【生物】 青色のアメリカザリガニが大量に見つかり、大切に育てられています…高知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★高知・土佐市で青色のアメリカザリガニが大量に見つかり、大切に育てられています。

・高知・土佐市で、青色のアメリカザリガニが大量に見つかり、民家で大切に育てられて
 います。
 土佐市新居の北村照子さんが6月末、市内の川で100匹以上の青いアメリカザリガニを
 見つけました。

 北村さんは時々、土佐市の川や沼などにザリガニやタナゴを捕りに行くということですが、
 青いザリガニを大量に見つけたのは、初めてだということです。

 北村さんは、珍しいと青いザリガニを持ち帰り、近所の人に分けるなどし、現在は残った
 およそ40匹を水槽のなかで大切に育てているということです。
 専門家は、この青いザリガニについて、「餌などの影響により青くなったのでは」と話して
 います。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060922/20060922-00000266-fnn-loc_all.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1158856160/img.news.yahoo.co.jp/images/20060922/fnn/20060922-00000266-fnn-loc_all-thumb-000.jpg
※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060922-00000266-fnn-loc_all-movie-001&media=wm300k
2名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:26:16 ID:PTqWUiSf0
きめぇ
3名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:26:19 ID:hdhw2WbM0
青色三号を食わせれば青くなるだろ。
4名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:26:42 ID:p2TFr4rV0
このスレの>>26>>82が爆破予告してます。
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158848810/
通報されたみたいなので、逮捕は確実でしょう。
5名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:26:52 ID:kYJhrQwI0
>>4げと
放送終了後、スタッフでおいしくいただきました
6名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:26:56 ID:5O0wHdQ20
たしか水質で青くなるんだと思ったが・・・
7名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:27:03 ID:HqmvzPGe0
茹でれば赤くなるんだろ?
8名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:29:07 ID:bjtE2Ed70
鯖を食べなさい鯖を
9名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:29:08 ID:XRrcZ7YK0
鯖を食べると青くなるんだっけか
10381:2006/09/22(金) 02:29:22 ID:rVQf6uI40

鯖とかの切り身を餌として与え続けると青色のザリガニになるよね
11名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:29:58 ID:PTqWUiSf0
酒飲んで青くなる奴はヤバい
12名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:31:07 ID:gMUQiMEc0
青色のザリガニを育ててるサイトあったなー
管理人の情熱にちょっとした感動を覚えたんだが
13名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:31:46 ID:nRM+ygfB0
鯖を食わせたんだろ?
14名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:32:14 ID:3Y6pJl7o0
繁栄のザリガニ
日本はザリガニに支配されます
15名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:34:45 ID:J4jIGN2L0
> 専門家は、この青いザリガニについて、「餌などの影響により青くなったのでは」と話しています。

・・・本当に専門家なのか?
16名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:36:41 ID:fXS43DfK0
環境ホルモンたぷぅり
17名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:37:26 ID:Dskosr9SO
ノストラダムスが預言済み
18名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:38:48 ID:Jlmnod9B0
ガミラスザリガニと改名すべきだな
19名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:40:00 ID:E+Rx/u+00
別に珍しくねーだろ
こんな物
20名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:42:02 ID:uBWpQgCl0
明日からの献立

エビフライ
海老天丼
エビピラフ
寿司(茹でて開く江戸前仕様)
その他
21名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:42:20 ID:3Bol5DR20
昔からいるよな
22名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:42:35 ID:KVhlL6Ld0
このザリガニは昔ネズミに耳をかじられたショックで青くなってしまったのです。
23名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:43:06 ID:YZbnivN10
七色ザリガニがいてもおかしくない中国じゃないよな?
24名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:44:13 ID:1BzNAt9M0
ゾヌはまだ見つからんのか?
25名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:45:51 ID:X8sNfkL30
M78星雲から来たウルトラザリガニでつね。
3分茹でれば赤くなって死ぬお
26名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:47:19 ID:/e6onCS5O
マジレスするが稚ザリガニを鯖とかサンマの肉で育ててみな?
27名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:52:56 ID:EOBkF2cFO
確か特定の餌で青いのを作れると聞いた、ただ長生きしないらしい
28名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:53:45 ID:SqnzuH1O0
茹でても青いままなら驚いてやる
29名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:54:19 ID:8+Xi2dLO0
天然の青だろ、これ。
こいつよりも突然変異の白の方が珍しい。
30大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2006/09/22(金) 02:55:53 ID:bpK+taKe0
Q ボソヂウルサヴァ?

