【ドイツ・リニア事故】臨時運行のリニアモーターカー、時速200キロで作業車両に激突。23人死亡10人負傷★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★独リニア事故、車両は臨時運行と判明
 20人以上の死者を出したドイツの実験用リニアモーターカーの衝突事故で、事故を起こした車両は、通常の
ダイヤとは違う臨時運行の車両だったことが分かりました。井本記者の報告です。

 この事故は22日、ドイツ西部の町ラーテンにあるリニアモーターカー「トランスラピッド」のテストコースで起き
ました。駅を出発したトランスラピッドが、1キロ先の軌道上に停車してあった整備用車両に時速200キロで
激突、これまでに23人が死亡、10人が負傷しました。

 ここでは一日に10回近く見学者用のテスト運行を行っていますが、事故を起こした車両は通常のスケジュール
とは違い、職員の家族らを乗せた臨時運行だったということです。

 最高時速450キロのトランスラピッドはドイツが誇る国家プロジェクトです。現在、中国の上海で、唯一実用化
に成功していますが、事故が起きた22日は、ドイツのティーフェンゼー交通大臣が訪中し、皮肉にもトランス
ラピッドの延長についての交渉を行っていました。

 事故を知った交通大臣はその後の予定をすべてキャンセルして帰国し、現場を訪れました。22日夜はメルケル
首相が自ら事故現場を視察しており、州政府は、「事故は人為的ミスで技術的な問題ではない」と早々とコメント
するなど、リニア・プロジェクトへのダメージを最小限にとどめたいと必死です。

 ドイツ国内では、この秋、トランスラピッドを南部のミュンヘンに建設をするかどうかを決める予定です。今回の
事故はこの決定に影響を及ぼす可能性が高く、関係者は事故原因を注意深く見守っています。(23日18:33)

JNN[23日20時17分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060923/20060923-00000034-jnn-int.html
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060923-00000034-jnn-int-movie-001&media=wm300k
前スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158961524/
2試されるだいちっちφ ★:2006/09/23(土) 20:45:21 ID:???0
関連スレ
【中国】ドイツのリニアモーターカー事故、中国で報道抑制 上海リニアへ批判拡大警戒[09/23]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159011145/
【ドイツ・リニア事故】独政府、事故直後に「安全」協調し不信感拡大…開発企業、リニア撤退&中国への売却示唆[09/23]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159011467/
3名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 20:45:40 ID:QfBWSywe0
上海でやれ
4名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 20:46:15 ID:9QyhDaaZ0
生存者なんていたんだ?
5名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 20:46:39 ID:6uMP+Lsa0
ドイツのテクノロジーも地に堕ちたな
6名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 20:47:24 ID:5oHxCXdm0
しかし遺体を捜すのもきつそうだなミンチだろうし
7名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 20:50:01 ID:/wdKvypm0
全然関係ないんですが
リニアモーターカーで環状線つくったら
ただのモーターカーになってしまうのですか?
8名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 20:51:46 ID:fHA9/p3O0
重複おもはらカモン
9試されるだいちっちφ ★:2006/09/23(土) 20:51:57 ID:???0
>>7
モーターが回転体じゃなくて、磁石を直線に配置してるという意味なので大丈夫。
10名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 20:53:25 ID:trWPf+IM0
日本のリニアがガンダムだとして、ドイツのリニアはザクくらい?
11名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 20:55:15 ID:/wdKvypm0
>>9
あ、意味汲んでくれてる人いてうれしいです

でもあんまり違いがわからなくなってきた・・・
12名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 20:57:30 ID:P1c9hztm0
この事件を理由に、中国が日本に謝罪と賠償を求めてきても驚かない。
13名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 20:58:28 ID:zxz1X3Xb0
脂肪率が高いね。

  31人乗っていて、23人死んでるお。74.19%だお。


こりは危険な乗り物だわ。
14名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:00:11 ID:Hp5N1eXC0
人為的ミス?? はあ? ATCすらないのか?
15名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:00:50 ID:6dD2JBRm0
南無さん
16名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:01:59 ID:8KG3CNHP0
SB新監督に斎藤氏が内定【日刊スポーツ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1158915120/
17名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:04:15 ID:XXIWbaZo0
>>13
しかも新幹線でも遅いほうの200km/hでこれだからな
18名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:08:18 ID:jmramMmW0
>>7 それはリニアバターカーというよ、
19名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:08:18 ID:wtkv26ozO
ニュース番組で中国のリニアがちょっとだけ紹介されていたけど、揺れが凄かった。
リニアってあんなに揺れるものなの?
20名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:09:24 ID:n665qko+0
> 職員の家族らを乗せた
むりやりごり押ししたのかな?
21名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:09:44 ID:bh/tJO9V0
リニアは研究するだけ無駄。
死亡率は、航空機の次。
22名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:11:05 ID:k6K0kjRc0
>>21
航空機の死亡率なんてメチャメチャ低いわけで
23名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:11:28 ID:lPi5LHmh0
>>21
低いじゃんwwww
24名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:13:58 ID:OUhG1WGh0
>>6
あらっ、こんなところに人肉が♪
たまね〜ぎたまねぎあったわねっ♪
25名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:14:42 ID:ANJ56yFD0
もしクマーにぶつかったら

26名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:15:26 ID:ct/WFR6Z0
全員即死じゃないんだ。
27名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:20:54 ID:oqSAl+/W0

コンピューター制御の場合、プログラマが過失致死罪を問われるのか。

すべてのテストをクリヤするバグも残せるわけだし。
28名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:21:32 ID:KqKd10bT0
>>21
大江戸線もリニアなんだが
29名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:22:47 ID:IkQVljDt0
マイスター制度で小器用さを培った国民は
巨大システム作りはちょっと苦手

