【ゲーム】 "超異例、発売前に値下げ" PS3、49980円に。HDMI標準搭載…久夛良木氏「売れないと夢かなわぬ」★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★超異例…PS3発売前に値下げ、苦戦予想に戦略転換

・ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の久多良木健社長は22日開幕した「東京
 ゲームショウ2006」で講演し、11月11日に日本で発売する次世代家庭用ゲーム機
 「プレイステーション3(PS3)」のうち、ハードディスク容量の少ない低価格機種の希望
 小売価格を当初予定の6万2790円から4万9980円に引き下げると発表した。
 ライバルの任天堂は12月2日に国内で、次世代機「Wii(ウィー)」を希望小売価格
 2万5000円で発売。PS3の高い価格に批判が続出していたことから、引き下げに
 踏み切ったようだ。発売前の価格見直しは極めて異例。

 ソニーは平成19年3月期にゲーム部門で約1000億円の赤字を見込んでいるが、
 価格引き下げで赤字幅が拡大するのは避けられない見通し。
 久多良木社長は講演の中で、「高いからといって買われなくなると、PS3が目指している
 夢が実現できなくなる」と語った。
 PS3は、リアルなゲーム映像を追求したのが特徴。さらに、高精細な画像が特徴の
 次世代DVD(ブルーレイ・ディスク)の再生も可能となっている。価格は当初、20ギガの
 ハードディスクを搭載したもので6万2790円と発表された。

 これに対して、任天堂は次世代機「Wii」の価格を2万5000円に設定。昨年末に「Xbox360」
 (価格3万9795円)を発売し、次世代機で先行した米マイクロソフト社も11月に、2万9800円の
 廉価版を日本で売り出す。
 ライバル他社の安さが目立つ中、PS3の価格の高さに批判が続出していた。

 「量産化の遅れで欧州での発売を11月から来年3月に延期した上、年内の出荷量を
 当初計画の400万台から200万台に下方修正したこともあり、年末商戦ではPS3の
 苦戦を予想する声が多い。日本での販売価格を5万円を切る値ごろ感のある水準に引き下げ、
 巻き返しを図る決断をしたのだろう」(証券アナリスト) (一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006092281.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158943386/
2名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:33:42 ID:YwG6J3Yl0
人生初の2
3名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:33:46 ID:D8u4iDxp0
2
4名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:33:52 ID:laJmZD930
目指す夢とは?
5名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:34:35 ID:6yH9AhmL0
>>1
やっとスレタイ直したか。
まあ、乙
6名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:35:10 ID:j42N7dW80
6ならSONY倒産
7名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:36:01 ID:HUUIWABc0
10くらい
8名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:36:20 ID:ZWicRQCD0
・20Gモデルと60Gモデルの違いまとめ 

            PS3 20Gモデル  PS3 60Gモデル
価格          49980円     オープンプライス
HDD(2.5インチ)      20G     60G
HDMI端子          ○      ○
USB2.0           ○      ○
Bluetooth         ○      ○
有線LAN(1000BASE-T)     ○      ○
無線LAN(802.11b/g)     ×      ○
SDカードスロット      ×      ○

http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/index.html


・PS3ゲームスクリーンショット F1
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060908/f102.jpg
・F1動画
http://media.ps3.ign.com/media/748/748480/vid_1678842.html

・アフリカ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060908/afrika03.jpg
・アフリカ動画
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_afrika.wmv

・THE EYE OF JUDGMENT
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs///20060518/ps306.jpg
・THE EYE OF JUDGMENT動画
http://media.ps3.ign.com/media/775/775515/vid_1493476.html

9名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:36:26 ID:NRue88d40
ばぐ太のスレはきれいなスレ
10名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:36:38 ID:ZAR5x2xX0
大して変わんないじゃん
11名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:37:45 ID:sHzfhorn0
ネットワーク機能で何ができるのか仕様公開して、
早く発売日に届く予約も開始してくれ。
12名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:38:00 ID:o2KT45+V0
クタラギの口を塞げば(ヌッ故ロスって意味じゃないです)、
売り上げが1.5倍くらいにはなるのではないか?
13名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:39:13 ID:kjomF2I70
これでマジにソニーは崩壊すると思う。
2000億くらい赤字だすよ。きっと。
14名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:40:43 ID:/ziISPwH0
高いのがよかったんじゃなかったのか?
高級レストランはどうなったんだよw
15名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:40:58 ID:jWpPLyby0
いい伸びだ
16名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:41:16 ID:Nr9OqaC7O
どうせなら、Win95のエログが出来る仕様にしてくれてたら、間違いなく売れるのに
17名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:41:39 ID:kFZuz/zA0
>>14


高級レストランも 赤字だったら閉店だ
18名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:42:40 ID:ZgaSAFlh0
wiiって初代x-boxより低スペックであり、値段は初代x-boxよりも高価格っていうコピペが広がりだしたね。
実際のところwiiってそんなにボロボロなの?
次世代ゲーム機もどきなの?
スクリーンショットを見ると確かにポリゴンは荒い。
19名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:42:57 ID:rxqTS7600
ttp://revolutionmedia.ign.com/revolution/image/article/707/707439/e3-2006-avatar-screens-20060510053941946.jpg
ttp://revolutionmedia.ign.com/revolution/image/article/710/710104/elebits-20060525101624045.jpg
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/711/711886/bleach-20060608051425890.jpg

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      <・> ヽ
  / u   \   / |  <心配することはない
(∂|     <・> < ・> |   この勝負任天堂の勝ちだ
 ヽ|     ""  〉"" |   例の次世代機の事を
   |      ___   |   忘れていやしないか?
   \    /__/ /
   /ヽ       /\

20名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:43:05 ID:P6nj5+iv0
これって、本体を売れば売るほど赤字になるんすか?
なんだかDreamcastを思い出す……
21名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:43:32 ID:3/3bBpq40
3D・高画質やりたいならPS3なんかより全然安い、XBOX360買うし、
アニメっぽい画質のゲーム性重視ならWiiを買うって事でしょ。

どうせ次世代DVD再生機にはレコーダを買うんだから…
PS3を買うのはお金に余裕のあるGateKeeperさんの一部と
ここで必死になってる熱烈な信者だけでしょ。

5万円もするものを買うのに大した行列なんて出来やしませんよ。
10万台行かないくらいしか、売れませんって。余裕で余る。
転売屋さんもよく考えないと痛い目にあうパターンっすよ。
だいいち、5万もするものを、オカーチャンやオバーチャンが買い与えてくれる
そんなあまっちょろい世の中ではありません。
22名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:44:14 ID:CviBPk110
>5万円を切る値ごろ感

ねーよ。
ハードディスクレコーダーとしても使えるならいいけどな。
23名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:45:43 ID:zhVr9BQf0
なんだよクタラキの夢って
クタラキが消費者をナメてるのがひしひしと伝わってくる
24名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:47:41 ID:rxqTS7600
  / ̄ ̄ \___/ ̄ ̄ \
 /      》|||||||||||巛
       》||||||||||||||||||巛
  | \ |   ∩ ∩    |/ノノ    <残念だったな・・・
   | 6| ,,,>●-●<,,,  |6 ノ     いま使っておるのが
    |            |       その次世代機Wiiなのだ・・・・・・
    ( /  ○  \ /
    /\_______ノゝ

    /u ̄ ̄u ̄ ̄\
    /      <・> ヽ
  / u   \   / |
(∂|   u <・>< ・>|   <エーーーーーーーー!?
 ヽ|     ""  〉"" |
   |  u  u __ u  |
   \    |_ |/
   /ヽ       /\
25名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:47:49 ID:ZCkGqeR30
ゲーム機としては、やっぱり、29800円でないと駄目だろ。
結局、ゲーム機じゃないと言い張っても、大衆がゲーム機と判断するんじゃないか。
26名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:48:02 ID:8SPqGkFf0
きょうび20GのHDDなんて携帯電話にもついてるんじゃネーの?
27名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:48:24 ID:aW27ln7c0
HDMIってなに?
28名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:48:42 ID:oQl6DPGv0
アフリカの動画見たけどなんだあれ
PS3の綺麗なグラフィックを見続けるだけか?
なんでプレイ動画をながさない
29名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:49:10 ID:LJSsldzT0
売れても赤字w
30名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:49:30 ID:CWLKChbQ0
倒産前の投売りみたいだなw
31名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:49:36 ID:QcSRXgSO0
HDD120Gくらいにしろよ
32名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:49:49 ID:EI2+zkqp0
あとはCCさくらブルレイBOXが出たら買う。
33名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:49:52 ID:NRue88d40
>>24
これおまえだろ?

http://be.2ch.net/test/p.php?i=459549465&u=dhttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158764683/1

紹介文

台所でスパゲティーをゆでているときに、電話がかかってきた。
僕はFM放送にあわせてロッシーニの『泥棒かささぎ』の序曲を口笛で吹いていた。
スパゲティーをゆでるにはまずうってつけの音楽だった。
「十分間、時間を欲しいの」、唐突に女が言った。
「十分だけでいいから時間を欲しいの。そうすればお互いよくわかりあうことができるわ」
「わかりあえる?」
「気持ちがよ」
「悪いけど、今スパゲティーをゆでているんです。あとでかけなおしてくれませんか」

34名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:50:27 ID:JWzXFGnx0
PSもPS2も最初は税込みで4万越えてたじゃない
もう価格的な問題はなくなったよ

これでも高いって人はこれまで通り待てばいい
35名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:50:49 ID:CjNtc1F80
【PS3動画 (新たにデビルメイクライ4追加!】2006.9.23更新

デビルメイクライ4(制作中なので音なし、これすごいぞ!!)
http://download.gamevideos.com/6178/gv.com.dmc4.fulltrailer_640x360.wmv

みんなのGOLF 5(来年の夏発売予定だよ)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_mingol5.wmv

GENJI -神威奏乱- (PS3発売日に買えますよ)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_genji.wmv

AFRIKA(アフリカが舞台の謎のゲーム、チーター超かわいい)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_afrika.wmv

RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜 (高画質FPSゲーム)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_resistance.wmv

白騎士物語(仮)(PS3のRPGですよ!)
http://anon.psjp.speedera.net/anon.psjp/tgs06/high/h_whiteknight.wmv

メタルギアソリッド4 (最新版のムービーです!)
http://trailers.gametrailers.com/gt_vault/t_mgs4_tgs06.wmv

PS3 東京ゲームショウ特集(2006.9.22)
http://www.youtube.com/watch?v=ZUY4Qusmy5E
36名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:51:08 ID:DEyTAAqJ0
 / ̄          |     
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|      
|   /    ̄ ̄ ̄   |      
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |    
| /   ,.-=\ / =-、 |  
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'ー=ニ=-イ,  :|   <PS3イラネ!
|       `ニニ´   | 
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
37名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:51:38 ID:I6aShyLU0
 PSXの二の舞?
38名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:52:32 ID:akiqJmWCO
5000円にしろ
39名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:52:52 ID:MbihU4Sf0
ブルーレイは再生だけでしょ DVDは録画もできるの?
40名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:52:55 ID:FgiKwNza0
つかさ
メタルギアとガンダム

劣化しすぎwwwwwwwwwwwwwww

ありえねwwwwwwwwwww
41名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:53:09 ID:LBrE6yeE0
やっぱりな、

絶対下げるだろと思った、 でも、5万なら許容範囲かも、
wiiかPS3か、ソフト次第になるだろうな、俺は。


PS対SS の時代を思い出すなー
42名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:53:18 ID:94J0GL3j0
勝負する前から大衆食堂へと一歩近付いたな。
ヤキソバ〜>(・∀・ )
43名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:54:47 ID:JWzXFGnx0
ガンダムってあの有名なyoutubeの動画以上に劣化しようがあるのか?
44名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:55:47 ID:T1guJvfU0
この値下げはでかい
まあ普通に売れるだろうが、あの仕様でこの値段じゃあな
もう当分利益は出ないな
45名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:56:59 ID:FGp3ZgZG0
PS3がコケたからといってwiiが売れるとは限らないんだよな
なんか共倒れでゲーム業界がさらに廃れるような気がしてならない
46名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:57:18 ID:rJnuq8Ph0
iPodに入ってるHDDより容量少ないってどういうことよww
47名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:58:38 ID:I6aShyLU0
PS2ガ発売当初4万円で最新ゲーム機+DVDプレイヤー(当時のDVDプレイヤーの相場が3・4万)
の機能を果たすのはお得ってことで馬鹿売れした戦略をもう一回って事か
48名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:59:11 ID:OmwpQi7D0
>>41
PSとSSか、懐かしい。
今回のPS3がSS以上に健闘出来るかに期待かな。
49名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:59:32 ID:Ld/JsjGO0
>>45
両方こけたら北米ですでに売れちゃってる360がなし崩し的に勝っちゃうよ
少なくとも北米では360がかなりの数出ちゃってるから
どこのメーカーもそれ向けに作らざるを得なくなるし
50名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:01:25 ID:OmwpQi7D0
>>41
当時はもうDVDの映画ソフトが結構揃ってきてたが
今のブルーレイにその当時のお得感を感じる消費者はどれだけいるのやら。
51名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:01:44 ID:ietyv7IaO
最近のゲームは映像ばっかりこだわって、内容つまらなすぎ
52名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:02:27 ID:WW/PdwZL0
ブランドイメージで売ろうとするなら純国産で5年以上正常に稼動するんだったら買うかもな
ソニータイマー付きだったらイラネ
53名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:02:36 ID:oQl6DPGv0
「売れないと夢かなわぬ」

んな当たり前のことをわかった上で6万3千に設定してたんじゃなかったのかよ
54名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:03:12 ID:G3++/skn0

つまりソニーの製品は定価だとぼったくりってことですね?
55名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:03:15 ID:LBrE6yeE0
ソニータイマーがついてる可能性大な時点でちょっと迷うんだよな、

どうせ3年も使えば買いなおしか部品交換しないといけないんだろ。
56名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:03:27 ID:zhpmQTN+0
>>35
RESISTANCEとかいうの超がっかりだな…現行のDX9レベルかよ。
しかも破片がすげーしょぼい。
57名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:04:31 ID:A2R/sn8aO
GK乙とか言われそうだが5万切ってると、
確かに食指の動く値段じゃああるな。
58名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:04:44 ID:aLX4PpBW0
異例でもなんでもない
サターンもプレステの価格見て発売前に本体値下げを決めた
ソフトの標準価格もすぐに値下げした
PS3も着実に負けハードへの道を進んでる
59名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:04:45 ID:OmwpQi7D0
>>50>>47宛だった orz
60名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:04:50 ID:xDXj9Aws0

1:小中学生:::自分のお小遣いじゃ買えないし、値段が高すぎて親も買ってやらない。
当人としてもPS3一台よりDSとソフトをたくさん買ってもらったほうがうれしい。

2:高校生:::携帯通話料、ネット使用料を既に親が負担してて、親は買ってくれない。
自分でアルバイトすればなんとか買えるけど、ゲーム機一台のために夏休みをまるまる潰すヤツはいない。
ネット情報に敏感な世代だから、買っても友達に自慢できない。バカにされる可能性大。

3:大学生:::あー、こいつらなら買うかも。でもサークルで一人だけ浮いてしまう可能性大。

4:(若い)社会人:::まともな会社なら9時過ぎ帰宅は当然の毎日。リアルタイムゲームなんてしない。
買う可能性があるのは、暇で扶養家族が居なくて将来のために貯蓄もしないフリーターだけ。


61名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:05:02 ID:mwVkp7HXO
いくら安くなろうと、やりたいソフトがなければ買わないよ
62名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:05:44 ID:84AnrUFB0
>>56
ガンダムのしょぼさはそれどころじゃないぞ
http://media.ps3.ign.com/media/748/748465/vids_1.html
63名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:05:53 ID:gFWLexOA0
>>51
それはお前に見る目がないだけ。
面白いゲームはちゃんと出てる。
64名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:06:53 ID:G3++/skn0
てゆーか、最初強気に出ておいて、思ったより反応悪いとなったら
「勉強させていただきます」ってどこの田舎サラリーマンだよ。
65名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:06:57 ID:LBrE6yeE0
wii応援したいが、変なコントローラー振らなきゃいけないんだろ?

よく遊びに来る中1の従姉妹の前じゃできんわな(w
66名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:07:18 ID:pW8m8dctO
いくら売れば元が取れるんだ?
67名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:07:54 ID:ojGa7QnG0

http://www9.big.or.jp/~dbzhako/

ワロタwwwww
68名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:07:59 ID:zOAAacVWO
デスノートみたいになってきたな
69名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:08:02 ID:A2R/sn8aO
つか付属品が気になる。
WiiにしてもPS3にしても、定価プラス、
コントローラーなりメモカなり他にも買わなきゃならんのじゃないの?
70名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:08:23 ID:p+l4y5wdO
こんなに簡単に値段下げれるのか?
ぼったくるつもりだったのが見え見えだな。


タイマーを外したらこんなに安く出来ますということか?
71名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:08:23 ID:rxqTS7600
   /´l ̄l ̄l ̄l`iヽ、
  へ`/´ ̄ ̄`~~ ̄`v 、
  l⌒ |   _   _ vヽ
  |'⌒| ノ(   ` ´  ` l'l
  |"⌒ゝ⌒,,,,,,__ __,,,,,リ    ________
 l⌒ヽ|_lク極イ/ H ミ道イl  /
 | l`ヽl  ヽ 二 / ト 二ノ  |   岩田よ…GC失敗は許したる。
 ヽヽ__l  \ /ヘ_>、〈 リ < だがwiiでまた失敗したら…わかっとるな?横井がどうなったか。
  〉┬l  〈 く-==-〉 リ   \
 /l_/  \ ヽヽ  ̄ )/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´\\ / ヽニ>ェ┬く


    l/ 
   </
   ̄◯
  ☆   ┏┳━┳┓ ブーーン ドガァ!!!
   ┏━┻┛┓━┗┓
   ┗◎━━━━◎┛≡3 ≡3 ≡3


72名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:09:08 ID:jMJJVew00
>>49
かなりの数って、毎週PS2に売り上げて負けているのにか?
73名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:09:25 ID:CWLKChbQ0
赤字をソニーがかぶるなら、もう一段階値下げがくるね。
5万はまだ高いからw
間違いない。
74名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:10:25 ID:oQl6DPGv0
>>62
え・・・なにこれ?ギャグ?
まだウィーのハンマー振り回すやつのほうが面白そうなんだけど
75名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:10:31 ID:7lvlRiDX0
正直、売れそうな層がゲーハー板のキチガイだけって気がする。
76名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:11:37 ID:8VpkGVSh0
>>8
ブルーレイディスクの読み取り2倍速って何気に遅くね?
DVDの5倍の容量詰め込めて解像度も4倍以上
一体ローディングに何秒かかるんだよ
77名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:11:51 ID:LBrE6yeE0
まぁ、PS3は3万近くまでは下がるだろうな、

で、小型のPS3で2万くらいになると思われ。
78名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:11:56 ID:A5bhmvpO0
>>60
据え置きゲーム機自体下火だから、今回は様子見層が多そうだ。
79名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:12:27 ID:rHsByKzo0
発売1年後には小型モデルが3万前後で発売されるのは目に見えている。
20万近いハイスペックPC買うぐらいならプレステ3の3万買ったほうが利口。
80名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:12:40 ID:cALeIiBCO
>>70
タイマーなんか仕込まなくても半年後に止まるよ
なんで春発売を避けて冬発売になったかって熱処理に不安があるからだし
81名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:13:45 ID:8VpkGVSh0
>>62
左上の見てみたけどもっさりしすぎだな
82名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:14:04 ID:fCTY/RpaO
>>60
小学生と高校生関しては同意だけど、
他に関してはずいぶん無理矢理じゃね?
まともな会社が9時って本気で言ってんの?
83名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:14:30 ID:E3Cem08EO
ヨーロッパ人が相当怒ってるから
ヨーロッパの発売も早めてね
いじめだお
84名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:14:53 ID:8OcsIu0u0 BE:157365672-2BP(7)

           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ   ,,,
         /  ( ●)(●) |  /⌒_)
         |    (__人__) } ノ  ノ  能登麻美子のマンションに突撃ー!♪
     __. }、.   ` ⌒´  、` /   
   (⌒               |_,,,ノ   
    ""''''''ヽ_         |     
         |           |     
         |         |      
         i      ̄\ ./    
         \_     |/
          _ノ \___) 
         (    _/
          |_ノ''

85名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:15:21 ID:zhpmQTN+0
>>62
もっさりしすぎwwwww
fps20ぐらいしかなさそう
86名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:15:24 ID:PeLyRPH90
PS3のロードもどうせPS2並なんだろ?じゃあ買わねぇ
HDD20GBってなんだよBD一枚以下じゃねぇか買わねぇ
ロンチマージャンかよ買わねぇ
アイテム課金が基本形かよ買わねぇ
ソフトの値段7〜12000円かよSFC並だな買わねぇ
どうせタイマー付きだろ?買わねぇ

ソニーさんまだまだこんなにあるぞどんどん直してください
そしたら買います
87名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:16:19 ID:G3++/skn0
どうせPS3でカズオを出すハメになるんだろ?
88名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:16:39 ID:A1phhMsU0
お馴染みのキラータイトル続編が揃えばゲオタは結局買うに決まってるんだよ。
趣味に妥協するほど悲しいことは無い。

ちなみに一般人はたまのDSで十分。
家のヒマ潰しは専らネットでPC。たまにPS2。
次期ハードは求められていないし知られてないし
世間ではかなり、話題になってない。
89名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:17:10 ID:JWzXFGnx0
>>69
PS3はHDD、Wiiは512MBフラッシュ内臓だからメモカは両方要らない
90名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:18:00 ID:gFWLexOA0
>>85
それ以前の問題だと思うが。
動きに重みもへったくれも無いな。
重量感が無くて、ただ鈍いだけ。
91名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:19:17 ID:LBrE6yeE0
なんとなく日本ではコケて、海外で売れてそうな気がする、
外人の感覚はわからんからな。

日本ではwiiになりそうな気がするがコントーラーって、RPGでもなんでも、あの棒みたいなやつ使うの?めんどうじゃね?
92名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:21:03 ID:VmUBmWko0
3年〜5年の無料修理期間ついてないと買えないかなあ
すぐ壊れんべ
俺もう6台目だがつい最近またCD読み込みしなくなったよ。
ブルーレイディスクって新しい規格だから余計心配。
93名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:21:40 ID:DEyTAAqJ0
5万出すならパソコン買うっつーの
94名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:23:18 ID:r/aw4dYa0
爆発的な普及を期待するなら3万切らなきゃ無理だしな。
他の機種はそれを既に達成しているから
よっぽど良いソフトを揃えて来ない限り勝負にならない気もする。
95名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:23:19 ID:zSKPodCo0
2ちゃんでも大人気
クタタンは今世紀最大の釣り師
96名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:23:51 ID:84AnrUFB0
てか今年の末はDSがそのまま独走しそうな
http://www.youtube.com/watch?v=4R7ljIUHtWo
DQM魅力ありすぎ。滅茶苦茶良く動いてるし。
DQ8のエンジンをある程度持ってきたんだろうけど凄いな、これ
97名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:24:17 ID:gccIr6TL0



FFVIIのリメイク出せば赤字なんて吹っ飛ぶのに

ねえ
98名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:24:29 ID:CAO4XqMv0
>>60
ゲームが好きな社会人なら買うかもしれない。
週末をゲームやって過ごす人は結構居ると思う。
最近は結婚しない、彼女もいない20代が多いと言われているし。
99名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:24:44 ID:7lvlRiDX0
>>91
いちおう、今までの任天堂ゲームハードのゲームが遊べるので、クラシックコントローラーはある。
100名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:25:49 ID:oxxLlwo+0
『メタルギアソリッド4』専用機として買うつもり
101名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:27:29 ID:f9ZrTvdK0
日本ハム戦とゲームショーが重なるのか
夕方5時頃の海浜幕張駅は阿鼻叫喚。
102名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:30:19 ID:G3++/skn0
リアルなエロゲー出せば>>1-1000コイツラ血相変えて買うよ
103名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:32:09 ID:FHB8OB2T0
こんな簡単に値下げできるんだったら
2,3年後には半額になるだろうと思っちゃうな
大衆食堂の味ってわけでもないけど
そんとき美味しそうで安いソフトが揃ってれば買ってやらんこともない
104名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:32:20 ID:CAO4XqMv0
>>100
お前は俺か。
サブシスタンスみたいなバージョンが出たらPS3と一緒に買うよ。
105名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:32:56 ID:CWLKChbQ0
631 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 21:28:13 ID:Y+84Z4DM
今日のTGSでクタの講演聴いてみてきた。
で、ガンダムやってたらフリーズしたんがそのときバンナムのひとがPS3が中に入ってる
筐体あけたら扇風機が入ってたw。
しかも、PS3本体には冷却シートが張られてたぞフリーズしたのは熱暴走だな
大丈夫なのかこんなんで・・・

686 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 21:33:41 ID:Y+84Z4DM
>668
ほらよ
ttp://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1158928418.060922132631.jpg

手前には冷却シートが移ってるこれを貼った


※発売2ヶ月前です
106名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:35:01 ID:GgDwzFan0
それにしてもカッコ悪い会社になったもんだな、、、。
107名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:36:30 ID:A5bhmvpO0
>>102
リアル?
そんなえろげー誰が買うの?
108名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:36:48 ID:ZNC8BKud0
少しでも市場調査を行ったら、売れないのが理解できるだろう
値下げは必須だ
109名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:36:55 ID:JSSy+7aRO
通常版も安くなるの?
110名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:36:55 ID:KGJPFbGz0
2年も経てば、7割〜半額くらいの価格設定になりそうだね。
初期不良も怖いし、今のところ欲しいソフトもまだ無いから、
漏れはしばらく様子見しとこ。
111名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:37:15 ID:D2gpRCmT0
実は最初っからこの価格だったんじゃね〜の?
最初に高い価格を言っといて、値下げしたかに思わせる訳だね。

どうせなら最初10万円って言っときゃ良かったのにな!!!!
そしたら今回で半額!!!

