【産経抄】スピードを競う時代に幕、最先端の技術を駆使したリニアも「時代遅れ」 [09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼382@試されるだいちっちφ ★
 大正時代の初め「シーメンス事件」が政界を揺さぶった。ドイツの電機メーカー、シーメンス社と
日本海軍との間の贈収賄疑惑である。山本権兵衛首相は事件とは関係なかったが、海軍出身と
いうことで野党やマスコミの攻撃を受け退陣に追い込まれた。

 ▼このとき議事堂の周囲を3万人の民衆が取り囲み、大正デモクラシーの台頭を示す事件として
長く記憶されてきた。そのシーメンスの名前を久しぶりに新聞で目にした。合弁で参画している
会社のリニアモーターカーが整備車両と衝突、23人が死亡した事故である。

 ▼このリニアは70年代から研究され、独工業界の「技術の結晶」と言われているそうだ。最高
時速は450キロで日本のリニアとライバル視されたこともあった。ようやく中国への「売り込み」が
成功、3年前から上海で営業運転が行われているという。

 ▼このためか、捜査当局では原因を「機能ではなく人為的ミス」としている。だが問題はやはり
そのスピードだ。推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易だった
だろう。乗客29人のほとんどが亡くなるという惨事にはならなかっただろうからだ。

 ▼旧国鉄が新幹線を開発したとき、研究の大半を費やしたのはスピードを出すことではなかった。
その弊害と事故をいかになくすかだった。リニアの場合、日本でも独でも国内ではいまだ実用化
されていない。費用に加えその点がクリアされていないためだろう。

 ▼JR西日本は福知山線の事故の後、神戸の駅にかけてあった「大阪へ〇分」という看板をはず
した。スピードを競う時代に自ら幕を下ろしたのだ。その意味では、最先端の技術を駆使したリニア
も「時代遅れ」になったような気がしてならない。

産経新聞(産経抄) 平成18(2006)年9月24日[日]
http://www.sankei.co.jp/news/060924/col000.htm
2名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:26:30 ID:tJPEXMJG0
ニダ
3名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:26:34 ID:GycY7G+j0
事故ったらこれだ
4名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:26:40 ID:Pva1aPPCO
中国万歳
5名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:27:04 ID:dW9WBher0
そんなに急いでドコにいくの
6名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:28:30 ID:xkGKEjLM0
利便性の追求が鈍化することはあっても無くなることなんてないだろ
7名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:28:47 ID:kjC0yt6f0
でも、遅れたら文句いうだろ?!
8名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:28:57 ID:lCs+2Rqn0
だったら新幹線乗るなよこのおっさんは
9名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:29:09 ID:wcGeNl2d0
>推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易だっただろう。

いや100キロでも止まるのはたいへんだろう。
10試されるだいちっちφ ★:2006/09/24(日) 11:29:51 ID:???0
関連スレ
【ドイツ・リニア事故】臨時運行のリニアモーターカー、時速200キロで作業車両に激突。23人死亡10人負傷★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159011910/
【中国】ドイツのリニアモーターカー事故、中国で報道抑制 上海リニアへ批判拡大警戒[09/23]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159011145/
【ドイツ・リニア事故】独政府、事故直後に「安全」協調し不信感拡大…開発企業、リニア撤退&中国への売却示唆[09/23]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159011467/
11名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:29:54 ID:eourbOru0
新幹線は100%中国に行かないと思って安心していいの?

だれか教えて。




12名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:30:30 ID:0za0NtSg0
シーメンス云々のくだりは印象操作だろ
13名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:30:35 ID:QRmcdZ2/0
>>1
>リニアの場合、日本でも独でも国内ではいまだ実用化されていない。

揚げ足だけど、東京、名古屋、大阪、福岡で走ってる。
14名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:30:37 ID:ZueVU39J0
論理が飛躍し杉w 無理やり時代遅れにしたいの?
15名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:30:46 ID:N/X5vZ3K0
おいおい、速さを問題にするって事は、新幹線も否定するって事だぞ。
16名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:30:47 ID:zdoED1qs0
>>9
この記者は高速道路で運転したことないんだろうな。
17名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:30:50 ID:CyyPTIUt0
2,2,2,2getto
1840の毒男童貞:2006/09/24(日) 11:30:55 ID:PQKVfVVp0
それじゃあジェット機もやめてプロペラ機の復活だね。
どうせ国内路線はYS-11であろうとその後のジェット機であろうと
所要時間は変わらなかったしね。

飛行高度も低くスピードも控えめプロペラ機万歳。
ジェット特別料金も無くなって利用客増加。
19名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:30:58 ID:xkGKEjLM0
>>11
何を言ってる
来年には車両が導入され始めるぞ

国交省とJR東日本の売国のせいでな…orz
20名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:31:20 ID:GExDXRD+0

金正日は中国やロシアに行くときでも列車
21名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:32:12 ID:TXlr3yCb0
産経いいこと言った
22名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:32:45 ID:filhe1pu0
そんなに急げば早く着く
23名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:33:02 ID:+F+eLoUs0
高速道路も新幹線も未整備の県でも言ってあげなさい。
24名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:33:02 ID:geTotTHJ0
「時代遅れ」になったような気がしてならない>>

なにを言ってんだい。だからどうなの・・ずーっと気にしてろ!!
産経はわけのわからんのが居る。
25名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:33:19 ID:OEJnvjHS0
歩けよ
26名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:33:24 ID:Dv0DFb1p0
>>13
知らなかった。どこ?
27名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:33:33 ID:Rdpt1bXy0
急ぐなって言ったって忙しいんだよ馬鹿、それなら踏み切り全部なくせや。
28名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:33:34 ID:DR0DWjXh0
このコラムは頭悪い。
29名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:33:56 ID:Lmo8wt8A0
>推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易だった

あのう、操縦士が乗っているわけじゃないんですが
産経さん、大丈夫ですか?朝日の記事かと思いましたよ?
そもそも200キロ程度で速さを競う時代の終焉、なんて新幹線はどうするの?あんた

30名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:33:58 ID:DM0y0XQD0
何言ってるんだと思った。
31名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:34:09 ID:T2Rlmzct0
産経抄(笑)
32名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:34:13 ID:6VFaUYqs0
ちょっと・・・違うだろう。
何を考えとるんだ>>1
33名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:34:29 ID:hdELg+0X0
正しい発音はズィーメンス
34名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:34:32 ID:RPhEINS60
上海で乗ったけど揺れなくて乗り心地はよかったよ
35名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:34:34 ID:XK2LnehM0
あとはどこでもドアだな
36名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:34:36 ID:+mzUpF+90
日本の新幹線もリニアもTGVもすべて韓国が発祥の地だ
世界の高速鉄道の基礎はウリナラ起源である。
100年後の韓国の教科書
37名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:34:59 ID:rHG9+/N00
叩くほどの内容か?!
38名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:35:16 ID:2/42OEHP0
>>19
えっ、じゃあ、あの「コピー作成を容認する」「コピーを外国に輸出することを容認する」
「輸出されたコピーが事故ったら日本も連帯責任」っていう条件も呑んだの!?
39名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:35:24 ID:xkGKEjLM0
>>26
リニアモーターを使った地下鉄ってことでしょ?

別に車両が磁気浮上してるわけでも、超伝導モーターってわけでもないw
40名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:35:26 ID:u29S11BC0
>>26
実用化されているのは高速リニアでなくて低速リニアね。
41名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:35:29 ID:XYHVHAxJ0
産経にしては稚拙な意見の気がする。
時速50kmであったって、線路上に障害物があればぶつかるだろ。
最大の問題は障害物があったこと。
どんなもんがふいにでてきても止まれる速度まで落とすのが現実的か?
速度は大事、これは譲れない。
路面に障害物をいれないことと、路面に障害物があったら事前に検知できるシステムが必要なだけだろ。
日本のリニアが実用化されない理由に関しての産経の意見は妄想であり、証拠が無い。
42名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:35:42 ID:3g0mGTWw0
「終日全線徐行運転」の京浜東北線だけは
もうちょっと速くして下さい
43名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:35:43 ID:dAPtL2PU0
>>13
名古屋以外知らないんだけど・・・
44名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:36:35 ID:xHhfLEyk0
リニアが時代遅れかどうかはともかく
莫大な予算かけて新たに路線引いて
経済効果がそこまで上がるかってというと微妙だわな。
既に新幹線で満足じゃないか?
新幹線の高速化のほうに必死ぽいし。
45名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:36:41 ID:XYHVHAxJ0
この記者は単に文明否定論に毒されてるだけの気がする。
46名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:36:50 ID:qqxR/ARbO
東京大阪間が1時間20分になってくれないと困る
47名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:36:58 ID:O/y1EuWvO
極右新聞社産経潰れろ
日の丸君が代強制反対!
48名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:37:39 ID:xkGKEjLM0
>>38
さすがに丸呑みしたわけではないらしいが、技術供与による現地生産、ODA投入と
状況はかなり悪い
49名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:37:45 ID:BwkajsJk0
SIMENS
BENQ
50名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:37:50 ID:2/42OEHP0
>>26
鉄輪式リニアモーターカーだね。
浮いてようがいまいが、駆動にリニアモーターを使っていればリニアモーターカー。
51名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:37:52 ID:VDXRDDHJ0
さすが酸欠新聞だけあって程度が低いな
52名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:38:02 ID:LThXuBpa0
お前ら「見つける」の意味取り違えてるだろ。
管制室が「見つける」ということだよ。
53名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:38:15 ID:O9GfAbv00
>>41
> 産経にしては稚拙な意見の気がする。

山系はいつも稚拙だよ
54名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:38:33 ID:gYRFckNP0
整備車両の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずなんだろうな。
55名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:38:34 ID:c+RjmaP60
>>48
 事故った時にはJRとかに責任転嫁されんのかな?
問題は、徹底して危険要素を排除し、夜間は営業しないで
徹底した保守を行うという事を中国人ができるかだな。
56名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:38:56 ID:Dv0DFb1p0
雑学
「ドイツから来日したジーメンスの技師ケスラーは古河電工の創始者古河市兵衛と
懇意になり、両社が合弁で大正12年に富士電機を設立した。富士の名は古河とジー
メンスの頭文字から付けられた」
57名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:39:01 ID:SiFLHIFC0
なんで磁力で衝突防がないの?
58名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:39:10 ID:Lmo8wt8A0
>推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易だった

だから、操縦士いませんが?
勘弁してください、産経ちゃん
200キロ程度え速さの限界って、新幹線どうしますの?
59名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:39:57 ID:Nw8nVQCf0
大体、大正時代からシーメンス社の名前を新聞で見てないっておかしいでしょ。
大正時代から生きてるわけではないだろうし。
60名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:40:02 ID:RgBmnW7l0
あれ?ゆりかもめって浮上式のリニアモーターじゃなかったっけ?
勘違い?
61名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:40:04 ID:lhctUUmS0
200kmも出すから悪いといいたいのか?産経は 新幹線でも余裕ででてるぞ。


>>戸の駅にかけてあった「大阪へ〇分」という看板をはず した。スピードを競う時代に自ら幕を下ろしたのだ。

無理やり締めくくるなww

62名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:40:19 ID:p6o3AKwn0
でも実際、日本でも理解得られにくかったリニア開発が今回の事故でさらに・・・
リニアの今後はどうなるんだろう
63名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:40:50 ID:0Oc1BPZP0
基本的に新幹線で十分なんだけどな! 税金使わないで勝手に建設するのなら
問題ないが、速度フンヌンっていったら、飛行機で十分な気がする。
64名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:40:58 ID:2/42OEHP0
>>40
なんか「高速」「低速」って分け方も違和感あるんだよね。鉄輪だから遅いというわけでもなし。
「磁気浮上式」「鉄輪式」「翼浮上式(あるのか?)」というような分け方が好きなんだけどなあ。
65名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:41:06 ID:QRmcdZ2/0
>>60
浮いてないし、リニアでもない。
66名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:41:10 ID:Lmo8wt8A0
チョン産経、勘弁してください
67名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:42:09 ID:NRlKAw0J0

前方の車両と車間が詰まったら自動でブレーキが利きそうなんだけど。。。

そんな機能はない?
68名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:42:14 ID:xHhfLEyk0
ID:Lmo8wt8A0
よくわからんが同じとこ2回つっこんだり必死だなw
69名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:42:15 ID:PxmlmXVpO
リニアなんていらないよ。新幹線で十分。
70名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:42:53 ID:QkAjnMmR0
>>26
地下鉄
都営地下鉄大江戸線、神戸市営地下鉄海岸線、福岡市地下鉄七隈線、大阪市営地下鉄鶴見緑地線 で採用
つか、産経のアホ記者は、「高速での実用」を書いてない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
71名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:43:06 ID:XYHVHAxJ0
大江戸線がひそかにリニアだっけ>>60
72名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:43:15 ID:YWPRXAdU0
73名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:43:18 ID:9NIK1ich0
リニアは俺が大人になるころは、実用化されるだろうななんて
思っていたが、全く気配ないものな。
74名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:43:18 ID:pylvyu/k0
地上を400kで走るなら飛行機でいいし
中途半端になっちまったな
75名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:43:23 ID:bKjgnE2X0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
76名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:43:47 ID:X08muFfxO
シーメンスを久しぶりに見たって?本当ならコイツものを知らな杉。
サッカー良く知らない俺だってシーメンスの広告くらい見たことあるし、
京急やJRだって機器を使ってるし、補聴器なんかも看板くらいは見たことあるぞ?
悪意誘導か?
77名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:43:53 ID:UpOQcANA0
>推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易だっただろう。

無人運転で運転士などいなかったのでは?
78名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:44:48 ID:Lmo8wt8A0
なんか、チョン臭い記事だね
積水ハウスのときも社説でチョンマンセーしとったな。
たまにあるんだよね、産経も。

頭の悪い社説から、チョン記者要員??
名前は安田とか、木本とか、森本とか、安田、とか、秋山とか、木下とか
金田、金本、吉岡、田岡、山本、小笠原、とか言う名前じゃないよね
79名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:45:00 ID:PxmlmXVpO
無駄なことするよな、リニア開発とか。
どこか分からんが、開発中止しろと抗議してくる
80名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:45:09 ID:pVX4kPrNO
産経モウロクage
81名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:45:30 ID:lphCtsIIO
報道のスピードの時代も終わり?
82名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:45:30 ID:xEjwSqgqP
産経は中国が憎いから、そこで実用化されている乗り物の存在を否定したいだけだろ
83名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:45:33 ID:RgBmnW7l0
>>65
あ。そうなんだ。てっきり・・・・
と・・・・今気付いた。
この前の事故、車軸が折れたんだったね。

で、新幹線やらの制動距離が長いのは、中の人の安全考慮?それとも、車輪の摩擦抵抗が低いから?
車体が重いってのは別として。制動距離長すぎじゃない?
84名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:45:57 ID:TyfMyKuA0
今の新幹線でも障害物があったら危ねーだろろ
「時代遅れ」の論調はおかしいぞ。
リニアも対策を施してがいばってくれい。
採算が合うかは難しそうだけど。
85名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:45:58 ID:4SvalDPl0
>>24
ワケわからんのはどこにでもいるよ。いろんなヤツらが新聞作ってるからな。
そーゆー意味では、朝日が徹底しておかしいのはある意味すごい。
86名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:46:40 ID:Mrh2tJgrO
違うね
閉塞機構が不完全なだけだろ
87名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:46:46 ID:NeijXzz20
リニア地下鉄の起源は大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線です。
88名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:46:53 ID:XYHVHAxJ0
産経も毎日のように名前を名乗らせて欲しいね。匿名掲示板の危険より前にマスコミの匿名性のほうが危険。
それとこんな記事を無審査で通してたとしたらそれも問題。編集委員の名前くらい出して欲しいね。
89名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:47:00 ID:2/42OEHP0
>>70
上海のが起工されたとき、webで朝日も書いてたね。「世界初の実用リニアモーターカー」って。
その後「世界初の超高速リニア」に修正され、またすぐに「磁気浮上式リニア」に修正されてて笑った。
いろいろ指摘があったんだろなあ。

こういう書き方を放置しとくと「リニアモーター」=「磁力で浮くこと」っていう勘違いが広まっちゃうんだよね。
90名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:47:12 ID:Lmo8wt8A0
>スピードを競う時代に幕

