【政治】 民主・菅氏 「民主党なら、上限金利を即座に引き下げ」「自民、自殺者増えかねない政治を続けてる」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★菅直人氏:「民主は上限金利を即座に引き下げる」

・民主党の菅直人代表代行は18日、大阪府茨木市で街頭演説し、自民党が検討している
 出資法の上限金利引き下げなどの貸金業規制強化について「自民党は手直しをすると
 いいながら、後5年間はそのままにする。民主党は(出資法の)上限金利を20%、
 できれば15%に即座に下げる方向で進めている」と述べ、出資法改正案などに関する
 民主党案の臨時国会提出を検討していることを明らかにした。

 自民党案では、20%を上回る金利での貸し出しが少額・短期融資の場合の特例などで
 最長5年間認められる。菅氏は「これからも経済的な理由による自殺者が増えていき
 かねない政治を自民党は続けようとしている」と批判した。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060919k0000m010050000c.html

※関連スレ
・【政治】 自民、グレーゾーン金利廃止の貸金業規制案を了承…上限金利20%に引き下げ
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158650743/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158657990/
2あぷぷくん ◆APPwTGvzq2 :2006/09/20(水) 03:25:14 ID:30sfHGtA0
( ^ω^)なぜ日本人はこれほどまでに韓国、中国に敏感に反応し朝鮮中国コンプレックスをさ
     らけ出すのか?それは、日本人は自分たちが世界から孤立していくことに危機感を感
     じているから。その焦りの矛先を、とりあえず朝鮮、中国人に向けて気を紛らわせている

     だが現実は厳しい
     日本人やその行動に対して不快な感情を抱いているのは、もはや韓国、中国ではな
     い。現実からいくら目を背けようとしても、日本の孤立化は進むばかり。
     お前らの大好きな台湾、アメリカも、もはや日本人に愛想をつかせている。これが現実。








靖国参拝抗議、台湾船が投石
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-16393-storytopic-1.html
アメリカ議員、「日本の次期首相は靖国参拝を停止すべきだ」
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/09/16/[email protected]
ロシアで高まる日本批判
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060818/20060818a3310.html?C=S
次期首相に参拝中止要請 米大物議員の抗議相次ぐ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006091501001131
日本は「慰安婦」責任認めよ 米下院委が決議
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-16/2006091601_04_0.html
ミャンマー軍事政権、日本批判の声明
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3383533.html
3名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:27:02 ID:+Sjx+fS+0
朝鮮闇金推進政策か。
自殺者は減るだろうねw
4名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:30:14 ID:jcPRxbK10
売国奴はすっこんでろ!
5名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:32:35 ID:1jmNTzvO0
民主党ならパチンコも無くせます。
6名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:35:06 ID:wIacywD90
>>5
パチンコとサラ金を無条件に根絶してくれる公約を掲げてくれるなら
俺は今すぐ民主党支持するぞ。

ま、無理な相談だが。
7マジレス君 ◆0mv6OnnEQc :2006/09/20(水) 03:36:01 ID:cg7dDlVR0
マジレスすると、
場当たり的に自民案の後出しで対応している感が強いので、何をもって其の数字になったのか・なるのかを特に明らかにした方がいい。
一般国民は自民案にしても、其の数字に対し、単に興味がないという以上に妥当性を見出せない。
また、まず引き下げ案を検討するにあたり、そのきっかけとなった状況を見るべき。
要するに高い条件金利による破綻者の増加への対応ではなく、高い金利支払による破綻者への過度の取立てを問題視すべき、ということ。
言うまでもないが、上限金利を引き下げる=違法取り立て行為が減少する、とはならない。
8名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:36:04 ID:/WUEU5dR0
>>3
今までにも充分推進してきてますが。
9名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:38:24 ID:KSOdA4h60
民主党が政権を取ったおかげでウハウハ。数え切れないほどの美女にモテモテに、みたいなノリですか?
どこの雑誌の広告ですか?
10名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:42:20 ID:HSn05RItO
一生、民主党に投票することに決めた
11名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:44:40 ID:jvVk9Xwj0
北朝鮮に経済制裁発動とか言いながら、サラ金、パチを厚遇する自民党は
いったい何がやりたいんだ?
12名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:45:55 ID:ktvzTcRT0
内政は民主党に任せてみたい
13名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:46:09 ID:TsTL25QV0
菅も、言うならもっと早くいえよ。

こんな決まりかけのタイミングで言うのは、全く自分達の
主張を通す気が無いのが丸見えだよ。

批判のカッコをつけただけだね。
14名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:48:09 ID:ItqWqne40
遅ぇよ。
国会がないとなんもしねぇな。ミンスは。
15名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:50:41 ID:+doZK6XI0
金利を15%にする代わりに、日本人口の15%を外国人移民にします
16名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 03:57:42 ID:MGT0uL4WO
特アに肩入れする党なんかに票は入れられない。恐ろしい。
17名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:02:19 ID:CSVedC7a0
菅がまともな政治家ならば民主党に票を投じたいが。前原を除くとどれもこれもろくでなしばかりが
党首をやっているからなぁ、民主党。
18名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:02:59 ID:N8UbJ30F0
じゃあ、今まで何もしなかったのはなんでだ?
19名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:04:57 ID:EWWbiJTXO
外国人の比率増やす政策の本流はあきらかに自民党
20名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:05:03 ID:GEIjh+2D0
金融業が後退して自殺者倍増という落ち
21名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:05:04 ID:VJIFKsyuO
野党って気楽でいいなぁ〜
22名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:05:18 ID:oJfHa7X0O
もしかすると、ひょっとしてひょっとするかもしれない。
自民党の牙城を崩すのはこれで充分かもしれない。
23名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:07:30 ID:EWWbiJTXO
サラ金衰退で自殺倍増はありえない
24名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:08:54 ID:0Fv3uZ2K0
結局自己破産するか否かの問題だろ?%の引き下げはあんまり意味ない。
中国に無償融資してるように、国民にも最貧層には無償融資してあげれば?
労働力でも担保にして。
25名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:10:48 ID:rGemY9m40
>>6
公約に「パチンコ国営化」ってのを掲げた政党をおったてたい気分では
あるんですが。
26名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:17:00 ID:JvdMN/pn0
確か単純に上限金利を引き下げると
その分闇金が増えるだけだという意見もあったよな。
その辺はどう考えてるんだろ。>民主
27名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:18:23 ID:RmSZTDkN0
民主党は、外国人を党員にするな。永住外国人に地方参政権を与える
政策を止めろ。賞味期限切れの議員を切れ。
28名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:23:14 ID:G3nVelSu0
経済的理由で自殺するのは日本の文化
ほかの国なら開き直ったりホームレスになったり自己破産したりします。

つか、病気が原因の自殺が一番多かったような気がした。
29名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:26:35 ID:m4Gdlq9d0
>>1
黙れシナの手先
30名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:27:08 ID:fqLYQvtl0
選挙前の民主党の売り口上は明らかに嘘とわかる変なパワーを持つ石とやらを
強引に売りつけられてるようで馬鹿にされてるような不愉快な気持ちになる。
31名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:30:31 ID:e2MRHCG10
菅は北条貞時

金の貸し借りは貨幣経済が浸透して以降
いつの世も変わらん普遍的な問題だな
32名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:43:47 ID:dFLy00Tp0
金利に関しては、政権に長くあると政党は癒着腐敗するという原則を
地で行くような展開だったよな。よくこれだけ人をバカにできたもんだ。

でも選挙の頃にはみんな忘れちまうんだよなあ、こういうの。
33名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:45:00 ID:yaacbB3j0
なにこの後だしジャンケン
34名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:56:37 ID:R+gWE/2E0
民主党はとっくに法案提出しているが。

1999/11/17
商工ローンの過剰貸し付け・保証を禁止/貸金業規制法改正案の骨子まとめる
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=8075
>民主党は、大きな社会問題となっている商工ローン業者の、
>債務者の返済能力を無視した過剰貸し付けや根保障契約の悪用などを防ぐために、
>貸金業規制法の改正案の骨子をまとめ、17日のネクストキャビネットの閣議で了承した。
>岡田克也財政・金融担当大臣が同日夕、国会内で記者会見し発表した。
>民主党では、すでに法定利息の引き下げとグレーゾーン金利の解消を目的とした
>出資法等改正案を国会に提出している。

1999年6月9日
出資法等改正案
http://www.dpj.or.jp/xdata/100/BOX2713.html
>(施行期日)
>第一条
> この法律は、平成十一年十月一日から施行する。
35名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:00:11 ID:R+gWE/2E0
【政治】後藤田正純・政務官が“怒り”の辞任 貸金業の特例金利案は「高金利の温存につながる」と納得せず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157515389/l50
【社会】 "グレーゾーン金利と政界工作" サラ金業界、政治家のパーティー券購入額を年々増やす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157696739/l50
【貸金業規制】米国業界団体、上限金利引き下げに反対の書簡を与謝野金融相に提出 [08/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156402693/l50
【政治】「借りる方も悪い」小泉首相、慎重な検討求める グレーゾーン(灰色)金利の撤廃論議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147992650/l50
36名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:00:52 ID:Rl6u6U3u0
単純にリスクの高いヤツが金借りられなくなって、窃盗強盗が増えて治安悪化
したり違法業者に手を出してクビくくるヤツが増えるだけだと思うわ。

それよりパチンコ屋を潰せば?多重債務者間違いなく減りますから。
37名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:07:44 ID:d4dnCF85O
違法業者をまず無くす。
そして生命保険で取り立てる消費者金融も潰せ。
はっきり言って年利25%の金に手を出すやつがまとまった金を用意できるはずがない。
ダラダラ金利を払って最後ポシャルというのが一般的なコース。
所詮自民党か
38名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:13:01 ID:qeD33YSC0
>>13>>14
無茶いうなよw