A サヴァ。
31名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:56:00 ID:X8sNfkL30
電車内の痴漢の被害が後を絶たない。世間では植草教授を強く非難する風潮がある。

だがちょっと待ってほしい。

そもそも直接触らなければならないほどに植草教授を追い込んだのは
いったいどこの国か?手鏡を取り上げた公安に責任があることを忘れてはならない。
32名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:57:07 ID:3soD4Mqe0
>>20
「エビ」って書くと美味しそうだけどさ

ザリガニフライ
ザリガニ天丼
ザリガニピラフ

・・・・・・
33名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:59:36 ID:6S9MwgIz0
>およそ40匹を水槽のなかで大切に育てている
持ち帰りすぎ
34名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:01:43 ID:SaeGINrB0
鯖を与えると普通のザリガニも青くなる。
35名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:03:04 ID:oVglZbg7O
ヤビーだろ。知らないの?
てか、ヤビーとは違うのか?
36名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:03:05 ID:EDbiJR8WO
ダライアス?
37名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:03:35 ID:ucp/pCAH0
ザリガニは少し泥臭いが煮込んで食べればおいしいよ
泥臭さを取るためにネギやニラと一緒に煮込んだり
にんにくを肉にかけたりするのが良いかも知れないな
38名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:06:19 ID:X8sNfkL30
もともと食用で輸入されたんだから
食べるのが一番なんだけどな。
39名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:10:56 ID:sdx6sBYK0
ウシガエルも食用輸入だっけ
よくもまぁ日本全土に広がったなぁ、ゲコゲコと
40名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:15:12 ID:7jeG9jh20
食い物が偏ってると色が変わるのか
卵の黄身みたいだな
41名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:15:18 ID:0fG41yWM0
>およそ40匹を水槽のなかで大切に育てている
複数で飼うと、共食いして普通の色に戻るんじゃなかったっけ。
カロチンの無い餌を与え続けると、青から、やがて白いザリガニになるはず。
42名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:15:52 ID:c7Im9wNW0
黄色はいらない子だろ?
43名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:16:15 ID:Knxuqs9h0
なんだ、キャロットちゃんか。
44名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:19:32 ID:HQ29xOIH0
花咲蟹も青くなってた
45名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:21:28 ID:KC1s0EAg0
オーストラリア産だろ
46名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:21:32 ID:B+UTymFq0
誰かフカヒレに持って行ってやれ
47名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:22:01 ID:/pkoTd8jO
>>41
そうだね



