【文化】 オタク「地域格差」、縮小?…同人業界の商業的拡大は、危ういバランスの上に★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★オタクの「地域格差」は拡大? 縮小?

・1990年代半ばぐらいまで、「オタク」と呼ばれる人々にとっての地域格差は、相当に深刻な
 問題だった。何しろ同人誌即売会など、その手のイベントはほとんどが東京に集中している
 からだ。地方在住者は本を売るにも買うにも、まず上京してそうしたイベントに参加する
 必要があった。
 通販を申し込むにしても、発行元に返信用の封筒と切手を添えた在庫確認の手紙を
 出さなければならなかった。受ける方も1件1件対応する必要があり、数が多いと膨大な
 作業量になる。双方にとって、たいへん手間のかかる時代だった。

 しかし同人誌の委託販売を専門とする同人ショップの台頭によって、そうした手間は過去の
 ものとなった。特に、ネット通販という“飛び道具”を得た後の発展はめざましい。どの地域の
 人でも、自分の本を手軽に全国流通させることが可能になった。地域格差は急速に縮まり、
 いまやショップは同人業界にとって欠かせない存在といえる。

 しかし問題がないわけではない。現在流通している同人誌の主流は、オリジナルの商業
 作品の中身を借りた2次創作と呼ばれるもので、著作権的にはグレーの状態にあるといえる。
 ファン活動の一環として個人販売していたころは、快く容認してくれていた著作権者との
 関係も、大部数がショップを介してほとんど商業流通する段階にまで至ると、かなり微妙な
 状況になってくる。
 
 “許容範囲”を読み損なって臨界点を超えれば、繁栄を終わらせる規制を招く可能性もある。
 そうなれば再び地方在住者が不便を忍ぶ時代が来るかもしれない。現在の「オタク文化」の
 隆盛を下支えしている同人業界の商業的拡大は、意外と危ういバランスの上に成立している。
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/19444/

※前スレ(★1:09/16(土) 14:45):http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158576749/
2名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 14:50:25 ID:jpo/Gw9R0
2
3名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 14:51:07 ID:/acvP61nO
B
4名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 14:52:50 ID:c52sdSuW0
ny様々だな
5あぷぷくん ◆APPwTGvzq2 :2006/09/19(火) 15:02:07 ID:rNZEgrzY0
( ^ω^)なぜ日本人はこれほどまでに韓国、中国に敏感に反応し朝鮮中国コンプレックスをさ
     らけ出すのか?それは、日本人は自分たちが世界から孤立していくことに危機感を感
     じているから。その焦りの矛先を、とりあえず朝鮮、中国人に向けて気を紛らわせている

     だが現実は厳しい
     日本人やその行動に対して不快な感情を抱いているのは、もはや韓国、中国ではな
     い。現実からいくら目を背けようとしても、日本の孤立化は進むばかり。
     お前らの大好きな台湾、アメリカも、もはや日本人に愛想をつかせている。これが現実。








靖国参拝抗議、台湾船が投石
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-16393-storytopic-1.html
アメリカ議員、「日本の次期首相は靖国参拝を停止すべきだ」
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/09/16/[email protected]
ロシアで高まる日本批判
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060818/20060818a3310.html?C=S
6名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 15:04:40 ID:jxf2iDAS0
あんな薄っぺらいのが1000円くらいして、しかも著作権云々とか書いてあるんだから笑えるよなw
7名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 15:07:21 ID:1k/nXQxO0
>>5ここのスレにゃ関係ないと思うが・・・・仕事なのか?自動スクリプトなのか?
もし給料がいいならおしえてくれ
8名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 15:08:26 ID:YHhEtl6h0
>>6
20ページぐらいでも、100部印刷したら結構金かかるんだよ
400円で売って、全部売れたとして収益とんとんとか。大体売れ残るから赤字
9名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 15:09:33 ID:OzRqjAAS0
原作はもちろん買うが
金出して買うもんじゃないぞ同人誌なんぞ
10名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 15:11:51 ID:xSq0RQsu0
相川みさおの裸が見たいです><
11名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 15:17:37 ID:UQ3VxzHl0
同人上がりの作家って独創性がないんだよな
なにかをベースに創造することはできてもオリジナルの世界を構築できない
ていうか、創作活動にプライドを持ってない
だから適当なパーツをパクってきて切り張りして作品を作る
12名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 15:25:30 ID:DUHG4bTdO
>>11
編集も独創性なんぞ求めてないし、裸出せばそれでOkの場合も。

漫画は単なる飯のタネ。
プライドで飯は食えません。
13名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 15:30:16 ID:dn1yhm9x0
同人誌って「本文」以外の部分が多すぎ。
14名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 15:32:08 ID:3yyJIAX10
編集さんのところで仕事を無理やり作って終えてから見てみたが
まだ続いてたんだな。

>>8
小部数ならそんなもんだよな。
大部数の奴らはぼったくりなんだろうがw

>>12
独創性の前に、オリジナルをまともにかけない奴多すぎ
10人の人気同人作家がいれば、プロが見てまともにかけてるのは相当甘く見ても2人か3人程度いればいいほう
15名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 15:37:48 ID:WtPp9Vmg0
>>14
とらでグッズ作ってた同人作家がチャンピオンで描いてる漫画、
悲惨なデキだよな。
連載になったのはコネとしかおもえんw
16名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 16:29:59 ID:3yyJIAX10
>>15
あ〜あれね。
コネなんだろうなあ?
つうかタイアップとも言うが
17名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:09:58 ID:hNodtp2N0
前スレまとめ

夜を徹して行われた議論の結果、
著作権法は親告罪なため
“作者が何も言ってこないなら白”
という結論にたっした

そして同人誌については
“作者はいちいちチェックする暇がない”
かつ
“際どい同人は作者の目につかないようコソーリ出される”
ために
作者の目につかないようコソーリおこなうのであれば
“文句が付くことは決してないため白”

このことはつまり
“作者の目につかないようコソーリDLすれば白”
となるわけなので
漫画・同人誌はもれなく無料コンテンツである

スレタイ議題である同人誌は無料コンテンツですので
皆様におかれましては節度を守って
作者の目にとまらないようDLすることをお勧めします
18名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:13:22 ID:dT7MKwdC0
>>17
裏ビを出されてしまったAV女優の立場と同じだなwwww
19名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:22:35 ID:Pm5Gp6fIO
>>17
あのー
それDLサイトが有料だったら無料じゃなくなるよね?
どうせなら無料がいいお
20名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:23:38 ID:3yyJIAX10
>>17
自分結論乙w

つか4スレ消費して結論だせるなら10年以上前にとっくに結論でてるよ
21名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:26:42 ID:3yyJIAX10
自分結論というより、偽造結論か
22名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:26:45 ID:cp5Z/z6a0
>>17
DLサイトがファン活動の一環として見られるなら問題はないだろうな
まあファン活動なんて思ってくれる作者がいたらそれこそ見てみたいがなwww
23名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:28:36 ID:g9ZEbEEZ0
>>20
仕事しろよ、しまぶー
24名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:30:18 ID:3yyJIAX10
>>23
今日の分は終わったよw
つうか、パソに溜め込んだ資料整理してるんだが
2517:2006/09/19(火) 18:33:59 ID:xrhVg4930
>>19
カサマツさんが常におっしゃっているように
うpろだやDLサイトも
けっしてボランティアではないのです
広告くらいは踏む
登録制なら残さず払う
これくらいはしましょう

どうしても無料なら
nyで落とすとよいでしょう
それどころかny推奨
2617:2006/09/19(火) 18:35:31 ID:e4ryAg3D0
>>20
これは私などという
ちいさな存在による結論ではなく

まとめ

です
27名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:38:08 ID:3yyJIAX10
>>26
どこからどう見てもお前のだw
ちゃんとスレ読み直せw
28名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:38:12 ID:uUQybHL/0
>>17のIDが毎回ID違う件
29名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:46:03 ID:IwmuxZcT0



     漫画を管理すれば、天下り利権がっぽがっぽ!!!!


