【ゲーム】 "超異例、発売前に値下げ" PS3、49980円に。HDMI標準搭載…久夛良木氏「売れないと夢かなわぬ」★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
★超異例…PS3発売前に値下げ、苦戦予想に戦略転換

・ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の久多良木健社長は22日開幕した「東京
 ゲームショウ2006」で講演し、11月11日に日本で発売する次世代家庭用ゲーム機
 「プレイステーション3(PS3)」のうち、ハードディスク容量の少ない低価格機種の希望
 小売価格を当初予定の6万2790円から4万9980円に引き下げると発表した。
 ライバルの任天堂は12月2日に国内で、次世代機「Wii(ウィー)」を希望小売価格
 2万5000円で発売。PS3の高い価格に批判が続出していたことから、引き下げに
 踏み切ったようだ。発売前の価格見直しは極めて異例。

 ソニーは平成19年3月期にゲーム部門で約1000億円の赤字を見込んでいるが、
 価格引き下げで赤字幅が拡大するのは避けられない見通し。
 久多良木社長は講演の中で、「高いからといって買われなくなると、PS3が目指している
 夢が実現できなくなる」と語った。
 PS3は、リアルなゲーム映像を追求したのが特徴。さらに、高精細な画像が特徴の
 次世代DVD(ブルーレイ・ディスク)の再生も可能となっている。価格は当初、20ギガの
 ハードディスクを搭載したもので6万2790円と発表された。

 これに対して、任天堂は次世代機「Wii」の価格を2万5000円に設定。昨年末に「Xbox360」
 (価格3万9795円)を発売し、次世代機で先行した米マイクロソフト社も11月に、2万9800円の
 廉価版を日本で売り出す。
 ライバル他社の安さが目立つ中、PS3の価格の高さに批判が続出していた。

 「量産化の遅れで欧州での発売を11月から来年3月に延期した上、年内の出荷量を
 当初計画の400万台から200万台に下方修正したこともあり、年末商戦ではPS3の
 苦戦を予想する声が多い。日本での販売価格を5万円を切る値ごろ感のある水準に引き下げ、
 巻き返しを図る決断をしたのだろう」(証券アナリスト) (一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006092281.html

前スレ(★1が立った時刻 2006/09/22(金) 12:18:03)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159005506/
2名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:54:48 ID:6HM4KSGb0
それでも高い
3名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:54:56 ID:o+ozPal60
2じゃないに100ペリカ
4名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:55:07 ID:QwICuIqi0
61 :名前は開発中のものです :2006/02/25(土) 18:54:06 ID:iAwWZXBO

「10万円」とお前らの記憶に植え込もうと躍起になってるソニーのGKブリどもに惑わされるな

今GKブリどもがコスト的に3万で足りるハード=PS3を「10万円」だとネットで触れ込みまわっているが
発売前に「5万円」前後のボッた値段をかならず発表してくる
アホなお前らに「安い」と勘違いさせて購入させるのが狙いの古典的詐欺商法の一つだ

ソニーはブルーレイ規格がコケると、莫大な額の損害を被ることになる
よって何が何でもハードを世界に普及させねばならない
ハードの普及を第一に考えたら、3〜5万円くらいが妥当というか、限界だろう

ソニーがかつて合法詐欺ともいえるサクラ商法で栄光をつかんだ詐欺企業だということを忘れるな
そしてPS2・PSPの初期ロットの物凄い欠陥の数々を、その殆どに応じなかったサポートの怠慢さを
くたらぎ健の消費者を舐めた態度を、トークマンのCMなど詐欺まがいな行為の数々を、
もう一度思い出して欲しい

発売日は必ず行列ができる。各テレビ局は調査機関に依頼して
行列に並んでいた不特定10人が購入後、どこに向かうのか尾行させてほしい
帰宅した家の持ち主とソニーの関係を洗うと、視聴率的に非常に興味深い結果が出るだろう
5名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:55:34 ID:0RtpYTNQO
ゲット
6名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:56:20 ID:OJ6KXmBG0
これなんてマッチポンプ?
7名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:56:39 ID:mGewUeSJ0
FF13[PS3]の画像(リアルタイムです。ムービーではありません!)
http://www.jp.playstation.com/tgs2006/img/popup/ps3_se_ff13_l.jpg

Wiiの画像(リアルタイムです。ムービーではありません!)
Avatar: The Last Airbender (Wii)
http://revolutionmedia.ign.com/revolution/image/article/707/707439/e3-2006-avatar-screens-20060510053941946.jpg
http://media.wii.ign.com/media/824/824672/imgs_2.html
8名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:57:45 ID:bC+UoehPO
まだ買えないorz
9名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:58:30 ID:VZWhZAH+0

:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  :::::::::::::::::::: ..::::: . .
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜:::::::: / ̄          | ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::: /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| :::::::::::::。::::::::::: . . .
:::: :::::::::.....:☆彡:::::.  |   /    ̄ ̄ ̄   |  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::: |  / ',. へ  ̄ ̄,.へ | :::::::::::.... .... .. .:::::::
::::::...゜ . .:::::::::::::   | /   ,.-=\ / =-、 |  ....... . .::::::::::::......
:::::::.... .... .. .       (6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|:... .... .. .:.... ...ミ☆.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. |     `'ー=ニ=-イ,  :|:.... .... ..:.。... .... ..... ...
... .........::::::....。....::::::: ... |       `ニニ´   |..... .... .. .゜.... ...........
.. ..... .... .. .:.... .... .. ...| _\____//.. ..... .... .. ..... .........
.... .... .. ..... .... .. ..... ...´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\............ .. . ........ .
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . .....
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .........
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
10名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:58:40 ID:A5mepkX/0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   Wiiの性能じゃ次世代機とは呼べないだろ・・・
. |     (__人__)    常識的に考えて・・・
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
11名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:58:59 ID:jo/vzpHY0

売れなかったら投資分を解消できなくて、ソニー死亡

売れたらアイテムを子供が買いまくり社会問題化し、欧米では大規模訴訟を起こされソニー死亡

売れても売れなくてもソニー死亡。

12名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:59:19 ID:NdzmT25W0
ブルーレイもHDも売れなくて死亡
13名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:00:22 ID:um+H43SD0
もうソニーいらねー
14名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:00:26 ID:stLbnR7c0 BE:328399564-BRZ(1300)
もう1マン安くしてようやくスタートがwiiと互角くらいかな

それにしても売る前に値下げなんてバナナの叩き売りか香港の露天みたいだな
15名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:00:54 ID:P6zhDDBh0
正直、微妙な値段だが、これでも売れんだろな。
16名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:00:55 ID:D3hMpZU/0
最近、PS2でハマったゲームが、『カプコンクラシックコレクション』の『大魔界村』だけだからなぁ・・・
当分、要らないな。
17名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:00:59 ID:5dcCznxh0
【PS3動画 (新たにデビルメイクライ4追加!】2006.9.23更新

デビルメイクライ4(制作中なので音なし、これすごいぞ!!)
http://download.gamevideos.com/6178/gv.com.dmc4.fulltrailer_640x360.wmv

みんなのGOLF 5(来年の夏発売予定だよ)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_mingol5.wmv

GENJI -神威奏乱- (PS3発売日に買えますよ)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_genji.wmv

AFRIKA(アフリカが舞台の謎のゲーム、チーター超かわいい)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_afrika.wmv

RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜 (高画質FPSゲーム)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_resistance.wmv

白騎士物語(仮)(PS3のRPGですよ!)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_whiteknight.wmv

メタルギアソリッド4 (最新版のムービーです!)
http://trailers.gametrailers.com/gt_vault/t_mgs4_tgs06.wmv

PS3 東京ゲームショウ特集(2006.9.22)
http://www.youtube.com/watch?v=ZUY4Qusmy5E
18名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:01:53 ID:NX7b+NC40
971 名無しさん@6周年 New! 2006/09/23(土) 22:22:58 ID:CeqJrTqs0
で、AFRIKAって何をするゲーム?

976 名無しさん@6周年 sage New! 2006/09/23(土) 22:24:04 ID:9Ck/UWff0
>>971
猛獣四種を麻酔銃で撃って、トラックに積み込むゲーム


なつかし杉 ワロタw
19名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:01:54 ID:vgE973sn0
PS3、1台に1本観賞用ソフト「ソニンの滅亡」付。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
20名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:02:16 ID:p+l4y5wdO
なぜ安く出来たかって?
タイマーを標準装備から外したのさ。
21名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:02:17 ID:YEtqgyqo0
【ゲーム】任天堂、PS3の値下げについて「価格面で同じ土俵に上がってきた」とコメント

■突然
 「高いということになれば、PS3の目指す夢の世界を実現できない。
そこで4万9980円にした」−。22日に開幕した「東京ゲームショウ」のトークショー。
久多良木健社長が突然発したひと言に、会場がざわついた。

追い打ちをかけるように、任天堂や米MSが低価格戦略を相次いで発表。
「価格の高さがネック」「ゲーム機としては高すぎる」との声が聞かれるようになった。

 「量販店で薄型テレビを買えば、そのポイントでPS3が買える」。
なんとか割高イメージを払拭したかった久多良木社長だが、
結局は値下げという“最終カード”を切った。

 ■反応
ゲーム業界関係者の多くは今回の値下げを「予想の範囲内」と冷静に受け止めている。
ソフトメーカーでは「買い控えが減って市場が拡大するのでは」との期待感も膨らむ。
任天堂は「価格面で同じ土俵に上がってきた」(関係者)とみる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000001-san-bus_all
22名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:02:53 ID:UxSL/0y9Q
これ1台売るごとに3万の赤字なんだろ?w
ほんとに大丈夫なのかよw
23名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:03:13 ID:XqP89EXg0
PS3信者だかGKだか知らないが、
・FFをはじめとするすごいソフトのラインアップ
・このちょーきれいな画面を見ろ、Wiiには移植できないぞ
・原価10万円は下らない超ハイスペック、これがわずか5万円。Wiiなど性能面では足元にもおよばない

しかいうことないの?
24名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:03:51 ID:y7/YMA8c0
>>20
むしろ値下げして耐久性を大幅に下げた
25名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:04:07 ID:2HQQShu10
1日で12スレって…。
やっぱソニー製品って大人気なんだね。
26名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:04:11 ID:r94Sxr+F0
>>22
ソフトで取り戻すから大丈夫!
なんたって一台100円の車が700種類あるからね!
27名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:05:25 ID:NdzmT25W0
>>22
1台「売るごとに」←ここがポイント
売らなきゃいい
28名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:05:27 ID:DENry75o0
FF13[PS3]の画像(リアルタイムです。ムービーではありません!)
http://www.jp.playstation.com/tgs2006/img/popup/ps3_se_ff13_l.jpg

めちゃくちゃすげぇな。
PS3すぐにはかわずに待つのが一番だな。
wiiなんて買う奴イカレてんじゃね?w
29名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:05:37 ID:i7QaLQgJ0
最高時速xxxkm/h xxx馬力の超パワー
xx社製エンジン搭載
ホイールはあのxxのxx社製



一般人「いや、普通に軽自動車でいいよ」



いい加減、見た目だけゲーから卒業しようよww
30名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:05:50 ID:sMlOoEi+0
値下げしたw
それでも高いw
31名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:06:02 ID:3tatAAa20
32名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:07:02 ID:Xx712ctC0
PS3のガンダムは(゚д゚)スゲーリアルだった。
でも、動きはカクカクしててノロノロで爽快感ナス。
なんかPS2のガンゲーから退化してた orz

(;^ω^)・・・・これは・・凄いお
(;^ω^)しばらく様子を見することにするお

こうして俺はPS3様子見が決定した。
33名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:07:40 ID:NdzmT25W0
>>28
画面から面白さが伝わってこない

>>31 はてぃむぽ
34名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:08:35 ID:A/2vzFal0
35名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:08:37 ID:i7QaLQgJ0
スクリーンショットは綺麗でも

ゲームの内容は、PS2のまんま

ていうか、PSのまんま、

いや、SFCのまんま

いい加減、見た目だけゲーに飽きろよ!w
36名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:08:58 ID:A5mepkX/0
>>32
ガンダムの動きって本来そういうものなんだよ
正確にシミュレートしてるだけ
37名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:09:06 ID:he4F+qZv0
正直、ゲーム機に5万も出せる人が羨ましい

2万円台なら考えるが、俺には買えない
ゲームしか趣味が無い人は買うんだろうけどな

BDプレーヤーなら専用機買うだろうし、今の所PS3は全く欲しくない
画質だけ良くなっても、ゲーム内容が良くなる訳でも無いし
久多良木が嫌いって言うのが一番大きいがな



38名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:09:24 ID:KsWcX8ldO
1台も売れないうちに値下げw
こんな情けない売り込みしたゲーム初めて見たw
39名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:09:39 ID:jqTneyW70
100%のソフトを出して、それを120%、150%にするために追加データを販売するんじゃなく
10%のソフトをうって、それを30%、50%にするために更に金を使わせるわけか。
う〜ん、糞だな。
40名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:09:52 ID:shPUL0id0
41名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:10:25 ID:HpbufnzX0
FFのせいでゲームがつまらなくなった。
42名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:10:31 ID:yDSSKmNw0
>23
GKじゃないけど・・・って言っても信用されないかも知れんけど、
その三つはこれまでなら次世代機の趨勢を決定的にするといわれて
いた要素なんだから、他に利点があってもその三つを強調するでそ。
43名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:10:45 ID:XqP89EXg0
まあBDが普及してレンタルでもDVDより多くなってきたら、その頃のプレーヤーの値段と比較して安ければ買ってもいいかな。
44名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:10:46 ID:qO0GAQ7G0
↓Wiiが理想としていたのってこういうゲームだと思うんだよね。

PS3「THE EYE OF JUDGMENT」
http://www.playbeyond.jp/?item=item12

↓でもこれが現実のWii

Wii「戦国無双」
ttp://www.famitsu.com/fwtv/asx/flash/wii/060914_wii_03.asx


結局、インターフェースの奇抜化などにこだわって、基本性能を蔑ろにしちゃ駄目、って事だね。
45名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:10:52 ID:/5qTNc3l0
電池事件とPS3
ソニーの抱えた2大十字架
46名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:11:13 ID:TlGIEYVr0
60Gがこの値段なら買ってもいい。
でもやりたいソフトがリッジしかない
47名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:11:20 ID:y7/YMA8c0
>>28
こんなのよりwifi対応のDQJの方がよっぽど面白そうだな
つーかどれが売れようがDSが1人勝ちするだけだろ
http://www.youtube.com/watch?v=4R7ljIUHtWo
48名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:11:21 ID:vgE973sn0
白騎士物語(仮)のPC発売マダー?

>>28
リアル画になればなるほど、壮大で緻密な面白いゲームはなくなる。
あらゆる場面の末端までリアル画でやってたら、開発費足りない。
ちょっとストーリー修正するにも膨大な出費になる。
49名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:11:32 ID:i7QaLQgJ0
PS3 → ファミコン世代のゲームの画面をこぎれいにしただけ
     ファミコンから、安西先生の言うように「まるで進歩してない」
50名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:12:01 ID:D8G6kNtI0
見た目がきれいなことに感動するなんて90年代で終わってるよ。
いくら綺麗でもゲームなんだからつまらないと意味ないんだよ。

そういう意味で画像ばっか出してくるPS3は他にウリがないということだから
期待できないねえ
51名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:12:13 ID:aSHIokou0
>>35
ゲーム内容はソフトを作る側の問題だろ

後1万値下げしてくれクタ
52名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:12:17 ID:WuvfWztJ0
おい!







いつの間にブーメランコントローラーやめたんだ?
53名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:12:28 ID:7qSUlMTh0
1000億円の赤字ってwwwwwwww
SCEって社員1200人くらいだろwwww
一人あたり8000万円の赤字ってことじゃんwwwww
54名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:12:50 ID:qO0GAQ7G0
■CPU:
Wii: IBM Broadway729 MHz(PowerPC750[G3]カスタム,クロックと消費電力以外はGCと殆ど同じ。
                 対するPS3と360はPowerPC970[G5]カスタムの
                 3.2Ghz(しかも複数コア),つまり2世代も違う。
                 はっきり言ってヤバすぎる性能差)
XBox: PentiumV733 MHz
■GPU:
Wii:ATi Hollywood 243 MHz(wiiのGPUはGCと基本的に同じ。5年後なのにGCのたった1.5倍の性能。
          GeForce3+αくらいの性能と思われる。PS3がGeForce6800+αくらいなので、
          なんと3世代も違うのである。)
XBox:nVIDIA XGPU 233 MHz(GeForce3の改良版)

同性能の旧XBOXはHDD付で16800円(2003年当時)
同性能の次世代機wiiは25000円(2006年)
3年も未来のハードなのに同性能の旧XBOXよりも高価格

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
55名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:13:06 ID:A5mepkX/0
ホントはPS3が買える人が羨ましいんだね
負け組って可哀相
56名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:13:09 ID:ANv+lcQ80
Wii終わったな
完全に終わった
57名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:13:13 ID:NdzmT25W0
>>34
Elebits っての面白そうだな。

というかゲームキューブ1.5って誉めてるのかw
58名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:13:17 ID:Xx712ctC0
>>36
ガンダムの動きがそういうものって詳しく
アニメの動きくらいしか見たことないので、実物の動きをしりません><

とにかく酷いからやってみれば分かるよ。
ゲームとしては動きは退化してるから。
箱○はまだ30%だったから、酷くても納得できるけど・・・PS3は無理矢理発売日を合わせるって感じがした。
59名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:13:17 ID:ffdJX9VZ0
ブルレイ自体はゲームのグラフィックになんら関係ない
そんなとこで価格あげてどうすんだよ

第一 今のPS2路線を引き継ぐってことは
大作以外売れないってことだろ
よくサードついてくるな
60名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:13:40 ID:omJlAtQr0
ゲームとして頂点を極めた時のオカリナの続編をただリアルになっただけと煽るGK哀れw
61名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:14:48 ID:2jQB1IOR0
>>48
PS3とXbox360のソフトはWinVistaで移植されそうな希ガス。
CPUもIntelは年内に4コア、AMDは来年前半に4コアを出す予定だし、
ハード的には全く問題無くPCへ移植できるんだよね。
それに何より、PC+コンシューマのマルチ展開しないと元が取れないだろうし。
62名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:14:50 ID:LUlv+h0u0
任天堂社員必死だなwww
63名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:14:54 ID:yDSSKmNw0
>58
ネタにマジレス乙。

ガンダムはガンダムマニアが買うから出来はどうでもいいんじゃないの。
64名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:14:56 ID:ZYZMG4wT0
なんかさ、FFとかスクウェア系だけ映像が異様に綺麗なゲームだしてるけど、
他のゲーム会社ついていけてるの?開発費すごそうなんですが。
FFで遊ぶ奴はいいけど、それ以外の奴はPS3の利点ってどこにあるのか。
65名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:15:24 ID:8ujEllIY0
信者ってすぐに頂点をとか言い出すな
マカーとか
66名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:15:54 ID:ANv+lcQ80
どう考えてもPS3のほうがいいのにWiiとかいうゴミなんて買う奴いんの?wwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:16:10 ID:Ad2mj4NZ0
攻殻機動隊とか出ないかなー。
68名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:16:33 ID:jFAWLlwv0
PS2を発売初期価格(39800円)で買った奴いる?
69名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:16:35 ID:dVeQSFMj0
きれいな映像っとかいっても
肝心のゲームがつまらないと意味ない
どうせ見飽きるし┐(´ー`)┌
70名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:16:36 ID:0ga3Uaba0
絵が綺麗なだけで5万とか言われてもなー
BDなんていらんし
71名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:16:48 ID:0u6BjG6v0
>>44
PS3で決まりだな。この発売前の段階でこれだけできる。
人間、どうしても欲しいってのがあれば、多少無理しても買うもんだ。
それがせいぜい5万。車に何百万もかける人もいるんだから、
これくらい全然高くない。
72名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:16:52 ID:XqP89EXg0
コンビニでたまにファミ通を立ち読みすると、売り上げランキング上位はDSばっかり。
この状況をPS3がひっくり返せるとは思えない。
まあWiiでも難しいとは思うが。
当分DSのひとり勝ちが続くんじゃないの?
73名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:17:00 ID:j8E7O+Yn0
FFの動画でやられた。
FF13が発売されてから、買います。
74名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:17:10 ID:i7QaLQgJ0
>>66
どっちも買わないよ
客観的に見て、PS3は、なーんも進歩してないよなぁ、と。
グラフィックが微妙によくなるだけなんだから、PS2でいいんちゃう。
75名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:17:35 ID:A5mepkX/0
>>58
あんなでかくて重たい物がリアルにあったとしてサクサク動く訳無いでしょ?
慣性の法則とか働いてカクカクになるし
そういう動きの質感までリアルにシミュレートしてるんだよ
サクサク動く方が嘘っぽいの
このリアル感を感じれないのはセンスが無いよ
76名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:17:42 ID:Qe66DsQt0
このままだとSONY帝国は終わりそうにないな。
消費者としては相応の値段で面白いゲームができれば任天堂だろうとSONYだろうとどちらでも良いが、SONYの
悪評や迷走を見てると、今後のゲーム業界をSONYがリードしていくという事態には不安を抱く。
そういう意味では、ゲーム業界におけるある種の革命をWiiには期待してたんだが。
77名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:17:57 ID:t/Ms4WCI0
>>68
買おうと思ったけど即効で売り切れてた
78名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:18:03 ID:vgE973sn0
>>58
きっと俺みたいなニュータイプがプレイしたら
ザクに乗ったアスランみたいな無様な気分になるんだろうな。
79名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:18:13 ID:D3hMpZU/0
>>71
「どうしても欲しい」という気にならなかったら、どうするん?
80名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:18:27 ID:NdzmT25W0
>>48
それは思う。
やたらと巨大な物を作るよりは
小さな物に手間隙掛けた方が
よっぽど良い物が出来るんだよな。
81名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:18:39 ID:TlGIEYVr0
>>68

まだ現役でバリバリ動いてる
82名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:18:59 ID:LGskiW+e0
F1ゲーがかなり面白そうだから買うと思う。
せっかく安くなったけどたぶん60Gの方だな。
83名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:19:08 ID:AHK+PONr0
あとはハード発売日がソフト発売最終日か
84名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:19:15 ID:D8G6kNtI0
ハードの善し悪しなんて関係ないぞ。
要はソフト。

今年の時点ではwiiの圧勝じゃないの。
1年後どこまで挽回できるかが勝負でしょ。
おれは両方買うから両方がんばれよ。あ、ps3買うのは再来年だけど。
85名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:19:18 ID:ffdJX9VZ0
>>58
ガンダムが実際動いてるの観たことあるけどさ
一歩進んだだけで体重支えきれず足がへし折れて近くの民家つぶしてたよ
それに比べたらすげーなめらかだった
86名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:19:19 ID:3mBiNjji0
このハイスペックが5万円で?
多分、世界のハッカー連中がLinux移植にしゃかりきになるだろうな。
インテルもMSも吹き飛ばされんじゃないの?
87名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:19:28 ID:HpbufnzX0
コスプレ糞ゲーのFFは間違った方向へ業界を引っ張ってしまった
88名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:19:43 ID:ANv+lcQ80
マジで値下げしたのか
ソニー大丈夫かよwwww
89名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:19:51 ID:87246EfX0
正直、安い・・・
これは売れるのは間違いないことは確かだと思う。
今の経済からみても5万ってそれほど高くないし。。。
90名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:19:52 ID:SN9nZm8P0
徹夜でプレイしてもクリアするのに3ヶ月以上かかるドラクエをだしてくれたら
PS3買ってもいい
91名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:20:16 ID:Mw9fojaG0
クタさえどこかに飛ばしてくれれば。
92名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:20:36 ID:i7QaLQgJ0
開発費用のほとんどをグラフィックにもっていかれるPS3で
面白いゲームが作れるのって、そうとう資本に余裕のある会社だけだよな

つまり、99.99%のゲームは、見た目だけPS3仕様で
中身はPS2に遠く及ばない超クソゲーであることは簡単に予想できる
93名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:20:44 ID:LUlv+h0u0
GCでも面白いソフト出せなかったのに
Wiiでいいソフトが出ると信じてるやつがいるのにワラタ
任天堂なんて所詮こんなもん
94ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/23(土) 23:21:00 ID:/XtHcEZj0
>>88
1030億円の赤字が1050億円に膨らんだだけ

ぜ ん ぜ ん 平 気 
95名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:01 ID:E4OZe3YN0
>>71
高いほうは買わないのか?
96名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:05 ID:ninlzGpXO
直前でビビるとロクな事ないwww
97名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:06 ID:M/hzygIgO
でもcellの開発過程や、ブルーレイをよく知ってる人には驚愕の安さ。
しかし普通はゲーム機として見てるわけだから『まだ高い』と言われるわな。
98名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:10 ID:y7/YMA8c0
>>90
最近はそういうボリュームたっぷりのゲームは売れんよ
99名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:16 ID:WnQuwdbW0
最初の発表で398なら
他陣営は白旗をあげていただろう
100名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:16 ID:0u6BjG6v0
>>74
>>44見てから言って欲しいな。少なくとも自分はすごい進化を
感じることが出来た
101名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:17 ID:D+7L5dHF0
PS3やりたいのない
102名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:32 ID:Kg2ltmhg0

PS3はPS2より売れる!