日本は、最近はその辺を克服出来たようだ
ドイツはあかんがな
30名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:23:04 ID:MB4lmNO30
中国で実験すれば良かったのに
人命タダのモルモット支那人を使うためにうりこんだんじゃないのかよwwww
31名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:24:33 ID:k6K0kjRc0
軌道上の障害物や他の車両を検知するシステムはないのか?
ってテストコースだからないだけかな?
32名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:24:50 ID:cALeIiBC0
人為的な問題であって技術的な問題じゃないなんて言い訳自体が問題だな。
人為的な問題も技術的に発生不可能にするのが、
ヨーロッパの安全基準の売りってのは有名な話だろうに。
33名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:24:58 ID:t4c+9DOx0
>「事故は人為的ミスで技術的な問題ではない」

アホかバカかと言いたい
臨時運行を整備車両側が理解していたか?
整備車両の存在をトランスラピットが把握していたのか?
危機回避システムはきちんと整備されていたのか?
人為的ミスにしても、かなり重大なミスであることを
あんたらがきちんと理解しているのか2時間問い詰めたい
34名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:25:18 ID:dGEuAh7J0
なんで衝突すんのよ?
バカでないか?
35名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:27:54 ID:hQTZk6Qh0
エアバスA300の初期の使用バグを思い出した。
名古屋で墜落した原因。
人間によるミスをフォローしきれないばかりか
それゆえにトラブルを拡大してしまう欠陥
36名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:27:57 ID:RLRuNOTk0
すごい匂いのミスドイツ!
37名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:28:47 ID:KqKd10bT0
上越新幹線は新潟中越地震の時
震源地の上を200Km/h以上で走行しても脱線はしたが
転倒せず死傷者は0人だったんだが
ドイツの技術ってそこまで劣化したのか?
38名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:28:59 ID:XtwYxXjE0
>>18
おい、それは差別文書で発禁になったやつだぞw
39名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:30:22 ID:nUJIeBp80
40名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:32:20 ID:pVfqp7f/0
>危機回避システム

残念だがそのようなシステムは存在しなかった。
清掃車が車庫に入ったら、無線でOKというだけだった。
犠牲者の中には二人の米国人がいたそうだ。
この事故は、ドイツに限らず、日本のリニアにも影響を与えそうだ。
飛行機よりも高くて危険な輸送手段は必要ない。
41名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:32:24 ID:7shwbYbE0
作業車両に激突ってどうしたらそうなるんだよ
42名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:34:29 ID:k6K0kjRc0
>>37
脱線と衝突じゃ全然違うでしょ。
あの時何かに衝突してたら20人どころの話じゃないと思われ。

>>33
そういう事じゃなくて
「リニアモーターカーは危険」という事を否定したいんでないの?
43名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:35:20 ID:UL3KKfpp0
>37
あれはラッキーだっただけだと思うが。
しかしリニアでも450km/h程度なのか。
JRが開発してる360km/hの新幹線の方がいい気がする。
44名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:35:22 ID:QQwMgmHB0
今まで新幹線の衝突事故ってある?
45名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:42:27 ID:t4c+9DOx0
>>42
>「リニアモーターカーは危険」という事を否定したい

それはそうだが、
そのリニアを運行している会社がアホバカで衝突事故
を起すなら誰も乗りたいとは思わない。
日本の鉄道会社も今回の事故を教訓として、リスク
マネジメントというものをしっかり管理してほしいところ
(尼崎の大事故はね・・・)
46名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:42:42 ID:kB/2OBtX0
>44
ないよ

脱線事故と飛び込み事故はあったけどね
47名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:43:43 ID:uCW4n/jY0
日本の電車が凄いと思うのは、スピードではなくダイヤの安定度。
48名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:50:07 ID:nUJIeBp80
>あれはラッキーだっただけだと思うが

(・○・) 痛かったよう、でもお客さんにはけがさせなかったよ

>>43
謝れ!とき325号に謝れ!
49名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:50:29 ID:FyND22940
これだけで、
ドイツの鉄道技術がダメだと短絡的に結論を出すバカ者はいないだろ?
50名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:52:25 ID:FYLT8WoKO
>>33
技術的な実験路線だから、運行システムなんかはこれからだったんだろ。
そもそも、なんで作業車輪がいたの?って疑問が大きいわけで。
51名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:56:27 ID:VJ7a5H3Z0
>>50
中華の工作員じゃないか?
52名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:56:39 ID:hi7+hzhj0
日本の衝撃基準をクリアしていれば 200キロで衝突しても 死亡者は出て
無いかも シートベルトは最小限必要 

53名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:58:09 ID:Zw0p0pGp0
>人為的ミスで技術的な問題ではない
つまりミサイルのボタン押し間違えた
ってことで、ミサイル自体は悪くないと。

それも大問題だと思うんだがw
54名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:58:43 ID:nbWKhjW50
>>43
ただのラッキーで済まされてしまうなんて悲しすぎないか。
55技術とか人的ミス以前:2006/09/23(土) 22:00:27 ID:ZzELh9LT0


  1キロ先の軌道上に停車してあった整備用車両 ← お話にならんよ
56名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:03:46 ID:14OaLXuU0
とき325号・・・
ええ話やないか!心にグッときたぜ!
57名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:04:57 ID:gYf+eJ+d0
なんでブレーキかけて止まらなかったんだろ?
58名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:06:35 ID:qwO6wKMG0
なぁ〜んで保守用車が本線上に居たのに、リニアを走らせたかが疑問。
区間閉塞(進路クリア)は鉄道運行の基本中の基本な筈だが。

典型的な人災だよ。
59名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:06:44 ID:hQTZk6Qh0
>>57
つ【無人運転】
60名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:07:45 ID:kB/2OBtX0
>56
あれは単に運が良かっただけなんだけど…
61名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:09:02 ID:IkQVljDt0
リニアが危険かどうかの問題じゃねえ
ドイツの整備システム、安全確認システムが不十分なだけだ