> 決まりかけのタイミング

って、今決まりかけてるのは「自民党案」ですからっ
現実的には「与党案」「政府案」ですらないよ。
あくまで自民党の「私的な案」として決まりかけてる。

民主の出番はこれからだろ。
公明、社民、公明の出番もだが…
39名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:14:09 ID:HZduZHbN0
パチンコ禁止、サラ金規制、在日特権廃止、中韓に土下座する前にやるべきことは沢山ありますよ。
民主党さん、がんばって政権とってね。
40名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:14:17 ID:TKO6V0Hc0
つーか東名無料化はどうなったんだよ。最近トンときかねーが
41名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:17:37 ID:HZduZHbN0
>>13
そうだよなあー、もっと早く行ってほしかったな、そして、ちゃんと争点にしないと。
これじゃあ、ただのアリバイ作りジャン。
あいかわらず、卑怯でたちの悪いことしてんな。
これだから、民主党は信用されないんだよ。
ついでに、パチンコも禁止にしろよ、それが一番のサラ金問題の解決法だ。

42名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:22:31 ID:CnK/sQwr0
サラ金会社→返済できないカモみつけて生命保険かける→どんどん貸し付ける
→かえせない→他のサラ金→同じように生命保険かける→さらに貸し付ける
→どんどん追い込む→自殺するように仕向ける→自殺→生命保険金がいっぱい
→貸付金回収よりずっと高収益

要するにサラ金=露骨な自殺強要企業

刑罰の対象だろう。これは。
どうせいつか大量の逮捕者でるよ。殺人罪で。
だってこれ生命保険殺人の大企業版だぜ!!!
「企業ぐるみで生命保険殺人」やっているんだから。

43名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:32:48 ID:Uay2dPht0
俺が与党になっても上限金利即引き下げるな
44名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:35:22 ID:szhJXmAG0
こいつの発言聞いてると、まだまだ民主党はダメ政党だと感じます。
45名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:43:13 ID:IERk2Zza0
>民主は即座に上限金利を下げる

うん、まぁ、口で言うだけなら簡単だよね。
「はいそうですか」と素直に信じさせられないところが今の民主のダメなところ。
いつまでたっても与党になれないくせに夢ばっかり見て
野党としての仕事をきちんとしてないから何を言ってもさっぱり信用できん。

自民案がクソなことに変わりはないので
ここできちんと野党として仕事できればちっとは信用されるようになるかもね。
46名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:46:06 ID:92JIH7Hc0
即座と言いつつ、いまだに民主党は法案すら出していません。
検討部会もありません。

法律を作るためには政権をとる必要はありませんし、法案なら野党でも出せます。



口先だけの詐欺師
47名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:48:05 ID:vlTLH8Au0
丸投げされても大丈夫なほどの案を出してから評価するよ
48名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:48:20 ID:q8mQvzJ10
>>36
> 単純にリスクの高いヤツが金借りられなくなって、窃盗強盗が増えて治安悪化
> したり違法業者に手を出してクビくくるヤツが増えるだけだと思うわ。
> それよりパチンコ屋を潰せば?多重債務者間違いなく減りますから。

不法行為で人が死ぬのは仕方がない、

問題は合法なことで人が死ぬこと。悪政だよ。


金利の低い方で計算して返還裁判や、返金終了みたいな手続きをしているという話があるけど、
自民の法が通れば高い方の金利を基準にしないといけなくなるんじゃないの?
合法で認められたことなんだし、状況悪化?
49名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 05:56:27 ID:lHTIM2RY0
以前の選挙で高速料金どうのこうの言ってたな、選挙終わったらチャラになったやつ。
50名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:07:18 ID:UD7lsCLO0
もし民主党が政権とったらその瞬間にあれほど騒がれた「在日外国人参政権」が成立します。
しかも地方でなく国政です。

民主党には入党における国籍条項がありません。わざわざ「在日外国人も可」
とHPに書いてあるほどです。

もし民主が政権をとって総裁選をするとしたら在日外国人たちも投票することが出来ます。
日本の首相を決める選挙にです。

なお民主党員でない日本人は参加できません。
51名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:10:38 ID:V4e8HxYKO
民主党もすっかり野党癖がついてしまったな。
選挙戦時に国民受けしそうな、適当な公約提示
→選挙戦で過半数は取れず。
→公約は反故。つっこまれても「与党になれなかった」で逃げられる。
52名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:14:45 ID:TEVDIl1bO
だから野党第一党として即座に引き下げろよ
与党じゃないと無理とかバカは言うなよ
53名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:24:16 ID:/KIWCXAX0
言論封殺許すまじ!!忌憚無き言論は「博士の独り言」に在り!!
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/42127/

お知らせ (博士の独り言) 2006-09-19 20:28:04
みなさんには絶大なるご支援を有難うございます。
私儀、身に危険が次第に迫っておりまして、
ここ数日、何時最後になっても悔いの残らない記事を思い、
書かせていただいております。
辛口のエントリーになりましたが、ご容赦ください。


54名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:40:26 ID:jUW47m+f0
そりゃ猶予期間なんてもうけない方がいいに決まってるけど、いきなり金貸さなくなったらそれはそれでまた自殺者が出るわけで。
55名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:41:37 ID:Q0tvloSF0
パチンコの換金を完全禁止にするという確約を小沢さんがしてくれるなら
民主党にいれる
自民の批判だけが目的の民主党はお断り
56名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:44:27 ID:Te3oj7qp0
高速道路無料化と同じ類の話で「とりあえずウケそうだから言ってみました」感が強いな。
もう十日早く言ってれば印象も違っただろうに、空気読めない政党だなぁ。
57名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:44:56 ID:lUL2H5Z00
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡

アニメオタクは麻生担当でガッツリハートをゲッツ
若い奴らは所詮収税マシーン
極東アジアは強行姿勢のポーズで嫌中・嫌韓を利用して支持率集め
内政は在日事業から献金貰いつつ中韓から留学生招き売国
いざとなったら貯めた金で国外へ逃亡すればいい
役所の汚職は責任不在で下っぱ出してたらいまわしにしとけばいつか疲れて諦める
さまざまな人材をアピールしつつも出来レースで国民を騙しつつ
永遠の自民官僚政治マンセーw
困ったら創価や追い出した議員と組めばいい
それでもダメなら裏金渡して便宜図って女議員やタレントでカバー
自民の100の不祥事つきつけられたら野党の1の不祥事持ち出して誤魔化して相殺汁
喉元過ぎれば熱さ忘れるの馬鹿国民が支持してくれるおかげで笑いが止まらん
2chにニート偽装のセコウを送り込み誉めたりけなしたりしつつ
最終的にはなにがなんでも自民をヨイショだ!
58ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/09/20(水) 06:46:05 ID:iyLytm6h0
自民党は利権政治だけ。お金をもらえる業界を支持・支援するのが日本の今の政治。
59名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:46:25 ID:gB3LRihI0
どういせなら民主党なら金利ゼロにします!とか言えば良いのに。
どちらにせよ出来もしないし、やる気もないのは見え見えなんだからさ。
せめて笑いを取ろうとしなくてどうするんだ。
そんなのぜんぜん民主党らしくないぞw
60名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:46:37 ID:n8dgjUEC0
売国さえ止めりゃなぁ…
61名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:47:38 ID:vlTLH8Au0
>>50
それは恐ろしいな
62名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:47:50 ID:T5+T/TCA0
この駄スレ、伸びないな。

63名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 06:53:01 ID:rjFqalwD0
民主叩きで結果的にサラ金の肩持ってる自民信者ワロス
64名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 07:02:09 ID:vwrrTwp20
>>62
伸ばす価値すら無いから。
65名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 07:06:04 ID:1Q/yyFLC0
人間ここまで卑しくなれるんだという見本がサラ金族議員、おまけに闇金が〜とかって債務者の味方みたいな大嘘吹いて、サラ金から唯金もらいたいだけの下衆議員
66名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 07:11:29 ID:Erh/WxwZ0
菅よ、だったら対案を作れ。
党内をまとめて自民より優れているものを作れ。
泡沫野党ならともかく、政権交代を叫ぶ党なら、当然するべき事だ。

作ろうとしないということは、政権をとる資格が無いという事だ。
67名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 07:13:26 ID:13LrAzyb0
なんだかんだで小泉の失言を引き出したのはこの人だけだった
68名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 07:17:05 ID:aLA20ORZO
民主って後だしじゃんけんが好きだよね
それでいて勝てないから笑っちゃうがw
69名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 07:18:33 ID:oSTGwDuv0
>>7
7で結論出してどうすんだ?
責任取れ。
70名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 07:21:22 ID:cR3NMP3p0
くださんは今日も元気ですね
71名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 07:23:12 ID:WO2hVJ7l0
民主が政権をとった暁には
日本が中国に併合されかねない政治を行うだろう
72デカマラ課長:2006/09/20(水) 07:23:36 ID:2n8hQMYw0
管と鳩山はアドリブに強い
彼らが前線に出てきてた時は自民も民主もテンション上がってて
「たしかな野党」とはよくいったもんだと思ってたが
彼ら二人が後ろに一歩引き、さらに小沢が侵入してきたあたりで
一気に糞政党にしか見えなくなったな
73名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 07:24:20 ID:lUL2H5Z00
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡

・・・おや?
あなたは私の側のようですね
お疲れさまです
セコウさんその調子で右と左の対立構造を演出して世論を自民支持に誘導してください
74名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 07:24:29 ID:weM3chX50
>>71
妄想がひどくね?
75名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 07:28:49 ID:oSTGwDuv0
>>73
管や鳩はチームセコウだったのか!





やっぱりw

>>74
民主党の綱領で東アジア共同体をつくるために中国に日本の主権を
移譲するって堂々と書いてるぞ。
マジでw

76名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 07:58:09 ID:Rl6u6U3u0
>>48
悪政って具体的に何よ?