PS3買わない奴は池沼、DQN、厨房
103名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:41 ID:XqP89EXg0
解体してジャンク屋に売ると、5万円以上になったりして。
104名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:49 ID:yHCmtLpp0
>>90
DQ7がクリアに100時間以上かかると分かった時は「長すぎる!」と散々愚痴られたのに
DQやりたい人間にしては変わってるな
105名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:50 ID:frgL7cp90
みんなハッキリ言おうよ。
グラフィックがいくら綺麗でも、あんま意味無いって。
「綺麗なことにこしたことない」程度だって。
ハードなんてどうでもいいから、面白いゲームキボンヌ。
106名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:55 ID:t0lcypZB0
正直まだ高いし、目ぼしいゲームタイトルも決まってないから
売れないだろ。既にマイナスイメージが定着したから、勢いで
買おうという奴も少ないだろうしな。遅すぎだよ・・・クタ。
107名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:22:21 ID:HByAtH1P0
デフレの時代だから
ファミコン発売のころで換算すると5万は8万くらいだ
108名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:22:41 ID:IoP+umsi0
超異例って、ぜんぶ予定通りの行動なんじゃないの?
109名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:09 ID:ffdJX9VZ0
値段が一万さがったインパクトで
PS3が盛り返したような感があるけどさ

下がる前にあったPS3の不安要素、Wiiの勝因は
値段だけじゃなくもっと大量にあった気がする

そういえば本体と同時に売り出すサード、馬鹿なのかな?
本体10万台ということは良くて5万本程度しか売れないんじゃね?
110名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:11 ID:SN9nZm8P0
>>98
そうなんだろうなぁ
けど、何万円もするハード買って何千円もするソフト買って、
気合入れて遊んで1〜2週間で遊び終わるのも寂しいんだがなぁ。

絵がキレイになるためのハイスペックなら特に必要性を感じないんだが。。
111名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:12 ID:D8G6kNtI0
まあ女キャラの造形にこだわりぬいたソフトが出ればすぐ買うけどね。
112名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:15 ID:i7QaLQgJ0
>>100
どこがだよ
PS3単体で「オプション一切ナシ」でできるならありだけど。

ついでに、これって進歩でもなんでもなくて、
バーコードリーダーを知ってる奴なら、当然たどり着く結論。

つまり技術の根幹としては、15年くらい前から1歩も進歩してねーよwwwwww
113ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/23(土) 23:23:24 ID:/XtHcEZj0
5万円なら売れる
そう思っていた時期がクタにもありました
114名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:27 ID:87246EfX0
>>106
少なくとも、うちの周りではマイナスイメージ広がってない・・・
ゲームの質はわからないけどPS2同様、プレイヤーとしての台数がかなり多い気がする
115名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:28 ID:0ga3Uaba0
>>105
信者以外はみんな分かってる
例え工作員でさえも本音レベルでは分かってる
116名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:28 ID:+bQ3hHbU0
>>89
確かにユーザーにとって安い(正直五万+αはおいそれとは出せないがw)
だがそれは企業にとっても又然り。
安売りしすぎて費用回収出来なくて階段ゴロゴロしちゃいそうなのが心配。

そこの所は大丈夫?大丈夫ならまぁ買う。
117名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:49 ID:BVphbtla0
ところでクタタンの夢ってなんなの?

半年でアイポド追い越すこと?w
118名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:54 ID:oZOdqUrl0
THE EYE OF JUDGMENT は凄いな、これこそ新しい遊びって感じがする
Wiiの戦国無双とか見るに、リモコンを横に振ってるのに縦に斬ったり、夢描いていたものよりもあまりにお粗末
Wiiの基本性能の問題か、リモコンの精度の悪さか知らないが・・
119名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:57 ID:aDuG4ea00
メタルギアとデビルメイクライとFFとバイオ楽しみにしてるお(´・∀・`)
wii?それって何世代前のゲーム機ですか(; ・`д・´) ?
120名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:58 ID:omJlAtQr0
グラフィックの向上によるゲーム性の追求はとっくに終了してるんだよ
これ以上グラあげても開発費が莫大にかかってまともなソフト作れない
ただの軍事シュミレーションゲームと化すだけだ
121名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:24:06 ID:r85LMavN0
>>1
6万でも赤字が1000億なのに、値下げしたらもっと赤字が膨らむじゃん
ソニーって他にも赤字あるし、こんな企業の商品なんて不安で買えないよ
何年後にゲーム業界から撤退してそう・・・
122名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:24:17 ID:Mw9fojaG0
>>92
>つまり、99.99%のゲームは、見た目だけPS3仕様で
>中身はPS2に遠く及ばない超クソゲーであることは簡単に予想できる
いや、それはちょっと飛躍しすぎな気が…w
123名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:24:19 ID:E4OZe3YN0
THE EYE OF JUDGMENTをやたら持ち上げようとしてる奴がいるが

・・・EYE TOYやん?
124名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:24:30 ID:vQvSvm6y0
値段はともかく、かなりの爆熱らしくゲームショーの試遊機でトラブル多発したらしいんだが、本当か?
125名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:24:43 ID:yHCmtLpp0
>>117
どこでもドアをつくること

【話題】「『どこでもドア』ができる」 SCE・久夛良木社長、夢を語る【ドラえもん?】[09/23]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158992731/
126名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:24:58 ID:vgE973sn0
>>68
俺買った。ソニンのHPで買ったら、個人情報しっかり洩れた(´・ω・`)
当時、映像が綺麗ということでPS2買ったが、ソフトの購入は5本だけ。
映像の目新しさなんて直ぐに飽きる。

PCエンジンの天外魔境Uで感動してた頃がナツカシス。。。。
127名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:25:04 ID:VF50+uv20
DS一人勝ち!!とか任天堂信者が主張してるな

Wiiはどうすんのさ?
128名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:25:04 ID:Lkq024n50
GK帰れ
129名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:25:21 ID:jFAWLlwv0
>>77 >>81
あなたこそPS3を救う素質あり!
130名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:25:48 ID:LhHlxyPq0
>>124
ソニーではよくあること
131ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/23(土) 23:26:09 ID:/XtHcEZj0
>ところでクタタンの夢ってなんなの?

PS3がどこでもドアになること

>>68
買ったよ
ゲームショーで貰った体験版だけやって速攻売ったがw
132名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:26:14 ID:mGewUeSJ0
開発費がかかると問題だとか言ってるやつさあ。
開発費少なくても受け入れてくれる盲目的な市場だって残されてるんだからいいじゃん。
ユーザーとしては資本投入してすげーゲーム開発してくれるのはありがたい。
家電なんかでも技術を披露するフラッグシップと大衆機を用意するのと同じ。

資金回収は盲目的なニンテンユーザーで。
存在感を示す(そして後に他機種に何回もリメイクする)するのは主力のPS3で。

ニンテンユーザーはメーカーの財布www
133名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:26:22 ID:M/hzygIgO
◆ゲームとしては『高い』

◆cellの開発過程を知ってる技術者には『驚愕の安さ』
134名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:26:24 ID:Xx712ctC0
>>75
どうしてサクサク動かないの?
しょせんゲームですよ。
アニメと同じように滑らかに動けば良いのでは?
あなたは滑らかに動いてるより、カクカク動いてる方が「リアルで面白い」と喜んで遊ぶんですか?
快適性ナスですよ。
あれじゃ1年戦争と同じで批判集中ですよ。

まぁそれはどうでも良いとして ⌒ヾ( ゚∀゚)ポイ
こういう人はリアルで楽しむためにアニメもカクカクさせて見てるのかな?(´∀`;)
135名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:26:24 ID:LGskiW+e0
いまだにPS2でDVDをみている俺からすれば、ブルーレイプレイヤーとしても大きな価値がある。
どうせ録画なんてしないからレコーダーは要らないだろうし。
136名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:26:28 ID:MdlNubhY0
金ならなくはないから買ってもいいんだけど、

ソニータイマーが心配。
それだけだな。
137名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:26:30 ID:r85LMavN0
値段はほんの少し下がったけど、その分、ソフトが高くなったんだよな
1万円近くするなんてかなりきついな・・・
けど赤字が凄いからソフトの馬鹿高いのは仕方ないのかな
なんか売っても赤字だし、ドツボにハマってる気しかしないな
ちょっと怖くて手が出せないよ。初期不良もソニー製品だから異常に多いし
138名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:26:52 ID:SN9nZm8P0
>>104
俺が変わってるんだろうなぁ。
100時間で数千円出したゲームの価値がなくなるのが寂しいと思ってしまう俺は
やっぱ貧乏人の負け組みなんだろうな orz
139名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:27:01 ID:BJWBTDoz0
関係ないけど最初1000万ぐらいふっかけておいて、散々追い詰めた後100万で許してやろう、ってなると安い!それなら払う!という人間心理

そんなヤクザの手口があるよね。
140名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:27:10 ID:yDSSKmNw0
>122
PS3のグラフィッククオリティを維持しながら、アイディア満載の挑戦的ゲームを出せる
体力のある会社なんて、やるかはともかく任天堂くらいしかないぞ。

確実に売上の見込める大作の続編でもない限り、一作こけたら会社もいっしょにこける。
141名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:27:20 ID:+bQ3hHbU0
>>127
正直色んなとこもそういう見方。
両方ともずっこけて今の所堅調なDSが生き残る。


で、据え置き衰退、もしかしたらセガが捲土重来。
142名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:27:36 ID:y7/YMA8c0
143名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:27:41 ID:0u6BjG6v0
>>105
グラフィックも良く、ゲーム性も優れているのが
PS3でも出るだろうよ。20本に1本くらいは。それで
十分だろ。
どの業界の商品でもこんなもんだ。
ただ、Wiiじゃグラフィックが優れているソフトは今の
段階で物理的に無理。
ゲーム性は人の頭次第だから、PS3でもいくらでも可能。
MGS4とかはグラフィックもよくゲーム性も優れてる(と
思われる)ソフト。
144名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:27:44 ID:7ZSbY+Wa0 BE:89036069-2BP(0)
PS2の時は普及しつつあるDVDを再生するって目的があったし、
ゲームはゲームでディスク数枚分って問題があったから、
4万5千でも破格だと思ったけど、ブルーレイはまだ絵に描いた餅。

ましてや、HD画質なんて一般的なパソコンのモニタでも十分に再現できるかどうか。
PS2と同じ価格でも買う価値が見いだせない。
145名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:27:47 ID:TlGIEYVr0
はっきり言ってアレだよね、PS3はPS2をどうやっても越えられないよね
ソフト出せるメーカーどれぐらいあるんだ?
146名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:27:54 ID:aDuG4ea00
グラフィックはやっぱ大事なんだよな(´・∀・`)
まだ体験してないから分からないだけ
ブルーレイとかHDVDイラネって奴らには言っても無駄だろうなあ
DVD画質で満足できるならそれはとても幸せなことだよ
147名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:27:57 ID:207YRC+B0

PS3はWiiの300分の1しか売れない。
http://www.brewers.or.jp/data/t03-syuzei.html
148名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:28:06 ID:sQfsulMy0
>>74
脳外科か眼科行ったほうがいいよ
149名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:28:07 ID:NdzmT25W0
>>122
いや、俺もそう思うぞ。
グラフィックが綺麗になればなるほど
少ないゲーム性とのギャップを強く感じてしまうんだよ。
150.:2006/09/23(土) 23:28:15 ID:JQpmnnLC0
なにこの安い催眠商法
151ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/23(土) 23:28:28 ID:/XtHcEZj0
6万2390円 → 49980円

なんか夕方のスーパーの見切り品みたい
152名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:28:51 ID:ffdJX9VZ0
とりあえず11月になったら
「でも5万はやっぱり高くね?」になってるに6万クタ
153名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:29:02 ID:EUyke2yK0
>>123
ありえなす。コンセプトが違うだろ?カラダフリフリとは違うんだよ。
だが遊戯王の一世代前な気がする。
遊戯王をこのシステムに導入すれば売れるだろうな。
154名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:29:08 ID:HByAtH1P0
ソニーの赤字心配してるやついるけど、もともと5万で十分儲かる、その程度のハードてことだろ
155名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:29:48 ID:y7/YMA8c0
>>124
ゲームショウでは扇風機つかって冷やしてるのに熱暴走でフリーズ連発とか。
http://cache.kotaku.com/assets/resources/2006/09/powered_by_namco.jpg
http://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1158928418%2e060922132631%2ejpg
156名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:29:56 ID:3a7MfoHV0
PPU+4SPUくらい?
157名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:30:14 ID:Kg2ltmhg0
>>127
Wiiはゴミだろ
Wii買う奴はDQN、厨房

PS3買う奴は頭良い
PS3のグラフィックの良さがわからない奴は病院行って来い
158名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:30:23 ID:vQvSvm6y0
>>127
GCと一緒でそのうち無かった事になるんだろw
159名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:30:25 ID:i6QLmxt20
完全に消費者をバカにしているな。チョニーは。
160名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:30:48 ID:a+8qbnom0
>>45
つ振動訴訟
161名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:30:50 ID:sQfsulMy0
>>155
ちょwwwwwww
500Wってmjskwwwwwwwww
162名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:30:53 ID:r85LMavN0
>>154
儲かるわけないじゃん
あの高い値段ですら1000億円異常の赤字なんだよ
BDのための先行投資とか言ってるけど、そっちもこけそうだし、ソニー自体もBDとPS3こけて
ヤバそう・・・
セガみたいに何年かしたらハードから撤退してしまうかも
163名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:31:20 ID:mGewUeSJ0
>>34の中から、見た目だけでははかれない、
内容重視の作り込んだゲームがどれほど出てくるのか・・・w
164名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:31:26 ID:TlGIEYVr0
>>129
俺の見解はこうだ>>46

どんなにハードがよかろうとやりたいソフトが出揃うまではイラネ
てかPS2で十分。
165名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:31:28 ID:xUSL4rvD0
値段なんて適当につけてるのがよく判る
166名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:31:47 ID:aSHIokou0
>>162
そうなったら本社も倒れるかもな
167名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:31:52 ID:+bQ3hHbU0
>>155
おじちゃん可哀想w
168名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:32:06 ID:87246EfX0
>>154
ソニーよりも先に開発してうりゃあよかったじゃん 4マソぐらいで
169名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:32:16 ID:yDSSKmNw0
>154
PS3のBDは二級品だし、専用機出すメーカーと比べて機能は少ないから
10万以上してもおかしくないはずのBDプレーヤーがこの値段で! と
いうのは大嘘だよね。
170名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:32:34 ID:i7QaLQgJ0
CG映画なら、
ストーリーがあって、
それをいかに面白くするかにCGに全力を傾ければ良い

ゲームは、
プレイヤーを参加させて楽しませなくてはいけない
グラフィックをこぎれいにしたところで、3日であきるのは
もう散々経験してきただろ?



グラフィックだけに極端に偏重してんのは、
映像は進歩してるけど、ゲームとしては退化してんだよ


171名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:32:58 ID:Otb90a360
ねぇ、ゲームとブルーレイ以外にPS3って使えるの?
172ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/23(土) 23:33:03 ID:/XtHcEZj0
>>166
保険業は客からぼったくってろくに支払いしないからぼろ儲け。
ゲーム部門が赤字垂れ流しても当分倒れない。
173名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:33:16 ID:3PV0/F0D0 BE:11260782-2BP(306)


【ハード・業界】 - 次世代機全滅説 - 【2スレ目】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1158413120/


174名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:33:24 ID:HpbufnzX0
PLAYSTATION 3 = PC-Engine SUPER GRAFX
175名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:33:30 ID:sQfsulMy0
>>162
BDがHDD潰せば100倍の黒字になるんだよ
176名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:33:35 ID:W+DPeao+0
購入する奴は火災保険に入っておけよ
177名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:33:39 ID:Kg2ltmhg0
>>161
500Wは捏造だろ

XBOX360より省電力
178名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:33:53 ID:NdzmT25W0
>>146
周りが乗り換えれば乗り換えると思うが、
そもそもVHS→DVDに比べてDVD→BDへの移行期間が短すぎるんだよ。
いまだにDVDプレイヤーを買おうとしている人間がいる今の状態では
そう簡単にBDやらHDやらに移行するのは難しいと思う。
179名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:34:10 ID:LhHlxyPq0
>>171
暖房
180名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:34:32 ID:E4OZe3YN0
>>174
そういや性能が売りだったな、それw
181名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:34:33 ID:IR/BI77CO
ソニーの代表的なゲームといえば…








田代まさしのプリンセスがいっぱい
182名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:34:38 ID:pRt+LhK20
49980円→5万出してのこり20円→「つりはいらない」→チリもつもってソニー復活
183名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:34:47 ID:vQvSvm6y0
>>155
本当に扇風機で冷やしてたのかw
こりゃ1回目のマイナーチェンジまで買わない方が良いかもな
184名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:34:49 ID:frgL7cp90
>>143
ゲームは最初から人の頭次第なのに、そうならなかったからこういう状態なんだよね。
PS3には何の異存もないけど、グラフィックは二の次だってことに早く気付かないと、
ゲームの未来はいつまで経っても「20本に一本くらいで十分だろ」が理想で止まっちゃうのさ。
まあ気付きながらもどうしようもないのが現状だろうけど。
185名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:35:01 ID:L5RbhF+AO
ああ、値下げすれば売れると思ってるのかw

まあ、他社と同じ2万円台になったら考えなくもないが、現状では買う気にはなれん。


ましてやバグだらけの初期版なんて(ry
186名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:35:19 ID:0u6BjG6v0
>>170
つか、詭弁にしか聞こえんな。そもそもグラフィックだけに偏重
してるのは論外だけど、そんなの自然淘汰される。
やはり、ゲーム性も重要だけど、グラフィックも重要。
両者を備えればよいだけの話。どうしても話を一定の方向に
もって行きたいみたいだね
187名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:35:34 ID:P7aoTAoS0
>>155
ちょwwwwwwww
188ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/23(土) 23:35:37 ID:/XtHcEZj0
>>183
夏はPS3用の扇風機と自分用の扇風機の二台が必要だなw
189名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:35:40 ID:mGewUeSJ0
>>175
正確な計算がしにくいがかなりその利益はあるんだろうな。
やっぱ10年単位の利益を争っていると思える。
190名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:35:41 ID:iVxDDbWm0
在日に乗っ取られた最低品質の拝金企業何かとっとと潰れてしまえばいい
191名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:35:56 ID:r85LMavN0
映像がキレイとか言ってるけど、GCですらPS2よりキレイだからね
映像の善し悪しで決まるなら、高いPSPがDSより売れてるわけで
ソニーの社員なんだろうが、危機感なさすぎるな
ほとんどの人はPS2程度の映像で充分だってるのに・・・赤字垂れ流してまで画像だけキレイに
しても自殺行為だよな・・・

192名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:36:00 ID:ky3/RfWp0
>>17
みんなのGOLFの動画、何かイイな。
193名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:36:12 ID:0ga3Uaba0
絵が綺麗なだけで5万のハードと1万のソフトを購入するとはご苦労なこった
しかもアイテム課金だろ? 信者のお布施じゃないんだから
まあ、そこまでやってもHDMI端子対応のテレビ買い換えないと最高の
パフォーマンスは出せないんだけどな
194名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:36:18 ID:3zKRI6yj0
セル原価から推測する原価と利益。

セル投資額÷販売台数=セルの原価→本体原価→利益
2000億÷625万台=32000円→本体原価96000円→-2875億
2000億÷1250万台=16000円→本体原価60000円→-625億
2000億÷1875万台=10666円→本体原価48000円→+125億
2000億÷2500万台=8000円→本体原価42000円→+500億
2000億÷3125万台=6400円→本体原価38400円→+725億
2000億÷3750万台=5333円→本体原価36000円→+875億
2000億÷4375万台=4571円→本体原価34285円→+982億
2000億÷5000万台=4000円→本体原価33000円→+1062億

もしGC並に世界販売1600万程度だとソニーは3000億以上の赤字。
セル開発費を上乗せすると5000億の赤字。
4500万台あたりで販売赤字が消える。セルの開発費を足すと6000万台以上でトントンか。
PS2実績で3年半で6000万台出荷なので5万からの値下げも4年はありえないだろう。
これもPS2並に売れる事が前提でさらに4年間値下げ無し前提なので
PS1・2みたいに1億台売れない限りゲーム機本体で利益を出すのは相当厳しいだろう。
195名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:36:21 ID:2jQB1IOR0
>>105
グラフィックはゲームの一要素に過ぎないけど、ハードを軽んじるのもどうだろうね。
PCゲーではVista以降の64bit化を見越して作り始めてるものもあるし、
IntelやAMDも64bitを牽引するのはサーバ市場の他に、ゲーム市場だと考えてる。
沢山のデータをメモリに貯めておきながら、随時ゲームに反映させていく設計だとメモリが2GBじゃ足りない、
でも、現状の32bitWinはOS側2GB、アプリ2GBっていう壁がある。
全てのゲームでメモリが不足してるわけじゃないけど、2GBでは今後不足していくし、そういうゲームも既に作られ始めてるよ。
196名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:36:55 ID:Yt1ZrfeG0
THE EYE OF JUDGMENT  新しい遊びw すげえw

白騎士、デビメイ4  超美麗映像w すげえw

戦国無双  リモコンの精度へぼっ 映像しょぼっ


結論: Wii、やることなすこと中途半端

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
197名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:36:59 ID:Otb90a360
>>179
今年の冬は暖かい部屋でゲーム三昧w
198名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:37:03 ID:ZCTLGjU40
>>177
流石に500Wはないだろうが箱○より省電力とは思えないんだがどうだろうGK?
199名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:37:11 ID:uJ/oL/cL0
いくらゲーム機の値段を下げたって、
ハイスペックなゲーム機にあわせたソフト開発の値段までは下がらないわけだが…。
Wiiのふりふりコントローラーの方が楽しそうな気がする。
200名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:37:37 ID:i7QaLQgJ0
>>186
どこが詭弁なのかね

さんざん、綺麗なCGのゲームとしてFF、の画面らしきものが
あげられてるが、
 ゲ ー ム と し て は 終 わ っ て ん じ ゃ ん

ゲームとして終わってる燃えないゴミと
一瞥して遊んでみないとわからない、Wiiのスクリーンショットと
比較して、何を言いたいのかね
201名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:37:43 ID:mGewUeSJ0
>>186
とりあえずFFシリーズは淘汰されそうにありませんね。
淘汰されるのはPS3で技術を誇示できない中くらいのメーカーかもしれん。
零細はもう盲目市場へ行くしかない。
202名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:37:58 ID:E4OZe3YN0
>>197
冬は良いけど夏が・・・('A`)
203名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:38:00 ID:r85LMavN0
>>175
潰せばって希望的観測じゃん
ソニーはビデオのときも惨めなほど負けてるし、その二の舞の可能性のほうが高いだろうな
だいたいみんなDVDで充分だと思ってるからね
わざわざ高くて利便性の悪いものなんてキモイマニアしか買わないよ
やっぱりソニーはもうダメかもしれないよ
204名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:38:34 ID:LDKOhckg0
>>155
まあ夏だし会場人いっぱいだから仕方ないよなwwww
205名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:38:39 ID:y7/YMA8c0
サードもバンバン潰れてDSの独壇場となってる市場を
未だ性能重視のPS3で本当に取り返せると思ってるのかね。学習能力という物が無いのかな
206名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:38:40 ID:3a7MfoHV0
うちのPCは550W電源積んでいるけど外から扇風機で扇がなくても大丈夫だよ。

扇風機当てても熱暴走するってどういう事?
207名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:39:09 ID:ffdJX9VZ0
俺のなかで現時点最高のグラフィックのゲーム
http://www.4gamer.net/review/es4_oblivion/img/04-04.jpg
http://www.4gamer.net/review/es4_oblivion/img/04-05.jpg
http://www.4gamer.net/review/es4_oblivion/img/04-06.jpg
http://www.4gamer.net/review/es4_oblivion/img/04-07.jpg

しかしグラフィックは基本的に慣れる
インパクトで「買おう」って気になるが
ゲームを「続けよう」って気にさせるにはそれなりに中身を作らないと無理
大手以外に、絵と中身を両立させるのは無理

DOOMVがいい例だったな
グラフィックは凄いのに中身がクソで酷評された
208名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:39:40 ID:Yt1ZrfeG0
まだバカがPS3は500Wとか捏造工作してるのか
せいぜい風説の流布で人生棒に振らないようにな


一時500Wなんて言われてましたがXbox360よりは省電力なようです。
(まぁ元から500Wなんてありえないと思ってたけど・・・)



PS3の電源部
http://ruliweb2.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?num=16996&table=game_ps04&main=ps
120V 3.2A

XBOX360のACアダプタ
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0512/02/news041.html
100-120V 5A
出力203W
209名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:39:42 ID:87246EfX0
>>203
ベータは惨めだったか?技術が認めれて業務用であれだけ普及しているのだからそうでもない
210名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:39:43 ID:+bQ3hHbU0
発売する季節が冬だという事に作為を感じる…
もし夏だったら…w
211名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:39:44 ID:sQfsulMy0
とりあえず

Wiiを買う奴は何のソフト買うのか

具体的に言ってみろ

話はそれからだ
212ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/23(土) 23:40:09 ID:/XtHcEZj0
>>202
夏はサウナとして使えて一石二鳥
213名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:40:13 ID:NlEXVe4S0
心意気は認めるが、心意気だけでは売れない。

携帯ゲーム機と携帯電話のゲームに押されて、
存在意義自体が疑問になってる据置ゲーム機市場に、
なんでこんなにつぎ込んじゃったんだろうねえ。

こんなことなら、PS3を延期して、
PSPを2万以下に、PS2を1万以下に値下げした方が
戦略としてはよかったのでは?