 
3017:2006/09/19(火) 18:46:44 ID:mu8T4NnI0
前スレのなかで結論出しに尽力くだすった
PM6hEas70さんに深く感謝いたします

けっしてゆるがない論旨に深く感銘をうけ
僭越ながらまとめ役を買わせていただきました
この現実をみすえた結論のまえに
どんな理想論も机上の空論と化すことでしょう

同人誌の数ほどある無数のサイトで
すべてをみて回るなど不可能なのです
見つかりさえしなければ
著作権は誰がなんといおうと“白”なのです

前スレPM6hEas70さん
すばらしい理論をありがとう
そしてさようなら
31名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:50:55 ID:3yyJIAX10
>>30
分かってはいたがPM6hEas70乙な
32名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:53:48 ID:3tAhcp8E0
現実的な結論としては妥当な線かもしれん。
というより防ごうにも具体的な手段が存在しないわけだから。

てかドジンも似たようなものだけに文句言えた柄じゃないが。
33名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:59:20 ID:Pm5Gp6fIO
同人誌は興味うすいけど
無料だっていうなら落としてみようかな?
誰かおすすめ同人教えてー
34名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:07:16 ID:UWUKYggn0
人気作ゆえに、キャラはパロられねばならぬ!
人気作ゆえに、キャラは汚されねばならぬ!
人気作ゆえに・・・
35名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:11:30 ID:sMZuCYJQ0
>11
今の20〜30代の漫画家で同人にまったく関わりがない人間を探す方が至難の業かと
36名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:14:20 ID:n0W9hXe40
>>30
見つかったときどうなるかという想定がごっそり抜けているのはなかなか上手い釣りだなw
37名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:16:19 ID:3yyJIAX10
>>32
妥当でもねえけどな
つうか、同人誌は大目に見てやろうなって考えが作家や出版社にあるのに
同人やファンの多くが17のようなこと言い出したら本気で取り締まりしだすぞ。
現状同人誌が放置されてるのは取り締まれないじゃなくて、取り締まらないのが正解
ある程度のもの出版社は結構把握してる

ファンがそういうつもりなら俺も確実に作品の二次禁止するだろうし。
確実に同人がやりにくくなる時代になるんだろうな

つりなんだろうけどな
38名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:18:04 ID:LC6+tzsT0
人様のキャラで金稼ぐなんて同じ絵描きを志す者として恥ずかしいことこの上ない
規制強化しろ
39名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:20:40 ID:+kUR0E+j0
P2Pは何でも有り有りのカオスなのが魅力なんだから
そこらへんは大目に見てほしいんだよなぁ。
同人のほうも逆恨みされてHP荒らされたり個人特定されたり嫌っしょ?
ギブアンドテイクでいこうよホント。
40名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:22:51 ID:8y8arOYE0




同人が黙認されている理由、相互効果の例

●同人と商業のボーダレス化
 ・同人畑から商業雑誌へのスカウト(編集が作家を探したり、イベント会場に持込審査場を設けたり)
 ・逆に商業作家の同人イベント参加の増加
●同人イベントでの商業ブース開設、グッズ展開をはじめとする経済的な相互効果
 ・二次創作パロディをするサークルの数によって作品そのものに「箔」がつく現象(少年ジャンプ作品に顕著に見られる)
 ・二次創作を厳しく取り締まる事に起因するファン離れ現象
●二次創作と海賊版の違い
 ・例えばスラムダンクの同人誌を買う人間は、本物のスラムダンクも間違いなく買っている。(元ネタを知らなければ面白くないので)
 ・海賊版と違い、基本的に元ネタとなった作品の利益を損なうものではない。

同人の世界でも元ネタの作品への愛が乏しかったり
その時、流行の作品ジャンルを渡り歩くサークルや
楽して儲かるグッズ製作オンリーのサークルなどは嫌われる傾向がある。

商業で知名度を上げて同人を兼業するなどしない限り、一般的には同人は儲からないと思っていい。


41名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:23:56 ID:Pm5Gp6fIO
じゃあ問題が大きくならないように
同人だけDLして原作にはお金を落とせばよくないかな?
出版社も同人のDLなんか取り締まらないでしょ
42名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:28:54 ID:+kUR0E+j0
同人グループには大した組織力ないから
そこだけターゲッティングしてny様は利口なんだろうなぁ
43名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:30:16 ID:n0W9hXe40
>>25
しかしnyは気合いの入ったオリジナル作品まで容赦なく流してくれる罠。
あの辺り、何とかならんのかね?
44名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:33:08 ID:n0W9hXe40
まあ、偽善に偽善を掛けても正義にはならんって事だよ。
4517:2006/09/19(火) 19:37:36 ID:mVb1lSne0
>>43
それが どうかしましたか?
すべては わたしが おとした ドウジンシなのです
46名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:40:48 ID:7yJfZkPt0
>>38
漫画家と絵描きは別だろ。
47名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:46:28 ID:mqP8+T6a0
同人業界も出版社とずぶずぶの関係になって黙認してもらうためにコミケに企業スペあるわけだが
48名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:47:52 ID:0m8BD0TQ0
同人を書くことは問題ないが
同人を作らせて商業ベースに乗せてる(自分とこの独占販売で同人誌=その会社の発行物状態)
で他人のキャラをひん剥いて儲けている虎みたいな会社が悪いんだろ
49名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:51:08 ID:7rTiYKPI0
同人誌を作って黒字を出せる人がいることがとても不思議。
昔とは違うのか、それとも昔から私の知らないところで黒字を出してる人がいたのか
どっちなんだろ。。
50名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:52:15 ID:Pm5Gp6fIO
オリジのやつはちょっと気が引けるけど
二次のはあっちも負い目ありそうだし狙い目かもねー
51名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:55:09 ID:GH0iK+zm0
漫画を描き続けるモチベーションは、カネと読者の声
52名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:57:06 ID:9gE34P7K0
黒字とか赤字とかオリジとかオレらがあまり考えることじゃないっしょ。

そこにいいものがあれば落とすのがオレらのジャスティス。
江戸っ子が細かいこと気にすんなべらぼうめ。
53名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:57:54 ID:n0W9hXe40
>>50
知り合いのオリジナル作品が売った次の日あたりには
もうUPされたらしくハッシュが張られてた。
ちなみにジャンルは音楽CDだからエロとかそういうのも一切関係無しな。

nyに正義なんて無いです。
54名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:58:19 ID:0ZtZDthh0
>>51
読者は分からんでもないけど、同人でカネに執着するのは一部だろ
儲かってるのなんてほんの数%なんだし
55名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 20:02:05 ID:9gE34P7K0
なぁに正義がないのは同人だって同じだぜべらぼうめ。
てか正義感気取るやつうぜぇ。
56名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 20:04:35 ID:dn3d1tkI0
そもそもこの世に正義なんてものが無い。
あるのは辞書の中だけ。
5717:2006/09/19(火) 20:11:49 ID:K5gulV+40
よくない傾向がみられるようですね
ネットで大切なのはネチケット
それでどこかの誰かが不快にならないよう
あくまでコソーリやるのが大切です

同人誌を落とすなら
作者さんの感情は乱さないように
発行元の目にはふれないように
コソーリ落とすのがnyでのたしなみ

そうすれば作者さんも不快にならず
欲しい人は無料で入手でき
みんなが幸福になることでしょう

無料コンテンツだからといって
節度をわすれないことが大切なのです
58名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 20:19:38 ID:PM6hEas70
>37
> 同人やファンの多くが17のようなこと言い出したら

作者が何も言わないなら何をやってもいいというのが
漫画界の総意です・・・残念ですが我々消費者はそれに従うしかありません
59名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 20:25:13 ID:h1rsO7RR0
>>49
同人誌で儲けることの是非みたいな話は四半世紀前からありますよ。
つーか、逆に今は無いな……。
60名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 20:32:11 ID:m3yfWB9i0
ここ面白いねぇ
社長に読ませてみよっと
61名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 20:34:45 ID:3yyJIAX10
>>58
漫画家でも一度も聞いたことない主張してる漫画界ってどこの漫画界だ?