おいおい、F1中継していてよく言うねW

91名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:47:37 ID:7Avj3rij0
普通に人為的ミスじゃね?
スピード以前の問題
92名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:48:20 ID:w2qCywsw0
スピードを出すなとは言っていない
安全性に力を入れろと言っているだけ
93名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:48:37 ID:XYHVHAxJ0
事実誤認と無知と妄想だけで話をすすめて、最後に結論がやってくる。
結論がどうであるかは筆者の自由だけど、論の前提となる部分で事実誤認や妄想がでてくるのは、どうしようもない。
これは論文ですらない。
94名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:48:50 ID:PK3Fu6NN0
電車屋の妄想
95名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:49:10 ID:r4wOfotr0
鉄道を可能な限り直線に敷設し直すほうが早くね?
96名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:49:13 ID:mjYaum5j0
ぶっちゃけこんな速いの日本じゃ地下か、地上もチューブ内とかじゃないと走れないんじゃない?実現遠いな・・・・
97名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:49:23 ID:478P79N3O
大阪の新聞はいいねぇ
98名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:49:26 ID:Mqfj38Rj0
>その意味では、最先端の技術を駆使したリニア
>も「時代遅れ」になったような気がしてならない。

なんかこのスレ「その意味では」を飛ばして読んでるチョンが多いな
99名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:49:30 ID:omNGvzhm0
保守陣営としては、産経さんに頼らざるを得ないところがあるけど、
時々、変な文章がのる。今回の事件の問題点は、スピードにある訳では
なく、走行中に軌道上にある異物をいかに早期に排除するか、また、
車輌を安全に停止させるかではないのだろうか。
100名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:49:52 ID:dv/2ayvC0
>>1
今日のは質が悪いな。
まるで朝日の社説みたいだぞ。
101名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:49:58 ID:NeijXzz20
今回の事故は速いから起きたというより、システムの不備や
ヒューマンエラーの重なりによって、普通の鉄道でも起こり
得ることがリニアで起きたというこのだろ。尼崎事故と同種な
わけで。

だから

>だが問題はやはりそのスピードだ。

は、間違いね。
102名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:50:26 ID:i3ZpVLAb0
なんか妄想的理論展開だが、まあ、スピードより、大量輸送のほうが重視されてるよね、現在は。
103名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:50:49 ID:RMhL7EWH0
愛知万博のとき乗ったリニモは浮いてないの?あれは高速では走れないの?
104名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:51:05 ID:ZG5fs16p0

安全はスピードに優先する
速くても危険なら乗らない
それだけ
105名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:52:21 ID:Lmo8wt8A0
>保守陣営としては、産経さんに頼らざるを得ないところがあるけど、

つーか、産経は統一教会と親しいからねえ
だから、たまーにチョンマンセー記事を書く
いきなり朝日並になるときがあるんだよ。
積水社説なんて、その典型。

チョン記者が10人から20人は居るとみた。

106名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:53:00 ID:U5LpH5Qj0
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
↑          ↑                      ↑
クッション     車両本体                   クッション

こういう構造にすればいい
107名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:53:30 ID:5FsMiwXL0
時速1000kmくらいないと飛行機に勝てなさそうな気がする。
正確な速度は知らんが、飛行機より早いってならまあ需要はあるだろうが、
現状じゃ厳しいだろうな。あと価格も重要。
108名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:54:35 ID:6GXecO160
くだらん記事だな
109名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:54:49 ID:Ywfgx0oa0
新聞記者ってのは、
リニアモーター推進と磁気浮上の区別が付かなくてもできる物なのか?
110名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:56:22 ID:5AWvOHrBO
>そのシーメンスの名前を久しぶりに新聞で目にした。

>>90
F1といえばマクラーレンにもデカデカとシーメンス、
深夜のサッカー中継でもユニフォームにシーメンス。
どこ見てんだろねw
111名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:58:31 ID:rU9ktXsC0
距離がある限り、スピードの追求に終わりはないだろう。
人為的ミスをなくせるような最先端技術を開発すべきだろ。
事故が起こったからやめるというのは、本末転倒。
112名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:58:33 ID:j8QeayPT0
>>1
産経はこういうのたまにやるから、レベルが低いと言われちゃうんだよね。
ちなみに安いから、ウチは取ってるけど。
113名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:58:48 ID:bgN8A3Hu0
つうかさ、どこの新聞社でも右も左も思想には関係なく
純粋な間違いをチェックするシステムはないのかね。

それとも、社説とか書く上のほうの偉い人の文章に文句をつけることは許されないとか。
114名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 11:59:26 ID:R9BqfjCp0
ドイツ人の悪いクセ。廃スペックな人間が扱うことを前提に作られてるから、
ダメ人間が使用した際に事故に繋がる。
115名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:00:00 ID:zQsA9GO/0
戦前のジーメンス疑獄と今回の事故とはまるで関係がない。
スピード化が悪なら、200km/時で試験走行していたドイツのリニアより、
新幹線のほうがさらに悪ということになる。
さらに、JR西日本の尼崎転覆事故はせいぜい数十km/時だったのだから
全く問題がなかったことになる。
今回の事件は、スピード優先社会への警告ではない。安全性の確保だろう。

産経抄にも、間違った言説はある。
今回の産経抄は根津公子の言説にも劣る。
悪例を残したこの文の作者は猛省すべし。
116名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:00:14 ID:DcA1KgBY0
そうじゃなくて新幹線の価値は安全とスピードを両立させた
運行システムを含めた高い信頼性を持つ技術だと言う事だよ。

「ただ速ければいい」と言うのは「時代遅れ」って事だよ。
上海リニアはどうか知らないけど人体への影響を含めて安全を
考慮してると思うか??
航空業界ではコンコルドがとりあえず衰退したろう?
117名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:01:40 ID:wPtBMs010
産経もこういうつまらんことを書いてるうちは購読できないなあ。
118名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:01:45 ID:xHhfLEyk0
つうか産経を右翼だと思ってる奴は単なる中韓のシンパ。
単に売国の方向性が米国ってだけ。
えひめ丸の件とか不自然なところもあるからね。
119名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:02:34 ID:+tJoxakG0
産経にも、毎日、朝日よろしく、「進歩的文化人」お得意の
文明否定論をふりかざす馬鹿がいることを示した非常に
良い記事だな。

いつもの気勢は、どこに行ったんだい?という気もするけどさ。

120名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:02:38 ID:QRmcdZ2/0
こういう意見って
「age]
で退場させられるのですよね。
121名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:03:16 ID:xkGKEjLM0
>>118
産経は台湾に関してもトンチンカンな事を書く
122名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:03:20 ID:sddz2rVTO
リニアは鉄分足りんからな
やっぱ氣動車がないのは乗りたくねーな
123名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:03:46 ID:YfSW5f2O0
上海のトランスピット?乗ったけど怖かったよ。
ただひたすらまっすぐ走るだけなのに揺れがすごかった。速かったけど。
やはり鉄道技術は日本がブッチギリだと思った
124名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:04:25 ID:VGkkyK500
まあ、耐震偽造のときに「コンクリートは乾燥によって強度を」発現する
と書いた新聞だしなぁ。
125名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:04:34 ID:0KmcJRRC0
伝えたいことは正論だと思うが。
126名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:04:46 ID:Is6O1LOi0
確かに稚拙だよね。
インフラ技術の外部経済性を評価する立場を
売り物にしてる筈の 産業 経済 新聞。
コラムって新聞社の顔なのに、よくこんな(略)ww

127名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:05:19 ID:X0H162my0
今日は産経抄じゃなくて産経妙ってことでおk?
128名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:05:21 ID:6aCdRqMf0
産経は技術音痴なのか・・・
この記者が単にバカなだけか。
129名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:05:53 ID:P9kMFB5H0
やっぱ超音速旅客機は必要じゃね?

アメリカ西海岸まで3時間なら行きたくならね?
130名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:07:25 ID:DKfrK/mf0
いやらしい記事だな
さすが右のアカヒ
131名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:07:33 ID:nc27yF53O
キンムジョンイルタンを見習え!
132名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:09:09 ID:rnzzZtok0
間違って各駅停車乗るとあまりの遅さにウンザリする
133名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:09:34 ID:XN3ZrPbb0
産経信者理系ウヨ脂肪wwwwwwwwww
134名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:09:54 ID:p7c00nQu0
>>1
産経って軍事情報の入手は早いくせに、技術には疎くて見当違いの記事を書くな。
何事も需要と供給の関係で価格が決定されるだけの話で
莫大なコストを払って、東京大阪間を新幹線より十数分短縮しても
投資分を回収できる見込みがないから建設しないだけだ。
何の時代もきて無いし終わってもいない。
135名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:10:26 ID:xkGKEjLM0
>>129
つ弾道旅客機
136名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:10:36 ID:DcA1KgBY0
だから脊髄反射すんなってば。
工作員だらけなのかね?このスレは。
技術はトータルで考えろ。

ドイツは中国に売りっ放しで何かあっても責任なんて取らないし
自国ですら出来ない事も中国相手なら「ま、いっか」で売りつけ
てるだけなんだってば。
137名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:11:13 ID:XhH/4jEG0
滋賀野洲から大阪まで乗った新快速が速くてびっくらこいた。
私鉄と違ってゲージは狭いけど、その保線技術は相当に高く
直線では横揺れが殆どないのだ。競合区間で私鉄が敵わないのも頷ける。
京阪も乗ったけど、複々線が途切れた辺りから線型の悪い区間が多いので
速度ではJRに全然負ける。学研都市線〜宝塚線にも乗った、ここも住道から
市街地を縫うように走るので線型が悪く揺れる。一方、宝塚線は線型がいい。
あの電車が衝突したマンションまでは、速度が稼げる区間だ。
JR競合区間の私鉄も独自サービス(阪神は駅数が多い)で対抗しているが、
関西に来て、JR西のサービスレベルの高さを実感できたことが収穫でした。
138名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:11:16 ID:oavSWuNLO
>>83
車輪とレールの摩擦係数が低いからだ。たしか車で言うと氷の上をノーマルタイヤで走るぐらいの係数だったはず。

しかし新幹線も係数を上げる努力をしている。新しい車両は非常ブレーキ時にセラミック粉末を車輪踏面に吹き付けブレーキ時の摩擦係数を稼ぐようになっている。
確かこの装置で1000メートル近く制動距離が縮まったと聞いた。
139名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:12:30 ID:qoG+nOBN0
少しでも元を取る為、時代遅れの技術を売りつけられた中国哀れ
140番組の途中ですが名無しです:2006/09/24(日) 12:12:49 ID:rnzzZtok0
高尾山からお台場まで毎日通勤してる自分としては、
事故る確率が倍になってもいいからスピードも倍にしてほしい
141名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:12:57 ID:jmYuXNvn0
なんか最近の産経抄は出来不出来の差が激しいな。
今回ばっかりは大阪本社に苦情の電話を入れたよ。
142名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:14:31 ID:Ywfgx0oa0
>>138
それと猫耳ブレーキとかも。
143名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:16:09 ID:6aCdRqMf0
確かに500km/h程度じゃあ
高いリニアの路線をひくのも割に合わないのかな
ジャンボジェットの巡航速度が1000km/h程度だから
もうちょっと頑張ってもらいたい

まぁスレ違いか
144名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:16:56 ID:N0CmaMXI0
シーメンスが久しぶりって・・・
DRAMとか、あちこち名前が出てるだろ。
産経抄執筆者は経済ニュースに関心ないのか?
145名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:17:28 ID:35RoNMoy0
たったこれだけのレスの間に何度も対比として朝日が持ち出されているのを見ると、
朝日ってキャラが立っている新聞だなと思うw
新聞という、情報娯楽の提供者としては筋が通ってるな
146名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:17:27 ID:KHnPeIiF0
この記事は目も当てられないが、
研究としてのリニアは失敗だと思うけどね。
莫大な予算と期間を食い潰した割には
いまだに実用化の目処も立ってないし。
147名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:17:29 ID:9ZQ5PU6cO
「ごんべい」なのか「ごんのひょうえ」なのかよくわからない人キター
148名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:21:55 ID:fcBKokev0
> スピードを競う時代に自ら幕を下ろしたのだ。その意味では、最先端の技術を駆使したリニアも「時代遅れ」になったような気がしてならない。

この視点に賛成。
新幹線が登場した際は片道8hだったのが、3hになったわけだ。
この200%以上の高速化で東西経済圏で日帰り範囲と質的な変化が起こった。

いまのリニアだと航空機がすでに満たしている市場をつぶしあう形に
なるだけで、社会生活に新規の質的変革を導入できない。費用面でも
向上はなく、唯一達成できるのは輸送量の向上になる。しかし、現在
この緊急性は都市圏内の近距離移動についてあるだけで、長距離での
優先度は低い。

現在は技術的革新よりも、例えば公共輸送機関の拡充を可能にするための
都市計画のような、社会・制度面での革新が必要。都市圏内なら通勤
需要への対応のための用地取得や都市再開発、長距離なら地方分散を
実現するための首都機能分散とかね。技術にはその後でまた登場して
もらうことになる。

リニアも30分で東京−大阪とかなら激しく価値があるんだけどなぁ・・・
149?o????? ◆HrCnQC6VH. :2006/09/24(日) 12:22:01 ID:M7oZMziH0

蒸気機関車が日本で走り出す前から
相変わらず
スピードを追求してどうするとか言い出す方々が
で、出来たら出来たで涼しい顔して利用する
さんざん文句言ってたのにw

ほんまかわらんないつの時代も
150名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:22:28 ID:yVf+B5ns0
どうみても事故の原因はスピード出し過ぎじゃありません
本当にありがとうございました
151名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:24:07 ID:FYwtqbqR0
俺もそう思うよ
新幹線は確かに早くて便利だがそんなに急ぐ必要があるのか?
何でもスピード第一じゃないだろうに
152名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:24:20 ID:mIGD8ebi0
突っ込み所が多すぎる記事だな。
153名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:25:04 ID:OlNdW2kb0
専門外の話題になるととたんにアホになるなこういう文って
154名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:25:29 ID:o/dcd8Y90
鉄ヲタならシーメンスとクノールぐらい知っておくべき
155名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:25:52 ID:9ZQ5PU6cO
「大阪民国へ19分」の看板は、単に19分じゃなくなったから外したまでだろ
これでスピード捨てたことになると思うなら、阪急か阪神に乗ってみろや
156名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:26:09 ID:8WB5+7PuO
はぁ?リニアが時代遅れ?何言ってんの?
リニアモータのナショナル製シェーバはマジ凄いぞ。
ある意味手剃りを超えたぞ。
157試されるだいちっちφ ★:2006/09/24(日) 12:27:08 ID:???0
なんか鉄オタとしてもやもやしたものを感じながら、まだ寝惚けてたので依頼通り立てたんですが、
やはり突っ込みどころ満載だったんですね。
158名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:27:50 ID:pdRe0LvB0
■サーキットは練習で、公道のワインディングを飛ばすのが本番だと主張するポルシェ乗り。
この人物が、ポルシェクラブ軽井沢の主要メンバーで有名なセレブだというのだから呆れる。

・暴言動画でトミーカイラZZの前を走ってるポルシェです。
http://www.youtube.com/watch?v=m8E-nfEcX4E

>サーキットは自分にとっては、自己鍛錬の場だ。スパーリングみたいなもの。サーキットで速くても自分にとっては、あまり意味が無い。
>より深くクルマの特性や自分の限界を見極めるために走ることで危機回避能力をアップすることにつながるから走っているから。
>でも、本番はワインディング。この実践の場がなければ、サーキットを走る意味は無い。
>むかし波の出るプールで波乗りの練習をしたことあったけれど、あれと同じ(笑)。
>
>サーキットとちがって、ワインディングには危険がいっぱいだ。対向車が恐い、路面が滑って恐い、先がどうなってるか解らず恐い。
>でも五感を研ぎ澄まして走ると不思議と見えてくる。その感覚を研ぎ澄ました状況が好きで、自分は走ってるんじゃないかなと、
>わかってきた今日この頃(笑)。
>
>わかるのに時間かかりすぎだな(自爆)
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2649493

My Carlife Diary http://runabout.air-nifty.com/
離山草紙(軽井沢だより) http://runabout.air-nifty.com/hanare/
Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編) - ta_tsu 【 みんカラ 】 ブログ http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=10768
ta_tsuの空間 - 関心空間 http://www.kanshin.com/user/12351
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=44238