ソニーの目下の懸案は対DS戦略の立て直しであって、
wiiとか360とかでは断じてない。
214名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:40:32 ID:2rbVUqeU0
少なくてもPS3になればコピーゲームは完全に死滅だな。
BDはローダーをクラックされてもすぐ対応できるし。ただ
ゲームパラメータ改造も不可になるだろうから、早解きしたい
人にはつらいかも。
215名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:40:41 ID:r85LMavN0
>>194
なんか悲惨な現実しかないんだね
売れなくても倒産・・・
売れても倒産間近
かわいそうだよ!
216名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:40:58 ID:y7/YMA8c0
発売まで二ヵ月きってんのに、未だ同梱内容とか
周辺機器の商品情報が不明ってある意味凄いよね。
ロンチの開発率が80%なんて馬鹿としか思えない。
217名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:41:22 ID:mGewUeSJ0
ゲームとしては終わってるFFがいまだに200万本wwww

もうFF買わねえよなんて言う奴はFF8の頃からいたが
いかに影響力がないかがわかるw
218名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:41:24 ID:9tEnAPOI0
>>157
たしかにそうだが、あのグラフィックを完全に活かせるゲームを
作れるとこはどんだけあるかね…
219名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:41:40 ID:JcVv/bu10
>>194
IBMがついてるからな。セルで赤字はでないだろ。
220名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:41:41 ID:D3hMpZU/0
>>211
ゼルダ
221名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:41:53 ID:uknq0CHo0
PS2以降のハードに対して
ファミコンがスーパーファミコンになった時のような
「すげえ、画面きれいだ!!」っていう感動がなくなってるんだよな。
222名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:42:04 ID:KeEGL7L70
>>211
GC版バイオ1、0
ゼルダ
スマブラX
223名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:42:04 ID:A5mepkX/0
PS3はグラフィックに金掛けてんだから当然ゲーム内容にも金掛けるよ
当たり前じゃん
逆にWiiみたいにグラフィックに金掛けないのは当然ゲーム内容も手抜きだよ
これも当然じゃん
Wiiのグラは最低限のレベルにも達してないゲームばかり
性能的に無理なのではなくて手抜きしてしょぼいんだよ
内容だって推して知るべし
任天堂はソフトを手抜きして儲ける主義だとハッキリ言ってるからな
224名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:42:24 ID:NdzmT25W0
>>211
Wii買わないけど
ゼルダはハズレがない。
225名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:42:36 ID:x4L3/XfR0
発売前に値下げって超異例なのか?
3DOとかサターンとか箱も発売前に値下げしてた気がするが。
226名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:42:52 ID:r85LMavN0
>>209
悲惨だよ
あんなの買ってしまった人はソフトはろくにないわ、高いわ、笑われるわでさんざんな目に
あってる
ソニーはMDでも下手売ってるし、とにかく故障ばかり起きるから敬遠したくなるよ
もう消費者の信用失ってるしね
227名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:42:54 ID:xRx82Nv60
スーパーコンピューターPS3・・・・(笑)

http://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/54151520060909_121326_1_big.jpg
228ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/23(土) 23:42:57 ID:/XtHcEZj0
>>224
4つの剣w
229名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:42:59 ID:0u6BjG6v0
>>200
FFなんて全く期待してないよ。自分は。
あれこそ映像偏重ゲーム。
ゲーム性は以前と変わってないだろうけど、グラフィックの
向上で明らかに、これまでとは違うと感じさせてくれるもの
の例としてFALL OF MANがあるな。あれはWiiじゃ絶対に
できない。
FFのように極端な映像偏重のゲームは別として、一流の
クリエーターが面白さも加味して作れば、ソニーの方向性
にはまだまだ期待が持てると思う
230名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:43:05 ID:HpbufnzX0
初期ロットは危険だね
ロンチもおもしろそうなのないし
不具合報告がいろいろ出てくるだろうからしばらくは様子見だな
231名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:43:17 ID:gXPZsspF0
>>217
8以降の売り上げ見てみ
232名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:43:25 ID:yDSSKmNw0
>211
そういうフリをするやつは何を言っても絶対煽るだけだから言いたくないな。
まず自分が買うPS3のソフトを言ってみろ。
233名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:43:31 ID:WyYVND7x0
PS3はゲーマーとしてはほしいけど一般人としてはいらない。
Wiiは普通にほしいし一般人としても楽しめそうって感想が一番最初にでる。
234名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:43:41 ID:7qSUlMTh0
多くのゲームにとってグラフィックはさほど重要ではない。
ゲームシステムの面白さが重要
235名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:43:48 ID:+tjT2w4/0
5万きるなら買いです。
PS2買おうかと思っていたけど多分3を購入することになりそう
236名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:43:54 ID:LhHlxyPq0
>>223
その分ソフト高くなったら意味ないんですけど
237名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:44:03 ID:mGewUeSJ0
>>224
風のタクトw
238名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:44:03 ID:sQfsulMy0
>>203

次世代はどんな時でもあるんだよ
BDかHDDが10年後はどちらかが市場に普及してる
アナログ放送も終わるし
東芝にとってこの ゲームもできるプレイヤーは かなりの脅威だぞ
239名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:44:42 ID:y7/YMA8c0
http://www.kotaku.com/gaming/ridge-racer-7/tgs06-ridge-racer-7--too-hot-for-tgs-202609.php
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/110/

昨日、今日とゲームショーでバイトしてるけど、PS3やべえ
一時間連続で起動し続けてると熱を持ち初めて、二時間連続で形が変形してくるらしい
本当かどうかは知らんが、うちのブースは昨日だけで三回故障でとまったのも事実
発売までに修正されるのか?
240名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:44:54 ID:87246EfX0
>>226
MDの音質の悪さは自分もわかるが、コンセプトとしてはよかったと思う。
241名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:44:55 ID:4jUOg8zH0
多分、ソニータイマ〜を2年から1年に短縮したと思われ・・・
242名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:44:57 ID:+v3Zl38o0
昔、77AVが出たときは4096色もどうやって使うんだよwww
と馬鹿にしていたが、今では普通。
グラフィックスがよくてもダメだと文句をいってる奴は
今でのゲームが512色中8色とかでも全然大丈夫なんだろうなぁ。
243名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:45:02 ID:3PV0/F0D0 BE:19707247-2BP(306)


【ハード・業界】 - 次世代機全滅説 - 【2スレ目】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1158413120/


244名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:45:07 ID:NdzmT25W0
>>228
>>237
ちょw 結構ハズレ多いなwww
245名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:45:18 ID:i7QaLQgJ0
>>217
実際、ゲームとしては終わってんだろ?
ほとんどは、マスゴミに煽られてる、
面白さなんかまったくわかってない一般人だろうよ
246名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:45:26 ID:q6C+U9r90
オマエラ!質問です
我が家のPS2が壊れました!

@11/11にPS3を買う
A値下がりしたことだし、PS2を買う
Bクソニー製品なんてもー買うの止め、ゲームも止めろ、DVDも見るな

ドレがイイ選択ですか?
247ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/23(土) 23:45:35 ID:/XtHcEZj0
>一時間連続で起動し続けてると熱を持ち初めて、二時間連続で形が変形してくるらしい

PS3から毒が出て、化学物質化微笑になりそうww
248名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:45:37 ID:bh/tJO9V0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   PS3がお買い得・・・
. |     (__人__)    工作員必死杉だな・・・
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
249名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:45:47 ID:tXK2CSVi0
>>238
>アナログ放送も終わるし

これ危ぶまれてるよな。
BF、HDDどちらも普及しない可能性もかなり高い。
250☆かじごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2006/09/23(土) 23:45:48 ID:zM9gxQWt0 BE:101700364-2BP(3)
根本的な部分から言うけど、ただの番組録画にBDが必要だと思う?
このゲーム機の機能は再生だけだよね。
BDの録画機能付きデッキを買えば再生できるからね。
んで何でBDに拘る必要が在るのかなと思うんですねw
映画のDVDが出なくなると、BDに置き換わるんだと言ってる人も居るけど
少なくとも収益的な面でもBDの普及率の低い間は同一タイトルのDVDも出続ける筈なんだよね。
 

251名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:46:07 ID:gXPZsspF0
>>246
Dクソニー製品なんてもー買うの止め
252名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:46:19 ID:D3hMpZU/0
>>237
風タクは良ゲーだと思うが。
253名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:46:36 ID:TlGIEYVr0
まぁ面白いソフト出してくれりゃどっちででもいいわ、俺は。
254名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:46:41 ID:LhHlxyPq0
>>246
あいだをとってゲームキング
255名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:46:42 ID:E4OZe3YN0
>>246
@を選んでヒトバシラーになることをお勧めするよ


俺ならBを選ぶけど
256名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:46:42 ID:mGewUeSJ0
>>231
落ちてるのは当たり前だろ。
で、開発を止めた方がいいと思うくらい損害が出ましたか?
いまだに美味しいブランドですが。
257名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:46:43 ID:y7/YMA8c0
>>246
実際どれも買わないのが良いけどソフトが人質に取られてるからな
258名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:46:47 ID:r85LMavN0
>>223
金かけても良いゲーム作れないのがソニーじゃん
ソニーの代表的ソフトってなによ?
任天堂は世界一のソフトメーカーといっていいほど傑作、良作あるけどソニーなんて
ほんとないよ・・・頭悪いから見た目ばかり気にしてるんだよ。内容で勝負できないから
ただ見た目ばかりキレイに繕ってるだけ
そんなことだからいつまで立ってもDSに歯が立たないんだよな・・・反省してほしいよ
259名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:47:01 ID:frgL7cp90
>>166
本社って?ソニーは切り離しちゃえばいいだけだと思うけど

>>195
ゲーム性のことを言ってるだけで、ハードを軽んじてはいないよ。
どうでもいいってのは、あくまでもゲーム性のクオリティーにハードが追従しないと
本末転倒になるという意味。
でも確かに軽んじているように読めるからスマソ
しかし、やはり32bitの問題はそれ程重要な問題とは思えない。
それじゃ足りないゲームが作られてはいるけれど、
それが面白いかどうかやってみないとわからないし。
260名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:47:27 ID:NX7b+NC40
HDテレビ普及させるのにまだ苦労してるのに、PS3はそれがあっての物なんだから販売数は当分苦しいだろうなあ。
261名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:48:16 ID:87246EfX0
>>250
そもそもDVDなんて画質クソジャマイカ。。。
Hivisionだよ?同列に比べるのがおかしい。
地上波デジタルは確実に増えてきてるし、液晶族はDVDの画質の悪さもわかりはじめてる。
そういう人たちには魅力的だと思うよ。
262名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:48:23 ID:3849+bo+0
PS3で鬼武者の新作は出るの?
もし出るんなら買う
263名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:48:28 ID:gXPZsspF0
>>256
ヤレヤレ
380万→200万なのに、影響力がないとはね。
話が矛盾してんだよボケ
264名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:48:40 ID:IW+kRW4v0
ソニーには今でもCDの権利量が年間100億円以上入ってくる
BDを「β」ではなく「VHS」にする為なら大赤字でもいいだろ
クタよ
PS3を無料配布しろ
お前なら出来る
壁をブチ破るんだ
265名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:48:54 ID:Kg2ltmhg0
>>246
11月11日にPS3買うのオススメ
ただし予約しないと手に入らないくらい人気あるから気をつけろ

初期不良なんて無いから大丈夫
266名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:49:00 ID:HpbufnzX0
いまからサポセンの人たちはガクブルでしょうね
267名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:49:09 ID:r85LMavN0
>>238
アナログ放送は延長されるよ
以前のワイド放送みたいなもの
いきなり11年で打ちきるなんて出来ないから併存だね
268名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:49:06 ID:3PV0/F0D0 BE:12668663-2BP(306)
>>242
画面が綺麗というだけなら既にPCで腐るほど体験しているからな。
それだけで売れるなら、日本のゲームなど足下にも及ばないくらい
無駄に高画質で、内容はひたすら撃つだけの洋ゲーの代表格である
FPSが、馬鹿売れ大人気になっているはず
269名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:49:14 ID:lynWxjQw0
>>256
っても収支バランスがずんどこ悪化してってるのは確かだよね。
今じゃ200万本売れてddくらいじゃないの?

だからこそ]2とかリメイク商法に走ってるわけで
270名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:49:18 ID:9tEnAPOI0
>>258
事実そうだったとしても、お前に指摘されて反省する意味がわからないwww
271名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:49:28 ID:NdzmT25W0
>>238
むしろウチはそれ以降テレビ無しな予感なんだよな。
意外とそういう家庭が多いと思うんだけどどうか。

つーかBDもHDも中途半端な感じで、
どうしてもその次の世代に期待してしまうんだよな。
272名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:49:28 ID:nGl3uJJxO
テクモの零の続編だせば買うぞ
273名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:49:35 ID:W05oidwqO
5万円じゃまだ高い。…ていうか、ぶっちゃけ
長々とゲームしてる時間 ≦ 5万円+α

な感じだから、それを覆す程の追加機能が必要だな。
274名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:49:41 ID:Uy7HW9gs0
BDプレイヤーとして欲しいとか言ってる人、
ttp://www.foxjapan.com/dvd-video/blu-ray/index_frames.html
このラインナップならもうDVDで持ってると思うんだが。
買いなおすようなソフトでもないし。
キングダム・オブ・ヘブンディレクターズカットもオーメン666もDVDで出るし。
何を買うんだろ。
275名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:49:56 ID:WefBKEjv0
ポケモンDSとポケモンスタジアムwiiがどんだけ売れるかだな
ポケモンDSなんて3月には出来てたのにわざわざ発売日伸ばしてるし
276名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:50:02 ID:sQfsulMy0
>>267
それ何処のソース?
277名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:50:04 ID:iGgTd/lp0
正直BDやHDDが普及するなんて到底思えない。
S-VHSと同じ運命。
もう一世代先が本命だろ。
278名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:50:11 ID:7+EEa1RE0
>1

つーか値下げじゃなくて、元々フェイクの価格を発表してただけだろ。
279名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:50:35 ID:0ga3Uaba0
はっきり言ってDVDで困らない
280名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:50:48 ID:CJkmZSP0O
ps3程度のCG、いまやTVや映画で見慣れているはずだろ、
それがゲーム機でできるようになったからって
何を今更驚く必要があるのか?
「ゲーム」やりたいんじゃやかったのか?
CG再生機が欲しかったのか?
おいおいまさか、「絵がキレイじゃなきゃゲームやる気にゃなれねーよ」なんて、
ゆとりな発言するんじゃあるまいな?
281名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:50:51 ID:ja7zl25dO
一年待ってからだな
282名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:50:58 ID:qxCE2Q6dO
>>261は眼科行くべき
283名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:51:19 ID:r85LMavN0
>>270
別に自分だけじゃないですよ
多くのゲームファンや消費者はソニーに反省して欲しいと思ってるんですよ
初期不良ばかりだし、対応も酷いし、わざと壊れやすい商品作ってるんだよ
こんな企業姿勢は批判されて致し方ないし、反省して貰わないと
ソニーは自分で自分の頚締めて赤字ばかり増やしてるからダメなんだよ
284名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:51:24 ID:IW+kRW4v0
>>277
だからこそ「PS3無料配布」だろ
これしかないぞクタ
お前なら出来る
いや、お前にしか出来ない
285名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:51:50 ID:oRMAy0EC0
色々レス読んで自分なりにまとめてみたら、PS3圧勝!の結論に達した。

・マシン性能 PS3≧360>Wii
・グラの良さ PS3≒360>Wii
・本体価格  PS3>>>>360>Wii
・ソフト価格  PS3>>>360>>Wii
・ずっしり感 PS3>>>>360>>>>Wii
・本体穴数  PS3>>>>>>>>>360≧Wii
・希少価値  PS3>>>>>>>>>360>>>Wii
286名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:52:07 ID:i7QaLQgJ0
いやー俺は >>282が眼科行くべきだと思う

DVDの画質糞なのもいい加減にしろよと
動きの激しい動画ならVHSのが明らかにマシ・・・
287名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:52:09 ID:Urm5M2qf0
FF13[PS3]の画像(リアルタイムです。ムービーではありません!)
http://www.jp.playstation.com/tgs2006/img/popup/ps3_se_ff13_l.jpg

Wiiの画像(リアルタイムです。ムービーではありません!)
http://revolutionmedia.ign.com/revolution/image/article/707/707439/e3-2006-avatar-screens-20060510053941946.jpg
288名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:52:12 ID:NdzmT25W0
>>261
ハイビジョン放送とかって昔苦戦してなかったっけ?
289名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:52:15 ID:tBgxWkS9O
PS3はたぶん晩成晩成
     ∩
 ( ゚∀゚)彡ハァハァ
 (  ⊂彡
 |  |
 し⌒J
290名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:52:22 ID:kfDCR9WX0
>>282
BSハイビジョン放送はDVDより明らかに画質いいぞ。
291名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:52:47 ID:PZT9PmIV0
まるで大衆食堂の店主みたいな事をおっしゃってますね・・・
292名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:52:52 ID:3mBiNjji0
ゲームなんてもう下火だろ。
PS3はインテル/MSを吹き飛ばすパワーを秘める。
ただし、ハッカー連中が頑張ってLinux移植してくれないとなぁ。
293名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:52:52 ID:0ga3Uaba0
>>285
頑張って人柱になってくれ
294名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:04 ID:lynWxjQw0
>>274
ガンカタ見るために
HD-DVD買おうぜw

>>261
DVDの画質がクソだと気付くには
それ相応のテレビが必要で、
しかも相応のテレビ持ってても
ビデオ入力で繋いで見てる人のほうが
全然多そうなんだよね現実の話として・・・
295名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:05 ID:3PV0/F0D0 BE:31671195-2BP(306)
>>261
地デジは解像度が高いだけ。
ビットレートは恐ろしく低い。
マジで言ってるなら眼科行った方がいいぞ。

■地デジの欠点
・B-CAS
・コピーワンス。折角デジタルなのにパソコンで自由に処理できない。
 (ムーブは失敗率が高い上に失敗しても保証無し)
・区域外通信が難しくなり、地域によっては民放が1局だけの所も出てくる
・従来のテレビはそのままでは見られなくなるので、チューナー購入が必須
 (現在の家電量販店価格は3万〜6万円)
・30年前のテレビ並に電源投入から表示までが遅い
・チャンネル切替が異常に遅い
・ビットレートが足りないので、ちょっとした動画でも地上波アナログ放送より汚くなる
・1080iなので最近主流のプログレッシブ前提の液晶やプラズマだと720pより汚くなる
 (技術的な事は、「ケル係数」や「インターレース係数」でググれ)
・上記に付随して、ケル係数を考慮するとフルHDパネルの液晶やプラズマだと余計に汚くなる
・配線が面倒。ジジババには理解不能
・完全移行後、早い時期に規格変更の可能性あり

■地デジの利点
・5.1chサウンドに対応
・ゴーストがでない
・静止画は綺麗
・関係者が儲かる

■参考
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1151762296&ls=all
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1151801884&ls=all
296名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:06 ID:mGewUeSJ0
>>269
開発丸投げのリメイクのFF3を喜んで買ってくてれるね。
メーカーの財布、ニンテンユーザーが。
ニンテンユーザーのおかげで開発にお金がかかるFF13が開発できます!
ありがとう!
297名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:09 ID:gXPZsspF0
>>285
これも入れてね

・不良品  PS3>>>>>>>>>>>>>360>>>Wii
298:2006/09/23(土) 23:53:17 ID:kjcfiuVN0
ppp
299名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:23 ID:r85LMavN0
>>276
もう既に示唆されてるじゃん
TVはガス・水道・電気みたいなライフラインみたいなものなのよ
デジタルテレビがないからTVが見られないなんて自体にしてはいけからね
田舎のおじいちゃんおばあちゃんたちなんていまだによくわかってないよ

300名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:28 ID:EUyke2yK0
>>283
いやまだだ
・腕を動かす頻度 wii>>>>>>>>>>>360=PS3
これが抜けてる。
圧勝ではないな
301名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:33 ID:snP7IWWk0
PS3は、タイマーうるさくなりそうだからカワネ
眺めてワラテル
302名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:43 ID:/+lJ6Y290
>>285
希少価値ってのは皮肉かw
303名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:44 ID:3a7MfoHV0
>PS3はグラフィックに金掛けてんだから当然ゲーム内容にも金掛けるよ
>当たり前じゃん
>逆にWiiみたいにグラフィックに金掛けないのは当然ゲーム内容も手抜きだよ
>これも当然じゃん
>Wiiのグラは最低限のレベルにも達してないゲームばかり
>性能的に無理なのではなくて手抜きしてしょぼいんだよ
>内容だって推して知るべし
>任天堂はソフトを手抜きして儲ける主義だとハッキリ言ってるからな
304名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:49 ID:irGY178L0
今時5万も出してゲーム機械買う馬鹿いない
305名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:52 ID:hH0XVTjOP
ゼルダのためだけにWii買おうと思えるけど、
FF12だけのためにPS3買おうとは思わないな。
306名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:57 ID:+bQ3hHbU0
>>279
それが大衆意見だよな。まだVHSが現役の所も多いのに。
307名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:54:03 ID:YXUd4tC60
ソフトが平均9000円くらいで
それからゲーム内のデータを別個に購入しないと
フルに遊べないってわけ??

この感覚はおかしいだろ
常識的に考えて・・・
308☆かじごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2006/09/23(土) 23:54:22 ID:zM9gxQWt0 BE:101700746-2BP(3)
超高画質で録画したテレビ番組見たいと思うか?
永久保存する訳では無いから画質は普通でも良く無いか?
大体見た番組は消すよね? 
さんまのからくりテレビとか永久保存しないでしょう?w
同じ様に映画見るのもDVD良くない?
態々BDで映画見る必要って在るの?
309名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:54:23 ID:JruYYu310
>>211
バイオWii
スマブラ
ドラクエソード
(FC)スウィートホーム(でるかな)
310名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:54:27 ID:JcVv/bu10
>>277
BDは100GBオーバーしてるのにか。
ホログラムで1TBなんてそれこそ使い道に困るだろ。
311名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:54:30 ID:y7/YMA8c0
・続編重視で新鮮味の無いラインナップ
・フリーズ・ロード連発
・進化の無いインターフェイス(むしろ退化)
・PSブランドの低下
・GC・箱・PSX・PSPで失敗したスペック重視路線
・高価格、アイテム課金といったふざけた商法

どこに売れる要素があるのか
312名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:54:47 ID:zwKnxeDB0
PCor携帯+ネットの普及で、金も時間もそっちに流れ。
衰退の一途を辿るゲーム業界。
どれが勝つかというより、どれが残れるかという勝負だな。
313名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:54:51 ID:UNefJfos0
VHSで十分とか言ってたアホを思い出したw
314名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:55:10 ID:mGewUeSJ0
うわあ痛々しい。
結局PS3批判はHD批判に繋がるんだよな。
5年後の自分が見たら原始人だと思われるぞ。
315名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:55:10 ID:uFVJkUQs0
>>280
絵だけじゃつまらん。
焼き直しもつまらん。

まあ両方満たせば良作になっちゃうんだけど
どのハードでもいいから面白い、アイデアのあるゲームを期待したいね。
316名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:55:25 ID:kfDCR9WX0
>>308
新作がBDしか発売されなくなる
317名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:55:26 ID:Z8LdKYg40
>>252
人による

ちなみに俺はメドリ萌え
318名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:55:28 ID:9tEnAPOI0
>>283
じゃあ任天堂製品が故障していないとでも?俺んちにある初代ファミコンは
起動成功率8%ってとこだが
319名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:55:28 ID:E4OZe3YN0
>>299
TVがライフラインてwwww

ラジオならまだわかるが
320名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:55:39 ID:2yEYBqQw0
地上波デジタルってうまくいくのかな
BSでさえ全世帯に無いのに
321名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:55:44 ID:i7QaLQgJ0
>>280
テレビや映画は、見せるためのCGをバカみてーに作ればいいから
たいしたことは無い。内容<<<<<<<<<<<<<<<<<インパクトだけの世界だからな。

ゲームでは不等号がまるっきり逆で、内容>>>>>>>>>>>>>>>>>インパクトの世界であることは
普通のオツムのやつなら誰でもわかること。

テレビや映画並みにCGに手間かけたら、内容削るしかねーだろ。
322名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:55:52 ID:tXK2CSVi0
>>314
はっきりいってそういう書き込みをいくら繰り返しても無駄。
いらないものはいらない。
売れないものは売れない。
323名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:55:54 ID:r85LMavN0
>>308
ないよ
普通の人はDVDの画質と利便性で満足してるし
BDBD言ってるのはキモイマニアとソニー社員だけだよ
324名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:55:58 ID:+bQ3hHbU0
>>285
下のほうは皮肉かよw
325名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:56:28 ID:CeqJrTqs0
PS3が勝ったけどBDは普及しなかった
っていうことは絶対ありえないのかな?
326名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:56:40 ID:veVgfVE60
【PS3動画 (新たにデビルメイクライ4追加!】2006.9.23更新

デビルメイクライ4(制作中なので音なし、これすごいぞ!!)
http://download.gamevideos.com/6178/gv.com.dmc4.fulltrailer_640x360.wmv

みんなのGOLF 5(来年の夏発売予定だよ)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_mingol5.wmv

GENJI -神威奏乱- (PS3発売日に買えますよ)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_genji.wmv

AFRIKA(アフリカが舞台の謎のゲーム、チーター超かわいい)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_afrika.wmv

RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜 (高画質FPSゲーム)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_resistance.wmv

白騎士物語(仮)(PS3のRPGですよ!)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_whiteknight.wmv

メタルギアソリッド4 (最新版のムービーです!)
http://trailers.gametrailers.com/gt_vault/t_mgs4_tgs06.wmv

PS3 東京ゲームショウ特集(2006.9.22)
http://www.youtube.com/watch?v=ZUY4Qusmy5E
327名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:56:44 ID:87246EfX0
>>295
解像度が高いだけだが、その解像度の差ってでかいよ。
たしかに動くと解像度がおちてすこし目立つけど、トーク番組や風景の番組見てるとすごく綺麗。
BSデジは動いててもわりとマシで、さすがってかんじ。
328名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:56:45 ID:uj4VfECdO
ソフト次第だな。
329名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:57:03 ID:+OuacRHt0
いくら値下げしてきた所で今欲しいとは思わないなぁ

ゲームタイトルや映画タイトルの充実、次世代メディア確定、更なる値下げ

DVDで満足してるしこれといってやりたいゲームも無い

まぁ買うとしてもPS2が完全に枯れてから、3年後くらいかな?
330名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:57:16 ID:NdzmT25W0
>>310
買ってからあまり経ってない物を買いかえるのって
結構癪なんだよ。
331名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:57:32 ID:gXPZsspF0
>>325
いずれ普及する。
ただしいつかは分からない。
332名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:57:42 ID:DMAT4iUo0
333名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:57:48 ID:Ad2mj4NZ0
>>231
野村北瀬が作ったFF10は大ヒットしてますよ。
人気投票でも1番です。
334名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:57:53 ID:kfDCR9WX0
>>325
メーカーと映画会社が参入決めてる。
DVDとBD両方で新作だすなんて商売上ありえないから、1〜2年でBDにシフトしていくと思われる。
335名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:57:56 ID:r85LMavN0
>>318
もちろん故障はありますよ
ただソニーの故障率が異様に高いと言ってるわけですよ
ソニータイマーと揶揄されるのはそのせいでしょうね
あと任天堂は不具合あってもソニーと違って良心的対応する企業ですからね
まあ、ソニーはわざと壊れやすい製品作ってますからね
336名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:58:10 ID:mGewUeSJ0
>>322
>いらないものはいらない。
主観は認めるが

>売れないものは売れない。
客観視しているのが痛々しいw

5年後にはキミの部屋からテレビが消えて
携帯でワンセグだけになりそうだね
337名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:58:11 ID:lynWxjQw0
>>331
今のペースだとBDが普及といえるほど数が出たころには
もう次のがきてそうなんだよね・・・
338名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:58:12 ID:PZT9PmIV0
ヴィジュアルとストーリーとシステムのうち
どれか二つが良ければ良ゲーなんだけど
最近のゲームはヴィジュアルだけだからなぁ
339名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:58:17 ID:3a7MfoHV0
箱○とBD買おうかな。
340名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:58:17 ID:WefBKEjv0
まぁ任天堂は早くゼルダオンライン発表しろよ
341名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:58:38 ID:aoePNFmK0
TGSの情報見た感じ、あまり買いたくなるゲームが無いんだよな。
期待してたGTがなんかチンタラしててうざい。リッジの方が面白そうに見えた。
MGSにでも挑戦してみるかな。
ま、今年はゼルダがあるからそれで十分だし、PS3はしばらく様子見でいいだろう。
342名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:58:42 ID:ZRLEYhB4O
発売前から三流宣言かよ、笑わせるね。
この価格でも儲けが出ると言う事は、
当初は5万円程の価値の商品を、
6万以上で売っろうと
してた訳だ、
まぁ、バカは ぷれすて って名だけで買うからな、
ホンとは2万で売っても儲けがでるんだろw。

これでも買う奴はよっぽどの馬鹿かオタクだな、
343名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:58:44 ID:bE8wup/T0
う〜ん、もう一声!
344名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:58:46 ID:A5mepkX/0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   Wiiの性能じゃ次世代機とは呼べないだろ・・・
. |     (__人__)    常識的に考えて・・・
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
345名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:58:54 ID:3PV0/F0D0 BE:34486777-2BP(306)