こりゃお得って訳だ。 騙されてる。
112名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:37:47 ID:cYnZRUBu0
また糞ニーか
113名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:38:28 ID:OmwpQi7D0
>>102
そんなのやるなら素直にAV見てるんじゃね?
114名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:38:28 ID:yG3diTse0
べつに5万なら買ってやらない事もないけど、ソフトが一万なら大変だ。
よほどの鉄板しか手を出せなくなる。
これで中古が使えない機能が付いているとなると、気軽に

「これ面白そうじゃん、安くなっているし買ってみるべ」

とか有り得なくなる。

正直、これは重要な問題だと思うよ。冒険が出来ないのは新しい可能性が生まれない。
115名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:40:01 ID:ZZrcLUa/0
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
116名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:40:51 ID:RK5HP6uA0
>>114
PlayStation規格、PlayStation 2(以下、PS2)規格と互換性を持たせ、
CD-ROMやDVD-ROMで供給されているPS1、PS2のゲームソフトもPS3でプレイできる
(ハードウェア・ソフトウェアの仕様の違いから正常にプレイできないか、
または動作に支障をきたすソフトが出る可能性もあり得るが、現時点では報告されていない)。
117名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:40:54 ID:NRue88d40
118名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:41:07 ID:CuEejl0F0
ps3のドライブ交換の修理依頼したら
10マソ獲られたりしてなw
119名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:42:06 ID:hHM0IG7U0
CUPのCELLの性能を知って少し驚いた。

最新PCで使われているCPUの何十倍も高速らしいではないかw(下手したら100倍以上?)
つーか、そんなCPU使ってどうするつもりよ?w
120名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:42:24 ID:j3j+WH/a0
クタラギって以前、PS3はコンピュータだからどんどん進化する。初期機のスペックはあくまでその時の仕様で、
毎年仕様を変えたって良い。ゲームも、より性能の上がった最新PS3に合わせて作るだろうから、ユーザは
毎年買い換えれば良い、とか言ってなかったっけ?
121名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:42:28 ID:XHwmt49d0
建前 クタラ鬼「売れないと夢かなわぬ」
本音 クタラ鬼「売れないと俺様のクビが危ない!」
122名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:42:29 ID:+F8QZIK30
PS3は、結構売れると思うな。
少なくとも、任天堂やマイクロソフトよりも売れるだろう。
BD再生専用機と割り切っても割安。
マシンの能力は、3社の中ではトップ。
コンテンツを作成するメーカがどの程度マシン能力を生かせるかとの問題もあるが、
PS2も同じような状況だったので、大手は早期から良いコンテンツを出すだろう。

俺はゲームしないから、HDD内蔵のBD専用機を買うけどね。
123名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:42:52 ID:D2gpRCmT0
>>91
普通のコントローラーもありんす。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/index.html
124名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:43:04 ID:ulxiLG9n0
10月にはハードディスクに記録できるハイビジョンビデオカメラが
ソニー各社から出るんだぞ。特殊な8インチDVDに録画なんてもう
古い。となると撮った後の編集、書き込み作業には高性能なパソコンが
必要不可欠となってくるが、ハイビジョン動画なんて現行ハイエンドPCでも
正直きつい。プレイステーション3でなきゃ無理。おk?
125名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:43:38 ID:NRue88d40
>>122
はぁーーー

マシンの能力は360の方が上
126名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:43:42 ID:Kdk65kdA0
SB新監督に斎藤氏が内定【日刊スポーツ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1158915120/
127名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:44:26 ID:c9RxEH6GO
「売れなければ夢かなわぬ。我が生涯に一片の悔い無し!」




ドドォォォン
128名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:44:53 ID:kq/ZqVS70
値下げするならせめて39800にしろよ
タイマー内蔵比率を少し上げるだけで回収できるだろ
129名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:44:56 ID:gtT8z4Wq0
アフリカ
白騎士
メタルギア
LAIR
動画を観て、4つはやってみたいと思った
130名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:45:24 ID:r/aw4dYa0
ハイビジョン動画の編集は60GのHDDじゃ全然足らんぞw
131名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:45:27 ID:Nhi8OgsO0
廉価版が約5万、まともなのが7万なのは、どうして?
廉価版だけ値下げして、大きく宣伝するのはなぜ?
ぎりぎりの価格と言っていた割には、あっさり1万値下げしたのはなぜ?
132名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:46:00 ID:DpZIvBcC0
米国では映画や音楽のダウンロードがどんどん始まっているというのに
日本は相変わらず次世代DVDとか地上デジタル、次世代ゲーム機ばかり

高画質でなくネット配信全盛になるのわかっているのかな?

日本ひとり負けになること間違いなし
133名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:46:17 ID:CAO4XqMv0
ゲーム機なんて単純に性能をあげてもだめなんだよ。
DSやWiiのように、何か新しい試みをしないとゲームソフト自体が発展しない。
134名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:46:44 ID:MGi7kGop0
まだ高い
135名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:46:59 ID:fWRcPUJJO
いいかげん映像やら性能やらうんざり。
 ゲームがしたい。
 ウィーに可能性感じる。
 ファミリートレーナーよもう一度
136名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:47:09 ID:tp7VOnFUO
i.link接続でrec-potからのデータを焼けるようになったら買う。
10万出しても良い。
137名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:47:32 ID:DhbwchqsO
>>122
専用デッキかったほうがいいんじゃないか?録画できないよ。
138名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:47:45 ID:jxbdf3biO
ここでセガが新ハード投入。
サターンとドリームキャストが互換で動く。
139名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:47:43 ID:q6gzr25Q0
>>131
そんなに悩んでたら禿げるぞ
140名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:47:51 ID:3wORQU3U0
>>102
そうだな。特に>>102の奴は血相かえて、少ない生活費を切り詰めて
発売日前日、なぜかひとりで夜中から並んで失笑されても気にせずに
開店と同時に売り場にダッシュして満面の笑みでレジに持っていきそうだな。
141名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:48:02 ID:SGvRCiLNO
PS3のキラーソフトは2ちゃんねる
142名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:48:22 ID:Ld/JsjGO0
>>135
あんな天気予報表示機ゲーム機じゃねぇよ
143名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:48:31 ID:0COSwjnW0
「ゲームがつまらないのはハードに限界があるからだ!」とCMを打ったSEGAはハード業界から撤退。
その直後に大ブレイクしたのがどんな貧弱なハードにも移植可能なアイデアゲームの「テトリス」。

そしていま、一番売れているのは2画面とタッチペンを採用した携帯機のDS
発売から5年以上経っているPS2で機能的に不満が出るのはメインメモリ容量(≒ロード時間)くらい。
よっぽどのスペックヲタでない限り、求められるのは「面白いゲーム」

BDですらソフトが全然揃ってないからまだ「待ち」だな。
PS2発売時にはマトリックスと言うキラーソフトがあったのが追い風になったが。
144名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:48:34 ID:deIbQKMPO
PS1やPS2と互換性があってもメモリーカードが使えないんだろ?
最初からやり直しかよw
145名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:48:39 ID:hHM0IG7U0
性能は、PS3>>>>>360>>>WILL
面白さはWILL>PS3>>>>>>>360

ってところ?
146名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:49:23 ID:DpZIvBcC0
>>133
もはやゲーム産業は斜陽産業じゃないの?
147名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:49:37 ID:AdFiaG2k0
>>145
俺の知らない間にもうひとつ新しいハードが出るのか
148名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:49:44 ID:hEpbu6Ds0
おいおい高級料理はどこに行っちゃったのよ。
大衆向け小料理屋に値段で張り合い出すって、
随分とヤッスイ看板だったな(;´∀`)
149名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:49:56 ID:TTXdkgpR0
WILL
150名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:50:06 ID:LBrE6yeE0
>>145
WILLではなくWii という名前だ、

糞ダサいけど。
151名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:50:11 ID:nQpZY08Y0
まあ、どっちにしろゼルダのためだけにWii買わなきゃならんので他のに手を出せるかというと・・・
360で出してくれればいいのに・・・
152名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:50:54 ID:RK5HP6uA0
>>125
CPU
PSXCell=360 PX

グラフィック
PS3 GeForce6800ultraの2倍の速さ(by久夛良木)>360 Xenos=RADEON X1800XT並

153名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:51:18 ID:ulxiLG9n0
>>130 何の為に高速転送のUSB2.0ついてるとおもってんの。
ハードディスクなんて外付けで充分じゃない。
容量250GBで1万円とかあるよ。
154名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:51:20 ID:icIe0ar80
>>145
360、けっこう面白いゲーム出てるよ。
そのうちカルドセプトとかブルドラとか激しく気になるのも出るしな。
大きささえなんとかなれば、俺360買うんだが…やっぱでかい。
155名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:51:50 ID:A5bhmvpO0
WILLとはクタラギの夢のこと
156111:2006/09/23(土) 07:52:04 ID:D2gpRCmT0
>>131
商売の要領

高いのを見せておいて安いのを買わせる目的。

実話
5万円の箒があります。だれも買いません。
だけど100万円の箒も発売しました。

すると5万円の箒が売れ出しました。
100万円は無理だけど5万円なら買える。

でも冷静になってみると5万円の箒は高い。

車にしろ何にしろ上位モデルはもともと売る気なし。
売る目的は下位モデル。

発売直前にまた5000円位は下げるんじゃねぇ?
157名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:52:23 ID:8VpkGVSh0
>>153
いや、USB2.0は遅いだろ・・・
158名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:52:32 ID:H1L/LK1H0
久多良木の悪夢。
159名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:52:32 ID:84AnrUFB0
>>124
書き込み能力無いだろうがw
160名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:52:57 ID:hMVORcjqO
PS3と360の性能差は人によって見解が違うみたいね。
161名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:52:57 ID:cALeIiBCO
>>148
ステーキが日本産から米国産に変わった程度だろ
162名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:53:00 ID:CAO4XqMv0
>>146
DSだけは順調みたいだよ。
実際、本体の生産追いついてないし。
163名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:53:24 ID:cYnZRUBu0
5万て時点で小中高生対象じゃねーもんな
164名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:53:44 ID:tqOpS5Pd0
ヤフーを見習って、街頭パラソル部隊を投入して配りまくれ。
165名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:54:36 ID:r2L5pqk20
うむ、PS3はそこそこ売れると思ふ
まぁみんなガンガッテ購入してくれ
自分はそこそこ普及してから購入するわ
166名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:54:43 ID:G3++/skn0
まあ、今は貧乏臭いゲームが流行ってるけど、そのうち日本も中国並みに
経済が成長したら「ソニーは正しかった」ってなるのかもな。

今のジャップはケチだからな。
167名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:54:54 ID:DhbwchqsO
>>154
洋ゲーをバシバシ日本語に直して出してくれたら間違いなく360買うんだけどね。
なんでしないかな?
168名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:55:06 ID:ulxiLG9n0
USB2.0で満足できないなら1000BASEのEthernetついてるじゃない。
169名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:55:54 ID:DpZIvBcC0
>>162
ゲーム単価は落ちちゃっているし

DSはよかったかもしれないが・・・・
wiiのどこがすごいかわからない
170名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:56:01 ID:d94A1hxM0
しかし無理のし過ぎではないか?
171名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:56:02 ID:NRue88d40
当初の予定どおりのCellができてればスペックはPS3>360だったろうがな
172名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:56:04 ID:Vdsz5uwB0
>>137
問題はそれがいくらするかじゃんね?
10万とかでも買う?
安いなら専用デッキのほうがいいが・・・。
173名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:56:17 ID:ZNC8BKud0
X360に購買意欲が湧かないのは何故なのか
自分の心がわからない
174名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:56:49 ID:CAO4XqMv0
>>169
DSなら開発費あんまりかからないんじゃない?
175名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:56:53 ID:vpWsuolu0
>>166
>日本も中国並みに経済が成長したら
無理。10%近い経済成長はもう日本には期待できない

>今のジャップはケチ
低収入やニートが増えたのが原因だろ
2ちゃんが受け皿になってるみたいだけど
年収400万以下は終わってるよ
176名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:56:55 ID:E+36lTaq0
映像見る限りWiiという選択肢はないな
コントローラー振り回すなんてありえん
177名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:57:00 ID:yo7+nyl70
前の値段だと「PS3コケる」だったが、この値下げで「SCEコケる」に悪化したとしか思えんのだが・・・。
178名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:57:19 ID:ikrScbbO0
>169
pcエンジンとメガドラが出来る
スゲーエミュレーターみたいだ
179名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:58:24 ID:/fifKxN10
高性能ハード=面白いゲーム

の図式から切り替え出来ていないのが痛い
任天堂は完璧に別次元を目指している

その結果は市場が既に回答をだしているが・・・
180名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:58:38 ID:r/aw4dYa0
PCの代用をさせる夢物語もいいが
夢で終わりそうだな。
181名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:59:06 ID:DpZIvBcC0
>>174
ゲーム自体もシンプルになったし開発費もかからなくなった

つまり市場規模は縮小だよ

で、今後ものすごい高画質のゲームや造りこんだゲームが売れるかというと疑問と思う

その意味で斜陽じゃないかなと思うわけです
182名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:59:50 ID:ulxiLG9n0
>>179 ゲームが飽きられてるからこそ多目的なゲーム機が
必要なんじゃない。ゲームだけならPSPをTVに繋げて遊べば
充分。
183名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:00:57 ID:CAO4XqMv0
>>173
ゲーム機はあくまでも箱だから。
ソフトに魅力を感じなければ買うわけない。
184名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:01:03 ID:PPVT7qLm0
>>173
ゲームしか使い道ないからじゃない。
PS3はBD規格の期待感が多少あるからね。
185名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:01:13 ID:DpZIvBcC0
>>178
そこのどこに魅力があるのかわからんw

>>179さんのいう
>任天堂は完璧に別次元を目指している
がヒントなのかな?
186金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/09/23(土) 08:01:29 ID:8sNC6Wkk0
利用者が開発者の用意したゲーム内の色々な仕組みを
好き勝手に組み合わせて遊べるのがゲームだと思う。

今の、自称クリエイターなる連中は「俺たちがこういう遊び方を提供してやる。それを楽しめ。」
という押し付けがましいものを感じるし、直感的に遊べないゴテゴテしたゲームになっていることが多い。

この手の連中にはゲームデザイン論を読んでもらいたい。


その点、DSは誰でも同じスタートラインにたってゲームが出来るような気がする。
187名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:01:33 ID:E1gQJlEy0
>>148
包丁人味平で、敵のカレー将軍が自分の高級カレーの値段を
勝手に下げられて怒ったのを思い出した。
188名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:01:34 ID:PlDzgYsa0
ブルーレイは録画可能
HDDはiリンク接続のPC用の外付けを使用可能


これならバカ売れ
189名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:01:54 ID:vpWsuolu0
つーか、発売前になってこれだけ値下げできるということは、
さらなる値下げも期待できるんじゃね?
初期出荷で買うとか、馬鹿らしいだろうな
190名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:02:43 ID:A5bhmvpO0
DSの開発は楽ではないっぽい。
2画面使って非力なマシンで3Dとか、結構ノウハウが必要なようで、やはり2年はかかるとか。
DS市場本格始動はこれから。
191名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:02:51 ID:nQpZY08Y0
>>181
PCゲー等で高画質の需要はまだまだ十分にあるよ
要は面白さと綺麗さが反比例してる現状があるからコンシューマだと回避されやすいという現状が・・・
FF12とかはその顕著な例でOPはすげえ綺麗だったな。ゲームが全然伴ってなかったが。
192名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:03:08 ID:XuNZ/mkq0
キレイな映像にはすぐ新鮮味も薄れて実はボリュームのないゲームに高い金払うことに
193名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:03:20 ID:vKZDyuVY0
マジメな話PS2で面白いゲームが出てる間はPS3はいらないんじゃねぇか?
194名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:03:49 ID:Nhi8OgsO0
今までのカートリッジ式
カートリッジ式CD-ROM
カートリッジ式PD
カートリッジ式DVD-RAM

カートリッジ式のBDはかさばるから、日本では普及しないよ。
195名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:04:11 ID:0COSwjnW0
クタラギの夢に付き合う義理なんかないしな。むしろ夢破れてのたれ死ねばいいのに。
196名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:04:52 ID:A5nzB/JT0
>>179
懐古厨の特徴

・次世代機のスペックやグラフィック賛美を聞くと脊髄反射的に「ゲームの本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「グラフィックが向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「グラフィックが凄い→ゲーム性低い」という短絡思考しかできない
・ゲーム環境はモノラルテレビにコンポジット接続
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代FFランキング」を語りだす
・過去のゲームをやたら美化してるくせに、内容はロクに覚えてない
・攻略本やネットを駆使してクリアして「最近のゲームは簡単すぎる」などと言う
・「読み込み時間に慣れる能力」が欠如している
・明らかに読み込み時間が遅くないゲームで読み込みが長いと文句を言う
・自分たちのニーズがとっくにメーカーに切り捨てられたということを認めようとしない
・頭が硬直しているので、絶対に3Dの良さを認めない
・有名ゲームしか知らないくせに最近のゲームはつまらなくなったと言う
・基本的にゲームが下手糞。でも自分ではうまいと思っている
・何の根拠もなく「ゲームに声はいらない」などと言う
・ムービーが始まるとスタートボタン連打。飛ばせなくても連打
・ストーリーがウリのゲームで会話シーンをボタン連打で飛ばすという、まるで懐石料理に醤油をドバドバかけて食べるような下品な事を平気でする
・昔のゲームの良さが説明できない。「ゲームバランスが」「世界観が」等の誤魔化しが得意
・「フィールドのないRPGは糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からゲームをやっている人はみんな今のゲームは糞だと思っている」と本気で思っている
・ドラクエ2のブリザードのザラキやFF3のラストダンジョンのような明らかな「理不尽」でしかないものを「手ごたえがあってよかった」と豪語する
・「最近はストイックなゲームがない」とか不満を口にするくせに、アンサガやTOD2の良さは認めない
・「自分に良さがわからなかったゲームは糞」という偏狭な思考
・「製作者のオナニー」という表現が大好き
197名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:05:04 ID:BRWh9tm20
本体がいくら安くなっても、ソフトが無ければタダの箱

てか良く考えたら他にも不安要素があるんだよな。
穴空きまくりの本体とか、ローンチソフトが少ないとか。
198名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:05:08 ID:DpZIvBcC0
>>191
>PCゲー等で高画質の需要はまだまだ十分にあるよ
例えばどんなジャンル?

>>179
>任天堂は完璧に別次元を目指している

オンラインのことかな?
199名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:05:11 ID:DhbwchqsO
>>172
PS3ってなんだかんだ言ってもゲーム機じゃん。そんなにいろいろできるのかが疑問。
200名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:05:49 ID:zSKPodCo0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060922/rt013.htm

E3で大口叩いてたのに結局またゲーム機路線で行くみたいだな
ソフトも10,000円超とか平気でありそうだし
ネットワーク構想はPS2と同じに絵空事並べてるのポシャりそうだ
クッタリもほどほどにしてもらわないとw
201名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:06:11 ID:jPhhgdOb0
PS3は発売日から、PSP PS1 PS2 PS3のゲームがネット配信されて遊べます。
PS3はメガドライブのゲームがネット配信されて遊べます。
202名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:06:38 ID:xDXj9Aws0

それにしても何故HDDを3.5インチにしなかったんだろ。
203名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:06:43 ID:yo7+nyl70
正直、初期不良が怖すぎるんだよなぁ、PS3・・・。
買うにしてもしばらく様子見、って人はかなり多いんじゃね?
204名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:07:03 ID:7e8EJWYM0
どうでもいいけど、XBOX360もPS3も、なんか思うほど騒がれてねーんじゃね?
なんか全然実感ないし。
205名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:07:10 ID:hMVORcjqO
>>189
シナリオ通りの値下げだよね。
それに初期型はソニー法則が恐すぎだから手を出さない方がいい
安くなって、ソフトが出揃ってから改めて考えるのが賢明かと
206名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:07:45 ID:q6gzr25Q0
お互いの社員が書き込んでいるんだと思うとこのスレ笑える
207名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:08:13 ID:AVWtev8u0
PCゲーも日本だとグラフィックは二の次でハンゲとかラグナロクとかの方が圧倒的なんじゃないの?
208名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:08:34 ID:icIe0ar80
>>203
この時期に仕様変更だしな。
これまで以上にひどいことになりそうな予感>初期不良
209名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:08:59 ID:nQpZY08Y0
>>198
FPS、シミュレーション(ストラテジー含)、3Dネットゲー
PCゲの得意分野全部だろうな。
FPSは環境感が良いほど良いし、ネトゲは負荷に強ければ多くの要素を盛り込むことができる。
まあ、そもそもの市場規模がそんなに大きくないということもあるだろうけど
ストイックな価格設定にしてもそこそこ売れるから開発規模落とさなくていいのかもしれない。
開発環境も結構容易に揃うし。
210名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:09:07 ID:wAdIsRwcO
ゲーム機かついたゲーム以外の機能なんて使った試しがない。
ファミコンのマイクも、ゲーム以外じゃ無駄なだけだった。

一般家庭にある当たり前のような家電を使えたって意味ないよ。
BDだって、まず第一に流通してなきゃ機能がついてても意味も価値もない。
211名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:09:11 ID:cALeIiBCO
HD-DVDデッキに約500ドルで勝負かけられ
MSは360値下げ
そりや値下げするしかないわな
212名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:09:19 ID:AdFiaG2k0
60GBの値段が40000円くらいにならないと、Wiiとは勝負にもならないと思うよ。
213名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:09:22 ID:DpZIvBcC0
>>201
PS2のゲームやりたい人はすでにPS2持っているんだがw
214名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:09:28 ID:hEpbu6Ds0
>>193
PS2から先に映像力を求めるならPCでいい訳だしな。
215名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:09:51 ID:PFidQoyq0
生産コスト10万とかいう噂だったような
売るたびに赤字ってやばいだろ。

その赤字分をどこから搾り取る気なのか・・・
216名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:09:55 ID:Nhi8OgsO0
>>206
どっちかというと、ソニータイマーで痛い目に遭った人たちと思う。
TVゲームを楽しみにしている子供たちに本体7万、ソフト1万を提示しているソニーが嫌い。
217名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:10:07 ID:RK5HP6uA0
Wiiって、あの意味不明なショボイ、コントローラもってブンブン振り回してたら
すっぽ抜けてテレビの画面に命中し、涙目のやつが多数出るだろうと予想します
218名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:10:32 ID:DhbwchqsO
>>206
7:30過ぎぐらいから空気が変わった。んー不思議だ
219名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:10:34 ID:A5bhmvpO0
ノートブックサイズの据え置きDSとか出したら市場を制覇したりして。
220名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:10:34 ID:YJQHOehd0
GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:10:40 ID:glPX+hsq0
PS2を初期に買った俺としてはもうソニーの初期製品は買わないw
222名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:11:41 ID:AdFiaG2k0
>>215
【PS3/アイテム課金】グランツーリスモHDのクルマやコースは別料金
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1158773911/

こういうところで搾り取る
223名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:11:48 ID:BRWh9tm20
ふと思ったが、発売2ヶ月前にこんな仕様変更して良いのか?
もう量産体制に入ってた現場大変なんじゃね?
224名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:12:06 ID:CAO4XqMv0
>>196
3番目までは同意できるが、それ以降は苦しいなw
グラフィックが綺麗になることはもちろん良い事だと思う。
発売前の期待感を煽ることはできるから。
225名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:12:16 ID:DpZIvBcC0
>>209
PCゲームの市場規模なんてたかが知れていると思うが・・・。

それでハード自体値下げしないといけない状況が終わっているということです

>>210
>BD
PS4に向けてドライブ自体がなくなるとかいう可能性もあるらしいw
次世代DVD争いは無駄
226名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:12:20 ID:ZNC8BKud0
>>183>>184
性能、価格をみれば、ほどほどが好きな俺にふさわしいゲーム機なのだが
ソフトや機能面なのかな
マイクロソフトの独占市場になるのも嫌だというのもあるのかも
227名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:12:25 ID:RK5HP6uA0
>>215
なもん簡単

PS3が売れてBDが次世代の規格になれば
赤字分など屁でもない儲けが出ますから
228名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:12:26 ID:OiuULNpmO
発売前に値下げしてる時点で、高級感も何もあったもんじゃないな。
売る自信があるなら値下げする必要がないわけだし、実際にゲームを作ってる側がそういう判断をするなら、実際出てくるゲームにも期待はできない。
229名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:13:12 ID:8sNC6Wkk0
パソゲーも高性能路線はそろそろ限界が見えてきたような気がする。

GFの8xxx系が今年末か来年末にでてくるが消費電力が175Wとか恐ろしいものになっている。
7900でも世界各地で発火が相次いだのに大丈夫なのかねぇ?