俺は今の利息制限法と出資法の2重の上限金利は別に悪くないと思ってるよ。
利息制限法で引き直して返金請求するヤツはすればいいし、細く長く利息だけ
払って一生サラ金と付き合いたい低能は放って置けば良い。

むしろ、無理矢理低い金利で統一すると弊害が大きくなるよ。間違いなく。

考えるべきはサラ金が顧客を無理矢理生命保険に入れて、それで元利以上に
回収出来る場合があるという問題。これは絶対に許されない。
77名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:00:51 ID:e6lH7ZylO
韓の言うことが当てにならない
78名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:01:38 ID:pP3AZjK70
>>74
残念だけど、前回の選挙からずーとここの住人は見てきたからね。
中国よりの政策をするのは確実。
日本の海洋資源も備蓄の石油も先端技術も「友好」の名の下に
全部、あげちゃうつもりだから。
そして、民主党内の保守派が反対して分裂して国政は混乱すると思う。
国政が混乱するのが一番、困る。
79名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:02:47 ID:cEzGSe7pO
要するにシンガンス政治
80名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:02:48 ID:IZJBZ3b10
>>78
そうだよ。民主は早めに分裂すべし。そして、民主の
マトモな議員が自民のマトモな議員とまとまって
新党を作るべし。
81名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:03:42 ID:lUL2H5Z00
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡

フフ・・・
あまりミンスを叩きすぎると
我々の癒着構造をわかってる人にはわざとらしくみえてしまいます
もうちょっと上手に自民支持に誘導してください
82名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:04:28 ID:r+J8cU3N0
民主だと、国家が路頭に迷うので困ります。
もう少しまともな人だけで構成してください。
負の存在が大きすぎます。
83名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:06:34 ID:HS2x/Uri0
サラ金で借金するようなアフォは死のうが生きようがどうでもいい。昔は、日本には
いざというときのセーフティネットとして質屋といういい制度があった。最初に担保
いれるから多重債務になどなりようがない。身の回りから質草が消えれば自覚もでる。
質屋の範囲で借りられない金額のゼニは、もともとそいつが借金してはいけない金額
だ。借金つうのは、基本的に投資的なもの以外は全て悪、アフチォ。こんなやつら、
も、こんなやつらで喰う職業の連中も日本にはいらない。
84名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:10:56 ID:vuRAfOG/0
今回の総裁選で20〜40歳代の浮動票に大きくアピールした”麻生”自民党。
こりゃ安部ちゃんとの2枚看板で来年の参院選は大勝するぞ、自民党。
代表選を談合でつぶして負のアピールをした民主はもうお終い。
85名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:15:34 ID:IEG0SMYm0
あれ…なんかデジャブのような…
昔、なんか同じようなこと言ってなかったっけ?
86名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:42:12 ID:o2crSOoy0
自分で出した案に反対する党が
何を言っても説得力ナス

どうせコレも、実現前に反対するんだろ?
87名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:48:13 ID:SnJkxH8u0
15%でもとりすぎ
1.5%で十分だろ。
88名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 09:56:05 ID:LKN/6hPO0
パチンコとサラ金と生命保険はセットです。
最近はパチンコ屋の敷地にサラ金があります。

地元にある「天国」と言うパチンコ屋ですが、そこのトイレで首を吊る客がいて、
トイレに入るのが怖いそうです。それにしても、「天国」とは洒落が過ぎてます。

さら金とパチンコはセットで始末してください。
89名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:02:52 ID:mQUJyzrR0
そうそう、余計なこと言わず、国民の声だけを唱えてればいいんだよ。
もう遅いけど。 >>民主
90名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:18:34 ID:NbCNJyeK0
報道では、消費者金融は客に保険をかけて、客が自殺などして死亡した場合かけていた保険金を受け取り借金返済に充てていたという。
これが、過酷な借金返済取立てにつながっているという指摘がある。
借金をしに訪れた客に保険をかけ、精神的に追い込み自殺させて客に掛けていた保険金を受け取る。
これは保険金殺人であろう
警察は刑事事件として捜査すべきではないか。
また、これが会社ぐるみで行われている場合、組織犯罪防止法違反適用を視野に入れるべきだろう。
91名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:21:40 ID:WLcMZB+/0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
92名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:31:59 ID:HimmlDEW0
サッサと貸付上限金利15%案作って出せよ
93名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:33:18 ID:Y1P0QICZ0
ここで民主党が出すべき対案は闇金撲滅だろう
どうせ果たせない公約なら大風呂敷を広げた方がいい
94名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:34:53 ID:NWPH3+D9O
つーか貸付屋やめさせりゃいいじゃん
借金バカいなくなっていいだろ
95名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:36:25 ID:LBOC7ZEB0
下げる前にガンスはガンスを捕まえてこい
96名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:39:01 ID:Mr0i3gXd0
完全に出遅れだな


最近は自民党を追及するネタに困ってたら、これか。
やることはいいけど、ポーズなのがダメだな
97名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:42:14 ID:NPP7X+Hj0
「格差社会が来るぞ!“負け組み”は自殺するしかないんだぞ!!」
と言って他人を脅す奴が高収入で豪邸に住んでいる……
まずオマエが募金しろよ?
98名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:45:07 ID:dw7fftyd0
だいたいこういう後出しする政治家は
いざ自分が政権を担当すると「現実的に考えて無理」と180度転換する
99名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 11:02:00 ID:eHnGixhs0
というか、カネを借りなければ無問題。
自殺する程カネを借りるなよ。
100名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 11:10:56 ID:+kQr3TJR0
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡

フフ・・・
我々の100kgの汚職を非難されたらミンスの1gの黒い部分を出して足を引っ張る
これぞ自民クオリティー
101名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 11:12:02 ID:HimmlDEW0
貸さなければいいんだよ
102名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 11:17:14 ID:GVt+215H0
パチスロにきっちり税金かけて(失くすのは無理だろうから)
サラ金利15%に即座引き下げ、消費税は5%据え置き
銀行金利引き上げで公務員の給料ボーナスカット

までしてくれたら民主党が勝つと思うよ?
103名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 11:23:43 ID:4jdb+ynZ0
小泉さんは「自民党をぶっ潰す?壊す?」とか言ってたけどあれは自民党ではなく
「竹下派?」をぶっ潰すって意味だったらしいがそうなの?
よくわかんないけど・・・
104名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 11:24:36 ID:LvSWmMX90
こういうことをもっと早くやれってんだよ
そしたら支持されるだろうに
105名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 11:26:49 ID:/DBPY0zU0
>>99
他社の借金返済をも資金需要などと強弁し、下流へと下流へとハメ込んでいく。
大手サラ菌 → 準大手 → 中堅 → 中小 → ヤミ菌

下流喰い サラ菌悪魔的ビジネスモデル
Loan Shark Devilish business model part1,2
http://www.youtube.com/watch?v=2nOcSr42R6E
http://www.youtube.com/watch?v=7dXe0CdSAxE

命が担保…保険金で借金を返済 
http://www.youtube.com/watch?v=eSohUSW02s0
http://www.youtube.com/watch?v=AwrPd_Ld2YI

106名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 11:26:56 ID:ZkNdzimE0
長者番付
サラ金ばかり

これじゃまずいと
抜本改革

長者番付
止めました。
107名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 11:35:27 ID:3OzLehkvO
今まで散々指摘されてきたことなのに何を今さら
与党も野党もマスコミも金握らされて見て見ぬフリだったんだろうが
ふざけんじゃねえ
108名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 11:41:05 ID:5x6ZIKNVO
>>103
あと橋本派な
あそこは古い自民の象徴だったから
109名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 11:44:14 ID:yf9HB+IBO
狼少年は信用されません
110名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 12:36:22 ID:NbCNJyeK0
「保険で回収」の廃止検討 消費者金融大手2社
http://www.sakigake.jp/p/news/national.jsp?nid=2006092001000322

消費者金融大手のアイフルとプロミスの2社が、死亡時に備えて借り手に「消費者信用団体生命保険」を
かける制度について、廃止を含めた見直しを検討していることが20日、分かった。

この制度は、借り手の死亡時に実質的に債権を回収する方法として、広く消費者金融に普及しており、
「命を担保にしている」と批判が強まっている。このため生命保険協会は、借り手の同意確認を厳格に
するなどの指針づくりに着手した。

アイフルなど2社は(1)社会的な批判の高まり(2)同意確認による事務負担やシステム変更のコスト発生(
3)保険加入者の減少による保険料値上がり−などの可能性を、見直しの理由としている。

ただ制度を廃止した場合は、借り手が死亡すると遺族に負債が引き継がれることになり、
新たな問題が発生する。消費者金融業界内には、実際に遺族に返済してもらえるのか分からず、
貸し倒れが増加するとの懸念もある。

このため、武富士とアコム、三洋信販は「現時点では廃止は検討していない」と慎重な立場を強調、
業者間で対応が分かれている。
111名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 12:39:01 ID:tS+XcDUs0
口だけでガンス
112名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 12:42:13 ID:TsTL25QV0

民主党支持者に頭を使わずにレッテル貼りしか出来ない奴が
散見されたので、もう一度だけ書いておく。

今回の件で自民がクソだったのは、全然否定しない。自分も
自民党にメールを出しまくったけど、裏切られて悲しくなった。

でも、それでも、だからと言って、この菅の発言を批判できない
民主党支持者もクソだと思う。法案が成立間近で騒ぎはじめても、
それは反対のポーズにしかすぎないし、菅はそれを狙ってる
とすら思える。

だいたい、今まで民主党がまともな法案を作って、その法案を
実際に政策に反映させようとしたことってあるの?