白い状態が続くと体が脆くなるから

ほどほどにして普通の餌にしないといけない
48名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:25:39 ID:H5R3MrT60
青っぽいザリガニって珍しいか?
俺がガキの頃は赤いザリガニの方が珍しくて、そういうザリガニは「マッカチン」と呼ばれていたぞ。
49名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:26:19 ID:VDFBDMx5O
調子こいて捕まえて、近所に配るとか馬鹿か?近所の人々全員がまともに最後まで飼えるとは思えないし、
そうだとしても、希少性を見いだして捕まえた生きものを分散させるとかマトモじゃないだろ。
40匹キープすりゃいいとでも思ったんかな。何から何まで浅はかすぎだろ。
50名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:27:09 ID:cYmiVtSP0
ザーリガーニー君 ザーリガーニー君 ザーリガーニー君
51名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:27:14 ID:7BO4zFSxO
不法産廃とかで青くなったんじゃね?wwwww
52名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:30:08 ID:vxzXauSi0
南海地震の前触れか
53名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:55:02 ID:0nGGL1kH0
ザリガニーン ここに来ーてー 見えるでーしょ私がー♪
54名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 04:03:31 ID:YnqrO0LnO
シメサバを与えつづけたのきゃ"(ノ><)ノ
55名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 04:08:50 ID:OnPnVSd/0
>>11
呼んだ?
56名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 04:10:13 ID:HdvUkk2q0
MMRでも取り上げられてたよな
光る川に住んで、青いバラを食べたザリガニ
57名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 06:07:04 ID:KsTN7HziO
馬脚を現したな志郎。
確かに若狭の鯖は美味い。
しかしそれも酢で締めてこそ。
生の鯖など食ったら食中りするわ!
58イシカワガエル ◆Rks7NazQuk :2006/09/22(金) 06:13:38 ID:S2N2c289O
〆さばヒカルの生まれ変わりか?( ̄人 ̄)
59名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 06:13:42 ID:dV23HLAS0
以下、青色の薔薇を育てるサイトになります


(土佐市のどこだったか、焼肉屋うまかったなぁ〜
60名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 06:19:36 ID:wZJvwc7v0
ぷ。

俺が真相を教えてやろう。
青いザリガニは突然変異として 白やオレンジと一緒にペットショップで売ってる
エサの影響での色の変化じゃないから何食っても青のまま

育て方は普通のザリガニと一緒だから繁殖も容易
一度の抱卵で200匹〜ぐらい生まれる

で増えすぎたから放流しただけだろ


特定外来生物法違反で捜査すべきだな

61名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 06:21:06 ID:3n/H4M6t0
青色ダイオードの色素はこのザリガニから採取したものらしい
62名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 06:21:15 ID:fmvbQAy00
普通に脱皮したてでは?
63名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 06:43:21 ID:38PhZKxA0
小さいのが赤くないのは普通じゃん
64名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 06:46:27 ID:kourQcRe0
特別仕様の餌を食べたランバ・ラル専用ザリガニ?
65名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 07:19:57 ID:PpGlITqY0
サントリーは青いザリガニも作ったか・・・
66名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 08:46:03 ID:X9GFULjR0 BE:92129235-2BP(9)
ところで、ザリガニって食べれるんでしょ?
67名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 09:00:18 ID:tWcd3VWg0
>>67
もちろん。年末の芸人格付け番組でイセエビと比較して食わせていたが、
半分くらいがわからなかった。
68名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 09:40:51 ID:5fxM1oJE0
フカヒレのペットだから
69名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 09:44:55 ID:YT9L5QARO
ザリガニにサバを食わせると青くなる。と聞いた気がする。
70名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 09:48:28 ID:XChLAZkIO
サバあげてたんだろ近くの人が。
71名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 09:51:13 ID:TgzRVhCT0
食ってみたい
72名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 09:51:22 ID:IhlLzSPpO
ZONE C のデュアル・シェアーズですか
73名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 09:55:26 ID:IhlLzSPpO
間違い。ZONE EかFどっちかのデュアル・シェアーズかな。
74名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 10:26:05 ID:X33Iifdt0
>>45
オーストラリアにいるのはアメリカザリガニよりめっちゃでかい
伊勢海老くらいの大きさでもっと青い
ttp://www.interq.or.jp/pacific/mimo/pbp03.html
75名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 10:33:04 ID:X33Iifdt0
ところでコレはマッカチンじゃなくマッサオチンと呼ぶのか?
76名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 14:26:50 ID:VdPxg4FJ0
遺伝子が日本ザリガニみたいになってんじゃない?
77名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 14:29:01 ID:aKk9h2mM0
珍しいからといって、根こそぎとは乱獲だ!
78名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 14:51:19 ID:KwIIY8/O0
カイザの村上が飼ってるヤツそれだったけ?>>74
79名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 14:53:07 ID:VdPxg4FJ0
>>74
ポケモンみたい
80名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 14:54:19 ID:zg0iTC61O
脱皮直後て、こんな色じゃなかったけ?
81名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 14:55:21 ID:Ndzm2Wnf0
青色ダイオードがここまで普及したか・・・
82名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 14:55:34 ID:NoRAhWF60
肝心の味はどうなんだ
83名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 14:57:53 ID:rzSe6zri0
もともとは食用っていうけど、
それは、食用に輸入したウシガエルの餌として…
という意味だろ。