CPUにくらべて細分化に余裕があるとはいえ。
230名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:13:22 ID:yo7+nyl70
>>215
株主からでしょ。市況板とかはこの値下げに素で引いてた香具師いたぞ・・・。
231名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:14:00 ID:OsbYIV/mO
メモカスロットが付いてないと、友達の家に本体ごと持って行かないといけない。
データ移せないなんて、あぼ使用かよ。
苦多良木の子供騙しの値下げ(´・ω・`)
232名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:14:10 ID:DcnZ33OH0
http://ja.wikipedia.org/wiki/3DO
>3DO REAL  松下電器 1994年3月20日発売 54,800円(発表時は79,800円だったが値下げされた)

つまりこのハードと同じ運命をたどるわけだな
233名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:14:36 ID:DpZIvBcC0
>>227
>BDが次世代の規格になれば

ネット配信が主流になれば次世代DVDも用済みw
234名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:14:38 ID:nQpZY08Y0
>>225
いやまあ、ただ単に高画質指向をバカにしてるだけに見えたんで・・・
市場規模とハードの売り方に疑問があるのはドーイ
235名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:14:44 ID:Nhi8OgsO0
>>225
次世代の次のメディアが本命なんだけど、BDとHD-DVDの進化系なので、
ここで負けてしまうと、新たに新規格を作り直したり、頭を下げて相手陣営に入れてもらったり
大変なんよ。
236金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/09/23(土) 08:15:18 ID:8sNC6Wkk0
Wiiはクラコンを同梱するべきだったと思う。

まあ、5000円分のダウンロード販売をおまけとして追加して対応するようだがどうなのだろう。
237番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 08:16:03 ID:e9WhUqm70
さっきNHKのTGSのニュース、俺妹おかんで見てた
(ちなみに俺以外ゲームはあんまししない)

PS3時
俺「これが現行のゲーム機の延長線」
妹「ふーん、綺麗になってるの?」
俺「まぁそうやな」
母「5万か、ゲーム機にしては高いわ・・・」
俺「でもPS2も4万円台やで?」
母「そうなんや、あんた買いそうやな」

Wii時
俺「これが現在の本命機かな?」
妹「うっわー、オタクくさーw」
母「疲れそうやわこれ」
妹「めっさキモイしw本命とかありえんw必死やwww」

360時
俺「・・・」

ライト層ってこんなもんですよ?
238名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:16:29 ID:G3++/skn0
つか、オマエラも頭つかえよ。
「高い!」って騒いだから値段下がったんだろ?

「まだ高い!」って騒ぐんだよ。そうすればいずれ500円くらいになるよ。
239名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:16:45 ID:GDa+kVQF0
家の専ブラだとスレタイが
「〜クタ氏、売れない」で止まってるんだが仕様ですか?
240名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:16:59 ID:lP3OHZgP0
PS3・・・高い
wii・・・面白くない
xbox・・・ちょうどイイんじゃね?
241名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:17:45 ID:WvswZhez0
どうせ前の値段でも売れば売るほど赤字な値段なんだから、
500円でいいじゃない。
242名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:18:21 ID:DpZIvBcC0
>>234
バカにはしてないけど、高画質そのものに疑問があることは確か

今の消費者に画質に不満があるわけでもないのにデジタル放送・液晶テレビを抱き合わせて
今売ろうとしている姿勢はおかしいと思う

>>235
次世代の次ですか・・・
243名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:18:40 ID:CAO4XqMv0
>>237
あれ、お前一人暮らしだろ?
244名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:18:52 ID:PFidQoyq0
個人的には>>222にみたいに
他のところでユーザーから搾り取るんだろうと危惧してる

>>227
そんなに儲かるのか
まぁ、そもそもその仮定が成立することがなさそう。

>>230
株主からどうやって絞り取る?
よかったら教えてくれ
245名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:18:53 ID:AdFiaG2k0
>>237
お前の家の状況なんかどうでも良いんだが
246名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:19:23 ID:Nhi8OgsO0
各機種のライバル
XBOX→PC
Wii→DS
PS3→財布・クタ
247名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:19:26 ID:VaC81ydBO
>>229
GeforeFX5800と同じで世代の変わり目は仕方ない
248名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:19:30 ID:yo7+nyl70
>>237
PS3買って人柱となってくれ・・・。
いや、マジで初期型を買ってくれる人がいないと様子見できないから・・・。
249名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:19:32 ID:/uA4qRIE0
遅れたか・・・
妊娠志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:19:59 ID:haIO470qO
ハミコンで十分
251名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:20:10 ID:jxbdf3biO
映像がきれいなだけなら新ハードいらないです。
うちはアドバンスPS2ドリームキャストで止まってます。
一番やってるのはサターンです。
252名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:21:19 ID:DpZIvBcC0
>>244
株価下落を指していると思われ
単純に経営のツケは会社の持ち主である株主が取るんで・・・

253名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:21:32 ID:y7C7AHacO
>>251
サターンだって
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
254名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:21:39 ID:oGxZ3Kh00
39980円なら考えるが、Wii2台分と考えるとやっぱり見送り。
255名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:22:36 ID:yo7+nyl70
>>244
スマソ、ちょっと書き方がおかしかった。
256名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:22:44 ID:PFidQoyq0
>>252
ああ、そういうことか
ひでぇな
257名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:23:24 ID:J8zo05LM0
あのな、至って悠々自適な生活を送れてる俺でも、ゲーム機に

>日本での販売価格を5万円を切る値ごろ感のある水準に引き下げ、

これに値ごろ感なんざ感じないが…PS2も随分下がってからようやく買ったしなぁ
258名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:23:47 ID:85kEzVtb0
リアルになると歩くのに時間がかかるから、デフォルメしてほしい。
259名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:24:13 ID:PPVT7qLm0
Wiiは無いな。
260名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:24:28 ID:G3++/skn0
>>237は自分の家こそが日本の標準だと思ってるんだから皆怒らないでね。
261金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/09/23(土) 08:24:34 ID:8sNC6Wkk0
正直、PS3買うメリットがないんだよな。
映像が綺麗って言っても映像だけならパソのメガデモに綺麗なのがいくつもあるし。

ゲームをやりたくて買うわけだが、肝心のゲームが映像ばかりで初代PSからまるで進歩していない。
Wiiかほぼ死亡しているXBOX360の逆転勝利に終わりそう。

Wiiはネットにつなげるようだから周辺機器に文字入力用のキーボードを発売して欲しいな。
262名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:25:21 ID:Dph+pOHR0
よし、俺はこの値下げに煽られて19,800円に下がったwiiを買うぜ。
263名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:25:24 ID:oGxZ3Kh00
>>237
本当のライト層は、

Wii→ヲタク臭い
Xbox360→ヲタク臭い
PS3→ヲタク臭い

よって買いそうなお前もヲタク層
264名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:25:42 ID:JnSOyuDX0
PS2を発売日に買ったやつはPS3も発売日に買ってしまう
265名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:26:19 ID:L00VjaK/0
でも、発売初日の初期スロットを喜んで買う人って
20GBじゃなくて、値段が据え置きの60GBのほう買うと思うんだけど・・
266名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:26:33 ID:hMVORcjqO
グランツーリスモ
全てのクルマとコース揃えると10万近くなるって本当?

これから出るPS3のゲームにも普通にアイテム課金が発生する悪寒
267名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:27:28 ID:nQpZY08Y0
>>266
20万近くなるんだお^^;
268名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:27:47 ID:G3++/skn0
まあ、こんなところでグダグダいいながらも、オレは何も買わずに
携帯でゲームする程度なんだけどな。
269名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:27:56 ID:qTX0CMnz0
ハードディスクに全部インストールしてローディング時間が無くなる仕様なら買うよ!
270名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:28:06 ID:UPVSZyfy0
SCEはパートナーに対してPS3の価格は4万円を切ると話しているようだ。
これまでPlayStationは、いずれも39,800円で販売がスタートしており、
決して特別高価というわけではない。

しかし、PSPが今後の値下げ計画を含まない“最終価格”だったように、
PS3がその後も値下げをしない最終価格として、39,800円という線はあり得そうだ。
いずれにせよ、PS3の価格は発売当初、
投入直後のPlayStationとして常識的な範囲内に収まることは間違いない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
271名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:28:12 ID:ZNC8BKud0
買うにしても半年は様子見る
不良品を買うほど金に余裕はない
272名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:28:29 ID:r2L5pqk20
>>266
ハンゲと同じシステム?
それだったら絶対買わない
273名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:28:35 ID:7ZOwdUWP0
値下げって客をなめてたってことだろ
274名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:29:11 ID:ep92vN7VO
DSがあるしいらねーや
275名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:29:15 ID:Q4MCSy2w0
高杉 >\49,800
PS2の\16,000でも高いと思う。
276名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:29:18 ID:DpZIvBcC0
>>268
電車で携帯電話ゲームやっている奴ってアホにみえるんだが
277名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:29:54 ID:A5bhmvpO0
>>229
7900で発火騒ぎなんてあったの?
6800より低発熱というイメージがあったが・・・
278名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:30:13 ID:+rQtWopm0
本当のライト層は・・・・・・「様子見」だ。
発作的に欲しいタイトルが出るまでどちらも必要が無い。
279名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:30:39 ID:oGxZ3Kh00
>>276
昨日電車の中で音ありでやってるやつがいて、周りの視線が哀れなことこの上なかった。
280金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/09/23(土) 08:30:58 ID:8sNC6Wkk0
>>268
携帯で遊ぶんならゲームをPlayするほじゃなくてゲームを作る方が楽しいよ。

ドコモがDoJaって開発ツールを無料で配布してるよ。
281名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:31:27 ID:cZdD3m2+O
>>273
更に赤字拡大するのになめてるとは思えないが
むしろ良心的だろ
282名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:31:54 ID:r2L5pqk20
>>279
それはただのモラルがないバカ
283名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:32:03 ID:Ex06dMym0
値段云々の前に買わない。
284名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:32:14 ID:Kg2ltmhg0
PS3は無いな。PSPより売れなさそう
結局ミリオンいくソフトは無しだろうし
売れるとか言ってる人は極一部の買う人だけ

2chですら一部の人しか買わないんだから、
ほとんどの人が様子見でそのままスルー
285名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:32:47 ID:DpZIvBcC0
>>279
哀れっつうか迷惑w
286名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:33:08 ID:3XHuepDA0
【募金】 "さくらちゃん(4)を助けて" 米での心臓移植で費用1億3600万…支援呼びかけ★5
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/23(土) 07:47:52 ID:???0
★さくらちゃんを助けて 米での心臓移植 費用支援呼びかけ

・重い心臓病にかかり、米国での心臓移植を希望している三鷹市の上田さくらちゃん(4)の
 ために、両親の友人らが21日、都庁で会見し、高額の手術費用を支援する募金への
 協力を呼びかけた。

 さくらちゃんは、同市の団体職員上田昌広さん(53)と和子さん(45)の一人娘。
 今年5月に心臓の筋肉組織が硬くなり、心臓に血液が行き渡らなくなる難病の「拘束型
 心筋症」と診断された。年内にも米国に渡り、専門病院で手術の機会を待つことになったが、
 病院に支払う保証金など計約1億3600万円が必要だという。
796 :名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:30:30 ID:E7Qx0k8n0
339 番組の途中ですが名無しです New! 2006/09/23(土) 05:25:18 ID:44Y2U87t0
>>1
テンプレ記事スクショ
さくらちゃん募金詐欺疑惑

父親:高橋昌廣NHKチーフ・プロデューサー
母親:上田和子NHKディレクター
さくらちゃんを救う会代表者:永田浩三NHKチーフ・プロデューサー(NHK改変問題の人)
さくらちゃんを救う会代表者:倉森京子NHKディレクター
コーディネーター:トリオジャパン(過去に同様の手口の詐欺疑惑多数)

詐欺だな・・上田昌広と言う偽名なのはなぜ??
287名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:33:12 ID:L00VjaK/0
>>276
おまえさんのアホの基準を知りたい。

俺は電車の中でDSやPSPやったらい、ライトノベルを読んでるヲタのほうが
アホに見える。

DSは普通のリーマンやねーちゃんもやってるのが多いけど

PSPやライトノベルを広げてるやつは、たいがいキモヲタ。

アホって言うかキモイ。
288名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:34:10 ID:xDXj9Aws0
765 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 15:13:27 ID:xrl94LHo0
首を切り落とした少年Aが弁護士に!遺族は家庭崩壊に。

高1の少年が同級生の首を切り落とした驚愕の事件。被害者の母はさながら
廃人のように生き、犯人は弁護士として社会復帰していた!
1969年春、横浜の高校で悲惨な事件が起きた。入学して間もない男子生徒が、
同級生に首を切り落とされ、殺害されたのだ。「28年前の酒鬼薔薇事件」である。

10 年に及ぶ取材の結果、著者は驚くべき事実を発掘する。殺された少年の母は、
事件から1年半をほとんど布団の中で過ごし、事件を含めたすべての記憶を失って
いた。そして犯人はいま、大きな事務所を経営する弁護士になっていたのである。

心にナイフをしのばせて
http://www.youtube.com/watch?v=CvJPC7C_coc

該当人物
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1158771206/281
http://www.hibiyalaw.com/index.html


289名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:34:32 ID:haIO470qO
ソニーじゃなきゃ買う
290名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:35:21 ID:vpWsuolu0
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a7RUpIHYBtv0&refer=jp_news_index
>「任天堂や米マイクロソフトの価格を意識してのことだろうが、
>発売前に値下げするのは価格戦略の失敗を認めたようなもの」
>。「欧州発売延期の問題や値下げの動きをみると、PS3の戦略自体に一貫性がない」
291名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:35:58 ID:AdFiaG2k0
>>287
そりゃキモイっていうんだよ
292名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:36:00 ID:UPVSZyfy0
SCEはパートナーに対してPS3の価格は4万円を切ると話しているようだ。
これまでPlayStationは、いずれも39,800円で販売がスタートしており、
決して特別高価というわけではない。

しかし、PSPが今後の値下げ計画を含まない“最終価格”だったように、
PS3がその後も値下げをしない最終価格として、39,800円という線はあり得そうだ。
いずれにせよ、PS3の価格は発売当初、
投入直後のPlayStationとして常識的な範囲内に収まることは間違いない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
293名無し募集中。。。:2006/09/23(土) 08:36:00 ID:uqViNOk+O
やったらいって何弁なの
294名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:36:38 ID:vOASAnt60
クリスマスだからこそ値段が安いものを子供に買おうとする親がほとんど
そういう親は間違いなく脳トレができるDS
ではPS3は?どんな人間が発売日に買うの
295名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:37:00 ID:L00VjaK/0
>>291
っていうか、
キモイヲタ=顔にしまりのない池沼顔のアホ

だろ。

どうせアニメゲームとか軍とか鉄道とかわけのわからん知識しかないんだし。

なんでヲタクってみんな同じ顔になるんだろうな・・
296名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:37:16 ID:icIe0ar80
>>294
なあに10万台くらいなら社員ではける
297名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:37:27 ID:DpZIvBcC0
>>287
そんなに熱くならなくとも・・・

298名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:37:32 ID:na0HALi+0
発売前の値下げ・・・?
負けハードPSPを思い出すなぁ・・・
299名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:37:42 ID:G3++/skn0
>>280
グッド情報。サンクス
300名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:37:48 ID:sHEhDEVi0
>277
聞いたこと無い。
FX5900XTは発火したものがあったけどね。
301名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:37:56 ID:hMVORcjqO
>>267
20万!?
反駁レスがついてないところみると、本当みたいですな…。
フェラーリとか普通に二千円以上はするんだろうな。
302名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:38:01 ID:AdFiaG2k0
>>295
そりゃ「アホ顔」っていうんだよ
303名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:38:04 ID:o8ao4OI/0
如何なる物事・現象も本来、意味はありません。それはただ単に「起きている」だけです。その事象を見た人が意味を与えて初めて、意味が生じます
様々な形態の情報も元を辿ればただの光の濃淡や空気振動に過ぎません。貴方が今目にしているこの文面も実態は単なる「画面に映った黒白模様」です。貴方が自分自身のフィルタ・色眼鏡を通して主観で意味を判断しています
情報を如何に解釈し活用するかは受け手の勝手自由です。例えそれが誰かに教わった解釈の仕方であっても、受け手が自由意志でそれを選択している以上、その結果に対する責任は受け手自身にあります
例えば貴方がある情報に接してどれほど憤りを覚えたとしても、それはあくまでも貴方の価値基準に照らして貴方自身が(無意識的にせよ)選んだ解釈の結果であって、その情報の発信者には「貴方の憤りに対する原因」は一切ありません
304名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:38:05 ID:uWz93KD60
>>287
フツーの人から見たら携帯ゲーム機は結構キモイから気をつけた方がいいと思う。
305名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:38:08 ID:EkHpYHAx0
ヨンキュッパじゃないのかorz
306名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:39:05 ID:yo7+nyl70
>>298
発売前の値下げをしたハードの一覧を別スレでみたけど、全部負けてるっぽいんだよなぁ・・・。
307名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:39:13 ID:vpWsuolu0
>>298
発売前に値下げしたゲーム機が成功した例はないんだよな
308名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:39:15 ID:DhQKAXeB0
Wiiが色あせた
309名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:39:22 ID:nQpZY08Y0
>>277
発火は知らんけど、発熱量は世代上がるごとにバシバシ上がってるよ。
そのせいか知らんけど7900GTは原因不明な不具合が何件か挙がってる
310名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:39:47 ID:3XHuepDA0
累計ルイケイハード販売ハンバイ台数ダイスウ  
   
Nintendo DS 10,782,823台ダイ      
     PSP 3,956,790台

9月2週まとめ
311名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:39:59 ID:jp0Fncqw0
298じゃないのか?
312名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:40:15 ID:Kg2ltmhg0
>>301
一台100円で700台以上あるから7万くらい
コースは500円
313名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:40:32 ID:Nhi8OgsO0
クリスマス当日
幼女:DS版ラブベリ
談志:DS版ムシキング2・ポケモン
ゲーム好き:DS版三国志大戦
GK:PS3を2台
314名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:40:55 ID:pS9JxGyOO
安い手を使ったなぁソニー‥決まってたんだろ最初から
315名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:40:59 ID:85kEzVtb0
>>295
初期スロットなどと言っている奴が道理を語るなよw
316名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:41:15 ID:AdFiaG2k0
>>310
発売前はPSP圧勝の空気だったのに、なぜこんなことに
317名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:42:14 ID:SMTpfZJF0
アイテム課金する予定のPS3はクソハード。
ソフトに初期投資7000、栗真までに2万とかざらになるだろうな。

ひどいゲームになると最初の2面しか入ってなくって、
あとは全部1面300円とかでダウンロードな。
318名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:42:36 ID:zwYEG53E0
売れないと夢かなわぬ。

しかし、まだ高い
319名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:42:45 ID:nQpZY08Y0
>>310
1000万台売れたのかDS・・・
320名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:42:56 ID:Nhi8OgsO0
>>309
7600GTはかなり低発熱になっている。
原因不明でなく、ドライバ関連が原因と外出。
あの会社はソフト作り苦手だからね。
デマはいかんよ、デマは。
321金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/09/23(土) 08:43:37 ID:8sNC6Wkk0
ゲームをプレイしていたりライトノベルを読んでいたらオタクねぇ?

日本って何か人と違う特技や趣味をもっているとなぜか叩かれる傾向にあるよね。
無線とか自作アンプとかも同じようにかつて叩かれたあぁ。

どう考えても無趣味かつ不教養な人が自分の非才を隠すために叩いてるように見えるんだがね。


こういうのは非常に良くない傾向だね。

日本は技術の国=理系の国だから将来は技術者になってもらわないといけないから
技術者は尊敬されるべきだと思うんだがね。

技術に頼らなければ生きていけない国なのに理系の大学の志望率の低さや
劣悪な待遇もかなり問題だと思う。
322名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:43:37 ID:CWLKChbQ0
PS3には録画機能はないからな!!
忘れるなよ!おもちゃなんだからな!
323名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:43:58 ID:reLMEOleO
うぃも箱麿もダウソ販売wだがな。
324名無しさん:2006/09/23(土) 08:44:15 ID:unxx6QOyO
発売直前に値下げする噂は前から根強くあったね。
325名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:44:58 ID:OmwpQi7D0
>>322
PS3をPSXと同等の使い勝手と勘違いする奴もいそう。
326名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:45:10 ID:oJ+dz/3s0
ゲームが趣味でない者にとって、2.5万程度なら勢いで買う値段だけど、
5万円は確実に購入対象外、高杉
327名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:45:14 ID:f1bqlCT1O
たかだかゲーム機に5万も払うのか。
普段からゲームなんてしない俺にはわからんな。
328名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:45:16 ID:na0HALi+0
アイテム課金ってのがよくわからないんだが・・・
ソフト代ではソロプレイのみで、ネットで対戦するのにコース代と車台が必要なのか?
329名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:45:29 ID:+gp0b8IG0
61 :名前は開発中のものです :2006/02/25(土) 18:54:06 ID:iAwWZXBO

「10万円」とお前らの記憶に植え込もうと躍起になってるソニーのGKブリどもに惑わされるな

今GKブリどもがコスト的に3万で足りるハード=PS3を「10万円」だとネットで触れ込みまわっているが
発売前に「5万円」前後のボッた値段をかならず発表してくる
アホなお前らに「安い」と勘違いさせて購入させるのが狙いの古典的詐欺商法の一つだ

ソニーはブルーレイ規格がコケると、莫大な額の損害を被ることになる
よって何が何でもハードを世界に普及させねばならない
ハードの普及を第一に考えたら、3〜5万円くらいが妥当というか、限界だろう

ソニーがかつて合法詐欺ともいえるサクラ商法で栄光をつかんだ詐欺企業だということを忘れるな
そしてPS2・PSPの初期ロットの物凄い欠陥の数々を、その殆どに応じなかったサポートの怠慢さを
くたらぎ健の消費者を舐めた態度を、トークマンのCMなど詐欺まがいな行為の数々を、
もう一度思い出して欲しい

発売日は必ず行列ができる。各テレビ局は調査機関に依頼して
行列に並んでいた不特定10人が購入後、どこに向かうのか尾行させてほしい
帰宅した家の持ち主とソニーの関係を洗うと、視聴率的に非常に興味深い結果が出るだろう

的中
330名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:46:33 ID:WZjFzz4B0
予想もされてたし買う人間からしたら嬉しい発表だが
市場にたいして不誠実すぎるね
331名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:46:39 ID:NM3JbtYI0
>>326

勢いで買ってくれるんだったら
GCとかN64とかバーチャルボーイももっと売れただろうなw
332名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:46:42 ID:nQpZY08Y0
>>320
スレ違いだけど、ドライバが原因だったってソースある?
最近VGA関係のスレ除いてないから原因がはっきりわかったのは気になる。
333名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:47:00 ID:DpZIvBcC0
>>321
なんかかわいそうだな
334名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:47:33 ID:FHB8OB2T0
正直一昔前のVGAゲフォ6800と比べられてもよくわからん
俺の持ってる7900GTXと比べてくれ
335名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:48:28 ID:DhbwchqsO
>>317
ソニーが出すソフトだから他の会社もやりやすいだろうね。
銅の剣300円とかやだな。
336名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:48:33 ID:vOASAnt60
その各テレビ局が既に・・・
337名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:48:48 ID:Nhi8OgsO0
>>332
自分で探してくれ。俺はもうすぐ病院へ定期検診だ。
338名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:49:01 ID:wC4n7qXOO
現実の話を、しよう。

ソニーは、頑張って値下げした。

任天堂も頑張って値下げしてくるか?
339名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:49:39 ID:EXCSkOW60
昨晩テレビでデモ映像見たけど
鮮明な画像なのにびっくりしたよ
もう一日も早く体験したくなったな
当日は徹夜しても並ぶ覚悟だよ
340名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:49:57 ID:yo7+nyl70
>>338
正直、「追い詰められて値下げした」としか思えません。
341名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:50:22 ID:tccqH3su0
KUTA:だって発売前に値下げしないなんて言ってないじゃない(笑)
342名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:50:35 ID:qc2QeKcJ0
アイテム課金とかは珍しく無いんだけどさあ……値段設定が鬼畜過ぎない?
GTの最初はコースが2つで追加は1つ500円とかどんだけ客舐めてるのかと言いたくなる。
どうせソフト本体も高いんだろうしさ。
343名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:50:55 ID:r2L5pqk20
>>339
もちろんフルHDのテレビ持ってるんだよね?
344名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:51:03 ID:W2xrgjs60
ねらーってろくなことしないと思ってたけど
これはお前等のおかげだ

MGSのためにPS3買う予定だったオレにはすごくありがたい

もまいら、ありがとう
345名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:51:39 ID:Nhi8OgsO0
>>342
廉価版ではバックアップすらとれない。
346名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:51:47 ID:SMTpfZJF0
>>328
とあるレースゲームは2つしかコースが入ってなくて、車もほんの少ししか選べない。
で、足りない分をダウンロード販売するわけさ。
これをSONYが推奨するなら、ロールプレイングのレアアイテムとかを2、3000¥で売ることも十分あり得るかと。
347名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:52:04 ID:DpZIvBcC0