暴走車が年寄りに罵声を浴びせてブログ炎上2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158847894/
159名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:28:21 ID:yfeXW3wk0
交通事故で死ぬ人間いっぱいいるから
自動車も時代遅れだね
160名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:28:31 ID:zQsA9GO/0
これは鎌倉辺りで余裕のある生活を嗜み過ぎた文章だ。
この文の作者は頭がたるんでいる。
161名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:28:34 ID:Eo2TnmZf0
リニアのスピードが800km/hから900km/hになって
札幌から福岡まで路線があれば、飛行機の客を食える。
そうでなければ、新幹線の客がリニアを使うだけ。
162名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:29:23 ID:N0CmaMXI0
>>148
本当は東京─成田─筑波を15分程度ずつで結ぶ三角線とか
そういう目的でどかんと直線軌道を通すのがいいと思うんだが、
用地確保が至難だからな・・・
163名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:29:34 ID:mE5cdJz40
これからは、いかに遅いかを競う時代になります。
「神戸から大阪へ2日、安全です!」
164名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:29:56 ID:R5njHXeH0
まともに経済面を読んでればシーメンスなんていくらでも出てくると思うが
アホウヨはどうしようもないな
165名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:30:03 ID:DcA1KgBY0
朝日毎日やらの「そんなに急いでどこへ行く」とか
スローライフ云々とかバカな主張と一緒にしちゃいかんよ。
166名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:30:56 ID:OFv5qVgM0
より早く、より遠くへ、より高く、と言うのは人類の持っている普遍的な欲求だよ
167名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:30:59 ID:9ZQ5PU6cO
リニアは山梨県民と奈良県民のために造ります
168名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:31:03 ID:QX/3qa830
>推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易だっただろう。
リニアは、無人運転
169名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:31:46 ID:H9Gjoz7A0
>推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易だった
だろう。

20`ぐらいの徐行運転なら止まるのも容易だろうが、誰がそんな列車に乗りますか?
170名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:32:35 ID:v79sn6Tw0
新幹線は都内を運転するときは、徐行運転。
騒音を解決するなど、まだまだ早くする余地がある。
171名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:32:44 ID:N0CmaMXI0
>>169
江ノ電沿線住民とかTT
172名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:33:53 ID:9ZQ5PU6cO
天王寺から関空まで新幹線造れや
京都〜天王寺は在来線を走れるようフリーゲージで
173名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:33:59 ID:rHkMUnJj0
JRのリニアモーターカーは現代の戦艦大和、
責任ある人が勇気をもってストップをかけるべきだ。
174名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:34:16 ID:sMgnYDfs0
時代遅れというか実用的じゃないとは思うけど。
リニアの実験・建設にまわす費用があったら既存の新幹線設備と車両に
投資した方が現実的。
もう何十年実験してんだよ。
175名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:34:28 ID:ZKpLq8l30
今の速度だと費用対効果が少なすぎ。
176名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:34:30 ID:vvUEOiY80
>整備車両を見つけて止まるのは容易だっただろう。
 運転手は乗り込んでいないのに、線路上の障害物を
見つける手だてはあるのだろうか?
 見つけられないから衝突したんだろ!?

 新聞記者は憶測で記事を書くなよ!!
 社内の鉄ヲタに校正してもらえよ!!
177名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:35:07 ID:/HuAXfY80
毎日かと思ったら産経かよ・・・('A`)
178名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:35:31 ID:eO0AAuSa0
リニアカタパルトで衛星打ち上げはまだか?
軌道エレベーターよりはるかに実現が容易なのに。。
179名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:36:27 ID:fbqVg6vd0
っていうか、システム全体に神経網が設置されていなかったのが原因。
180名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:36:40 ID:8N69EYxT0
新聞記者は通勤時間ずれてるからね。
編集委員以上はハイヤーだろうし。
181名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:37:35 ID:yq1zrnqb0
> 推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易だった
> だろう。乗客29人のほとんどが亡くなるという惨事にはならなかっただろうからだ。

これはひどい
本当にひどい
182名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:39:25 ID:pfcL5dUg0
ドイツもぼろが出る前にうまいこと支那に売り込めよ。
日本も応援してやって、支那をリニア王国にしよう。
183名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:40:02 ID:demH+Aac0
うちの中学の社会科の教師が「縄文人は良かった。交通事故もなければ戦争も無かった。」
と真顔で現代社会批判をしたときに、「戦争が無かった平和な時代ってのが怪しいし、
交通事故は無かったかもしれないが救急車もなければ結核予防も無かったろうに・・・。」と
呆れたのを覚えている。

そういう意味では、中学生にも呆れる駄文じゃなかろうか。
184名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:40:02 ID:9ZQ5PU6cO
リニアにかける金あるなら、東海道新幹線のカーブ区間のショートカットをやったがよくね?
カーブさえ改良すりゃ300キロ超えも可能なんだろ
185名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:40:35 ID:M1Lb7+BP0
>>53
禿同。年々加速度的に劣化しとる
186名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:41:15 ID:N0CmaMXI0
>>182
支那の国益に資することになるけどな。
あの国は事故で年間1万人くらい死んでも全然OKだから。
187名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:41:34 ID:5BP6TCXSO
やんわり吉野家批判にも聞こえるな
188名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:41:48 ID:u29S11BC0
>>64
技術に詳しくない人に説明するのに難しい>浮上式と鉄輪式
鉄輪式なんか普通の鉄道とどう違うのか説明しにくい。
たいてい、リニア=浮いてるって認識だし。
189名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:42:03 ID:VxqMnhEe0
上海の実験線でもっと人体実験しておけばよかったのに
190名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:42:24 ID:p6o3AKwn0
>>162
新幹線に比べても加速は非常にいいみたいだし、30km〜50kmくらいの中距離ではメリット大きい気がする
空港から都市中心部とか、近郊都市間とか
でも予算はどこも厳しいし、採算取れるかといえば正直疑問
ドイツの方もメーカーは焦りもあったみたいで、世界各国で売り込み必死だったとかニュース見たような
これを機にリニアから完全撤退してもおかしくないかも
191名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:42:26 ID:demH+Aac0
>>184
既存のまーーーっすぐな路線を新幹線にしたほうがいいよ。

http://www.shogakukan.co.jp/bunko/chuosen/gif/chuosen.gif
192名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:43:27 ID:RfxGHmz60
事故る前に掲載しろよと思った。
叩こうと思ったけど、自信が無くて保存していたら、
こういう事故があったから、それいけと掲載した。って感じだな。
193名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:45:15 ID:wSeKABoqO
言いたいことには同意するが、肝心なところが
全部「だろう」なのはいただけない。
194名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:45:59 ID:G3tg2S500
未来の鉄道ってのは地中に埋まっている真空のパイプの中を猛スピードで移動して
日本-アメリカを1時間で結ぶようなやつになるんじゃなかったのか?
195名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:46:00 ID:o2R9Siha0
この記事の問題点は、2ちゃんねるをソースにした個人ブログの記事ではなくて大新聞の記事って事。

事故直後じゃあるまいし、ねらーだって今回の事故車両が無人運転車であることぐらい知ってるし、新幹線が200キロ以上のスピードで走ってる事ぐらい知ってる。
第一、わずか一キロ先の線路上に作業用車両があったのに営業車両が発車出来てしまった事が問題であってスピードは関係ない。
本職の記者が書いて大新聞のデスク(編集長?)あたりが確認してこのお粗末な記事とは・・・・
196名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:46:51 ID:WqU+BX8z0
いいな、この記事、産経らしくて。

右巻きも左巻きもない、ただただおつむが足りない記事。
197名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:47:31 ID:QX/3qa830
>>53
と言うよりマスコミ自体が科学や軍事ネタに弱い。
198名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:48:24 ID:N0CmaMXI0
>>194
それを実現するにはまず自動車が空を飛ぶ必要がある
199名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:48:26 ID:Kwh+4e+a0
歴史を科学に絡めるのは止めろ。
鉄道が速さを求めて何が悪い。
競争も無い新聞業界で駄文書いてるクソ産経抄はわからんだろうが、
鉄道は航空やライバル他社と熾烈な競争を繰広げてるんだよ。
JR西と阪急阪神の半分程度の競争を、やった事があるのか?産経よ。
200名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:48:44 ID:zzLbfcz80
右巻きって何?
左巻きは馬鹿な奴をさす言葉だと思ったけど。
ちなみにつむじの事ね。
201名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:48:52 ID:ixwGlUxf0
202名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:48:57 ID:9ZQ5PU6cO
昨日は祝日で記者はお休みだったので、バイト君に書かせてみますた
203名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:49:36 ID:k0kf2Yoo0
産経らしくない良い記事だな。まあ確かに人々が便利差より他のものを求める時代にきてる
204名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:49:38 ID:2n9vGjPHO
いつから、ヒマな新聞屋はディープエコロジストになりましたか?

それは別にいいけど。
技術的の範囲があいまい。技術的問題でないというなら、今回の事態に対する安全技術がそもそもなかったと言っているにすぎない。
205名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:52:04 ID:2ahK0cRc0
さすが大衆向け新聞
朝日とは格が違う
206&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/24(日) 12:53:12 ID:aWpqOKt+P
マスゴミは全部馬鹿
207名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:55:05 ID:PEmDWJu3O
もうさ、リニアの開発は将来の国防省が引き継げばよいと思うよ。
208名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:55:45 ID:EzLKjGZc0
>>166
地球上に関してはもう十分だな
まだ宇宙空間に出る特段の用事はない
209名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:56:01 ID:AcxWgIwj0
いくら通信手段が進歩しても、実際に足を運ばないと仕事にならないことばっかりだし、
だからこそ混雑したのぞみのデッキ部分にまでリーマンが座り込んでるんだよね。
東京大阪間が1時間になったら日本の国力が1ランク上がるんじゃなかろうか。
210名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:56:01 ID:pv4TDFam0
新聞記者希望の学生は朝日読売に落ちて毎日日経にも落ちたらしかたなく産経や地方紙を受けるのです
211名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:56:05 ID:KBjIoos60
>>1
本気言っているのなら工業製品のない所で暮らせ。
安全の限界レベルなど人間の経験と知恵で超えられる。
212名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:58:03 ID:5X7EbRnE0
今日の産経新聞は
戦前のジーメンス事件を知ってるぞと自慢したかっただけでは?
213名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:58:44 ID:Kwh+4e+a0
ホント、馬鹿は黙ってて欲しい。
こんな駄文で文系が馬鹿にされるかと思うと・・・。
214名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:59:14 ID:ovzPRP1B0
この記事はちょっと違う希ガス。
215名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:59:19 ID:qf+fZBVD0
まあ日本にはリニア必要ないね。
216名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 12:59:32 ID:3tNZNdoW0
時代遅れってw なんて馬鹿な記事なんだw
217名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:00:25 ID:C/YcDJOl0
産経らしくない駄文だな。
218名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:00:49 ID:EzLKjGZc0
>>211
そりゃいくらでも金かければそうだろうけどさ
NASAがレンチ落としてシャトル空中爆発してる有り様だよ
219名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:00:50 ID:pv4TDFam0
優秀な人間は朝日読売に入社してバカが仕方なく産経に入るということを如実に示しているね
220 ◆lxiuyer5nk :2006/09/24(日) 13:01:21 ID:avuTFqgS0
シーメンス事件って言いたかっただけだろ。
そんなに怒るなよ。
221名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:01:41 ID:SFgTa6NZ0
産経抄って変なことばかり書いてるな
222名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:02:52 ID:xtBb8gRo0
まあ、スピードがはやければいいってもんじゃないのは
すでにコンコルドが実証している訳だが
223名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:03:06 ID:+G8/9GmN0
シーメンスを叩きたいだけちゃうんかと
224名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:03:48 ID:TXlr3yCb0
だがそれがいい
225名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:03:51 ID:EDKYKyJ40
やはり産経はキチガイ新聞だなwww
226名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:04:15 ID:bzRbQTrZ0
文明の進歩は移動時間の速度と比例する。
227名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:04:20 ID:veiGLqn70
車も速くなったよな。
今度のレクサスは380馬力らしいじゃん。よくわかんないけど、フェラーリ並みじゃん。
時速400キロとかでちやうんだろ。
なーんか交通事故が年々増えている理由が分かる気がする。
スピードばかり求める時代は終わりにして欲しい。
228 ◆lxiuyer5nk :2006/09/24(日) 13:04:48 ID:avuTFqgS0
>>219
TV局と逆だな。

元TBSの安住紳一郎アナは、フジと朝日に落ちたから
TBSに仕方なく入ったみたいだよ。
229名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:04:48 ID:N0CmaMXI0
ふと妄想したんだが、敗戦がなければ今ごろ
「釜山からハイラルまで6時間!」
とか言って、第二対馬トンネルの出口を山口にするか島根にするかで
揉めたりしてたんだろうな。
230名無しさん@6周年 :2006/09/24(日) 13:04:50 ID:mGIn10QN0
朝鮮日報は論外
実験線での事故を大々的に取り上げるなカス
ドイツは新幹線ICEでも大事故を起こし100人以上の死傷者だしとる
飛行機でも落ちたら何百人が死ぬ
スペースシャトルも爆発し空中分解した
交通事故で年1万弱死んでるから車乗るなというのとおなじだ産経はw
231名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:05:16 ID:50UQiNaaO
人為的だろ
高速鉄道の運行中の軌道内に整備車両を入れるなんて基地外沙汰だよ
こんな馬鹿をやれば通勤電車だって事故るっての
232名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:05:22 ID:WKqq0Bv40
JR倒壊のぶち切れまだー
233名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:05:53 ID:pv4TDFam0
>>228
確かにね。
読売=日テレだけがどちらでも高人気だな
234名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:06:31 ID:cl0OFfc/O
いくらなんでも馬鹿すぎだ
記者なんてどの新聞社でも馬鹿ばっかだな
235名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:06:41 ID:Au5KOVhs0
>>219
JALANAに対する東亜ってところか…
236名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:07:28 ID:TDsjtbJV0
もっと広軌にすればいいんじゃね?
237 ◆lxiuyer5nk :2006/09/24(日) 13:07:38 ID:avuTFqgS0
>>233
え、そうなの?
それは、視聴率を操作してたからじゃないの?
238名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:07:52 ID:33hjaL1JO
じゃあリニアヒコーキ
239名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:08:09 ID:VgvTk3w50
> ▼このためか、捜査当局では原因を「機能ではなく人為的ミス」としている。だが問題はやはり
>そのスピードだ。推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易だった
>だろう。乗客29人のほとんどが亡くなるという惨事にはならなかっただろうからだ。

http://www.asahi.com/national/update/0914/TKY200609140174.html
トラックが100キロ出しただけでこれだ。
そのようなときのブレーキなんて効くはずも無い。

もう高速道路も50キロ制限だね。
240名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:08:40 ID:ms0q/4Jc0
時代遅れじゃなくて諦めただけだろw
241名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:08:55 ID:8oCmj1TUO
あぁ。また産経病だ。
こればかしは、毎日並だな。

科学技術と収賄疑惑がどうなったら安全につながるの(ノ_・。)
242名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:10:06 ID:zzLbfcz80
何十年も実験してるのに実用化されないのは何故?
在来線じゃなく新幹線的な使い方の方。
やっぱり安全性の面?用地確保?
243名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:10:22 ID:SFMfjrdn0
白人に最新の機器の操作は無理
244名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:10:42 ID:Pva1aPPCO
愛知万博で乗ったリニアが激混み激遅運転で 社内の振動もかなりあって、こんななら燃料がウンコのほうが遥かに有意義だと思った次第でございます
245名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:11:24 ID:AXvJVPMA0





産 経 新 聞 見 て る と バ カ に な り そ う、、




246名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:12:40 ID:5X7EbRnE0
>>227
帝国陸軍が誇る九七式チハ戦車は170馬力なのに・・
247名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:15:22 ID:mt66avtQ0
(笑)産経新聞(笑)
248名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:15:41 ID:Kwh+4e+a0
取りあえずツッコんどこう。
もし免許持ってるんならそれ返上して、
全てにおいて歩け。歩いて出社しろ。
249名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:17:27 ID:N0CmaMXI0
>>242
用地確保の見込みが立たない
       ↓
研究に本腰が入らない
       ↓
安全性がなかなか確保できない
       ↓
実用化の目処が立たない
       ↓
実用化区間が本気で検討されない
       ↓
用地確保の見込みが立たない

くらいの感じじゃないの?
250名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:18:00 ID:TPTvaDSC0
自動車教習所で

ゆっくり走れば良い、スピードを出してはいけない
と言うのは間違いです。
遅い自動車なんてみんな嫌でしょ?