               - 次世代機全滅説 -
    http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1158413120/



346名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:59:04 ID:ffdJX9VZ0
ここでごちゃごちゃ言っても答えは出ない
だから結論を言おう

俺はソニーが嫌いなんだよ!!!!!!!!
347名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:59:19 ID:EUyke2yK0
>>323
そもそもそんな番組は撮らない
連続もので∧面白いものだけだな。

とってるのは全部HDDにはいってるがね。
だって、ディスクは規格変わるとめんどいし。最悪読み込めなくなるけど
HDDならRAIDしとけばそうそうふっとぶもんじゃないしな。
348名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:59:28 ID:tXK2CSVi0
>>334
高い本体を買ってまで安くも無いBDで映画を見たい層がどのくらいいると思う?
349名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:59:31 ID:kaoH/DkB0
人間贅沢を覚えるとなかなか以前の水準に戻せない。
一度高画質なモノを見てしまうと普通の画質じゃ我慢できなくなる。
350名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:59:35 ID:JmrBoYcdO
5万に値下げは妥当、というかそれくらいじゃないと誰も買わないだろ。

これで初期不良なくて壊れにくくて熱暴走しないなら完璧なんだがな。
てかここまで来たらスペック関係なくね?
DSとかパソゲーで2Dが見直されて売れてるみたいに、
サードが頑張ればスペック関係なく売れると思う。
いい加減、サードも消費者も苦しくるだけの大作RPG絶対主義から離れるべきでしょ。
こじんまりしててメインの話は20時間くらいで終われるけど
無駄に能力強化にこだわってやり込めば1000時間遊べるくらいのゲームがみんなに丁度いい。
351唯一無二 ◆t42VGcgKDk :2006/09/23(土) 23:59:42 ID:w6shJJ5e0
ゲームソフトはいくらで売るの?1万?
352名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:00:02 ID:t5SVbhvC0
>>319
ライフラインってデジタル化を進めてる人の発言なんですよ
ラジオだけじゃ不十分でしょうが
ラジオもテレビほぼ100%世帯に普及してる必需品なんですよ
それがデジタル化だから、有無言わさず打ち切りなんてできないんですよ
だから、11年以降のアナログ放送を打ちきらず、併用していくと示唆されてるわけです
353名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:00:08 ID:oPPMsIaY0
>>334
>DVDとBD両方で新作だすなんて商売上ありえない

DVDが普及するまで、VHS版とDVD版でリリースしていたメーカーが殆どだったろ。
354名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:00:36 ID:gdYKdOlS0
>>342
そんなの企業からすれば当然の行為だろ?慈善活動
じゃないんだから。マックのジュースだって原価10円か
そこらのものを売ってるんだから
355名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:00:37 ID:36oJa1wL0
BDが発売されるからDVD映画が発売されなくなるなんて意見、
電波もいいところだよ。
356名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:01:42 ID:87246EfX0
>>349 激しく同意
357名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:01:49 ID:+bQ3hHbU0
>>342
ここの最初の方だけでも見てくれれば分かると思うけど6マソだろうが赤です。

>>346
貴方の気持ちは十分に分かったw
358名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:01:50 ID:m30Ms+yP0
>>336
だから無駄だってw
PS3を欲しがっている市場調査結果なんて
全く出ていないんだから。

株価も市場も各種調査結果も、もう結果をほぼ出してるんだよ。
誰がPS3をどのくらいの人数が買うと思ってるんだw
359名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:01:50 ID:GwJSxTi10
>>318
おいおい何年前の機械と比較してんのよw

PS2が20年経ったら起動成功率なんてコンマ以下になる希ガス
360名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:01:51 ID:0f4Glza30
>>337
おーい。最初のDVDプレイヤーが出たのいつか知ってるかー
ものすごく速いペースで交代するんだなあ。


・・・w

>>346
ブザマだな。
最初からバレバレなのに馬鹿だから適当に知ったかして批判して最後はこれだ。
361名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:01:56 ID:LGh8hn3w0
>>337
最近の技術の進歩を見てると特にそう思うね。
362名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:02:05 ID:QZHWAaMQ0
>>274
旧作4,700円って・・・
BDの映画ソフト新作ならいくらになるんだろか
363名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:02:12 ID:I6lH7F6W0
見た目最高厨って

ゲームの面白さは特にどうでもいい

って独白してるよなww

あれじゃね、FFのCG映画でも見ながらオナニーしてれば?w
364名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:02:15 ID:o93XguO30
PS3って2種類あるあるから、
上の機種も1万下げるのかな?

そもそも、HDDの容量以外に差はあるの?
365名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:02:17 ID:4Pe1wO300
DVDだって完全に定着するまではVHSと同時発売とかだったじゃない?
一、二年でBDが普及するかなぁ。
366名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:02:23 ID:HpbufnzX0
>>355
ソニーは平気でそういうことするよ
怖いよ
367名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:02:33 ID:CJkmZSP0O
最近レベル上げが退屈なRPGばかりだ
FF13もそうなんだろうな。映像ばっかで
大事なことを忘れとる
368名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:02:48 ID:t5SVbhvC0
高い癖にやたら初期不良が多い。しかも対応も最低だから買おうと思ってる
人も絶対初期商品だけは辞めたほうがいいよ。ソニーの製品はそんなものだから
あと2〜3年したら故障でてくるし、修理代も馬鹿高いから、それぐらいしたら買い換えすると
思って買わないとね
369名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:02:56 ID:lAzXESzZ0
>>348
レンタル次第と予想してる。
DVDと同じ戦略。

BDプレイヤー買わないと新作映画見られない状況になると思う。

自分はPS3は1年程度でBDの状況と大作タイトルに合わせて購入予定。
370名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:02:58 ID:xPrNWYYk0
>>336
>売れないものは売れない

当たり前だろ
371名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:03:05 ID:JcVv/bu10
DVD画質で満足って意味がわかんね。
金だしてかうんなら画質いいほうを手にいれたほうがいい。
372名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:03:21 ID:oLpmqgxL0
ところでソニー電池の発火
Dellとappleに続きレノボのノーパソでも発生した。
アメリカで高かったソニーのブランドイメージ崩壊かな
373名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:03:46 ID:jPoMWp3d0 BE:413597186-2BP(0)
まあ、学生は買えなくても、大人なら買うんだろう〜
374名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:03:54 ID:tXK2CSVi0
>>360
DVDはVHSに比べて利便性も画質もソフト価格も
すべてが消費者に有利な状況になったから。

残念だがBDはそれがない。
モノを出せばなんでもかんでも世代交代すると思ったら大間違いだよw
今のところBDはまだまだいらない子。
375名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:03:58 ID:wEIS7khE0
>>287
コレは酷すぎるな
まじなの?
ずっこけそーになった

ただ、11/11に買うのは止めた
376名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:04:03 ID:W88gnM/n0
>>364
廉価版はメモリーカードが差せない
377名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:04:07 ID:0f4Glza30
>>358
>株価も市場も各種調査結果も

心の底から痛々しい。
馬鹿であることを少しも隠そうとしないその潔さは認めるが。





いや普通にきもいか
378名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:04:10 ID:QQ5xQe5Y0
VHSとDVDは画質変わらないが
DVDとBDは全然画質レベルが違うから
379名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:04:13 ID:KRPjCMxh0
>>362
どんなものも始めは高いものさ
ま、BLDが出るからといってDVDはなくならないだろうし、DLのパッケにDVDをつけるって言う案すらある。

VHSがまだ主だったころはDVDは割高だったけど後からしっかり普及した品。
380名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:04:17 ID:36oJa1wL0
>>366
そこら辺、SCEとソニーピクチャーの足並みが揃っていない。
むしろ今年に入ってからBDの遅れを見越してDVDに再シフトしてきている。
381名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:04:18 ID:XWeP2jz00
>>371
そんなモン人の価値観。
見れりゃいいんだよって人もいるわけで。
382名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:04:23 ID:3PV0/F0D0



               - 次世代機全滅説 -
    http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1158413120/



383名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:04:33 ID:iGk4UPHyO
別に一般層が望みもしないBDやら積んで何になるやら
画像が綺麗になるとか言われてもDVDで十分なんですが
384名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:04:42 ID:fMfdrplw0
>>367
FF13は、例の8や10、コンピシリーズを作ってる連中だから、
好みがかなり別れると思う。

俺は嫌いなんで、14に期待。
385名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:04:51 ID:lynWxjQw0
>>360
ツイスターが最初のDVDだっけか?
10年位前だよな。

・・・で、ブルーレイにしろHD-DVDにしろ、
今のDVDくらい普及するのに何年かかる?ってハナシよ
メーカー側ですらその次の世代が本命と捉えてんでしょ?
386名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:04:57 ID:VF50+uv20
ロボットゲームとかレースゲームなんかはグラフィック重要なんだがな
グラフィックどうでもいいとか言う奴はパズルとかしかやらないんじゃねーの?

見た目は重要だよ。
387名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:05:05 ID:Z8LdKYg40
>>367
ドラゴンクエスト6で
最初の塔の門番倒すために
主人公がルカニ覚えるまで必死にレベル上げした事思い出した

なんとなく思い出したよ、どうでもいいけど
後 世界観も音楽も俺の中で一番良かった
388名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:05:10 ID:kkL3zuYw0
とりあえず、良いテレビ買ったらDVD画質じゃガマンならん罠。
こないだヨドバシで各メーカーのfull HDとやらを見て思った。
一台、X-MEN2のDVDを流してたんだけど「あれ?こんなに汚かったっけ…」って
思った。最新のテレビ持ってたら、PS3欲しくなるだろうなー。
いずれ高画質液晶に買い換えたらPS3買うかも。
でも今はうちのテレビはソニーのトリニトロンとかいうやつだしなぁ。
389名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:05:21 ID:UsC5B+jM0
>>349
ドラクエはSFぐらいでもおkだけどなオレは
390名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:05:32 ID:4Pe1wO300
VHS→DVDって画質より利便性とコンパクト化が決め手だったと思うけど…
391名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:05:37 ID:0PqsnH/S0
>>379
>BLD
ボーイズラブ大好きの略?
リアルで口にしたら人間関係壊すよ
392名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:05:45 ID:zZxXQdr40
まあ 今の練り込み不足のラインアップだと
やばいゲームは2〜3万本程度しか売れまい
本体が10万台程度だしな

どう考えても「なぜ無理して同時発売するのか」疑問だ
393名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:05:50 ID:CSET4A3V0
>>300
いや店から持ち帰る時の労力だと
PS3>>>>>>>>>>>>>>Wiiだから
やはりPS3の圧勝
394名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:05:57 ID:e5dzkqoZ0
>>335
ソニー製品は複雑な上に小型化をしているからその分壊れやすいのはしょうがない
任天堂の製品が壊れにくいのは単純な部品だけをつなげているからでしょ
逆にいうといまだに十分通用してるPS2のグラフィック技術を駆使した製品が発売当時
あれほどの生産をしたのにいまだにちゃんと動いているのがあるだけでも当時売られてた安物PCとかと
比べると十分すぎるほどの安全性じゃないか?日本語あってるかわからんが
395☆かじごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2006/09/24(日) 00:06:07 ID:E4Y1htij0 BE:88988437-2BP(3)
>>355
新作をBDの置き換えて収益面で成功するまで1〜2年苦しむ訳無いよねw
馬鹿じゃないんだからDVD出すよねwww
396名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:06:28 ID:BFtl2B160
反論できなくあんると>>377みたいに、意味不明な中傷をするしかないんだよな。
今までのどの商品も仕方ないから、と普及した例は無い。
何かしろ多くの人にいいものと思われたからこそ普及したんだな。

まあPS3はそれがかけらも無い時点で無理だな。
397名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:06:31 ID:K3UukYop0
>>386
どっちも重要なのはゲーム性だろ
398名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:06:37 ID:0f4Glza30
>>371
HDTVを持ってないし、買える見込みもない財布も心も貧乏な奴は
世の中が進歩していって自分だけが取り残されるのがイヤなんですよ。
399名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:06:44 ID:t5SVbhvC0
>>378
画質だけなら、VHSのほうがいいよ
だけど利便性でDVDが喜ばれたんだよ
MDのほうが音質いいのに、MP3のほうが利便性いいから主流になったの同じ
わざわざ利便性悪くなるBDなんてキモイマニアしか買わないよ
しかもソニー商品でしょ・・・ありえんわ
400名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:06:59 ID:F15gL7FW0
BDってCCCDに似てるね
401名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:07:00 ID:UPmtWwtX0

個人の主観で言い合っても仕方ないべ

S-VHSはどうなったか、でわかるだろ
402名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:07:03 ID:cILh6oW80
ソニーも大変ですね
403名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:07:05 ID:oPPMsIaY0
>>369
>BDプレイヤー買わないと新作映画見られない状況になる


少なくとも、あと5年はその心配は無いと思う。
404名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:07:13 ID:oLpmqgxL0
>>394
PS3あれで小型化なのか w
笑っちまうぜ。
発熱が多すぎてあれ以上の小型化無理なんだろ www
405名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:07:31 ID:gdYKdOlS0
>>386
所詮、ゲームは見た目が9割w
406名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:07:42 ID:QZHWAaMQ0
>>364
・セーブデータの持ち運び不可能(メモリーカードなし)
・ソフトの貸し借り不可能(上位機種も同じ)
自分の子供がかわいいなら、孤独な子供製造機を買い与えてはいけない
407名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:07:44 ID:dDI3t3Ph0
>>388
液晶って綺麗か?

と(HD端子付き)ブラウン管の俺が言ってみる。
408名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:07:49 ID:0+j3N+f50
>>388
良いテレビ買ったけど別にDVDでいいよ
大枚はたいてBDなんて先行き不透明なものに投資しようとは思わない
409名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:07:53 ID:sdh4Ycfi0
>>38
バーチャルボーイとセガサターンも発売前値下げだったきが
410名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:07:54 ID:hby3Rjw10
・20Gモデルと60Gモデルの違いまとめ 

            PS3 20Gモデル  PS3 60Gモデル
価格          49980円     オープンプライス
HDD(2.5インチ)      20G     60G
HDMI端子          ○      ○
USB2.0            ○      ○
Bluetooth          ○      ○
有線LAN(1000BASE-T)   ○      ○
無線LAN(802.11b/g)    ×      ○
SDカードスロット      ×      ○

http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/index.html


・PS3ゲームスクリーンショット F1
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060908/f102.jpg
・F1動画
http://media.ps3.ign.com/media/748/748480/vid_1678842.html

・アフリカ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060908/afrika03.jpg
・アフリカ動画
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_afrika.wmv

・THE EYE OF JUDGMENT
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs///20060518/ps306.jpg
・THE EYE OF JUDGMENT動画
http://media.ps3.ign.com/media/775/775515/vid_1493476.html

411名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:07:57 ID:JcXcrvlbO
BDがどうのこうのとうるせぇよヲタども。
PS3もwiiも、おもしろいソフトが出りゃみんな買うだろうよ。
まあおまえらが物知りさんなのは分かったよw
412名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:08:08 ID:I6lH7F6W0
>>386
ってゲームを遊んでるんじゃなくて
ゲームの画面を見て喜んでんじゃね?

FFのCG映画見とけよw
413名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:08:14 ID:83WjGsMl0
>>383
DVDを新型テレビでみると悲惨なんだよ。特に液晶。

旧型アナログテレビならDVDでも粗は目立たないが、テレビを買い換えた時点で
DVDじゃ我慢ならない世界になる。

オレは旧型アナログテレビを使い続けるんだ〜とか寝言を言っても、
店で売らなくなるからしょうがない。
414名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:08:17 ID:NsD1Dhwy0
>>369
>BDプレイヤー買わないと新作映画見られない状況になると思う。

それはない。
「BDかDVDか」みたいな書き方をしているヒトはスゴイ勘違いしている。
ほとんどの映画会社が、BD兼DVD両方を1つのメディアで発売する予定だぞ。
高画質を観たいヒトはBD、BDプレイヤーがないヒトはDVDで見る。

それにBDにせよ、HD−DVDにせよ、高画質放送を録画する書き込みメディアのほうから
普及する。
再生専用に関しては、過渡期は両方兼用がしばらく続くので、主戦場にはならない。


415名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:08:39 ID:0f4Glza30
>>385
>メーカー側ですらその次の世代が本命と捉えてんでしょ?
これは素で初耳やね。規格の名前わかる?
本命視は嘘だろうけど。
416名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:08:50 ID:4Pe1wO300
レースゲームやスポーツゲームはグラフィックが進化すると臨場感があがって
楽しさに直結するかもね。でもリアルな分動きが変だとすぐ違和感を感じる
またはマリオカートやパワプロみたいにコミカルデフォルトキャラでアクション性重視とか
417名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:08:53 ID:BFtl2B160
>>398
そして、買えないやつは貧乏人!とこうやって嫌がらせに徹する。
ソニー社員が、DSユーザーはお子ちゃま、などとテレビで行ったこともあったり
Vaioの消費者に暴言を吐いたりしてたが、

ソニーは消費者を見下す風習でもあるのかね。
俺たちの商品は絶対だ!などと思い上がった。
418名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:08:58 ID:t5SVbhvC0
>>386
そりゃファミコンレベルのグラならそうでしょうが、ほとんどの人はPS2程度の
グラで充分だと感じてるんですよ
オーバースペックをありがたる奴は頭の弱いスペック厨だけですよ
良識ある普通の人はそんなこともうとっくにわかってるからね
DSとPSPの関係がいい例ですね
419名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:08:58 ID:Cv1OOHSD0
>>406
> ・セーブデータの持ち運び不可能(メモリーカードなし)
マジで?
マジなら糞だな
420名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:09:27 ID:QQ5xQe5Y0
格差社会で日本の中に発展途上国が出来た感じだな
HDTVとかBDとかいらないとか言ってるけどどう頑張っても買えないだけでしょ?
421名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:09:38 ID:oqxY/WQc0
グラフィックなんぞはPS2レベルで十分だ。
グラ重視するより中身のあるもん出せよ。
422名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:09:39 ID:36oJa1wL0
しかしなあ、ここでBDプレイヤーとしてなら安いだの
BDソフトは売れるだの言ってる人って
実は映画のDVDなんかほとんど買った事ないでしょ。
セルビデオやらLDやらDVD集めてる人たちの考えから
かけ離れているよ。
423名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:09:42 ID:LGh8hn3w0
PS2の時はDVDが台数を押し上げたけど
今回、それの期待が出来るかどうかは
ソニーのメディア戦略に掛かっているな。
424名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:09:48 ID:YnT0Woy80
>>310
640KBもあれば十分
と25年前に言った人がいます。
425名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:09:53 ID:o93XguO30
>>376 サンクス

HDDに保存出来るのなら、要らないのかなぁ。
データの持ち運び位しかメリット無いような

426名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:10:19 ID:K3UukYop0
つーか
映画は映画館で観るのが一番だと思うが・・・


百歩譲ってプロジェクタ
427名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:10:25 ID:7T5ZB6JJ0
>>386
そうしてゲーム性をおざなりにしてきた結果市場は廃れた。DSがヒットするまで
428名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:10:27 ID:Ym9hoRU20
>>349
たしかにロードの無いGCのゲームをしていると
ロードばかりのPS2にはいけないな。
429名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:10:42 ID:IgznzWr10
>>371
「今の所」な
直ちにDVD→BDやHD−DVDに移行したくてハァハァしてる奴の方が少ないんじゃね?

ソフトの普及も進んで録画再生機の値段もこなれてからでいいよ。
430名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:10:42 ID:GwJSxTi10
>>388
最新のテレビ買わないと買うモチベーションが起きないんじゃ
ゲーム機としてダメダメな気がするんだが・・・

ところで画質がどうたらではなく純粋な容量の問題で
DVDの容量を全て使い切ってるゲームって今現在どのくらいあるの?
431名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:10:51 ID:0f4Glza30
>>396
「株価が下がっているのでPS3が売れないという結果は出ている」に
反論が必要だと思いますか?w
432名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:10:57 ID:e5dzkqoZ0
>>404
薄型のほうは64より場所をとらない
433名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:11:02 ID:chaq/itS0
ヴィジュアルが良くなるのは構わないんだけど
最近のゲームはそれだけだからさぁ・・・
見た目CGだけで、中身スカスカだもの
434名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:11:04 ID:HWxDW+Hz0
>>398
DVDを固持するのは単なるwii擁護のためのBD批判でしょ。
PCや録画機器でもDVDメディアの容量が少なすぎるという感じになって
きていて、高画質テレビも普及ラインに入ろうとしてきているのに。
435名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:11:10 ID:t5SVbhvC0
>>388
そもそも高画質液晶っていうけど、液晶自体が画質はCRTより悪いんだけど
薄かったり省電力だったり目に優しいことがありがたがられてるだけで・・・
どうもソニー好きな人って薄っぺらいというか、よくわからず騙されてる人が多い気がする
もっと本質を見て欲しいですよ。まあ大半は社員なんだろうけどね
436名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:11:14 ID:khtCeEZ40
値下げしてもソフトが高かったら意味がないと思うんだが
437名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:11:26 ID:38QVckVo0
そういえばこの人「値下げは絶対にしない」って言ってなかった?
それが発売前に値下げって。
438名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:11:35 ID:DMM/PnqF0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   今更PS3はないだろう・・・
. |     (__人__)    常識的に考えて・・・
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
439名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:11:37 ID:BFtl2B160
>>405
もし本当にそうだったら、

PSPがDSに大惨敗してソフト市場壊滅寸前なんて状態にはなってない。

>>413
君が悲惨だと思ってても
今はまだまだ大多数の人間はそう思っていないんだよ。
DVDが便利だから。
DVDを購入したばかりの人もかなり多いから。
440名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:11:39 ID:QBzDFuye0
どんな家電製品でも世代は交代するんですよw

BDかHDDどちらかが必ず普及するからソニーと東芝が世界規模で争ってるんだろw

次の次の世代のを買うとか言ってる奴はどんな物を買おうとしてるんだよw
441名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:11:45 ID:cVz/iJFi0
綺麗なグラフィックの追求は結局エロゲに行き着く
442名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:11:49 ID:36oJa1wL0
>>426
劇場未公開や単館上映とかなら仕方ないよ。
40歳の童貞男なんて面白いのに実質単館だし。
443名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:12:01 ID:GpxnDPVn0
グラフィックなんてSFC末期やCDROM2程度で充分
サウンドに至ってはPS系はSFCより退化してるし
444名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:12:11 ID:N5zESXHz0
BD録画できるのも同時販売しろよ。10万く以上でもいいから
445名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:12:12 ID:iGk4UPHyO
>>413
あと何年待てばその時代が来るかな?
446名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:12:25 ID:zZxXQdr40
見た目重視のゲーム・・
見た目がおもしろさに直結したゲームといえば、そう エロゲーである
しかしここ5年ほどエロゲーの動向を追っているが
3Dエロゲなどまだまだマイノリティ、今の私の天地貫く怒張のたぎりを
治めてくれるのは風情のある絵はもちろん、優れたテキスト、感情のこもったチュパ音である
FF13じゃ全然、ぴくりともしない
447名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:12:30 ID:BLwvisoz0
>>441
そのうちエロゲもハイデフとかないよな?wwwwww
448名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:12:33 ID:KRPjCMxh0
なぁ、もしかしてUSBでHDD拡張できるっていう話はないのか?
PS3に6つUSBついてるんだが。
無線ランもUSBで代用できたり・・。上手くすればUSBフラッシュメモリでデータの持ち運びも・・
449名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:12:51 ID:I6lH7F6W0
DVDは画質最悪だから
早いところ、次世代に移ってほしいが、
BDは、ソニーが提唱してる規格だから、
普及させるとろくなことにならないのがわかりきってる

みんなHD-DVDを応援しよう
450名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:13:06 ID:LGh8hn3w0
>>398
DVDはその貧乏人にも訴えかけたから
PS2との相乗効果があったんだろ。
451名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:13:33 ID:QPJfoMr5O
値段が下がっても5万かよ。
これで『コントローラー・電源・メモリーカード・AVケーブルなど付属品は別売り、縦置きスタンドのみ同梱』だったら笑える。
つか、買わないよ。
PSPまでの付き合いだったな。
そのPSPもネオジオポケットみたいな運命をたどったりして…
452名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:13:36 ID:C13rxGau0
DSのゲーム見た目いいじゃん
GCのゲームより良く見える
453名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:13:40 ID:09jO800h0
Wii ゲーム性、普通 グラフィック、駄目
   結果的にゲーム性が高いと錯覚する

PS3 ゲーム性、普通 グラフィック、良し
   結果的にゲーム性が低いと錯覚する

大体まだハードもソフトもでてないWiiがゲーム性高いなんて
なんで今言えるのかね(´・∀・`)?
454名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:14:04 ID:UPmtWwtX0
つーか、アナログ終了するころにはもっといい規格でてるっしょ
455名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:14:18 ID:XYPHn/G70
PS3は買いだろ。

BD規格を採用した利点はゲームクオリティの向上だろ。
映画かんけーねー
456名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:14:22 ID:Xq5ZtK/e0
>>428
そう思ってN64はカセットロムを選択したんだよ>任天堂
でも、ユーザーはロードを我慢できてシェアが大逆転して現在に至ると。
457名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:14:26 ID:qDVw3wa80
>>448
OSがSONYカスタムのLinuxなのにドライバどうすんの?
458名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:14:40 ID:n0bhBkoN0 BE:8446234-2BP(306)




               - 次世代機全滅説 -
    http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1158413120/




459名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:14:47 ID:0f4Glza30
HDTV持ってない奴がDVD以上の画質必要ないと言ってもねえ・・・
460名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:14:48 ID:GwJSxTi10
超高画質ゲームなら高くてもみんな喜んで買うってんなら
X68000はハード業界の覇者になってたと思うんだ俺はw
461名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:15:02 ID:YrZnse/k0
俺の発売日の翌日に買ったPS2<初期ロット中の初期ロット
今これでヴァルキリープロファイル2やってるけど、めちゃくちゃグラフィックがきれいだと思う・・・
これ以上のものは望まないなぁ

アリーシャちゃんのミニスカ+絶対領域エロ過ぎですよ(;´Д`)ハァハァ
462名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:15:02 ID:8/Pplfsv0
バカが携帯ならすわ、ガキは鳴くわ、ピザがくちゃくちゃ物食うわ
まともな神経なら映画館で映画なんて見ないだろ
463名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:15:14 ID:t5SVbhvC0
BDはソニーって点でもうダメだよね。信用できない
HD-DVDは東芝やパナでしょ?
もう勝負あった感じだよな・・・BD買うなんてありえないな
464名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:15:17 ID:xPrNWYYk0
アイス食べた後ご飯と味噌汁食べたら気持ち悪くなった
465名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:15:18 ID:QZHWAaMQ0
>>419
廉価版なら一応マジ
別売りのカードリーダーが出る予定(値段は不明)