おい、お前ら

テレビ離れ(含むゲーム)って知らないのか?
348名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:52:10 ID:Kg2ltmhg0
>>328
大容量BDを使ってるが、入ってる車種は30種とコース数種類だけ
残りの700台以上+コースはダウンロードしてHDDに。
お金払った分ダウンロードできる。もちろんソフト代は別
中古対策も兼ねてる

DLした分のデータが消えた場合はどうなるかわからん
349名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:52:17 ID:hMVORcjqO
>>317
アイテム課金がデフォって…。
全てのアイテムとかマップをゲットしなきゃ気が済まない人にとってみれば、
痛すぎだね
350名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:52:42 ID:jMJJVew00
>>125
いくらなんでも、それは無い。
351名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:53:23 ID:t3zuMWdf0
PS3が目指している夢(笑)
352名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:53:30 ID:hEpbu6Ds0
>>344
しかし予定通り感もすごいけどな
>>329
353名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:53:51 ID:WZjFzz4B0
PCのネトゲなんかだと
ソフト自体はタダでアイテムとかを買うときに現金を支払うシステムが増えてきてる
354名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:54:00 ID:W2xrgjs60
うちはテレビよりPCのモニターのがでかいからモニターに出力できるようにしてほすい
355名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:54:47 ID:pAEOV5RDO
そんな事よりDVDをコピー出来ない自分…
どこの板にいけば詳しく分かるかな?
356名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:54:51 ID:bOJfNMNw0 BE:478637748-2BP(556)
著作権保護ガチガチのプラットフォームを
作るのがPS3が目指す「夢」なのか?
357名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:55:34 ID:NaDZheWyO
321
論理が飛躍しすぎ。
358名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:55:47 ID:wC4n7qXOO
追い詰められよーが何されよーが現実の話は、頑張って値下げした。

ウィーも頑張って値下げしてくるか?
359名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:56:24 ID:W2xrgjs60
>>352
もとがバカ高だから全然安くなった感はないけど1万下がったのはやっぱり大きい

どうせあんまり遊ぶ時間ないからソフトたくさん買わないし
おれにはコレでええんよ
360名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:56:44 ID:vpWsuolu0
>>344
通りで妊娠が騒ぎまわる以上の状態だったからな
361名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:56:52 ID:if5vDs+P0
>「PS3のガンダムは,かなりの金額がかかっている。PS2用タイトルの2倍以上。これをどうやって回収するかが,最大のテーマだ」。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060922/248804/

ガンダムもそれらしい話が出てるね
アイテム課金かどうかはまだ不明だがガンダムゲーも全盛期に比べれば本数落ちてきてるし
世界一飼い慣らされてる信者ガノタ相手にやらない手はない罠
362名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:56:57 ID:KypHhlK+0
これ、MS内部にSONYの企業スパイが入り込んでるって事だよね?
363名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:58:13 ID:3qbaXcwf0
元々ぼったくってたんじゃないのか?
364名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:58:16 ID:L00VjaK/0
>>321
っていうか、何が趣味でもいいけど
まわりの目も気にせずに
最低限の外見すら気にしないようなやつは
その時点でアウトだろ。

外見はその人を判断する一番最初かつ重要な要素なんだし。

そんなやつがゲームやアニメやるから、ゲーム、アニメ=キモイって
イメージが普及するんだろ
365名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:58:34 ID:85kEzVtb0
>>361
追加の機体やパイロットを使うのには金が必要となったら、やる奴はいなさそうだけどなあ。
366名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:58:49 ID:t3zuMWdf0
sony崩壊秒読み開始
367名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:59:12 ID:7oBOmyu+O
値下げじゃなくて価格の再設定だと思うんですが…
368名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:59:31 ID:W2xrgjs60
ガンダムはXBOXの方がおもしろそう
369名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:59:40 ID:ZNC8BKud0
>>348
せこい商売だな
納得しなければ買わなければいいだけの話だが。。。
やっぱり様子見だな
370名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:59:50 ID:L3yG3UuP0
結局、値下げしないと売れないって公式に認めたってことだしょ?

フランス料理だスパコンだ高くない売れるって言ってたの、
バカ丸出しだったてことだしょ?
371名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:00:07 ID:WZjFzz4B0
頑張るという話しじゃないでしょ
ゲームヲタ視線だとそうなるのかも知れないけど
目玉商品を発売前に値下げとか信頼を失うだけだよ
372名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:00:18 ID:L00VjaK/0
>>355
その辺の本屋さんにいって、

DVDコピーの特集の本を一冊買えば、
コピーの仕方と、つかうツールがついてくる。

373名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:00:36 ID:+gzhDjXPO
いいかげんエロを解禁しろ
374名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:00:37 ID:0cH3UjKSO
数字の順番は若干違うが、四苦八苦しそうな値段だなw
375名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:01:02 ID:SN9vpuQL0
>20ギガのハードディスクを搭載

いまどき、20GのHDDがあるだろうか?
きっと、200G程度のものを、部分的に破壊して、無理して
20Gにしている見た。すなおに、200Gにすればいいのにw
376名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:01:09 ID:g0iC48Ji0
妊娠だか何だか知らんがキチガイがうざいな
377名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:01:27 ID:ZUvZBUiI0
スレ開いたら、予想と違う流れでびっくりした。
これがGKか…。
378名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:01:37 ID:AdFiaG2k0
379名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:02:18 ID:ixIzrfAr0
ネット課金でアイテム販売なんて、
コンシューマの良い所ブン投げてるとしか思えんがな。
さすがに、PCのオンラインゲームと同じ視点で商売ってのは無理が有るだろうと。
380名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:02:18 ID:na0HALi+0
>>346
>>348
何だそりゃ!有料の体験版じゃないか!
どうぶつの森の限定家具欲しい人は現金で買えというようなもんか
381名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:02:31 ID:W2xrgjs60
正直、初期ロットは危なそうだから1年は様子見だな

PSPも生産ライン安定してきて、問題点も改善されたせいか最近買ったけど言われてるほど悪くなかったし
382名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:02:37 ID:Zx2jmd7a0
社員食堂と高級レストランに例えた話はどうなったのよ(笑)
383名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:02:38 ID:XWDCPd+p0
このスレの中に湯川専務がいるぞ〜
384名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:02:46 ID:a0VzvAMcO
壱万円も下がるなら始めから下げろ。
6万と言っておいて、49900円にして安くなった感を出す作戦がうざい。

どうせ直ぐ壊れる機械のくせに5万も払えない。
壊れるのもソニーから言わせれば仕様らしいからな。
385名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:03:00 ID:L00VjaK/0
っていうか、なんだかんだで
値段はPSやSSの初期の値段といっしょじゃない。

だけどそれにかかる開発費はPSやSSと比べ物にならないんでしょ。
ソフトの開発費も。

果たしてそんなのをゲームヲタクたちからの売り上げで回収できるのか・・・
中古だって法的に認められてでまわってるんだし。
ソフトの値段が高ければ高いほど、みんな中古待ちだろ。

そもそも発売日にゲーム買ったところで、それが話題になるなんてのは
学校かヲタオンリーの職場ぐらいだし。

発売日に1万円近くするソフトをおもしろいかつまらんかわからん状態で買うより
ネットでレビューがでまわったころに中古で買うだろ。
386名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:03:57 ID:y68Tj4fU0
BD使いながらHDD20GBって容量小さすぎるんじゃ・・・
いまなら300GBくらいあってもおかしくないような・・・
ゲームのことはしんないけど・・・
387名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:04:12 ID:kkrzafzq0
(・∀・)ウォニャス!
388名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:04:15 ID:NM3JbtYI0
高い高いと逝ってた奴等が
まだ高いと言うなら分かるが

値段を下げるのは予定通りだったとか 
値下げは信用を無くすとか逝ってるのが笑えるw

糞ニー憎しからきてるのかも知れないが みっともないw
389名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:04:34 ID:vpWsuolu0
>>381
問題点解決できているしね
PSPはDSほど売れてないにしても、
それなりに販売台数は多い
なぜPS3とリンクできるようにしなかったのか
もったいない気持ちでいっぱいだよ
390名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:04:44 ID:nfFGMn4g0
>>361
でも今一番人気のガンダムゲーの連合vs.ザフト2はPS2で12月に発売だから
ガノタはそっち買うよ。種死は好き嫌いあるけど、vs.シリーズは完成度高いし。
俺も正直、PS2で助かったと思ったよ、もしPS3で出たら、高い本体・高いソフト買ったあげく
ゲームクリアすると使えるようになるお約束の隠し機体も下手したら課金だろ?
ありえない。
391名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:05:17 ID:qlzHAqwG0
20Gで十分だろう
パソみたいにソフト全部インストールして使うわけでも無し
動画バンバン落とすわけでもなし
ブルーレイも再生のみのプレイヤーなんだしさ
392名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:05:23 ID:Z7RKIqF+0
>>385
そのためのアイテム課金なんじゃねーの?
393名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:05:27 ID:WC9yiYrT0
>382
これだろ?
高級ブランデーとビールに例えた話だが
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060914org00m300068000c.html
394名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:05:42 ID:T2KGn3rA0
三国無双かアトリエ系のゲームが出たら買うかも
でも5万円でも高いな。
PS2のときも1年で1万円下がったからそれに期待だな
395名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:05:55 ID:6EwbPNZW0
でも初期ロッド買うようなコアなファンは高いほう買うし、発売前に値下げしたって意味がない。
MGとかFF出るまで待つような一般人は、値下げしたってすぐ買うわけではない。
クタって馬鹿だなw
396名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:06:09 ID:Wjf9Pf3F0
ブルーレイなんぞハズして29800円なら独走だったろうにw
397名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:07:08 ID:vpWsuolu0
>値下げは信用を無くす
証券会社の人が言ってますが・・・

彼らはシビアに業界や業績を見抜くからな
苦ソニーとかは考えてない

>>396
BDを売りたいんだろ
HDDVDとの最終決戦にPS3という大本命投入なんだから
398名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:07:09 ID:jMJJVew00
>>361
立ち上げタイトルだからってのもあると思われ。
ソフトは内部でのライブラリ、ノウハウの蓄積って
のがでかいから。経験的には30〜70%はそこら辺が
喰っているから、実際は倍はいっていないと思われ。

売り上げの方は、ガンダムゲームは今までのが
外ればっかしだからね。

SD、兵器開発が細かいく面倒なだけのSIM、3D格闘、、、、
ウチラがアニメを初めて観た時にやりたい、欲しいと
思ったのは「鉄騎」みたいなのだったんだけどね。
399名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:07:13 ID:W2xrgjs60
>>389
PS3とリンクできんの??・・・・マジかい・・・もったいないな

PSPは自分のツボにはまるゲームが増えたから買った
DSのゲームと比べて目新しいとこはないけど、オレはそういうゲームの方が好きだから
400名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:07:14 ID:L00VjaK/0
>>388
高いとか安いとか以前に
SONY大丈夫かって・・・思える・・・

一台売れても5万円の赤字なんでしょ・・これ・・

>>392
そんなことしたらますます、コアなヲタクしかやらなくなるでしょ・・・。
結局は購買層を狭めてるだけじゃん。
今のパチンコみたいに客は減ってきたから、一人からの搾取料を増やすみたいな・・
そもそもネットゲームだってアイテムにリアルマネー払うのは
一部の必死な廃人だけだぞ・・・
401名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:07:21 ID:+OsNkPHR0
よし、絶対買うぞ!
402名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:07:46 ID:DhQKAXeB0
「3万 対 5万」の戦いですね
変換すると
「新操作感 対 前人未到の世界」
といったかんじかな
403名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:08:14 ID:alyqKURo0
うはwwwwwww100000000000000万台予約したwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:08:40 ID:OUhvfWT30
>>394
今相当無理して値下げしてるから、今後数年値下げは無いんじゃね?
405名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:09:42 ID:L00VjaK/0
三国無双とか、地球防衛軍、スカイガンナーが
処理落ち無しで動くならそれでいいよ。

別に画質なんて、せいぜいGCやXBOXレベルでいいから
とりあえず大量に敵がでても処理落ちなしで遊ばせてくれ

PS3になっていままで以上の美麗画面ですが、処理落ちしますじゃ
まったく意味がない
406名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:09:48 ID:ijmOO2gl0






           もう鬱陶しいので合併しちゃえよ


407名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:10:15 ID:jMJJVew00
>>364
つうか、そういう他人様の趣味・嗜好にケチつけて
安心する様なゲスな発想ってのは、バブル期以降の
浅い風潮だったりするんだよね。
元々は、物を論理的に考えられない文系タイプが、
バブルの軽薄な風潮に乗って、理系に対して逆切れ
したのが、その手のマニア否定。

同時に、この国の技術的凋落が始まるわけだが。
408名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:10:26 ID:W2xrgjs60
>>402
そんな感じだね
PS3もコントローラーの傾きで操作できるようになるらしいから、いろいろできることは広がる気がする
ただデュアルショックなくなったのは痛いなぁ〜
409名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:10:45 ID:SMTpfZJF0
りゅうおう
「お前に世界の半分をやろう」
「いいえ」
「やきつくしてくれるわ」

ーーーーーーーーつづきをプレイするために500円を入れてくださいーーーーーーーーー

りゅうおうをたおした。

ーーーーーーーーエンディングを購入しますか? 500円ーーーーーーーーーーーーーー


クリアデータを引き継いで新しいゲームを始めるのに 1000円かかりますがよろしいですか?


・・・・・・・・「いいえ」
410名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:10:59 ID:XyqJE7kt0
マイクロソフト最高ってことでFA
411名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:11:01 ID:Z7RKIqF+0
>>400
どうせ買うのほとんどコアなオタクだから
文句言いつつもアイテム買うでしょ
パチンコもそれでもってんなら
いけんじゃないの?
412名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:11:00 ID:a0VzvAMcO
ソニーが赤字覚悟なんて馬鹿な事はしない。安全より利益。
413名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:11:05 ID:T2KGn3rA0
>>404
いや、今の値段ではコアな人たちしか買わないから
そのうち2年以内くらいには必ず値下げはあるよ

BDが今は高いけどめちゃめちゃ安くなりそうだし
414名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:11:28 ID:6EwbPNZW0
開発費2000億円+制作費10万円/台

販売価格 5万円/台

消費電力500w
415名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:11:30 ID:G3++/skn0
三国無双とかリアルな映像でやりたいか?
オレさあ、あの殺戮系のゲームをリアルでやりたいセンスがわからん。
血がばーって飛んだり手足バラバラになると嬉しいの?

ヘンタイじゃね?
416名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:12:02 ID:WZjFzz4B0
>>388
>値下げは信用を無くすとか逝ってるのが笑えるw

本気で言ってるの?
417名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:12:13 ID:if5vDs+P0
これまでの規模のゲーム+αのアイテム課金なら何も問題ないんだけど
そんなのは共産主義の理想みたいなもので実際は絶対そんな健全な事にはならないからな
最初の志はどうであろうと最終的にはパッケージだけでは満足しない作りに行き着く
418名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:12:13 ID:3/3bBpq40
日本でこの価格でやるからには不当廉売ではないってことなん?
公正取引委員会に注意されたんで元の値段に戻しますとか・・・
419名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:12:21 ID:yo7+nyl70
>>412
ソニー自体はゲーム部門を切りたがってるらしいとかいう噂は聞いたことがあるけどな・・・。
420名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:12:49 ID:W2xrgjs60
HD−DVDとBDの規格統一がうまくいってたらもっと安くできたと思う

これについてはソニーも悪いがHD−DVD陣営も悪い
421名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:13:36 ID:hMVORcjqO
耐久性
アイテム課金
消費電力
メーカー離れの現実
買わないとは言わないけど、様子見た方がいいにこした事ないね。
422名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:13:45 ID:DmCM9Mdj0
youtubeの映像見たけど
本当に映像は綺麗だねwwwwwwwwwwwwwwwwPS3
絵はなw
423名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:13:51 ID:vpWsuolu0
>>419
ゲーム部門が赤字の元凶になってきたからな
PSPの失敗が痛かったね
PS2も売れなくなったし
424名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:13:55 ID:L00VjaK/0
>>407
だから、趣味とかじゃなくて
外見や清潔感を気にしろってことだよ・・

サーファーだって、ちゃんとしたサーファーがいるけど
マナーが悪くて海にゴミすてるようなやつのせいでイメージが悪くなるのは嫌だろ。

ゲームだって、キモイ外見で悪臭だしてやってるやつがいると
イメージが悪くなるだろ。
しかも2次元アニメ絵で、ちんこ擦ってる性癖異常者ですってイメージもつくんだし

ゲームのイメージ払拭に一番貢献したのはDSだぞ。
425名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:13:55 ID:0mL0ywwX0
からっぽ人間は常に他人が恐ろしいんだろうな
426名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:14:15 ID:hnJhREIc0
>>395
そうかな?
俺も最初は高いほう買うつもりだったけど、
通常版がHDMI非搭載とかいうクソ仕様じゃなくなったんで、ちょっと悩むところだよ。

まぁ次世代機全部買うつもりのオタの動向だから、多勢に影響はないだろうけど。
427名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:14:46 ID:qlzHAqwG0
>>400
10万って数字はどこだったかメリルリンチか?
あれは穴があってCellが$230 BDが$350と計算してる
んなわけないw そりゃきちんと減価償却含めて利益も上乗せすれば
そのぐらいの額になるだろうがcellもBDもPS3に浮沈がかかってる
大幅ダンピングされてるのは間違いない罠
428名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:14:52 ID:WC9yiYrT0
ソニーとしては、最初に公表した価格でしばらく売った後に今回の改定後の
価格で売っていきたかったんだろうけどな
完全に戦略を間違えたな
429名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:14:56 ID:T2KGn3rA0
>>419
エレキが壊滅状態だったときにゲーム部門の莫大な黒字のせいで助かったのに
ひどい話だなw
まぁ新ゲーム機投入の2年間は赤字になるのがいやなんだろうけど
430名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:16:53 ID:WZjFzz4B0
まあ実際は切れる訳ないし切りたいとも思ってないと思うけどね
PS3の戦略で割り食ったのはゲーム部門だし
431名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:16:54 ID:jMJJVew00
>>417
それ、志じゃなくて、トップの数タイトル以外は黒が出なくなった
ネットゲーの課金モデルとチート対策を模索した結果、その回答が
アイテム課金だったって話でしょう。

今までのは模索中だからアイテム課金の比重が小さかったけど、
今後の拡大は必然だと思うよ。
432名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:17:32 ID:NM3JbtYI0
>>397

だからおまいらは証券会社なのかとw

値段下げて短期的に見るのであればマイナス材料なのは当然
短期的には売りになるだろうな

ただBDを考えた時には値段下げて普及を広げると言う意味では
長期的に見りゃどうか
恐らく初期出荷で全世界に100万台とかが普及する
値下げによってその後の出荷にも影響する
専用機が10万オーバーで普及もまま成らない状態での
この出荷台数は大きい

また対外的なアピールってのもある
値段安くしました PS3/BD普及させますよって
BDやPS3への参入を躊躇ってたメーカーへのアピール

まあPS3がトップシェア獲得するかどうかは別にしろ
このアピールでびびッたメーカーがBDに参入してくれば
結果的に糞にーに利益をもたらす
433名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:17:55 ID:6EwbPNZW0
>>426

>通常版がHDMI非搭載とかいうクソ仕様じゃなくなったんで

へえ。そうなんだ。2ちゃんねる見てたみたいに、要求取り入れてるなw
434名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:18:55 ID:6vB8VcYOO
PS3とブルーレイの抱き合わせ販売か要するに。共倒れの予感。
435名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:19:08 ID:o1Cw5dgt0
ドラゴンクエストの新作がPS3しかでないんなら
買ってしまうんだろうな
436名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:19:51 ID:r2L5pqk20
そろそろクソニー終わりですか?
437名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:20:09 ID:qWwoESD10
この機能で4万ちょっとなんて他のメーカーも怒るよなぁ
438名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:20:35 ID:W2xrgjs60
>>435
ドラクエはwiiじゃなかったか
FFはPS3みたいだけど

正直wiiの戦国無双はどうかと思った
439名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:20:55 ID:vpWsuolu0
>>432
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=adSwJKYK6cfw&refer=jp_news_index
リテラ・クレア証券の井原翼投資情報部長は「任天堂や米マイクロソフトの価格を意識してのことだろうが、
発売前に値下げするのは価格戦略の失敗を認めたようなもの」と指摘。
「欧州発売延期の問題や値下げの動きをみると、PS3の戦略自体に一貫性がない」との見方を示した。
同氏はそのうえで、「発売後も売れゆきが悪いと、また値下げしかねないと消費者が思えば、買い控えを招く」と語った。

http://www.financialone.co.jp/qnews/qnews_out.phtml?run_mode=3&n=10
「販売開始前に価格を引き下げたことは、ブランド力低下の裏返し」(三菱UFJ証券の藤戸則弘投資情報部長)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060922AT1D2200C22092006.html
ソニーがゲーム部門で見込む今期約1000億円の赤字の拡大は避けられない見通し。

ほらよ。ソースだよ。
考えろよ。証券会社の人は動向ぐらい話したりする。
>恐らく初期出荷で全世界に100万台とかが普及する
初期出荷は100万もねーよ
440名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:21:30 ID:4jCLKeTk0
>>423
たしか5年くらい前、ソニーの主力事業はゲームだ、みたいなことを
出井が言っていたと思う。
まさか会社の足を引っ張るまでに成り下がるとは。
441名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:21:42 ID:urn+VfqS0
>>8
これだけ?
廉価版でいいや
442名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:24:04 ID:hMVORcjqO
ドラクエは勝ちハードに提供するみたいよ
だから状況によっては360に出す可能性もなきにしもあらず
ま、それはないんだろうけどw
443名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:24:17 ID:Mmn/5Qyr0
これで売れなきゃ
すぐにまた値下げでしょ

みんな買わないほうが良いよ
ソニーの戦略としてブルレイ売る為に値下げするだろ
444名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:24:33 ID:jMJJVew00
>>424
違うんだな、それ。
貶める為にそのてのイメージを拡大したの。

ゲーセンとかいってみ?
実際、不潔な奴なんてそんなにいないぞ。
不潔なオタクをみる事が出来るのなんてコミケ位だが、
ありゃ、炎天下何時間も並んだ後に、何時間もバーゲン
セール状態だからな。

ファッションに関してもっと酷い話だ。
勉学に力を入れている野暮ったい学生と
遊んでいるけどファッショナブルな学生、
どっちが社会に貢献しているか考えてみると良い。

明かに前者なわけだが、その価値観が
逆転させたのが、バブルの時の煽りだから。
445名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:25:37 ID:NM3JbtYI0
>>439

欧米での初期出荷を数えて無いだろw
北米だけで40万とかどっかで見たけどな

値下げって言うが 発売されても無いのに値下げ値下げって
予定価格の変更だろ 消費者の買い控えを招く?
ゲーハー板でも他の板でも見てみろよw
高いと思ったけど4万台なら買おうかって奴の多い事
446名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:25:44 ID:X2iYVAwO0
値引き出来るならなんで最初からこの値段で出せなかったんだ
顧客をなめてるのか!!