と教官が言ってた。まあ、ゆっくり走ることだけが安全じゃない、という話の流れだったと思うが
251名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:18:28 ID:gtYcnuxgO
今はIT技術で移動しなくてもできることが増えた。また移動中も仕事ができるようになった。
人口減少で郊外に住まなきゃ行けない理由も減った。
コンビニと宅配便の発達でそこそこのものは遠くに行かなくても手に入るようになった
今や「移動時間」は「楽しむもの」になりつつある。となれば短縮することに意味は薄れて当然
この程度の考察を書いて欲しかったね
252名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:19:21 ID:YSAfOZof0
じゃあこれからは出張するとき新幹線使うなよw
253名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:19:53 ID:VgvTk3w50
安全性がなかなか確保できない    ←←←
       ↓                  ↑
実用化の目処が立たない           ↑
       ↓                  ↑
実用化区間が本気で検討されない     ↑
       ↓                  ↑
用地確保の見込みが立たない        ↑
       ↓                  ↑
研究に本腰が入らない →→→→→→→→
254名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:20:07 ID:rBhKIfe90
整備車のエンジンの息づかいを感じていれば

っていってるようなもんだな

アホか産経
255名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:20:50 ID:gxVg2GwB0
なに朝日新聞みたいな記事書いてるんだよ。
新幹線だって余裕で200キロは出してるだろ。。
256名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:21:20 ID:DM1ma90oO
中央線をリニアにしろ
257名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:21:39 ID:YbAwkMhhO


クソ自民創価党の機関紙、産経新聞、、(笑)

258名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:21:49 ID:wAfmgqNn0
宇宙船の安全を考えて
ゴムでとばそう。
259名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:23:18 ID:Qu9Nl2IQ0
利便性の追求はそれに見合った労力とコストを安全性にかけねばならない。
そうなるとリニアの経済性は微妙になり、その先進性も色あせる。まあ、そんな主張だろう。

しかし、人力の籠で移動していた鎖国時代と違って、意図的に進歩を止めることは
出来ないのであって、困難でも安全性を追求しながら進んでいくしかない。
たまには懐古的、感傷的な文があっても悪くはないが、どうにもならないことではある。
260名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:24:20 ID:uwWwPh4V0
時速200キロ程度でスピードが問題とは
新幹線も気をつけないとなw
261名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:24:24 ID:DM1ma90oO

創価の機関誌って毎日じゃねーの?

262 ◆lxiuyer5nk :2006/09/24(日) 13:25:00 ID:avuTFqgS0
産経はヒヨコみたいなもの、見守ってあげないとダメ。
ニワトリみたいに赤いトサカが出てきたら終わりなんだよ。
263名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:25:40 ID:k4GVRFN5O
ボソンジャンプを開発汁
264名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:26:12 ID:fIw9pca90
シーメンスは医療機器分野などでかなり日本に入っているよ。
記者が知らないだけだな。
265名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:27:03 ID:5eTJ/AHtO
言ってることは間違いじゃないが朝日が言うのを待ってればよかったのにな
266名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:27:08 ID:mWgVouN60
夢をあきらめたらそこで進歩は止まる
267名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:28:22 ID:Z/lEes230
新幹線できて長期的には地方が疲弊してるからな。
大阪も名古屋も東京にちゅーちゅー吸われてる。まだ今後数十年は
それ以下の都市から人口集められるから劇的に落ちることはないが
繁華街は東京資本の店が増えて、地方の特色がなくなってきた。
というより地方色があると嫌われる。
東京からも、そして地元からも。
268名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:29:36 ID:jFKSRdns0
要約すると

  俺様はドイツは嫌い

269 ◆lxiuyer5nk :2006/09/24(日) 13:30:20 ID:avuTFqgS0
まぁ、直線しか走れないのはイタイだろうな、リニアって。
270名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:30:48 ID:AcxWgIwj0
福知山線脱線転覆事故のときめざましテレビで海外のことをやってたけど、

イギリス→悲惨な事故が続いたんで電車を走らせる会社と
       ダイヤを組んだり運営する会社を分離し、
       無理をしなくなったのでもう事故は起きない。
ドイツ→メルセデスなんかの安全性技術を導入してるし、
       そもそもICE以外は大きな事故なんて起きてない。

今回も実験線なんで普通の人には関係ないよね。
271名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:34:17 ID:3/z7JTBz0
シーメンスの補聴器のCM、よくテレビで見る気がするけどな?
272名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:34:36 ID:zzLbfcz80
>>270
福知山の事故を絡めて言うなら
イギリスの方が説得力あるね。
どこのメーカーだから絶対安全は信じがたいな。
273名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:34:58 ID:fcBKokev0
ちょっと疑問だけど、ドイツの高速鉄道では整備系と運行系で
時間的な分離がされてないのか?

新幹線は在来線との完全分離、深夜〜早朝は運行を100%停止で整備、と
徹底して使用車両と資料時間帯を分離することで安全性と効率性を
高めてるはず。お互いに絶対に存在しないなら干渉・衝突はないからね。
274名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:39:24 ID:N0CmaMXI0
>>273
実験線だから臨時作業とかあるんじゃないの?
275名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:39:54 ID:M/dnpDt00
>>48
いつのまにかそこまで売国が進んでいたのか…全く知らなかった…
276名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:40:40 ID:GtdM03Y90
リニアを考えたのは、速度の追求が目的じゃなくて、高速で走る新幹線用の線路のメンテナンスがめちゃくちゃ大変だからだろ。産経はアホか。
277名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:43:00 ID:N0CmaMXI0
実験線じゃなくて実験走行かorz
278 ◆lxiuyer5nk :2006/09/24(日) 13:43:22 ID:avuTFqgS0
ケド日本じゃ必要ないかも
中国大陸は広大だから、欲しいんじゃね?
279名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:44:55 ID:JesCubDK0
まあ産経抄は産経の中でも一番程度が低いから勘弁してやれw
280名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:47:12 ID:ATUCxShv0
地震の多い日本が安全技術に優れているのは自然だと思う。
その分割高になるわけだが・・・
281名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:48:57 ID:m+m+rXAi0
中国に交通安全という概念はない
282名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:51:14 ID:Ehmz2J4V0
>リニアの場合、日本でも独でも国内ではいまだ実用化
>されていない。

あれ?
そうだっけ?

愛・地球博行ったとき、リニア乗った気がしたんだけど。
あれはリニア風モノレールだったのか?
283名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 13:52:18 ID:30BZtpnb0
さすが馬鹿ウヨ御用達産経新聞w
あまりの馬鹿っぷりに開いたアナルが塞がらないwww
284名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:13:44 ID:AcxWgIwj0
大江戸線は狭いよな〜
285名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:15:52 ID:DcA1KgBY0
中国様のリニアは批判しちゃダメってか?
うまい事紛れ込むもんだなぁ、、
286名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:16:07 ID:N0CmaMXI0
>>284
あれはもともと鉄道用トンネルではないのではないかと憶測
287名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:17:01 ID:pRsVg+fL0
リニアがダメなら真空ロケット列車を作ればいいじゃない
288名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:18:13 ID:N/oEZT2c0
>>284
駅が深すぎて、結局、別路線使った方が早い
289名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:21:51 ID:AcxWgIwj0
>>288
知らないで乗ろうとすると騙された気分になるよね。
290名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:22:22 ID:mq2x+exj0
こりゃまた産経らしくない社説で
291名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:24:42 ID:GUe/C/RU0
>>276
新幹線も含めた”電車”ではパンタグラフの設定も大変だしね。
あれってパンタが片減りしないように微妙な設定が必要らしいな。
292名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:27:43 ID:QtwYIgBn0
このコラム、学生のバイトが書いたん?
日曜日だし、社員は休みなのか
293名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:28:03 ID:rHzPICbC0
>シーメンスの名前を久しぶりに新聞で目にした


日経新聞すら読まない馬鹿ですか?




294名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:28:55 ID:a1EZ1lcB0
少し話しが逸れるが、中国の超高層ホテルで、日本メーカの日本製と中国製の
エレベータが混在していた。
日本製は全く揺れないが、中国製はかなり揺れた。
技術を真似ただけではダメだと知った。
295名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:30:37 ID:mIGD8ebi0
>>287
戦後間もない頃に弾丸列車といつて実験されたけど
加速度に人間が耐えられないという結論になった。
>>284
福岡の七隈線も狭い
296名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:34:00 ID:duZz+O4c0
そもそも航空機に勝ってる区間にリニアを投入しても仕方がない。
かと言って東京―札幌間などに作っても元を取れるとは思えない。
297名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:34:43 ID:DcA1KgBY0
>>293
売国日経新聞なんか読んでもしゃーないが。

いやむしろ害悪。
298名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:34:49 ID:GwilCL7F0
産経も少しは考えろw 

>捜査当局では原因を「機能ではなく人為的ミス」としている。だが問題はやはり
>そのスピードだ。推定200キロもの速度でなければ、

新幹線もダメかいw
299名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:35:24 ID:pdWtb/980
>>227
自動車はおかしいよね。。
馬力とか胸のすく加速感とか。。DQNのニーズばかりに応えている。
だからみんな軽自動車に走った。

安全性、経済性、操作性、その他(加速等含む)だと思う。
アメリカ景気も冷え込んできたことだし、自動車株は全て引き上げようかと思ってる。
300名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:37:10 ID:h60phCdZ0
飛行機があるし、新幹線は現状のままで充分って気もするが…
だからって、この記事はナンセンスだな
301&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/24(日) 14:40:20 ID:aWpqOKt+P
産経は新幹線も旅客機もヘリコプターも使わなければいい。
302名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:40:53 ID:uwWwPh4V0
>>282
いわゆるリニアモーターカーには磁気浮上式と鉄輪式の2種類があって
鉄輪式は各地で実用化されている。
303名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:44:11 ID:EzLKjGZc0
ま、普通リニアって言ったら浮くやつだよな
304名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:44:49 ID:xkGKEjLM0
でもリニアって、浮くとかいう意味じゃなくて、直線的って意味だからなあ
305名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:46:51 ID:CdUKy6oP0

また、産経の妄想記事か・・・・

朝日:捏造
毎日:改竄
産経:妄想
読売:癒着
日経:インサイダー
306名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:49:52 ID:zxXR0CaaO
>>303
大江戸線もリニアだよね?
浮かないけど
307名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:52:04 ID:zxXR0CaaO
リニアのシェーバーはよく剃れる
308名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:52:33 ID:w+pEZKZ7O
今も新幹線の最高速度を上げようとしてるだろ。
勝手に幕を下ろすなよw
309名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:55:58 ID:4D88yzqZ0
どっかの新聞記者が「整備士の息づかいを感じることが出来れば…」って書くのを待っておいた方が良かったのに。
310名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 14:58:37 ID:2mzb39xM0
カーテンレールにリニア駆動を使ったものがあるが
あれは静かでいい。
311名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:03:21 ID:EzLKjGZc0
>>310
莫大な研究開発費は無駄にならなかったなw
312名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:13:37 ID:Am8u7m5z0
愛知万博のやつは名前だけだったってことか。
皇太子が喜んで乗ってたのを思い出したけど。
313名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:28:40 ID:HZ0Kjww+0
>>265
俺は毎日の「リニアが風の息づかいを読んでいれば事故は防げたはず」という記事を心待ちにしているんだが・・・
314名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:43:35 ID:5MOdrTb10
■「中国への新幹線技術移転で協力する用意がある」−奥田碩 (2002/12/19)

日本経団連の奥田碩会長は19日、北京で開かれた日中経済協会
創立30周年記念論壇で講演し、中国政府が北京―上海間に建設を
計画している高速鉄道について「日本の経済界としては車両だけで
なく、建設や運営管理を含めたシステム全体の技術移転を含め協力
する用意がある」と述べ、日本の新幹線の導入を求めた。奥田氏は
高速鉄道プロジェクトについて「北京と上海の経済圏を一体化する巨
大な波及効果をもたらす」と建設の意義を強調。「21世紀の日中民間
の経済協力プロジェクトの柱にしたい」と語り、日本の経済界をあげて
新幹線の採用を働きかけていく考えを示した。(以下略)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20021219AT2M1901W19122002.html
ttp://makimo.to/2ch/news2_newsplus/1040/1040307528.html
ttp://makimo.to/2ch/news2_newsplus/1036/1036681082.html


        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < JR東日本の葛西、新幹線技術を中国様に
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!      献上しろ
      |      ノ   ヽ  |    \______
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
315名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:43:58 ID:cgZFsC9u0
人口が減って居住区域が飛び地どうしになって間がスカスカになれば活きてくると思うけど
316名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:44:38 ID:3aVlwklZ0
奥田自重しろ
317名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:45:44 ID:8cfRSuR/0
>>13
大江戸線のこと?
318名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:48:26 ID:5MOdrTb10
■新幹線の落札にあたって中国側が日本に要求してきたとされる項目
ttp://brain.exblog.jp/m2005-11-01/#3777066


★技術の移転
・設計図の貸与と技術者の派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認

★資金の供与
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者を用いる

★保障・アフターサービス
・運営における教育・訓練の拡充
・事故が起こった場合の補償・賠償・保守責任
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証

JR東海の葛西社長はこれを聞いて 怒り狂って拒否。
以来、強硬な反対論者。

葛西社長のコメント 〜 2003年7月日経新聞より
「日本が技術移転して中国が車両などを製造する契約形態では日本に利益がない」
と指摘、仮に利益がでる形でも「事故などのトラブルに巻き込まれては困る。
債権債務など契約上のしっかりした担保がとれなければ支援はしない。
政治の問題ではなく、ビジネスの問題だ」と強調した。
319サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/09/24(日) 15:50:02 ID:u4NVxj3s0
人災です
320名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:50:49 ID:P+aJee2s0
一方ロシアは何を使ったの?
321名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:55:00 ID:1Cx8ohWX0
正確に着いてれば
運航便の間があいてても
今より実航5〜6分かかっても
べつにかまわないんだが。

乗客の取り合いがすごいんだろうな〜

322名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:55:41 ID:wi1H1ny00
>>320
シベリア超特急
323名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:56:15 ID:Jr4yjWqsO
これからは地デジと
自転車の時代だっ!!
324名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:56:45 ID:Lgk2eX/W0
>>314 奥田さんのリップサービスを本気にしてはいけません

中共には、自主開発計画があるでしょ
TOYOTAは、サツジンマシーン自動車の改善をしなくてはいけない
325名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:58:30 ID:bYkOE+RX0
>>320
蒸気機関かな・・・。朝鮮は猫車だろうけど。
326名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:59:03 ID:dJ83ZlDtO
また産経のバカ記者か。速さを追求しない鉄道に何の存在価値が
あるのやら。速さに対応した安全対策がついているかどうかが
問題なんだろうが。JR西日本だって速さを追求することを
止めたのではなく実態に速さを合わせたのと、スピード自体が
悪であるかのように主張する連中がいるからそうしただけ。
327名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 15:59:27 ID:d3EGnw9A0
>>320
原子力列車
328名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 16:00:07 ID:JvoWevcG0
結局最後に目指すのは誤動作が少なく壊れにくい機工なんだよな

それに、極端に高速を目指したものってあまり実用化しても長期運用されてないような
329名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 16:20:54 ID:YedrvANcO
こういう新技術ってたとえ開発をしていたそのものが実用化されなくとも、開発の過程で得られた技術が後に役立ったり新たな開発への土台になったりするから、決して無駄にはならないと思うのだが。
日本の一般道が時速80キロ制限だからといって、250キロで走れる自動車の開発が無意味って事が無いのと一緒だ。
エンジンの高出力化には高効率化が不可欠だし、剛性の高い車体、高性能の足まわりも安全性に繋がる技術だからな。
330名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 16:24:22 ID:/gLYo+nj0
産経新聞も朝日レベルに堕ちたか・・・。
331名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 16:28:29 ID:R/+Qi8LjO
馬鹿だスピードと安全をはかりにかけて安全をとっただけ
スピードを捨てたわけじゃない
安全を確保した上でのスピードは勝負のきっかけに十分なる
332名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 16:28:52 ID:zQsA9GO/0
反産業・反文明・武士道正義論を題材に使うといえば、文藝春秋も時々おかしくなる。
文春と産経の「会津武士道」とか書かれている記事は目が腐る。
333名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 16:33:18 ID:cgZFsC9u0
実用化するんだったら地下化するしかないかもね
334名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 16:41:10 ID:QRmcdZ2/0
>>314
JR束日本の葛西って誰だよ。
335名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 16:42:25 ID:xp0iFcWS0
はやいものをつくる技術をもつことと
それを限界まで運用するのとは別問題
336名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 16:46:33 ID:v1dEAh/u0
これはおかしい。
が、それでも経世会・公社共支持者、在日朝鮮人は全て死ね
337片道: 50元 :2006/09/24(日) 16:48:59 ID:VUkPh4XW0
 
上海磁浮列車
   http://www.youtube.com/watch?v=9S9gGZjpYS8
338名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 16:49:46 ID:iiz5eMJ70
この論理だと有人ロケットなんかは時代遅れの極地ってことになるなw
最先端と死はセット。ちょっとでもミスったら即死なのは最先端の宿命だってのに。
死ぬのがそんなに嫌なら徒歩を貫きなさいw
走ったら電柱にぶつかって死ぬかもしれないから