クルップ社の列車砲でも積みやがれドイツ野郎
62名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:09:33 ID:nUJIeBp80
>>60
謝れ!とき325号に謝れ!
>>39を見ても同じことが言えるのか
63名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:09:57 ID:erbfWo710
路線上に他車輛が存在するかどうか検知できないのに
無人運行か
まさに最悪のシステムだな

直線だったんだから数キロ前から障害物は目視できたろうに
64名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:10:19 ID:hQTZk6Qh0
>>62
言えるよ
本当に運が良かっただけ
ただ、運も実力のうちであることは確か
65i u:2006/09/23(土) 22:12:35 ID:oBZUtPWP0
>>47
日本のダイヤの安定度は社蓄奴隷な労働環境に従順にしたがう奴隷
労働者が多かったからなだけww。これからの日本は自動販売機をおけない国、
ダイヤが遅れて当たり前の国になると予言しておきましょうwww
66名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:13:21 ID:hKgpKqsz0
ドイツの科学力は(ry
67名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:14:42 ID:Cm5TxHB10
おまえら偉そうに言ってるけどさ、ゆりかもめの軌道上に乗用車とかが
突然落っこちても衝突は回避できるとでも思ってるの?
68名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:15:35 ID:erbfWo710
>>61
それで商業路線、既に作ってるんだから信じられんわな

>>64
無知と無神経
69i u:2006/09/23(土) 22:16:25 ID:oBZUtPWP0
>>67
わたしが心配なのはドイツに対する優越感をまさか感じているのではないか
ということですね。日本もこれからゆとり教育やドキュンの増加でますます
だめな国になっていくのに人のことを笑っている暇はあるのかと思います。
70名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:18:49 ID:PTJjRVCD0
障害物を察知するシステムくらいつけとかないと。おそまつすぎますよこれは
71名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:20:13 ID:D4kiiRUO0
オグリッシュにミンチまだあああああああああああああああああああ
72名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:20:42 ID:hQTZk6Qh0
>>68
うわ〜・・・
73名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:24:28 ID:3Z/b3AYc0
>>67
突然落ちてきたのと、そこに置いてあったのとは
意味が全くちがうよ
74名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:24:35 ID:erbfWo710
>>70
測距レーダーは装備してたがブレーキに連動する仕掛けじゃ
ないらしいし、急制動かけても数キロは走ってしまうから
どのみち衝突自体は避けられなかったろうな
75名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:25:48 ID:P9GVqomX0
>>49
そうだな。せめてエシェデ事故でも持ち出さないと。
76名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:30:36 ID:3GgyGwta0
テリーマンがいなかったことが悔やまれる。
77名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:33:47 ID:NfQKKt5c0
ファステック360はとき325号の生まれ変わりです
78名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:34:07 ID:k9NWdClY0
一方、日本のJRは作業車を跳ね飛ばした。
死者は作業車の人のみ。
79名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:35:25 ID:BfwTum4w0
チャンコロの呪いがじわりじわりと・・・
80名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:37:58 ID:Cm5TxHB10
>>73
> 突然落ちてきたのと、そこに置いてあったのとは
> 意味が全くちがうよ

衝突すれば同じ事
81名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:40:56 ID:3Z/b3AYc0
>>80
オマエバカ?
82名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:41:04 ID:zAJAg6O80
ICEで大事故やったし、どうみてもドイツの鉄道技術はだめだろ。
83名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:42:24 ID:bS3M2jo90
>>78
言われてみれば…
不謹慎ではあるが事実だよね。
リニア自体にこれほどの人的損害がでるのが理解し難い。
84名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:42:33 ID:ROg0Sevz0
>州政府は、「事故は人為的ミスで技術的な問題ではない」と早々とコメント
いやいや、前方に止まってる車両があったら警告がでるか
それでも気づかなかったら自動で停止しないとだめだろw
85名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:44:11 ID:erbfWo710
多分、今後何度でも起きそうな「人為的ミス」なんだろうなw
86名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:48:21 ID:nUJIeBp80
大月のリニア試乗会で起こったらガクブルだな
あのチャッちぃシートは全部前にフッ飛ぶだろうし
何より走行中にみんなが見てる前方を映し出すモニターに・・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
87お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/23(土) 22:53:15 ID:XYYvI9V30
 リニアモーターカーは高速走行時非接触だから電車のような閉塞制御は難しいかも


・・・・と、言ってみる。

 電車の場合は線路をまたぐ金属があればそれを「車両」と見なして閉塞信号を出す
仕掛けだが浮上式リニアモーターカーの場合は常に無線でモニターでもしないと
無理。まして保線車両の検出は困難。 一定区間ごとに赤外線センサーでも付ける?
88名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:53:54 ID:Kuax6ZmH0
リニアモーターガール♪
89名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:58:04 ID:bn9ZHpH30
ドイツも俺の記憶で最近EUで最下位の学力調査の結果が出て
知り合いが凹んでたな。日本も油断するな。
90名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:01:45 ID:Cm5TxHB10
>>81
問題は経路上の障害物をうまく検知できるかの技術があるかないかじゃないの?
ドイツのリニアも日本のゆりかもめも無人運転なんだからそこのところが重要でしょ。
運転士がいなければ作業用の台車だろうと余所から落っこちてきた車だろうと
バカの一言では片づけられない同じ脅威になると思うんですがね?
91名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:02:40 ID:Fw5JvFZu0
改めて日本の新幹線の安全性を実感するなあ。
>>87
リニアモーターカーともあろうものが、そんなアナログローテクを使う
かいなバカバカしい。
92名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:03:03 ID:a7bGfYS60
また東京か
93名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:10:31 ID:Y0gIwu4I0
>>89
最下位だっけ?
オレの記憶では「平均以下」だったと思ったが。
94名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:13:50 ID:iIppcC1E0
>>87
ばかもん

リニアモーターカーはモーターが地上側と車両側に判れてついているわけで、
その瞬間の車両側の磁場の位置が把握できなければ推進力を失うのよ!!