と、安易に値引きをすると怒る客も居るからうざい
447名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:25:45 ID:fibat3tR0
ガキにねだられて買い与える立場の親が可哀想
携帯にPCに高額ゲームハード
いやんなる
448名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:26:01 ID:xn9/++jA0






自社内SONY景気も終焉かもしれん

クオリアも失敗して 35万円のデジカメなんか販売して

液晶TVシャープに負けてて 

ブラビアでせっかく儲けでたのに・・・
449名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:26:04 ID:PhMcMy/X0
まだまだ高すぎる。たかがおもちゃのくせに。
450名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:26:09 ID:hnJhREIc0
>>433
いやぁ、非搭載についてはさすがに方々で言われてた気が。
それで上位機種より割安感とか出されても意味ねーよ、みたいな。

しかし、これで360のHD DVD外付け買ったら、うちに次世代DVDも両方そろうんだな。
うお、全然嬉しくねぇw
451名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:26:51 ID:GI8lFr4r0
値段よりも排熱とかの話が解決しないと怖くて手は出せないなぁ
452名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:27:07 ID:6vB8VcYOO
まあオマイラソニーもアレだが証券会社は絶対信じるな。
株屋は平気で嘘つける人間でないと勤まらんWWW
453唯一無二 ◆t42VGcgKDk :2006/09/23(土) 09:27:08 ID:Yd6eSPMM0
40000円で採算合わなくなってゲーム業界から撤退なんてこともあるかもな。
454名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:27:09 ID:3mXpaJoz0
>>440
あの頃は既にSONYは何か変だった
金融に手を出し始めたのもアノ頃だっけ?
455名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:27:11 ID:yo7+nyl70
つーか一度発表した価格を販売前に値下げっていうのは、普通に販売戦略とかがなってないことを示すもので
信用をなくす行為だと思っていたが。
456名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:27:24 ID:L00VjaK/0
>>444
おまえさんはもっと広い目で社会を見たほうがいい

なんかのアニメやゲームの見すぎ、やりすぎkしらんが

外見のおしゃれな人=ちゃらちゃらして中身がないバカ
外見が野暮ったい人=一生懸命努力して実力のある人

っていう、漫画やゲームの世界でしかないようなイメージで生きてるな
457名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:27:27 ID:W2xrgjs60
Xboxの後からHD−DVDの時はヒドスと思ったけど今回のは素直にソニーをほめるべきだろ
458名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:28:12 ID:iTrjORtT0
まぁ、少なくともこれでBDは優位に立つんでしょ。
プレーヤーとして考えると5万円以下だったら、
まぁ許容範囲内ではある。
ソニー全体の戦略としての価格値下げだろうね。
PS2みたくはいかないけど、ちゃんと生産できれば
かなり売れるでしょうね。
459名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:28:23 ID:vpWsuolu0
>>445
4万台か・・・ものは言いようだな

欧州は来年に延期ですよ
値下げは値下げなんですよ
ユーザーマインドにはそう映るもんなんです
460名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:28:44 ID:Z7RKIqF+0
まだまだゲーム機としては高いんだけど
最初の値段が高かっただけに
結果的にお得感がでてんな
ジャパネットたかた思い出した
461名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:28:48 ID:WZjFzz4B0
>>445
それは消費者としての視点だからでしょ
企業が信用なくすということと相反しないよ
462名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:28:51 ID:urn+VfqS0
思ったんだけど、BDってゲームには使わないんでしょ?
だったらBD機能カットしたモデル発売したらいいんじゃないの?
463名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:29:10 ID:1zOVefKu0
まあPS3のグラフィックスでWiiコン使えてXNAみたいなのを一般に開放して、
そこそこ遊べるソフトを2本つけて\29,800-だったら解決なんだけどな。
464名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:29:10 ID:DKGR1H5f0
>勉学に力を入れている野暮ったい学生と
>遊んでいるけどファッショナブルな学生

オシャレさん = 遊び人のパープリン
って考えてんのか。それこそ貶める為にそのてのイメージを拡大したものだろ

東大生や慶応のキャンパスに行ってみろ
頭がよくてオシャレな人なんてたくさんいるぞ
どっちもダメなやつもたくさんいるし
465名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:29:17 ID:3mXpaJoz0
みんなPS2は持ってるの?
新しいPS2は安くて、多少互換性向上に
手が入ったらしいから買ってみようかなんて考えてる

どうせゲームなんてシリーズ物だらけな昨今だから
安価な中古ゲームで十分なんだよね
466名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:29:26 ID:OkwcLLHA0
妊娠とか言ってる人は何か可哀想。
467名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:29:27 ID:MR9HdE7v0
>>447
通話料に通信料にソフト代とどれも追加出費が掛かる物ばかりだ
468名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:29:27 ID:NM3JbtYI0
>>439
そのコピペ貼りたくてうずうずしてたのかw

>>452

まあそうだな空売りとか仕掛けてるのかも知れんw
469名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:29:33 ID:IPLJSoN10
金持ちがPS3を500万台くらい買って全て廃棄処分すれば、
それだけでSCE潰れるんじゃね?
470名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:29:44 ID:jMJJVew00
>>456
いや、学生は一般的にその傾向だね。
理系の方は時間が取られるのでバイトの時間も
無いし、遊んでいる時間も無いので、必然的に
そうなる。
471名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:30:35 ID:pAEOV5RDO
>>372
サンクス。
私が男ならあなたを抱き締めたいです。
472名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:30:40 ID:L00VjaK/0
>>470
おまえ、一度大学いってこいwww
473名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:31:09 ID:urn+VfqS0
>>465
持ってるけど3年間ぐらい眠ってる
474名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:31:15 ID:W2xrgjs60
>>463
そんなんあったらPS3もwiiもXboxも捨ててみんなそっち買うわいw
475名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:31:19 ID:3mXpaJoz0
>>464
>東大生や慶応のキャンパスに行ってみろ
>頭がよくてオシャレな人なんてたくさんいるぞ

あはははは
笑えるw
476名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:32:42 ID:19GXtvb4O
先の見えてない販売戦略に普通の人なら
こんな急に大幅値下げやったら不信になるのが当然。
恐くて買えないよ。
477名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:32:45 ID:NM3JbtYI0
>>461

だから最初に逝ってるだろうが
おまいらは証券会社の人間かとw

高い高いとか逝っておいて いざ値下げしたら
信用がどうとか逝ってるのはおかしくないのか?と逝っとる

別に糞にーが信用落とそうが関係ないだろユーザーには
安くなりゃそれでいいんじゃねえのか?
何か?糞にーとかと取引でもあんのか?信用落とすと困るのか?
その割には糞にー叩いてるようだがw
478名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:32:45 ID:ugtxpKVXO
>>439

シンクタンクや証券のレポートは面白いよな。フアミ通みたいな提灯記事になってないし。
プレステ2の時も軽く株で一儲けさせてもらったし。
479名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:33:22 ID:L00VjaK/0
かといって

外見がキモクて、ギャルゲー、エロゲー、スパロボをやりこんでるやつが
人間として上等なのかというと
まったく逆で異性、同性からも相手にされて最下層だろ・・・

っていうか、人間としてまともな思考があれば
まず人の目と第一印象をよくするために外見をちゃんとする。

それにすら気が回らないやつはただの対人能力不全者だろ。

それが、すげーー超天才で一人でもすごい結果が残せる一部の人ならともかく
自分は頭がいい、他人とは違うってきどってるだけのただの勘違いだろ
480名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:33:45 ID:vpWsuolu0
>>468
>そのコピペ貼りたくてうずうずしてたのか
少し違うな
もっと前にブルームバーグの記事なら貼ったから
>>290

>>468
空売りしかけた後に、企業評価を下げると言う手法は
GSがよく使いそうだな・・・
てか、これに何度となく痛い目に遭わされたw
481名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:33:56 ID:W2xrgjs60
何だよ、このキモオタ論争はw
482名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:34:19 ID:N4MmqLkqO
この値段なら安いと買いに行くも売り切れ。入荷は未定。
しかし目の前には60Gモデルが。
483名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:34:44 ID:vpB9fLrh0
Wiiの圧勝
484名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:34:46 ID:Yit5yKyk0
全然安くないだろw
485名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:35:03 ID:whWpKrfD0
この中でPS2を発売当初価格(39800円)で買った奴挙手しる。
486名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:35:07 ID:SMTpfZJF0
クタの「夢の世界」=ソフトよりもアイテムやステージ課金で、2〜3万/1タイトルぼろ儲け。
487名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:35:12 ID:85kEzVtb0
ゲーム機のスレに来て、オタク論を展開させられてもなあw
488名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:35:20 ID:0mL0ywwX0
彼の頭はからっぽで 常に他人の容姿ばかりに目が行く
急いで自分より劣ったところを見つけないと からっぽな心に不安が芽生えるから
489名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:35:23 ID:L00VjaK/0
>>481
あながちスレ違いでもないと思うんだよね・・

中古が法的に認められて、開発費がどうしょもなくあがっちゃって、ソフトの開発機材や
費用もすげー価格になってるときに

ゲーム=キモヲタってイメージでライト層をや一般新規を取り込めないと
業界そのものがつぶれると思う。
490名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:35:56 ID:WZjFzz4B0
>>477
ここはゲーム関係の板じゃないんだから
ゲームヲタ視点だけで語る必要は何にもない
取引などなくても誰でも株は買えるし
491名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:36:02 ID:3mXpaJoz0
>>480
メリルのSB1800円が酷かったな
マネックスのLD関連会社の掛け目0%も酷かった
492名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:36:26 ID:1zOVefKu0
>>479
たかがゲームやっているだけで
人間として上等とか最下層とか区分け時点でイタイなw
493名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:36:56 ID:urn+VfqS0
おまいらゲームはただの遊びだぞ
494名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:37:24 ID:IEZiy+rj0
この人の「夢」って
自分達が大儲けすることか?
495名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:37:27 ID:hnJhREIc0
>>482
そのパターンだと俺バカだから60GB買っちゃうな。
ちくしょう結局オタは高いの買わされんのかw
496名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:37:30 ID:jMJJVew00
>>472
何処の馬鹿大学に行けば良いかな?

>>478
よく「消費(者)マインド」って謎の言葉を出す割りには、
消費者心理分析してないのばっかだし、今回のゲームので
言えば、メリルのコスト計算とか、製造業では重要な要素
になる内製、外注の別がなかったしね。
ありゃ、なんなんだろうね?
497名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:37:38 ID:6tet8pEFO
アタリショックの匂いがする
498名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:37:50 ID:bCNx5rDO0
価格  PS3>>>360>Wii
デカさ  PS3>360>>>Wii
壊れやすさ PS3>>>∞>>>>360>>Wii
499名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:37:55 ID:6HM4KSGb0
クロノトリガーのリメイクをPS3で作るのなら買うけどな
500名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:37:58 ID:TZzMerO2O
ぶっちゃけソニーはPS3安くしてもソニータイマー早めれば元とれるんじゃね??
501名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:38:00 ID:YfxKttQ8O
49800は税込みなのか?
502名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:38:04 ID:3mXpaJoz0
>>489
>中古が法的に認められて、開発費がどうしょもなくあがっちゃって

なんで中古が認められると開発費があがっちゃうの?
売上落ちて開発費を回収できないの間違いじゃね?
503名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:38:40 ID:hMVORcjqO
価格よりも
中小に冷たい仕様もマズいと思うよ。
開発コスト考えると、出せるメーカーかなり限られるんでしょ?
しかも出したメーカーはメーカーで、コスト回収のためにアイテム課金をふっかけてくる…。
値下げ前より不安になってきた。
504名無しさん:2006/09/23(土) 09:38:41 ID:Sf9+ozD8O
将棋や囲碁もゲームなわけだが、世間の扱いは別物。
505名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:38:47 ID:Xh7RBEQS0
法則が発動している企業の製品など買うに値しない。
それが分からないソニーに未来はない。
506名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:38:48 ID:OkwcLLHA0
>>464
>頭がよくてオシャレな人なんてたくさんいるぞ
頭でっかちでチグハグなオシャレさんなら沢山知ってる。
507名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:39:15 ID:L00VjaK/0
>>488
おまえさんみたいなのが一番キモクて
あぶない。
社会にとけこめない人種ってやつだ。

>>492
だから、外見がキモイってのが重要なんだよ、あと対人能力不全

そんな連中がゲームに群がってるからゲーム=キモイ
そんでRPGやその他ゲームでもデフォで萌えキャラだすようになって
ますますキモイってイメージに拍車がかかってるんだし。

そんなキモイヲタクだけ相手にして、これからも膨れ上がるであろう業界を支えたり
中古が出回ってる昨今で、十分な開発費を回収できるとは思えない。

>>502
だから、中古が法的に認められてみんなが中古で買うような状態なのに
逆に開発費があがっちゃったら、新品が売れなくてますます回収ができないって
意味ですね。
文字足らずですまんそ
508名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:39:29 ID:SwIZmAMc0
>>462
PS3用ゲームは全部BDだ。
開発中のゲームで20Gを軽く越えるゲームも出てるし
XBOX360では2枚組のゲームも予定にある。

HD画質だから従来のゲーム機より数倍の容量が必要なはず。
509名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:39:42 ID:gtT8z4Wq0
すげえなw
オシャレな人間にそこまで食いつく必要ないだろw
スルーすればいいのに
510名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:39:51 ID:v7Gss2qq0
真面目な話をすると39800円にしないとダメだろ。
この価格でもライトユーザーは躊躇するぞ。
511名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:39:56 ID:CfWADmkI0
とりあえずチョニー製品は一年くらい待って、
炎上するかしないか見極めないと怖くて……
512名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:40:03 ID:vpWsuolu0
>>477
>>388はおまえだろ?
俺らも値下げは信用無くすと言ってたとする、
他にも証券会社の人も言ってると言う例を挙げたとする
なんら問題ないだろ

ユーザーにとって値下げは嬉しいが、
そんなに簡単に値下げられるのか?
そういう商品だったの?
513名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:40:18 ID:SMTpfZJF0
おまえら、冷静に考えて、1タイトルに10万出してまでゲームしたいか?
オレはwiiで500円のリンクの冒険とかやってる方が気楽でいいよ。
514名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:40:26 ID:W2xrgjs60
>>509
オレもオモタw
つーか、そんなコテコテのキモオタってどこにおるん??
515名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:40:41 ID:vpB9fLrh0
Wiiでいいよ Wii買えよおまいら
516名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:42:00 ID:/YGEAnGK0
最近のソニータイマーは短気だからPS3も爆発炎上するね
517名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:42:16 ID:L00VjaK/0
あ、キモヲタっていえば、今日は
電車男のスペシャルが夜9:00からだったな。
518名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:42:24 ID:BDFH4rmT0
ここまでの放送はご覧の各社の提供でお送りしました

引き続き、キチガイゲームオタクの会話をお楽しみください
519名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:42:29 ID:hMVORcjqO
>>501
みたいよ
49980だけど
520名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:43:04 ID:4vbJ/gAo0
>>492
だが、実際にはID:L00VjaK/0のような奴が結構いるからな。
TVで仕入れてきたようなオタク情報を根拠に、中傷するのが好きな感じで。
521名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:43:32 ID:q92Oh63a0
180円が税だなw
522名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:43:41 ID:QwICuIqi0
61 :名前は開発中のものです :2006/02/25(土) 18:54:06 ID:iAwWZXBO

「10万円」とお前らの記憶に植え込もうと躍起になってるソニーのGKブリどもに惑わされるな

今GKブリどもがコスト的に3万で足りるハード=PS3を「10万円」だとネットで触れ込みまわっているが
発売前に「5万円」前後のボッた値段をかならず発表してくる
アホなお前らに「安い」と勘違いさせて購入させるのが狙いの古典的詐欺商法の一つだ

ソニーはブルーレイ規格がコケると、莫大な額の損害を被ることになる
よって何が何でもハードを世界に普及させねばならない
ハードの普及を第一に考えたら、3〜5万円くらいが妥当というか、限界だろう

ソニーがかつて合法詐欺ともいえるサクラ商法で栄光をつかんだ詐欺企業だということを忘れるな
そしてPS2・PSPの初期ロットの物凄い欠陥の数々を、その殆どに応じなかったサポートの怠慢さを
くたらぎ健の消費者を舐めた態度を、トークマンのCMなど詐欺まがいな行為の数々を、
もう一度思い出して欲しい

発売日は必ず行列ができる。各テレビ局は調査機関に依頼して
行列に並んでいた不特定10人が購入後、どこに向かうのか尾行させてほしい
帰宅した家の持ち主とソニーの関係を洗うと、視聴率的に非常に興味深い結果が出るだろう

523名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:44:46 ID:0mL0ywwX0
> 412 It's@名無しさん 2006/07/16(日) 18:30:26
> しかしその2つのパーツもIt's a Sorryらしく強引な押しで、初期/中期ロットまでは、
> ほとんどタダ同然の値段でパーツをひいている。実質3万円程度の製造原価。
> ボッタクリ。
> IBMがCellをタダ同然で提供する理由はアメリカの有名な諺で「新しい物(商品)は日本で試せ!」という事。
> つまりサンプル出荷。日本人は新しいもの大好きだから、というかこれも政府/業界からの洗脳。

> 絶対に買ってはいけないアイテムの一つ、それがPS3。
524名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:45:07 ID:jMJJVew00
>>514
どっかには居ると思われ。
ただ、問題の本質は「スケープゴート」を求めている連中がいて、
ゲームマニアは「サイレントマイノリティ」って事なんだよね。
(趣味の事に関してだけはノイジーだけど)

そこら辺は、マスにならない限りは変わらないけど、彼はそれが
理解できてないから。
ってか、それを認めると自身がスケープゴートを求める側の人間
って事に気がついてしまうから、何かを見たくないんでしょう。
525名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:45:51 ID:H/qPeTtc0
で、PS3の能力をフルに使ったパネキットはまだですか?
526名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:45:54 ID:L00VjaK/0
>>520
俺はゲームショップの店員で
毎日その手の連中とリアルで接してるわけだが・・・・・
かってに脳内で言わないでくれる?

どうせ外見にコンプレックスもって、俺は中身があるんだ、イケメンはちゃらちゃらしてる
能無しだと思いたいのかもしれんが・・これも脳内だなw俺の
おまえさんはそうじゃなことを祈る。

そもそも能力なんてよほどの天才じゃなければ意味がない
それよりも対人能力や外見がまともな人とみんなで協力して仕事したほうがまし。

勘違いした自称・できるやつの対人能力ないやつが一番悲惨
527名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:46:10 ID:Z7RKIqF+0
中古中古っていうけど
法的に認められたからって中古が今より売れるようになるわけではないし
ダウンロード課金や、ネットゲームならFF11方式みたいな中古対策がでてくるだろうから
中古自体はそこまで痛くない気がするが
昔からあったもんだし
528名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:46:38 ID:Yj+QRXc40
>>479
隠れオタ認定されるようなひとはおおいよ。

男はかわいけりゃ抜く。
趣味が2次元許容かどうかなんて性癖次第。
髪が長いが好みか好みじゃないかとか、
制服がアリナシぐらい普通のこと。
エロゲで抜く、キャラで抜くのもアリじゃない?

普通に妻子もちで平凡な生活してるが。
最下層でも妻子もちで幸せな生活してるから最下層呼ばわりでもいいよw

レッテル付けはキモいよ。
オタくキモいなら、2chに朝から入り浸って討論してるオマエもキモヲタ。
529名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:46:55 ID:NM3JbtYI0
>>512

だからなんで仮定が前提の話に答えなければならんのだw

っていうか普通に考えて 高い高いって逝っておいて
値下げしたら 値下げするなよ 信用無くすだろってのはおかしいだろw
そんな事もわからんのかw
値下げしてもまだ高い なら分かると逝っとる

なんで値下げしたのに 信用無くすに繋がるのか?
信用無くして困るのは その会社の人間か取引のある人間じゃねえのか?

牛丼1杯620円で売ってて 値下げして490円になった
なんだよ信用無くなるだろって 食うだけの客が文句言うのかw

素直に言えよ叩きたいだけなんだろw

530名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:47:31 ID:DKGR1H5f0
キモヲタはよっぽど外見の話が嫌いなんだな
531名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:47:40 ID:jPhhgdOb0
>>513
ダウンロードしても保存できないから
遊ぶたびに毎回500円を支払わなくてはならない。
532名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:47:51 ID:SMTpfZJF0
とにかくゲーム単体以外のダウンロード課金はやらないとか明言して欲しい。
1タイトルに際限なく金払うほど裕福じゃないんで。
533名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:47:55 ID:cRSKQmrd0
ゲームの「恐竜的進化」の時代はとっくに終わっている。
東芝がブルーレイを評して「“戦艦大和的”高性能」といっていた。
ゲーム戦争の主役が小さな航空機(携帯ゲーム)に変わっているのに
いまだ大艦巨砲主義にこだわり、バカみたいに予算つぎ込んだツケだ。
大和につづいて「平成三大バカ査定」キマリだな。
534名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:48:04 ID:SwIZmAMc0
>>510
MSみたいにお金がないと不可能
今回の発表でさえ1台あたり2〜3万の赤字が3〜4万に増えたとも言われてる

535名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:48:06 ID:DhQKAXeB0
「3万円で新触感を味わいますか?」
それとも
「5万円で次世代を体感しますか?」

 3万円
→5万円 ピッ
536名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:48:39 ID:dOE15aCp0
>>504
それは歴史の長さの違いだろうね。将棋が生まれた頃に将棋してたら
「あいつらキモすぎww外に出ないであんなのずっとやってて頭おかしいんじゃねぇのww
 そんなの何が面白いんだよって言ったら『これは戦争の縮図で頭を使う高等なものなんだ!』とか力説するのがさらにキモいwwwww
 王将を倒したら勝ちらしいけど、お前らみたいなキモいのが将軍様になれるわけねーだろwwwww」
って馬鹿にされてた事だろう。
537名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:48:44 ID:bCNx5rDO0
('A`)アイテム課金かぁ・・・・



俺の好きなモンハンも・・・やるんだろうなぁ・・・やだなぁ・・・
まぁ2がクソだったから見捨てて放置でもいいんだろうけど
538名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:49:31 ID:VCj9R2wT0
6万円のPCエンジンDuo買った俺からすると安く感じる。
539名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:50:42 ID:hnJhREIc0
>>535
両方買っちゃダメなん?
後360も買おうぜ。
540名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:51:03 ID:RK5HP6uA0
任天堂ヲタ五月蝿すぎ

Wiiなど買う金あったら、PCゲームタイトル数本買ったほうが断然お得

普通に俺のマシーンより性能低いんだし
541名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:51:16 ID:IcFhQ4dj0
ブルーレイを標準規格にしつつハードの普及率トップを維持する。
つまりブルーレイを広めるにはいい方法だが、ハードを普及させるにはネックになる。
542名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:52:06 ID:4qLkX71f0
>>526
よう、低所得野郎
543名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:52:54 ID:w398KRop0
初期投資がバカでかいからなー
回収できるんだろうか?
544名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:53:01 ID:DKGR1H5f0
>>525
PS3の能力をもっとも必要としてるゲームって
もしかしたらパネキットみたいな物理シミュレータ系かもね
545名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:53:02 ID:hMVORcjqO
>>531
マジで!?
RPGなんてできないじゃんよ!
>>532
そうだね。
でもSCEが率先して無茶苦茶な課金やっちまってるみたいだからねぇ…。
撤回してくれたら嬉しいのだけど
546名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:53:31 ID:ybggE9wr0
>>494
当然だろ?
こいつは企業のトップなんだから。
547名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:53:32 ID:4vbJ/gAo0
>>543
cellだけで5000億円と聞いたが、どうなんだろうなw
548名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:53:37 ID:3mXpaJoz0
ps3ってゲーム以外には何ができるの?
OSはLinuxっぽいし、USB付いてるから
PCみたいに使えるのかね

PCの液晶モニタを接続できたらいいな
549名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:53:48 ID:zWtvqd5J0
PS3買うメリットって何?


