【国際】20ドル札を誤って橋から落とす→追いかけて15M下の川へ飛び込む - アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
フロリダ州西部、サラソータの地元紙によると、橋の上で歩きながら、お金を計算していた
47歳男性が20ドル(約2、340円)札を約15メートル下の川に誤って落とし、
これを回収するため、飛び込む一幕があった。

男性は落下地点からさらに約91メートル泳ぎ、水面の札を無事に取り戻したという。
AP通信によると、「困った時の20ドルは、大金に相当する」と述べている。

たまたま現場を通り掛かった自然保護当局の係員が男性を助けた。男性は切り傷などを
負ったが、病院での手当ては拒否し、姿を消したという。

>> CNN 2006/09/23[14:25] <<
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200609230006.html
2名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:22:37 ID:/Qdm8mTF0
ちんぽ
3名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:22:52 ID:Q96kt8LK0
2ならミリオンダラー
4名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:23:34 ID:lKD5Zvqa0
クレイジーすぎる
5名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:23:36 ID:p66cHPfV0
【国際】20ドル札を誤って橋から落とす→追いかけて15M下の川へ飛び込む →うはうはザブーン
6名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:23:37 ID:LhOjforU0
かっこいい!
7名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:24:02 ID:/JGFnLRk0
はぁ。すごい人もいたもんだ。
俺なんか人前で落ちている100円玉拾うのも恥ずかしいってゆーのに。
8名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:24:02 ID:73qFo2j70
去年今年と二千円札見てないな
9名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:24:26 ID:SIMEbq5w0
感動した!
10名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:24:45 ID:AMI9sF0h0
お金は大事だよね
11名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:25:03 ID:dyvw7EZ20
さすが皆がヒーローになれる国。
12名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:25:15 ID:QfBWSywe0
【国際】米富豪トップ、13年連続でゲイツ氏・フォーブス誌

1 :(。・-・)。φ ★ :2006/09/23(土) 14:18:55 ID:???0
 【ニューヨーク=河内真帆】米誌フォーブスは最新号で米国人富豪トップ400人を掲載した。
資産額の合計は1兆2500億ドル。400位以内に入った富豪の個人資産は全員10億ドル以上
だった。トップは資産530億ドルのマイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏で、13年連続で首位。
次いで投資家ウォーレン・バフェット氏(460億ドル)、カジノ経営者のシェルドン・アデルソン
氏(205億ドル)の順。

 オラクル最高経営責任者(CEO)のラリー・エリソン氏(四位、195億ドル)、マイクロソフト共
同創業者のポール・アレン氏(五位、160億ドル)、コンピューター直販最大手のデル会長の
マイケル・デル氏(九位155億ドル)などコンピューター関連企業が上位に顔を連ねた。
13名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:25:27 ID:tqYoGaUp0
そやわなぁ。命がけで20ドル取り戻したのに
病院で治療したら20ドル以上とられるだろうし。
14名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:25:40 ID:4yqshnoj0
>「困った時の20ドルは、大金に相当する」
名言だな
15名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:25:43 ID:/XaDs+9r0
両津かよ
16名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:25:45 ID:A+JhiKeD0
二千円札なんて本当にあるの?
17名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:26:02 ID:fkR8j67T0
今から道頓堀に橋の上から100円玉撒いてくる
18名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:26:49 ID:+dlFWHBKO
2000円のために命がけだったんだから、治療費払いたくないよな。
19名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:27:12 ID:8CQnBO6pO
アメリカの20ドルは生活感覚的には日本の五千円だと思うべし
20名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:28:02 ID:StnRPFhR0
俺なら100万の束を落としても諦める。
はした金で命を危険にさらしたくない
21名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:28:13 ID:b5EvsJNa0 BE:59117322-2BP(56)
>>16
ATMで金下ろせば出てくるよ
22名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:28:40 ID:Ap5k7Rmg0
名古屋のテレビ塔から100円札や1ドル札をばら撒いたヤツがいたな。
23名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:29:07 ID:0iPEh2x30
1円でも喜んで拾うな。
24名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:29:37 ID:pH9eRSCk0