つまり500キロでまだ加速が効くと言うンは、その瞬間の磁場の移動を完璧に
把握し続けているという事なのよ?

普通の鉄道とは比べ物にならないほど車両位置を正確に把握している事になる。




95お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/23(土) 23:15:38 ID:XYYvI9V30
>>91 いや、こういうときほどローテクの高信頼性が頼りになる物なんだよ。
新幹線は事があれば停電するようになってるというのもそのため。
最も確実に停車させられるから。 エレベーターだって電気が切れれば
無条件でブレーキが掛かってその場停止するメカになってる。
(シンドラーのやつはこのリリースメカに異常があった)
96名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:16:11 ID:v6kZfsTl0
>>87
車両が接近すれば、地上側のコイルに電流が流れるから。
高い精度で居場所が分かる。
97名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:17:00 ID:3Z/b3AYc0
>>90
オマエバカ?
98名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:17:11 ID:erbfWo710
>>94
作業車の位置は全くわかってなかったみたいだけどなw
99名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:17:55 ID:iIppcC1E0
ちなみに、ドイツはどうか知らんけど、日本の場合は運転士は地上に居て、車両内は無人です。
車両最前部はカメラがついているだけ。

地上に居る「運転士」がレバーを倒すと車両が動く仕掛け。これは人間の視力の限界を超えた速度
のために、最前部に人が居てもしゃーないじゃん?という問題と、車両側で地上設備の磁場の位置を
把握するよりは地上側で車両の移動を把握したほうが楽だから。車両は軽量化しなくちゃね。
つまり、棒磁石のような車両を、地上の電磁石を操作して吹っ飛ばしていると考えたほうがいい。
そりゃ運転士は地上に居たほうが合理的だ罠。
100お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/23(土) 23:18:25 ID:XYYvI9V30
>>94 その通り、推進機構的にはミリ単位で位置把握していないとモーターとして
機能しない。 しかし、それは走行している車両のみの話であって
路上の異物や保線車両には適用されない。
101名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:18:28 ID:trWPf+IM0
>>94
作業車はリニアモーターじゃないだろ。
102名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:19:08 ID:NQ8OB72Q0
初歩的な質問だけど、
保守車両もリニアモーターで動くの?
103名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:20:41 ID:erbfWo710
>>101
だから無意味じゃん
リニアの位置だけ分かってたってw
104名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:22:10 ID:trWPf+IM0
>>103
何故、おれにそのレス?
105名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:16 ID:iIppcC1E0
リニアだから作業車の位置が把握できないのではなくて、

そもそもあってはならないところで作業させたバカの人為的ミスだってことでしょ。

106名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:23:33 ID:H4wF4W3g0
わたしはカモメ・わたしはカモメ
107名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:25:17 ID:bcZdnOwG0
というか、想定外であっても軌道上の障害物を検知して安全にリニアを停止させられなかった時点で、
このシステムのダメダメさが露呈しただけなんじゃないのか?
108お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/23(土) 23:25:50 ID:XYYvI9V30
>>99 要するに原理的には子供のおもちゃの紙工作で磁石のついたクルマを
ボール紙のコースの裏から操作用の磁石で動かして遊ぶやつと同じなわけだよな。

>>102 「保線」のために走行しなければならないのでエンジンかバッテリーモーターで
自走する物と思われ・・・。
(電車の世界ではこのクルマのことを「モーターカー」という)
109名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:27:32 ID:Cm5TxHB10
>>107
ゆりかもめの軌道上に車や折れた木が落ちてもちゃんと検知できるとでも思ってるのか?
110名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:27:41 ID:HhMUEyny0
ウルトラQ乙!
111名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:27:57 ID:bcZdnOwG0

そーいえば、現場の高架下に墜落してた部品の中に8輪ぐらいの車台らしきものもあったけど、

あれが作業車だったのか?
112名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:29:33 ID:trWPf+IM0
>>109
それは無理だと思うが、それと保線車置きっぱなしは違うだろというのが皆さんの意見。
113名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:29:33 ID:iIppcC1E0
ちなみにこの実験線って決定的な欠陥があるのよ。
http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=&z=16&ll=52.872808,7.352128&spn=0.00882,0.016115&t=k&om=1
ここが本部で、南北に伸びてリバースループで折り返しになっている。

リバースループで折り返し。変とは思わない?
このカーブを、恐らく凄いバンクになっているカーブをぐるりと廻ってくる間に本線の大きなポイントが切り替わり終えて
いなければ線路から墜落してしまうのよ(ww
ポイントに機械的な故障が起きたらどうするんだろ?逆方向に磁界をかけて急停車かな。
それが一周する間に二回づつ必ずあるんですよ。システムエンジニアが関わる仕事とは思えない。
輪にしてエンドレスが最高。そうでなくても山梨実験線のように普通に往復運動をさせたほうが心休まると思うんですが(w
114名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:30:46 ID:Cm5TxHB10
↓ちなみに日本の現実。まだまだ衝突しても力で吹き飛ばせという考えが主流。
  時速500`くらいになるとカモシカや人間相手でもそう悠長なことも言っていられないとは思うが。

【秋田新幹線】今度はカモシカと衝突 10本に遅れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158928164/
115名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:32:13 ID:WD7UvbN/0
>>107
つーか、あの平べったい高架なら、
何が乗っていても不思議ではないよな?