FF13が出来る・・・くらいかな
550名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:54:30 ID:DhQKAXeB0
>>526
悪りぃが俺は勘違い組に入りてーぞ
対人能力第一主義はちょっと悲しすぎるよw
551名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:54:36 ID:SMTpfZJF0
>>531
それはダウトw
メモリに保存されると聞いたお。
552名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:54:39 ID:cALeIiBCO
>>526
店員なのに初期スロットとか言ってたの?
ダメじゃん
553名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:54:42 ID:W2xrgjs60
せっかく音楽会社、映画会社もってんだからPS3通じて安価にダウンロード販売できるようにすりゃいいのに
554名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:54:54 ID:jmsXLnbs0
PS3発売後、謎の火災や爆発とかありそうだなw


だって未だにチョニー製バッテリーが爆発するんだぜwwwwww
555名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:54:54 ID:KEu+9FDO0
ゲーマーの話になってますね
失礼ですが学生時代とか思い出すと成績悪い奴って決まってゲーマーだったのを思い出した

ゲーマーは底辺とまでは言いませんが
世間とかけ離れてるというのはあながち間違ってはいないでしょう
556名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:55:01 ID:jng2ok8t0
とにかく売れんことには
なんにも出来ない
全てが水の泡だからなあ
今は肉を切らせて骨も切らせて
死ぬ思いして売らんとー
557名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:55:31 ID:ezC/p5QpO
正に出血大サービスとはこのこと
SCEが出血多量で死なないといいんだけどね…
558名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:55:54 ID:WZjFzz4B0
>>529
まず上でも書いたが取引がなくても誰でも株は買える。

>値下げしたら 値下げするなよ 信用無くすだろってのはおかしいだろw
値下げするなよじゃなく、始めからその設定をしろってこと
E3の時点で発表する必要もなかった訳だし。
559名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:56:19 ID:3mXpaJoz0
俺がPCでやることは

・TVキャプチャ
・専ブラで2ちゃん
・ブラウザでWebサーフィン
・株取引
・ワープロ
・表計算
・P2Pで動画DL
・DVDコピー

これがPS3でできるなら買うかも
560名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:56:47 ID:6a9RiR2YO
新規を取り囲もうと言う流れの中で画面がリアルってなんですか?
何年前の戦略ですか?
大丈夫ですか?
値段下げて
561名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:56:50 ID:Agm/G4nVO
余りにも売り上げ悪いとその内、携帯見たいに販売奨励金とか出しそうだな。
562名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:57:36 ID:YMs8NumA0
高級なブランデーだっけ?のPS3がこんなに早く値下げかよ
いっそ1台10万レベルのすごいやつ作ればいいのに
中途半端なんだよ
563名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:58:13 ID:51g9Xa130
>>559
で、その情報を全部チョニーに盗まれる訳か。
564名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:58:34 ID:DhQKAXeB0
>>555
世間かゲーマーかだったら
俺は迷わずゲーマーになりたいよ
世間とか対人とかがそんなにお得だとは思えない
まぁ奴隷としての価値は低いでしょうけど
565名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:58:38 ID:W2xrgjs60
高いといっては怒られ、値段下げては怒られ、難儀やな、ソニーはw
566名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:58:52 ID:3mXpaJoz0
>>555
成績の悪い奴は、イヤなことはしない
辛いことは耐えられない幼稚な奴が多い

ただの勉強嫌いでしょ
そのくせ遊ぶことには自制できない

ゲーム、酒、女、ギャンブル

↑こういうのに目がないよね
567名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:59:16 ID:+rQtWopm0
>>565
自業自得。
568名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:59:43 ID:4vbJ/gAo0
>>560
PS3を買うのは、PS2を買ってた中の濃い人だけだろうしな。
569名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:59:55 ID:G3++/skn0
ソニーの安すぎるプライドをみた
570名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:00:09 ID:Agm/G4nVO
>>569
保護機能で掲示板にはソニーの批判は書けないようにしてるとか。
571名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:00:22 ID:PZT9PmIV0
高級ワインとか高級ホテルの食事だとか言ってた人はどこいったの?
572名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:00:39 ID:cQXM7tX30
>>545
誰も買わなきゃいいんだよ
573名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:00:42 ID:0/+aAzyb0
ちょっと購買意欲でてきたかなあ・・

だが最初から言われてるが、ようはコンテンツだ。

ソフト充実させないと意味ない
574名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:00:42 ID:lVdQv+QS0
この人、今朝の読売の記事で「シリーズものに頼る業界に警鐘を鳴らしたい」なんて言ってたが……

お前が言うなぁぁぁぁぁぁぁ!!
575名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:00:44 ID:DKGR1H5f0
>>554
未だに爆発してるのって回収に応じないやつだけだろ
576名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:00:54 ID:QftvexRE0
新製品を開発するには綿密な原価計算と販売計画を練り込んで作られる
わけで。だからすでに完成済みの製品が大幅値引きなんてまずありえない
ことなんです。
値引きできるのは最低でも第2弾で製品開発当初から原価削減して
開発したもの。
大体、世界で何百万台も販売する新製品を販売直前に大幅値引きなんて
ありえないこと。
よって仮に出足で売り切れたとしても中期でみれば
新たな販売戦略に無理が出るのは必定である。

577名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:00:58 ID:XzHQJzGq0
問:[1] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  []  日付:[2006/09/22(金) 20:02:40.97 ID:AbBjUSwy0] ↓テストに出す
昨日DQN女に告白されたから
ちょっと考えさせてって言って、家に帰って
チャバネゴキブリの画像プリントアウトして
今日そいつに見せて
「こいつと同じ様な体の色してるからやっぱ
嫌って言ったら泣かれた(´・ω・`)
鼻ピアスが鼻水でメチャクチャになっててキモかった
それでまぁ、明日なんかDQNクラブに呼び出されている訳ですが
どうでもいいので面白おかしく彼らと戦いたいと思うんだけど、どうしようか
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158922960/

決戦は今日!!!
578名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:01:01 ID:yo7+nyl70
>>517
何気なくテレビ欄見てみたらテレ朝系で「超高級レストランvsおふくろの味!〜」とかいうサスペンス番組が
あって微妙にクタラギのPS3=高級レストラン発言を思い出させた。
579名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:01:51 ID:WZjFzz4B0
>>565
まあ実際に最初の価格発表と今回の価格発表で2回株価下げてるしね
580名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:02:11 ID:DhQKAXeB0
5万くらいが妥当かと思うよ
下がれば4万くらいになって丁度いい
581名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:02:13 ID:TH7JH3Ry0
>ソニーは平成19年3月期にゲーム部門で約1000億円の赤字を見込んでいるが、
>価格引き下げで赤字幅が拡大するのは避けられない見通し。

やめればいいのに、PS3
582名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:02:44 ID:LiHbM0X8O
いいね〜 熾烈な競争で 揉まれろ 揉まれろ
583名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:02:46 ID:WW/PdwZLO
始めは高値で煽って、ゲームショウで値下げ発表、なんて想定の範疇内杉
584名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:02:46 ID:urn+VfqS0
ダウンロード販売にしたらソフト一本の価格って下がるんじゃない?
585名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:02:54 ID:PZT9PmIV0
結局ソフト代合わせると5万5千くらいはするし
あまり変わらないような気がするんだけど
586名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:03:19 ID:W2xrgjs60
まぁ結局新しい性能を生かすも殺すもクリエイター次第だな

wiiコン使ってもつまらんもんしかつくれんやつはいるし、PS3だって新しいことはできる
逆もまたしかり
とにかくソフト会社はがんばれ
587名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:03:36 ID:hMVORcjqO
>>542
やめなよ
>>551
安心した
ラインナップには興味ないけどレトロゲームはやりたかったからね
588名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:03:48 ID:0/+aAzyb0
販売前から叩き売りの様相なんかな
589名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:04:13 ID:XeI/tGR20
>>545
ソフトの単価も、PS2より、平均2千円くらいアップみたいだしね。
定価9800〜12800円くらいって(´・ω・`)
590名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:04:17 ID:YD0c1ydn0
どっちみち3回目のマイナーチェンジ辺りで買おうかと思ってる
591名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:04:29 ID:bCNx5rDO0
>>581
やったら赤字の可能性特大
やめたら収益見込みが無くダラダラ赤字


引くに引けないソニー地獄
592名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:06:06 ID:vtwH8OtL0
任天堂の倍近い値段じゃ価格競争力ないだろ
593名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:06:24 ID:G3++/skn0
>>589
あんまり単価が高いとクソゲーだったときが怖くて買えないんだよねえ。
1万円とかポンポン出せる金じゃないしさ。
594名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:06:38 ID:YMs8NumA0
どうせ中国製の海賊版が1万くらいであという間にでちゃうから
アジアでは正規品は大して売れないし欧州はウィーだろう
ソニーオワタ
595名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:06:38 ID:gQUl/JQW0
何打寛大って昔のPSもPS2も税込みにすると42700円だったんだよな。
PS3の49980円ってあんまし変わんないんだよね。
596名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:06:58 ID:hMVORcjqO
>>589
ソフトの単価かぁ
それにアイテム課金されちゃたまらない。
マジやめて欲しい
やりたいゲームはあるんだよ
597名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:07:00 ID:prPY+WUQO
ゲームは好きだがややこしいことはよく分からん。
HDMIって何よ?
598名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:08:02 ID:3mXpaJoz0
USB備えてるのがいいね

廉価版はメモリースティックとか読めなくてもUSBメモリ使えれば問題ないじゃん
2.5インチHDDも20GBじゃダメだ。もっとデカイ奴に換装

なんか俺の3年前に買ったセレロンPCの代替になれば買ってしまうかもしれん

あとは本当にソフトだな
599名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:08:04 ID:XXQi5gp90
こりゃぁ安い
好きなものに出す金を惜しむ奴の気が知れんねw
600名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:08:10 ID:vvbP5oDe0
>>586
クリエイターも分散作業時代で作りたいもの作れんっていう記事どっかで見た。
 
49800がE3発表前の一般的な価格予想だったんだよなぁ・・・
601名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:09:02 ID:uHgM001b0
2000億の赤字だと言うがまたオイルマネーが株を買ってくれるさ
602名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:09:08 ID:tjtPJDYhO
もっと値下げしたら買う
603名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:09:40 ID:KR8XgLepO
まぁ、貧乏な人は買えない、ってことだな
604名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:10:09 ID:jMJJVew00
>>597
次世代ハイビジョン用の接続端子だと思いねぇ。
今後、これがAV系接続端子の標準になってくのよ。
605名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:10:20 ID:3mXpaJoz0
>>601
株を買ってらっても赤字の補填にはならんよ
2000億の増資は危険だしな
606名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:11:19 ID:urn+VfqS0
>>597
ハイビジョン画質
つまり、プラズマとか液晶とかの大型テレビ用とか思ってたらおkかね
607名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:11:26 ID:PZT9PmIV0
PS2がクソゲーばっかだし
PS3も同じなら買わない
608名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:11:30 ID:1fBSh74k0
下位機種のソフトとの互換性あるの?
609名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:11:32 ID:YMs8NumA0
もはや日本の6割強は貧乏人(中流以下)だから
日本で発売する意味ないんじゃね>貧乏人は買うな
610名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:11:35 ID:W2xrgjs60
この値下げ発表でPS3に対する空気変ったよね

今までだと「バカたけぇよ、死ね」ってレスがほとんどだったけど
「もうちょっと安かったら買ってもいいかな」みたいな人が増えてきた気がする
611名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:11:44 ID:im2K3C4hO
>>595
そんな高い時期に買ったこと無いから安い感覚は皆無だな。

ゲーム機に5万とかアホかと。
クラがなに言おうがPS3はゲーム機。
612名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:11:51 ID:SMTpfZJF0
クレジットカード持ってない子供はゲームすんなってSONYが言ってたよ。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/802365.html
613名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:12:13 ID:na0HALi+0
>>599
ゲームしか趣味のない人はいいねえ
俺は旅行もスノボも小説も趣味だから、全部に金を惜しまず使ってたら破産するね
614名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:12:25 ID:3mXpaJoz0
>>604
PC用のアナログ液晶モニタは接続できんのか?
モニタ2枚持ってるが新たに買い足したくないのだ
615名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:12:28 ID:QtFS1YvI0
クタ「俺、PS3が売れたら結婚するんだ…」
616名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:12:39 ID:jMJJVew00
>>605
ホルダー側の事を言っていると思われ。

 赤字 → 株価下落 → オイルマネー流入 → 株価回復
617名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:12:47 ID:G3++/skn0
経験上、「あわてて買わないほうがいい」

これは間違いないだろ。2年ぐらい様子見。
どうせもっとスリムでおしゃれで2万円くらい安いのが出る。
618名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:13:25 ID:vpB9fLrh0
Wiiが6万でもWii買うよ
619名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:13:38 ID:WZjFzz4B0
>>612
その辺はプリカとかで対応するんじゃない
620名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:13:50 ID:PZT9PmIV0

こんな高いもの買う金があったら税金払え
621名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:13:55 ID:SMTpfZJF0
>>618
それはないwww
622名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:14:08 ID:FGOwFsJM0
>>497
アタリショックのにおいがするのはむしろWiiのほうだな。
安い開発費でクソゲー乱発、画質も「まぁ、Wiiはコントローラが命だから」でおざなり。
実際、今までにアップされてるWiiの動画などでその兆候がちらほら。
623名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:14:14 ID:lxi+9cwK0
これは安すぎるね・
普通にブルーレイディスクの再生プレイヤー買っても7〜8万はするよ。
これがゲームも出来て・・5万?
市場破壊的な安さだと思うけど、何が気に食わないのかよくわからん。

たしか、サムスン製のブルーレイってアメリカで10万だったと思うよ
それを考えると馬鹿安い。

思い切ったね・・・ソニー
624名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:14:30 ID:prPY+WUQO
>>604
ありがと。
ハイビジョンテレビでゲームできるってことか。
けど俺んちみたいな一般家庭には居間にしかハイビジョンないんだよなー
625名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:14:30 ID:urn+VfqS0
>>614
BENQのFP241WならHDMI端子搭載している
ただ、画質は全然話にならないから、気にするなら普通のテレビ買ったほうが
絶対良い
626名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:14:53 ID:hMlQRZ840
10年後は・・・って台詞に全ての計算がかかってる感じだな。

10年間売れなくちゃ、元が取れそうにもないんだろうか・・・・
627名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:15:11 ID:im2K3C4hO
>>607
今週のファミ通の新作レビュー見て絶望したよ。
なんだあのギャルゲーラッシュは。
628名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:15:14 ID:Kg2ltmhg0
>>618
妊娠になりきってるのか知らんが
痛いだけだぞ
629名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:15:49 ID:hMVORcjqO
>>599
俺は本当にやりたいゲームがあれば本体ごと買うよ。
箱〇も買ったし、レトロゲーやりたいからWiiも買う。
PS3だってソフト単価が一万越えしようがそれが俺的キラーなら買うよ。
恐いのは、PS3ソフトにアイテム課金がデフォになる事。
頭固いのかも知れないけど一度買ったものにさらに金を出したくない。
630名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:15:56 ID:jMJJVew00
>>614
実物持ってないので保障できんけど、
変換コネクタ噛ませばいける「らしい」

そこら辺は、発売になれば人柱になって
くれる人が沢山いると思う。
631名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:15:59 ID:B0UVfyso0
エロもハイビジョンの時代になるって解釈でよろしいか?
632名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:15:59 ID:6TH2oEIs0
電池のリコールの負債とPS3の値下げにより利益圧迫。



ゲームは当初から1000億の赤字を見込んでいて、電池の方はこれから更に増える可能性もある。



かなり凄いことになりそうだな。潰れるまでは行かないかもしれんが
633名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:16:19 ID:FGOwFsJM0
>>513
俺も冷静に考えて、25,500円もかけてリンクの冒険はやりたくないw
634名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:16:21 ID:yo7+nyl70
>>627
まあ、ハード末期は大体あんなもんでしょう。
635名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:16:34 ID:YD0c1ydn0
PS2のUSBとiLinkの使い道教えてくだちい(´Д⊂

636名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:16:39 ID:SMTpfZJF0
>>619
1万円分とかだと速攻で使い切るぜ?
10万円か?
637名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:17:10 ID:urn+VfqS0
BD普及させたかったら、まずエロが必要だ
638名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:17:21 ID:g3ftJMWT0
わざとらしいんだよ・・。
さすがチョニー。大げさ演出民族朝鮮人のDNAが注入されているだけのことはある。
はじめから49980円で売るつもりだったんだろ。
639名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:17:33 ID:cQXM7tX30
DL失敗してもリトライできない
640名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:18:02 ID:na0HALi+0
>>634
発表された新作ソフトを見たら、エロゲギャルゲの移植ばかりだった
PSPはもう末期なのかー!!
641名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:18:07 ID:4vbJ/gAo0
>>637
高精細な人体は萎えるよ。
642名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:18:40 ID:0/+aAzyb0
PS2もこんなもんだったよなあ
だがDVDもついてるのに安いなあという印象だった。

だが今回はブルーレイがついてるから安いとはあまり思えん
それはたぶんDVDのときと違ってブルーレイに必要性が感じられんからかな
643名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:18:48 ID:G3++/skn0
てゆーか、肌のシワまで見える高画質エロって萎えると思う。
女ってオマエラが思ってるほどキレイじゃないぞ。マジで。
644名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:19:09 ID:p2c0300M0
とりあえず次次世代機に期待だな

っていうかBDとHD-DVDの次のメディアに期待
今度は統一してくれ
645名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:19:39 ID:izdH4SJl0
こりゃまだ下がりそうだww

下げてくれソニー
646名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:19:42 ID:Z7RKIqF+0
結局はソフトだよなあ・・
この2,3年で買ってやったゲームが
MGS3、しかも本編やらずにネット対戦だけの
俺にはps3しか選択肢が無い。
647名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:19:46 ID:PZT9PmIV0
PS2のソフト、手元に5本しか残ってないな。

648名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:19:47 ID:4bYBiwiZ0
ブルーレイプレイヤーを販売するソニー以外のメーカーって
今どんな気持ちなんだろうか?
649名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:19:48 ID:urn+VfqS0
>>644
ホログラムディスクか・・・1TBとかw
650名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:19:56 ID:B0UVfyso0
>>637 もっと大きな字で頼む
651名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:20:00 ID:hMVORcjqO
>>608
あるよ
652名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:20:16 ID:AfCcEdxLO
>>643
わかってないなー
ちょっと汚いのがいいんだよ
653名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:20:38 ID:Kg2ltmhg0
654名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:20:56 ID:cQXM7tX30
>>643
たかだか2k1kの解像度でなにをほざくかね。

1600×1200の画像と似たような解像度だぞ
655名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:21:23 ID:lxi+9cwK0
いずれにせ、地デジがはじまって、みんながハイビジョン規格対応の
テレビを買い始めたら、ブルーレイディスクなりなんなりの、
新しいタイプのDVDプレイヤーが欲しくなる。
今のDVDじゃ容量が少なすぎるんだよね。
だから、いずれ買い換える必要がある。
656名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:21:44 ID:yo7+nyl70
>>651
しかしPS2も型番によって出来たり出来なかったりすることがあったらしいからなぁ・・・。
本当に完全互換してるとは思わないほうがいいキガス・・・。
657名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:22:12 ID:3YWm673i0
>>635
つ 操縦桿
658名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:22:12 ID:Yz6N8THF0
普通に考えて5万も出してゲーム機買うのはオタクだけだろ。
マニア向けなのは変わらんよな。
659名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:22:57 ID:uWAvWxYo0
箱○こそ思い切った値下げが必要
HD−DVD込みで3万5千円とかw

660名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:23:23 ID:hMlQRZ840
>>652
ぐちょぐちょ、べちょべちょ。

ねっちょり。
661名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:24:04 ID:urn+VfqS0
俺がただエロが必要って言ったのは
VHSとかDVDとかエロのおかげで普及したとか聞いたことがあるから
それでそうかなとか思っただけ
662名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:24:51 ID:YMs8NumA0
何かめんどくさい 昔に戻ってもうファミコンでいいや・・・
ポパイの英語遊びとか五右衛門とかDQ1とか星を見る人とかやるよ・・・
663名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:24:54 ID:D4U60k4Y0
しかしPS3の発表当初にあった、ネットワークに常時繋いで
グリッドコンピューティングで凄いことするぜ!という夢のある話は
全く聞こえなくなってしまったな。
あの話次第では高くても買おうと思っていたのだが…。
664名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:25:02 ID:xDXj9Aws0
5万出すなら今のPCに追加投資して機能強化する。
もしくはモニタを買ってデュアルモニタ環境を作る。
665名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:25:16 ID:FGOwFsJM0
>>658
初動で買うのはオタクだけなのは当然。
PSもSSもPS2みんなそう。で、だんだんと値下げしていって一般人も買うようになる。
現時点での値段だけでマニア向けとかいうのは当てはまらん。
666名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:25:16 ID:B0UVfyso0

667名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:25:22 ID:nYTCSLKeO
昔は2Gで凄いってたのに
668名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:25:31 ID:3mXpaJoz0
>>632
PS3の値下げによる損失は想定外
決算一週間前に下方修正が出るだろうから
その前に仕込む

しかし既に織り込み済みであるなら
下方修正翌日から上げだw

そこら辺はチャート見て読めばOK
669名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:26:18 ID:urn+VfqS0
>>667
いまだとiPodのフラッシュメモリでも2GBだもんなw
670名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:26:29 ID:SMTpfZJF0
むしろ、1万か2万でPS3が動くエミュを売ればいいんじゃね?
671名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:26:59 ID:cQXM7tX30
折込済みというのは、株価に折込というか、トレーダーの心に折込済みなのである
672名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:27:17 ID:im2K3C4hO
360がさらに値下げしたら買うんだけどなー。



(・∀・)
673名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:27:25 ID:bqYNHfXj0
1万円下げれば、1万台売れる事に赤字が1億円ずつ積み上がっていくんだが
ほんとに大丈夫なのか?
ソニーになんの関わりもないから別にいいけど
674名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:28:46 ID:jPhhgdOb0
>>673
そんな赤字、映画が数本ヒットすれば帳消しになる。
675名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:28:56 ID:lxi+9cwK0
2万5千円だしてゲーム機買う奴も
十分にオタクだと思うけどねw
676名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:29:00 ID:XvMWO4zJ0
>>672
だな通常パック29800なら買う
677名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:29:06 ID:PGiGFvVF0
仕様を変更したPS3はどのくらいの割合で出荷されるんだ?
20GB:60GB=1:9くらいで出荷してCMでは値段を安いほうを出して
実際には高いのしか売ってないとか詐欺まがいの宣伝を打ってきそうな気がするんだが
678名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:29:08 ID:kD7+1F8N0
PS3買うくらい金はある。
問題は、フルHDのテレビをどう調達するかだ。
679名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:29:29 ID:prPY+WUQO
まあやりたいソフトがなければいくら画像がきれいでも意味ないんだけどね。
FF13もなんだかな〜って感じの世界観みたいだし欲しくない。
680名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:29:42 ID:OGSOUb0M0
>>622
いくら開発費が安くなってもファミコン時代より遥かに高額だし
あの時代で崩壊してないから、さすがにWiiでアタリショックはないよw

グラフィックは別に気にならないけど変にコントローラーに拘ったつまらなそうなゲームは多そうだね
光栄とか光栄とか光栄とか
681名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:29:55 ID:im2K3C4hO
>>673
売れなかったら死亡確定だからなw

もはや泥沼
682名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:30:18 ID:3mXpaJoz0
>>661
VHSビデオの普及はエロ
当時、エロの動画を見るためには映画館でポルノを見るしかなかった
それを家庭で好きな時間に好きなだけ一人で自由に見られるのは画期的だったよ

DVDの普及はエロじゃないと思う
ビデオと比べ、頭出し可能や巻き戻し不用の利便性と薄く軽くなった携帯性だと思うよ
683名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:30:25 ID:PZT9PmIV0
SCEはソニー系列の一社だから
ゲーム売れなくても大丈夫。
684名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:30:25 ID:4bYBiwiZ0
で、
結局発売日に10万台しか
出荷出来ないのは変わらないんだろ?
685名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:30:26 ID:urn+VfqS0
360の廉価版HDD搭載なしモデルだけど買おうかなとか思っている
デッドライジングがやりたいからw
686名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:31:01 ID:qlzHAqwG0
Wiiはリンクとポケモンしかねえしな
PS3は100本以上すでに予定されてるし
どう見てもPS3の勝ちだろ
687名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:31:01 ID:uWAvWxYo0

箱○のほうが開発が楽なんでしょ?同じ事を実現するにも。
サードも本音では、PS3なんて迷惑だと思ってたりしてなww
688名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:31:08 ID:FGOwFsJM0
>>672
XBOX360持ってるけど、買うんだったら絶対にHDD付きのほうを買ったほうが良いよ。
HDDがあるのと無いのとでは出来る事が全然違う。
689名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:31:47 ID:xKMMk89F0
>>674
ヒットしなかったら終わりだね。
そういう危うい経営してたら潰れるよ。
690名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:32:00 ID:I0wEHIZ50
しかし、wiiの画質って
いくらソフトの内容で勝負って言ってもマジで酷いな。

なんでPS時代に逆戻りしてるんだ?

691名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:32:29 ID:OMe0DHPu0
>>674
年間1000億以上の赤字が見込まれてるわけだが
何本映画をヒットさせればいいの?
692名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:32:36 ID:lxi+9cwK0
Wiiのコントローラーって
面白いとは思うんだけど

普通のゲームのコントローラーとしてみたらかなり疑問がある。
なに?あのボタンの少なさ・・

A)ビームを撃つ
B)シールドを張る

みたいな単純なゲームが続出しそうな気が・・w
693名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:32:42 ID:3mXpaJoz0
>>678
そうなんだよな
手持ちのPC用モニタが接続できればありがたい

てかクタはコンピュータとして作ったくせに
PC用モニタが、そのまま接続できないってどういうんだよ
クタはバカなんじゃね?