あ、外国人の方でしたか。

>>59
同人作家が自分で是非を語るってのは少なくなってるな。
許容されてるってよりは倫理観のあるのが減ってるのもあるけど
いわゆる慣れってつうか、麻痺なんかな。
62名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 20:35:22 ID:RQDAPHmf0
いやぁー 最近の同人誌の現状をもうちょっと把握しようと思ってあちこち調べてたら
なんですか?同人誌委託ショップのDLサイトってw
とんでもねー冗談みたいな存在だね。

ここに委託かけてる連中をファン活動で片付けたら駄目だね。
犯罪的。

6317:2006/09/19(火) 20:44:53 ID:AL4cilbN0
>>58
本当ですね
実に残念なことですが
私達にはそれを覆す手だてがありません
同人作家の方達もそういった考えのようですし
消費しかできない側は
あがらうすべがないのが実情です

そういえば、
自らの権利や著作権に固執する利潤系の同人が
世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが
64名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 20:45:42 ID:bFWqq1IY0
個人的にはレズものをもっと増やして欲しい
地方在住だからコアなレズものが全然ない
レズ好きって言ってもドン引きされる世の中じゃなくなるといい
65名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 20:52:30 ID:n0W9hXe40
>>62
DL販売ってのは本当に未知数だ。
俺は関わったことがないけど、物理的なものが無いってのは歯止めが効かなくなる危険性もある。
今までは印刷費を稼ぐためって大義名分が通ったけど、それが通らなくなる。

あと、怪しいDLサイトが販売数の詐欺をやらないのかって問題も。
あれって、本なら何冊刷ったって確実に残るけど、
DLサイトは何本DLされたか、証拠って残らないんじゃないの?
66名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 20:54:31 ID:n0W9hXe40
ああ、>>65の印刷費云々はDLサイトで二次創作を売る場合の話ね。
67名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 20:55:42 ID:WSU8ArKU0
>>63
お前、何で書き込むたびにIDが違うんだw
68名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 20:56:52 ID:YlnWzlQr0
ちょっと面白いネットラジオです。

http://203.131.199.131:8070/piroru.m3u
69名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 21:43:44 ID:DUHG4bTdO
誰かが共有ファイルをDLするたびに、原画描いたやつに1円くらい入るシステム考えたらノーベル賞ものなのに。

みんなで幸せになろうよ。
70名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 21:44:25 ID:YHhEtl6h0
でも、同人が紙からデータに変わっちゃったら
印刷屋がつぶれそうな予感
71名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 21:47:07 ID:3yyJIAX10
しかし、1〜4とまったく別の流れになったなw
誰も相手にされなかった釣りネタがメインになってるしw
72名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 21:48:17 ID:DNBFexSV0
>>69
どこまで本気なんだ、この人?
73名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 21:50:41 ID:n0W9hXe40
>>69
まあ、二次創作と著作者の関係もそうなんだが、
これだけネットだの情報処理技術が発達した今でさえ全く打つ手がないってのがなんだかな。
むしろある面では酷くなっていたりするし。
74名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 21:57:56 ID:RgYpwoXD0
>>71
3〜4で同人ヲタが調子乗りすぎて
そろそろ〆とく?
なんて感じじゃねえべか。

やってることがやってることだからなあ。
同人がnyで落とされまくっても
今更誰も同情なんかしてくれないやろ。
75名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 21:58:37 ID:cp5Z/z6a0
紙媒体が潰れたらCD売りに切り替えればいいじゃない
んでCD代が掛かるから今まで通り普通に金とってもおkとw
76名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:00:13 ID:n0W9hXe40
>>74
だから、何の瑕疵もないオリジナル作品まで流されまくりだって言うの。
77名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:01:36 ID:cp5Z/z6a0
ny厨が適当に釣り糸落としてるだけだから構うだけ無駄よ
78名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:02:46 ID:PwwNh2750
大体、描くのに使うソフトやPCが何万円もするんだから
猛烈に売れない限り儲けが出ないだろう
79名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:03:12 ID:DUHG4bTdO
>>72-73
少し真面目な話をするよ?

大昔は、物々交換が色々なモノを手に入れる手段だった。
そしてお金というものが発明され、「なぜか」当たり前のものとして認知され、広まって、現在に至った。
モノの価値はお金で計られ、あらゆるモノの価値が定められた。


ここで、創作物という、生きる為に必要ではないがあったほうが精神的に潤うモノが出てきた。
本来あっても無くても構わないモノ。
にもかかわらず、「高い価値」を定められさえするモノ。
同人誌は
80名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:05:21 ID:DUHG4bTdO
しまった途中で送信しちまった。


てかどうでもいいか、こんな話。
81名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:05:58 ID:3yyJIAX10
>>74
つうか、一部自作自演なんだろうだけどなw
82名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:09:49 ID:oBw8gRwT0
自キャラのエロパロ同人がnyで流れたら、作家にとってはセカンドレイプされてんのと一緒やでw
83名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:10:36 ID:gWqNby88O
本気で転載なりULされるのを告発するならサークル単位じゃ実務的にムリだろう
しかし、連帯して…となると法人格とかが必要になるだろう
→商業化しかない
84名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:19:11 ID:h1rsO7RR0
>>78
原稿用紙にインク描きなら初期投資は僅かですよ。
儲かったら、その金でデジタル作画に移行するかも知れないが。
85名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:23:47 ID:RQDAPHmf0
>>83 一番突っ込みようがあるのは委託ショップっぽい
86名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:25:24 ID:DUHG4bTdO
>>84
同人誌作った事ないよね?
87名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:26:44 ID:n0W9hXe40
DL板にハッシュ張られるのって著作者が被害届出せば捕まえられないのかな?
あれって警察がその気になれば個人特定できそうだが。
88名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:33:09 ID:RQDAPHmf0
>>87
この場合の被害者は
大元の権利者=著作者
二次創作者

どっちになるんだろう?
89名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:34:03 ID:ZISqL9dJ0
キャラ借りてエロやってるってまあ反則だよなw
アニメのエロパロなんて製作者より同人作家の方が儲けてそうだw
90名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:36:14 ID:SoHFv789O
>>89
なわけねーだろ
91名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:37:35 ID:n0W9hXe40
>>88
まず、完全なオリジナル作品の場合を想定した方が良さそうだ。
二次創作だと話がややこしくなるもので。