ソフトの貸し借りが出来ないのは子供文化に対する悪行だと思う
「なんだよのび太 スパロボ持ってないのかよ みんなスネ夫の家遊びに行こうぜ」
ソニーの腐りっぷりは異常
466名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:15:33 ID:36oJa1wL0
>>449
いやその理屈はおかしいw

BDとHDDVDは思いのほか早くBDに軍配が上がりそうだが
BDとDVDとなるとソニーピクチャーが思い描いていたペースよりは遅れる
ってところだと思う。
467名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:15:53 ID:Cv1OOHSD0
>>455
どうやったら、円盤の容量が大きくなるとゲームのクオリティが向上するの?
468名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:15:55 ID:BkWGV9uw0
>>453
出ていなくても、PS2がPS3が出る前だというのに
大幅に市場が縮小している時点でPS3に期待している人間の少なさを物語ってるがな。

DSが売れてPSPが売れてない現状をどう思う?
PS2の市場が縮小している現実をどう思う?
まだ次世代機が出ていないのにこんなに市場が縮小したハードは始めてだぜ?
469名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:16:11 ID:8+GjZqWg0
>>17はよく見るコピペだけど、どれをとっても
「360で普通に出せそう」という印象を受けるのがなぁ。
一体PS3の優位性って何だ?
470名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:16:30 ID:KRPjCMxh0
リナックスOS起動!
ネットカラドライバダウンロード!
HDDにドライバーインストール!
これで使えたら神だな。上位機種イラネww
471名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:16:31 ID:+kYfZTt5O
平安時代の武士が、エイリアンを埋めるゲームが出たら買う
472名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:16:40 ID:wEie4W790
>>445
任天堂の宮本はそれを5年後だと見て、
ソニーは商売上そんなことも言ってられないから
今の時点で何が何でも売り出そうとしているのだと思う。

473名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:03 ID:QBzDFuye0
>>463
パナはBDだぞ・・・たしか
デスクの大量生産化を実現して安くしできるようにしたのはパナ
474名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:04 ID:zZxXQdr40
まあ 株価はその期待値に反応した結果だわな
それが売れ行きに間接的に反映されると思っても仕方ない

今のソニーに市場は誰も期待してないってことだ
475名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:08 ID:K3UukYop0
>>459
HDTVがまずいらないんだが・・・
476名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:18 ID:4Pe1wO300
BDって普及しなきゃただの円盤でそ?
HDTV持ってない人の方がどう考えても圧倒的に多数派なんだから
世間一般はまだDVD以上の画質を必要としてない、でFAだと思うよ

次世代メディア規格はユーザ置いてけぼりでメーカが争ってるだけで
まだまだ高いHDTV買ったマニアが眺めてるって感じでそ
477名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:19 ID:OW+xwOSd0
PS3初期型は間違いなく売れないだろうな〜
Wiiはそこそこ売れるんじゃないか
どっちにしろソフト次第だし、今のFF路線についていけない人も多い。
478名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:23 ID:pqiZhiHf0
>>448
USBでWiiつなげるようにすればいいんじゃね?
479名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:28 ID:GwJSxTi10
>>466
>BDとHDDVDは思いのほか早くBDに軍配が上がりそうだが
いや煽り抜きでマジでそうなの?
480名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:30 ID:t5SVbhvC0
馬鹿高いのはハードだけじゃなくソフトもなんだよな
一万近くするソフトなんてアホらしいと思うな
しかもアイテムなんかも別途購入なんでしょう
ボッタクリバーじゃん
481名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:30 ID:Xq5ZtK/e0
>>463
HDDVDは実質、東芝だけ。
BDはソニー、パナ、日立、シャープ、三菱他もろもろ
482名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:32 ID:NsD1Dhwy0
>>457
はぁ?
USBはUSB、LinuxはLinux。
ドライバはソニーが提供するだろうし、ソニーがしなくても誰でもドライバーぐらい
作れる。
483名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:35 ID:Sxsk8rHJ0

VT100でやるrougeが最高
484名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:39 ID:0f4Glza30
>>463
あーあ。やっちゃった。
485名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:17:46 ID:yLoXluqC0
>>455
釣り?
取敢えずBD採用したのは本社の意向。次世代メディア覇権の掌握の為。
486名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:18:11 ID:chaq/itS0
アクションは見た目演出が大事だぜ
最近のやつはゲーム性は皆無に等しいけど
487名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:18:19 ID:XYPHn/G70
>>467
それだけ多くのものを詰め込むことが出来るから。
488名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:18:26 ID:azeVSBhv0
任天堂が25000円で出すのに倍もするゲーム機を親は買うのか?
買うのは自力で買える大きいお友達だけだろ
489名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:18:36 ID:TkscOD0A0
>>463
一時間ぐらいBDとHD-DVDについてググってから出直して来い。できたら両方再生機かって自分で見比べてから
490名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:18:43 ID:fMfdrplw0
>>447
かつては、エロゲーなのにペンティアムかよ!とかいわれてたからな。
491名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:18:55 ID:HWxDW+Hz0
>>460
値段が全然違うと思うよ。
x68の20万とファミコン1万5千円と
wii、25000円とPS3、60000円。
492名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:18:58 ID:QZHWAaMQ0
HD DVDがDVD4枚分
BDがDVD6枚分
どっちも ふーん ってカンジw

どうしてもやりたいゲームが出たらどっちも買うよ
ゲーム機なんてそんなもん
493名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:19:05 ID:Pd0TqS4a0
お前らゲームやる年でもないだろ、
494名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:19:14 ID:QBzDFuye0
HDDって四面楚歌状態だよなwww

人望がないというかw何というかww
495名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:19:25 ID:K3UukYop0
>>487
詰め込む人のクヲリティは変らないわけだが
496名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:19:25 ID:iGk4UPHyO
>>472
SONY見きり発車かよ
497名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:19:25 ID:oPPMsIaY0
>>486
最近のアクションより、スーファミの頃の方が面白かったよ
498名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:19:29 ID:LGh8hn3w0
>>453
任天堂っていうだけでそう言える気がする。
PSの方はくされメーカーが多いイメージがある。

>>459
持ってなくて必要としていない人が多いのが現状なんだから
仕方がない。
世の中なんて意外とそんなもん。
499名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:19:32 ID:t5SVbhvC0
>>473
パナってBDなのかよ・・・
ショックだよ。まあパナはすぐに乗り換えるだろうけどね
ソニーみたいに馬鹿じゃないし
500名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:19:38 ID:cfyDGTjA0
>>485
だろうな。だが結果的にこんな悲惨な状況になってしまったな。
株価も間違いなく市場の反応そのままだな。
消費者ですら、しかも、ハードが高い初期の状態では最も重要な
ゲームマニア?ですらWiiのほうが圧倒的に勝つと思ってるのに
どうやって覆す気なんだろうな。
501名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:19:41 ID:Pcj4ucb10
これ、PCの代わりにならないの?
502名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:19:46 ID:wEie4W790
>>479
両者共倒れ、という可能性を除けば多分BDが勝つと思う。
問題は共倒れの可能性が限りなく高いことだ。
503名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:19:56 ID:KRPjCMxh0
>>494
HDDいうな、HD-DVDとHDDのくべつがつかないだろうがww
504名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:20:06 ID:xPrNWYYk0
>>493
年齢なんて関係無いんだ!!

本当、年齢なんて・・・
505名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:20:12 ID:jJPDO6w40
12か、えらい伸びてるな。
チョニーがこれでも売れそうにないからファビョってるのか?
506名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:20:37 ID:GwJSxTi10
>>487
ディスク容量とゲームの面白さは比例するとでも思ってんの?
じゃあ最新のFFはファミコンのFF1の5000倍くらい面白いってことになりますよ?
507名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:20:52 ID:v3Kuf8KT0
Wii支持者の言説は醜いね
508名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:20:56 ID:QQ5xQe5Y0
BDが普及することは決定事項なんだよ
509名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:21:03 ID:Riu6GMpt0
>>492
結局、DQのほか人気タイトルがどっちにつくかで決まりそうな気が。
510名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:21:17 ID:4Pe1wO300
HDTVとやらが一家に一台以上普及する頃じゃない?次世代メディアが定着するのって
でもそれって何年後なんだろう。
511名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:21:17 ID:09jO800h0
まあ、一番はソフトメーカーが主力をPCゲームに移してくれるのが一番いいんだがな
PS3より全然ハイスペックなPC持ってるのになぜPS3買わなきゃいかんのか
でもそしたらMSの一人勝ちだなあ(´・ω・`)
512名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:21:25 ID:EN4m4eMC0

パーツだけパッケージングしてお客様で組み立てるとか?
513名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:21:27 ID:ao587XlA0
>>492
いやいやDVD4枚分と6枚分はかなり違うだろうw
514名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:21:31 ID:36oJa1wL0
>>479
この場合はPS3と逆で、HDDVDの失策が大きいというか
先行販売に拘りすぎたのと陣営が少ないのがこのままじゃ致命的。
逆転の一手がXBOX360につけるHDDVDドライブだってのも
不発に終わりそうだし。
515名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:21:33 ID:t5SVbhvC0
ソニー製品は故障率が圧倒的に高いから買う気しないな
もうこれ以上ソニー被害者が出て欲しくないよ
516名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:21:58 ID:chaq/itS0
>>493
一人でいるの夜はヒマだからゲームするんだよ
517名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:22:00 ID:KRPjCMxh0
>>506
少なくともFF1は俺は面白くなかったんだが・・。(携帯だったがな・・
518名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:22:03 ID:7T5ZB6JJ0
>>509
DQは勝利ハードが決まってからじゃないと出さない
519名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:22:04 ID:BLwvisoz0
>>487
現時点でDVDで容量足りないゲームがほとんどないんだが
将来的にハイデフムービーふんだんに盛り込めばBDにせざるを得ないぐらいだな
520名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:22:15 ID:6jH/U0o20
いや普通に買いだろこれ
521名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:22:20 ID:HWxDW+Hz0
HDDVDはPCや録画メディアのほうで強みを発揮するだろ。
DVDとDVDRAMみたいに使い分けられると思う。2chは極端すぎる。
522名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:22:22 ID:XkFaB0Yg0
ぶっちゃけ、馬鹿でかいテレビなんてうちに置きたくないでしょ。
インテリアとしてテレビほど不細工なものもない。

映画館が復活しないかな。
デジタルのヤツが普及して安くなれば設備投資がぐんと下がらないか?

違法コピーに対抗するには、著作権管理機能の拡充より、
映画館の復活だと思う。



523名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:22:26 ID:cfyDGTjA0
>>509
普及次第だろうけどドラクエはまずWiiだろうな。
間違いなくWIiの方が普及するだろうし、
それを見込んでかドラクエの新作をWiiで発表してるな。

かと思えばFF12ですらDSに出す始末。
524名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:22:55 ID:XYPHn/G70
>>502
聞くけどその他にDVDに変わる新規格って何?
トモダオレあり得ない
525名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:22:57 ID:zwelM5fv0
>>419
外付けカードリーダが出るから。
526名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:02 ID:0+j3N+f50
HDTVあるけどDVDでいいや
BDなんてマニア向けの嗜好品としか思えない
DVDですら、まだ普及途中に思えるのに
527名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:05 ID:UPmtWwtX0
俺はTV壊れたとかでもなきゃ、アナログ終了まで買い換える必要感じないし
当然、アナログTVでは意味のないBDもどうでもいい

俺みたいな奴って結構いると思うんだが
一般人にはそんなにAVヲタが多いのか?
528名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:08 ID:Riu6GMpt0
>>518
そういえば、そうだな。
PSはFFで勝利が確定したようなもんだが、今のFFにそこまでの力はあるだろうか。
529名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:13 ID:lvrfAoTD0
まあ1つ言える事は、ここに張り付いている奴の大半が今ゲームをしてないってことだな。
2ch>ゲーム
そりゃゲームの売れ行きも落ちる罠。
530名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:13 ID:v3Kuf8KT0
PS3スレなのにWiiを売り込むのは、どうしてですか?
531名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:18 ID:0f4Glza30
いまだに主観の客観の区別が付かない馬鹿・・・・

二千何年までアナログで粘るつもりだろう
532名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:25 ID:QZHWAaMQ0
>>513
せめてDVD10枚分ぐらいにしてよ
全然インパクトがない
新規格は両方こけるに1000ガバス
533名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:28 ID:fMfdrplw0
>>517
アドバンス版のやったほうがいいよ。
携帯のはなんか知らんがクソつまらんかった。
534名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:30 ID:N5zESXHz0
ドラクエもFFも両方で出すだろ。スクエニだし
535名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:35 ID:t5SVbhvC0
6万オーバーでも1000億円の赤字だからな
安くして赤字地獄にハマって、ゲーム業界から撤退ってのが一番ありそうな話だよな
危険すぎてとても買う気になれないよ
536名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:38 ID:yLoXluqC0
>>499
それぞれの陣営の主幹企業以外は勝ち馬に乗る気満々。
勝てば敵だろうがホイホイ心変わりする。
その為に二股掛けてる企業多いしな。
537名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:43 ID:LGh8hn3w0
>>507
いや、Wii支持者だけとは限らん。
BDなんて付けずに安くしろ
という人も居るんじゃないか?
538名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:50 ID:Cv1OOHSD0
>>497
アクションは最近のほうが面白いな。3Dだといろいろ出来るしね。

RPG退化したな。
いろいろ詰め込めるようになって、ストーリーの伏線まで入るようになった。
でも最初のほうなんて普通覚えてねえし、1週しかしないようなプレイヤーでは理解できなくなった。
539名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:51 ID:83WjGsMl0
>>499
喪前はどこまでバカなんだw
BD陣営の筆頭がパナだw
540名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:23:52 ID:Wu1jXQ580
スペック厨な漏れにとって
面白いゲームが出るとかそんなのはどうでもいい。
ようはスペックが高ければいい。
PS3はそんな漏れにはぴったり。
ゲームの面白さに期待はしてない。
ただスペックの高さを見せてくれ。

という同士はいないか・・・・
541名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:24:22 ID:LXD/ZCkHP
DVDを大画面で見てもそんなに汚いとは思わん。
画質より音のほうが大事だよ。

BDはいずれ普及するが、あと3年後くらいだな。
542名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:24:32 ID:UsC5B+jM0
任天堂はマリオとかポヶモンとか持ってるからある程度は売れるわな
543名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:24:37 ID:BLwvisoz0
>>523
最近のスクエニの節操のなさは異常
544名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:24:37 ID:qDVw3wa80
>>524
ビデオCDって知ってる?PDは?SACDは?
545名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:24:45 ID:fQl9W4iC0
映像メディアとして見ると
VHSに対するDVDは画期的だったけど
DVDに対するBDやHDDVDは大きな驚きは無いなあ。
容量が増えてちょっと綺麗になっただけ。

ようやくレンタルビデオ屋の半分くらいがDVDに置き換わってきたのに
また規格乱立させる気か
546名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:24:53 ID:54EuZxL10
PS3ってどういうとこなら予約できんの?
547名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:25:16 ID:Xq5ZtK/e0
>>499
いんや。ソニー以上に気合の入っているのがパナ。
年末向けてBDレコーダーが出るし、パソコンのBDドライブも既に出している。
548名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:25:25 ID:N4wFS6EEO
>>506
懐古は結構だが、少なくとも面白さの上限は上がる。
演出や映像のクオリティが上がると必ずゲーム性が失われるわけじゃなかろうが
549名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:25:32 ID:lAzXESzZ0
>>527
多分二極化になるんじゃないか?
格差社会だよ。
550名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:25:36 ID:t5SVbhvC0
>>537
そう余計なものつけてぼったらくられても迷惑だしな
ソニーって企業体質が詐欺的なんだよな
だからみんなから忌み嫌われるんだろうね
551名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:25:39 ID:u29S11BC0
29,800円になった考えるか・・・。
ゲーム無くてもBD-DVD無くても死なないし。
552名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:25:46 ID:Riu6GMpt0
>>534
FFはともかく、DQの正規のナンバータイトルは、マルチプラットホームにはならない気がするな。
553名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:25:55 ID:ao587XlA0
>>532
あと5年は待たないと無理でしょうねえ>DVD10枚分
554名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:25:56 ID:uNKeFebsO
ソニーを叩くやつは日本の大企業が潰れることを願う三国人

日本人のクセに値下げしてもまだなお批判する理由は無いよねぇ?
555名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:26:01 ID:36oJa1wL0
ちなみにこれがHDDVDとBDの発売予定リスト。
ttp://www.dvdcatalog.jp/jplist/jplist_HD_indx.shtml#HD
ttp://www.dvdcatalog.jp/jplist/jplist_BD_indx.shtml#BD
HDDVDはセルソフトでやっていくにはちょっと厳しいというか、
4月からソフトが出ているってことを知っている人がどれくらいいるんだろう。
556名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:26:04 ID:I6lH7F6W0
>>541
動きの激しい動画、ノイズだらけで見てられないでしょ
mpeg2採用を決めた奴、相当センスないよな
一切規格に関わるべきではない
557名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:26:11 ID:TgfLJWLA0
まあ性能向上はいいんだが、、、

5万円にしてまで

爆熱暴走させてまで

品質管理をスキップしてまで

顧客ニーズを無視してまで

廉価版を用意してまで

希望的観測に過ぎる未来像を吹聴してまで

性能アップさせる必要は無かった。。。

どうせなら素直にCellバイオでも出してたらいいのに

10万ちょっとで出せるだろ?
558名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:26:14 ID:LGh8hn3w0
>>524
そもそも今の彼女で満足してるから
新しい彼女は要らない、とそういう話ではないか
559名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:26:15 ID:gCX9N4oc0
ハイビジョンTVでDVD見ると画質落ちるのは確かだけどさ、
みんな、そんな気になるほど画面にへばりついてDVD見てるわけ?
ある程度広いリビングで見てる限りそんな気にならないと思うけどな。
560名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:26:19 ID:+IRkID5A0
>>533
FF1が面白かったことなんかないんだけどw

俺だけ?
561名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:26:35 ID:GwJSxTi10
>>530
俺的には360派が乱入してこないのが不思議です


そんなに少ないのかw
562名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:26:34 ID:n0bhBkoN0 BE:29560076-2BP(306)




               - 次世代機全滅説 -
    http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1158413120/




563名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:26:49 ID:cfyDGTjA0
>>554
批判も何も、普通に「頑張ったようだけど高いね」だな。
しかもいつソニーの企業が日本企業に戻ってきたんだ。
564名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:26:52 ID:Lw5jPgNx0
>>554
ソニーって日本の企業だっけ?
565名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:27:16 ID:FlU8oExN0
正直、さすがにこれはソニーの方が分があると思う。
任天堂もせめて、hull HD とはいかなくても、hdぐらいは
対応すべきであった。よくをいえば、xboxくらいは、
それでもソニーに比べて、cellなんて無駄な門をつかってないから
安くできたはず。携帯機器のコンセプトはいいとしても、
家でやるなら、やはりある程度高性能であるべきだろう。
次世代というならば。
566名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:27:36 ID:NsD1Dhwy0

>>523
スクエアエニックスは、すでにPS3で新しいFFを出すことを発表済み。

ポータブルではDSのほうが売れているので、DSをメイン・プラットフォームにしているだけ。
シェアの大きさで選んでいるだけで、任天堂かソニーかで選んでいるわけじゃない。

ゲーム開発者が「GC1.5」と呼び次世代メディアに対応していないWiiと、
「PS/PS2の後継者」PS3とでは、どっちが最終的に売れるかは一目瞭然。
567名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:27:39 ID:Pd0TqS4a0
>>527
家族暮らしとかならテレビは必要だと思うが
一人暮らししてるようなやつにテレビは必要ないよな、パソコンあれば十分
568名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:27:40 ID:t5SVbhvC0
>>554
ソニーはチョン企業じゃん
外資系(韓国系)
製品の質が悪くすぐファビョるのもチョン系だからだろうね
569名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:27:49 ID:M002WWdP0
>>545
あの画質を生かすソフト資産がまだないからね
テレビ程度の番組が綺麗になっても全然うれしくないし・・・
570名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:28:06 ID:QZHWAaMQ0
>>561
そんなに少ないはず
確か国内で1番売れたソフトが4万本だった記憶が・・・w
571名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:28:09 ID:HWxDW+Hz0
>>522
やっぱり映画は映画館でみたいものだがけっこうお高いしな。
日本は世界一映画が高い国なんじゃないかと思う。
音響もよくなって清潔になったがガラガラ席がふえた。
572名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:28:17 ID:LXD/ZCkHP
>>556
日本語読めますか?
比べりゃそりゃ汚いけど、そんなに見てて気にならない。
573名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:28:19 ID:Jf/wz1DX0
wiiかPS3かで360の話が出てこないんだが。
574DQNDQN教室長:2006/09/24(日) 00:28:23 ID:NRGSb1ha0
FFの傑作は4・5 それにタクティクス!
画質ではないと思うが
575名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:28:24 ID:Ozdp3c7W0
>>554
他ならぬソニーが売国奴企業の筆頭なんですが
576名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:28:29 ID:0f4Glza30
>>545
まだろくにBDのタイトルがないから
それって結局SDとHDの比較って事だよなあ。
本当にHD見たことあるのかねキミ。
577名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:28:51 ID:fMfdrplw0
>>560
人によるんじゃね?
俺も1よりは2の方が好きだし。
でも、8や10よりは1がマシ。こいつらは綺麗になりすぎてキモくなってるから。
578名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:28:53 ID:VV/EVWvJ0
>>565
そうかな?
俺は次でやればいいと思うけど。
まだまだ今は対応テレビなんか浸透してないし。
5〜6年は余裕じゃないか?
579名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:28:56 ID:8oHi/ap60
どうでもいい。
580名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:28:54 ID:n0bhBkoN0 BE:33783168-2BP(306)




               - 次世代機全滅説 -
    http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1158413120/




581名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:29:04 ID:dzQFVkio0
>>545
BDは200G(6層)にまで成功してるよ
HDも結構な容量になるはず
582名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:29:05 ID:cfyDGTjA0
>>565
意味の無い次世代なんてそれこそPSPの二の舞になるな。
その高性能を誰が求めてるんだ?
PS2よりXBOXのほうが売れたか?
DSよりPSPのほうが売れたのか?
583名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:29:16 ID:N5zESXHz0
360は日本じゃ絶対に売れない。確定!
1万以下なら買ってやるよw
584名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:29:27 ID:Cv1OOHSD0
>>567
パソコンあればなんでもできるからね…
USBチューナーだって出てるくらいだし。
585名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:29:38 ID:83WjGsMl0
>>556
まあ、mpeg2が出た当時はLSI側がエンコード/デコードするのに
力不足だったから仕方無いとは思う。

当時存在するLSIでなんとか処理できるレベルってのが
あの程度だったと思われ。
586名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:29:45 ID:yLoXluqC0
>>554の釣りスキルの高さに嫉妬w
587名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:29:46 ID:EN4m4eMC0
いのちだいじに
588名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:29:47 ID:hN+vdwlS0
PS3が中に入ってる筐体あけたら扇風機が入ってたw。しかも本体には冷却シートが張られてたぞ
http://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1158928418%2e060922132631%2ejpg
589名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:30:06 ID:09jO800h0
>>568
(´-`).。oO(2ちゃんの見すぎたよ)
590名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:30:12 ID:n1eQIuml0
初期不良回収騒ぎでイメージダウンまちがいなし
PS3と一家心中か?BDファミリー悲惨だな...。
591名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:30:21 ID:LGh8hn3w0
>>559
気になる人も居るみたい。
そういうのが気にならない人がどれだけ買うかが
普及には一番大事だと思うんだけどね。

>>566
開発が楽という誉め言葉も込めての
GC1.5だと思ったが。
592名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:30:22 ID:GalpL+Ga0
サクラなのか社員なのか。上から読んだがすごいすごいばっかりだった。
ブルー玲もいらんし、いまさら任点ドーもな。ウィンもいらね。
593名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:30:25 ID:IgznzWr10
>>510
我が家ではそのHDTVとやらを買うのは完全デジタル放送が始まる頃を考えて4〜5年後をめどにしております。

今買うより価格も性能もいいだろうしね。
次世代録画再生機もその時同時買いする予定。

ましてやPS3なんか「ゲームもできる」コンピューターなんて言っておきながら録画できるのか?
結局はBD再生のできるゲーム機にしか見えないんだよな。

だったらBDは録画再生機を買うよ。

もしPS3買うなら「ゲーム機」らしい値段になってからゲーム機としてかな。
594名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:30:29 ID:QZHWAaMQ0
>>581
その6層ディスクはPS3で読み込めるんですか?
読み込めないならよけいに買う気が失せるw
595名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:30:40 ID:kkL3zuYw0
>>408
投資って言葉使うほどのテーマかよw

でもまあしばらく様子見ってのはアリだよね。
それでもプレーヤーとしてPS3買っちゃう層は結構いるような気がする。
PS3でBDディスクとか再生するとレンズすぐいかれちゃうかもだけど。
そもそもBDコンテンツってなんか出てんのか?
596名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:30:54 ID:VV/EVWvJ0
>>583
おまえ何をいってるんだ?
確定!って・・・もう確定してるのになにをいまさら・・。
597名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:31:12 ID:PxiIqJat0
t
598名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:31:14 ID:zY258jlB0
20%オフか…まだ下がるかな(ワラ。
599名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:31:15 ID:NnHlpdhi0
>>566
PSPでもはやくからFF7を発表していたけどまだ出ていないね。
どうしたの?