変換ケーブルを安価で出せ>バカクタ
694名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:32:48 ID:4bYBiwiZ0
他のブルーレイプレイヤーを
販売するメーカーを潰そうとしているんだろう。
695名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:32:51 ID:3a7MfoHV0
>>686
100本ということは通常版50本、Best版50本?
696名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:33:11 ID:G3++/skn0
どうせ売れるのはどうぶつの森みたいな、デフォルメ映像のゲームなんだろ?
697名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:33:27 ID:urn+VfqS0
360だとPCモニタ用の接続ケーブルあるみたいだけど、
もしかしてPS3ないの?
698名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:33:42 ID:43/46Py80
妊娠脂肪wwwwwwwwwwwwwww
699名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:34:10 ID:HobXvTmD0
冷静に考えろお前ら
この時期に設計変更なんて出来る訳ないだろ
11月11日ってあと1ヶ月半ぐらいだぞ
初めから低スペック機にHDMI搭載は決まってたんだよ

日経の記者もいちいち質問が白々しいんだよ。
700名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:34:27 ID:gQUl/JQW0
>>663
それは普及したらあり得ない話ではない。
シムシティとかさらにすごいシミュレーションができるし。
701名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:34:47 ID:3YWm673i0
>>697
そんなもんあるのか。ちょっと見直した。
702名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:35:33 ID:3dBamojB0
>高いからといって買われなくなると、PS3が目指している夢が
>実現できなくなる


よ う こ そ 、 高 級 レ ス ト ラ ン か ら 社 員 食 堂 へ wwwwwwwwww
703名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:35:37 ID:3a7MfoHV0
まあPS3クラスの表現力が効果的なのはエロゲくらいだしな。
704名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:36:10 ID:Z5WC9RjZ0
ブルーレイディスクプレイヤー であってレコーダーじゃないんだろ

空のブルーレイディスクっていくらになんのよ
705名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:36:22 ID:hMlQRZ840
>>669
にしても、ずいぶん後ろ向きな戦略だよな。
夢を語って買わせるんじゃなくて、安く見せて買わせる訳か。


しかも安くないし。
706名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:36:32 ID:qWpd20Uf0
>>693
DVI-HDMI変換コネクタ使って表示は無理なのかな?
707名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:36:36 ID:LyXVsjEl0
今までの値段設定はソニーの壮大な釣りだったんだな。
708名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:36:51 ID:cQXM7tX30
>>700
接続人数が多ければ多いほど世界が広がるネトゲとか
709名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:36:52 ID:uDfg4Mqo0
この価格じゃまだ高い。
初代PSがN64に勝ったのは先行発売したからだ。
同時期に発売してたら64が圧勝してただろうな。
710名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:36:56 ID:SMTpfZJF0
>>703
つエロAVツクール
711名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:37:35 ID:FGOwFsJM0
>>692
コントローラに関しては、多分任天堂が率先して「こんな使い方があったのか!」
的なゲームを出してくると思うけど、その後サードパーティがパクリまくりって図式。
結局コントローラを生かしたゲームはそれほど出てはこないだろう。
あのコントローラを使えば新しいゲームがポンポン生み出されると、信者の人達は盲信してるみたいだけど。
712名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:37:40 ID:C0fuHkCi0
さてさて、発売前から失敗することが分かっているPS3だが、
それを止められないソニー経営陣もかなり重症のようだなw

コストが10万円以上かかっている機体をさらに安売りしようと
しているw
売れなければ事業失敗。しかし、売れば売るほど赤字が出る。

ソニーはもう、終わった。後は誰がどんな茶番をするか見ていれば
いいさw
713名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:37:47 ID:Kg2ltmhg0
PS2は初日100万台売れたが
PS3はどんなに頑張っても初日10万台
5万円の方はその半分
もし売れなくても10万台完売したことになるから
問題は年末どれだけ売れるかだな
714名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:38:39 ID:G3++/skn0
>>708
ヒマなヤツは世界が広がると嬉しいだろうが、無駄に広くなるならお断りだ。
ボリュームで勝負みたいなゲームはもうかんべん。
715名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:38:49 ID:69sEu2wk0
エロゲやり始めてから家庭用ゲームをやらなくなった
716名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:38:51 ID:NO4OHh0a0
>>156
車は下手に無理目の車種の下位モデル飼うより
一ランク下の車種の最上位グレード買ったほうが満足度高いって人も多い。
あとスポーツ系の車種だと一番売れるのはだいたい上位モデル。
717名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:39:12 ID:PZT9PmIV0
画質が良くなるだけで夢が広がるとはユーザーは思ってないと思う^^
718名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:39:12 ID:3mXpaJoz0
>>706
わかんね
俺のアナログ液晶モニタをそのまま使いたい

PS3よりモニタの方が高いんだよな・・・
719名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:39:12 ID:urn+VfqS0
>>704
空だと大体3000円ぐらいだな。
でも、少しずつ値段は落ちてる
一枚ぐらいなら買ってもいいけど、もったいなくて部屋に飾っておきそうだ
720名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:39:32 ID:XvMWO4zJ0
>>712
売れば売るほど赤字か
まるでセガのドリームキャス子ですねw
721名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:39:51 ID:FGOwFsJM0
>>663
あれは、結局現在のネットワークだとレイテンシの問題などで実現は難しいみたいだね。
とりあえずは、家庭内のネットワークだけでやってみる構想はあるみたいだけど。
722名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:39:56 ID:RLn25HGt0
>>709
初代PSがN64に勝ったのはFF7+PSinデュアルショックの価格改定でわ
723名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:40:22 ID:zjBWktiw0
まだ高いな。
もっと安くなったら買う。

…とかいって待ってるうちに
赤字でソニー潰れちゃったら買えないなあ…
724名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:40:30 ID:Ag7EglKO0
hddは何のためについてるの?
725名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:40:31 ID:Z7RKIqF+0
>>715
俺は2ちゃんやりはじめてから
やらなくなった
726名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:40:37 ID:prPY+WUQO
>>710
いいなそれw
そんなゲーム出すんなら絶対PS3買うわ
727名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:40:43 ID:im2K3C4hO
>>699
まだ金型が完成していない件
728名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:41:24 ID:zYOpkNDG0
>>690
確かに。
あれじゃ買う必要性がないよーな気がする
729名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:41:25 ID:PZT9PmIV0
64の二の舞の気がするので買いません
ソフトのコストは高いし、開発にどれだけ時間と労力と予算が掛かるんですか
730名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:41:35 ID:hEpbu6Ds0
社員食堂の価格に焦って
結局値段下げ始める高級レストラン藁太

色んな意味で安くなったな。
731名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:41:51 ID:urn+VfqS0
>>715
俺はPC洋ゲーやりだしてからやらなくなった
732名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:42:03 ID:uWAvWxYo0
>>727
( ゚д゚)
733名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:42:05 ID:LcLyw9aV0
>>674
ダヴィンチコード級にヒットする映画なんて数年に一作じゃん。

で、PS3の赤字は一台あたり3-4万円。
100万台売れると、数百億円の赤字。

PS3がクタラギの目論見通り年内400万台販売を達成しようもんなら、その時点で
超ヒット映画の利益を軽く上回る損失だぜ?
PS3が市場に定着したとすると、CellやBDが大幅コスト圧縮できるようになるまで毎年
1000億単位の損失が計上されてくことに。
そりゃアナリストの見方も厳しくなるわ。
734名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:42:27 ID:kD7+1F8N0
PS3の初期ロットって木更津で作ってんのかな?
735名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:42:47 ID:FGOwFsJM0
>>730
ユーザーから見て、安くなって損する事は無いからな。
736名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:42:49 ID:Kg2ltmhg0
>>724
ロード短縮とアイテム課金で手に入れたデータの保管
737名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:43:00 ID:0/+aAzyb0
まあ評価しようにもソフトがでてこないからね。

ソフト次第なんだよなあ。納得できるソフトがでてくればヒットも当然ある。

どう転ぶかはそれ次第なんだけどね
738名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:43:03 ID:CAKdqG1h0
【日韓】ゲーム韓流〜『日本列島完全征服』[09/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158971918/
739名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:43:14 ID:SMTpfZJF0
>>734
中国
740名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:43:26 ID:w5T+n7780
価格下げる→かわりにソフトメーカーからライセンスと開発機材代ぼったくる→ソフトメーカー撤退→アボーン
741名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:43:29 ID:OphQWvZQ0
買う理由が亡い
742名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:43:32 ID:s0XEpnuO0

カードからモンスター飛び出してて遊戯王みたいだな

The Eye of Judgment
http://www.youtube.com/watch?v=K8LkaEXo2nk
743名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:43:46 ID:QftvexRE0

デフレ脱却の日はまだまだ遠い。
744名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:43:46 ID:ge3CBi4K0

HDMI-DVI変換ケーブルでPC画面でも映るんじゃねえの
745名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:44:08 ID:OMe0DHPu0
1年後に5000円、2年半後にさらに1万の値引き
しても34800円か
746名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:44:43 ID:XeI/tGR20
バイオハザード5では、まずプリペイドで武器使用権を買います。
画面右上に残高が表示され、拳銃やグレネードを撃つたびに残高が減ります。
747名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:44:53 ID:uDfg4Mqo0
>>722
まぁ、それもあるだろうけど、その時点ですでに勝敗決していたつーか。
新しいゲーム機が出たら、なんでも買うなんて層はそう多くないと思うよ。
64の方が高性能でも、プレステ持ってるからいらないよって人が大多数。
おまけにFFなどのビッグタイトルが、すでにPSで出てたしね。
748名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:45:04 ID:uWAvWxYo0
>>746
( ゚д゚)
749金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/09/23(土) 10:45:12 ID:8sNC6Wkk0
>>724
おそらくネットゲー用だと思われる。HDDに放り込んでバグがあったら丸ごとアップデートとか
起動時にBDディスクのチェックをすれば中古販売も防げるし。

ただ、キーボードが出るかどうかわからないから微妙
死亡したXBOX360の方が個人的には魅力があるんだよね
750名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:45:28 ID:FGOwFsJM0
>>733
逆に、PS3が400万台達成は、BDプレイヤーが400万台普及したのとイコールなわけ。
BDがHDDVDとのシェア争いに勝てば、PS3の損失なんて簡単に補填出来る。
美味い事やるよね。
751名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:45:35 ID:QPM+NfMu0
ゲームに飽きてきたし、買わないな
wiiやPS3くらいの進歩じゃもう満足できない
752名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:45:45 ID:p+o3LEmP0
発表時: 高級レストラン
発売前: ファミリーレストラン
発売後: ファーストフードドライブスルー
753名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:46:38 ID:5MbXGi0v0
>>750
だったらもっと値下げしろ
754名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:46:40 ID:RLn25HGt0
>>747
FF7より前にPSでFF出たっけ?FF4のこと?
755名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:46:47 ID:DKGR1H5f0
>>687
サードがPS3からXbox360に完全にシフトした時がXbox360の勝機
プレステ向けのシリーズもんを全部取り込めたら勝ったも同然

>>688
体験版のDLプレイとかもできるしな
未だにバトルフィールドの体験版で遊んでる
756名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:46:57 ID:invt/b4R0
さんざん既出だが初めから5万円で売るつもりだったんだよ
オマエら釣られすぎ
757名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:47:24 ID:lxi+9cwK0
売れれば売れるほど赤字になると嘘ぶいてる奴がいるけど
赤字になってるわけじゃないし、んなわけねーだろ。

元々が赤字で、その赤字を減らす計算をしないといけないのでは?
758名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:47:35 ID:EjZivMpI0
49800円にしなかったことはセコイ。
759名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:47:38 ID:akOfEG8A0
動画見るとすごく綺麗だけど、ソフト会社はちゃんと採算取れるんだろうか?
760名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:47:48 ID:FGOwFsJM0
>>724
ゲーム開発会社もHDDが標準で付く事を前提に開発出来るから、工数削減できそうだ。
HDDがある場合とディスクだけの場合と二通りを想定しなくても良いし、
ローディングの時間を少しでも短縮するための血の滲む様な手間をかけなくても良くなる。

ユーザーにとってもロード時間がデフォルトで短くなるのはハッピーだ。
761名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:48:22 ID:hiFPJueF0
本体の値段は気にならなくなったが、問題はソフトの値段。
DSに慣れたせいで5000円以上は高いと感じる。
762金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/09/23(土) 10:48:22 ID:8sNC6Wkk0
>>wiiやPS3くらいの進歩
といえばBDやHD-DVDも終わってるよね

ROMカセットからCD-ROMに変わった時ぐらいのインパクトがない。
すげぇ。こんな大容量どうやって使い切ろう・・・と悩んだのが懐かしい。
763名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:48:37 ID:Z7RKIqF+0
>>758
980円ぐらいいいじゃねえか
セコイこというなw
764名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:48:41 ID:urn+VfqS0
HDD搭載ってことはがりがり音がしそうだなw
765名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:48:46 ID:rs4K8Mcw0
49800円じゃないの?49980円て聞いたことない
766名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:49:18 ID:uDfg4Mqo0
>>754
ああ、悪い悪い。
君の言うとおり、FFの効果もあったよね、て事です。
PSで発売されるよ〜てアナウンスは、かなり早い時期から出てた、と言いたかったワケです。
767番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 10:49:32 ID:VN1cs1ia0
アヤシイ健康器具会社:

「100万円のものが、なんと今回は10万円!」
768名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:49:34 ID:lKC4ko4xO
BD普及させるにはPS3を普及させるのが一番効果的だから
他の家電メーカーから秘密の援助でも受けてんじゃね?
だから本体値下げして原価割れしてもSCEは痛くないと思われ
769名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:49:41 ID:invt/b4R0
>>765
歴史的な瞬間に立ち会えてよかったな。ナムコ房。
770名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:49:45 ID:lxi+9cwK0
>>762
ハイビジョンの映像を録画したら
あっというまにいっぱいになるよ、BDやHD−DVDでもね。
771名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:49:53 ID:C/Muupc2O
パソコンのディスプレイにプレステ繋げて遊べたらいいのにな、部屋にテレビいらなくなるし
772名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:49:59 ID:3mXpaJoz0
>>744
いま調べたが

DVI端子をもつモニタはいけそうだね
でもD-SUBのアナログモニタは無理クサ
773名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:50:47 ID:FGOwFsJM0
>>753
俺に言われても困るんだよね^^;
774名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:51:08 ID:AuIQ2bxS0
>>693
モニタにDVIもコンポーネントも付いてないの?
古いモニタ使ってるんだったらコレ↓買ってPCと共用すれば?
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=812&click=showcases|scid|339
1920x1200、1080p、HDMI付き99,800円
775名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:51:08 ID:RxNoOXrk0
>>746
> バイオハザード5では、まずプリペイドで武器使用権を買います。

銃弾は10発100円だってさ。下手糞ほど金がかかるw
776763:2006/09/23(土) 10:51:13 ID:Z7RKIqF+0
180円だったww俺バカスwww
777名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:51:20 ID:urn+VfqS0
>>771
普通にキャプボ買うか、PCモニタで端子付いているや使えば
解決w
778名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:51:36 ID:yo7+nyl70
>>757
いや、6万でも赤字で、実際ソニーも100億くらいとか予想たててたと思うが。
それをさらに5万とか言い出したら普通に「赤字やばいんじゃね?」とはなるでしょう。
779名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:52:15 ID:+KttITvi0
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
     /   `'   \
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  
  |   /         |
  |  /  ― ノ | ー  |
  | /  <・)   <・) | 「高すぎたかも…」 
  (6       つ.   |
  |     ___     |
  |     /__/   | 
  |_______/    
. / \ \ ◇、/ |\  
780名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:52:47 ID:Kg2ltmhg0
781名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:53:03 ID:KEu+9FDO0
50000円で20円のお釣りですか
782名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:53:15 ID:6/CPfQO90
>>752
最終的には汚ギャルの手料理ですw
783名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:53:28 ID:1m2A9hMw0
>>774
ちょ、それヤバス
784名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:53:31 ID:3mXpaJoz0
>>774
DVI端子は付いてない
液晶モニタの価格が安くなった頃に買ったからね
785名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:53:34 ID:yEcQkfXy0
初動10万台のみで49800円なら間違いなく完売するんじゃね?

しかし、安過ぎたかもとか言っといてこれか。
会社の信用もクソもないな。
786名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:53:36 ID:4KzyxfIt0
値下げかあ、ソニー頑張ったなw
マイクロソフト陣営はえーマジかよ?って感じらしい
787名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:53:38 ID:PZT9PmIV0
いいよ潰れて。
PS2のソフト会社なんてアニメ画のヲタクソゲーばっかり出すし
もういいよ
788名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:53:46 ID:T35C4EBP0
>>781
ハードだけ買うのかよ
789名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:53:52 ID:AWaDjLn20
あれ?安いですねえ。
「高級レストラン」なんでしょ?
セレブの購買欲をくすぐりたいなら
1台100万くらいにしなきゃw
790名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:53:55 ID:whRjOqsd0
つか、1万以上の値下げって、どんだけ消費者をバカにしてるんだよw
791名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:54:12 ID:r2L5pqk20
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / BSハイビジョンのグラビアには衝撃を受けた
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   ハイビジョンのAVは…うひょひょ  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  (32・童貞)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
792名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:54:24 ID:FGOwFsJM0
>>778
ユーザーが企業の赤字の心配してどうすんの。
どんなに馬鹿な企業でも、自分のところが潰れる事が分かってる決定なんて下すわけないじゃん。
俺らユーザーは安くなって喜んでれば良いんだよ。

まぁ、実際にソニーの赤字の心配をしてるのは、アンチの人達なんだろうけどw
793名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:54:40 ID:gkkt+SEc0
15万円のPS3内蔵VAIOを発売しろって
それなら買うからさ

ゲーム機に5万はまだ高い
794名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:54:46 ID:SEk1kE+V0
ソニーマンセーの人に聞きたいんだけど
ps2のゲームをps3やった時
ロード時間ってどのくらい短縮されるの?
個体差はあるとしてその平均でいいから
795名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:54:52 ID:invt/b4R0
>>757
社会復帰にはもうすこし時間がかかりそうだね。
将来の収益を見越して赤字で売る事はインフラ事業では良くある事。
796名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:54:53 ID:im2K3C4hO
>>788
その前に消費税
797名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:55:03 ID:prPY+WUQO
>>775
え?それマジなわけ?
銃打つのにいちいち金が要るのかよふざけてんの?
798名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:55:21 ID:LcLyw9aV0
>>750
補填できねーよ
何で利益出すんだよ
BD規格のロイヤリティでソニーグループに入る金なんてPS3の開発投資で形状された5千億円に比べれば微々たるものだぜ
PS3の赤字で毎年ヒット映画のBDソフトの利益の数倍の赤字が計上される
PS3の赤字はPS3ソフトのロイヤリティを考慮しても莫大すぎるんだよ

ようやく大幅コスト圧縮できるようになった五年後あたりにはそろそろ次の次世代機競争が始まってる、と。
799名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:55:22 ID:B0UVfyso0
エロBDが出るなら絶対買うという、俺みたいな奴が無数にいるのに
情報は皆無か。戦略が不備と言わざるを得ないな。
800名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:55:50 ID:sFLQ1TtF0
>>757
決算情報みれば分かるが、新ハード投入の年は必ず赤字になる。
普及させて次年度以降少しずつ黒で挽回していくのが一般
801名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:56:16 ID:T35C4EBP0
>>796
母親をパシリにしてないでたまには家から出ろよ
802名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:56:35 ID:u+KQotNN0
とりあえず記事とかマスメディア報道では「出荷数」で誤魔化すんだろうなw
803名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:57:05 ID:1LSBYEcI0
>>797
マジレスするとネタだよ
何スレか前に誰かが冗談で書いてたのを
本当っぽく書いてるだけ
でもソニーがそういう方向に向かっているのは確か
804名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:57:20 ID:bTJDAzxG0
で、これは税込み価格なの?
805名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:57:53 ID:yo7+nyl70
>>792
>どんなに馬鹿な企業でも、自分のところが潰れる事が分かってる決定なんて下すわけないじゃん
いや、トップが無能だとワケワカラン決定で会社傾かせることはあることだぞ。
ちなみにSCE自体がぶっ飛んだらPS3云々以前の問題になるのは・・・わかるよな?
まあ、「安くなったぜ、ソニー良くやった」という気持ちもワカランでもないが。
806名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:58:01 ID:urn+VfqS0
でも1台製造するのに10万以上かかるんでしょ
それで5万ぐらいならがんばったほうじゃね?
買わないけど
807名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:58:14 ID:qosrNo120
普通に高いから買わないよ。
10年保証と火災保険を付けてくれたら買うよ。
808名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:58:18 ID:kD7+1F8N0
ブラビア買ったら、PS3もついてくるキャンペーンマダー?
809名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:58:38 ID:Kg2ltmhg0
>>796
税込みでしょ
810名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:58:42 ID:RxNoOXrk0
>>797
冗談だからw

811名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:58:44 ID:XliCUcE50
>>796>>804
2004年から税込みでの価格表示が義務となりますた
812名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:58:44 ID:G3++/skn0
>>775
グランツーリスモはなんと走る前にガソリンを買うんだぜ?
リッター150円。
813名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:58:58 ID:Z7RKIqF+0
同時発売にDOAみたいなおっぱいゲーム出せば
けっこう売れるんじゃねえかな
814名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:59:15 ID:QaJkGtBJ0
オラさっさと安物wiiを値下げしろ
ハード黒字なんて止めてユーザーへ還元しろ
815名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:59:21 ID:im2K3C4hO
>>799
エロは今安いからな。
値上がりして画質よくなってもいらん。
DVDで十分抜ける。

というよりP2Pでいくらでも無修正手にはいるし買わん。
816名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:59:55 ID:Hc4Jss/n0
家庭用のゲームって、たとえば5000円なら、それだけ払えば無制限に遊べるのが良い所でしょ。
なのにアーケード並みの追加金を払わないと遊べないなんて、なにか間違ってる気がする。
817名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:00:01 ID:YaMvHhFY0
いくらハードの性能が上がっても、変わったのが『グラフィックがきれいになりました』
だけじゃどうしようもないんだよな。同じことの繰り返しで飽きない人間は居ない。
818金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/09/23(土) 11:00:01 ID:8sNC6Wkk0
>>将来の収益を見越して赤字で売る事はインフラ事業では良くある事。 

そのくせ、ISPやNTTなんかのは出来もしないのに100Mのサービスを開始して
GyaOとYouTubeごときのトラフィックで総務省に泣きついてるな。

ネットを従量課金にしてくれだとさ。

100M使い放題と宣伝しておいて、ベストエフォートな時点で詐欺だし
勝手に帯域制限をかけたりしてるしな。

これからのWiiもネットにつなげるから、すごいのにそのメリットを
潰すようなことをNTTやISPが仕掛けて来てやがる。
819名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:00:07 ID:3a7MfoHV0
「PS3は20万円でも売れます」
       ↓
「廉価版を更に値下げしないと売れないと判断しました」

「PS3は高級レストラン」
      ↓
「PS3はファミレス」
820名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:00:20 ID:FGOwFsJM0
>>798
なんでそんな微々たる金の為に、あんなに規格争いに躍起になってんだろね。
821名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:00:30 ID:SEk1kE+V0
ソニー擁護派いないの?
>>794に答えてよ
822名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:00:38 ID:3mXpaJoz0
モニタが2万、変換ケーブルが5千、PS3本体が5万ってとこか
あとHDDをデカイのに換装したいな

10万あれば揃えられそうだな

やっぱあとはソフトか・・・
823名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:00:51 ID:B0UVfyso0
>>812 それはいいな。リアリティーあって
824名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:01:11 ID:ZeNfvMQGO
>>792
貧吐:一般投資家株主

企業動向を気にしながら、一方でゲームユーザーってのはいくらでも居る。
お主も 世の中を知れ。


良いな?
825名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:01:20 ID:prPY+WUQO
>>803
何だネタか…ヨカタ
俺バイオだけはハード追っかけてでもやってたが
もしそんな糞仕様になったらやめちゃおうかな
826名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:01:21 ID:bTJDAzxG0
>>811
いや、PSPは税抜き価格だったような気がする。
827名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:01:24 ID:r2L5pqk20
>>799
エロも5.1chがいい?
828名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:01:45 ID:saaKtLky0
結局発売も来年3月に延期か
しかしこのタイミングで仕様変更できたって事は生産に移れてなかったって事だよな
というか、いまだに試作段階を超えてないって事にしか見えんか

延期してもご自慢のグラフィックを活かしたソフトも全然揃わないし
ソフト購入後にデータ購入しなきゃ内容はPS2以下ってもう終わってるだろ
829名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:02:07 ID:0bjjUPtU0
>>821
擁護派ではないが、詳細が発表されるまでは関係者しか分からないんじゃないか?
830名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:02:27 ID:piu+0XHP0
黒が出るのが10万で、赤も黒も出さないラインが8万なんだべ?これ。
それを5万って、サターンと同じレベルで出すとは



豆知識
ガセ・サターン 初出価格44800円
発売日に自転車こいで買いに行ったものだ。
831名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:02:31 ID:im2K3C4hO
>>802
そう言えばファミ通の記事でFF12は
「250万本出荷」と書いてあったが。


売れたのは何本?
832名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:02:56 ID:Of1Q8TqO0
>>812
現実感満載だなw。
いまってレギュラーでも140円くらいなんでしょ?
第2次オイルショックですな。
833名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:03:19 ID:SEk1kE+V0
>>829
そんなもんですか
詳しい人なら情報つかんでるかと思った
834名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:03:37 ID:SZljVOgC0
http://533.pr.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
GKの立ち上げてる掲示板ではえらく盛り上がってるがw
835名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:03:37 ID:hMVORcjqO
>>755
本当?
てかありえないとは思えなくなってきたよ
…てのかバイオは絶対振動あった方がいいから360の方をやるからいいんだけど。
836名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:03:53 ID:G3++/skn0
>>823
本気でいってんのかw
837名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:04:05 ID:PZT9PmIV0
PS3もWiiも買わずにDS買う人が新の勝組
838名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:04:07 ID:69sEu2wk0
もうグラフィックがスゴイとか美麗なムービーとか聞き飽きた
だから何って思う
839名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:04:11 ID:+jaaKk580
F1の動画すげーなー!!
あのクオリティで遊べるなら、マジでPS3買うよ俺は!(F1ファンなので)

いつもPCのレースゲームで遊んでるけど、PS3もTrack-IR4に対応して欲しいな。
USB端子だし、なんとか対応してくれ〜!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060124/tir4pro.htm
840名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:04:13 ID:qosrNo120
そもそも、アイテム課金って家庭用ゲームで成功するの?
子供が親に内緒でアイテム買いまくりで社会問題化しないの?
アメリカで莫大な賠償金が発生しそうだけど?
841名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:04:18 ID:FGOwFsJM0
>>805
本当にそう考えてるんだとしたら、ちょっと舐めすぎだね。
1国の国家予算並の資産のある企業と、そこら辺のワンマン中小企業を一緒に考えたらダメw
842名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:04:35 ID:XhLjqTWD0
>>826
ちょっとまて、おまえ2004年から今までに買ったのがPSPだけなのか?
843名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:04:45 ID:J0fsbfwSO
5万?まだ高いよwタイマー付きなんだから1万6千円位にしとけよ馬鹿w
844名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:04:55 ID:kD7+1F8N0
エースコンバットだと、ジェット燃料も自費っすかね?
トン単位なんだけどw
845名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:05:05 ID:LcLyw9aV0
ちなみにソフトのロイヤリティで本体の赤字を補填説を検証してみよう

本体の赤字は1台あたり3−4万円。(原価8-9万と想定←証券屋の予想より低く見積もり)
で、PS3用のソフトが、本体台数の20倍流通したとする。
すると、本体1台あたり3-4万の赤字を補填するには、ソフト1本あたり1500円〜2000円の
ロイヤリティを徴収しなければいけない。
1本2000円のロイヤリティ徴収(定価の二割がロイヤリティ)ってのはちょっと考えられない額。

さらに、PS2のソフト市場の現状を見る限り、PS3市場でソフトが本体台数の20倍も流通するように
なるかも怪しい。
これはあなたの身の回りで、PS21台につき20本のソフトを買ってる人がどれだけいるかを考えてみれば
実感できる筈。
もしソフト流通数が本体台数の10倍程度に留まるなら、本体の赤字補填するのにソフト1本あたりの
ロイヤリティを3〜4000円という非常識に金額にしないといけない。