このまま民主党が政権をとったりしても、細川政権の二の舞だよ。
あのときも、細川政権は小沢が作って、小沢の信念は今よりも
遥かにマトモだったんだよ。

民主党支持者は、ちょっと真剣に考えて欲しい。
113名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 12:42:48 ID:nKE7HiI10
ただ口でいうだけなんだから楽だよな。
実際に20%から15%にしようとしたら業界からの反対や
その影響などかなり大きいだろうに、そういうことまったく
考えず言えるから信用できんのだよ。
114名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 12:47:54 ID:3OzLehkv0
菅直人って颯爽とした感じなくなっちゃったな。
あの不倫騒動でオーラが消えた。

馬鹿なやつだよなあ。
ああいうふうに否定しないで「肯定した上で、私の不徳のいたすところです。」
と謝罪すればまったく問題なかった。それで愛人に慰謝料はらうなり離婚して
結婚するなりしてきちんとした態度とればよかった。

ミッテランなんて愛人いても堂々としてた。愛人いてもいいんだよ。ちゃんと
生活面倒みて精神的にも支えられれば。山県有朋なんて何人愛人いたことか。

国会議員同士結婚して大騒動になったカップルあったけど
あれも対応がわるすぎただけ。男が土下座して奥さんにあやまって
財産をたくさんやればよかった。
115名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 13:09:37 ID:NbCNJyeK0
GDP、破産件数、自殺、失業者数比較 (1990年と2005年)
http://vista.undo.jp/img/vi5872529922.jpg
116名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 13:10:52 ID:5H+SmPY90
>>114
はあ?
世間(有権者)は、愛人いてもいいんだよなんて思ってませんが?
117名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 13:12:46 ID:KfFC73v00
小沢一郎の政治資金管理団体陸山会は6億円の不動産を所有
億ション3物件もこれに含まれる
サラ金のオーナーも民主党も似たように思えるのだが?
118名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 13:22:26 ID:nOHDrNFK0
サラ金オーナーは吸った生き血の量が違うだろ。
何万人もだ。
119名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 13:22:57 ID:TTYn0rh10
34 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:56:37 ID:R+gWE/2E0
民主党はとっくに法案提出しているが。

1999/11/17
商工ローンの過剰貸し付け・保証を禁止/貸金業規制法改正案の骨子まとめる
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=8075
>民主党は、大きな社会問題となっている商工ローン業者の、
>債務者の返済能力を無視した過剰貸し付けや根保障契約の悪用などを防ぐために、
>貸金業規制法の改正案の骨子をまとめ、17日のネクストキャビネットの閣議で了承した。
>岡田克也財政・金融担当大臣が同日夕、国会内で記者会見し発表した。
>民主党では、すでに法定利息の引き下げとグレーゾーン金利の解消を目的とした
>出資法等改正案を国会に提出している。

1999年6月9日
出資法等改正案
http://www.dpj.or.jp/xdata/100/BOX2713.html
>(施行期日)
>第一条
> この法律は、平成十一年十月一日から施行する。
120名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 13:23:49 ID:cxRFsuyX0
金融機関からの賄賂攻勢にちょっとやられちゃった自民を責めるのは別に構わんが
ミンス党に出来るかといえば・・・自民党より無理っぽいw
沖縄を一国二制度にしようとかほざく連中だけはしんじらんねぇんだよぉぉおおおお
121名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 13:24:44 ID:NbCNJyeK0
>>115
GDPをはずして、消費者金融貸出残高に差し替え。
http://vista.undo.jp/img/vi5872620773.jpg
122名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 13:24:50 ID:y/pKPe5f0
民主党はね・・・自分たちの提出した法案がそのまま
通ったのに「反対」した時点で終わったんだよ・・・。
123名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 13:25:28 ID:k8smWHk70
高速道路は無料でしたね。
124名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 13:29:33 ID:HimmlDEW0
自民でも民主でもいいから、高速道路無料化して欲しい
125名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 14:05:23 ID:TTYn0rh10
幸せな中流一般家庭をぶっ潰し、

金なしで暇になった無職が人をぶっ殺し、

ぱち、風俗、生活苦の人に気軽に金を借りさせ、

返せない人は生命保険でぶっ殺し、

そういう団体から献金してもらい、

飯を食ってるのが自民党。現実。

国民をなめない方がいいよ、しっかりみてるから。

126名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 14:31:29 ID:TTYn0rh10



   小 泉 奴 隷 制

小泉奴隷制のもとで企業がどんなに儲かっても

一般の労働者(ほとんどの日本人)には

利益はまわって来ないだろう。

ただ忙しくなり、不幸になる。

五年前と比べてあなたは幸せになりましたか?
127名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 14:36:32 ID:HKTJLtlr0
腐ったジミンに
政権交代。
128名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 15:15:03 ID:TTYn0rh10
あなたの身近に借金で自殺した人はいませんか?
私は、1人います。

あなたの身近に借金で苦しんでる人はいませんか?
少なくとも3人か4人知っています。
結婚できない原因みたいですよ。

あなたの知り合いで、あの人結構収入あるし
生活に困らないはずなのに何にお金使ってるんだろう?

あの人付き合い悪いなあ。変だなあ。
もてるのに彼女つくりたがらないし・・

そういう人は借金してるよ。すごく不機嫌な日があったり・・

安倍ちゃんにきまったね・・次の詐欺師。

お金のある時は無駄遣いして権力をのばし、
足りなくなったら消費税UP。

特別会計で2重帳簿!←意味分かるよね。
企業献金と裏金でごはん食べてるのが自民党。

うすっぺらい愛国で労働者の団体つぶすのが本当の目的。
129名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 15:38:34 ID:TTYn0rh10

自民党に不利なスレに書き込まないでスレを落としたり

自作自演や仲間内で会話して誘導したり

面白そうなリンクをはって落としたり

「うそをうそとみやぶること」←これがうそなんだよ

どうしてかって言うと・・・面倒だから!

2ちゃんなんて自民に利用価値があるから潰されないだけなんだって

そういうこと。だまされんなよ、ダサいから。

130名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 16:03:02 ID:NbCNJyeK0
貸金業界、政治資金毎年2割増 規制見直しにらみ
http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY200609190488.html

消費者金融など貸金業界が、今年の貸金業規制の見直しに向け、政界への資金提供を強めていたことが、
業界の政治団体「全国貸金業政治連盟」(全政連)の政治資金収支報告書や内部文書で明らかになった。
パーティー券購入や政党関係者との渉外費用などに充てる「渉外費」の05年分は、04年の25%増の約1216万円。
この一部で、国会議員23人(前議員含む)のパーティー券を購入していた。

05年の収支報告書によると、全政連は、中川秀直・自民党政調会長(6万円)、
甘利明・同党政調会長代理(30万円)ら計23人のパーティー券を買っていた。
山崎派(40万円)、森派(20万円)など5派閥のほか、民主党(20万円)のパーティー券も購入。
自民、公明両党の政党広報誌や新聞も購読していた。

購入の原資となった収入の大半は寄付で、05年分の寄付総額は830万円。
アイフルの福田吉孝社長と武富士の武井健晃・専務執行役員がそれぞれ149万円ずつ寄付していた。

全政連の内部文書によると、06年の渉外費の予算は05年を上回る1400万円。
事業計画では「来年夏に予定される参院選で、与党議員のうち業界に理解のある候補者を中心に
支援する」「パーティー券購入に限らず、柔軟に対応していく」などとしている。

貸金業規制法は03年にも見直され、規制強化された。全政連は02、03年に
パーティー券購入などに渉外費として計2514万円を支出している。
131名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 16:30:47 ID:TTYn0rh10

自民党に不利なスレに書き込まないでスレを落としたり

自作自演や仲間内で会話して誘導したり

面白そうなリンクをはって落としたり

「うそをうそとみやぶること」←これがうそなんだよ

どうしてかって言うと・・・面倒だから!

2ちゃんなんて自民に利用価値があるから潰されないだけなんだって

そういうこと。だまされんなよ、ダサいから。

132名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 16:45:28 ID:mcUar6jc0
俺は民主党を支持するよ。
ただし、自分で出した法案に反対しない民主党を。
133名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 16:49:32 ID:UABIUYlr0
パチンコサラ金派遣に圧力かけるのであれば、
どの政党でも構わん、言った奴を支持する。

そうすれば、朝鮮産業を衰退させれる。
134名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 16:50:14 ID:IdlHdwLj0
相変わらず民主は「言うだけならタダ」を地でいく政党だな
135名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 16:50:52 ID:mcUar6jc0
>>133
言っただけでは駄目だと思う。
なにせ世の中には自分で言ったことに後で反対する面白い人々がいるから。
136名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 16:51:05 ID:VWawOc8k0
>133
禿同
それを公約に掲げる政党があれば支持は多いだろうな
137名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 16:53:03 ID:mcUar6jc0
>>136
公約に掲げただけでは駄目でしょう。
後で自分の公約に反対しないという保証が得られないと。
138名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:01:48 ID:srTKmcEz0
なんでマニフェストとやらに載せなかったの?
問題になってから騒ぎ出すんじゃ、マスゴミと同レベルじゃん
139名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:03:14 ID:NbCNJyeK0
弁護士による懸念。
法律の名前が変わることで消費者保護の理念から業界を保護し発展させていくという方向に変わっていくことに
危惧を感じているとのこと。

貸金業規制法 → 貸金業法
http://vista.undo.jp/img/vi5873922252.jpg
140名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:15:16 ID:mzR68+eO0
さようなら自民党
141名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:15:17 ID:nxyOzs6B0
現生の箱を見ても、同じ事を言うかねぇ?
142名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:17:56 ID:frwhBcYw0
民主はすげー後出しっぷりだな、逆に惚れ惚れするぜ。
これでまた自分の言った事を反故にして法案に反対しようものなら爆笑なんだが。
143名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:20:29 ID:Ceb/EBjP0
自民はサラ金議員が多すぎるからな、まだ民主の方がマシだろ
144名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:20:53 ID:RS4jE5oB0
たぶんこれで,最高金利はあいだをとって22.5パーになる。
これ定説。>>112
145名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:21:27 ID:R4/nviGy0
今頃言い出したのか
死ねよ姦
146名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:23:07 ID:RS4jE5oB0
>>112
ちょっと気になるのだけれど,国会はまだ始まっていないよ。

まあいいよ。どうせ,安部サプライズ金利でくるんじゃ。
147名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:27:24 ID:62iUqHLR0
「どうせ政権取らないから実現できない政策を並べる」
という昔の社会党のようになってきたな。
148名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:37:54 ID:3IB9Zy3D0
これだけは民主党に賛成だな。

他が糞なので、票は入れないが。
149名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:41:48 ID:4FshSzFH0
 ファチマ第3の予言
 貴方たちは、私の忠告を妄想だと言って無視したり、自分の知識を誇って、
無知だとあざ笑って、自尊心を満足させましたね。それで、改心の機会を失い
ました。
 麻原の死刑が確定したように、貴方たちの死刑も確定しました。原爆の超高
熱で焼かれるのです。どこへ逃げても、天変地異によって、マグマと津波の生
けにえになる。たとえ、あの世へ逃げても、地獄の極熱の業火で、魂まで焼き
尽くされる。悪業の報いを受けるのである。そうしなければ、犠牲になった動
物たちの魂(怨霊となった)を救えないし、宇宙が破滅する。
 聖母マリア像が血の涙を流している。神が貴方たちを哀れんで、救えない苦
しみの血涙を流しているのです。

 神の臣民である日本人を救うために日月神示がこの地に下ろされた。キりス
トは偽の救世主であり、人類の罪をあがなう役割は日本人に委ねられたのであ
る。みのおわりの美濃、日本のへそ岐阜県に救世主がいるのです。昔から美濃
を制する者は天下を制すると言われ、壬申の乱で大海人皇子が勝利したのは美
濃の豪族が味方したからであり、足利尊氏が天下を取れたのは土岐源氏の桔梗
衆のお陰であり、信長が天下を取れたのも最強の軍団美濃衆のお陰である。
 岐阜県の裏金問題はどこの官庁でもやっている事であり、元職員が良心の呵
責に責められて暴露したのです。よその官庁は隠蔽された。悪は岐阜県から清
められて行くのです。
150名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:46:23 ID:BsHCIRKs0
野党にだって出来ることはあるだろうに
なんで何もやらないで、今更こんな絵に描いたモチみたいなこと言ってるんだ?
実現する気0じゃん
151名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 18:21:15 ID:HimmlDEW0
絵に描いたモチ?
利息制限法に合わせるってだけじゃん
自民も言ってたことだよ?
152名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 18:25:55 ID:UABIUYlr0
>>135
今なんで自民党が条件を下げてきてるのか理由わかってる?
非難が多いからだぞ?