それが避けられないシステムってのは問題だよな。
116名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:33:28 ID:Vc7U71PT0
>>114
がんばれ
117名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:34:57 ID:aZWllK5u0
乗客全員磁石で出来た靴履けばいいんだよ

そして車体を浮かさない様にすれば事故は起こらなかった
118名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:37:12 ID:olPAIBdb0
ドイツと聞いてdで来ますた(;´Д`)ハァハァ

なんせドイツには現地妻がおりますけん
なんせ毎年1回×2週間は行ってますけん
行ったらやりまくりハメまくりですけん

(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
119名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:38:06 ID:erbfWo710
>>113
要するにもう速度が早過ぎるんだな
万一の時、誰も対処する時間もないほど

なんか異常だよな
そこまで速度を上げてどーすんのって希ガス
120名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:43:01 ID:E8MiJ5DR0
今回の事故のグロ画像入手!
見ない方がいいよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2338.jpg

121名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:43:47 ID:trWPf+IM0
>>120
どうせ、またトーマスなんだろ。
122名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:45:18 ID:bcZdnOwG0

あー、すげー、すげー 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
123名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:45:35 ID:VtCQJwx+0
ぎゃああああああああああ
124名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:47:13 ID:Vc7U71PT0
>>120
お前酷すぎ
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
125名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:48:33 ID:xLAs5OZB0
>>120
ぎゃああああああああああああ

「あ」は12文字でいいんだな?
126名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:48:57 ID:v6kZfsTl0
ぎゃああああああああああああ
127名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:50:24 ID:iIppcC1E0
ぎゃあああああああああ!
ちくしょう、プレビューだけで半目で見て済ませるつもりだったのに表示が早いじゃねえかw

128名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:51:18 ID:WxKu7rKd0
保線車ってのは日本でも信号システムからは検知されないんだよね。だから保線作業をするときは
線路を閉鎖するのが原則。もちろん、新幹線の場合は終列車後にぼちぼちやっています。在来線で
も保線車が通るときは踏切も動作しないから、踏切毎にいったん止まって確認している。
129名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:51:39 ID:hOGMgwTJ0
またオグリッシュか!
130名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:53:48 ID:iIppcC1E0
>>128 リニアの場合は閉塞区間の概念が大きく変わるだろうから、逆に保線機械は
検査に差し障りのない方法で存在を遠方に知らせなくてはいけないのだろうね。
131名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:54:29 ID:v6kZfsTl0
>>120
------------------------------
毎度ご観覧ありがとうございます

よろしければ
「ぎゃああああああああああああ」

とレスしてください
------------------------------
132名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:24:45 ID:X08muFfxO
>>74
発車して1km先の物体に200km/hで衝突したんだから、恐らく400km/hに向けて加速中でしょう。
加速度と同等程度の減速は出来るだろうから、直線だし、500m手前でセンサーで発見減速出来れば停止も出来たと思うし、
発見がもう少し遅れてもブレーキ連動なら相当な減速が出来、
相手の質量が小さい事を考えれば被害は遥かに少なくて済んだのではないかと思いますが。
怠慢というか、ルーチンの作業の思い込みは怖いね。
133名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:31:23 ID:E660+oFX0
これを事故と見るのは簡単だが
考えて見ると起こりえない事故だよなw
どうせ政治がらみだろう。
ドイツだし。
134名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:31:48 ID:Py/eCxMM0
現場の作業手順では、司令室の前にある車庫に、作業車があるか!
目視して、それからGOのサインを出すそうだ。
2人の担当者はそれを忘れた人為ミスだそうな・・
でもな・・これって本当に担当者の責任といえるか??
135名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:33:35 ID:IlSGgQD7O
しかしこの事故を教訓に作業車にも信号や運行指揮所から検知するシステムが導入される様になるんだろうな。
つか線路の保守作業車に突っ込むってアホス
家族を最新の超特急リニアに乗せて楽しむ筈が地獄行きへの超特急に…
136名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:34:24 ID:44aKlln90
chlimmste Bahn-Tragodie seit dem ICE-Drama von Eschede
Das Protokoll der Bahn-Tragodie
ttp://www.bild.t-online.de/BTO/news/aktuell/2006/09/23/transrapid-unglueck/transrapid-protokoll.html
137名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:34:49 ID:lEQrk1u30
>>120
本当に今回の事故画像?
怖くて見れないショボーン━━(´・ω・`)━━
138名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:35:20 ID:ZHvlK0+T0
>>134
目視なんてシステムだったら、そのうちいつかはヒューマンエラーが発生するわな。
139名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:36:26 ID:ZHvlK0+T0
>>137
画像は、>>131 こんな文が書かれてるだけ。
140名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:37:24 ID:IlSGgQD7O
>>132
実験リニアなら車両数少ないから2kmもありゃ止まれそうだが、
実際に15両とかのを400km/hで運行してた場合、絶対に止まれないと思うぞ。
まあ保守作業車並の質量を持った物体が進路に出現する事態を想定なんてしてないだろうけど
141名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:37:43 ID:BkJQRymN0
>常用の回生ブレーキで500km/hからの制動距離は約6kmであり

半分以下の速度とはいえ、500Mじゃ無理だね
全く減速しないよりかマシだが
142名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:39:08 ID:TKoeoTCS0
>>120
ぎゃぁぁぁー