結論:ソフトでハードの赤字を埋めるモデルももはや崩壊してます
846名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:05:18 ID:Kg2ltmhg0
>>833
15秒ロードあったゲームが3秒になるとは言ってた
実機で計ったのか知らないけど
847名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:05:23 ID:r2L5pqk20
>>823
・エンジンオイル
・車検
・etc
848名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:05:44 ID:urn+VfqS0
>>839
ちょw
こんなのあるのかよ。買ってこようっと
849名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:05:58 ID:8D99icN70
まともな奴なら25000円のごみを買うより
50000円の未来有る物を買うだろう
850名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:06:14 ID:uzl+7Ch+0
振動機能がついてないと、股間にあててオナニーできないじゃないか
851名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:06:55 ID:qosrNo120
>>849
まともなヤツはゲームなんかしないだろ?
852名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:06:58 ID:zjBWktiw0
つーかゲーム人口って確実に減ってるだろ?
おれもPS2をここ2年ぐらい起動すらしてない…まだ動くかな?
あとPS2のときはDVDソフトはもうかなり普及してたからなあ…
BDソフトが充実してない今、まだまだ買い控えする人多いよな。
規格も分裂してるし…

まあゲームやらない人にとってはBDにしろHDDVDにしろ
ソフトがそろって単体プレーヤーが安くなるまで買わないな。
正直、WiiやらXboxなんとかも興味ないし。
853名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:07:00 ID:RxNoOXrk0
実際ここで文句言ってるやつもバイオ5が出たら絶対買わずにはいられないんだろーなw
854名前は開発中のものです:2006/09/23(土) 11:07:10 ID:Ira07ENs0
どれも買わないのが正解
855名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:07:17 ID:AdFiaG2k0
>>849
未来ないだろ
856名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:07:26 ID:B0UVfyso0
>>827 音は気にしない。
857名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:07:28 ID:SJgT8gmd0
それでも5万だもんな
いまいち食指が動かない
858名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:07:45 ID:DxIuuXkf0
原価割れはしてないんだろ
そのかわり、量販店が泣きをみるんだろうな

量販店も本体でなけりゃ、ソフト売ってもうけられないから渋々、受け入れざるを
えないんだろね
859名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:07:52 ID:FGOwFsJM0
>>839
すげー!凄いけど、Wiiのコントローラ並に遊んでるところを人に見られたくないなw
860名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:08:03 ID:SEk1kE+V0
>>846
てことはps2のHDにぶっこんだ場合と
あまり変わりはないってことか
861名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:08:17 ID:AdFiaG2k0
wiiも段階的に値下げして16000円くらいに持っていくらしいな。
862名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:08:21 ID:urn+VfqS0
ゲーム人口は減っていない
DSブーム・携帯のアプリ
確実に増えている。高年齢層ね
863名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:08:31 ID:Hc4Jss/n0
>>849
50000円のゴミより、25000円のゴミを選ぶよ
864名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:08:54 ID:hMVORcjqO
>>853
振動機能ないのに?
アイテム課金あるかもしれないのに?
865名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:09:17 ID:na0HALi+0
>>852
DSでゲーム人口戻ってきてるんじゃないのか?
300万売れてるソフトが3本もあるらしいぞ
866名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:09:27 ID:PZT9PmIV0
Wiiのコントローラーで遊んでる自分を想像すると恥ずかしい
867名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:09:33 ID:Of1Q8TqO0
>>847
内臓時計と連動して、美麗CGで再現した各車ディーラー、ガソリンスタンド、オートバックスを
リアルタイムで開店・閉店を再現キヴォンヌ。
868名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:09:36 ID:qosrNo120
>>862
増えてないよ。
高齢層が下げ止めしてくれてるくらいでしょ。
869名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:09:42 ID:uWAvWxYo0
箱○安くしてくれよ
ゲイツがちょっと、ポケットマネー出すだけで実現できるだろ
870名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:09:46 ID:ObHjl1dc0
俺ソニーに対して悪口や文句いいまくってるけど実はPS買おうかと思ってる
中古のPS2そろそろ買い時だよね
俺もついにプレステデビューだ
871名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:09:50 ID:QPM+NfMu0
ゲームはあと2年、PS2でいいよ
872名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:09:59 ID:JP1XZTPt0
値下げしても売れないだろwwwwwwwww
873名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:10:17 ID:DKGR1H5f0
>>794
ブルーレイの転送速度は34Mbps。
DVDの転送速度は11Mbpsだが、PS2は4倍速DVDなので転送速度は44Mbps
ちなみにHDDVDは36Mbps。

>>846の情報が事実なら、PS3は7倍速BDドライブを搭載することになる
874名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:10:27 ID:AdFiaG2k0
バイオも、課金しないと新しい武器手に入らなくなるのかな。
先に行くためのカードキーを買ったり。
875名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:10:32 ID:xDXj9Aws0
876名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:10:56 ID:FGOwFsJM0
>>860
PS3は標準でHDD搭載だからね。
PS2と違って、基本的に10秒も待たされることは無くなるんじゃないかな。
877名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:11:08 ID:I3PHIE2V0
>>865
携帯機の人口が増えてるだけでしょ

あっさりやれるDSを求めてる人が、高級据置機を買うかね?
878名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:11:08 ID:1LSBYEcI0
>>858
え?原価って10万近いからそもそも割れまくりですよ?
879名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:11:11 ID:zjBWktiw0
>>862
あ、気軽にできるゲームに関しては増えてるかもな。
でも、そういう層がPS3みたいなの買うかなあ?
PS3買うような根っからのゲームマニアは確実に減ってる希ガス。
880名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:11:30 ID:fXYfsReX0
>高いからといって買われなくなると
何で最初から気づかないんだよ全くwwwwww
881名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:11:46 ID:B0UVfyso0
>>836 コースの途中でガス欠とか。
次に再開する時は、ポリタン持って、歩いていく。他の車をよけながら
882名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:11:48 ID:nQpZY08Y0
>>540
PCでゼルダ出してくれるなら俺は一向に構わん
883名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:11:49 ID:0bjjUPtU0
>>875
すげえw ちょっとした秘密基地だな。
884名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:11:56 ID:PZT9PmIV0
PS2はエロDVDが再生できるからいいんだ
885名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:12:12 ID:WZjFzz4B0
3秒ってのはHDDに読み込むからって説明だったはず
E3で言ってたかな
PS2のゲームがどうなるのかはよく解らないな
886名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:12:26 ID:r2L5pqk20
>>875
なんでそんなたくさんモニタあるんだ
887名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:12:37 ID:SEk1kE+V0
>>873
ありがと
つまり同じHDにぶっこんだ環境下なら
大差ないってことですね
888名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:12:43 ID:DGayWqRL0
HDMI搭載機が75000円から49980円に下がったのは大きい
将来テレビ買い替えでPS3も買い替えなんてありえないからHDMI搭載機しか選択肢なかったし
しかしゲームしかやらなくて今後もアナログテレビを買い続ける層にとっては
初期PS2の42000円から8000円近く値段があがったのはきついかも・・・
889名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:12:45 ID:fluigtbBO
車のゲームはそのうち燃料給油に課金されたりして
890名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:12:48 ID:3zKRI6yj0
>>798
PS3の開発費は2000億。
ちなみにPS2の開発費は3000億で3年でペイ。
仮にPS3の販売による赤字が2000億でもPS3のビジネスモデルは破綻しないだろう。
ちなみにPS2の販売実績は本体1億台ソフトは5億本。
891名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:12:51 ID:invt/b4R0
>>845
ゲームだけならムリだね
892名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:12:59 ID:sIDITCr50
PS2の次世代機はDSで確定なんじゃないか?

任天堂は勝ち組だけどPS3もWiiもXboxもみんな負け組でしょ。
893名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:13:05 ID:na0HALi+0
>>877
ゲーム人口と言っている
据置きのみの話ではないだろう
894名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:13:06 ID:fXYfsReX0
HDDって構造どうなってんのかな
その辺のHDD買って来て認識すんのかね

今回も3.5インチだったけ?
895名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:13:22 ID:hMVORcjqO
>>872
少しは売れるでしょ
ラインナップ的にはそそられるものあると思うし…。
勝ちハードにはなれないだろうけど、SCEよりは全然ユーザーフレンドリー。
896名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:13:36 ID:Hc4Jss/n0
携帯ゲームは、キーホルダーゲームみたいなものだからなぁ
PS3の購買層には結びつきにくいと思うな。
897名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:13:42 ID:urn+VfqS0
>>886
目が人よりたくさんあるんじゃねw
898名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:13:42 ID:/D3QWIJM0
「くだらねえ。
次世代ゲーム機なんてもうどうでもいいだろ」
と食傷気味のユーザは思っている。
ここでエポック社が時代に逆行して、ネオスーパーカセットビジョンを
発売すれば大ヒット間違いなし!
899名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:13:45 ID:RxNoOXrk0
>>881
つJAFが来る
900金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/09/23(土) 11:13:45 ID:8sNC6Wkk0
家庭用ゲーム機のメリットがなくなっていると言ったほうがいいんじゃないの。

家庭用ゲーム機のメリットって基本的には全員同じ環境で動かせるから
パソゲーみたいに新しいゲームを買うたびにゲーム専用PCを自作しなくても良いのがメリットなだけでしょ。

ゴテゴテしたゲームなら多人数でPlay出来るしチャットのできるパソゲーの方がメリットが多いし
バックグラウンドでボイスチャットを起動させればかなり雰囲気が変わるしな。

DSとか携帯機みたいなお手軽感がないし、PCがあるから映像でアピールされてもなんだかなぁ。
901名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:13:50 ID:fXYfsReX0
>>875
地震で全滅?
902名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:14:05 ID:Kg2ltmhg0
>>894
HDDは2,5インチ
903名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:14:20 ID:B0UVfyso0
>>850 ちんこに装着する専用コントローラが出るはず。もちろん振動無段階機能付きだぞ
904名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:14:24 ID:Z7RKIqF+0
ゲームやめるやつもいるが続けてるのもわずかにいる
で、新しいゲーオタが若い世代から少しでも出続けるわけだから
人口は減らないっしょ
昔は大人がゲームやってなかったわけだし
905名前は開発中のものです:2006/09/23(土) 11:14:35 ID:Ira07ENs0
     ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  売れないと夢かなわぬ  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
 


        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    別にかなわなくてもいいよwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
906名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:14:39 ID:uWAvWxYo0

・・・そして5年後、PS2だけが生き残った…
907名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:15:34 ID:hMVORcjqO
>>874
先に進むまでのキーとか、ゲームの根幹に関わる部分には課金しないでしょ。
ただ過去作で出て来た武器なんかは課金されるかも。
908名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:15:42 ID:LEGAW/ND0
つか本当に11月11日にでるの?
ソフトの情報少なすぎるような
909名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:15:54 ID:fXYfsReX0
>>902
そりゃ…増設してもちょっと辛いかな
60Gで妥当か…
910名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:15:54 ID:AWaDjLn20
>>849
高いだけで大しておいしくもない高級レストランより
安くておいしい洋食屋の方が(・∀・)イイ!!
911名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:16:05 ID:SEk1kE+V0
>>906
少なくともあと2年くらいは
ps2がトップシェアっぽいね
912名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:16:23 ID:OAzqcRsc0
安くなるのはいいんだけど、発売二ヶ月前に仕様変更って、、、
いや、ちゃんと作れるならいいんだけどさ、もともと歩留まり最悪なんだろ。

開発も製造も営業も大混乱だな。ご愁傷様です。
913名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:16:49 ID:fXYfsReX0
まてよ25000円だって安いワケじゃねーぞ
5000円の先行投資もするしな
914名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:16:52 ID:invt/b4R0
オマエらそんなにゲーム好きなら中古買うのやめれ。マジで。
915名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:16:54 ID:XhLjqTWD0
>>907
コースに課金される事実
916金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg :2006/09/23(土) 11:16:56 ID:8sNC6Wkk0
>>903
はるか昔のエロゲーでゲームにあわせてオナホールか何かが振動するゲームがあった気がする。(忘れた)
917名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:16:57 ID:urn+VfqS0
発売延期はありそうだ
918名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:17:09 ID:YrQ4fZZc0
下請けが可哀想だなw
919名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:17:35 ID:FGOwFsJM0
>>910
安くて不味い洋食屋の可能性もあるけどな。
なんで美味しいと思い込んでるの?
920名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:17:38 ID:fXYfsReX0
>>912
CPUとかのスペックも下げてるから

つーか、最初から変更は予定されてたんじゃねーの?
921名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:17:44 ID:PZT9PmIV0
PS3で面白いのが出ればいいけど
ビジュアルゲームばっかりで
中身スカスカなモノばかりだろ?
PS2でもそうだし
922名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:17:47 ID:LcLyw9aV0
>>890
2000億はCELL用の生産ライン一個分のお値段ですが何か

PS3の開発投資が概算で5000億ってのは大手メディアでさんざん流れてる共通認識よ
試しに「PS3」「5000億」でググってみれば?
923名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:18:13 ID:F3WVMH0m0
ゲームをやらなくなって5年
人生に全く必要ないことがわかった
924名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:18:27 ID:fXYfsReX0
>>914
何を言ってるんだお前は
925名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:18:38 ID:G3++/skn0
>>903
オナホールに応じてリアルなマンコがアンアン言うゲームはどうよ。
独身に売れそうだろ。ビジネスホテルに置くとか。
926名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:18:51 ID:RUwDZ72P0
やっと買える値段にはなったな
逆にソニーが大丈夫なのか心配だけど
927名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:18:52 ID:fXYfsReX0
>>921
TGS行った知り合いがそんな事言ってた
928名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:18:56 ID:1m2A9hMw0
>>844
オプションで過去のエースコンバットシリーズに登場した機体を買うことが出来ます
ADF-01(Falken)・X-02(Wyvern)・XFA-27・X-49 (Night Raven)・XR-900(Geopelia)・R-103(Delphinus#3)
929名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:18:59 ID:WZjFzz4B0
まあ企業の視点で言えば
SCEが積極的にゲーム内課金してくれるのは嬉しいことなんだよな
930名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:19:04 ID:r2L5pqk20
>>924
意味が分からん
931名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:19:16 ID:QPM+NfMu0
はたしてヤフオクではいくらで取引されるのだろう
932名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:19:26 ID:YrQ4fZZc0
>>923
所詮は子供の頃の暇つぶしと話題合わせ程度の価値しか無かったよな
どっちかというと小説とか読んでる時間の方が長かったし
933名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:19:33 ID:+UwcecPV0
ソフトが出そろってないのに
高価な初期ロットハードを買ったやつが
まぁまぁソフトが出てきて
あまり日数が経たないうちにハードが値下げになった頃に
ホエヅラかく・・・

ま。金持ちなら問題ないね。。。
934名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:19:49 ID:urn+VfqS0
>>923
そんなこと言ったら、趣味は人生に必要なし
935名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:19:50 ID:ObHjl1dc0
>>914
ゲームなんて中古でしか買わんよ
936名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:19:49 ID:ykYQuhv60
またムービーですか。
937名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:19:54 ID:XhLjqTWD0
>>914
PS3はアクチだから中古屋に売れない事実
938名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:20:02 ID:K7Iqf+lxO
PS2でN64、GCを潰したSONY
次はPS3で任天堂をも潰す勢いだな。
939名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:20:02 ID:PZT9PmIV0
>>914
ゲームソフトに5000円なんて高くて、毎回新品買っていられるか!
940名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:20:06 ID:ZJ1NL+VT0
wiiってサッカーゲームとかどうやって操作すんの?無理じゃね?
941名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:20:28 ID:locN4MiZ0
まあ、どんな商売でも売れないと夢はかなわないけどな。
942名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:20:44 ID:hMVORcjqO
>>915
SCEはあれだけど
カプコンにはまだ良識があると信じたいよ。
943名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:20:45 ID:XvMWO4zJ0
>>914
新品で手に入らないんだからしかたねぇじゃんw
944名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:20:47 ID:Hc4Jss/n0
>>923
なかま。
最後に買ったのがPS版DQ7w
でも、最近またゲーム熱が上がってきて、DSとWiiは欲しいと思ってる。
945名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:21:01 ID:piu+0XHP0
ていうか、端子のあるなしだけなら上位のものと差し替えればよい。
PCのマザーも、基盤のレイアウトは同じでチップの有無だけで
IEEE1394のサポートあるなしが決まるだけ。

HDMIもそうだろう
VCCIとか面倒なことはあっても、確認の取れている上位機種があればそれも検査なしでパス
搭載するHDDの容量以外上位機種と同じになってしまうわけだから


これがね
基盤からして全部違うとなるとかかる時間も費用も倍になる
946名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:21:01 ID:WZjFzz4B0
オナホールとゲームを繋ぐってのは既にPCであったような
947名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:21:04 ID:r2L5pqk20
>>939
コピーできなくなってるなら
中古の数は減るのかな
948名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:21:26 ID:SEk1kE+V0
>>925
オンライン出会い系ゲームのオプションに付ければ
まさにバーチャルSEXだな
ただ、女役をキモオタが演じている危険もあるが
949名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:21:55 ID:EWj+3s3UO
ソニーはゲーム分野も赤いのか
わりと売れてるイメージなのに意外
950名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:22:00 ID:zjBWktiw0
>>932
俺の場合
ゲームやってる時間がネットやってる時間に変わったかな。
ゲームやるのって、もうめんどくさくて…
たまに仲間で集まる時に暇つぶしにわいわいやるくらいだな、ゲームは。
一人じゃもうやらん。
951名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:22:03 ID:Of1Q8TqO0
>>881
ガソリンスタンド屋の権利を買ってガソリン売りまくりたい。
燃費悪いだろうからウハウハだ。寝てても俺の口座にガバガバだ。
952名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:22:07 ID:3zKRI6yj0
>>922
5000億はソニーグループ全体での半導体投資の総額。
その内2000億がPS3関連。
PS2での開発費高騰を反省してPS3は開発費を抑えてるのね。
953名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:22:22 ID:PZT9PmIV0
ビジュアルが良くなるなら、ストーリーも良くならなくちゃ意味がない
954名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:23:12 ID:QPM+NfMu0
勇敢な人柱達による初期不良祭りは楽しみだ( ^ω^)
955名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:23:37 ID:FGOwFsJM0
>>949
ニューハード立ち上げ時期に赤くなるのは当たり前。
956名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:23:41 ID:+UwcecPV0
あ、そうそう

昔、中古販売で得られる資金を
開発費にまわしたいから
メーカーが中古販売禁止を求めて訴訟してたが
どういうオチだったんだっけ・・?
957名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:23:50 ID:fXYfsReX0
>>945
多分、HDMIの端子の部分だけ取って
ケースの所は穴をふさいでるだけだったんだよ
958名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:23:56 ID:DKGR1H5f0
>>910
まだ誰も両方の店の食事を食べてないわけでして

>>921
GCのゲームって中身をギチギチに詰めた濃口だっけ?
どっちもあんま変わらんと思うんだが
959名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:23:57 ID:uWAvWxYo0
>>954
煙が出たり、爆発したり
960名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:23:57 ID:r2L5pqk20
まぁこれだけは言える
初期型は買わない
961名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:24:28 ID:Hc4Jss/n0
>>956
中古販売は合法でカタがついたよ
962名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:24:43 ID:Z7RKIqF+0
>>950
俺も全く同じ
暇つぶしはネット。ゲームやっても、パーティーゲームかオンラインみたいに
対人ゲームばかりで一人では全くしなくなった。理由もめんどくさいと同じ。
963名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:05 ID:kD7+1F8N0
初期型は初期型のうまみもあるから、買う奴もいるんじゃまいか?
964名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:15 ID:YrQ4fZZc0
>>953
無駄に高性能になりすぎて気軽なものが作れなくなってる感じ
まずゲーム作るシステム導入に数億はかかるだろうし、ゲーム自体もPS3で
パズルゲーとか程度ならユーザーも買わないだろうし
画期的アイデア等で複雑じゃないシステムで売りに出すにはスーファミ程度が良かったんだと思う
開発費もかからんだろうし失敗してもすぐ色々なものに挑戦できるだろうし
965名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:22 ID:fXYfsReX0
>>956
中古販売の数%を還元してる店とか出てるけど
どんだけ回収されてるんだろう…

どーせ今から止められるワケないんだから
前提でしっかり管理すれば良いのに
966名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:31 ID:bPqjFiT30
新バイオは金払わないと、ゾンビが出ない
ちなみに、殺しちゃうと復活しないよ。また払わないとね。
967名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:38 ID:Of1Q8TqO0
>>898
ローンチは与作Uで決まりだな。
968名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:47 ID:I3PHIE2V0
>>960
初期型購入はガチ
まあロンチも少ないし、1年後買えば丁度良いぐらいだろ
やりたいゲームが無きゃ結局買わないし
969名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:48 ID:nQpZY08Y0
まあ、ゲームをさんざん馬鹿にしといて土曜の真昼間からこのスレに張り付いてるのも相当アレだよな
970名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:55 ID:1LSBYEcI0
特にBD関連は後で絶対不具合がでそうだ
971名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:26:03 ID:WoGFKqC10
どうせ売れないんだから、夢はかなわんよw
972名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:26:04 ID:fXYfsReX0
ビジュアルに金と時間掛けすぎて
ストーリー作ってる暇がありませんでした
973名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:26:20 ID:urn+VfqS0
確かにゲーム嫌いならスレみるな
974名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:26:27 ID:fXYfsReX0
FF13
完成してみたら
一昔のLDゲーム
975名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:26:31 ID:1cQdkc9w0
976名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:27:08 ID:oqeMi9P3O
ゲーセンの片隅に1回100円とかであったらやってもいい。
977名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:27:13 ID:SEk1kE+V0
>>972
漫画家の卵みたいな話だな
978名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:29:27 ID:PZT9PmIV0
ビジュアルとストーリーとシステムのうちに
どれか二つが良ければいいんだけど
今のゲームはビジュアルだけだからなあ
979名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:29:49 ID:Vdb8DJ7T0
>>525
ばりばりwii派だが、アレ売るならGKに鞍替えしてやる。
980名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:30:45 ID:jIlva8/i0
まだ高いな。初期不良も怖いし
981名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:30:52 ID:G3++/skn0
ちなみにPS3のみんゴルはボールからクラブから全部ネットで買うんだよ。
ドライバー1本6万円から。
982名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:31:04 ID:LcLyw9aV0
>>952
名目上ソニーグループということにしてるだけで実質は5000億のほぼ全てPS3開発費ですから
どのみち連結ベースでの収益を語ってるので、5000億の開発費をペイできなきゃいかんのですよ
983名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:31:06 ID:oYmx8d+q0
     メモリ              CPU
360  512Mバイト         IBM PowerPC(3.2GHz)3基
PS3  XDR RAM 256Mバイト  Cell(3.2GHz)
Wii   88Mバイト           IBM"Broadway"(729MHz)
984名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:31:16 ID:fXYfsReX0
>PS3が中に入ってる
>筐体あけたら扇風機が入ってたw。
>しかも、PS3本体には冷却シートが張られてたぞフリーズしたのは熱暴走だな


ダメだこりゃ
クーラー無い内じゃ夏は使えない
985名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:31:17 ID:piu+0XHP0
気になるのは、Linux搭載で何が変わるのかだ。
こっちのLinuxもいい影響を及ぼすならよろしおますが、
PS3のLinuxだけが反映してもおいしくない。

PS3のゲームをPC-Linuxでも動かせる(簡単に移植できる環境が整う)とかなら
ソフトだけは買うかもしれないが
986名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:31:27 ID:AuIQ2bxS0
ちょっとアンチと工作員の初期不良書き込み担当なにやってんの!
もっと煽ってくれないと俺が発売日に買えないじゃない!!
987名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:31:59 ID:fXYfsReX0
>>978
全部追求すると .hack辺りがノーマルレベルか?
988名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:32:21 ID:tz6sU9mI0
>>983 X-boxを援護してるのはわかるが、Wiiを出すことないんじゃない?
989名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:32:38 ID:hMVORcjqO
>>966
(゜o゜)\(-_-)
990名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:32:39 ID:3a7MfoHV0
>>986
初期不良ではありません。
仕様です。
991名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:33:01 ID:uWAvWxYo0
>>983
箱○のほうが、メモリーは多いんだな
アクセス速度はどうなんだろう?
992名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:33:18 ID:Vdb8DJ7T0
>>966
うは、俺でもクリアできるバイオハザードか。
993名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:33:18 ID:ykD9xk+jO
>>976
高い。それならジュース買うわ
994名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:33:36 ID:Hc4Jss/n0
>>985
Linux搭載なの?
Linuxをインストールする事が出来る、じゃなくて?
995名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:33:41 ID:piu+0XHP0
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0505/19/news109.html
Xbox 360試遊台ケースの中には扇風機が (1/3)

ちょっと改変したものだろう


ちなみにメモリ容量はPS3も512MB
つながるところは違うが使える容量としては同じ
996名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:33:49 ID:r2L5pqk20
次スレは?
997名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:33:53 ID:QPM+NfMu0
PS3が出たときが360の買い時と思っていたのに、低スペックのあれじゃ買う気もうせるよな。
マイクロソフトは勝機を自ら放棄している気がする。
998名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:33:58 ID:WoGFKqC10
久夛ってどう読むの?
999名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:34:30 ID:YrQ4fZZc0
>>997
もう出てたのかPS3
1000名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:34:33 ID:ijmOO2gl0
1000ならPS3発売中止。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。