その声を大きくしていく事が、サラ金を潰す事になるんだよ。

その声を色々ごねて否定するのはまぁあっちの人だろうね。
153名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 19:27:58 ID:NbCNJyeK0
やる気があるなら早く大手五社だけでなく全貸金業者が受け取った債務者死亡生命保険金の件数と金額、
ならびに自殺者と変死者の数、

早急に調べさせろ。
154名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:07:21 ID:qA9WH4tf0
自民党議員がサッカーを政治利用!サポーター激怒! (観客席で宣伝!個人名も)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158108895/

参院選比例代表候補に新庄剛志外野手「出れば面白いね。いいことではないか」と小泉首相
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158482088/

苦戦必至の安倍自民党が有名タレント乱立作戦 目玉は藤原紀香
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158222578/
155名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:07:35 ID:Y/Km1ELG0
後出しで我々のほうが優れている!なんて言ったって支持されるわけ無いじゃん
ここで工作してる奴もアホばっかりだな
156名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:11:29 ID:nOHDrNFK0
国民貧民化産業

パチンコ・サラ金・派遣の利益規制をせよ。
157名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:11:39 ID:MBbLjUhJ0
金利下げる分、国を売るんだろw
158名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:14:30 ID:eEt2bGzr0
口先だけなら漏れにも言える
159名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:16:37 ID:/jW304df0
民主党なら、すぐに日本滅亡
160名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:58:43 ID:ib2+v/IJ0
政治決着・・・グレーゾーン金利の規制法は抜け穴だらけ
http://www.youtube.com/watch?v=u0J4vBICosw
http://www.youtube.com/watch?v=OeAaAXl4cUg
161名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:01:19 ID:OsMe/AbM0
自民案が出て来なければ、野党として叩けないから遅いわけではないと思う
本気でやる気があるかどうかは別問題だけど
162名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:03:02 ID:bsU4/vap0



    ま た お 得 意 の 後 出 し 発 言 か

163名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:06:04 ID:VrfnK6AI0
ミンス党の発言が南朝鮮の酋長一味のお言葉にそっくりな件
164名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:08:13 ID:qzFhCxz30
これでも自民を支持する低所得者が大勢いるとはな・・間違っても生活保護には

頼るなよw
165名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:08:56 ID:NzzgL9k60
金利引き下げなんかより、自己破産や特定調停の実行の簡易化
を考えたほうがよほど多重債務者のためになると思うのだが
166名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:16:11 ID:LRmLRg+b0
「自民案」というか「政府案」は官僚が作ってるんだよね。
これは与党だから出来る技。
野党に同じのを求めても無理。
だから野党はその「政府案」の修正で自分の案を作る。
167名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:35:42 ID:EJwgo2kN0
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡

ミンスの改革案をつぶしてるのは我々だと?
本当のこと言うな!
公務員の皆さん
利権を奪われたくないでしょう?
もっとカキコして右と左の対立構造を演出して世論を自民支持に誘導してください!
負けたら無駄使いもできなくなるし
巨乳の女の子の接待もなくなりますよ!
合言葉はミンスよりまし!
168名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:58:08 ID:5fA6uf8M0
>>166
>野党に同じのを求めても無理。

『 脱 官 僚 』を掲げる民主党らしくないではありませんか。
日々の物言いがことごとく自分に跳ね返るブーメラン。ブーメラン。
169名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:00:11 ID:CBBqWAyn0
民主がサラ金・パチンコ撲滅したとしても国家主権委譲とか言ってるキチガイ政党だからなぁ
170名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:06:25 ID:rkGO/4Su0
>>112
自民支持でも民主支持でもどっちでもいいけど
法案の成立間近で騒ぎ始めてもって・・・
普通の流れはさ

自民案とりまとめ
 ↓                    ←今ココ
公明と協議・政府与党案とりまとめ
 ↓
国会提出
 ↓
衆院委員会
 ↓
衆院本会議
 ↓
参院委員会
 ↓
参院本会議
 ↓
成立

現在の状況を成立間近とはいわんよ
野党による批判→修正協議は通常委員会審議
せいぜい国会提出前後に行われるはず
衆院で与党が強すぎるから自民案決定=成立にみえるけど
いくらなんでも野党の出番は政府与党案が固まってからでしょ
171名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:15:47 ID:sn6t+T7e0
>>168
「脱官僚」というのは政治主導で官僚を使う関係のこと。
今は逆。
172名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:20:21 ID:SeeTsQ8H0
結局自民は利権に絡むと何にもできないんだなあ
おまけに安倍みたいな統一教会お抱え政治家が日本の総理だって?
自民売国政党のチョン支配もここに極まれりだな
173名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:51:45 ID:hdwTpMh+0
前にも同じようなことがなかったか?
その時は民主党案を自民が丸呑みしたら、民主が反対に回ると宣言を・・・
174名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:58:51 ID:Uvc2daV00
>民主党は(出資法の)上限金利を20%、 できれば15%に即座に下げる方向で進めている

だったらまず法案を出せ。
それが議会制民主主義のルールだろ。
話はそれからだ。
175名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:04:37 ID:YqXqePVB0
新総裁安倍の指導力発揮で、駄々こねてる利権議員をクビにして、
利息制限法まで金利を一気に引き下げる法案を作ればいいんだよ

変な改正案通したら来年の参院選は共産に投票しちゃうぞ!
176名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:08:12 ID:Mv+iaz4u0
>>171
もちろん民主党の(表面的には出さない)日々の主張は承知しているよ。

しかしね?
 「自民党は所詮は官僚のいいなりなんです。民主党は違います」
と言う一方で、
 「官僚がいないから民主党単独での法案作成は困難」
 「これ以上は社保庁のスーパーコンピュータを使わせてもらえないと…」
というような言い訳が場面場面でついつい出てしまう。

もうこの時点で民主党的状況認識:力関係「政治<官僚」の本音が出ちゃってるでしょうに。
いくら「民主党が官僚を使役する」と言ってみた所で、
官僚がYesと言えばYes、官僚がNoと言えばNo、それが民主も自覚する現実なんだよ。

かといって、「政治>官僚」の実例を挙げて「こんな風にやります」と言おうにも民主党には実績が無いし、
他党からでも挙げようとすれば小泉政権による郵政民営化にかかる実例をでも持ち出さざるを得なくなる。

みんなじっと値踏みしているぞ、民主党の覚悟の有無を。
177名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:14:00 ID:0+lS7iai0
>>175
利権議員って誰のこと?
政府案はアメリカ様に従った官僚がこしらえたもの。
自民党にも心情的には反対が多い。
ここで、安倍が指導力を発揮するとすれば、
アメリカ様のために自民議員を黙らして、
政府案を通すことを意味する。
178名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:21:36 ID:YqXqePVB0
28 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 17:39:34 ID:YsTO8ZRl0
以下は在日サラ金企業に日本人の命を売っている議員。
今後の選挙で絶対の落選させなければならない。

  ■金子一義(かねこ かずよし) 自民・衆議院議員  岐阜4区
  http://www.kazuyoshi.gr.jp/
  「グレーゾーン金利を廃止するとみなさんヤミ金に走るのでは」
  http://img220.imageshack.us/img220/4640/saragiinnkaneko1uz3.jpg

  ■西川公也(にしかわ こうや) 自民・衆議院議員 北関東ブロック 比例代表
  http://www5.ocn.ne.jp/~kouya/
  サラ金業界誌で、郵貯の320兆円をサラ金にぶち込むというナイスアイデアを発表。
  http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1322451/detail

  ■保岡興治(やすおか おきはる) 自民・衆議院議員 鹿児島1区
  http://www.yasuoka.org/doc_tusin/doc/fax0115.htm
  鹿児島県貸金業協会の顧問、アイフルグループ参加の「ワイド」から政治献金受ける。
  http://www.nc-news.com/frame/20060529/gan060529.htm

  下の2名は「被害者を出さない健全な消費者金融を考える会」なる、
  高金利維持のための御用団体の中心メンバー。

  サラ金業界寄り、金利の引き下げに反対の方々(「被害者を出さない健全な消費者金融を考える会」に所属)

  漆原良夫(うるしばら よしお)http://urusan.net/ 公明・衆議院議員・北陸信越ブロック
  甘利明(あまり あきら)http://www.amari-akira.com/ 自民・衆議院議員・神奈川13区
  太田誠一(おおた せいいち)http://www.otaseiichi.jp/ 自民・衆議院議員・福岡3区
  塩崎恭久(しおざき やすひさ)http://www.y-shiozaki.or.jp/ 自民・衆議院議員・愛媛1区
  田村けんじ(たむら けんじ)http://www.tamuken.net/ja/ 民主・衆議院議員・静岡4区
  桜井充(さくらい みつる)http://www.dr-sakurai.jp/ 民主・参議院議員・宮城
179名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:23:33 ID:RqIISXH20
言うだけはタダだしね。
なんの責任も無い人たちだしね。
180名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:28:04 ID:pVC+Azza0
実現するチャンスが無いからいくらでも大きなことが言える。
181名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:29:58 ID:0+lS7iai0
>>178
その人たちに、政府に不人気な法案ださせるようなチカラがあると思うか?
182名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:30:07 ID:6i4VPLeT0
5年後うんぬん以前に 
サラ金問題が顕著化してすでに四半世紀以上たつのですが・・・
183名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:33:15 ID:YqXqePVB0
>>181
265 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:23:51 ID:tFAszGSe0
議員まとめ改訂版2=ソースがある人のみ

【抵抗勢力サラ金派】
与謝野馨 (自民) 保岡興治(自民)西野陽 (自民)金子一義 (自民)
片山虎之助(自民)平沢勝栄(自民)甘利明(自民)西川公也(自民)
太田誠一(自民)斉藤斗志二(自民)塩崎恭久(自民)漆原良夫(公明)
中山泰秀(自民)

【サラ金寄りグレーゾーン議員】
中川秀直(自民)小泉純一郎(自民)安倍晋三(自民)若林正俊(自民)
滝まこと(新党日本)増原義剛(自民)田村謙治(民主)桜井充(民主)
+公明の主流派?