FF13もうマルチ展開宣言をしてるの知らないのか?
PS2の後継者ならなおさらPS3は売れないな。
今もうPSのソフトは売れなくなってきちゃってるからな。
600名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:31:21 ID:7wrO31fS0
デビルメイクライの4の画像を見たが、はっきり言うとそれほど綺麗でもなかった。
鬼武者2と大して変わらんと思う。
静止画同士を比べてみると差があるように見えても、
たぶん人がゲーム中に処理出来るビジュアルには上限があるんだよ。
601名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:31:27 ID:K3UukYop0
>>561
グラフィック至上でゲーム機複数余裕で買えるというような富裕層は
現時点でグラフィック最強な360も持ってていいと思うんだけどな
602名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:31:43 ID:Ozdp3c7W0
>>589
現実を見るんだ
603名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:31:50 ID:KRPjCMxh0
>>588
締め切った狭い箱の中でPC入れてみな・・・。良く考えることだ。
しかもそこに入ってるの一台じゃないだろ?
604名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:31:53 ID:QBzDFuye0
>>582
お前は永久的ににDVDを使うつもりですかww
BDかHDDVDが次世代に普及しなかったら何が次世代に普及するんですかw
605名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:32:04 ID:fMfdrplw0
>>594
そこでバージョンアップ版の発売・・・と。
606名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:32:12 ID:dzQFVkio0
>>594
次世代メディアの話じゃなくてPS3だったの?
PS3なら無理だろうな
607名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:32:19 ID:gCX9N4oc0
家でハイビジョンの映画を観るのって、
ハイビジョンHDDレコーダにWoWoWとかから録りためて、
好きな人ならもう普通にやってることじゃん。
DVDみれるPS2にみんなが飛びついたのとは時代が違うんだよな。
608名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:32:41 ID:HWxDW+Hz0
気持ち悪いよな、ソニーが韓国企業だとか。
ほとんど外資になっているかもしれんけど、日本の企業だろうに。
609名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:32:44 ID:M002WWdP0
>>601
360持ってる人間は
間違いなくWiiかPS3のどっちかは買うだろw
610名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:32:52 ID:+IRkID5A0
とりあえずドラクエ出るの買えばよくね?
611名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:33:14 ID:Yd43NUEV0
まあ参考までに
Blu-ray/HD DVD発売日一覧
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/

HD-DVD発売日は今年4月頃から載ってるかな。
612名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:33:23 ID:GwJSxTi10
>>593
確かにね

ブルーレイ再生機を買うのは
どうしても見たいものがブルーレイで出るか、
再生機がもっとこなれた値段で出るかを待つのが得策だろう
PS2はDVD普及に多大な影響を与えたけど
再生機としての機能はウンコだったし
613名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:33:26 ID:xPrNWYYk0
PS3は一般人なんかには買えないよ
この蛆虫共が
ってイメージがあって
Wiiは紳士的なイメージがあって、近寄りにくい
ってイメージがある
360は新世代って感じかな、そう、宇宙
614名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:33:29 ID:Xq5ZtK/e0
>>599
マルチ宣言てPS3で2本出して。
携帯で1本だすってやつでしょ。
これ以上だすの?
615名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:33:36 ID:I6lH7F6W0
>>603
一般家庭だとよく、テレビの下の台に入れるけど
その運用は無理ですか?wwwwww
616名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:33:48 ID:QVaWYYg30
次世代機は、空気世代機と呼ばれるようになるかもな
617名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:33:51 ID:LGh8hn3w0
>>581
そういう開発競争が
逆に規格の乱立を後押ししてる様に思う。
618名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:33:52 ID:0f4Glza30
>>601
PS3に興味のある人を散々「グラフィック至上主義」と批判してる奴がいるけど
実際にはグラフィックのいいだけの機種なんて誰も買うつもりが無いと言うことだ。

ましてやグラフィックすら悪ければなおさら。
619名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:33:53 ID:AOhf2hbr0
馬鹿でごめん
BDって何?
620名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:33:56 ID:83WjGsMl0
ていうか、全ての大元であるテレビが数十年に一回の大幅規格変更の時期を迎えているのが今。
テレビに従属する機器であるゲーム機やレコーダーがその影響を受けない訳ねーだろ。
621名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:34:01 ID:4W7Gob+/0
来年の今頃には3万まで値下げてる悪寒
622名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:34:35 ID:yLoXluqC0
>>594
更に機能を高めた上位機種の登場。
623名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:34:46 ID:afzROsum0
RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜 (高画質FPSゲーム)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_resistance.wmv

これ凄いな。ずっとやってたら目が痛くなりそうだけど。
サイレンの続編がでたらPS3買うわ。
624名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:34:47 ID:QBzDFuye0
>>619
くぐれ
625名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:34:47 ID:XYPHn/G70
サムスンが採用した規格こそが世界規格ニダ
626名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:34:53 ID:Cv1OOHSD0
>>613
宇宙か
とっても遠いですね
627名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:34:56 ID:MYbyzA0t0
>>604
君、なんでLDやD-VHS使ってないの?
BDやHDDVDより高画質なのに
628名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:35:06 ID:fMfdrplw0
>>619
ブルーレイディスク。ベータディスクの方がしっくりくるけどw
629名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:35:27 ID:Cpbk4ORM0
630名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:35:28 ID:NnHlpdhi0
>>620
いくら今迎えていようが
今年発売するゲーム機には何にも関係が無いし
ゲーム機は生活必需品でもないからいまどき5万で買う人間なんていないよ。
そもそもPS2の市場がもう縮小してその路線のPS3が成功するわけねーだろ。
631名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:35:29 ID:UPmtWwtX0
>>604
VHSからDVDに変わる間にも
S・D・W-VHSやLDがあったわけで

無条件にBDかHDDVDが普及するって考えるのが愚かじゃないかな
時間的に見れば、アナログ終了まで余裕あるわけで
BDかHDDVDが普及しないと困るって人は少数派だと思う
632名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:35:45 ID:K3UukYop0
>>618
PS3が持ち上げられる点てほとんどグラフィックだけじゃ・・・
633名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:35:46 ID:F15gL7FW0
まあ参考までに
UMDビデオ発売日一覧
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/umdship/
634名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:35:58 ID:lAzXESzZ0
>>620
だな。
テレビが20万とか普通に売れてるのに再生機が5万で売れない訳がない。
635名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:36:10 ID:gi7FHO4M0
廉価版ではPS2やPSのソフトはそのまま遊べない
メモカがささらないから

メモカ用のアダプターが一万円近くする罠が待っているに違いない
636名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:36:13 ID:BLwvisoz0
>>605
その頃には色んな不具合が改善されたり
Cellが65nmプロセスになって温度下がって
もちろん値段もお安く!ってのなら買ってもいい
637名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:36:17 ID:GwJSxTi10
>>620
俺としてはテレビの規格が全面的に変わると
RFスイッチ接続のゲームが出来なくなりそうなことのほうが問題です
638名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:36:31 ID:Yd43NUEV0
とりあえずレンタルすると普及がでかいよなぁ。
どちらがレンタル業を抱き込むのか。
639名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:36:34 ID:KRPjCMxh0
>>615
おまえ、良く考えてみろ
PenDのPCが狭い箱に閉じ込められてる感じなんだぞ?
しかもグラボ付き

ちなみに何台も稼動状態でゲーム機をテレビ台の下に並べるのか・・最近の一般家庭は・・。
640名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:36:37 ID:LXD/ZCkHP
まあ、今のPC用モニタが壊れたらHDMI端子付きの買うから、
そのときPS3買うか検討するよ。
641名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:36:47 ID:0nluKHFQ0
たしかにDVDは画質が汚いし問題はソフトだよ。
しかし今映画館もドルピーデジタルが充実してるから
わざわざ高いテレビとゲーム機はこれからも流行るの?
リビングを支配するとかいってももうテレビを見る層と
みない層がはっきりわかれると思うよ。
箱のテニスをやったが映像はいいがコントローラとのシンクロ率わるすぎ
映像はいいけどコントローラだけおいてかれてるきがする。
問題はだれがこのクオリティで作るかどよな
鉄拳映像に何時間もかかって作ってるから誰が作るか?
392 ヒント ドリキャス
399 エロのコンママキ戻しはVHSのほうがいいよ。
DVDは微妙だし。
642名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:36:55 ID:NsD1Dhwy0
>>591
そして「GC1.5」には
 「Wiiの最終出荷台数はGCと変わらないだろう」
という意味もある。
ましてや、携帯ゲーム機に主戦場が移った今、下手すると
 「Wiiの最終出荷台数はGCを下回る」
可能性さえある。

その点で、PS3は「PS/PS2のゲームが出来てBDが観れる」という点で
「次世代のゲーム機」としては失敗しても、「PS/PS2のリプレイス」や
「BD再生機」としての需要がある。

ポータブルはDS、据え置き型はPS2&PS3がトップシェアを取るだろう。
643名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:36:55 ID:Cv1OOHSD0
>>634
再生機が5万ってのは高すぎ。
せめて録画もできるんなら分からんでもないが。
644名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:37:16 ID:SmdQfBJG0
次世代機全滅説の欠点
DS売り上げがまーまーな任天堂だけは御の字。
645名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:37:22 ID:HnrZG1yk0
「陽はまた昇る」(主演:西田敏行)って映画で、
ベータマックスとVHSの激しいバトルをやってたのを思い出した。

白黒はお客さんに付けてもらいましょ。
646名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:37:45 ID:cBcqAuAjO
BDはブルードラゴンです
ありがとうございました
647名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:37:54 ID:4Pe1wO300
テレビは生活必需品に近いし、買い替えを迫られてるようなもんだからなぁ…
再生機とは違う
648名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:38:00 ID:QZHWAaMQ0
ソニーに関しては
日本国が音頭をとった最先端技術会議(正式名称失念)からソニーは追放されている
これが結論だろ
649名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:38:16 ID:I6lH7F6W0
チョニーの功績

・ゲーム業界
業界を荒らす。セガまでもハードを撤退
ここにいたって、自爆覚悟の安売りを仕掛けてくる
(中身で勝負できないんですか?w)

・映像メディア業界
CDで味をしめたため、DVD、BDvdHD-DVDのように
すぐに規格を分裂させる。
DVD±Rとかアホじゃねーの

・携帯音楽業界
独自フォーマットのAACとかいう糞なものを
iPodのパクリプレイヤーに詰め込んで普及させようと画策

iPodに完全敗北。爆死
650名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:38:19 ID:AOhf2hbr0
DVDの規格もようわからん
どっちでもいいのにな
これって只の殴り合いでしょ。ダメージを与えるか受けるかの
651名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:38:37 ID:0f4Glza30
>>631
記録メディアとコンテンツ用途のメディアがごっちゃになってるし、
LDはそれなりに普及したぞ。
652名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:38:45 ID:0AwAq2OL0
据え置きが任天堂ハードだけは流石に耐えられない。
無料ネトゲしてた方がマシ。

FFは買います。
PS2で十分だと思ってたけどあの動画はヤバすぎ。
653名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:38:47 ID:GwJSxTi10
>>639
PS3は知らんが
wiiは普通に24時間つけっ放しを想定してるようですが
654名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:39:14 ID:Sxsk8rHJ0
>>619
Baka Desu

655名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:39:19 ID:NnHlpdhi0
>>642
>PS/PS2のゲームが出来てBDが観れる」という点で

PS2のゲーム市場が大幅に縮小していなければ
そういう需要もあったかもね。
でもPS16000円で、しかもソフト需要が縮小している時点では
残念だけどまったくウリにならないんだわ、それは。
5万でPS2が遊べるゲーム機なんて誰も買わない。


BDのソフトがそろっていない今も全くその需要にはつながらない。
656名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:39:28 ID:Yd43NUEV0
レンタルは一応してもUMDは爆死したっけか・・・
657名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:39:28 ID:Xq5ZtK/e0
>>638
その前にレンタル業者の前にソフトの供給もとの映画会社ね。
もうそのあたりも、両対応かBDが押さえてしまってんのよ。
あとはユニバーサルぐらいじゃなかったけ>HDDVD
658名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:39:28 ID:kkL3zuYw0
>>407
綺麗だよ、やっぱり。
ヨドバシでずうっと見入っちゃったもん。
自分は今のところ「あればいいけど…」なスタンスだけど。
金があれば買っちゃうw S映像端子しかついてないテレビしか持ってないけど、
とりあえず不満はないし。でも欲しいな、液晶。

>>430
それはそうだよねー。最新の液晶テレビがどんだけ普及してるのか知らないけど、
ゲーム機購入層の間口が狭くなるのは間違いないしね。長い目で見てるんだろうけど、
そうすると将来的には低価格な再生機がでてるだろうし。

>>435
そうなの?1080とかって言葉にだまされてる??
まさかそれはないでしょ〜。…あんのかな?ヨドバシで見た限りじゃ、
最新の液晶テレビはうちのテレビよりよっぽど綺麗で感動したけどな〜。
別にソニー好きでもないし(むしろ嫌いな方)、社員でもないけど、
一般的な感覚は「液晶って綺麗!」だと思うけど。。
薄っぺらなのは間違いないだろうけどねw 10年前に買ったテレビでとりあえずは
満足してるくらいだし、AVマニアからしたら当然薄っぺらい感覚なんだろーね。
659名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:39:40 ID:KRPjCMxh0
>>653
mgd?
kwsk
660名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:39:43 ID:t5SVbhvC0
>>649
ソニーは悪徳企業だからな
迷惑な存在だから早く潰れて欲しいよな
661名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:39:53 ID:lAzXESzZ0
>>643
5年すれば録画付き6万とか出るんじゃない?。
いまのHDタイプはそのころに買い換えだろうな。
662名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:40:08 ID:aMOFnFdo0
★【期待したのに・・・】PS3がダメなこれだけの理由★

・たかがゲーム機に5万円はどう考えても高すぎる。話題のWiiが2台買えてしまう
・画質を売りにしてるが、そもそも対応テレビじゃなきゃ高画質では遊べないのが現実
・とにかく、ソフトが少ない。同時発売はたった6本。来年春までに出るソフトも異常に少ない
・期待できそうな新作ソフトが0。日本より海外を意識したものばかりで興味なし
・同じ高性能・高画質を売りにしたXBOX360にインパクトが無かった。凄いソフトも0
・市場に最も多いライトユーザーがPS3には「冷めた目」。PS3はオタクしか相手にしてない?
・ブルーレイ再生機能が、PS2のDVD再生ほどの魅力なし。今回は本当にオマケ程度の期待度
・現状、PS3を褒めている層が「ゲームしか趣味のないキモヲタ」ばかり。痛すぎる。
・つまらなそうなソフトが多い。中身で次世代機を感じさせてくれない。アピールは表面ばかり
・ソフトメーカーがやや逃げ腰で、ソニーに頼まれてソフトを作ってる感しかない。ひどい。
・PS3を買って何か生活が変わるかというと何もかわらない。PS2よりも遊ばないハードになる?
663名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:40:15 ID:OqFQ0i0G0
DVDがCD数枚分の容量で、値段がそれ以下になってから普及したように
BDの容量に対して、値段がDVDより下回れば
自然と移行していくよ。
664名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:40:28 ID:mcN7egYr0
妊娠憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:41:06 ID:GwJSxTi10
>>642
ソニーは
「PS/PS2のゲームが出来てテレビも録画できる」って機械で惨敗したの忘れた?
今度は
「PS/PS2のゲームが出来てBDも再生だけ出来る機械」なんだ。
666名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:41:13 ID:0KRY/lph0
>>540
スタパ斎藤
667名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:41:18 ID:HWxDW+Hz0
>>642
そうなるだろうね。
DSはGB資産を継承して、PS3はPS2を継承する。
新規参入がむずかしくなっている市場なのかもね。
668名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:41:21 ID:vpURgMfD0
>>631
そうなんだよな。
当時はDVDが店やレンタル屋で並んでいて、購買欲が高まってたからな。
今は、別にそんな次世代DVDの需要があるわけでもなく、規格争いしてる段階だからな。
669金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/09/24(日) 00:41:33 ID:Fx+yXARr0
HDMI端子つきのPC用モニタってこれ以外に売ってないような気がする。

http://www.benq.co.jp/products/LCD?product=812

パソ用モニタって20インチ以上だと大きすぎる気がする。
670名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:41:43 ID:WbbC603I0
PS3はBDを積んで出すには早すぎたな。普及させたい本体であるなら
いま現役の据え置ゲームも売れなくなっている状態といい、何もかも部が悪い
さらにPSPの高性能路線が世界中でDSに敗れたのも大きい
671名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:41:47 ID:0f4Glza30
しかし、もう一歩でPS3が買える値段になっちゃってやばそうな人たちがいるから
最高レベルに盛り上がってるなw
672名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:42:05 ID:Riu6GMpt0
>>658
それは、ブラウン管=SDTVと誤解していて、ブラウン管のHDTVを知らない人の感覚。

実際、HDTVなら
ブラウン管>>>>>>>>>>>プラズマ>超えられない壁>>>>>液晶

なのは間違いない。
673名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:42:07 ID:SmdQfBJG0
BDのレンタル店開始より
Wiiのマンガ喫茶設置のほうが影響しそう・・・
674名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:42:12 ID:t5SVbhvC0
>>658
クグるか専門誌みればCRT>液晶なのはわかる
ヨドバシのような店では液晶売りたいから、液晶がキレイに見えるようにしてるだけだよ
もちろん、古いアナログTVよりはHD液晶のほうが画質いいだろうけどな
675名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:42:13 ID:QZHWAaMQ0
うちのブラウン管テレビ画面大きくて超キレイだよ




でも100kgあるんだ
メーカーが液晶、プラズマに移行するのは当たり前w
676名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:42:17 ID:Cv1OOHSD0
>>662
> ・ブルーレイ再生機能が、PS2のDVD再生ほどの魅力なし。今回は本当にオマケ程度の期待度
何言ってんの?PS2でもオマケだったろ。
677名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:42:21 ID:YFCq/hQq0
>>659
待機状態の時に体験版のダウンロードとか自動でするらしい、
だからコンセント外しても特別問題は無いけどね。
678名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:42:34 ID:tiY2828n0
とりあえず遊びたいソフトが出ないことには持ってても意味ないので様子見ってのが大勢でしょ。
わざわざ欲しくもないタイトル買ってまでPS3いらないよ。
ロンチのラインナップで満足できる人は買えばいいってだけ。

とりあえずはこの値下げの影響でXBOX360とWiiが安くなるとか、ゲームのクーポン付くとかしないかな?
映像重視の次世代機では今んとこ360の方が面白そうなソフトが多いし、Wiiはなんか今までとは変わった
ゲームが多いからね。価格安ければダメ元で買ってもその価値はありそう。
679名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:42:54 ID:Ky/FzYjC0
ソニーマンセーもWiiマンセーもキモいよ
FF13なんてオタゲーはどうでもいいから
ポケモンとDQがどの機種に出てくるのか答えろカス共
680名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:43:23 ID:/7GH2PqT0
>>674
だな。スポーツ見るのに液晶は無いよな
つか、プラズマは輪郭がさ
681名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:43:34 ID:ie/BAQzZ0
ソニーが参入した業界は滅びる。もしくは衰退する。
まるでどこかの国の何かに似ている。
682名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:43:46 ID:VV/EVWvJ0
>>665
ちょw
PS3用ソフトは遊べないのかw
683名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:43:53 ID:WbbC603I0
>>667
一応君みたいな人にいっておくと
GBAのソフトの売り上げももうどん底に落ちている

継承するなんて何の役にもたたないよ
さらにPS2ならなおさらほとんど意味が無い
その上本体の価格があれじゃな
684名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:43:59 ID:qOOdDWYZ0
>>671
少し我慢してPS3買っちゃいそうな俺ガイル
685名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:44:03 ID:jjorvkSo0
>>679
ポケモンはWiiとDS
DQは外伝をDSとWiiで出す
686名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:44:10 ID:AOhf2hbr0
まぁドラクエが全てだ。俺にとっては
687名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:44:10 ID:LGh8hn3w0
>>642
BDがコケたらBD再生機としての需要が低くなる。
PS3が売れればBDはコケない、という考えかもしれないけど
4万円台後半の価格設定がどう出るか。
2万円台ならある程度売れるだろうけど。

PS&PS2用としての需要は疑問符。
688名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:44:11 ID:oPPMsIaY0
>>659
24時間、任天堂の鯖や知人のWiiと繋げて、データをやりとりできるみたい。
消費電力は豆電球程度とか。
689名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:44:18 ID:M002WWdP0
>>682
発売されたら遊べるよーw
690名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:44:19 ID:0f4Glza30
>>672
さりげなくプラズマを紛れ込ませなければ少しくらいは説得力があるのに。
プラズマと液晶の優劣は環境と映像ソース次第だ。
691名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:44:20 ID:Cv1OOHSD0
>>679
ポケモンはDS以外で出んのかよ
692名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:44:27 ID:GwJSxTi10
>>682
素で忘れたw
693名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:44:53 ID:J4vFIuX50
Civilizationのような徹夜してもやりたくなる面白いゲームはコンシュマーでは無理。
本物のゲーマーはPCゲームしかやらない
694名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:44:55 ID:L3uvJJpO0
>>679
ポケモンってガキ専用ゲーじゃねえの?
695名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:44:59 ID:yLoXluqC0
>>649
CDと認めてもらえないCCCD、DVDと認めてもらえないBD…
もっと頑張れよw
>>679
DQ…本編は勝った方。外伝はWii
ポケ…Wii
696名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:45:01 ID:t5SVbhvC0
>>679
ポケモンはもう決まってるじゃん
697名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:45:07 ID:vpURgMfD0
>>681
てことは、スマトラの義援金のように発表はしたけど、
値下げは無理ニダって言いそうだなw
698名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:45:20 ID:ZwWNVwRdO
性能、価格といいサターンと被るな
699名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:45:45 ID:E7k4ZanR0
PS3で2Dのロックマンやりたい
700名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:45:47 ID:h41BicLm0
騙されて液晶テレビ買っちゃった人多そうだな
あんな描写速度の遅いディスプレイで
『映像きれーい』とかもう
救われないね
701名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:46:07 ID:HWxDW+Hz0
>>676
PS2がCDROMでも十分だったということなんだろうか。
映画の再生機能なんてたいしたライセンス料もかからないだろうしね。
ゲームキューブもDVDプレイヤーの波にのればよかったのに。
702名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:46:21 ID:lM+5nT5a0
突然すまんが1分で終わる、協力してくれないか?

↓ここのゲームでシチュエーションリクエスト投票をやってる。
http://www.phoenix-c.or.jp/bluegale/18elfin/index.html
Campaign → 投票フォームから投票できる

それでだ
あなたが選ぶ調教は?の31番の「ひたすら長耳の感度を上げる」に1票入れてくれないか?
703名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:46:25 ID:KRPjCMxh0
なぁ、PS3のHDMI規格って現行のテレビのHDMI端子でも恩恵受けられたっけ?
704名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:46:35 ID:QZHWAaMQ0
>>679
ポケモン=DS
FF=PS3
DQ=勝った方

ってWiiがいなくなったw スマソw
705名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:46:36 ID:xPrNWYYk0
>>694
大人も子供も楽しめちゃう
それがポケモンクオリティ

だったりして
706名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:46:53 ID:DCTQZEFv0
何でこの人クビにならないの?>久多良木
707名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:47:01 ID:4GZ0eN010
>>694
実はそうでもない。
大人でも楽しんでる奴はいるし、初代世代がまだやってるのも多い。
まぁメインは小学生だが。
708名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:47:11 ID:f5JAHPCS0
>>694
ゲオタ同士で、くだらなさに抵抗がなければ
大学生でも盛り上がれる。昔の俺がそうだった。
709名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:47:22 ID:SmdQfBJG0
>>679
ポケモンをWii以外でださないのは常識。
貴方はキモいWiiマンセー。
710名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:47:41 ID:5d8AInLY0
「5万ぐらい?」
と聞くと
「いやもっと。」
と言われた。だから
「いくら?」
と聞き返すと
「10万以上」
と真顔で答えていた人がいました。

いやもっとだって。w
711名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:48:00 ID:iGk4UPHyO
ここ見てるとPSXが懐かしい
712名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:48:04 ID:yLoXluqC0
>>706
俺も其れ疑問に思う。居なければもっと楽しくゲームが出来たかもしないのに。
713名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:48:09 ID:KR6cRJei0
>>694
ポケモン前作は
20代以上の親を除くユーザー100万
それ以外500万

って感じだったな。
ガキゲーではあるが
モンスターげーだけあって大人の数も半端じゃないな。
714名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:48:19 ID:Ai/4k5dd0
リアルパックマンでも出ないかなw
715名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:48:21 ID:chaq/itS0
映像なら実写映画の方がキレイだよ
716名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:48:28 ID:AOhf2hbr0
ドラクエがボードを握ってると思うんだが
ドラクエ自体が日和見だから困ったもんだ
717名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:48:48 ID:jTSq+pBn0
俺みたいな貧乏な一般人にとってはPS3はともかくBDなんて興味ゼロです。
ONKYOのスピーカーみたいな存在。質が良いけどまだまだ高価でマニア向け。
BDに興味が出るとすれば、TSUTAYAのレンタルにDVDと同じ数で並んだときくらい。
718名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:48:54 ID:t5SVbhvC0
ポケモンはDQやFFより売れてるだろ
719名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:48:57 ID:L3uvJJpO0
>>707
初代世代ってもまだガキだろ
>>708
大学生もガキだから
720名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:49:02 ID:p/hY9Wyj0
今のポケモンってwi-fiでネトゲ化してるんでしょ?
そうなるともう子供向けとは言ってられないレベルになってるはず
721名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:49:03 ID:+O4fNP1E0
>>706
会社に貢献したからだろ。
何億稼いだと思ってんだ?
722名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:49:25 ID:Riu6GMpt0
>>690
どんなソースだろうと、液晶が「優」になるなんてのはありえんよ。
まさか、テレビでテキストや静止画表示するのか?
723名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:49:28 ID:DCTQZEFv0
つーか投資家はどう思ってるんだ久多良木の事。
724名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:49:33 ID:JvoWevcG0
ここでぐだぐだ言われてる話題で、一般の耳にも入りやすいのって結局駄目な部分ばっかりなんだよな

会社でゲームにあまり関心ない人と話してるとPS3高すぎるとか、
ソニーの社長がこんなバカな事言ってるとか、ソフトは全然でないとかそんな程度のことしか知らない

変わりにWiiの事なんかホント知らない、任天堂って言ったらゲームボーイかDSなんだよな今は

結局その会社の人間の発言とかで大きな失敗をしたソニーが選択肢から外れてしまってるだけで
Wiiもこれからもっと力を入れないとオオコケする可能性がまだかなりあるんだよな
725名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:49:36 ID:xPrNWYYk0
>>719
年寄りが何を偉そうに
726名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:50:24 ID:chaq/itS0
そういう>>719は何歳?
727名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:50:35 ID:HWxDW+Hz0
>>683
携帯ゲームを育ててきたGBユーザーをおろそかにしすぎ。DSはGBA2だろうに。
にわかDSファンはバランスのとれたソフト市場を破壊する。
任天堂にはプラスには働かないだろうな。
728名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:50:39 ID:eSEppWK20
>>686
俺も。そういう層意外に多いと見る。
729名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:50:47 ID:yjeoEUCt0
PSXもHDD容量とか当時の他のレコーダーと比べたら一見安くて高機能だったしな
730名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:51:08 ID:QZHWAaMQ0
>>716
そりゃスクエニだってソフトいっぱい売りたいじゃん
各メーカー日和ってる気もするがw
当分はDSの天下かな
731名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:51:23 ID:P/iVbSwa0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060617/whf15.jpg

ポケモンは大きいお友達も楽しめますよ
732名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:51:41 ID:gCX9N4oc0
>>683
DS買って、以前から話題になってたGBAのソフトを中古とかで買って遊んて、
大いに満足したよ。ゲーム天国なんてまさかの新作まで遊べたしね。
継承ってそういうことだろ?
GBAのソフトの売り上げが落ちたのは継承がスムーズに行った証拠だよ。