って画像無しかいっ! (・A・)
143名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:43:14 ID:D8x0wBST0
ネオナチの仕業だな。
144名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:46:11 ID:DKj8N6Eu0
120はなんなのだ?
145名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:52:44 ID:DkXDI1o80
みんな、これはあの世への片道切符だ。
146名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:53:02 ID:zwdvlxhBO
ぎゃあああああ(棒読み)
147名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:56:06 ID:7Zsnguar0
148名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:57:13 ID:4cjV7wPi0
これのせいで山梨リニアの見学者も減ってくんだろうな
149名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:02:29 ID:kyDnl6ai0
>>133
当初は無人操作という報道が流れたんだが
工作員かは知らんがあとから有人操作と言う話がでたな
この政府の対応で、ドイツのリニアの信用度は一気に地に落ちたわけだが
150名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:11:58 ID:IlSGgQD7O
さて、地獄巡りの片道切符は貴様等の命で賄って貰おうか…ルシファー、スターオーシャン2ndより
151たのめーるののら犬:2006/09/24(日) 01:12:42 ID:kcoVX38N0
リニアだけに直線的に・・・。
152名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:15:54 ID:DkXDI1o80
日本でも阪神大震災やトンネルの壁の剥離とかブレーキが入ったまま運転していた車両とか、
一歩間違ったら大惨事間違いなしだった事例が新幹線にも多いからね。
今まで衝突などによる乗客の死亡事故がなかったのは運が混じった奇跡としか言いようがない。
どこまでできるかってのは限界があるだろうけど、この運もそして技術力の向上も続いてほしいものだ。
153名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:31:21 ID:PnhEasP50
           / . : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヽ::::ゞ、
          i ; ; ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::lリゞ;;:::ゞ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノイ,/;;;;/::;;〃i/いリ;;;;;;:::::`、
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ,/;;;;/ノ;;/;ノノハノハw;;;:::::';
            !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,ノノイノハノノノイノヽ、ノハ;;;::::!
           l;;;;;;;;r'ヽ;;;;!  -─ノノ-ノ '´─-ヽ;;:;:;:::/ カイザー・ラインハルトと同じく
          ハ;;;;;!リ〉リ'   r-rェァ'`  ,rェッ  !;;;;:ソ 嫁さんが筆おろしだった。
          ,リ;;;;;;),  ヽ           l    /;:ノ ミラクル・ヤンが、童貞元帥だったなんて
          ,/)ぃ,l:リ  l        ,_」   / 後世の歴史家は、なんて言うだろうか?
      _,.、-‐!  ヾ:!、Y       ___   /`ー -、_
_,.、-‐' ̄''ー- 、 l    \  ヽ     ー   /`ー-、_ i`ヽ、_
``ヽ、_,.、-ー-‐'ヾ 〔《l \ \     / \     `ー-,l ';
   ヽ、      ヽ      r'、  `ー‐',i ,r-‐'゙}        l! !
    .ヽ、     `、   /.、 \   / 〉\/          / ,}
      ヽ ゙l、  ヽ/、;:;:;:゙:、 \_/_,.r'             / / ク
`''‐-:、,_  ^:、 !       `ー、;;ヽ、,.ィ':;/          i / イr'゙ \
    ``''‐-:゙i ,|           `!;:;:;:;:〉     ___{_/ィレ'゙ _,.、‐':
ー─- 、___ミi、           ,}:;:;:/,-‐'" ̄ヽ、ヽ  ヽ、 ̄ヽ、   \
         `ヽ、   _,,..、-一''"         ゙i `l    `ヽ,.ー-ヽ、
         _,.、-‐'"                |  | ,ノー-、,    ヽ
      _,、-'"/                     |  イ'r
30過ぎまで童貞だった私が、新スレを立てたので、挨拶にやってまいりました。
【自衛隊のヤン・ウェンリー】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/
154名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:32:09 ID:9h61xF1M0
>>140
新幹線のバンパー(スカート)は
2tトラック程度なら跳ね飛ばす強度がある
500系700系はカウルに隠れて見えないがもちろん装備済
独のは当初の設計コンセプトから問題ありまくり

あとリニアは制動力も桁違いに高いので
2kmもあれば確実に止まる
155名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:35:23 ID:UnSxi08f0
>>152
運は弛まぬ努力の跡についてくる。
迷信や因縁めいたものの考えでなく、
ハインリッヒの法則から見ても、理に適っている。
トラブル要因を虱潰しに除去し、
予期せぬリスクを極小化する。
安全にはどこまでも過剰品質で臨むのが理想だ。
156名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:38:31 ID:K7IgdgBO0
関係者はガス室送りだ
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              
157名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:39:21 ID:Cwn5GoZkO
で、
問題の作業車は、軌道の磁力に吸い寄せられたのか?
158名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:40:54 ID:EU2yZTXc0
そうなると500系のボルト脱落も微妙だな
芽を摘み取ったのか
前兆なのか
JR西日本にかかってるわけだ
159名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:42:59 ID:PN4nlUQq0
>>114
秋田新幹線は盛岡〜秋田は「特急」なので比較にならない
160名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:46:01 ID:lDIlFOHG0
ドイツの商売は政治家を買収することから始まる
161名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:46:41 ID:xUU0s01m0
これって、なんて法則?



162名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:49:04 ID:qHiF+PGm0
作業車の車庫に
監視カメラを付けて置けば、こんな事には。。。。
テストコースでも有人走行始めたんなら、
ケチっちゃダメだ。
163名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:49:10 ID:CJ3XWzyX0
>>120
ぎゃあああああ
164名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:00:51 ID:Gvr0LER30
>>162
作業車にGPSを付けておくとかね。
そういえば、日本では作業者にGPSケータイ持たせてたような。
165名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:23:12 ID:Ur3yOg000
>>113
リバースループってこれだな。
なんかすげーな。(;´Д`)ハァハァ
166名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:40:04 ID:CMIWIBKi0
>>120
ぎゃあああああああああああ
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
167最高速度域での安全確保をしなくて良いという意味ではない。:2006/09/24(日) 02:43:00 ID:X08muFfxO
>>141
今回の事故の話に最高速度域からの制動距離出されても‥
>>140さっきの説明が足りなかったのかもしれないが、まあ今回のケースに限った話だけど、
1km手前から発車して加速中なんだから半分の500m手前なら200km/hどころか100km/hそこそこな訳で、
そこから減速出来れば非常ブレーキでなくても充分に停止出来たはず。
ちなみに通常の粘着式鉄道(レールの上を車輪で走るヤツね)でさえ常用最大ブレーキの減速度はフルノッチの加速度を上回る設定が普通。
つまり加速した距離と同じ距離があれば停止出来る。ましてリニアならもっと強いブレーキも可能な訳で。
168名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:52:59 ID:BkJQRymN0
>>167
車内から操作不能なのに妄想語られても奈
そも目視だけなら直線に入った途端出来てたろうよ
加速以前の話で済んだ
169名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:55:45 ID:ojzphxis0
日本もどっかにリニアモーターの試乗あるよね?
170名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:02:52 ID:eDkxhxdc0
私、小学校でモーターの仕組みを習ったときに
リニアモーターを思いついて(発明)
先生に言ったら、相手にされなかった
ちょっと早く生まれてたら あれ、私の発明だったのに 
171名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:04:06 ID:PBeDZHHV0