 映 画 化 決 定
25名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:29:50 ID:vgE973sn0
落ちてく最中に空気中泳いで20ドル札キャッチしてたら神だよな。
26名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:30:08 ID:0FjKIsaL0
阪神ファンもびっくり
27名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:30:45 ID:o6fim8igO
これで病院行って治療費で20ドル以上取られるとこまで行ったら神なのにwwww
28名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:31:23 ID:dW2NJKoI0
>>25
あれって自分が浮いてる事に気付かなかったら落ちないんじゃね?
29名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:31:32 ID:88/S9jEH0
>>25
ルパンは神
30名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:31:51 ID:AXJBxtHNO
1ドルとか1000ドルなら話題になるが20ドル…
半端な額だけに切羽詰まった感じがでているな
31名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:32:10 ID:GSc6JoeZ0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
32名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:32:15 ID:cB9JXb360
>>27
それはただのバカだろ
33名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:33:06 ID:nm1JC7HU0
俺の50j札をマンハッタンで盗んだ奴逝ってくれよ。
34名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:33:15 ID:y8AAEVwK0
で、お金とその男
どっちが先に落ちたの?
35名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:34:10 ID:HJNssp210
             ∧_∧     オーマイガッー!!!!
           (ヽ(    )ノ)
            ヽ ̄ l  ̄ ./
             | . .  |
            (___人__ )
             ; 丿 し
            ∪ [20$]
    ┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──
     ─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─
      ┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴
36名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:35:24 ID:WGiIM4Li0
両津勘吉か!!!!!!!!!
37名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:35:39 ID:Qqx08VOF0
かっちょえー
38名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:35:51 ID:hXcyzCd30
ダイ・ハード4が生まれた瞬間だな。
39名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:36:04 ID:J3eG3o1V0
47歳かよwwww
40名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:36:35 ID:SvZBqq6q0
英語で守銭奴に相当する言葉はないの?
41名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:37:45 ID:POYOMFD60
日本も2000円札流通させろよ
42名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:37:44 ID:me5UIuDoO
>>27
アメリカンジョークとして完成だったな。
43名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:38:15 ID:lGFq51D/0
>>40

しゅせんど 守銭奴


a miser; a skinflint.

44名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:38:29 ID:O+Zrk08bO
アメリカ版556(コゴロー)だな
45名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:38:31 ID:esL0sx/k0
子供の頃500円札があった。
歩道橋の上で風に飛ばされてどっか行ってしまった。
ただ落としたり無くすよりかなり悔しい。
46名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:40:33 ID:SvZBqq6q0
>>43
ありがとう。
47名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:41:12 ID:ZeD++86g0
以下マリオ禁止
48名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:41:23 ID:eMQ+2cb40
> 男性は落下地点からさらに約91メートル泳ぎ、水面の札を無事に取り戻したという。
> 病院での手当ては拒否し、姿を消したという。

紳士だなw
49名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:43:34 ID:edozq9DD0
>病院での手当ては拒否し、姿を消したという

せっかく命賭けたのに赤字になったら大変だろ
50名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:43:42 ID:HoXqYi0z0
綺麗な川でない限り、クリーニング代で吹っ飛ぶな
数えてたお金もびしょぬれだし、どうすんだ
51名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:44:32 ID:BG+rMGAS0
これはドラマ化するべき
52名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:47:24 ID:59ayXszJ0
その人は眉毛が繋がってなかったか?
53名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:48:00 ID:Ap5k7Rmg0
タイトル「FOR A FEW DOLLARS」
54名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:48:27 ID:6zHGuSMQ0
去年、駅でキップを買う際、ポケットから折りたたんだ千円札をポロッと落としてしまい、
手に持ってた携帯を畳んでから拾おうとしたら、猛烈な勢いで突進してきたヤマンバギャルが
千円をつかんで逃げ去っていった。
55名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:49:11 ID:/Qdm8mTF0
五代執権北条時頼に仕えた青砥藤綱が幕府に出仕する途中、
この橋で火打ち袋にいれていた十文の銭を滑川に落としてしまった。