でも、企業作品ですら前例を知らないんだよな。
殺人予告ならあっという間に捕まるのになんか腑に落ちない。
92名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:38:19 ID:ZISqL9dJ0
まあピンキリあるけど儲かる人はアホみたいに儲かるって聞いたが?
93名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:38:37 ID:bqJELOGM0
>>88
二次創作者が訴えたら確実に祭りになるぞw
94名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:42:16 ID:RQDAPHmf0
>>93 ん?じゃあマジでDLサイト作って
似非同人に自ら通告したらすげー面白いことになりそうだなぁ。
95名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:42:25 ID:3bzYsivL0
>>91
被告側の証人として原作者が出廷
その場で二次著作者を提訴
96名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:43:44 ID:whBunrDg0
>>91
親告罪だから、著作権者から訴えられなきゃ捜査しないんじゃないの?
でも、大手とかなら2chでの書き込みチェックして訴えることくらいできそうなのにな
なかなか扱ってもらえんのかなぁ
97名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:43:49 ID:RgYpwoXD0
>>83
商業化したら同人として認められるはずもない。
要するに同人にとってnyは天敵ってことさ。
同人の立場を捨てるか黙って食い物にされるか。
実質後ろのだけが選択肢。
98名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:46:05 ID:h1rsO7RR0
>>86
あるよ。
あくまでも作画段階での金の話。
同人誌出す前提の話なんだし、デジタル入稿しようが版下入稿しようが
印刷費はあんまかわらんし。
99名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:46:22 ID:ht1FJDavO
クリムゾンの人は散々ネタにされてるけど黒字出てるのかね?
金が謎の空間から延々と溢れ出すようなサプライズでもないと
毎月毎月同じパターンの糞漫画なんか描けないだろ
100名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:46:45 ID:eF+tQXg5O
コミックマーケットって、オウム真理教と対してかわらん。
スタッフタダ働きさせて幹部はウハウハ
金儲け!
101名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:52:07 ID:Wss95siEO
>89
今や製作者が自らその作品の同人やってる世の中ですよ
102名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:52:21 ID:n0W9hXe40
>>96
あの五月蠅いACCSとかJASRACですら何で動かないのかすげえ不思議なんだ。
単に警察が無能なだけのか。
103名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:53:25 ID:QOqrASvx0
ひとつ質問。
100冊印刷すると400円で売ってとんとんだとか
フォトショが何万だとかよく話題にあがるが
同人っていい大人もやってるんだよな。

4万とか大した額じゃなくないか?
前スレでサーキット場(場って…)の話してたけど
4万じゃクローズド走りこんだらタイヤ減った分にもなりませんが。

100万あってライトチューンが終わるかどうかの世界を話題にする割に
ちょっと実際に話に出てくる金額が小さすぎ。
どうなのこれ?
104名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:55:55 ID:D3zSBVov0
コミケのスタッフって、なんであんな居丈高で傲岸不遜なのかね?
105名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:57:41 ID:9VtPVN+j0
>>103
いい大人もやってるけど、いい大人だけがやってる趣味じゃない。
高校生〜大学生の作り手は多い。
というか圧倒的多数じゃないかな。
106名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:57:49 ID:6V7F8gLD0
うはwwwまた立ってる
107名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 22:58:20 ID:whBunrDg0
>>102
な、ダウン板なんか犯罪予告の吹き溜まりなのに、なぜか放置プレイ
カスラックが採算度外視であそこ駆逐したなら見直すのにw
それとも、あそこが圧力かけても警察うごかないんかね
108名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:02:40 ID:6V7F8gLD0
109名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:03:02 ID:ZISqL9dJ0
>>101
さすがにスタッフが自分の作品のエロやってんのはそんな多くないだろ
まあエロゲー業界とかだと当たり前みたいだが
110名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:06:24 ID:6V7F8gLD0
あ、ちなみに>>108は表紙は1色刷りかな。
表紙をフルカラーにとかならそれはそれでまた別途プラス。
111名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:08:00 ID:PM6hEas70
>>61
著作者が感知しなければ黙認、黙認は容認、容認は合法。
前のスレで散々漫画関係者が発言されております。
我々は良心の呵責なく漫画をタダで読めるということです・・・
112名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:09:05 ID:1FuZNWob0
>>109
アニメーターだと結構・・・
連中食い詰めてるからね・・・
113名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:11:15 ID:vEVll1/AO
>109
ゴーダンナーとかぱにぽにだっしゅとか
114名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:17:37 ID:ZISqL9dJ0
>>113
へー、それはレアケースではなくて?
一杯いるの?
115名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:22:06 ID:QOqrASvx0
>>108
百部印刷しても4万どころか2万もいかないのか。
とてもサーキットやラリーをたとえにする世界じゃないなあ。
一日走ればオイル換えるしそれで2万は飛んでくし。
116名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:23:10 ID:6V7F8gLD0
>>115
イマドキカラーじゃないと手にとってすらもらえないことも多いけどね
117名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:30:30 ID:6CWSo0CO0
>>103
>100万あってライトチューンが終わるかどうか
そんなのはピンキリ
リビルド品や安いパーツを自分で組み付けてやる分には
二、三十万あれば充分足りる
N1ライクなチューンを目指すなら百万じゃ入り口にも立てない
だいたいジャンル違う趣味比べてもしょうがない

なんでサーキットの話になったのかは知らないが
118名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:31:12 ID:3yyJIAX10
>>112
やっぱりアニメは人海戦術ってのが基本だからね
テレビ放送だけなら基本的に赤字だし
ある程度人気でてグッヅやDVDが売れないと微妙だから経費は切り詰められるからねえ。

昔、アシ君にきてた子もアニメの仕事が空いてるときに稼ぎに来てたし
作品がヒットしたところで大きなリターンがこないし大変だよなあ
119名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:35:00 ID:3yyJIAX10
>>111
前スレの漫画関係者は俺もその一人なんだが
だれも合法とかは一切いってない
あと黙認は合法じゃない
120名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:36:23 ID:9VtPVN+j0
>>115
そして高校生〜大学生にとっての2万のでかさってのは社会人のそれと違う。
本来大人の趣味じゃなくて大学の同好会とかの延長にあったものだからね
同人界ってのは。
今は大人もやるようになったと言っても、大多数は学生からの持ち上がり組
にすぎないし、どうしたって金銭感覚は最初から大人の趣味の世界とは違う。

その上普段から原作が連載されている雑誌を買い、コミックスが出れば全て
買い、もし愛蔵版とかファンブックが出たらそれも買い、アニメ化されれば全部
録画してるのに特典目当てにDVDボックスを買い、ゲーム化されればすべて
買い、関連グッズが出ればもちろんコンプリート。
中身がわからないくじ引き感覚の小さなフィギュアとかが出れば大量のだぶり
に泣きながら全種類集め、イベントに行けば本を売りもするがそれ以上に大量
に買い込む生活なわけで…特に大人は。
本の売り買い部分だけ見ると支出は大したことないんだけど、趣味全体で見る
とバカみたいに支出してたりする。それがオタクという生物。
121名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:37:05 ID:mu8T4NnI0
>>119
言ってたよ
ハンパじゃなく
122名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:39:08 ID:3yyJIAX10
>>121
じゃあ、君が文章を読めないんだろう。
ていうか発言を偽造したらいかんぞ。
123名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:42:09 ID:6V7F8gLD0
容認は合法。

はダウト

容認 されてる間 は合法。

はおk
ただしいつ容認されなくなるのかは容認する側次第
124名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:43:47 ID:cp7Y2TL90
>>122
見えないところなら何やっても構わないとは言ってた希ガス
12517:2006/09/19(火) 23:46:02 ID:mu8T4NnI0
おや?捨てハンが