          徒歩だぞw

339名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 16:57:02 ID:gQ3yAn7B0
記者なのに世界的有名企業のシーメンスの名前を久しぶりにみたっていうのは笑えた
340名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 16:58:45 ID:6MJ9HE/m0
JR宝塚線の脱線事故はカーブを安全な速度で通過することを
保証する措置を怠ったのが原因じゃないのか。産経の言ってることは
バカ遺族と同じ。
341名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:00:05 ID:Es/XzBj00
リニアの中央新幹線は現状では整備新幹線が優先だからという政策だから
手をつけられてないだけで、整備新幹線の全線開業にむけてのメドが立ってくる
10年後になると話が出てくるだろう。

山梨実験線で技術的な問題はもちろん経済性も含めて新幹線に代わりうるもの
となっている。建設コストも現在の新幹線を少し上回る程度。
342名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:07:29 ID:p1rJomV70
あんまり言うと、中国がドイツにチクるぞ
343名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:09:04 ID:f9p1FX5x0
産経のレベルの低さは相変わらずだな。
昔とってたことあるが読んでたのは坂の上の雲だけだったよ。
344名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:12:20 ID:0Vq2ieEY0
>>343
麻生が司馬史観だって最近ばれちゃったね。
ほとんど史実でない小説だと今は反駁されてしまっているのに。
345名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:13:25 ID:EuxLrfa+0
産経の頭の悪さが際立つな。
346名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:15:20 ID:DjpOn5kx0
上海リニアって複線なの?
ウィキの写真を見ると、ホームでは2台並んでるから
複線のように見える、けど建設コスト考えるとホームだけ複線で
それ以外では単線で使ってるような気がする。
そうすると将来430km同士で正面衝突のような悲惨な事が起こる可能性も・・・

347名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:18:25 ID:M1VzddCC0
>>346
単線の路線でも駅だけは複線だろ。
じゃないとすれ違えないじゃん。
348名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:23:58 ID:os0NTVq+0
あら惨頸さん、何だかスローライフな発言(笑
いつから朝日の記者さんとお友達になったの?
349名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:24:49 ID:h+b5usGE0
じゃあ歩けばいい。

日本の都市は徒歩生活に適した成り立ちをしてるとなんかで読んだし。
350名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:24:56 ID:h1qVhTmc0
リニアはまじでつかえねえ。
乗車人数少なすぎ。
351名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:27:59 ID:rnrnDcKh0
結局、独逸がミスったのが嬉しくてしかたないって事だろ。
352名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:32:52 ID:h+b5usGE0
>>344

> 史実でない小説だと今は反駁され

小説が史実に忠実である必要などないと思うがな。
読み物なんだから。

スレ違いだが、歴史小説を何かというと教訓に引っ張ってくる読み手って、
このコラム並みに電波な感じ。
353名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:33:29 ID:VXna08Po0
外国はどこいっても「電車は遅れるもの」な気分なんだけど、
日本にいると5分遅れただけで腹立ってくるんだ。
これどういうことやねん
354名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:33:42 ID:PacjgPz6O
ドイツ語が出来るエリートな漏れはジーメンスと言ってしまう
355名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:35:53 ID:VXna08Po0
レアルの胸広告?
356名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:36:38 ID:54H39lMG0
自転車だって死亡事故あるんだし。
アンタ歩いて移動すんの?
357名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:36:54 ID:WSw5sPpT0
>>354
ジーメンス?モーだろ
358名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:39:38 ID:0Vq2ieEY0
>>352
はは、司馬史観が事実に基づくという迷信でどれほど日本の国益をそこねているか、しらないんだろう。
おぬしはいかにレスの内容だけで反応している低脳かということがよくわかるが、影響力のある立場の人間が事実に基づかない歴史観を史実だと信じていることの恐ろしさはすごいものがある。

と、又聞きだが教えてあげる。
359名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:40:19 ID:NlPMyMHN0
>356

中国のリニアは制御系と運転が荒すぎだったな。
止まるときこけそうになるから。
あのあたりがシナ人の粗さなんだろう。

まあ、日本が参加してたらいろいろイチャモン付けられるから
参加しなくて良かったよ。
360名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 17:54:25 ID:2YKM1B5x0
中国にリニアを走らせ、それを利用できる階層と立ち退き階層の対立を
激化させ崩壊を早めるのが得策だろう。維持コストも赤字になるだろうし、
お荷物でしかない先端技術はコンコルドと同じだな。
361名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 18:55:48 ID:Ad/YymgV0
リニアの研究は進めるべきだ。
レールガン、カタパルト等・・・、軍事用に転用できる可能性が高い。
その目を潰す必要はない。
362名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 19:06:48 ID:KwDsuNc90
やっぱり運転手が乗り込んで運転するシステムじゃないとダメだな
363名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 19:12:29 ID:vjk7PFWY0
結局、採算が合えば早い方がいいよ。
事故は明らかに人為的なミス。
364名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 19:15:50 ID:hjFM9xao0
>「時代遅れ」になったような気がしてならない
気のせいだよ。と誰かに言って欲しい人のような気がしてならない。
365名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 19:17:27 ID:oh2W4FJt0
リニアモーターカーの研究をするのもいいが、
普通の鉄道やバスがもっと速くなる方が良いな。
幾ら飛行機や新幹線が速くなっても、その発着駅に行くのが時間掛かるし。
366名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 19:20:35 ID:d6bvYrvH0
こんな記事を印刷する事のほうが無駄。
金を払って買わされる事もバカらしいね。
367名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 19:20:57 ID:LbidQpCm0
任天堂信者みたいなこと言ってるね、技術の軽視

浅はかと言うしかない。
368名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 19:22:06 ID:al0jsMpy0
司馬史観ってのはエンターテイメント小説の技法の一つのこと
だと思っていた。
いつから歴史解釈の権威とされたの?
読み手が低脳だからじゃないのか?
369名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 19:25:01 ID:D1762Bts0
リニアって運行させること自体が目的じゃなくて
それに付帯した技術革新こそが本来の目的じゃないか
370マントレア:2006/09/24(日) 19:32:44 ID:YuocJM9L0
1000円以内で時速130キロの猛威を体験できる、酉と束はエライ!
371名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 19:36:52 ID:ZCHjMN+UO
>>370
TXモナー
372名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 20:44:29 ID:9l6cTuluO
皆さん勘違いしているようだが、科学技術に関する記事(だけ)は朝日が一番マトモに扱っていると思う。
というか、その他の新聞はこういったジャンルの記事のレベルが低く過ぎ。
特に産経は糟。
世界一の科学技術立国にもかかわらず、その国を代表するマスメディアがこんなんじゃ( ´Д⊂ヽ
373名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 20:53:59 ID:3sj4ytOF0
>推定200キロもの速度でなければ、
>整備車両を見つけて止まるのは容易だっただろう。


ちょっっwwwwwwww
リニアの質量なら時速100kmでも止まるのに数キロメートルかかるぞ。
肉眼じゃ無理。
374ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/09/24(日) 21:02:49 ID:MPucyJqr0
 リニアは無理だろう(ゆれの制御をどうするんだ)、それより今の新幹線のスピードを30km/hほど
下げてほしいぐらいだ。というのも、東京から広島にのぞみでよく行くんだが、横揺れがひどくて、
すごくしんどい。特に新大阪を越えると、くらくらする。
 これ以上の最高速度での運営は新幹線には無理があると思う。少し速度を落としてのぞみの停車駅を
2,3個減らした複数系列ののぞみを走らせれば、長距離の到達時間は同じぐらいになるんじゃないか。
ぜひ、乗り心地も考えてほしいものだ。案外、飛行機のほうがゆれが少ないのでは?
375名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 21:15:36 ID:z0R0x5550
サンケイが主要5紙の中で一番馬鹿だという話は本当なのかもシレン。
>推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易
本当にひどいコラムだな。

>>367
任天堂信者が何を言ってるかは知らんが、任天堂は技術を小型化や発熱抑制、消費電力抑制に使っていて
技術を軽視しているようには思えんのだが。
376&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/24(日) 21:31:32 ID:aWpqOKt+P
>>374
270km/hの新幹線に4時間揺られるよりも
同等の揺れの600km/hのリニアに1時間半揺られた方がマシだと思わないかい?
377名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 21:31:38 ID:i2fMabPn0
>>372
もう実質廃刊したけどサイアスなんて良い科学雑誌だったしね。
そりゃ今ではnature日本版等もあるし入門用newtonもあるから
復刊しても意味無いだろうけど。
378&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/24(日) 21:35:55 ID:aWpqOKt+P
書き忘れたが、リニアは広島までは行かないけどね。
379名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 21:42:27 ID:rNLmAV5B0
>>372
産経はトルマリンとかマイナスイオンとか本気で信じてるからな
380名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 21:55:34 ID:7Ycvjt+i0
>推定200キロもの速度でなければ、
>整備車両を見つけて止まるのは容易だった
だろう。

欧州じゃ、普通の電車も踏み切りのある
在来線を200km/h走行してるじゃん。
381名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 21:58:22 ID:w6lbrPpT0
>>380
所詮、記者なんてそんなレベルw
382名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:02:12 ID:hHQ8bHhA0
発展途上で完全ではない技術を時代遅れとか言うんだな、記者って
383名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:03:11 ID:M9YAFlrp0
レールの上を走る列車は時速100kmだって止まれないよ
384名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:04:04 ID:EzLKjGZc0
コラムなんてじいさんの感想文なんだよ
変に偉いから書き直せなんて言えないしな
385名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:04:55 ID:7q94V9Rr0
じゃあ、特ダネを他社より早くすっぱぬくスピードも不要ってことですね。
386名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:05:52 ID:KKyV72NV0


並行運転してる方が無謀、高速道路に自転車、単車、軽自動車、トラック、スーパーカー、F1が混在させて

走ってるようなもん、日本は鉄道族に群がる癒着が異常だかからな
387名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:06:30 ID:vTCoVI290
>コラムなんてじいさんの感想文なんだよ

ま、そうだ。
388名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:07:43 ID:am/ToBqJ0
>>1 勝手に幕でも引いてろ、新聞屋の文系バカ記者www
389名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:08:28 ID:2HNRtCJL0
最先端って割には、見た感じボロかったな。
田舎の遊園地の遊具みたいなショボさを感じた。
390名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:11:06 ID:w2qCywsw0
リニアには誰も期待してないな。
どうせ予算もそんなもらってないだろ。
なんかブレークスルーがあって一発逆転があるかもしれないから地道に続けると。
391名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:11:35 ID:uB8RLUL/O
たしかリニアの速さを殺さない線路をつくれないんだろ。
直線が空いて無くて。

海上巨大空港と最寄りの都市を新規に繋いで、観光資源にするしかないが、
空と鉄道は仲が悪い。
392名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:15:36 ID:uQZyGkAXO
スピードを競う時代に幕なんておりないだろ
コスト面や安全性が確立されれば実用化される

こんなこと書いたらカッコいいとか悟った人間ぽいとか、いい年して誤解してんじゃね?
技術の発展をあきらめたら日本は終わるよ。亡国記事だな。
393名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:18:36 ID:HWxDW+Hz0
勘違い保守気取り新聞が何いってるんだか。
394名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:19:20 ID:qK/MuOcc0
ド阿呆か?この記者?
ドイツ式(トランスラビット)とJR式(マグレブ)を
混同して一緒くたにするんじゃねぇよ。

今日本で走ってるHSSTはドイツ式に近い方式だぞ。
395名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:19:39 ID:S1UO07oP0
この記者は歴史を学ぶべきだな
396名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:20:56 ID:O5S6Py3o0
シーメンスなんて独系外資ではメジャーな方だろ
産業機器とか補聴器とか、日本法人もあるし
397名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:21:23 ID:iFjEBnQq0
時代遅れ
398名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:22:23 ID:JsrrWKfE0
レールガンの技術的素地の維持のためだろ。
399名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:23:28 ID:X7CbJ2sh0
○km/hなら止まれたじゃなく線路の空きやら前車との距離を判断して
制御するようなシステムはなかったのか?
400名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:24:06 ID:mIGD8ebi0
>>391
中央リニア新幹線の予定ルートなんて、こんなところにリニアを
遠そうなんてキチガイ沙汰、という感じの路線だね。
豪雪地帯を2つも突っ切っているし。
冬の間はほとんど運休になりそう。
401名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:25:36 ID:BsRovaVx0
>>394
× トランスラピット
○ トランスラピッド

アホはお前だ
402名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:25:40 ID:1ykZRDJZ0
リニアなんて不用なんじゃね?
飛行機には敵わないもん
403名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:27:35 ID:qK/MuOcc0
この記事が阿呆なのは、リニアモーターカーの概念を
「磁気浮上式」のみと判断しているとこだな。
>>70にもあるように、リニアモーターを使えば鉄輪でも
リニアモーターカーになる。ってかビッグサンダー・マウンテンだって
リニアモーター使ってるぜ?

最も阿呆なのは『リニアの場合、日本でも独でも国内ではいまだ実用化
されていない』のくだり。じゃあHSSTは何なの?浮上式でも高速で走らなきゃ
リニアモーターカーじゃねぇってこと??

調べないで感情だけで書いてるのがアリアリ。まれに見る駄文だ。ひど過ぎる。
産経は理系の記者雇ったほうがいいぞ。
404名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:28:29 ID:C3LHSGGa0
40年も研究しておいて

いまだに実用化ならず

既に腐ってるだろ 日本のリニアなんてw
405名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:28:47 ID:Jy+ZMjpzO
回転機の方がなんとなく安心できる
406名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:30:35 ID:AfVmOqMQ0
よし、産経はデジカメの使用禁止なwwwwwwwwwwwwwww




というか、バイク便とか使うんじゃねーぞwwwwwwwwwwww
407名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:30:40 ID:qK/MuOcc0
>>401
ご教示サンクス。


で?
408名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:31:02 ID:Tj3WqkmbO
>>402
次世代は飛行機よりも速く安全な『ワープ』だね
409名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:32:15 ID:BsRovaVx0
日本がリニアをやるぞやるぞと研究し、他国に先にやらせて事故らせる
膨大なコストと維持費を垂れ流しさせる

結局リニアをやらなかった日本が勝ち組
410名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:34:33 ID:BYPIegV2O
リニアが時代遅れじゃなくて、スピードを競うのが時代遅れって言いたいんだろ。
だからリニアの技術云々は関係ない。
411名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:37:22 ID:11GtYzI20
この記事は酷い。

少しは下調べをしてから書いたらどうなのか。
412名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:37:51 ID:uwWwPh4V0
>>410
どちらにせよ的外れ
413名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:38:17 ID:H0x7bu8x0
佐賀県痴事に言ってくれ。
414お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/24(日) 22:39:13 ID:hm2G5dbe0
京浜急行ネタはガイシユツ?
415名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:40:55 ID:/XAi1Ogc0
>推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易だっただろう。

確かにその通りだ。国は今すぐ救急車やパトカーを除く自動車や列車の時速10キロ以上の運行を禁止すべき。
人命は地球より思い。
416名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:41:06 ID:9iVvHPWb0
リニアはインド辺りが一番向いていると思う。
コルカタからデリーまで、デリーからムンバイまで。
大都市続きで人口も多いし、今の段階なら建設の融通もきく。
417名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:41:28 ID:7Ycvjt+i0
有視界走行にて、ブラインドカーブの先にも踏み切りの
たくさんある日本の大都市圏の通勤電車のほうが、危ないような気がする。
418名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:42:26 ID:GK2zXZU4O
不動産の広告は 今だに「○○駅まで××分」が主流

的外れ スマソ。
419名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:42:27 ID:IWsgWHQ80
この記者は青春18切符で東海道乗り継ぎで東京-大阪を移動するんだろうよ。
420お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/24(日) 22:43:28 ID:hm2G5dbe0
>>417 それはいえるな。一般型電車はスピードが乗ったらフルブレーキかけても
数百メートル流されてしまう。 そのために踏み切りの閉時間も長くせざるを得ない。
421名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:47:08 ID:+89wuaG10
要するに、俺は産業化社会が嫌いなんだってことか?
422名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:54:49 ID:8W8bWKtDO
光は速すぎて時代遅れ。
ダイヤルアップが良い
423名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 22:56:39 ID:CZfNl4ys0
>>1
自分が時代についていけなくなったからといって勝手に幕を下ろすのは
止めて下さい。
424名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:03:29 ID:JpjbPKyX0
>そのシーメンスの名前を久しぶりに新聞で目にした。