【反サラ金的グレーゾーン議員】
田嶋要(民主)

【サラ金反対の原理主義者たち】
後藤田正純(自民)高村正彦(自民)峰崎直樹(民主)古川元久(民主)
原口一博(民主)安住淳(民主)平田健二(民主)江田五月(民主)
馬淵澄夫 (民主)川内博史(民主)江田憲司(無所属)菅直人(民主)
+社民・共産の大半
184名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:35:53 ID:BbhdrQK10
アイフルの親玉、

それが住友信託クオリティー

アイフルだけで1兆円の資金を提供している住友信託銀行。
2002年度DATA:http://www.royalstar.co.jp/view/Views_July.pdf

■会社概要
会社名:ビジネクスト株式会社
設立:平成13年1月18日
資本金:30億円
代表役員:代表取締役社長 杉田 光彦
出資:アイフル株式会社、住友信託銀行
事業内容:事業者金融業
登録番号:関東財務局長(1)第01262号
http://www.businext.co.jp/

週刊誌【週刊ダイヤモンド】7月8日号より
⇒アイフルへの融資が4割増! 親密過ぎる住友信託銀行との関係
http://dw.diamond.ne.jp/number/060708/index.html
185名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:36:40 ID:Lo1X8V4LO
一応野党第一党なんだろ
口先で引き下げるとか言ってないで今すぐやれよ
明日からダイエットするとか禁煙するとか宣言だけして何時までも始めないヤツみたいだ
186名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:38:17 ID:gwtQvOysO
ミンスとかチョンミンとか売国党員ばっかりだな
187名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:40:34 ID:KfF31b550
日本人の一生懸命働いて得た国富をズルイ、脱法行為で奪取する
パチンコ・サラ金・派遣。
長者番付、これも止めるらしいが当然であろう。
超高額所得は、独創的なアイデアで金を得た者でもなく、苦労した末に
良い製品を作る会社のオーナーでもなく、人の弱みに付け込むのがうまい
かった法律スレスレの手段で金を奪取する、サラ金・パチンコ・派遣会社
のオーナーばかり。こんなもの発表できんわな。
こいつらを取り締まるなんて安倍には絶対出来ない。
サラ金・パチンコ・派遣を規制して特に貧困層からの奪取をやめさせれば、
日本人はもっと豊かになれる。
188名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:41:47 ID:0+lS7iai0
>>183
えらくメンバーが変わったな。安倍まで入ってるし。
ようするに、小物議員の利権の問題じゃなく、
アメリカ様との関係を重視する度合いの
問題ということはわかるだろ。
社民・共産の位置だけみても。
189名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:41:48 ID:Lo1X8V4LO
>>172
統一協会のお抱えは民主党の鳩山
安倍の場合は関係ないと言ったが鳩山はわざわざ本人が統一協会の式典に出席しているからな
まあ統一協会と北朝鮮は既に一体化しているのだから当たり前と言えば当たり前だな
190名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:43:15 ID:BbhdrQK10
与党と野党は八百長をやっていますので信用できない。
191名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:43:56 ID:0AaMvpao0
消費者金融から金借りてる奴が多いんだな。
金利がいくらであろうと高ければ借りなきゃいいだけ。
192名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:44:05 ID:0+lS7iai0
>>184
他も書いとけよ。
サラ金はみんなメガバンクか外資の手下だろ。
193名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:51:21 ID:YqXqePVB0
>>188
『美しい国へ』安倍晋三

日本を美しくしたいなら、
朝鮮高利貸しとアメリカ高利貸し為じゃなく、日本人の為に働け!
194名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:54:19 ID:i554J4wm0
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡

フフ・・・
我々は右とか左とか関係ありませんよ
外交的には馬鹿なニート達の支持を得られるから嫌中、嫌韓、靖国を利用してるだけで
内政的には在日事業とズブズブです
そういう意味で友好を呼びかけつつも靖国参拝というちょっと危険な火遊びをしてます
馬鹿国民がサラ金・パチンコに貢いだ金で北はミサイル飛ばしますが
それで支持を得られて政権維持できるなら安いものw
悪魔にだって魂売りますよ
フフ・・・
195名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:13:39 ID:rkGO/4Su0
>>174
まだ自民も骨子をまとめているだけで法案なんか作ってない。
そもそも国会が開いてないので法案提出自体ができないのだが。
それが議会制民主主義のルールだろ。
話はそれからだ。
196名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:28:31 ID:RzCLwKE80
また、クソ民主の国民の人気取り政策か!
もっと現実を見ろよ、現実を!
この万年クソ野党が!
197名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 13:11:52 ID:BbhdrQK10
<特例高金利>民主党は認めず 対案提出は今後検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000168-mai-bus_all

民主党は20日、自民党が消費者金融の規制強化案に盛り込んだ少額・短期融資への
特例高金利を認めない方針を固めた。出資法の上限金利を利息制限法の上限まで
引き下げる時期を、自民党案の「改正後おおむね3年」から、「施行後直ちに」へ前倒しすることも求めた。

198名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 14:23:16 ID:iT2ZoXdf0
それより消費者金融と派遣業界を潰すって言ったほうがいいですよ菅さん。
つーか、もっと早く言えよ。このタイミングで言っても遠吠えじゃないか
199名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 14:23:17 ID:9v/KC4tm0
高利貸し政党自民党、さようなら。
早く解散しろ。
200名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 19:26:15 ID:6wS5K79A0
278 名前:無党派さん 投稿日:2006/09/15(金) 05:53:00 ID:7yH1by4Q
流れ全くぶっちぎり、かつ空気読まずの長文で申し訳ございません!!!1!1
でも、民主がらみで、総理退任前に是非言いたかったことをひとつ!

例のいわゆる「偽メール問題事件」の最終盤、小泉首相と前原党首(当時)の最後の党首討論がありましたよね。
討論内容よりも印象深かったことが一つあります。
討論終了後、首相はまず前原氏に丁寧に一礼し、討論相手に当然ながら敬意を表しました。
そして左右の自党委員にも丁寧にお辞儀をした後、引き揚げて行きました。
翻って前原党首はと言えば、小泉首相の一礼を無視し(私にはそう見えました)、同僚議員に何かブツブツ言いながら、不貞腐れたように議場から引き揚げていきました。
一国の首相に対する態度としては失礼千万、政策がどうのこうの言う以前に、この人には人間として何かが足らないのでは、と感じました。

こう言う点が、前原氏に限らず、民主党議員(特に若手、小沢氏はそんなことないでしょう、自民党時代に鍛えられている筈ですから)にほぼ共通する欠陥なのではないでしょうか?
人間力が無いというか…、修行が足りないと言うか。
こういう点を日本人は大切にするものだと思うんですけどね。

蛇足ながら、一般企業に入社していたとしても「営業」は絶対出来ないな、と感じました。
少なくとも私は採用しません。
以上、私の見間違い、勘違いかもしれませんので、皆さんにも是非、国会TV等で確認してみて貰いたいと思います。
(おやぢの駄文ぐみんなさい、最初で最後にしますので許してちょ)
201名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 20:02:50 ID:BbhdrQK10
井年半に及ぶ莫大な時間と議論と対話と税金を吹っ飛ばしたその責任は重い。
金融庁の存在意義が無に帰したといえる。

貸金業制度等に関する懇談会
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kasikin/singi_kasikin.html
202名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 20:26:41 ID:9v/KC4tm0
公明、自民の貸金業規制案を大筋で承認
http://www.asahi.com/politics/update/0921/009.html
>特例金利については、公明党の井上義久政調会長は「本当に必要なのか」と
>疑問を呈した。利息制限法の金利区分の変更についても「一部の元本で利上げになる。
>個人的には区分額は(自民案の)半分程度でいい」と話した。
203名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 20:29:25 ID:BbhdrQK10
>>202
八百長。
204名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 20:39:57 ID:KfF31b550
>>196
自民党も人気取り政策しろよ。
献金で身動きが取れんだろ。
自殺者が何万人も出ている現実を見ろよ。
この現実は重い。
205名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 21:15:27 ID:lgNy1WFO0
自民案だと、むしろ現状維持の方がマシな気がする。
現状では、裁判所は利息制限法の金利以外は認めないわけだから、訴訟さえ起こせば救済の道がある。
でも自民案が通ると、それすら断たれるわけでしょ。
206名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 23:09:22 ID:RTJy5b7m0
<消費者金融規制>自民、上限金利の区分変更へ 批判高まり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000127-mai-bus_all

自民党の会合では、特例高金利の是非などに議論が集中した結果、
金利区分については主要な論点にならず、金子一義・党金融調査会長に「今後の検討課題」として対応を一任していた。