親告罪は訴えをおこされない限りは
“白”これは自明なのです
そして同人誌をnyで落として訴えをうける確率は・・・
ないに等しいですね

その性質を理解すれば
すなわち同人誌は無料コンテンツなのです
容認されなくなる、という事態は
まず生じないのが理由ですね

ただしこれもやはりネチケットは大事
あくまでもコソーリと静かに
作者さんの気持ちを逆なでしてはいけません

持ちつ持たれつ
この気持ちをあくまでも忘れずに
最大限の敬意をもって

落としまくりましょう
126名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:46:30 ID:3yyJIAX10
>>124
それは、作者が嫌がるネタは見えないところでやってくれってことだ
見えないところなら二次創作を好き勝手にやってくれってことじゃないだろ。
その辺が発言の偽造ていうんだ
127名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:47:23 ID:6V7F8gLD0
著作権違反は親告罪でも犯罪教唆は親告罪だったかな…
128名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:48:54 ID:79yiszVu0
>>111
801無しエログロ無しなら合法でもいい!!
て言うか誰かフツーの同人誌描いてーーー!!
129名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:50:10 ID:3yyJIAX10
>>128
相変わらずさまよってるみたいだが
そいつにいうと作家全員の発言になるからやめてくれww
130名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:51:43 ID:PM6hEas70
犯罪教唆とは穏やかではないですね。

私はこのスレの自称漫画関係者の論理に
倣っているだけなのであしからず・・
131名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:52:25 ID:3yyJIAX10
つうか、漫画のコピーを違法DLさせるのは海賊版(常に黒)のレベルだから
二次創作と別じゃないのか…
13217:2006/09/19(火) 23:52:37 ID:5KWgAWGM0
以上、私による前スレのまとめ
プラスアルファでした

できれば私自身の意見も
付け加えたいとは思うのですが
それで犯罪教唆になったら困るので
あくまで まとめ にとどめましょう

私自身としましては
現状の訴えられなければ“白”
というありさまに
憤りを感じなくもありません

が、制作する人ではないので変える力がありません
とても残念なことですね
133名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:54:25 ID:6V7F8gLD0
まぁ、確かに私もなんだかんだで毎週ジャンプの早バレスキャンのお世話になってるからなぁw
ちゃんと本誌も買ってるけど
134名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:57:22 ID:N80atqM90
>>128
おまえ、いいから漫画描けよ。
135名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 23:59:14 ID:79yiszVu0
>>129
それは先輩作家さんに怒られる
>>128は私ONLYの意見です
てことでフツーの同人誌プリーーズ!!
136名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:00:35 ID:hbHqiCbj0
オタク板でやれよ。こんな隙間産業ネタ
137名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:01:19 ID:qXHif7LiO
>>134
2ちゃんねるの自称○○家なんて
百パー嘘に決まってるでしょw
138名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:04:39 ID:MbW2HK9v0
>>135
わかった。
俺をカッコイイ役で漫画に出すんだ。
そしたらマトモ同人を作る。
139名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:04:45 ID:xRd/PeBY0
>>134
24時間働けませーーーん
140名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:04:47 ID:C2DZZcxY0
とりあえず考え方が逆の奴がいるが

二次創作は許可を出せば合法
許可を出さなければすべて違法状態

そして、違法だからといって取り締まるとは限らないってことだ

たとえば、公道で60キロ制限の道を65キロで走った場合でも
パトカーがいても止められることは少ない(警告は出るがな)

これが80やら90だとまず止められて切符を切られる。
だが5キロオーバーも20キロオーバーも同じ違法である。

ただ国が認めた車両なら80、90は出しても合法になる。
141名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:09:26 ID:pGZMhrbv0
まだやってんのかこのスレ。
とりあえず同人の勢いに便乗してエロ漫画出版社が勝手に
人気キャラ使って商業ベースで堂々と単行本出してる場合が
最近結構あるんだが、あれだけは厳しく取り締まっていただきたい。
142名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:09:40 ID:xRd/PeBY0
>>138
名前は?
143名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:11:46 ID:r0Oc7NXk0
> 許可を出さなければすべて違法状態

作者が何も言わない限り全て白という主張が
前の4スレで支配的な意見でしたが・・
14417:2006/09/20(水) 00:13:38 ID:41ht+6jd0
>>140
つまりこうゆうことですね

出版社は速いパトカーで取り締まります
しかし同人がよっぽど
非道い速度超過をしていなければ捕まえません

同人作者は歩いて取り締まります
nyがどんな超過をしていても
歩きでは追いつけないので捕まえられません

そして出版社のパトカーは
自分の管轄の違反は取り締まりますが
同人への違反は所轄が違うので
パトカーを貸し出すこともしません

同人町のスピード狂は捕まらないので
ずーっと速度超過ができるのです

こうですか?わかりません
145名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:15:18 ID:C2DZZcxY0
>>143
つうかその意見は出てたがすぐに一蹴されてただろ。
それか無視。無視されてたのが誰とは言わんが

主流は同人は違法状態である。
ただ許可はでないが目こぼしをもらってるってことだ
5キロの速度違反の部分だな
146名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:16:20 ID:JPAmFso60
>>143
親告罪だから、著作権を保持する人物が告発しない限り罪には問えない。
音楽業界の違法コピーなんかは相手が特定できないからしないだけで
書いてる奴の特定が比較的安易な同人がほとんどスルーされてるのは
著作権を保持する出版社や作者が黙認してるため、限りなく白に近い灰色。
147名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:16:41 ID:MbW2HK9v0
>>142
高明(タカアキ)で頼む。
148名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:17:38 ID:r0Oc7NXk0
> 主流は同人は違法状態である。

企業も参加してるから合法という結論でしたが・・
149名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:17:48 ID:C2DZZcxY0
>>144
感覚としては近いな。

二次創作の海賊版だと
自分の作品が合法であることを決定付けないと厳しいってこともあるからよけいにな。
150名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:19:24 ID:xRd/PeBY0
>>147
出すよ
出すから描いてね
151名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:20:14 ID:jd0uHQwQ0
>>148
同人は合法だが二次創作は違法って事でしょ。
152名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:20:14 ID:JPAmFso60
>>144
漫画業界の場合はそのスピード違反者の中からめぼしい奴みつけてスカウトしたり
同じ警察(作者)もプライベートでスピード超過(同人書き)してると
結構蜜月な関係にあるので、パトカーの例では例え切れない部分がある。
153名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:20:40 ID:MbW2HK9v0
>>150
なんて漫画にいつ出すんだよw
確認できなきゃ描かないぞw
154名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:21:37 ID:0WmHSsbI0
>>144
nyのスピードは出版社パトカーのスピードも越えてる気がするな
155名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:22:36 ID:vmFIBsCk0
漫画家連中よ、悪どい同人屋が嫌なら同人禁止の態度を明確にしろ。
俺の得になる同人だけ増殖させたいってのはさすがに原作者であっても考えが甘いと思う。
156名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:23:35 ID:C2DZZcxY0
違法つうより、合法ではないって言った方が通じるのかな。
すべては著作権者の考え方次第

>>148
企業が出るから合法てのはない。
あの団体と関係を切って文句を言うより
手元に置いといてスポンサーとして文句を言った方が動いてもらえるってのが重要だし。

>>152
まあ、感覚的な話ってことで。
157名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:25:28 ID:r0Oc7NXk0
> 合法ではないって言った方が通じるのかな。