733名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:51:49 ID:t5SVbhvC0
とりあえずDSとwii買っておけば間違いないよ
二つ買ってもPS3より安いし
734名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:52:10 ID:SC9KnScJ0
>>608
米国系やオイルマネー系アラブ系とモルガン経由で
中国新興系が株買いあさっていたと言う話だが
735名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:52:19 ID:GwJSxTi10
>>728
MD厨でSFC持ってなかった俺は
FFは3、DQは4以降全くやってませんよ

おかげで世間的な会話にはまるでついていけませんがw
736名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:52:25 ID:vpURgMfD0
>>731
これ親御さんじゃないの?
じゃなかったら、警備員は逮捕しろよ。
737名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:52:26 ID:+IRkID5A0
>>731
体重と体脂肪も多くないとダメ?
738名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:53:08 ID:LGh8hn3w0
とりあえずこの間DSやったら面白かった。
ゲームってこういう物だった
と昔を思い出した。
739名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:53:11 ID:ESxX/ALr0
>>731
テラワロスwwww
740名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:53:31 ID:jjorvkSo0
DSはGBAが出来るのは大きいな
ちゃっかり連動するからスゲー
741名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:53:32 ID:z/91jZSA0
値下げというか、発売価格を変更しただけだろうに。
異例でもない。初代プレステだって、発売前に
価格を変更したじゃないかよ。
742名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:53:35 ID:Yd43NUEV0
ドラクエは外注だからどこが作るかにもよるからなぁ。
あんまり評判はよくはなかった6と7作った会社はゲーム部門なくなったしなぁ。
とりあえずは売れるんだよな・・・
743名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:53:39 ID:yLoXluqC0
>>724
一般の人の反応
PS3→5マソは高いだろ〜そんなにゲームに金払えねぇよ
Wii→任天堂だろ?ガキっぽいんだよな〜

ゲームショーのニュースを見た友人の反応。
744名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:53:49 ID:Xq5ZtK/e0
まぁ、BDに移行ってのは容量対策でもあるんだろうけど。

あと、Wiiの「ゲームはスペックじゃない面白さだ」っていうやつ。
N64の時にも同じ様なセリフ聞いたよな。
「ゲームは容量じゃない。面白さだ。ユーザーは読み込み時間を我慢できない」
ソフトハウスが逃げまくった後のセリフが「質の高いゲームを少数精鋭で作っていく」
だったかな。
745名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:53:56 ID:QZHWAaMQ0
うちのバイトのガキ♀も
「DSのピンクげっと〜♪(はぁと」
とか言ってるよ
もうねry
746名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:54:14 ID:4YzY2/Aq0
前に電車内の広告のことを

「アド・ギャラリーです」

つってる路線があったな。単なる広告だろw 
ギャラリーってことにすれば価値上がるんかい!みたいな
そういう気持ち悪さがあるな。
747名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:54:22 ID:PQ5BLWLP0
そういえばSFCの時代はソフト高かったなぁ
一万近くしてたよな
748名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:54:31 ID:hby3Rjw10
・20Gモデルと60Gモデルの違いまとめ 

            PS3 20Gモデル  PS3 60Gモデル
価格          49980円     オープンプライス
HDD(2.5インチ)      20G     60G
HDMI端子          ○      ○
USB2.0            ○      ○
Bluetooth          ○      ○
有線LAN(1000BASE-T)   ○      ○
無線LAN(802.11b/g)    ×      ○
SDカードスロット      ×      ○

http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/index.html


>>469 とかは以下をみるといいよ
・PS3ゲームスクリーンショット F1
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060908/f102.jpg
・F1動画
http://media.ps3.ign.com/media/748/748480/vid_1678842.html

・アフリカ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060908/afrika03.jpg
・アフリカ動画
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_afrika.wmv

・THE EYE OF JUDGMENT
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs///20060518/ps306.jpg
・THE EYE OF JUDGMENT動画
http://media.ps3.ign.com/media/775/775515/vid_1493476.html

749名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:54:33 ID:gT0prPdq0
750名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:54:51 ID:YIMICUyO0
確かにWiiの知名度はまだまだ全然だね
ある程度アンテナ高い人じゃないと存在すら知らないだろう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1192238/503-9738246-1323165
でもそういうのは広告展開始まってからが本番じゃないの
751名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:54:51 ID:Nw5WD8ed0
白騎士とアフリカやべえwwww マジやりてえ
PS2も今ないし、PS1/2、BDだけでも十分遊べそうだから俺は買うべ
品切れが怖いが・・・
752名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:54:55 ID:NsD1Dhwy0
>>665
録画を必要とする層と再生のみを必要とする層は違うし、録画機能に関しては
HDD機とビデオの過渡期にあり、PSXの必要性は低かった。
しかし、地デジ対応により従来機の多くがチューナー外付けよりはリプレイスされる
方向に向かうだろうし、来年に録画マシンを購入するヒトの3割程度、2年後には半分以上が
DVDではなくBDかHDDVD書き込み付きHDD録画機を購入することになる。
さらに、ほとんどの主要コンテンツ・メーカーが、来年以降に発売する新作映画などを
BDかHD-DVDとDVDのミックスメディアとして出荷する予定だ。

そして、BDの普及はPS3を後押しするだろうし、BD再生はBD付きHDDレコーダーが
メインにはなるだろうが、それでもBDドライブの価格下落はPS3の値下げを後押しする。

ポータブル市場や携帯電話ゲーム市場のほうが盛んになるだろうが、据え置き機市場に
限定して評価すれば、PS3は成功するだろう。
753名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:55:55 ID:yzKbYyqD0
デビルとアフリカやってみたい
でも金無い
754名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:56:07 ID:yjeoEUCt0
>>744
今の時代容量なんて問題じゃないよ
PSとか64の頃は影響あったけど
755名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:56:21 ID:+IRkID5A0
それで、ドリキャス2はいつ出るの?
756名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:56:52 ID:2gkIgwCX0
どっちが勝つか負けるか分からんが、正直買った人の悲鳴が聞ければそれでいい。
悲惨であればあるほどいい。そういう意味ではPS3もwiiも期待している。
757名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:56:57 ID:Z1Ts7OH20
>>747
内臓メモリが高かったからな。半分仕方ない面もあった。

>>744
念のために言っておくが、ゲー板見る限りロード時間長いはクソゲー要素だから

>>743
つレッドスティール
つバイオハザード
758名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:57:00 ID:ohURpQE30
スレと関係ないけどさ、
この子、かわいい顔してんのに、AV女優だったのね
http://www.uploda.org/uporg525376.jpg
759名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:57:02 ID:AOhf2hbr0
正直さ、¥25000も¥65000も俺みたいな独身社会人にとって無理な額じゃないよね
安い方がいいけどさ。でそういう世代の人間ってドラクエが絶対的な世代でもあると思うんだ
760名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:57:04 ID:+O4fNP1E0
アフリカってなにをするゲームなの?
761名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:57:21 ID:QZHWAaMQ0
>>741
3DOリアルをお忘れか?
異例でないのは確か
なんにしてもDSで戻った活気を継続できるといいね
PS3がんばれ
Wiiもがんばれ

おやすみ
762名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:57:22 ID:KR6cRJei0
>>752
どう考えても成功しない
ソフトが無いハードが売れたためしは無い
763名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:57:33 ID:OW+xwOSd0
画質にこだわってDVDじゃ我慢できないって人は
HDTVに5.1chサラウンドとかこだわってるんだよな?
なんでBDプレイヤーにもこだわらないわけ?
PS3なんてBDプレイヤーとしては3流なんでしょ?
画質にこだわって、肝心のプレイヤーで妥協するわけ?
764名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:57:37 ID:yVf+B5ns0
来週発売のポケモンDSが楽しみなオレ30歳
765名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:57:44 ID:t5SVbhvC0
>>758
超可愛いじゃん
なんて名前よ
教えてくよ
レンタルするわ
766名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:57:51 ID:gCX9N4oc0
>>750
今回の苦渋の値下げ発表事件で、Wiiの知名度一躍上がったんじゃね?

ほれ
【PS3値下げ続報】「PS3,2つのサプライズ」の真相を探る
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060922/121400/
ゲーム事業赤字拡大か 年末商戦、一段と激しく
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200609230079.html
ソニーPS3値下げ 「両刃」の低価格戦略 赤字覚悟…本体圧迫も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000001-san-bus_all
ソニー PS3値下げ背景 任天堂「Wii」の存在
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000006-maip-bus_all
767名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:58:01 ID:I6lH7F6W0
>>759
社会人になってもまだドラクエってあたりに
疑問を感じないの?
768名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:58:24 ID:gT0prPdq0
>>752
> 来年に録画マシンを購入するヒトの3割程度、2年後には半分以上が
> DVDではなくBDかHDDVD書き込み付きHDD録画機を購入することになる。
> さらに、ほとんどの主要コンテンツ・メーカーが、来年以降に発売する新作映画などを
> BDかHD-DVDとDVDのミックスメディアとして出荷する予定だ。
「半分以上」と「ほとんどの主要コンテンツ・メーカーが」のソースよろ
769名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:58:24 ID:SCFfucLe0
Wiiで4人でテニスをする場合。
・Wii本体 25000円
・リモコン 3800円×3
・Wii Sports 4800円

合計 41200円

PS3で4人でテニスをする場合。
・PS3本体 49980円
・コントローラ 4500円×3
・マルチタップ 3000円
・バーチャルテニス 7800円

合計 74280円

差額でXboxコアブルドラパック+メモリーカードが買えます。
770名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:58:27 ID:tvrHHm4G0
冷やさなきゃいけないのか・・・
そうだ氷をPS3の中にぶち込めばいいんだ
771名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:58:35 ID:fqk8lzyh0
772名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:58:39 ID:P/iVbSwa0
>>756
悲鳴って言ってもたかが数万のものだし・・・
ライブドア株の暴落くらいのインパクトがないと面白くないでしょ。
変わってるねえ。
773名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:58:44 ID:+GoIBk/t0
ttp://www.youtube.com/watch?v=qZ78B5FC1nY
グラフィックがいいってだけならPCゲーで十分だよ
774名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:58:49 ID:awVArrWA0
レコード->CD
VHS->DVD
ドラスティックなパラダイムの転換は既にこの時点で完了している。
PS2はこのパラダイムシフト需要にうまく乗った。

しかし、DVDからブルーレイへの移行はそこまで「万人が望む新デバイス」というほどじゃない。
地上波デジタルも含めて、「家電業界が潤うために新デバイスの普及を目論んでいる」程度のオハナシ。
775名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:59:01 ID:GwJSxTi10
>>759
ドラクエマンセー世代って
もう30近いんじゃねーか?
776名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:59:14 ID:Jf/wz1DX0
PS3の電車ゲームは24ギガらしいが
777名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:59:16 ID:cHKER2sk0
WiiはHDMI無し・HDD無し・解像度480p・初代XBOX並みの性能で25000円
それに対してPS3はHDMI有り・HDD有り・BD有り・解像度1080p・スパコン並みの性能で49980円

どっちがお買い得かは一目瞭然だな
どう考えてもWiiはありえん
任天堂終わったな・・・
778名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:59:28 ID:ohURpQE30
>>765
これ、出演ビデオ
http://www.uploda.org/uporg525412.jpg
779名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:59:29 ID:IgznzWr10
>>717
殆どの人間が「BD?何それ?」みたいな感覚だろうと思う。
レンタルショップもようやくDVDとVHSが半々位だし。

次世代メディアのBDやHD−DVDが本格普及するのは
デジタルテレビへの買い替えを迫られる5年後以降だと思う。
780名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:59:30 ID:OFy3Qucq0
読み込み改善のためにGB単位でダミーデータ入れまくり
2層目使ってるソフトなんて数えるほどしかない現状で
何の容量対策が必要なんだw
781名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:59:42 ID:gVKNSdlJ0
>>767
2chやってるのに疑問を感じないの?
782名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:59:48 ID:Z1Ts7OH20
>>772
発火して家燃えたとかありうる
扇風機で冷やすとか、考えられない
783名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:59:50 ID:TeQ6tOtH0
昨日たまたま行ったデパートでDS売ってたからソッコー買った
近所の玩具屋に予約してたのキャンセル
ソフトと抱き合せじゃなきゃ予約できない店って・・・
784名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:00:01 ID:yLoXluqC0
>>757
そういうゲームがあるのは知っているが内容が内容なんでメディア露出しないんだよね。
で、モンキーボールとかがテレビに映る。それでガキ専用と見なされる。
785名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:00:04 ID:Xq5ZtK/e0
>>741
サターンもしたよ。
サターンは初めは勝っていたんだよ。
それがエロゲー禁止。FF7がPSで発売決定のコンボで終了。
786名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:00:14 ID:AOhf2hbr0
>>758
それ、奇跡のショットで実際のはたいしたことねーじゃん
787名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:00:39 ID:QQ5xQe5Y0
でもWiiはアメリカじゃ発売前から失敗決定みたいな感じで受け止められてるからな
むこうじゃ性能低いときついね
788名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:00:43 ID:C/i+LeJP0
娯楽でゲームは確かにアレだけど
ギャンブルやるよかマシだよ
789名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:00:44 ID:Riu6GMpt0
>>752
問題はソフトメーカーの方だとおもうんだよなあ。
おもろいゲームが無ければ、結局ゲーム機は買わないから。
790名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:00:45 ID:uGEf5RYp0
マリオとかゼルダとかFEとか
焼き直しに見えて区別がつかない俺
791名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:00:48 ID:chaq/itS0
社会人になったらエロゲー?
792名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:01:05 ID:t5SVbhvC0
>>778
タイトルにぼかしが入ってるんですけど・・・
女優の名前かタイトルはわからないんですかね
793名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:01:06 ID:yjeoEUCt0
社会人でRPGは時間的にもきっつい
まあドラクエ8とかは2ヶ月とかかけてやってるって人いたけどね
FF12は周りでやってるひと居なかったな
794名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:01:08 ID:h41BicLm0

極めて現実的な話な
PS3、Wiiがそれぞれ開発費1億円のゲームを作ったとする
・PS3は高画質にPS2以上の予算を投じて、余った金をシステム、バランス調整に投入
・WiiはGCに毛の生えた程度の画質で、GCに毛の生えた程度のシステム

ここで問題
PS3の高画質開発費の代償になった部分はどこでしょう?
795名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:01:48 ID:P/iVbSwa0
>>778
なぜ名前を隠すw
796名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:01:55 ID:X9ICkQu40
朝鮮系はネトゲだけで十分でよ。ちょにーいらないw
797名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:01:55 ID:kkL3zuYw0
>>672>>674
そうなんだ…みんな詳しいんだねぇ。
とりあえず、横に「92年製」って書いてあるテレビで満足してる自分は逝った方がよさそうw
さすがに92年製のテレビが最新液晶より綺麗ってこたぁないだろうしw
どんだけ物持ちいいのって感じだけど、ソニー製なのに一度も壊れず今までもってるしね。。
798名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:01:58 ID:K3UukYop0
>>775
多分そうだろう
俺ももうすぐ30だが、FC版の2発売時に店にならんだ口だ

俺にはもうそんなに絶対的なものでは無くなってるが<DQ
799名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:01:59 ID:I6lH7F6W0
>>791
・PCの洋ゲー
・ゲームしない
・ゲーム作っちゃう

この3択だろ
コンスーマーで必死こいてゲームしてるなんて・・・プッ
800名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:02:11 ID:jjorvkSo0
>>794
1億円程度ではPS3のソフトは作れない
801名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:02:42 ID:Yd43NUEV0
>>777
スパコン並みとは言わん方がいいぞ・・・
802名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:03:02 ID:+IRkID5A0
>>778
名前教えてよ
803名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:03:26 ID:AOhf2hbr0
あれ?30歳はここにいちゃダメ?
確かに俺ができるゲームは徐々に減ってるが…
804名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:04:12 ID:Aj16ASWS0
開発マシンって当然PS3以上の性能持ってないと作れないよね?
PS3って数十億円のスパコン以上の性能持ってんだよね?
ほんとに開発してるの?手、抜いてない?
805名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:04:14 ID:wEie4W790
>>787
米尼で初期予約分が瞬殺されましたが何か?
806名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:04:25 ID:t5SVbhvC0
>>803
ゲーム好きな奴おっさん多いからいいんじゃね
807名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:04:30 ID:P/iVbSwa0
>>794
そのメーカーがNINTENDO DSで発売するクソゲーで回収
808名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:04:30 ID:h41BicLm0
>>800
分かって上でいってんのに・・
じゃあ10億円で考えて
809名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:05:21 ID:chaq/itS0
ドラクエつってもPS2のドラクエ5を超えるもんは出ないだろ
810名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:05:32 ID:yjeoEUCt0
>>787
E3後でだいぶよくなったじゃん
てかどこソースの話?
811名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:05:44 ID:C/i+LeJP0
多くの30前後(特に2ちゃんやってるような)にとって社会は地獄だから
ちょっとくらいファンタジーに逃避させてくれ
812名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:05:56 ID:KR6cRJei0
もう>>787みたいに嘘ついても無駄。
北米ではWii360という言葉がはやっているぐらい、WiiとXbox360のみが注目され
もはやPS3の入る余地は無い。

しかもPSP、DSの勝負もDSが最終的にも大勝利を収めた。
誰も知らないからと適当なことを書いて印象操作しようとしても無駄。
813名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:06:02 ID:JUlpEZLR0
ドラクエは2が最高じゃねえ?
814名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:06:44 ID:hOz/iMAB0
>>794
何が言いたいのかさっぱり解らない
だれか解説お願いします
815名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:06:46 ID:dDI3t3Ph0
>>802
二宮沙樹だろ
816名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:06:51 ID:Yd43NUEV0
ドラクエ1〜5作ったチュンソフトってなんでドラクエ作らなくなったんだっけ
817名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:06:58 ID:IWEnwkoa0
>>808
Wiiならゲームが10本作れるね
仮に2倍の期間を費やして作りこんだとしても5本作れる
818名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:07:04 ID:iD5XStC30
チンピラがエロビデオの宣伝するなよカス
819名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:07:24 ID:chaq/itS0
ラジコン好きなオッサンだっているんだし・・・別にいいじゃん
820名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:07:31 ID:+O4fNP1E0
ドラクエの最高傑作は6だろ
821名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:07:49 ID:aNDOfFk90
Wiiはアメリカでは逆に苦戦で、敗北確実とか噂してるよ。
日本で勝てないと相当きつい・・
正直PS3がいきなり値下げしたんで、陣営は面食らってると思う。
822名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:07:49 ID:Xq5ZtK/e0
アメリカはPCゲーム主流だからな。
ゲフォ7000番台で動くようなゲームが標準ラインだし。
823名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:08:13 ID:Z1Ts7OH20
>>816
オリジナルソフトの開発に傾注したから

>>820
それだけはありえない
824名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:08:22 ID:lAzXESzZ0
次世代のゲームはどうなるかの話をしてるときに昔のゲームが良かったとかウザイ。
昔のがいい人はそれ用のスレにいって欲しい。
825名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:08:22 ID:Riu6GMpt0
>>816
自社ブランドのソフト開発に専念したかった為。
826名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:08:26 ID:KR6cRJei0
>>821

>>812参照。
だからそういう書き込みをいくら続けても無駄だって。
827名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:08:33 ID:+IRkID5A0
>>816
自社作品が売れるようになったからじゃね?
828名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:08:35 ID:qPxy1vNN0
扇風機使っても熱暴走しまくりらしいが、大丈夫なのか?
本当に完成するのか?
829名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:08:54 ID:QQ5xQe5Y0
アメリカはFPSとかスポーツがメインだからグラフィックしょぼいのは無理なんだよ
Wiiが勝てるわけ無いでしょ
830名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:09:11 ID:t5SVbhvC0
>>815
違うんじゃないの
その娘の写真見てきたけど、なんかブスだぞ
831名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:09:13 ID:P/iVbSwa0
PS3の値段が高いのはメリケンも重々わかってることなので
それを煽るためにどっかのメーカー(もちろんソニー陣営とは敵対)のおっさんが
Wii360とか言い出したのをアンチが使ってるだけだってw
>>812みたいに嘘付いても無駄
832名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:09:25 ID:Yd43NUEV0
>>823
ナルホドthx
ドラクエ8のlevel5もそっちの傾向がありそうだな。
833名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:09:34 ID:GwJSxTi10
>>816
5以降時間がかかりすぎてドラクエじゃ食っていけなくなったから、だと思う
834名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:09:39 ID:WHPwwtQS0
>>731
OUT!(脊髄反射
835名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:09:43 ID:+iJZnl0O0
>>765
二宮沙樹
836名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:09:43 ID:5pQqOYap0
>>1
ブルーレイをやめればいい
これだけ
ただ、これだけw
837名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:09:45 ID:83WjGsMl0
>>817
アホw
だったら、PCゲームのあの異常なグラはいくら開発費かかってんだよw
838名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:09:57 ID:jjorvkSo0
PS3のコントローラーは振動ないぞ
裁判で負けて非搭載となった
839名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:10:01 ID:yjeoEUCt0
開発費を同じにするっていう前提が良く解らないな
誘導しようとしてる結論を自分で言っちゃってください
840名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:10:27 ID:AOhf2hbr0
ドラクエ6ってそんなダメかね?7ならわかるが

でも確かにPS3の画像すんげえ
841名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:10:56 ID:KR6cRJei0
>>829
>>812

>>831
アメリカ、いや世界最大のソフト大手EAがPS3から手を引き始め
DS、Wiiに注力し始めたのを知らないとは言わせないよ?
そこまで言うのなら。

本当に無駄なのはなにかよくわかったか?
ソフトが無くてどうやってアメリカで売っていくつもりだ?
842名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:11:05 ID:C/i+LeJP0
よっぽどブルーレイを次のスタンダードにしたいんだろう
843名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:11:08 ID:dDI3t3Ph0
844名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:11:20 ID:+IRkID5A0
>>840
俺の中ではドラクエですらない
845名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:11:53 ID:zY258jlB0
wiiが2万に再設定したら完全に一人勝ち

がんばれ任天堂
846名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:11:54 ID:IWEnwkoa0
>>831
つーか、向こうでは360が既に結構普及してるので
今更同程度の性能のゲーム機を買う理由が見当たらない

BD再生?なにそれおいしい?
HD-DVDなら2万円くらい追加すれば見れるのに今更PS3買う意味なくね
847名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:11:54 ID:w0tSuWPH0
その流行ってるとか言うwii360
"wii360" の検索結果 約 25,600 件

ワロスw
848名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:12:00 ID:jjorvkSo0
>>840
転職システムがパーティの意味を台無しにした
全員勇者とかおかしいだろ
やりこみをするユーザーには人気があるが…
849名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:12:04 ID:uf31Hs/U0
まあ、どんなにスペック高いっていったって、PCには及ばないわけだが('A`)


とはいえ、メーカー製のって大概、低スペックだよなぁ……。
と、牛飼いの俺が言ってみるテスト。
850名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:12:11 ID:P/iVbSwa0
そもそもメリケンはスポーツゲーム馬鹿売れの国で
一見WiiSportsが健闘しそうだけど画質はばりばりのリアル志向。
デフォルメされた人形みたいなキャラは子供向けとされて受け入れられない。
FF7もリアルじゃないのが欠点と散々言われていた。
>>826みたいに嘘付いても無駄
851名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:12:19 ID:QQ5xQe5Y0
XBOX360とWiiなんて性能は天と地なのにアメリカで同列で語られてるわけ無いじゃん
XBOX360の対抗はあくまでPS3だよ
852名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:12:32 ID:Dzu5OO9M0
値段は関係ない
ソニーの初期ロットは買えない

今回はソフトの種類というハードルもあるしね
PCFXほどではないが
どうも初代凶箱か3DOくさいんだよ
853名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:12:52 ID:I6lH7F6W0
スパコン並みなのに、なんでパソコンに勝てないの?
854名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:13:02 ID:+GoIBk/t0
ttp://www.youtube.com/watch?v=qZ78B5FC1nY
これはPCゲーの映像だけど、PS3はグラフィックでPCゲーに追いついたのか?
855名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:13:27 ID:KR6cRJei0
>>851
同列じゃないよw
生き残るのはXbox360とWiiだという意味だよw

>>850

>>841 >>846参照w
ごめんな。希望の光を奪っちゃって。
856名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:13:44 ID:A4B3J3BH0
それにつけても俺達ぁなんなの?
857名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:13:53 ID:qyJpL0Xd0
"この時代に生まれてよかった!心から、そう思った。"
PS3
858名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:13:53 ID:Xq5ZtK/e0
>>842
そりゃそうでしょう。
規格争いでメーカーが必死にならなきゃいつ必死になる。
スタンダードになれば膨大な利権が入る。

東芝が必死にHDDVDにしがみついているのも利権。
859名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:13:55 ID:h8ZYwtaQO
うひょー うひょー
      ∧_∧
  ∧_∧ ((゚∀゚∩
 ((゚∀゚∩ ヽ  〈
  O_ 〈  ヽヽ_)
   `ヽ_)
860名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:14:00 ID:Jj0dvzdE0
>>841
>DS、Wiiに注力し始めたのを知らないとは言わせないよ?