170キロってずいぶん具体的な数字が出て来たな。
172名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:09:16 ID:3jVtgEmx0
>>170
今ここでいいから、少し説明してみろ。
判定してやる。
173名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:11:02 ID:J8xwCu4h0
どうせリニアなんだから客車も作業車も
全部いっしょくたに連結しとけばいいのに。
要は、1つの列車のみ存在。そうしておけば
追突のしようがない。
174名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:16:07 ID:yFgd/hsg0
これではリニモも危ないな
175名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:19:06 ID:ntKPFxYy0
前スレにあったこの線路の一番前でカメラ回してる景色の見てると
そこへいきなり作業車が出てきたの見た人はいかほどの恐怖だったか、と。
家族ってぐらいだからチビッコもいたかもだよ。絶対前にへばり着いてたハズだ…
176名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:20:10 ID:eDkxhxdc0
「モーターは電磁石と永久磁石です。回転で磁極が変わって次々と」と習って
「それの回転を直線にしたら、磁石並べて」って言ったの
もちろんその時は超伝導も知らなかったけど、基本は発明した

どぉ何点ですか?
ちなみにその頃の私のIQ150だった(らしい)
177名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:24:10 ID:eDkxhxdc0
あと 日本の車のスポーツカーの何とかエンジン
ピストンが上下でなく回転するの
あれも発明したw
178名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:27:12 ID:/SJVpQ1t0
                /.)
               //
         /⌒ヽ //
      ( ^ω^)/ふーん それでそれで?
     /_  /⌒i       (.\
    //...ヽ __,l ノ        \\
  //......... ノ ノ!ノ            \\ /⌒ヽ
 (./...............' ´               \( ^ω^) ふーん それでそれで?
           /⌒ヽ        /    __\ 
    ⊂二二二( ^ω^)二⊃     i ) .ノ ....\\
         |    /   ふーんそ /ノ ̄ ..............\\
          ( ヽノ           '´ ...........................\.)
          ノ>ノ 
      三  レレ
179名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:28:04 ID:DkXDI1o80
>>177
ロータリーエンジンの機構はかなり古い段階からあるお。
17世紀くらいには実用化されてたし
180名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:31:22 ID:Qu6ilulv0
>>176
ドイツ式は鉄に吸い付く吸引式
モノレール型の線路に下から常伝導コイルで吸い付くイメージ
0点ですww

日本式は磁石で反発する浮上式
「超伝導コイル」使用
50点です。
181名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:32:40 ID:ee4RaJnB0
大柄な独逸人が23人が一瞬にしてハンバーグに!
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

よく生存者が居たよな、作業車の下に潜り込んだんだろ?
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル


182名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:33:53 ID:3jVtgEmx0
>>176
モーターは交流で、磁石の向きが変わる交流周期と回転周期を一致させるんだが、
リニアモーターの磁界の制御方法を言えるかな?
183名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:34:54 ID:KS6pFsbj0
>181
リニア自体がもうソーセージ状態・・・
184名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:37:02 ID:d3EGnw9A0
この前、ディスカバリーチャンネルかヒストリーチャンネルかアニマルプラネットか忘れたけど
ドイツでの大規模列車事故の放送してなかったっけ。

>>180
浮遊式はコストが。
どっかの国内の地下鉄リニアはレールついてなかったっけ。
185名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:37:57 ID:+ZSeei750
リニモは人がいないから安心
186名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:42:38 ID:eDkxhxdc0
>>179 へぇ〜そうでしたか17世紀とは すごいや
でも、私はエンジンや蒸気機関の仕組みを習った時に
自分で”発明”をしました
>>180 えっ?
仕組みを説明しろ」って質問でしたの
それはダメです。今は知識がありますから意味ないでしょ
187日本のリニアだったら:2006/09/24(日) 03:48:04 ID:28dJg3+H0
この事故が、日本のリニアだったら・・・
中国は、謝罪と賠償を求めてきていた。
場合によっては、官製デモを行って、基幹技術の移転を要求していた。
てゆーか、意図的な事故だってありえるよ。

日本は、中国からの農産物から有害物質が検出されたので、禁輸措置をとった。
中国では、日本の化粧品 SK-2 から有害物質が検出されたとか、
さらに、輸入日本食品から続々と有害物質が検出されて、販売禁止にしている。

【中国】魚や調味料など、輸入日本食品から続々と有害物質→販売禁止
中川農相「なぜこの時期に中国が一生懸命になっているのか」★2 (633/633) 2006/09/24 03:19:18
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159006162/
188名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:49:03 ID:PVSodogp0
鉄道神社に鉄道交通安全祈願するしか
189名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:55:11 ID:M6cptrmmO
なんだか痛痛しいのがいるな…神聖お花畑か?
190名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:55:22 ID:QHOTnnqa0
リニアって、実験段階で商業的に破綻していないか?
(日本語変だがフィーリングで宜しくw)
鉄軌道だって年がら年中、
保線作業で軌道狂いを修正しているのに、
リニアはコンクリート構造物自体が軌道だろ?
作業車走らせて、もし軌道狂いを発見したら、
どうすんだろ?作り直し???w
日本みたいな地震国で実用化するにゃ、
リスクが高過ぎないか?
走行するのにかかる電力たるや、
シャレにならんらしいし。
恐ろしいほどの電気喰い。
191名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:57:08 ID:eDkxhxdc0
>>189 ただのお茶汲みOLよ
192名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:59:06 ID:J8xwCu4h0
もともとリニアと原子力発電はセットだとオモタ。
そもそも発想時期が古いからね・・。
193名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:59:24 ID:A4kVv5HK0
>>191
人生楽しい?
194名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:59:59 ID:M6cptrmmO
>>191