合法じゃないと表現者としての自由が狭められるというのが前スレで出た意見ですが・・・
158名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:26:30 ID:xRd/PeBY0
>>153
名前はいえないよ
でも絶対に出す!!
今OKもらってる分に出すのは無理だから
10月の半ば以降になると思うよ
159名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:28:37 ID:0WmHSsbI0
違法状態の場の存在の一助を自らしている状態で
その場で行われる不利益(?)について違法性が問えるのか?
誰か弁護士か法律学者つれてこーい

漫画の著作権者は漫画家だったはずなので関係ないといえば無いんだけどな。
160名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:28:41 ID:JPAmFso60
>>155
同人上がり副業で即売会に参加する奴が増えてるのに、同人が嫌いな漫画家のほうが全体では少数。
そもそも同人によって漫画家が損をすることはまずない(よっぽど同人でネガティブキャンペーンして
単行本の売り上げに影響がでるならともかく)
161名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:28:49 ID:YIN9awaW0
>>152
出版社をパトカーに例えるべきだったようです

警官(作者)は
管轄での取り締まりにパトカーを使えます
そして速い

警官は管轄でのスピード違反者を
見込みがあるとスカウトします
たまに自分もスピード違反をします

しかし自分でスピード違反してるときに
暴走族にあっても
パトカーを使わせてもらうことはできません
パトカーは管轄の取り締まりのためにあります
警官個人の持ち物ではありません

スピード違反者もプライベートの警官も
同人町でのスピード狂を捕まえられないのです
スピード狂はずーっとスピード違反が可能です

こうですか?わかりません
162名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:29:33 ID:C2DZZcxY0
>>157
業界関係者(NOT著作権者)のいってたのか。
それは合法じゃないとじゃなくて、クリエイティブな面で規制しまくるなって話じゃなかったか?

もしくは、作家の人がいってた後進育成の話のためか?
それは作家個人の考え方なんだろうけど、合法、違法の話じゃなくて
二次創作そのものは禁止にはしませんよってことだろ。

つか、社会一般は著作権者の権利>表現者の自由だから
つうかそれは合法だって言う件じゃない。
163名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:30:54 ID:MbW2HK9v0
>>158
じゃ雑誌名は?
ジャンルとかなんかヒントおくれ。
164名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:31:22 ID:YwGkN8uP0




同人が黙認されている理由、相互効果の例

●同人と商業のボーダレス化
 ・同人畑から商業雑誌へのスカウト(編集が作家を探したり、イベント会場に持込審査場を設けたり)
 ・逆に商業作家の同人イベント参加の増加
●同人イベントでの商業ブース開設、グッズ展開をはじめとする経済的な相互効果
 ・二次創作パロディをするサークルの数によって作品そのものに「箔」がつく現象(少年ジャンプ作品に顕著に見られる)
 ・二次創作を厳しく取り締まる事に起因するファン離れ現象
●二次創作と海賊版の違い
 ・例えばスラムダンクの同人誌を買う人間は、本物のスラムダンクも間違いなく買っている。(元ネタを知らなければ面白くないので)
 ・海賊版と違い、基本的に元ネタとなった作品の利益を損なうものではない。

同人の世界でも元ネタの作品への愛が乏しかったり
その時、流行の作品ジャンルを渡り歩くサークルや
楽して儲かるグッズ製作オンリーのサークルなどは嫌われる傾向がある。

商業で知名度を上げて同人を兼業するなどしない限り、一般的には同人は儲からないと思っていい。


165名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:33:01 ID:C2DZZcxY0
>>160
大半はの作家は同人を規制するつもりはない(すべて合法にするつもりも無い)
ただ、作品を大切にしない奴が多いから多少疑問を持ってる奴もいるってことかな。
あと、金稼ぎの道具とはしてほしくないってことだな。
166名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:33:39 ID:+a7jcR5r0
>>158
ていうか作者の名前も作品もわかんないのに同人誌書くってどうすりゃいいんだ?
167名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:34:54 ID:r0Oc7NXk0
> 二次創作そのものは禁止にはしませんよってことだろ。

そんなこと誰が言ってるの?
黙認だから合法という意見は多数聞いたけど
168名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:35:31 ID:0WmHSsbI0
>>161
警官自らスピード違反を認めているところもあります
これ高速道路とかの扱いになるのかな
169名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:35:52 ID:vmFIBsCk0
>>165
自分の利益のために著作権法違反を黙認する以上、金稼ぎに走る悪人が出るリスクくらい認知すべきだよ。
17017:2006/09/20(水) 00:35:56 ID:FKBPdru10
またもや捨てハンが・・・

>>160
なるほど
そしてnyはといいますと
それを嫌いな同人作者のほうが大多数
nyによって同人作者に
甚大な損がでるかも知れないですね

ですが取り締まる方法がありません
なぜなら同人作者は徒歩だったからです
nyのGTOには追いつけない
だからあきらめ半分なのです

憎いnyの(法的に)“白い”GTO
徒歩の同人作者は
悔しいので見なかったことにしました

こうですか?わかりません
171名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:36:40 ID:xRd/PeBY0
>>161
分かりやすかった例えを
どんどん分かりにくくしていってない?
>>153
週刊誌
これ以上はいえません!!
172名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:39:25 ID:JPAmFso60
>>170
そもそもが二次制作である同人誌の著作権を主張できない。
ので追いつけないじゃなくて追いかける資格がない。

国内で同人誌のDLサイトがあるのはそういう理由。
173名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:41:00 ID:MbW2HK9v0
>>171
・・・10月半ば以降に出る週刊誌がいくつあると(ry
ムリだわw
じゃせめて少年誌、少女誌、青年誌、女性誌 のどれ?これくらい言ってもイイじゃん。
フォローし切れん。
174名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:41:19 ID:0WmHSsbI0
>>170
商業に対して同人が出る事の不利益と
売買されている品物が無料で入手できる事の不利益を
同一に語っていいものか
175名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:41:46 ID:C2DZZcxY0
>>169
だから、ほんとに酷い奴以外は取り締まらないからな
176名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:44:38 ID:xRd/PeBY0
>>173
じゃあ何かサインを指定して
目立つのじゃなかったら何でもいいよ?
177名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:45:35 ID:MbW2HK9v0
>>176
スマンが意味がわからない。
178名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:47:00 ID:r0Oc7NXk0
>>174
著作権は親告罪で
現在広く認知されているガイドラインは「黙認=合法」の只一つ
なわけですよ。だからDLも黙認されれば実質合法・・・という事が結論付けられるわけです
179名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:47:30 ID:xRd/PeBY0
>>177
欄外に何か書いて欲しいとかそういうのだよ
18017:2006/09/20(水) 00:47:38 ID:iTG2S8Kl0
>>174
同一線上である必要はありません
同人作者さんには
不利益であることも知っての上ですが
それも問題ではありえません

大切なのは“白”であることなのです
訴えられなければ“白”
訴えられる可能性がほとんどないから“白”