こいつ新聞読んでないだろwww
425名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:19:54 ID:f9p1FX5x0
新聞こそ時代遅れだな。紙で配る必要がどこにある?
426名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:25:34 ID:xZ2m2TaV0
勝手にスピードの時代が終わったと決め付けるなよ
産経記者が寝てる間に新幹線360キロ営業運転の時代がもうそこまできてるというのに
427名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:27:39 ID:s0Y6FXck0
428名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:28:55 ID:XIO4bTAJO
ドイツも自国技術にこだわらず、レクサスのプリクラッシュセーフティー
システムを導入してみればいいんじゃないかな。
429名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:30:16 ID:zWKzorE00
NHKでSL特集やってるぞ
430名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:30:42 ID:P89OnQWm0
なんだこれ、産経抄にしては、偉くまともな論調だな。

431名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:32:19 ID:viG3a0hO0
>>401
おまえ、友達いないだろ
432 ◆lxiuyer5nk :2006/09/24(日) 23:32:41 ID:zaoADy000

このスレを総合すると
シーメンスは、補聴器の会社ってことでいいんだな?
433名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:35:51 ID:v7+FABat0
>>18
路線によりけり
1時間40分→50分、なんてところもある。
434名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:36:28 ID:7Ycvjt+i0
>>429
実況板にいるぞ。
435名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:40:30 ID:Nea574810
>>1
リニアの輸出先が中国だったから噛み付いただけw
アメリカだったら「飽くなきスピードへの挑戦をこれからも続けて欲しい。
それが今回の事故で亡くなった人への何よりの供養に成るだろう」
とか書くんだろうに┐(´∇`)┌
436名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:40:51 ID:v03EV7hi0


   戦時中の兵器として開発していたらとっくに完成していたんだろうがな、、、
437名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:40:52 ID:LQNCywQY0
>推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易だっただろう。

いや、その前に無人車両だし。無人じゃないと400`制御できないからだけどさ。
438名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:44:43 ID:Nea574810
ああ、肝心の事を書くの忘れてた。
例の日にはやはり吉野家に行列したのか?wwwww>産経抄担当者
アメ牛が死ぬほどすきだって書いてたもんなあw
439名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:50:27 ID:kPOcYAT80
今日初めて自分の金で、自分の意思で新幹線に乗った
小学校の修学旅行以来だ
意外と揺れるもんなんだね
音も結構でかいし時間掛かるし
帰りは飛行機に乗って帰ってきたけどやっぱ飛行機の方が俺には向いてる
440名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:52:36 ID:iXbd6J2N0
>>439
新幹線は非常に疲れるからな
441名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:53:29 ID:viG3a0hO0
じれったいな
はよ走らせい
442名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:54:02 ID:J6fWzQQT0
コラムで斜め上語るのってブームなのか?
443名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:56:24 ID:4yjHxr1G0
これは酷い。

朝日にラブレターを送り続けるあまり、病気が移ったか。
444名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:56:47 ID:+lrDiGJHO
文系が科学を語るとこうなるという悪い見本だな
445名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:57:03 ID:BuM+cLhr0
>>1
感傷で記事書くなよ。
設計段階で予測出来なかった事象が事故として現れた時に
対策を施すからより安全なものが出来るんだろ。
スピードは問題の本質じゃないんだよ
100km未満でもヒトなんて簡単に死ねるんだから。
446名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 23:58:10 ID:7Ycvjt+i0
>>439
新幹線って、グリーン車でもない限り、
途中駅での他の乗客の乗り降りで、落ち着かんよね…と元鉄道少年。
447名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 00:01:42 ID:3J/w6skK0
密室大量殺人は何かイメージ通り。
448名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 00:04:09 ID:JRprHwHx0
物知り顔で記事書いといて、

「なったような気がしてならない」

この何の役にも立たないオチ。


449名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 00:06:57 ID:94tIjLqi0
産経の現役論説員が
自分の論説に大正初期の話を枕に持ち出すとは驚いた。

>大正デモクラシーの台頭を示す事件として
>長く記憶されてきた。そのシーメンスの名前を久しぶりに新聞で目にした。

久しぶりってお前、歳いくつなんだよ。
100年生きる亀なのか?
450名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 00:08:22 ID:UKr6Wzdl0
朝日の記者沸きすぎだろw
451名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 00:10:14 ID:1/G7v5Hy0
>>450
かなり重症ですね、あなた。
452名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 00:11:48 ID:afOABXqu0
サンケイがなんかおかしくなってる。

サンケイがネットウヨクだったと思う。
453名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 00:25:20 ID:SpUE0u3H0
いまNHKみてるけど、SLはかっこいい
産経は正論だ
454名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 00:36:30 ID:afOABXqu0
産経新聞の人間は新幹線に乗らなきゃ良いのに。こんな事書いておきながら
乗るんだよなぁああああああ。文系って良く分からない。

成田空港建設反対!!とか言ってる言ってた、赤が成田空港使ってるし。

原発反対!!とか言ってる癖に電気使うし。

もうね、ほんとうにね、文系死ねば良いと思う。
455今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/09/25(月) 00:40:21 ID:jjmuo8JI0
シーメンスの補聴器は有名ですよ。

>スピードを競う時代に幕、最先端の技術を駆使したリニアも
>「時代遅れ」

そうだね。今の新幹線で充分だよね。リニアの予算は川崎重工に
まわしてあげなさい。

456名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 00:42:58 ID:v6oGQ5eP0
>>1
>日本でも独でも国内ではいまだ実用化
>されていない。費用に加えその点がクリアされていないためだろう。

調べもしないでいい加減なこと書くと、「朝日新聞」と呼んじゃうぞ。w
457名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 00:53:10 ID:oJuj8Swi0
>>1
産経らしからぬ嫉妬に満ちた記事だな。
458名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:11:29 ID:AWHV+wDG0
ジーメンスって1930年代の支那でも怪しい商いをしてたよね。
南京とか。
459名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:13:30 ID:w4+oFFDK0
産経も朝日病にやられたのか?w
460名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:17:11 ID:8chz1ufT0
産経もダメだな。
461名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:18:13 ID:H4YPCdRm0
シーメンスといえば、京急2100系のドレミファインバータ
462名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:21:39 ID:T+YQ5GvH0
職場に始業15分前に入れる電車に乗ってる。

でも、結構ダイヤに優秀な京王線でも最大10分位遅れる時がある。

これが15分以上遅れたらマジブチぎれるかもしれない。

何のために間に合うように出勤してんのに遅刻せにゃならんのかと。

遅延証明持って行っても時給は払って貰えない。 
463名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:22:45 ID:u/wPlRKFO
シーメンスと言えばF1のタイム計測システム
464名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:29:34 ID:iCGnUYgW0
100円新聞はこれだからなぁ・・・
465名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:41:28 ID:+9U+i+G80
非常ブレーキとか付いてなかったんだろうか?
ネコミミと地面と接触するブレーキとか
466名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:43:31 ID:9dI7+UVX0
路面電車をリニアに出来ないものか
揺れが少なくなって乗り心地が良くなりそうだ
467名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:48:01 ID:bw3cyVriO
ジーメンスの補聴器最強
468名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:48:59 ID:9Ww4Fcca0
中国に日本の新幹線システムを売り込む計画が、小泉の靖国参拝で頓挫したため、
経済界には小泉怨嗟の声が高い。
中国での日本有利の大型プロジェクトがいくつも欧米有利に覆ったそうだ。
これが経済界の靖国自粛要請を生む。

結局、経団連は従業員の給与を減らし、小泉に働きかけ法人税を減らさせ、不足税収を庶民への実質増税で補わせてきた。
すなわち従業員は奴隷。
小泉はプライドを満足させるため、反発する経済界に配慮して、さらに非正規雇用拡大も許した。
底辺層の誕生。

いわゆる格差社会が始まった。


底辺層の拡大による内需縮小、経済成長しているのに従業員給与が下がりつづけている状況で
消費税増税したらどうなるか。

日本オワタ・・・よ。

小泉、自民、経団連死ね!
469名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:51:08 ID:L9Ljc2ce0
>>467
親戚で使ってる人いるけど、マジで良いらしいよ。
値段は高いけどこれがないと嫌だって予備機まで買ってる。
470名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:51:35 ID:QlLJHCB50
ほう、つまり中国に日本のリニア技術を売れと?産経さん

愛国者の皮をかぶった売国奴め
471名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:53:00 ID:Cxe+pWbQ0
紙に印刷する新聞こそ時代遅れ
472名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:56:01 ID:NQlj9ASqO
ジーメンスよりオリベッティが有名だった。
オリベッティとセイコーで時計計測のトップ争ってた。
多分、セイコーが覇権を握ったっぽい。
473名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 01:57:43 ID:EX1oJExB0
>>11
国交省の大臣が冬柴だから、新幹線は売れないが技術提供はされると思う
474名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:03:27 ID:9dI7+UVX0
>>368
実は歴史家もこっそり利用してるからだよ
個々の事実認識には問題があるけど歴史を大づかみに捉えるには有効だから
司馬史観は水のように浸透してるから「坂の上の雲」の乃木批判を突っ込んだくらいじゃすたれない
信長を天才視したのも彼以前には見当たらない
昔は秀吉・家康に比べると格落ちの存在だった
475名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:05:05 ID:QmorSe750

ま、200キロで安全に急制動できないような走る棺桶じゃ、いくらアホでも大枚はたいて買わんだろうなw
476名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:06:00 ID:q2AOFgGb0
リニアは時代遅れと言うより
今の時代にそぐわない方が正しいかも
導入コストが膨大で採算ベースにとても乗るとは思えない。
477476:2006/09/25(月) 02:14:45 ID:q2AOFgGb0
リニアよりも導入コストが安く付くであろう
エアロトレインなどの開発に
重点を置いても良いかもしれない
478名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:16:45 ID:45F8xA6v0
リニア建設費で政府が新生児クローニングして出生率倍に上げた方が将来は楽だ
479名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:16:49 ID:OOl9wKb7O
リニアを実用化するのって三年落ちの新車があるのに一千万のベンツを2台目として買うぐらい無駄だと…。原子力船や高速増殖炉も実用化してないし
480名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:20:26 ID:Hrc1q7aw0
ゆりかもめみたいにトロくて階段がせまくて駅からでるのも時間かかるようなのは迷惑だし、
かといって時速500kmだけど15分に一本しか走れなくて途中駅も作れないというのも困る。

結局、、、、山手線最強だったんだな
481名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:22:47 ID:iH8OqaZV0
航空機墜落とどっちが危険かね?
482名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:25:16 ID:sAMK3JJc0
早くどこでもドア開発しろよ
483476:2006/09/25(月) 02:26:20 ID:q2AOFgGb0
484名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:27:11 ID:BSDcYNyD0
真空チューブかつリニアで抵抗を限りなくゼロに出来た場合、
トンネルをサイクロイド曲線で作れば使用するエネルギーは
殆どゼロで最速で目的地に着く。

まー誰も作らんと思うが。
485さざなみ:2006/09/25(月) 02:33:53 ID:H8ERuq1q0
因みに日本のリニアは無人じゃないよ。
先頭に運転室が無いだけで、車内に管理室がある。
ここが実質の運転室で、常に運行情報をチェックし、緊急時にはここでりにあを操縦するんだ。

去年だか、産経抄の作者が変わったの、ご存知ですか?
最初に比べてだいぶ上手くなったけど、こんな文章を書くとは・・・・。

苦情を送らねば。
486名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:34:11 ID:6BwYyyIC0
ヨーロッパ大陸のサイズならば、時速300`くらいの高速鉄道でもいいと思うけど。
アメリカだったら、500`くらいなければならんだろうなあ。
必要とされるスピードは地域によって違うのだから、
福知山がそうだからと言って、スピードに幕、とは短絡的な考えだな。
487名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:34:36 ID:6QShM88d0
産経抄にもこんなアホ記者が居たとは・・・
やっぱ新聞はどこもダメだな
紙くず同然
488名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:39:00 ID:UXA1bA9/O
馬鹿だなー、みんな。
リニアは例えば月面に基地ができたときに
基地間を繋ぐ移動手段になるんだよ。
今の日本に必要な訳ないじゃん。
発想が地球の重力から脱出できてないね。
489名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:39:01 ID:BSDcYNyD0
>>486
今アメリカにいるが、鉄道は日本の方が発達してるよね。
俺なりに思ったんだが、アメリカは広大過ぎる。鉄道網を整備しようと思ったら、
日本の比じゃないほど長大な鉄道網を構築しなければならなくなる。
維持するのも大変だし、コストも掛かる。
一方、道路だったら鉄道に比べれば低コストで、ガソリンも日本に比べたらずっと
安いし、ハイウェイだって無料。こうなりゃ鉄道よりトラックなり自家用車なり、もっと
遠いなら航空機の方がメリットがある。
てなワケで、長距離の鉄道は貨物列車専用に近く、大都市には地下鉄、モノレール、
路面電車って感じみたい。
地上を長距離移動する手段としてはグレイ・ハウンドと呼ばれる長距離バスがあるが、
なんだか低所得者向けって感じ。
アメリカはやっぱ車社会なんだなー
490名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:43:08 ID:/tuoJq9V0
>>489
ていうか… 日本が異常なんだよ
狭い土地にして旅の良さを忘れてしまった国さ
これはとても悲しい事だよ
491名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:43:55 ID:oCrd84000
この事故を以って、スピードの追求が時代遅れだと言うのは
些か短絡的に過ぎないか。>産経抄

エンターテイメントとして見ても、天声人語のほどの飛躍がなく、
面白味に欠ける。
朝日や毎日のように、どんなに論理が飛躍しても最後は必ず
小泉叩きとか、何が何でも反日論調と言った、もっと思い切り狂った
迸りが欲しいものである。

ま、其処まで行くと新聞と呼ぶのも憚られますがね。
492名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:44:17 ID:BSDcYNyD0
日本は鉄道大国だが、ガソリンが高く、道路は渋滞が多いので、
移動コスト、時間からみて鉄道を利用するメリットが高い。
で、鉄道が発達して利用しまくってる。
新幹線の大成功も大きい。
アメリカだと需要が乏しくて実現しなかっただろう。

リニアモーターカーは未だ時期尚早なのかも知れないが、低コスト化
が進めば実現の見込みは十分有ると思う。従来の鉄道では不可能な
速度が実現できる。真空チューブが実現されれば、もはや空気抵抗を
考えなくて良くなるので時速1,000kmでも2,000kmでも可能になる
だろう。まー日本の国土に比してそりゃ早すぎだが。

>>488
やっぱリニアは宇宙時代の乗り物なんですかね。でも、愛知万博の時の
ように、敢えて低速で、静粛性や乗り心地、低燃費を売りに普及する、って
事もありますかね?
493名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:44:28 ID:M6DTl4hY0
朝日は極左
毎日はキチガイ
日経は中国の提灯担ぎ
読売も左傾化が著しい
もう産経しか残ってないやと思ったら、これまで頭悪い記事書いてくる
どこの新聞読めばいいんだよっっ
494名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:45:29 ID:iGt6ZJS50
>>489
アメリカは航空>鉄道>バスで固定だしなぁ…
広大過ぎる国土のおかげか、シャトルが発達して航空網が充実してるじゃん。
495名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:50:31 ID:BSDcYNyD0
>>491
事故は事故として深く反省し、検証しなければ成らないとは思うが、一回の
事故で全ての技術開発の方向性が終わりみたいなのは短絡的ですよね。

まー確かに、飛行船は水素を使っていたヒンデンブルグ号の炎上とかで飛行船
の時代が終わっちゃったりはしましたけどね。
あとコンコルドはマッハ2の光速度を誇っていたけれども、コストが掛かりすぎで
運行が中止になるとかならないとか。事故も起きましたしね。

だが、飛行船は不燃性のヘリウムガスを用いて気象観測とか長時間滞空出来る
特性が見直されているし、超音速旅客機も静音(衝撃波を極力小さくする)を追求
する事も始まっているし、過去の物になったと思われた”失われた未来(Lost future)”
が復活することだって有るかも知れませんね。
496名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:10:19 ID:OhQYot2k0
これ、「風の息遣い」よりも酷いなw
497名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:15:52 ID:X4Y2L3vMO
そして車が空を飛び、旅客機は宇宙を飛ぶ時代

未だリニアの試験走行は続いていた
498名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:18:56 ID:LNSpwemi0
目視に代わるレーダー標準装備すればいいんじゃね。
499名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:19:47 ID:1Zp4QG6tO
それなんて シェーカー
500名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:24:18 ID:DaRG61Oq0
車両をスーパーボールで作ればいい
501名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:27:01 ID:1OmxQ+0v0
従来の鉄道開発の目標は高速化が最大のものだった。