結婚してくだしあ><
195名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:00:11 ID:hl0gV85lO
漏れのリニア式髭剃り機も調子が悪くて、唇を切り血が出ましたよw(゚Д゚)w
196名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:00:49 ID:3jVtgEmx0
>>186
モーターってのは、形状の微妙さがうまく働くかどうかがポイントなのであって、
回転式モーターは微妙さが少ないのだけれど、リニアモーターについてはどう?
直観的に、「実際にどう磁界をコントロールすればいいのか」イメージ湧く?
コンピュータ制御で適当にやればいいんでしょ、とか駄目だよ。
197名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:02:22 ID:nf2wC1x80
>>176
たしかにリニアモーターの仕組みなんでしょうけど、
既に物の本には記されていたのでは?
198名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:03:42 ID:hl0gV85lO
スタートレックの船長は流星群に船が突っ込んだとき、コンピュータ演算機を切り、感覚で舵をとり脱出成功しましたよ。
『人間の五感』を信じるのだ!
199名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:04:09 ID:eDkxhxdc0
>>191 うーん まぁ それなりに
>>194 ありがとうネ〜
でも、23人死亡のスレで不謹慎なんじゃ(←お前が言うなですねw
200名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:09:12 ID:kMxDRb0b0
リニアって20年くらい前からずっと実験段階だな。
後何十年実験するんだか。
つか、かかった金って100億の単位じゃないの?
これで実用化にならなかったらどうすんだろな。
201名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:09:39 ID:1OO0WW9/0
何で営業線に清掃用車輌があったんだろ。
何で前方の清掃用車輌を検知できないかったんだろ。
人為的ミスだけでなく、リニアの欠陥ではないのか。
202名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:10:24 ID:J8xwCu4h0
国内に限った話でいえば・・
リニアこそ「物流」で生かすべきだと思うけどな。
東名だろうが第二東名だろうが、必要としているのは物流。
要はトラック。だったら「物」こそリニアで運ぶべき。
(要求スペックも、人間搭載時よりは数段落ちるはず)


人間は新幹線or飛行機で十分。

203名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:11:07 ID:hl0gV85lO
(-人-;)
アーメン
ソーメン
ワンタンメン

×23
204名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:11:46 ID:EojWq/AO0
>>202
何で新幹線に貨物専用が無いの?
205名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:14:28 ID:J8xwCu4h0
>>204
あくまでも客車前提の開発が発端だから
206名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:16:16 ID:EojWq/AO0
>>205
そうなんだ
207名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:17:32 ID:eDkxhxdc0
>>182>>196 無視してごめ
夜遊びして帰ってシャワー浴びて酔っ払って書いてるから
難しい事 わかりませーーん もう、倒れます  おやすみね♪
208名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:18:50 ID:aDdDtNva0
>>204
計画段階では存在する予定だった
寝台新幹線も試作車があった
209名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:19:43 ID:GIqg6PPu0
そういや、チョン国地下鉄火災の時も
ドイツ製(ジーメンス)車両だったが、駅構内なのに、
みすみす全焼して、大勢の乗客を焼き殺した一因は、

「運転席のキーを抜くと、全車両のドアが閉じる」

カラクリの所為だった気ガス。
ドイツ人、何でもかんでも、クルマと同じ様に作ってないか?www
少なくとも、鉄道・軌道システムへの安全思想は
結構ズレてる悪寒。

210R34Nur ◆R34GTR/AQM :2006/09/24(日) 04:36:31 ID:ZueVU39J0
>>204
詳しく言うと新幹線の場合人間運んでも重量に問題はないけど貨物の場合
ヘタしたらコンテナ吹っ飛んで対抗列車が突っ込むなんていう危険もある。おまけに今新幹線は
数分に1本が走ってる状態だから通過待ちでのぞみまで退避させなければならない状況にも成りかねないし、
旅客側の所要時間が増えるしダイヤも複雑になってくみたてづらくなる。

それよりも航空機か在来線の深夜便で運んだほうが効率的にいいって言うお話
211名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 05:05:59 ID:+hz96F1k0
>>207
おまえが発明の才に長けたのはわかったから
早く結婚して子供をたくさん産め。
そしてその才を受け継いだ子たちを理系にやって
次代の日本をしょってたつ研究者や技術者に育てあげろ。
212名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 05:49:45 ID:Hzuvsk/P0
最近知ったんだけど、
チューブの中を浮揚させて移動する「電車と飛行機のあいのこ方式」
は、おもしろいな。

新幹線の速度は、羽つけて離陸させるほどになっていないか。
213名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 06:16:30 ID:h7rQTLRN0
>>212
ちなみに B747-400 の離陸速度(VR)が 287〜315km/h くらい
214名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 06:56:55 ID:A0oTLZEy0
>>141
速度の2乗で衝突時のエネルギーが変わるから、

23人死亡からだいぶ減ると思うよ。
215名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 07:05:02 ID:q4bvr9O70
★1スレの977に東海道線の作業車との接触事故の記事張ったんだけど
★2スレの物凄い釣り師に悪用されまくってて引いた。
216名無しさん@6周年
独リニア事故の死者23人に 人的ミスの疑いで検察捜査
2006年 9月24日 (日) 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060924/K2006092301420.html

軌道上の異物を検知するセンサーやビデオは設置されておらず

作業車は空に持ち上がったようだった