無料で入手して潔白です
こんなうれしいことはありません


・・・とny暴走族の人は思っていそうですね
私がその立場でもたぶんそう思います
181名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:47:44 ID:0WmHSsbI0
>>176
漫画誌の断定ができんのにその中の漫画でサインやっても意味ないって
182名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:49:53 ID:LQBs0GZz0
同人は時々見せしめにタイーホくらいでちょうどいいのさ。
183名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:51:06 ID:C2DZZcxY0
>>177
とりあえず原稿はできてるか?
出来てるならどこかのコマに書かれてるものを出しといてくれってことじゃないか?
184名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:51:25 ID:xRd/PeBY0
>>181
ああーーーーーーーーー!!
確かにその通りです
185名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:54:06 ID:0WmHSsbI0
>>180
それはまぁ、そうだろうな。
みんな訴えられるリスクは限り無く低いと思ってるから使ってるんだろうし
186名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:54:54 ID:MbW2HK9v0
>>184
あー、だからね。
ジャンルだけ教えてくれって。できるだけ探すから。
さすがに週刊誌全部はムリだわ。
187名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 00:59:22 ID:xRd/PeBY0
>>186
だって正体バレたら担当さんに怒られるもん
とにかく高明は出す!!
絶対に出す!!
それで気付いたら描いて!!
気付いてくれなくても名前カッコいいっから別にいい
188名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:00:50 ID:MbW2HK9v0
>>187
うまくカチあえるといいけどなw
気付いたらハガキでも出すわ。
189名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:01:00 ID:C2DZZcxY0
とりあえず著作権云々でいってるやつらも商業の違法DLだけはやめてくれよ

違法DLサイトが増えると、ヒット飛ばしてる作品なら致命傷にないんだろうけど
駆け出しや、連載を持てずに細々とした印税のみでがんばってる奴らがきつくなるし
余計に漫画で食えなくなって新規参入がしにくくなって全体の質が落ちてくことになる。
190名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:04:22 ID:vmFIBsCk0
>>189
nyでピーコ品落としてるクズどもは、nyがなくても実物買おうとしないよ。
だからってnyが許されるわけもないが。
191名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:05:00 ID:xRd/PeBY0
>>188
うん!!
私も返事出すよ
IDも控えとくからちゃんと覚えててね!?
19217:2006/09/20(水) 01:05:13 ID:9nExXm7i0
>>185
入手したものが
オリのエロなしものだったので
つまらなく思い
画像の改造しているアップローダにだして
剥いてもらうことにしました

ただ裸では芸がないから
ヒロインにちんちんつけてとお願いし
それは叶えられました

でもどうにも絵柄にインパクトがないので
全身に剛毛を書き足してうpしたら
かなり笑いがとれてうれしかったです


・・・などは日常茶飯でしょうから
インターネッツはまさに同人の敵ですね
まことに遺憾ですが
私にはそれを変える力がないのが残念です
193名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:06:06 ID:MbW2HK9v0
>>189
売れない漫画家の「食えないレベル」ってどんなもんなのかいな。
194名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:06:10 ID:r0Oc7NXk0
> とりあえず著作権云々でいってるやつらも商業の違法DLだけはやめてくれよ

いや、全ての漫画は作者が何も言わなければ
何をしてもOKということは前スレで出た結論です

そしてそれは漫画家やそのアシスタント、
漫画家修行中の方、アニメ製作者などなどの一致した意見のようです。

とても有難い話ですね
195名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:06:54 ID:C2DZZcxY0
>>190
元から買わない奴も多いんだろうけど
違法DLが増えれば実際に買わなくなる奴も増えてくるし
実際に買うのやめた奴も結構いるんだろうし
196名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:07:52 ID:vmFIBsCk0
17って、どっかのヲチスレから派遣されてる愉快犯か?
こうも毎回IDが違うと複数人の自演にしか見えんな。
197名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:08:54 ID:YwGkN8uP0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   二次創作と海賊版は別だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
19817:2006/09/20(水) 01:10:19 ID:1yMVSvw30
>>190
許す許さないはアナタではなく
著作権もってる人が決めるらしいのです

しかし商業はまだしも
同人では追い切れないのですから
許すも許さないも
同人作者は決めることができないのです
だからnyは“白”なのですね


・・・とny使いは思っていそうで恐いです
199名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:12:31 ID:vmFIBsCk0
>>195
p2pによる音楽ピーコがCDの売り上げにほとんど影響してないって言う研究結果があってだな、
漫画もおそらく同じことが言えると思うんだ。

WinnyはCDの売上を阻害しない!?
経済学部・田中助教授インタビュー
http://www.keio-j.com/tanntei/12tanaka.html
200名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:13:51 ID:C2DZZcxY0
>>193
基本的に食えないってのは
仕事やめてデビューしたはいいが数週で打ち切りとかから
本は出せたけどあんまり長続きせず、印税もあんまり入らずとかな。
仕事はあっても、収入が少なくてアシ君や資料費とかで飛んでく奴も多いし

最低でも漫画家は軌道にのらないとあんまり食えんぞ
201名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:14:19 ID:xRd/PeBY0
>>193
三食バナナ
202名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:14:40 ID:LQBs0GZz0
漫画で食えないなら同人誌を描けばいいじゃない。
203名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:15:22 ID:jd0uHQwQ0
>>199
何度も聞く音楽CDと殆どが一回読んだら終わりの漫画を同列には出来ないんじゃないか?
204名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:18:37 ID:xRd/PeBY0
>>202
……アントワネット様、それは禁句です……
20517:2006/09/20(水) 01:19:48 ID:xDS1RRDC0
考えてみると
同人作者の皆様は気の毒です

食いつめている人も多いそうなのに
出版社の顔色はうかがい
nyの直接的脅威にさらされ・・・

作品を陵辱されている
その場に直面する危険すらあるのです
そんな時の
作者さんの気持ちを考えると
いたたまれません

相手がぜったいに悪いのに
ぜったいに勝つことができない
これは悔しいはずです

願わくばny使いの人に
もう少しマナーを
もう少し優しさを求めたいですね

しかし彼らはぜったいにやめません
206名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:23:33 ID:C2DZZcxY0
>>199
つか、現状のny程度ならあまり影響しない可能性があるって話だとおもうけどな。
現状より増えたら確実に影響してくるし
とはいえ、現状でもそれなりの数は影響してるっていう意見を出してる業界人も多い

漫画の場合は元が安い分、CDより買う買わないのレベルは低い
そして、音楽よりファンじゃなくても手に取る奴は多い
違法DLは音楽より強いとおもうけどな

つかCDの場合はDL販売も多くなってきて、この層は違法DLとかぶりやすく本来はここの数字も見ないとデータとして使いにくい
207名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:33:21 ID:MbW2HK9v0
>>200
エースとかガンガンとか、流行りの絵でデビューした若い連中見てると、10年後どうなってるのかと思ってさ。
あの芸風だと3〜5年くらいか。
その後どうすんだろ

>>201
バナナと牛乳でカロリーは足りるそうだが・・・三食かよ!w
センパイにたかれ。
ハガキ出せるといいな。オヤスミ。
208名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:33:23 ID:C2DZZcxY0
とりあえず、明日から原稿はじめるから寝るわ。

著作権云々をいってきたが同人は作者と作品への敬意にしろ愛情にしろ持って書いてくれ
愛情を持って書いてくれる作家は歓迎するし、そういう奴が多いと信じてる。
金稼ぎのために作品を使う奴もいるかもしれないが、作品に敬意を払ってしっかりと書いてくれ。

あと、著作権なんて糞とおもってても、表面上は著作権を尊重した言動をとってくれよ。
あんまり酷い言動が増えると、俺ら作家や出版社とかが制限を厳しくする動きになるしかなくなると思うからな。

では、お休み
209名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:35:24 ID:C2DZZcxY0
>>207
多くの漫画家は3年〜5年で消える
絵の流行り廃りはあるが自分の形を確立出来るかが重要だな。