そういう方向で現在のリニアの開発は行われてきたし、581kmの速度を
出せるリニアを日本は開発した。これはこれでいつか役に立つと思うので、
決して時代遅れではないと思う。
が、将来の開発目標として、高速化とは別の方向、低コスト化とか静粛性、
省エネルギーなどの観点での進化も有るはずだと思う。そこにリニアの技術
が生かされる見込みは大いにあると思う。
愛知万博では実際に”リニモ”の愛称で運行していた。静かで滑らか、そして
低コスト・低消費エネルギー、低環境負荷、を実現すれば従来の鉄道に置き
代わる可能性は有るのではないかと思う。
502名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:30:08 ID:1OmxQ+0v0
リニアカー、なんてのも出来たりして。

石原都知事はディーゼルエンジンのトラックの都内乗り入れを禁止しようと
したりしたが、都内の交通手段として、路面に永久磁石を埋め込んで、その
上を超伝導なり常伝導なりで浮上して走行するトラックが走る。
或いは又、従来の首都高に代わって、チューブ型の磁路を作り、その中を
リニア・カーが走る。

磁路が作られているところでは浮上走行、無いところは車輪を出して燃料電池
で走る。環境負荷ゼロ。なんてね。
503名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:32:20 ID:fHgeyJQ10
進化したくないなら裸でアマゾンでも逝っとけ
504名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:32:35 ID:1Zp4QG6tO
やっぱりノートPCが壊れる
505名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:37:26 ID:lG0KKeMb0
頭の悪い作文だなw
506名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:38:54 ID:LFAqX3HL0
どんどんと飛行機の運賃が安くなってるのに、リニアなんて作ったら赤字確定だろ
507名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:42:50 ID:iglABe8d0
普通に考えて安全な速度で走れる3分の2くらいのスピードでの営業運転なら
まあ安全性は高いんじゃない
508名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:44:07 ID:DTN1U2450
新幹線の技術進歩が凄まじくて
リニアは時代遅れだという話しは既に数年前から出てるな
509名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:47:14 ID:zPHtYXqs0
愛国者の皮をかぶった売国奴め


産経、経団連、自民党。。。







510地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2006/09/25(月) 04:49:10 ID:d1DBye8aO
そー言えば、こないだ雑誌読んでたらさ
『貴方は神様です。人間をおもいっきり見下した台詞を述べて下され』
みたいなお代が出てて、それに対して
『リニアモーターカーって何時完成するんw』
ってのがあって激しくワロタです。
511名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:53:26 ID:/Td+PQy+0
>>501
リニアは磁石間の距離が普通のモーターより長いから電気食うよ。
磁石の発熱が凄い。
512名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 05:01:47 ID:m/ygSh0e0

参詣笑の記者って統一教会広報誌から移動してきたってホント?
513名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:06:51 ID:zPHtYXqs0
産経=統一=世界日報
514名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:21:13 ID:y55plaNi0
>>391
ほとんど地下だよ。
515名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:24:39 ID:O7AE5BgJ0
>推定200キロもの速度でなければ、整備車両を見つけて止まるのは容易だった

容易なわけねーだろ?
何この風の息づかい?
516名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:26:59 ID:0zgIOoNc0
転送機まだ
517名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:35:42 ID:N2XvwoMY0
産経らしからぬ記事だな。本当に毎日みたいだ。
518名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:37:47 ID:y55plaNi0
そうか、右の朝日というより右の毎日のほうがぴんと来るね。
519名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:38:36 ID:Wj0bblMH0
新聞記者の科学音痴は異常。
520名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:44:45 ID:waH3s8lL0
結論:徒歩最強
521名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 07:16:53 ID:FUFLv46J0
東海道新幹線で一生懸命開発しているものは無視ですか…
522名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 07:51:24 ID:GsuSNxi90
浮上式高速リニア走らすより
飛行機飛ばしたほうが早いし安いし安全。
523名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 07:55:32 ID:W9ZvuSMP0
それにしても、壮大な実験を敢行するもんだな。
支那人をモルモットにする、ドイツ人の血の青さに感動した。
524名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 08:06:44 ID:DBHfHcym0
リニアで思い浮かぶのが、夏休みの宿題で良くあった磁石を利用した模型だな。
あれから20年近く経って未だ完成してないとは。
525名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 08:20:50 ID:n4KhmUaVO
日本で出入禁止になったので国民党に擦り寄るんだよなあ。
526名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 08:24:09 ID:7mdKDMfj0
要はコストパフォーマンスでしょ。

この辺では新幹線のほうが分があるのかな
建設費用もハンパでなさそだし
527名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 08:28:40 ID:j4+nqxYj0
速度は求めないから、アストラムラインのあの乗り心地の悪さをどうにかしてくれ
528名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 08:34:22 ID:I8UHYUTl0
サイバーフォーミュラは名作
529名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 08:44:31 ID:QbbsauSCO
リニアはいつになったら実用化するんだ?
東京⇔京都を1時間で行くと聞いて子供心に凄いと昔は思ったが
今ののぞみで2時間半切るからな
もうリニアは要らないんじゃない?
530名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 08:46:13 ID:wSgjzLp60
>>529
京都の非人、野中ヒロムか?
非人も偉くなったもんだな。偉そうにリニア語ってんのか
531名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 08:48:03 ID:gGjXXVhDO
安全第一
532名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 08:53:43 ID:LjxlibxK0
2点間の所要時間を短縮するより、出発地から駅までのアクセス、
駅から目的地までのイグレス時間を減らすように考えてくれ。

東京−大阪ではなく、秋葉原−日本橋(大阪)間をどれだけ短時間で移動できるとか。
搭乗チェックのハイテク化するだけで、乗り換え時の出改札の時間短縮、
地下鉄の出改札口倍増などで20分は早くなるだろう。

自動車との競争を考える上で、乗り換え乗り継ぎを楽にするのは有効な手段!
533名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 08:54:39 ID:EtodAGZF0
>>524
先生は君が提出するの待ってますよ
534名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:06:50 ID:jVJLKOo40
>>532
半自律型の無人電気自動車システムの構築の方が先々はメリットがあるかもね。

各家庭は自家用車を持たない。なので駐車場も不要。駐車料金も不要。
但し無人電気自動車の利用を契約した場合は料金を請求される。

各自治体単位くらいで集中配車場を建設。コンピューター管理で管理し、位置情報は
GPSで管理。最適な配車(最短時間、最短距離、最小燃費)を瞬時に算出し配車する。

個人は携帯端末で無人車を呼び出す。配車場から自律運転で無人電気自動車が到着。
乗り込んで行き先を告げると情報端末で入力した場所へ移動開始。寝ている間に目的地
に到着。降りると勝手に無人電気自動車は走り去る。渋滞無し、路上駐車無し。
ドア・トゥー・ドアが達成される。
動力源の電気も核融合と太陽エネルギーで賄えれば化石エネルギーの輸入の必要なし。
環境負荷もゼロに等しいクリーンな無人電気自動車社会。
535名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:15:41 ID:2HjQAaei0
>>534
化石エネルギーの輸入の必要ないくらいまで核融合と太陽エネルギーを発達させるって
ことは、ヘリウム3核融合だろうから、月からのヘリウム採掘と運搬が整備されるってことだろ。

何世紀後の話だよ・・・
536名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:25:06 ID:ddp9W0Mm0
>>511
トランスラピッドの420km/h走行時電力消費量は
ドイツ高速鉄道ICEの300km/h走行時電力消費量とほぼ同じだそう。
537名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:37:31 ID:0J6xIcTOO
素直に『中国が使ってるから悔しいので叩く』って書けばいいのにww

以後3K社員は新幹線禁止とでも言いかねない書き方だから問題
538名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:50:53 ID:eo2EVfv50
技術立国の唱えていた産経は今度は先端技術叩きですか?
叩くことしか脳が無いダメ新聞はコレだから困る。
だから100円でも売れ残るんだよ。
539名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:53:06 ID:rkcrqE7d0
この星の住民はスピードにうるさい
540名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:55:20 ID:wSgjzLp60
だまって、ドイツのあふぉっぷりを叩いておけばいいものを
リニアだからって、いっしょくたにされてもな。
日本のリニア関係者は怒ってるだろ、ドイツの間抜けと一緒にされて。
ドイツの高速鉄道が大事故おこして多数の死者だしたとき、どこのバカが
新幹線もヤバイ、なんて言ったよ、そんな基地外さすがに居なかっただろ。
541名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:00:22 ID:tefd1zdZO
スピードが求められる時代は終わってはいない。
安全性も求められる時代になったのだ。
542名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:19:16 ID:RXbhusmZ0
>>520
飲酒運転の車に突っ込まれあぼ〜ん。
543名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:30:15 ID:DoGfUGCkO
そんなら新幹線全部廃止。高速道路も廃止。特急も廃止。鉄道は最高速度を45km/hに規制
自動車は30km/hに規制。飛行機も禁止。これからは東京から大阪まで片道24時間掛かる
のが時代の先端
544名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:34:21 ID:DoGfUGCkO
あ!都電ですらぶつかるんだから時速10kmじゃなきゃだめだなwww
545名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:45:20 ID:0J6xIcTOO
中国がリニア使う→大陸で大量高速輸送時代→エネルギー獲得競争って流れで連載されるんじゃね?w
546名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:51:02 ID:wTuFuYZ9O
産経は「開発費用の大半を安全対策やその他速度以外の問題の解消に費やした」点では
新幹線を評価してるじゃないか。
なんでいきなり新幹線禁止とか言いだす奴がいるんだ?
547名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:57:14 ID:EtodAGZF0
>>1なんて読んでないから
548名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:30:11 ID:ddp9W0Mm0
>>1はスピードを競う時代はもう終わったと言いたいのだろうから、
世界一のスピードをめざし、実際超スピードのレール列車をつくり、
フランス国鉄と超スピードを競っている、某社も典型的対象だと
読める。
549名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:32:48 ID:aJBNqAIv0
>>476
今って、超電導物質の構造から予測して
新しい高温超電導物質を探す過渡期じゃなかったっけ?
商業ベースの軌道作ってから、新しい超電導物質が発見される度に
新しい軌道作り直してたら採算取れるどころじゃないもんな。

>>477
って、エアロトレインなんて軌道の横幅がありすぎて現実味無いのでは・・
550名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:34:10 ID:plIBJlDu0
どこでもドアの開発ですべて解決
運送屋も運輸会社もつぶれる
551名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:36:58 ID:ddp9W0Mm0
おそらくフジサンケイの鉄道に対する基本的スタンスは、鉄道マニアで有名なタモリの路線なんだろう。
ほとんど全ての鉄道マニアは古い車両であればあるほどいいと評価なさる。
たとえば国鉄型のモハなんとかいうマニア好みの「古きよき」懐かしの車両志向
なのかもしれない。
552名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:44:44 ID:R/7Fk+Tn0
産経抄は普段は良いこと書くんだけどねぇ・・
技術に疎い文系脳の限界が垣間見える悪文だなぁ。
553名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:45:22 ID:Yp8WJT3t0
時代遅れてのはチョトニュアンスが違うの思うけど、
スピードより安全優先なのは確かだ罠。
554名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:52:27 ID:io54t4Cw0
一言でまとめると
産経はフランスに新幹線のスピードで負けることがくやしいんでしょ?
素直に負けを認められないことほど見苦しいことはない。
555名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:52:57 ID:ddp9W0Mm0
>>549
意外なことに、
http://www.youtube.com/watch?v=VuSrLvCVoVk
このリニアは軌道側のコイルはただのアルミ線の巻物で
超伝導体ではない。

車体にあるのだけ超伝導で、最新型の高温超伝導磁石もつくられ仮設して
時速550キロ以上で走らせたが、なんともなかったという。
もっとも超高速より低速のほうが超伝導磁石にはきついが、問題の低速でもOKで、
よかった。このタイプは液体ヘリウムはおろか液体窒素すら使わないという。
それでいて冷却電力は低温超伝導磁石と同じで新幹線モーターを冷やす電力以下らしい。

でも、サンケイグループいうてもどうもね、たぶん正論誌レベルではその手の情報は
西尾氏あたりが舌頭火を吐く論弁でひょっとして周知になっているのかも?。
556名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:11:13 ID:WvUXdjVi0
真空チューブじゃなくても減圧するだけでスピードが
伸びるわけだからその点は見逃せない

にしてもそのコストを誰が負担するのか
そのコストがスピードに見合うのか
誰も答えられないから永久に超高速時代はやってこない
結果塩漬けのまま永久に放置される
557名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:37:03 ID:m3BTeF280
相変わらず産経は電波飛ばしすぎだな。

一般的に、朝日が左派親中で批判されやすいし、電波が多いのも事実だが、
産経の自称愛国の不毛な他意見叩きと変なこじつけも問題だな。
558名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:38:24 ID:x24XzF/v0
リニアで一つに括らないでください
559名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:39:38 ID:QtxYS+VY0
どこでもドアの時代が・・
560名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:40:19 ID:GrG6TVfY0
>>535
海から重水素は採取出来るし、それを元に核融合の燃料は作れるらしいよ。
まーコストの問題は有るかも知らんが。

核融合エネルギー
http://p-grp.nucleng.kyoto-u.ac.jp/fusion/fusion.html

海水に含まれる水素の内 0.015 % は重水素です。もし DD 反応を用いた核融合炉が実現すると,
海水 1 l 中に含まれる重水素を反応させることによって生み出されるエネルギーはおよそ石油
76 l に相当し,ほぼ無尽蔵のエネルギー源が実現します。DT 反応を用いる場合でも,T を生成
するために必要な Li は地上に豊富に存在するだけでなく,海水 1 l 中の Li を用いるとおよそ石
油 1 l のエネルギーを生み出します。ちなみに海水 1 l 中に含まれるウランは 6.4 ml のエネルギ
ーにしか相当しません。
561名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:42:59 ID:64Osvy/50
スピードより安全性の方が先で、安全性を確保できないスピードなんイラネってことだろ
562名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:47:29 ID:RiQ5Uu8n0
早漏ですが、外田氏は得意です
563名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:52:18 ID:rfkyrkIfO
漏れは高速バス運転士だが
スピードより安全優先なのは間違いないけど
安全のために適度のスピードで走ってると
『遅いよ』と言う(または思う)客は半分いるのが現実だね。
564名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:58:12 ID:eo2EVfv50
>>557
産経は愛国ではなく、ただの媚米
565名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:13:30 ID:m3BTeF280
正論ってどうなんだ?