ただ、この金利区分の見直しが行われても、
借入額によって利息制限法の上限金利が現行より上がってしまう例は、完全には解消されない。


グレーゾーン金利をなくすとヤミ金に走るニダ。             
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧     
    <ヽ`∀´>     
__|(_つ  つ.     
\ □□□□□ \.  
  \ □□□□□ \ .
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    岐阜4区

http://img407.imageshack.us/img407/2832/saragiinnkaneko1tk5.jpg
http://www.okbnet.ne.jp/~jimintou/kaneko.html

自民党議員がヤミ金融から200万円献金で強制捜査(笑)

魚住議員口利き問題で内閣府を家宅捜索 福岡県警
http://www.asahi.com/national/update/0921/SEB200609210005.html
207名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:31:41 ID:xyvTsnKJ0
民主が政権をとると、外国人犯罪者を大量に招き入れて
殺される人を増やしかねない政策だ。
208名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:49:25 ID:W30E69PM0
まあ、今でも外国人犯罪者は大量に入ってきているわな。
自民党政権で。それプラスサラ金で2万人殺されているのだ。
犯人はもちろん在日。
209名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 01:56:24 ID:wEqBI90u0
小泉だったら
民主案を受け入れ→民主反対にって図が・・・
210名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 01:58:15 ID:AjzV1iST0

小泉内閣の4年間

派遣や契約などの非正規雇用の拡大、長時間労働の促進など、財界・大企業のリストラを
応援する労働法制の改悪を次々に実施。
小泉内閣の4年間で、失業者は300万人になり、正社員が300万人減り、非正社員が230万人
増えた。この労働法制改悪によって、若者の2人に1人が非正社員という深刻な事態をつくった。
ttp://www.jcp.or.jp/giin/senkyo/2005_syuin/hikaku_seisaku/

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡  構造改革の原点を忘れてはならない。改革、加速!
211名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 02:02:56 ID:+11qXOJpO
借りれなくても自殺するだろ
212名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 05:05:02 ID:GntRMu570
>>211
同意
213名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 05:19:47 ID:3y6Mkykl0
>>211
パチンコ行けなくて自殺するのか?
生活保護もあるし、返せないなら自己破産すればいいじゃん。
サラ金が殺してるんだよ。
214名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 06:37:51 ID:tZdpoCmO0
安倍さん、すぐに利息制限法の利率まで下げてね。
反対する奴は「抵抗勢力」と言って脅せば簡単でしょ?
215名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 10:00:55 ID:yPS9RZOc0
報道では、消費者金融は客に保険をかけて、客が自殺などして死亡した場合かけていた保険金を受け取り借金返済に充てていたという。
これが、過酷な借金返済取立てにつながっているという指摘がある。
借金をしに訪れた客に保険をかけ、精神的に追い込み自殺させて客に掛けていた保険金を受け取る。
これは保険金殺人であろう
警察は刑事事件として捜査すべきではないか。
また、これが会社ぐるみで行われている場合、組織犯罪防止法違反適用を視野に入れるべきだろう。
216名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 10:04:14 ID:q14YqevJO
民主党ならサラ金から借りるスキも与えないくらいの自殺者を増やします!
217名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 10:14:59 ID:L8aV0Gf10
<内閣府>家宅捜索受ける 福岡の出資法違反事件関連で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000125-mai-soci

福岡市の資産運用コンサルティング会社
「エフ・エー・シー」による出資法違反事件で、福岡県警は21日、
同社関連団体からのNPO法人認証申請を受けた内閣府を同容疑で家宅捜索した。
自民党の魚住汎英参院議員(66)が
認証するよう内閣府に働き掛けた疑いがあり、
こうした経緯を裏付けるためとみられる。

このペースだと臨時国会中に逮捕許諾請求になるんじゃね

あたらしい自民党とやらはすばらしい人材ばかりですね♪

腐敗しまくりな、あたらしい自民党!!
218名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 16:14:29 ID:VKAZYQg/0
アイフルが8億5000万円申告漏れ=貸倒損失を過大計上−大阪国税局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060922-00000045-jij-soci

消費者金融大手のアイフル(京都市下京区)が大阪国税局の税務調査を受け、2005年3月期までの1年間で、
約8億5000万円の申告漏れを指摘されていたことが22日、分かった。追徴税額は過少申告加算税を含め
約2億6000万円で、同社は既に納付したという。

関係者によると、貸付金の回収が不可能なことが明確な場合などは税法上、貸倒損失として
損金処理することが認められる。

アイフルは損金処理後に返済を受けたケースなど、条件を満たさないものも損金として計上、
法人所得から差し引くなどしていたという。 
219名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 16:18:48 ID:xmtwtRhk0
適当に流し読みしたが、結局>>179-180が結論だろ
220名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 19:20:22 ID:tZdpoCmO0
いや、自民党しっかりしろ!が結論
221名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 22:14:10 ID:1s8yTb190
特例高金利:野党と連携し見直し求める 後藤田議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060923k0000m010089000c.html

貸金業規制:消費者金融、規制強化のはずが…上限金利、上昇−−自民党改正案
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060922ddm008020125000c.html
222名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 22:26:47 ID:hUbFupvF0
>>219
”で、自民党はどう責任を果たすのか”ってつながるならその通りだな。
223名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 22:28:09 ID:2IvQChRY0
小沢、鳩山、菅の3人をたたき出したら、民主党を再び応援する
224名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 22:55:23 ID:2+KACGZi0
灰色金利は即時撤廃・民主、貸金業改革で独自案

 民主党は20日、多重債務者救済に向けた独自の貸金業制度改革案をまとめた。出資法の上限金利(年29.2%)を利息制限法並み(年15―20%)に引き下げ、グレーゾーン(灰色)金利を即時撤廃するのが柱。
自民党案が盛り込んだ少額・短期貸し付けに限った特例金利も設けない。無人契約機やATMを通じた融資の禁止、業者免許制や違法業者への課徴金の導入なども検討する。

 自民党の貸金業法改正案では出資法の上限金利を「おおむね3年以内に引き下げる」ほか、少額・短期貸し付けでは年25.5%の特例金利を上限金利引き下げ後も2年間残すとしている。
民主党は「高金利を残すのは多重債務者救済という本来の目的に合わず、業界寄りだ」と批判。灰色金利は法施行後すぐ廃止し、特例も認めないことで政策面の違いを明確にした。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060921AT2C2004520092006.html

チョン金業協会に頭が上がらない自民党w
民主党はがんばってほしい
225名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 23:41:27 ID:TbrRzfcV0
むしろ民主が政権とったら自殺者急増
226名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 23:42:25 ID:VKAZYQg/0
>>225
ユダ公の犬?
227名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 23:47:16 ID:tZdpoCmO0
>>224
その民主案を与党が丸呑みすればOK
安倍さん、ガンバレ
228名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 23:48:50 ID:T2QH2cbA0
言うのは簡単だが、民団詣でをしている民主党にそんなことが出来るのか?
229名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 23:49:47 ID:hCoLmfA70
>>225
消費者金融で金を借りて、人生を好転させることが出来る人は
ごくわずかだから、借りれなくてもたいして変わらん。
むしろ、早めに諦めることができて傷が浅くて済むかと

0.3%程度の預金を消費者金融に3%で貸して
それを個人に25%で貸すってどうよ?
230名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 00:22:46 ID:RLNA20Jk0
パチンコ・サラ金・派遣を徹底的に規制することが、日本に
とっては最重要課題。国富の流出を防ぎ、自殺や犯罪を防ぎ
治安を回復するためには一刻の猶予もない。
高額所得者上位がこれらの三業界のオーナーが独占するような
国家が技術立国なんて有り得ない。日本が衰退してゆくのを
防ぐには、まともな産業がまともな位置を占めることが欠かせない。
231名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 00:23:32 ID:tYprd6Wm0
上限金利云々より、別の会社から借りるときは、その金の一部で元の借金の
返済を義務付けるとか、なんかましな案はないのか。

金利を自由化しても、高利にならないような方策も、まったくない訳では
ないだろう。低金利を唱えるだけなら、俺がやってやるよ。
232名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 00:28:12 ID:RLNA20Jk0
パチンコ、サラ金、派遣のぼろ儲けを阻止できないのは、
これらの産業が闇の世界と深いつながりを持ち、アンタッチャブル
になっていることが大きい。
かつてアメリカもマフィアが産業を牛耳る事態となりかけたことが
あった。このときは幸いにもアメリカは闇の世界を打ち破ることが
出来た。(闇は次から次と現れるが)
日本は打ち破ることが出来るのか?
安倍で出来るのか?
233名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 00:37:14 ID:q1XVPAsJO
銀行は未だに貸し渋り→仕方なくサラ金会社へ→厳しい取り立て→耐えられず自殺→生命保険金→サラ金会社→政治家(パーティー券購入)→グレーゾーン…サラ金会社擁護
234名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:03:55 ID:/H1E1T+R0
>>231
じゃあ、利息制限法以下の低金利にしてくれw
出来もしないくせにw
235名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:32:27 ID:tqr4Oddh0
>>15
この事?