わずか十文だから見過ごすのが普通だが藤綱は人を雇い、しかも
夜になってしまったので五十文出して松明を求め川底を探させた。

この話を後で聞いた連中は、十文損しないために五十文損した
勘定知らずと笑った。藤綱はこれを伝え聞いて

「おまえたちは世の中の損というものを考えたことはないのか、
人々に恵むという心を持っていないのか。もし銭十文をすぐ探さなかったら、
銭十文は永久に滑川の底に沈んでしまったであろう。
だが私の買った松明代の五十文は、商人の手から手へ伝わって
長くなくなることはないであろう」とその不心得さをさとした。
56名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:49:12 ID:CjysBS+8O
>>40MATHUI
57名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:49:54 ID:5+qJiPxW0
っーか「橋の上で歩きながら、お金を計算していた」
なんでそんなとこで金数えてんだよって突っ込むやついないの?
58名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:50:09 ID:Z1z3eiRA0
かっこいいな。

>>51 日本のドラマじゃダメダ
59名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:52:32 ID:edozq9DD0
20ドル札を川に落としても
飛び込んで追いかければ
取り戻せるよ



                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  取り戻せるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
60名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:53:30 ID:HoXqYi0z0
>>55
ブラボー
61名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:53:59 ID:qyHJulE30
1円を笑うやつは1円で泣くってことわざがあるだろ。
貧乏人が僻んでよく言うあれ
62名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:54:34 ID:atWYmwiv0
病院なんか行くわけないよな
拾った20ドルじゃ全然足りない
63名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:56:34 ID:Bvah8e8e0
>>50
欧米では、視認することも難しいようなボロボロの紙幣が流通している。
それどころか、新札は自販などを通過しない。
誰もが、わざわざ洗濯したお札を使うくらいだ。
というか、日本の紙幣の綺麗さは世界一と言って良いくらいに日本の紙幣はダントツで綺麗。
紙幣には、日本人の神経質・潔癖性なところが溢れている。
64名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:57:03 ID:qacRFMh80
川下り選手権だな( ・´ω・`)
65名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:57:08 ID:g68g2G920
わざわざ国際発信するなよ。スルーしてやれよ
66名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:58:52 ID:edozq9DD0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / あきらめたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  アメリカ人(47・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
67名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:59:12 ID:XJXh+E1O0
偽札だな
68名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:59:50 ID:gftliyn40
アメリカはホームセンターで5発だけ撃てる銃が19ドル98セントで売っている
それを使って20ドル強盗すると、儲けが出る計算だ
69名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:59:53 ID:Ap5k7Rmg0
>>55
武家義理物語だともうちょっと面白い。
70名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:00:18 ID:KE65gyzl0
カコイイ(゚∀゚)
71名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:02:44 ID:Ar5EkoKP0
「困った時の20ドルは、大金に相当する」