人間用じゃないはず。


ザリガニって寄生虫の宝庫だから、熱を通しても嫌だな。
84名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 14:59:24 ID:zwr14squ0
こいうヤシが希少種を絶滅させる
85名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:00:54 ID:iLSl9vNmO
ポケモンでこんなやついたな
86名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:00:56 ID:ZI62xdLZ0
ハンゲームみたい
87名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:01:35 ID:z4Ob+fvR0
サバでも食ったんだろ・・・ってがいしゅつ(なぜか変換できない)か。
88名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:01:49 ID:Rbmsk5nNO
>22
昔はそうだったよね

でも今の公式だと耳食べられて泣きながら海見てて錆びて塗装禿げて下地がでたとかなんとか

既に俺達の知ってるド○えもんではないようだ
89名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:02:13 ID:Z49uA5SYO
いつぞや野良ぬこ大量死したのこの辺じゃ無かったか…。
90名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:02:46 ID:Pb8OZinZ0
なんでザリガニって臭いんだろう。
91名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:02:45 ID:5MdZmVuq0
>>83ルイジアナやミシシッピーの料理。養殖して販売もしてるよ
92名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:05:13 ID:rzSe6zri0
>>91
日本のザリガニの話。

海外で食されているのは
なるほど・ザ・ワールドで見たから知ってる。

しかしアレも、きれいな湖だったよ。
93名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:05:53 ID:kaDHDoxz0
これ、淡海ザリガニだろ。
94名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:08:26 ID:a4a7l2170
鯖喰わせればあおくなるんじゃなかった?
95名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:09:46 ID:Z49uA5SYO
>>94
魚へんにブルーだもんな。
96名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:10:19 ID:f6JbWcZ30
北海道の外来種は大きくて旨そう。
アメリカザリガニは塩茹でで食うには小さい。
97名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:10:22 ID:wZJvwc7v0
>>93
タンカイザリガニで青なんかいたら超欲しいわい。
98名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:10:50 ID:yr9ijM/iO
フッ、青いな…
99名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:12:47 ID:/phwNcK90
俺は青いやつ飼ったことあるよ。珍しくも何ともない。
100名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:16:46 ID:0gfkdnMB0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇええええjでうでdhでdひぇd
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1152518998/63














http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1152518998/63



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:18:53 ID:G304Ha9RO
通常の三分の一しか成長しないとか
102名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:30:18 ID:IqEmak50O
通常の三倍にも成長するとか
103名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:31:07 ID:XvYcj59e0
青じゃマッカチンじゃないな
104名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:32:59 ID:XvYcj59e0
>>83
認識不足
本当に人間の食用で輸入したのが、一部逃げ出して大繁殖
フランス国内のエビ料理は基本的にザリガニ

ほかにはウシガエル、ソウギョもそう
105名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:33:13 ID:Dq9KtkSV0
ザリガニをざり海老に改名すれば売れそう
106名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:35:10 ID:ICcB8mYT0
アメリカ人は青で食欲がわくらしい
107名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:36:24 ID:xM8Xz3ID0
なんか、>>1の文章が小学生の作文みたいだ。
108名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:36:37 ID:4RzK+oVa0
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
109名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:36:58 ID:QWzSHzpR0

 これってニュースになるようなことなのか?