前の新聞の下の方の広告見たら、
「朝日歌壇に左翼の癒し場発見」(サヨクウォッチャー○○)
なんて記事がデカデカと書かれててワロた。
もう、左翼叩いてりゃ何でも良いと思ってるだろ・・・。
566名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:37:48 ID:zt2pkg3z0
必死に産経を叩く反日豚サヨク見苦しい。
567名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:07:54 ID:m3BTeF280
>>566
産経は立派な売国メディアですよ。
お得意様が中国か米国かの違いだけ
568名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:12:56 ID:4wuCqS6u0
>>540
新幹線やばいよりも、新幹線で同じことが起きるのか?
っていう方に話題が集中したからな。


在来線でもATS切って運行してた保守車両にぶつかることがあったから
スピード以前の問題です。
569名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:54:22 ID:WvUXdjVi0
>>560
コストの問題だけじゃない
DT反応についてちょっとは勉強したら?
今時核融合発電を信じてるなんてホントにお花畑だなぁ
ロシアやアメリカの研究なんて純粋水爆のためでしかないのに
570名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:23:25 ID:zPHtYXqs0
産経、自民、創価関係のスレって伸びないな

2ちゃんねらは低脳が多いのか?
571名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:32:23 ID:mxiwIiOjO
シーメンスと言えば

♪ド〜レミファソラシドレ〜

だろ
572名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:41:42 ID:ry37xlNL0
ミノフスキー博士に言いつけたろw
573名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:05:28 ID:OD7eV4DD0
山梨実験線にも、なんかトラックを改造した保線作業車があるだろ。
あれはきちんと所在を確認できるシステムになっているのか?
こんなヤツ↓
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200512/19/20/a0009920_231368.jpg
574名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:07:39 ID:BNyfHID10
結局、リニアって開発当時は問題視していなかった
電磁波の人体への影響が大きいんでしょ

まあ、地震大国日本では無理だよ
新幹線も300kmまでにしておけ

駅に止まるから時間がかかるわけで、
車輌の切り離しで止まらないようにする方が現実的
575名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:10:08 ID:FGrMxs1A0
これだけの死者を出した事故、しかも原因はまだ明らかになっていない。

それで産経がこんな記事を書いて恥ずかしくないか。
まあ、いつも恥ずかしい記事ばかり書いているが。
576名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:11:13 ID:k6yVurLL0
じゃあ、産経は新幹線も廃止しろってことかよww
577名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:11:51 ID:gBlYSfh60
パソコンも16ビットの8MHzあたりで。
578名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:12:14 ID:1lmrk+Kd0
たかが安全管理もロクにしてなかった
DQNリニアが事故おこしたくらいで大騒ぎw

スピード否定ってことは航空機否定もするんだろ?
記者は一生地元に引きこもってろと。

それか低速な交通手段で貴重な時間を捨ててろ。
579名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:14:02 ID:U6uzm4Ds0
さすが産経は低学歴が読むだけの新聞だけのことはあるなw
事故とリニアのスピードはなんも関係ネーだろ。
スピード出すのが悪なら産経社員は全員鈍行乗って仕事しに行けよw
580名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:14:18 ID:cBCkwFYl0
なんかよく分からんうちに将棋教える事になった
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152439067/l50
13 :1:2006/09/12(火) 20:19:28 ID:xqbfM6jq
  「あ、一応空いてますよ」
  まあその日はバイトだが代わりは探せばいるだろう
  何よりこんな場面で断るほどのメンタルも無いorz
  「○×△って分かります?」
  「うん、知ってるよ」
  ○×△とは近くの公民館の事で、俺の家の近く
  「じゃあ土曜日そこに来ていただけませんか?」
  場所も知ってて土曜日も空いてるのに断る理由なんかねーよw
  「いいですよ、何時ですか?」
  「12時でどうですか?」
  「分かりました」
  「じゃあ今度の土曜日の12時に○×△で待ってますね」
  「あ・・・はい」
  で、その後連絡用に携帯の番号を交換して帰った
  
  そして今に至る
  誰か助けて


14 :名無し名人:2006/09/12(火) 20:20:16 ID:F1WiTURA
  将棋男がいるスレはここですか?
581名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:16:42 ID:x0AhyvFW0
>>574
どういうこと?ロケットみたいに車両を切り離して行くのか?
582名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:19:14 ID:xQQfbsJR0
産経笑に改題しる!!
583名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:20:23 ID:EzmkW6YF0
>>574
それ、なかなかイケてるね。切り離す毎に速度を維持するエネルギーも少なくなる。
航空機にもつかえないかな? 客が落下傘でどんどん降りて、、、zzzz
584名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:23:15 ID:jfY2rYIc0
>>563
どの区間を走っているか知らないが、短時間で行きたければ
それ相応の金銭を払ってそれ相応の交通で行けってことだもんな。
バスにはバスの利点と短所があるからな。ってか運転手に早く行けっつても難しい罠w
運転乙
585名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:29:35 ID:buAH2kam0
左右問わずブンヤは技術音痴ばっかりだな。
586名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:29:59 ID:cTBBuLzH0
>その意味では、最先端の技術を駆使したリニア
>も「時代遅れ」になったような気がしてならない。

何で新聞って、こういうわけわからん言い回しするんだろうね
全然事情が違うじゃん、福知山線とドイツリニア
頭わるい文章だよ、これ
587名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:31:55 ID:Kb8REY+q0
>>537
>素直に『中国が使ってるから悔しいので叩く』って書けばいいのにww

別に悔しくもなんともない。よそから買ってきて設置しただけじゃん。
中共人が自分のアタマで設計して開発したものじゃなし。
日本は全部一から日本人の頭脳によって生み出した。
それも超伝導方式と常電導方式の両方共だ。
日本は資本主義国家だから、ビジネスとしてペイするかどうかで建設が決まる。
今のところペイしないから作らない。それだけの事。
まあ、有人宇宙船とか借り物リニアとか水爆とか銭にならないものでも
国威発揚になればどんなプロジェクトも可能になる点では中共がうらやましい。
588名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:35:14 ID:CtUise300
各駅停車の鈍行列車バンザイってか
589名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:42:59 ID:cTBBuLzH0
>査当局では原因を「機能ではなく人為的ミス」としている。だが問題はやはり
>そのスピードだ。推定200キロもの速度でなければ〜

コレも謎だね、勝手に脳内でスピードの問題になってるwww
アホかよ、どう考えたらそうなったのか脳みそを割ってみてみたい
早いから怖いぐらいの小学生的発想だろコレ
だいたい単位もちゃんとかけてないしww

このシステムの上では人為的ミスだろうけど、
個人的にはファイルセーフが足りないシステムがいけないと思うぞ
590名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:44:20 ID:Az/khh710
で、いつになったら完成するんだよ?
子どものころに図鑑で見てたけど、あれから30年は経とうとするのに、
一向に実用化されないじゃないか。
591名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:45:44 ID:ArBU6iYZ0
技術の進歩は人の犠牲の上に成り立っている。
飛行機にしても、初期のジェット機は何回も空中分解しているし、
事故の件数も今とは比べものにならないくらい多い。

むしろ、日本の新幹線が異常なくらい、事故を起こしていない。
592名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:51:59 ID:cTBBuLzH0
>>590
数年後にJR東海が自分とこの金で実験線延長すると発表したよ、
あのケチ会社が数千億自腹切るんだから自信があるんだろう
車両や駅も増やして本営業に近いテストやるだろうな、問題なければ

建設GOサイン待ちだろうな、建設費、今がんがん作ってる
第二東名+第二名神よりは安いんだよな
593名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:00:13 ID:v/G1as/F0
鉄道オタがキモイのは同意

知的障害者って鉄道好きだよねwww
594名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:00:43 ID:uRDPDRTq0
バカだな産経。
こういうムダだと思える事でも「科学技術の発展と維持」 に貢献してるんだよ。
なんでもかんでも 「ムダ」 だと言って切り捨てていたら日本には何も無くなってしまうぞ。
595名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:08:54 ID:uhPLsk350
>>589
ファイルセーフwwwwwww
なんのファイル?
596名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:16:12 ID:3wha4z3+0
>>591
新幹線はしょせん汽車や電車の延長上だから、そこから見ていかないと不公平
597名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:17:44 ID:5kojCXqW0
>>573
 日本のは実験線でもあらかじめダイヤがあって点検車両が戻ってこなければ
発車できないようになっているらしいが。
598名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:45:13 ID:BNyfHID10
>>581
駅をバイパス方式にして
降りる人は最終車輌
乗る人は列車の前方か最後部にドッキング
今の制御技術ならさほど難しくない

どう?この考えよくないか?
599名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:48:23 ID:1Zp4QG6tO
電磁レールガンが実用化
音速発車で
600名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:52:23 ID:1Zp4QG6tO
日本には分子加速器で光速でたんでした
リニアも光速で
601名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:59:16 ID:ZgH7fJfv0
鉄道は250km/hもあれば充分だろ。

モノやヒトの移動速度よりも、情報の伝達速度のほうが大事。
602名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:59:55 ID:T9WJV1oJ0
4 名前:産経妙 投稿日:2006/09/24(日) 11:26:40 ID:saNKeiaew

〜〜〜終了〜〜〜〜


5 名前:ネラー 投稿日:2006/09/24(日) 11:27:04 ID:2chNeraaa

〜〜〜再開〜〜〜〜〜
603名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:11:49 ID:zPHtYXqs0


地域復興券を考えたミンス党

氏ねよ。

あんなの役にたってねーよ。。。

604名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:20:02 ID:fTDqkNGaO
>>594
ムダってどこに書いてあるの?
新聞くらいちゃんと読めるようになろうね。
せめて論点だけでも理解してあげないと…
605名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:29:02 ID:XPXk+gZx0
JR東海、リニア実験線の延長などで約3500億円を投資

 JR東海は、山梨県のリニア実験線の延長などで、約3500億円の投資を行うと発表した。

 基盤技術の確立した設備を実用レベルの使用に変更する。3190億円を投じて、実験線を現在の
18.4キロから42.8キロに延伸し、地上のコイルや電気設備なども長大編成車両に対応したものに
更新する。また、360億円を投じて車両14両を新たに導入する。長大編成車両による時速500キロの
長距離走行などの実験を実施する。

(ロイター) - 9月25日17時38分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060925-00000620-reu-bus_all
606名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:30:49 ID:vhIg4y4tO
この筆者は百鬼園先生の新幹線評を意識しているな。
607名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:46:57 ID:EIyQ1lgi0







   リ   ニ   ア   始   ま   っ   た   な   




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060925-00000620-reu-bus_all
608名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:51:33 ID:RkX2CuFb0
誰か産経新聞にリニモの写真送ってやれよwwwwww
「あれはリニアじゃない」と言い出しそうでマジ怖いわwwwwww
大江戸や七隈も一応リニアだがリニモは完全に浮上しているからわかりやすいだろwwwwww
609名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:58:47 ID:wj/hSp9r0
>>574
まさしくそれが本来の正しい姿で、発展途上国が高いビルを建てて競ったり、韓国のKTXが
300kmや350kmを出してホルホルしてるが、人間にとって一番重要なのは命だ、

つまり、先進国かどうかは人の命をどれだけ守れるかという事が今後の指標となる、911テロでも
証明されたように、高いだけで脱出に時間がかかりすぎる高層ビルなどは時代遅れの物になっている

日本がこれから目指すのはスピードよりも安全性や防犯、医療システムなど人の命を守る技術に
力を注ぐべきだ
610名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:00:30 ID:RkX2CuFb0
>>609
共産党員さん乙でありますwwww
移動するときは籠で移動してくださいねwwww
611名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:01:02 ID:t/Ow0h7o0
日本もリニア研究やめろよ
税金の無駄にしかならない
612名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:03:36 ID:nU7/IFcJ0
>605

東京方面に30km延長だったら神奈川までいくのにな
613名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:05:43 ID:wj/hSp9r0
>>610
日本はこれから先に力を注がなければならないのは間違いなく、安全とエネルギー
だと考えている、人命を守れないシステムはいかにスピードが速くてもまったく無意味な時代が近づいている

実際問題、昔は人の移動がなければ経済が動かなかった面もあるが、ITの発達で人の移動そのものの
重要性が低くなっているのじゃないか?
614名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:08:21 ID:NSCPeE7/0
「事故ったからとりあえず叩く」っていう低脳な考え丸出しな記事だな
615名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:10:31 ID:wj/hSp9r0
>>614
まあ、記事はとりあえずだが、911テロやコンコルドの失敗でも証明されたように最早、脱出に手間取る高層ビルや
不経済な超音速機は時代遅れになりつつある、

リニアもそういった技術の範疇に入ってしまう可能性は高いし、見直す時期には来てると思う
616名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:10:36 ID:8gDC2Ogj0
「ネットウヨ」の定義。
1.君が代日の丸 無条件でマンセー(音感と美的感覚が狂ってる)
2.「日の丸君が代に反対する奴は日本から出て行け」が口癖(日本はお前らの私有物か?)
3.自民党無条件でマンセー民主党無条件であぼーん(権力に擦り寄るのは居心地良いな〜)
4.特定亜細亜を異常に憎悪(中国朝鮮を見下して己のコンプレックスを解消してるのか?)
5.低学歴(多くは中卒の配管工もしくは左官屋。最高でも日東駒専かMARCH止まり)
6.文章力ゼロ(チラシの裏にでも書いてろ)

http://adv.asahi.com/2004/household/index.html
高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長

○世帯主の学歴が大学以上の世帯
朝日■■■■■■■33.1
産経■4.0←(爆笑)

○世帯年収が1500万円以上の世帯
朝日■■■■■■28.4
産経■5.2←プッ

○ホワイトカラー層の購読新聞
朝日■■■■■■26.9
産経■3.6←(嘲笑)

低学歴・低所得・ブルーカラー・無職・市営住宅在住者
大阪の下層ゴミ部落が 産経新聞 購読世帯の特長

低学歴最下層、ネット右翼のゴミどもが(w
617名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:16:26 ID:Rq6rFIVm0
こういう記事書く記者は「上げ」だな
618名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:17:50 ID:Ugf44TXB0
ジーメンスってたしか、東芝と日立とNECを全部足し合わせたみたいな
ちょーでかくてちょー最先端の世界的な総合電機メーカーだしょ
そもそも電車を発明したのもジーメンスじゃなかったっけ

っていうか、ドイツって最強だよね
一度トランスラピッド乗ってみたい
619618:2006/09/25(月) 21:21:19 ID:Ugf44TXB0
>>618の「だしょ」はミスタイプ。すまん

浅野ゆう子だか浅野温子だかにかぶれてたわけじゃ断じてなくて
タダのミスタイプなので勘弁してください
620名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:24:51 ID:EIyQ1lgi0
リニア研究は税金の無駄とか言ってる奴らは高卒や中卒ですか?w
621名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:57:02 ID:WEgmUrR60
所詮、産経だし。
推して知るべし、だなw
622名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:40:33 ID:9Fo3rVf60
>>408
ワープさせてやるよ
ハエと一緒に
623名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:17:09 ID:bTZOF7Vb0
>>622
ネタフルスwww
624名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:06:15 ID:PlMUvx2V0
>>615
まぁ、産経の東京本社ビルはかなりの高層ビルなわけだが
625名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:56:53 ID:TcVRaxo70
シーメンスと聞いて、大正時代までさかのぼらないといけない頭はどうにかしてる。
626名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:03:03 ID:/rWKYk0x0
数分早く到着するためだけに、危険な乗り物には乗りたくない。
それなりの速さでいいから、安全でよりよいサービスを徹底して欲しい。
627名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:17:54 ID:pPw9hNAZ0
>保守陣営としては、産経さんに頼らざるを得ないところがあるけど、

つーか、産経は統一教会と親しいからねえ
628名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:27:02 ID:f9yQ/N84O
>>620
客から巻き上げた新幹線の特急料金を、無駄な技術に注ぎ込んでいるが正解だろ、あんなの開発するより、特急料金を安くしろ。だな。
629名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:34:00 ID:jaaSvxc20
ヌルポモーターカー
630名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:42:34 ID:rP6PyKbJ0
ガッモーターカー
631名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:12:19 ID:WpMFYaAt0
>>628
儲かっているドル箱を易々値下げする馬鹿企業がどこにある。
632名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:12:14 ID:lWiRH6C90
リニアの技術とシンクロトロンの技術を組み合わせてレールガンみたいなもの作れないかな?
633名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:02:00 ID:8BxmfoMR0
>>628
その昔、新幹線を開通させようとしてた時も同じ事を言われたんですけどね。
やれ無駄な技術だの、税金の無駄遣いだの、他の路線を安くしろだの。
東芝のフラッシュメモリと同じ轍を踏んじゃいかんと思うけどな。
曰く「技術は少数派が正しい」
634名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:07:20 ID:dz/FH4Jj0
>>633
それは結果論でしょう。
ビデオのベータ派の行く末がどうなったか誰でも知っています。
リニアについてどうなるか、僕は知りませんけどね。
635名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:17:23 ID:WKVnYvW50
>>39

愛知のリニモは磁気浮上式だよ
636名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:20:14 ID:WKVnYvW50
>>103

磁気で8mm浮いてます
最高速度100km/hです
637名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:32:53 ID:QZzbIfrZO
>>626
そういう人はどうぞ自分の足で歩いてどこへでもお行き下さい。
電車もバスも自転車ですら事故の可能性はあります。自家用車なんて論外ですね。
まあ徒歩も100%安全なんてこた無いのだが。
638名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:39:59 ID:1kO+oe2N0
http://g002.garon.jp/gdb/GQ/1K/dy/9x/wD/Qy/FP/9-/3W/AS/9U/XT1.jpg

産経新聞に載った統一教会の意見広告

これでもサンケイ信じんの?

【サンケイ新聞】統一協会系メディアなの?【フジテレビ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1150876850/
639名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:05:38 ID:r8cvafuQ0
>>634
>ビデオのベータ派の行く末がどうなったか誰でも知っています。

ビデオのベータ派って・・、その例えだと
2つの新幹線メーカーが競って片方が商売で敗れるようなもので
新幹線そのものの開発が失敗かどうかって話とは別だろ・・
640名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:21:39 ID:tNAtYMzr0
>>639
>>634は文系だからわからないよ。
641名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:28:55 ID:TK88uwCz0
>>634
VHSは後発の規格で、当初はベータの方が多数派だよ。
642名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:30:11 ID:GFI96p7OO
事故が起きる前にこういう事は言って欲しい
643名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:30:39 ID:b0G9WMmD0
産経新聞も時代遅れ
644名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:33:58 ID:AdG3q+7a0
さすが3kだな…。
645名無しさん@6周年
産経新聞は潰れろよ。だれも読まないよ。
自民党オナニー新聞だし