具体的にヨロ
861名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:14:00 ID:oAV5Q+jH0
PS3思ったよりいいんだな。
でも俺はどちらも買わない。
結局、そういう人が一番多いんじゃね?
862名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:14:17 ID:C/i+LeJP0
ハードひとつでー
863名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:14:29 ID:Aj16ASWS0
>>840
シナリオは悪くないけど、誰でも勇者になれたり、
モンスターコンプできなかったりとシステムが中途半端
864名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:14:30 ID:aNDOfFk90
値引きで俄然、勢いが出てきたね!!PS3!!!
865名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:14:33 ID:IWEnwkoa0
>>850
デフォルメキャラがいいと思う香具師はWiiを選択
リアルな画像がいいと思う香具師は360を「既に購入」

あれ?PS3の入る余地は?
866名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:14:49 ID:P/iVbSwa0
>>839
禿同
まどろっこしいわ>ID:h41BicLm0
867名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:15:00 ID:h41BicLm0
>>839
分かってるくせに・・・
画質に使う開発費の比率が多いほど
肝心の内容は薄っぺらい物に仕上がるってこと
マーケティングしてるんだから
どのぐらいの予算つぎ込んでいいかぐらいメーカー側だって把握してる
868名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:15:06 ID:YrN0apdr0
>>841
ソースよろ
869名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:15:16 ID:AOhf2hbr0
>>844
ドラクエ6は結構難易度も高くて好きだったがなぁ
2を思い出させるシビアさが良かった

甥っ子のマリオDSやったが面白かったなぁ…あれがゲーム本来の楽しさってやつ?
870名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:15:43 ID:I3QHR6j/0
ヘッドマウントディスプレイでバーチャルリアリティーを体感できるゲーム作って
871名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:15:44 ID:HWxDW+Hz0
ゲームメーカー側はXBOX360とPS3に両方だしたいだろうしな。

wiiは明らかにハードウェアを軽視しすぎ。
Nintendo64のROMといいGCのDVD再生機能なしとか、
へんなこだわり捨てればいい勝負できるのにもったいない。
872名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:15:47 ID:z6IlkCzAO
>>850
アメリカは馬鹿の国だから等身が合ってればリアル。
873名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:16:00 ID:Yd43NUEV0
>>865
PS系タイトルからの続編好きとかかな
874名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:16:00 ID:M8Hig63w0
昨日今日とゲームショーのおかげで始めて次世代機が一般メディアに載った。
多くの一般人はここで情報を始めて知る事になる。
そして多くは
 PS3→5万円って高すぎ、欲しいけれど買わない
 Wii→へー出るんだ、それより脳取れのが欲しい
 360→ナニソレ? キョーミナシ
となった事が想像される。
今だ一般人の認知度はPS3が1番高い。これは当然である。
しかしながら、HDTVが必須な事。ロンチが最悪な事。BDソフトが皆無な事。
重く大きい事などのデメリットを知った後、それでも購入うを検討するかと
なると、到底肯定出切るとは思えないのもまた当然な事なのである。
875名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:16:03 ID:t5SVbhvC0
>>843
レンタルするっす
876名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:16:18 ID:zlUkNGlP0
>>840
ターニアどいて!ランド殺せない!!
877名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:16:22 ID:83WjGsMl0
>>867
だから、PCゲームで既に土台があるのに、
あの画質を実現するのに金がかかるというのが
既に大嘘。お前は10年前の人間か?w
878名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:16:33 ID:gnrAJrdfO
ソニーはPS2の時に物凄いスペックで期待したのに
画像がジャギジャギで唖然とした記憶が忘れられない。

PS3にはどんな落とし穴が・・・
879名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:17:07 ID:hOz/iMAB0
>>847
http://www.google.com/search?hl=ja&q=wii60&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
PS3の”3”を除いてwii60ってことらしいよ
880名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:17:25 ID:P/iVbSwa0
>>865
メリケンではそういうのをいいと思う香具師が皆無だと言ってるのに

>デフォルメキャラがいいと思う香具師はWiiを選択

文盲ですか?
881名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:17:32 ID:QQ5xQe5Y0
脳トレの糞ゲーっぷりには騙されたよ
あんな手抜きゲームが売れて儲かるんだから任天堂は笑いが止まらないな
882名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:17:42 ID:K3UukYop0
>>880
つ マリオ
883名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:17:49 ID:C/i+LeJP0
まぁ結局はソフトだよね
FF3のためだけにDS買ったし

結局、今エミュでFC版をやってるけどね・・
884名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:17:58 ID:xPrNWYYk0
>>863
途中までは神
885名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:18:02 ID:JobeY14n0
EAのPS3縮小宣言
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/48/
まあ、これとは別に
EAの大物がPS3は縮小するとしっかり明言したな。

ちなみにWiiへは新たにWii専用開発チームを結成するとまで言ったな。
886名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:18:25 ID:I6lH7F6W0
PS2んときも、

スパコン並み!!
あまりの高性能ゆえに軍事転用が懸念!!

っていってなかった?
チョニーの言う「スパコン並み」って
「全米No.1!!」とか「若い女性に人気の」と
同じですか?w
887名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:18:34 ID:IWEnwkoa0
>>877
PC以下のグラフィックチップでPC以上のグラフィックを出すなら
Cellの駆使が必要不可欠なんだが
その土台はあるの?
888名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:18:47 ID:zEUO8imM0
PS3勝ったな。
4万9980円なら貧乏人でもなんとか手が届くでしょう。
このスペックでソフトも充実。
文句ないんじゃない?
889名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:18:51 ID:h41BicLm0
>>877
どんだけかかるか調べてみなよ
890名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:18:56 ID:yVf+B5ns0
最終的にBDはMOみたいな存在になるかもしれません
891名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:19:11 ID:PN4nlUQq0
>>880
GKは黙ってろ
アメリカはゲーム層がはっきり二分されていて、
ハードゲーマー層とファミリー層で別れている
892名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:20:16 ID:JobeY14n0
http://www.gwn.com/news/story.php/id/10038/

ついでにこれも読むといいな
893名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:20:32 ID:yLoXluqC0
>>886
宣伝文句なんてそんなもんだろよw
>>888
だな今の地位は揺ぎ無いだろう。
894名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:20:33 ID:P/iVbSwa0
Wii360ってそのEAのおっさんだったんじゃないかな。
それともゲイツだったか。
利害関係ありまくりじゃ。
去っていくところを褒める奴はいない。
895名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:20:35 ID:GwJSxTi10
>>880
ソニックはアメリカで日本よりは遥かにバカ売れしてるわけだが
896名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:20:57 ID:3Jhleacz0
「こんな糞スペックでWiiがPS3に勝てるわけねぇだろ」
これ、DSとPSPでもいわれてなかったっけ?
897名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:21:09 ID:eSEppWK20
なんで瀕死の妊娠がここではアクティブなの
898名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:21:30 ID:iGk4UPHyO
PS3のソフトは全く充実してませんが何か?
899名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:21:40 ID:IlSGgQD7O
>>863
コンプなんてキモオタしか狙わないよ
ラスボス倒したら中古屋行きってライトユーザーが大半。
ゲームをあまりマニア向けにする必要はない。
スマブラやアーマードコアみたいに、ストーリーは雰囲気を出す程度に留め、
シナリオは少し歯応えある程度にし。バランスにのみ気を払って対戦などのやり込みだけ深くすればユーザーは付いてくる。
900名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:21:42 ID:wfCUhLJL0
901名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:21:47 ID:t5SVbhvC0
ソニーPS3値下げ 「両刃」の低価格戦略 赤字覚悟…本体圧迫も

 ★ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が新型家庭用ゲーム機
「プレイステーション(PS)3」を大幅値下げすることで、新型ゲーム機の販売競争がさらに激しさを増すのは必至だ。
ライバル各社の低価格戦略や市場の要求に押し切られた形だが、
今後の動向次第ではPS3を最重要戦略と位置づける
ソニー本体の経営にも影響を与えそうな雲行きだ。


やっぱり倒産への道を進んでるんだな・・・もう末期症状だろw
902名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:21:53 ID:p/WN7QmRO
>>881
ありゃ対象年令60歳以上だもん
若者がやったって20歳連発でおもしろくもなんともない
903名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:21:56 ID:Yd43NUEV0
>>888
ソフトは・・・
あと初期出荷は10万台で20Gと60Gの割合もわかんね。
北米のほうは40万台のうち8割が60Gとか噂があったが・・・
904名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:22:04 ID:8cQoi9gc0
セルが高性能でも、画質でPCに勝てるわけ無いけどね。
PCはGPUいくつも積んでるわけだし
905名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:23:03 ID:P/iVbSwa0
さんざんグラフィックに金かけるなと言いながら
それによって節約された開発費で何が出来たのかまったく提示できていませんねえ。
FF3評価してる奴いるけど据え置き機であんなのいらんよw
906名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:23:05 ID:IWEnwkoa0
>>880
「と思う香具師は」と書いてあるだけで多数か少数かは触れてないんだけどねー
そっちはそっちで「皆無」って書いてるだけで、0とは書いてないし。
矛盾してないって分からないおまえのほうが文盲じゃね

ところでPS3の入り込む余地はどこ?
907名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:23:11 ID:JobeY14n0
>>888
そうやって、貧乏人という言葉を使えば
「そ、そうだね」
と買ってくれるとか思ってるのか?
DSのときの「DSユーザー」はお子チャマの二の舞でしかないぞ

>>894
確かそうだった気がする
908名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:23:23 ID:Xq5ZtK/e0
>>895
アメリカで比較コマーシャルうったんだよな。
トロイNESより断然ジェネシスは速いぜーと。
そうするとアメリカでメガドラが飛び売れ。
909名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:23:35 ID:yjeoEUCt0
職業の熟練度システムは
ダンジョンの序盤でその職業の熟練度がMAXになると勿体無さ過ぎて
ダンジョン入る前に熟練度低い職業に転職させたりと
なんかメンドクサイって印象が残ってる
910名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:23:36 ID:DrOEgYRJ0
ゲーム機をまったく買う気が無い層が、五万円のゲーム機を買ってみようかな…とは絶対に思わない
911名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:23:36 ID:xQlcxb480
また東京か
912名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:24:06 ID:Jf/wz1DX0
PCPCうるさい奴がおるなあ。
PCでwiiやPS3のゲームが出来るわけじゃねえのに。
913名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:24:30 ID:83WjGsMl0
>>906
お前の家以外w
まあ、2年後に喪前のWiiが粗大ゴミと化してる姿が目に浮かぶがなw
914名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:24:46 ID:9FXpDg0YO
ここまで値下げして売れなきゃソニー本体が傾くな。サムスンに買収されるかもな今度こそwww
915名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:24:50 ID:hprMekFc0
ニンテンは、カロリー消費量が表示される仕様にした
Wiiスポーツ、はじめてのWiiを同梱すれ!
916名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:24:56 ID:zpb4w6Ar0
>>899
>スマブラやアーマードコアみたいに、ストーリーは雰囲気を出す程度に留め、
>シナリオは少し歯応えある程度にし。バランスにのみ気を払って対戦などのやり込みだけ深くすればユーザーは付いてくる。
DQ6にそんなのあったっけ?
917名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:25:07 ID:AOhf2hbr0
>>863
8も錬金レシピのコンプは不可能だったけどね。

EAの動向は気になるな。MLBゲームは好きだし。
918名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:25:08 ID:GwJSxTi10
「アメリカじゃwiiが〜」とか「アメリカじゃPS3が〜」とか言ってる奴らは
アメリカじゃSFCよりメガドラが売れてた事実を知らないのかw

日米ゲーム業界を比較するだけムダです
919名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:25:15 ID:xPrNWYYk0
>>906 >>913
黙れ屑共が
920名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:25:26 ID:IWEnwkoa0
>>913
え?箱360買おうと思ってるんだけど。Wii興味なし
921名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:25:29 ID:chaq/itS0
そりゃ、
PCの洋ゲーのリアルタイムストラテジーとかやっちゃったら
家庭用には戻れないけどさぁ
922名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:25:54 ID:+IRkID5A0




     最   強   羽   生   将   棋


923名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:26:04 ID:t5SVbhvC0
ソニー本体は19年3月期にゲーム部門で約1000億円の赤字を見込む。
外資系証券アナリストの多くもPS3にかかるコストを1台あたり700〜800ドル程度と推定。
つまり、PS3はもともと「赤字覚悟」で発売する商品だ。
販売が軌道に乗ってソフトが売れ、期待通り「リビングの中心」に育ってこそ投資を回収できる。

 しかし、ゲーム部門の赤字に今回の値下げは織り込まれていない。
場合によっては、ソニー本体の利益を圧迫する恐れもある。
それでも、ソニーは目先の利益を捨て、
PS3の将来性にかけた。




あーあー、今回の件で赤字がまた膨らんじゃう・・・PS3買う奴は馬鹿だな
924名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:26:07 ID:JobeY14n0
>>918
まあすくなくとも>>892なわけで
925名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:26:29 ID:P/iVbSwa0
>>895
例外を持ち出して得意げになってる奴・・というか、
ハリネズミをリアル化してどうするんだ。
あれはもともと古いゲームで生まれた「キャラクター」だ。ミッキーマウスと同じ。
わざわざモブな人間をデフォルメ化したゲームは受けない。
スポーツゲームでも実在の選手を使った超リアル志向ばかり。
926名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:26:44 ID:gCX9N4oc0
>>847
これだから英語のセンスのない奴は。。
wii60 の検索結果 約 411,000 件
927名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:26:56 ID:VLdxRqyX0
XBOX360とPS3ってできることも画質も同じじゃん。
今すぐ手に入るXBOX360の方でいいじゃん。
928名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:27:05 ID:HWxDW+Hz0
>>904
その自信がどこからくるのかわからん。
見た目は同じかもしれんけどポリゴン数であっさりまけるだろ。
929名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:27:16 ID:M8Hig63w0
>>913
大抵の家庭でPS2は壊れるか物置かですが何か?
930名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:27:26 ID:N4wFS6EEO
DQ6はFF5の劣化版だろ。
931名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:27:30 ID:zpb4w6Ar0
>>925
ソニックは既にリアル志向なんだけど…
932名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:28:05 ID:GgaD/foT0
>>75
遅レスな上でネタにマジレスですが・・・だったらMSの存在意義って・・・
933名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:28:07 ID:t5SVbhvC0
現状で残ってるPS3の不安要素

■ソフトがロンチに殆どない。
しかもPS3で期待されてるソフトは
すべて続編かシリーズ物。新鮮さがほとんどないラインナップ。

■初期不良の確率が非常に高い。
PS2、PSP、の初期型を買った人は泣きを見ているんじゃないだろうか?
型番商法で3年もたたずにハード買い替え必須なのはかなり問題。
初期型はゲーム機として完成していない。

■サポートが最悪。
初期不良の修理に1万円も取る。不良品を故障といいはる。
他のメーカーは無償交換。まぁまずないんだが。

■BDソフトの需要。
現在DVDがやっと家庭に浸透してきたのにBDがそれに取って代わって
映像ソフトとしていきなり普及するだろうか?まだまだDVDプレイヤー
活躍するだろう。なぜならBDほどのハイビジョン映像を早急に必要として
いないからだ。いわば贅沢なもの。VHS→DVDほどの需要がない。
934名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:28:11 ID:Ky/FzYjC0
クズ共まだやってたのか
いいからポケモンとDQをDSで出せば間違い無いんだよ

据え置きなんざ家では邪魔w 
テレビの前を占拠してるんじゃねえよ粗大ゴミ共wwww
935名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:28:19 ID:83WjGsMl0
>>919
なんだ生ゴミ。ああ、産業廃棄物かw

>>913
箱360なら余計にPC買えよw

>>847
って、たったの40万かよw
桁一桁少ないじゃねーかw
936名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:28:34 ID:aNDOfFk90
PCの方がすごいとか言ってるやつがいるけど・・
んなわけねーだろ。
PS3の方が圧倒的にすげーよwタコ
937名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:28:42 ID:GwJSxTi10
>スポーツゲームでも実在の選手を使った超リアル志向ばかり
それは日本と違って
ヘタにデフォルメしたら訴えられるからってのが大きい
938名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:28:46 ID:4oMIIG0C0
綺麗な絵を見たいなら映画でも見ればいいだけで
中身のないゲームなんぞつまらん。特に最近のは
939名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:28:49 ID:C/i+LeJP0
PS2はDVD再生マシンだったが今はPCで見てるからな完全な物置だな・・
色も黒いから目立たず素敵
940名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:29:02 ID:IWEnwkoa0
>>925
結局アメリカでもキャラゲーは売れるってことなん?
941名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:29:05 ID:+IRkID5A0
>>917
コンプできるようにすると義務感が発生する可能性があるから、わざとそうしてるらしい。
942名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:29:20 ID:AOhf2hbr0
>>925
俺もスポーツゲームは8頭身でないとダメ
みんなのゴルフとかパワプロなんて買う気おきない
943名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:29:35 ID:K3UukYop0
>>925
ゲームのキャラなんてそんなのばっかりじゃん
944名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:29:37 ID:YemhY7Zw0
でも結局のところPS3ってどうなるんだろうな。
もし今のPS2のペースでしかミリオンソフトを送り出せないならソニーが死んでしまうような気がする。
前のDVDの時とは違って普及へのアドバンテージがないんだもんなあ。
wiiはなんだかんだ言っても任天堂がいるから最悪でも現状くらいには頑張れるんだろうけど。
945名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:30:12 ID:Z1Ts7OH20
アメリカがリアル志向しか愛さなかったら、
なんで日本よりもアニメ・漫画が流行するんだよ
946名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:30:54 ID:smfRG8OL0
ブルーレイは再生だけだよね DVDは録画もできるのかな
PS3の詳細ってソニーのHPで発表されてるの?
947名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:31:12 ID:5+2HQiHG0
960なら、松下&ソニー合併
948名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:31:19 ID:GwJSxTi10
>>925
キャラゲーがキャラゲーとして売れるなら何の問題もないと思うけど?
949名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:31:29 ID:Hk7N2tnD0
HDはいらないとか、BDってちょっと綺麗になっただけジャンとか
吐いたつば飲まんとけよ〜
12月1日にはかなりの地域で地デジガ始まるぞ
どうせ12月の中ごろには
「いまどきアナログ放送見てるやつって何なの?」
とかスレがたつよ
そのときにやっぱりHDだよね〜とか趣旨換えしてるやつらのことを思うと腹が痛いわ
950名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:31:29 ID:xPrNWYYk0
>>935
あれ?そんな事しか言い返せないんでちゅかwww
951名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:31:53 ID:AOhf2hbr0
>>941
そうなの?
だがPARでレシピをコンプするとトロデ王はちゃんとコンプ用のコメントをしてくれるよ
俺は単にミスだと思う。それ、後からつけた言い訳だと思う
952名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:32:10 ID:aNDOfFk90
綺麗なゲーム=中身が無い

全く因果関係のない2つを強引に結ぼうとするWii工作員

低スペックのWii=子供向け
の方がまだ説得力があるよw

だいたいWiiなんてゲームキューブとそんな大して変わってねーじゃねーか。
目新しいものは、コントローラーだけだしなー
953名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:32:19 ID:YemhY7Zw0
>>949
それはさすがにない
954名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:32:24 ID:HWxDW+Hz0
>>946
wiiはDVD再生もできないけどな。
こんなとこ削る理由を任天堂にききたいものだ。
955名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:32:26 ID:P/iVbSwa0
>>906
意味はないけどただ書いてみた。っていうんなら
文盲というより言語障害者だな。

多いか少ないのかすら示していないWiiと比較してなにを質問してるんだw

>>937
もともと顔が判別できないようなキャラならそもそも誰の許可も要らないんだけど。
だけどそういうのがは少ない。基本は実写に近づけていくのがあっち流。
956名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:33:26 ID:uf31Hs/U0
まあ、ぶっちゃけゲームごときに5万も払う気はないけどな。
3Dは酔うからできないし。

PCで間に合ってる。
957名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:33:33 ID:PN4nlUQq0
>>952
俺はゲーム性がないではなく、そもそもソフト自体出せないと思っている
958名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:33:38 ID:zZxXQdr40
>>952
因果関係あるじゃん 絵に金そそいで中身にかけられない
そんなクソゲーが大量にあるのまだわからんかな
959名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:33:48 ID:yjeoEUCt0
なんか結局最後は私怨丸出しの叩き合いになるな
これだからスレが伸びてるのかも知れんが
960名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:33:56 ID:IWEnwkoa0
>>949
高画質になって嬉しいのって、
風光明媚な観光番組や、元々ノイズなんて乗ることのないアニメくらいじゃね。
普通の番組じゃ大して変わらんような。
961名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:33:57 ID:K3UukYop0
>>955
答えられないレスはスルーですか?
962名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:33:57 ID:GwJSxTi10
>>954
ドンキで\5000で買えるDVD再生機能を
わざわざ今更つける必要ないベ
963名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:34:21 ID:hprMekFc0
今回もビデオプレイヤーのオマケより実用になるオマケが勝つ
BDのニーズは架空だが、ついでにエクササイズのニーズは潜在
964名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:34:29 ID:zpb4w6Ar0
>>955
スポーツじゃないけどユリ・ゲラーって知ってる?
965名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:34:42 ID:C/i+LeJP0
綺麗なゲームは中身がないっつーかロードが長いみたいなイメージがある
娯楽でストレス感じたくないよ
鉄拳は早かったのになぁ・・
966名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:34:52 ID:I6lH7F6W0
>>952
綺麗なゲームの代表選手と言ってもいい

 ファイナルファンタジー

   ↑↑↑↑↑

   中身ゼロじゃんw
967名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:34:59 ID:Xq5ZtK/e0
>>946
録画もしたけりゃディーガ買えばいいんじゃね?
24万くらいからだったと思うけど。

BDにしたのはDVDじゃ容量が追いつかなくなったのもあるでしょう。
まぁ、オマケとして再生機能もついているって事でしょう。
968名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:35:10 ID:P/iVbSwa0
>>948
WiiSportsは「キャラクター」としてデフォルメされてる訳じゃないんだけどな。
観客も人形だし。向こうじゃありえないよ。
969名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:35:31 ID:h41BicLm0
>>927
ただ高画質というだけで
無条件にアイテム課金を受け入れる
信者あってのソニーだな
少なくとも一般人は敬遠する
970名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:35:31 ID:3oFWvMPO0
で、PS3はPSXみたいに、HDDれこーだ
ブルーレイディスクれこーだの機能はついてるんですか?
マジレスたのむ
971名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:35:33 ID:uf31Hs/U0
つーか、綺麗綺麗っていってるけど、一度PCの本気の映像をみせられるとなんとも思わん。
むしろ、「そんなことに金ばっか使ってるから衰退するんだよ……」と思うのだが。

「ゲーム機」って言うぐらいだからさ……PCでは出来ないことに差別化してばいいと思うのだがなぁ。
972名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:35:42 ID:6pw8K2J50
確かに性能が上がることで可能性も増えるから
性能は大事だと思う。

性能が上がることで楽しくなるゲームもある。
でも、そればっかりじゃないってことを認識してほしいね……。

PS2は見た目だけゲーが多すぎた。
973名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:35:48 ID:Z1Ts7OH20
>>968
GT HDの観客が紙なのは?
974名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:35:55 ID:yjeoEUCt0
アニメにしてもアイドルヲタにしても
なにかしらヲタ的要素のある人は高画質ってのは嬉しいものだよ
975名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:36:00 ID:Hk7N2tnD0
>>953
趣旨換え楽しみにしてるよw

>>960
そのコンテンツがお前にとってHD化してうれしいコンテンツなら
十分なメリットだよ
976名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:36:06 ID:QVaWYYg30
グラフィックの強化はリアルな絵を作るためだけじゃないだろ。
多くのキャラをいっぱい出したり、広いフィールドを表現したり。
そっちの面から新しいゲームができれば次世代機も買う気がおきる。
977名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:36:22 ID:Ym9hoRU20
>>954
コストカット
978名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:36:33 ID:4W7Gob+/0
>>967
そのオマケに拘ったために価格高騰を招いたが・・・・
979名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:36:36 ID:aNDOfFk90
つーーか、いまさら、低スペックで旧来の規格にしがみついたWiiなんか
買う意味あんの?

これから地デジに移行するし、
どっちにしても新規格のDVDは必要になるよ。
DVDに録画できなくてPS2で困ったことあったか?
ないよなぁ・・俺はない。
ブルーレイディスク再生専用でも十分だよ。
980名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:36:38 ID:GwJSxTi10
>>970
ない
981 :2006/09/24(日) 01:36:40 ID:2kOJ/s990
ここにきて初めてDVDの画像が悪いらしいことを知った。

まぁ我が家はまだブラウン管テレビつかってるがね。
982名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:36:42 ID:t5gmgLDW0
地デジやハイビジョンなんかもメーカー先行で殆どのヤシが付いていってない状況下でBDって・・・
ちょっと前までVHSの3倍で楽しんでたろ?数年でBDじゃないと・・・ってもの凄い洗練ぶりよ
大型ハイビジョンが置けるだけの環境に住んでハイビジョンにBDだななんてどれだけブルジョアいるんだよw
オマエラもしかして公爵や伯爵様?高級志向杉w
983名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:37:03 ID:3Jhleacz0
PS3買う前にVistaReadyのPCを組むな。漏れは。
984名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:37:21 ID:IWEnwkoa0
>>955
PS3の入り込む余地どこー?
985名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:37:22 ID:YemhY7Zw0
>>977
もしそうなら20000まで落として欲しいものだが。
986名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:37:27 ID:HWxDW+Hz0
>>962
GCの先例があるからなー。必要なときにはつけない。
PS2はDVDプレイヤーとしての需要もあったがなんていっているのに
いまさら、DVD再生はいらないとは。いってることむちゃくちゃ。
987名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:37:36 ID:kjOEmLex0
値下げ喜ぶのはまだ早いよ
クタは弱気になってるよ、もっと値切らなきゃ!
988名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:37:41 ID:yf0oGlN10
PS3が売れないと、日本のゲーム産業の将来はないな。完全にMSの天下
になる。WIIじゃ今はいいかも知れないが、先はない。ソフト開発費
がかかると言うがXboxは結構ソフトがでている。単に、日本のソフト
開発能力がないということではないのか。もう、すでに、世界的なヒット
作の大半は海外ソフトという状況にある。日本がリードできる最後のチャ
ンスだろう、PS3は。
989名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:38:06 ID:Z1Ts7OH20
>>985
まだ落とせるぞ
発表は25000円『以下』だからな
990名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:38:22 ID:C/i+LeJP0
発売前の値下げって
迷走してます宣言だよね
991名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:38:42 ID:P/iVbSwa0
>>968
どれが紙?画面サンプルくれ。
少なくともわざとデフォルメ化してるとか4等身とかではないんだろ。
そもそも強く海外を強く意識したソフトなのかあれは。
992名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:38:48 ID:I6lH7F6W0
PS3にこそ先はない
大作を話題のためだけに義務的に購入するだけ
ゲームの進歩ゼロ

グラフィックの進化はビデオチップメーカーにまかせとけよwwwwwwwwww
993名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:38:50 ID:GfJbQP2a0
1000ならDS圧勝
994名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:38:54 ID:zpb4w6Ar0
>>986
そりゃあの頃は安価なプレーヤがPS2しかなかったから
995名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:39:07 ID:Ky/FzYjC0
泣きベソかきながら信者どもが
僕ちゃんのハードのほうがすごいんだいっ!!

見た目だけゲーなんて買わねえよwww アホですかwwwww
996名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:39:12 ID:Hk7N2tnD0
>>982
ヒント:二極化
両者の溝は一生埋まらないかもしれないね
経済力が二極化すればコンテンツ系家電も二極化するわな
特定スレでのD-VHSの所有率の高さワロス
997名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:39:12 ID:lAzXESzZ0
Wiiにまったく興味がわかない。
PS3は様子見で、PS2でしのぐか360購入するかはソフト次第だな。
998名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:39:13 ID:GwJSxTi10
>>986
ん?
だから再生機がもう普及しちゃってるから
中途半端な再生機能はいらなくね?ってこと。
999名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:39:15 ID:w0tSuWPH0
1000ならソニー倒産
1000名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:39:22 ID:S1GiPv4QO
1000ならジャンプバグがPS3でリメイク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。