【民主党】今度は1000万人の移民(中国人)を受け入れろと提案。

ソース
月刊『Voice』 2003年9月号

1000万人移民受け入れ構想

日本を「憧れの国」にしたい。
民主党若手の共同提案

http://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm

残念、沖縄3000万人計画だけではありませんでした。
今度は全国に1000万人です。

関連スレ
【民主党】3千万人の(中国人)外国人を沖縄に滞在させます!Part3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124897301/

236名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:11:31 ID:x7w1P/d10
そもそも自民や官僚が銀行や土建屋と癒着して
多くの使わない施設、環境破壊しての意味の無い工事で出来た
多額の負債のツケを国民が負担することになって
それが今日の少子化なり外国人労働者雇用、フリーター・非正社員増産
不景気につながっているわけだが
237名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:28:27 ID:U245KAVg0
>>197
どうせ対案出したって自分達で反古にするんだから、やっても無駄無駄。
民主党なんて何やっても中途半端なんだから、やったってしょうがない。
238名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:30:18 ID:7tb6igQlO
クダのでる幕もなく自民が引き下げちゃいました
239名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:30:19 ID:2lDNtGYB0
ホテルに女と泊まって、なにもしなかったと言ったやつは
信用できない
240名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:47:33 ID:+rZXw2RM0
>>236
国の借金が増えたことと少子化や雇用問題の関係性は薄いだろ。
関係性が強いのはバブル崩壊だ。
85年のプラザ合意に始まる円高不況と、それを乗り切らんとする異常な利下げが
金余り現象を引き起こしバブルに至ったわけだろ。
その結果バブルは崩壊して、とんでもない額の不良債権が残り、
どの企業も人員削減せざるを得なくなった。
その余波が今日に至るまで続いてるんだからな。
241名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 18:47:37 ID:8R1qxhWb0
横領:元北浦町職員、起訴事実認める−−地裁延岡支部 /宮崎 「消費者金融の借金返済などに充てた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000304-mailo-l45

町民税計約18万円を着服したとして業務上横領罪に問われた元北浦町税制保険課長補佐、
塩月貴晴被告(47)=宮崎市瀬頭2=の初公判が22日、宮崎地裁延岡支部(名島亨卓裁判官)であった。
塩月被告は起訴事実を認めた。

起訴状などによると、塩月被告は03年9月〜04年8月、町内の会社など3社から集めた
町民税計18万700円を着服し、消費者金融の借金返済などに充てた。
町民税など225万4000円を着服したとして、北浦町(当時)から告訴されており、
宮崎地検延岡支部は追起訴する方針。
242名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 18:53:45 ID:liOYTKhtO
改正してなんか意味あんのか?返すあてがないからサラ金に手を出してんのにw
返せる能力があるなら真っ当に借りられるだろw
243名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 19:10:23 ID:gRjjJLE20
>>242
他社の借金返済をも資金需要などと強弁し、下流へと下流へとハメ込んでいく。

銀行 → 大手サラ菌 → 準大手 → 中堅 → 中小 → ヤミ菌 → 棺桶 → 火葬

下流喰い サラ菌悪魔的ビジネスモデル
Loan Shark Devilish business model part1,2
http://www.youtube.com/watch?v=2nOcSr42R6E
http://www.youtube.com/watch?v=7dXe0CdSAxE

サラ金の実態 イラク戦争の死者より多い人数
http://www.youtube.com/watch?v=eSohUSW02s0
http://www.youtube.com/watch?v=AwrPd_Ld2YI
244名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 19:40:28 ID:XfNPfw+WO
口だけの政党が何を言ってるのやら
悔しかったら、マニフェストに書いた高速無料化を実現してみやがれ
245名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:50:04 ID:jSnh6kUr0
貸金業規制:消費者金融、規制強化のはずが…上限金利、上昇−−自民党改正案
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/archive/news/2006/09/22/20060922ddm008020125000c.html

貸金業規制:強化実現へ、超党派で連携を−−後藤田・前政務官
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/archive/news/2006/09/23/20060923ddm001020010000c.html
246名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:21:19 ID:rODVTQ9sO
民主党のみなさんへ
みなさんを信頼しているわけでは、ありませんが

サラ金と公務員の公金横領を徹底追求してくれるなら、次の
選挙頑張らせていただきます
247名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:41:18 ID:vs0QxNE60
パチンコ換金撤廃とサラ金規制やってくれる政党があったら
それがたとえ共産だとしても票を入れようと考えるな。

まあ 売 国 奴 政 党 に は 入 れ ま せ ん が

さて、上の2行がないとして、どこに票をいれればいいのやら_| ̄|○
248名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:12:03 ID:HJlMjJXU0
この件に関しては民主に頑張って欲しい。
票は入れないけどな。
249名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:14:10 ID:3oFWvMPO0
正直な話、よく考えてみると
確固たる信念(どこぞの政党支援)がない場合、
どの政党も一長一短があるって言うかなんというか
どこに入れていいのかわからん。
民主党だって、このグレー金利撤廃だけをみれば
票を入れてもいいと思うけど、他の面をみると入れるには
こわいし、かといって自民党もどうかなーっておもえること
あるし、社民はあれだし、共産はもっとあれだし、公明は
層化だしで、結局どこにいれていいのかわからんの
250名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:19:11 ID:B4rXTaX10
ジョージ・ソロスは1999年に『グローバル資本主義の危機』(日本経済新聞社)を書いて、
このままグローバルな金融自由化が進めば、世界規模で資本主義が崩壊しかねないと訴えました。
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/9f540164462bda95f53ace9d2249e5b9
251名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 00:55:19 ID:/0/g9etl0
>>249
自分の名前書いて投票すれば?
252名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:01:43 ID:tcg+9FfSO
日本のために活動してくれる政党がひとつもないから、どこにも投票していない。

民主党?

堂々と「沖縄を中国にあげます」と公約に掲げた日本侵略集団には永遠に投票しませんよ。ええ。
私は日本人ですから。
253名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:03:35 ID:QgSBnkYY0
>207

自民が外国人留学生(おもにアジア)に毎月30マンもタダでくれてやる政策はスルーか?

自民は経団連の要望を取り入れて、街区人労働者を入れる気満々なんだが。

自民は十分異常に売国政権!!!!


254名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:05:02 ID:ZnCR3/oM0
なんでいままで追及しなかったの?
255名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:05:51 ID:B4rXTaX10
>>254
八百長なんですよ。
256名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:06:46 ID:UPmtWwtX0
野党だから言うだけならいくらでも出来るな
257名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:08:39 ID:ls9sJtnl0
薄 汚 い 民 主 党 の 中 も っ と も 薄 汚 い 人 物
258名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:08:57 ID:nmmIvejt0
民主に投票はしないが、民主がんばれ

まあ、共謀罪のデジャブになるかもしれんが。

しかし、今回は素直に応援しよう
259名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:11:08 ID:Gs4yUvhm0
対案出してから言えよ。

進歩してねぇな
260名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:20:22 ID:/0/g9etl0
261名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:20:50 ID:oD9XE/MG0
金のためならサラ金に国民の命を売る自民党
262名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:21:36 ID:Ml2EpB5g0
自民小泉で唯一評価できる点について

マスコミの連中を小馬鹿にしたこと
経世会を潰したこと

この二点だけ
263名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:23:14 ID:8yqLFegC0
これは自民も無条件に民主案に賛成すべきだな。


そのほうが、自分達で自分達の法案に反対してくれそうだし。
264名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:32:34 ID:hTBnvM8S0
ていうかここで
菅直人を叩いていた奴はマジで謝れよ!
民主党はきちんと法案だしたじゃないか!
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060921AT2C2004520092006.html
「民主党は20日、多重債務者救済に向けた独自の貸金業制度改革案をまとめた。
出資法の上限金利(年29.2%)を利息制限法並み(年15―20%)に引き下げ、
グレーゾーン(灰色)金利を即時撤廃するのが柱。自民党案が盛り込んだ
少額・短期貸し付けに限った特例金利も設けない。無人契約機やATMを
通じた融資の禁止、業者免許制や違法業者への課徴金の導入なども検討する。」
自民党の鬼畜法案がでているのに民主党だから叩くなんて気違いじみたことはいいかげんにしろよ!
マジで、自殺者を増やすのか!!年間3000人以上だぞ!実際はもっと多いのは確実。
「自民案=在日殺人サラ金企業援助法案」だぞ!在日に日本人殺させる気か!
おまいら売国奴か!

それからこれでスレたてもしてくれよ!
貸金業規制:消費者金融、規制強化のはずが…上限金利、上昇−−自民党改正案
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/archive/news/2006/09/22/20060922ddm008020125000c.html

265名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:42:33 ID:8yqLFegC0
自民が賛成したからっていう理由で、自分達が出した法案に反対する党が
出す対案なるものに、何か意味なんてものがあるのだろうか。。
266名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:43:56 ID:djEsxCI+0
野党はこういうこと言うのが仕事なんだろ
267名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:44:36 ID:hTBnvM8S0
大体
自民党案
がどう考えてもおかしいんでさ。

マジで最期に桃太郎侍みたく
安倍が「即廃止!」といって大団円させるつもりか?と思うよ。
実に悪質だよ。

ただ安倍は統一教会と密接らしいし(週刊誌上で大特集中で何週にもわたってやるつもりらしい)
在日と利害関係が直接ありそうだしなぁ。
268名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:44:58 ID:0i9IURNW0

アイフル・アコム・プロミス・武富士・三洋信販 - 大手サラ金5社で経常利益5680億

アイフルは、住友信託銀行などから、1.61%という低金利で資金調達。その資金を
消費者に26.9%という高金利で融資しています。その結果、年間1353億円の経常
利益、5184億円の営業収入(いずれも05年3月期連結決算)を上げています。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-17/2006011701_01_2.jpg

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 ピンハネ経済マンセー
269名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:47:54 ID:3dxx2+6s0
民主が政権を握れる手段はこの点しかない。
もっとどんどんアピールするべき。
270名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 01:50:27 ID:/0/g9etl0
>>263
民主が自党案に反対しても、与党が単独で可決しちゃえばいいだけ
271名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:50:36 ID:tHzEQXN8O
それでいい。次の選挙で自民党を野党にしやすくなる
272名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:53:39 ID:oN9DRLZH0
過去にどれほどの熱意を持って法改正しようとしてきたか知りたいところ
273名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 05:31:28 ID:D3r8G8kq0
99年に法案は出しているな。自民党に抹殺されたが。
274名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 05:35:58 ID:V1YvPIN+0
>>273
アピールが下手糞。
自民党部会が混乱してるときにすかさず代案を出していれば
イメージが違うし、抵抗勢力への牽制にもなったはずなのに。
その点前原は上手かった。
275名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 07:14:37 ID:mCuqz5Q/0
うんこ痔民党に負けるな。w
菅さんがんばって
276名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 07:16:56 ID:5BP6TCXSO
民主党好感度急上昇中www
277名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 07:19:37 ID:f9EZ6hHO0
つかこの文言、昨夜大井町駅前で共産党の議員が殆ど同じ事を街頭演説で言ってたぞ。
278名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 07:21:27 ID:ttL4UPBO0
自民なんて低脳私学の巣窟
本当投票する奴は馬鹿ばかりだなぁ
と俺は思ってますが。
ま、どこの国も低脳が圧倒的多数だからしょうがないとは思うが。
279名無しさん@6周年
もう駄目だ
ドッペルゲン