 俺が子供の頃こんな色したザリガニは当たり前のようにいたぞ

110名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:38:15 ID:Uq50FEl70
自然破壊の影響だ

とヒステリックな人たち来ないの?
111名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:40:58 ID:ceb5ztyh0
全部茹でちまえ
112名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:41:44 ID:QWzSHzpR0

 それよりも巨大化したアメリカザリガニのほうが凄いよ

 ハサミ伸ばせば30センチ以上あるような奴がいたからな
113名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 15:55:10 ID:LE/vgSdj0
>>108
四国ワロタww
114名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 16:36:21 ID:TaXg1bfi0
昔、じぶんの敷地の池に勝手に増えてしまったという青いザリガニを
食用にしていたじーさんがいたが、あれもアメリカザリガニだったと思う。
繁殖力がすごくて幾らでも増えるんだと。
115名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 16:45:54 ID:XvYcj59e0
青いバラならニュースだろうに
116名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 17:13:51 ID:X9GFULjR0 BE:257960467-2BP(9)
クマ撃ってる暇があればザリガニ食え、これがまとめでよろしいですかね。
117名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 17:29:24 ID:hggOWojfO
サバ与えすぎ
118名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 17:39:02 ID:mWRHIWH80
後の青色発光ダイオードである。
119名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 17:43:46 ID:D8DXhMxM0
汚染すすむ
120名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 23:54:16 ID:H9kh4J0A0
エッチしよ
121名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 23:59:58 ID:k/B2ZiSQO
まずそう
122名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 00:02:06 ID:1OSZn9TyO
高知県は日本で一番、環境破壊とは縁の無い県でございます。
123名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 00:05:25 ID:oaxEWDSY0
どうもマッカチンって全国統一じゃないみたいだけど
他に何と呼んでた?
124名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 00:06:44 ID:6YmyeEgSO
>>122どこがだよww
125名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 00:10:04 ID:uWz93KD60
>>108
はじめて見た。四国なのねw
126名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 00:34:23 ID:g0+XsgJA0
うちの近所ではエビガニと呼んでた
あとクワガタのことをオニムシと呼んでた
127名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 00:36:57 ID:JqeUEbNJ0
中国にはもっとすごそうなのがいそうだが・・・
七色のザリガニとかハサミが3本生えてたりしてるのが普通にいそう・・・
128名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:57:13 ID:I9CACaeQ0
25年前の船橋で子供の頃、通称ブルーザリガニといって
珍しがられていたがあっけなく死んだしまった記憶がある。
129名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:01:59 ID:ge2z78+S0
>>22
方倉陽二先生・・・。
130名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:20:40 ID:TijI3LcJ0
子供の頃獲ったザリガニに青いのいたような記憶がある…
131名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:57:01 ID:1Wy3HdPW0
「重ねた年はいく知れず、いつの間にやらスーパー勤め。
それでは歌っていただきましょう。柳原哲也で・・・」
ズンベラズンベラズラズラベッバ ツラララ〜ちゃっちゃちゃちゃちゃ〜
「チ〜ズバ〜ガ〜、一つ下さい〜」
「お客様ご注文は普通にお願いします。」
132名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:41:17 ID:EICUlYNE0
さば
133名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 17:56:11 ID:o0nhr6LC0
134名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 18:02:36 ID:EzPRYMOk0
ザリガニが最近四国山脈を越えたということ?
135名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 18:02:56 ID:nSelqGPn0
つーか食えば普通に美味いんだろ?

ま 沼にいるような奴はくさくてダメだろうが。
エビチリにしたら普通に食えそうだな。
136名無しさん@6周年
>>135
そのへんの沼や田んぼにいる奴でも数日ドロ抜きをしてやれば泥臭さはきれいに取れる
むしろ残留農薬だとかのほうが心配かな