感動した
72名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:03:24 ID:xFuN5hf0O
これなんてダディ?
73名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:03:44 ID:8FKCnaRb0
両さんみたいだな
74名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:04:48 ID:lFRp5qyX0
お金は大事にしないとね
75名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:10:55 ID:RjEXIDaW0
15メートル…
4階建てのビルの屋上から飛び込むようなものか。足がすくむな。
76名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:13:16 ID:Ap5k7Rmg0
昔のお金は貴金属としての価値だから、今でいうと金(GOLD)を落とすようなもの
で、青砥藤綱の行為は正しい。
今のお札は「紙」だから、同じことをやるのは愚だ。
でも落ちてたら拾うよ。
77名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:14:04 ID:MOj6Rq4M0
また大阪か
78名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:20:52 ID:akGTxDYY0
大阪市大に行く用事があった時、ちょうどJスルーカードが無くなったから
五千円のJスルーカードを買って、それを持って歩いてたら、
風で下水溝に落としてしまった。ぎりぎり手の届くところだから良かったが、
あと1センチ先だったら重たいフタを外さなきゃならんかった。
79名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:23:34 ID:x0JHkHfX0
アメリカじゃ100ドル紙幣はあまりつかわれていなくて持っているのは日本人など外国人観光客で実質的な高額紙幣は20ドル札という話をどこかで読んだが事実かね?
80名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:25:45 ID:aCWLJfeX0
両さんじゃないんだからw
81世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/09/23(土) 16:30:28 ID:iSMidDw60
>>79
事実。
キャッシュでゅスペンサーで100ドル引き出す場合、こっちとしては当然
20ドル×5枚出てくると思っていたのに、100ドル×1枚しか出てこず、
どうしたものかと途方にくれるくらい100ドルサツは使わない。
82名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:30:54 ID:kJlV9aYJO
偽札問題とかあるしだったりして
83名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:34:46 ID:Bvah8e8e0
>>79
ちょっと違う。
持ってるのは銀行などとと大きな取引をする人たちだけ。
そして、そんな人たちもとても稀。
外国人観光客を含めて、誰もが小切手を使う。
84名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:37:04 ID:imkV6+h40
飛び込んだヤシの命はともかく、懐にはさらに大金が
入ってたことまでうっかり忘れてたんジャマイカ?
85名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:37:36 ID:tmnNN1Sy0
15mってすげー!
怖いぞ。俺には飛び込めない!!
86名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:38:10 ID:9/jI42dU0
>>68
2セント
87名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:38:42 ID:Qzh4ZoLf0
20ドルが三途の川の渡し賃にならなくてよかったな
88名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 16:55:36 ID:IW+kRW4v0
>>86
打つ必要はない
しかも5発も打てる
89名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 17:19:29 ID:akGTxDYY0
こないだ旅行する前に三菱東京UFJでドルに自動両替機で両替したんだが、
100$パック(20$札以下で構成)と200$パック(50$札以下で構成)があった。
迷わず100$パック2つにした。中3日の旅行で100$以上あまった。
飯代とコインランドリーくらいしか現金つかってねー。
90名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 17:26:45 ID:XqWvWo0V0
二万円だもんな。俺でも飛び込む
91名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 18:11:56 ID:1N72BsNV0
20ドルが大金なら、他に持っていたお金は小銭だけだったのだろうか。
92名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 19:17:15 ID:mr3wIQU/0
俺も無職の時に全財産が8千円ってことがあった
その時ならやったかも知れん・・・
貧乏ほど怖いものは無いね

93名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 19:23:57 ID:PHIJM3sJO
欧米か!
94名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 19:25:58 ID:gNiOGpWlO
川に飛び込んで必死に20ドルを拾い集めたのは良いが
翌日風邪をひき医者に行ったら診察と薬代で20ドルかかり
ましたとかだったら泣けるな。
95名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 19:36:35 ID:mASIKQop0
かっこいいよw
96名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 19:38:31 ID:hEh8MImR0
イイハナシダナー
97名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 19:39:41 ID:AXJBxtHNO
>>90
待て
何時の為替レートで計算した?
98名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 19:40:28 ID:ZV6x5opx0
20ドルを困った時の状態に換算すると
200ドル以上である
99名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 19:41:44 ID:zNKy7VjS0
>>63
そうか?
アメリカは知らんが、ヨーロッパのお札は普通に綺麗だぞ。
たまに筆算したのか数字が書いてあったりするけど。
100名無しさん@6周年
きっと由緒ある20ドル札だったんだよ。
「PS3買うのに必要でしょ」って亡くなった姪がくれた20ドル。
失うわけにはいかなかったんだよ。