ただ、最近の内容がやばくて絵だけでもってる奴らは一斉きるきもするが
210名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:35:38 ID:uAWqCiZuO
>>207
十年は持つだろ。
後は野となれ山となれ。
211名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:38:06 ID:185i4x/G0
>>206
商業誌くらいに基盤がしっかりしていればともかくとしても同人になるとどうだろうな。
落とせばいいやでコミケ来なくなるライト層はそれなりにいるんだろうし。

DL販売やってるサークルなんか壊滅的打撃だろ。
販売見越してせっせと作ったものが翌日には全く同じものがタダで手に入るんだから
それでも買ってくれるファン以外は金払ってくれなくなる。
これは痛い。
212名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:40:09 ID:C2DZZcxY0
修正
一斉に消える気もするが

どちらにしろ、駆け出しのころはまずは名前を売って
ある程度したら自分の作風になればいい気もするが、そこまでいける奴は少数。

あと、たかってくる後輩もいるが
芸能人と違って自宅仕事だからあんまり会えないからな。
俺はあんま食えない知り合いの若手だと自宅にカップ面を箱で送ることはあるがw
21317:2006/09/20(水) 01:46:42 ID:M9bpAK/70
>>208
まさに私も同感なのです
作品と作者への敬意ぬきには
ファンは名乗れません

これはそれが同人作品であっても
まったく同じことがいえるでしょう

同人の場合は取り締まりがないので
けちるためにnyを使う人がいるかも知れませんが
ならば作品に敬意を払ってしっかりと
落とすべきなのです

著作権も同じことがいえます
糞とおもってても
表面上は著作権を尊重した態度で
落とすべきなのです

あまり非道いny利用が増えると
いえ増えても
同人作者さんはなすすべがないのですから


・・・といった考え方の
一風かわったny使いの人もいるのでしょうか?
どっちにしてもnyは恐いですね
214名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:47:19 ID:MbW2HK9v0
>>209
>3年〜5年で消える

やはりそんなもんか。
マニア受けでも、月イチ連載で食えるもんなのかな。
知り合いにそんな10年選手が居てさ。
215名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:50:58 ID:C2DZZcxY0
あんまり起きてるのは不味いが布団入っても寝れない(汗

>>214
月イチ連載なら下手しなければ普通に食えるぞ。
216名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:55:05 ID:MbW2HK9v0
>>215
月イチで食えるなら、週刊連載はカナーリ稼ぎが良いて事になるのかな。
あー、寝るの邪魔してスマン。
俺もそろそろ寝る。
217名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:58:51 ID:C2DZZcxY0
>>216
原稿料は基本的に枚数だからな
単価は連載期間や人気で作家の位置で結構変わるものだから一概に言えないが
本がそれなりに出てるなら印税も多少は入るだろうし。
週刊の場合はアシ君が余分にいるし、状況による。

じゃあ、改めておやす
218名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 02:06:18 ID:vv8esg860
常々申し上げておりますが、同人の起源はウリナラです。本当にカニハサムニダ
219名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 02:09:30 ID:ie1h739i0
>>216-217
お前らここチャットじゃねェーし
同人業界の危ういバランスに関係ねェーこと長々語るなや。
なにスレ私物化してんの?
バカじゃねぇのかと。
220名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 02:16:48 ID:C2DZZcxY0
とりあえず、下手しなければ食えると書いたが
アシ君代次第では副業がないとくってけないやつもいる

週刊は状況によると書いたが、駆け出しくらいだとアシ君代でマイナスになる奴も多々いる
だから中途半端な状況だと微妙なんだがな。

それでもまだ連載持ってるうちはマシだが。

>>219
すまんな。

とりあえず眠くなったから寝る
221名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 02:20:45 ID:jd0uHQwQ0
>>220
今日日マイナスになる事なんてそうそうないよ。
週刊誌抱えてる大手出版社も新人漫画家は単行本が出るまでの間援助したりしてるしね。
222名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 02:26:32 ID:C2DZZcxY0
>>221
アシ代出してくれない所や
単行本出ても泣かず飛ばずな奴だと赤になる奴はいるぞ。
まあ、昔に比べればマシなんだけど

食えないのは新人以外にもごろごろいるわけだし厳しいもんはあるな。
223名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 02:52:46 ID:dipjOec+0
>>222
仕事しろよ、しまぶー
224名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 02:54:43 ID:5eVpGJwo0
コピー(使いまわしの)原稿に金は出るの?
でないなら漫画太郎厳しそうだ。
225名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 04:48:21 ID:43AOo6tO0
>>216
>>220
基本、単行本を出せない漫画家はダメ。
原稿料じゃ全然足りない、印税が必要。
新人が連載を持っても仕事場代やアシ代で
出版社に借金をする事になるので、収支が
安定する目安はだいたい単行本4冊目ぐらい。

小・青年誌の作家が長生き出来るかどうかの目安は
連載が3年を超えるかどうか、
3年で購読層が一巡する。

226名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:46:21 ID:BiiReFoH0
おあげ
227名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 08:50:41 ID:Nu/Wy3gg0
そこらに無料で落とせるサイトいくらでもあるし
わざわざ同人誌買ってるやつもいるのかね?
228名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 09:04:40 ID:r0Oc7NXk0
もうこの問題は決着がつきましたね。

1 作者が何も言って来ないならありとあらゆる物は合法である
2 1により二次創作は完全に白
3 1により漫画のDLは完全に自由であり漫画は商業・非商業問わずフリーコンテンツである

ここまでは誰も異論がありません。

・二次創作賛成派は1と2の意見が認められたので今まで通りエロ本がかけますし
・一般の方も1(=漫画関係者の言質)と3により漫画に対する出費が抑えられるので経済的に助かります。
・ID mfc〜の人も漫画が無料で手に入ればその作品がクソミソに扱われようと
 とやかく言うことではないということで納得するでしょう

こうして誰も損をすることなく
全てが丸く収まるのです

漫画の読み手は只ひたすらこれから全員
1 原作をエロ本化するか
2 DLだけしてお金は払わない、

これが日本の漫画界の将来のあるべき理想の姿だということに
長い議論を通じて気付かされました。ありがとう
229名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:06:39 ID:ZdJXBYnCO
>>228
釣りかネタか知らんが 2 は明らかにおかしいだろ。
230名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:08:23 ID:bSVMU97d0
訴えられなきゃ合法

とかいってるやつはちょっと前から住み着いてる阿呆だからNGしとくがよろし
ヒトの言葉を理解できないから会話はムリ
231名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:09:58 ID:XrVeigh60
http://www.youtube.com/watch?eurl=&v=O6thQHUFq90
うるちゃい!うるちゃい!うるちゃい!
232名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:12:07 ID:r0Oc7NXk0
> 訴えられなきゃ合法とかいってるやつ

これは二次創作を肯定している方々の事ですよね
233名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:28:52 ID:JPAmFso60
>>228
さっぱり理解できないのかおまえはw

まず同人の販売と、元ネタの単行本の無許可公開、そして同人誌の無許可公開はまったく質が違う。
ということを抑えてない。

同人誌の制作、販売はいわゆる版元や原作者と関係がそれなりに濃厚であり、持ちつもたれつで黙認しているというのが昔からの見方。
それを裏付けるようなことは過去に散々言われているし、なによりネットの無許可公開と異なるのは
「制作者が現住所などを公表している例も多く、訴えようと思えばすぐにでもできる」
ことが上げられる。

そして単行本や漫画雑誌の無許可公開は「公開者の特定がこんなんであったり、海外鯖など日本の法律の及ばないところで行われている」
ことによって「親告罪で告発しようにもできない」というのがネックになってる。

同人誌の無許可公開は「版権が元となった漫画にもあるため、同人誌の著作権を主張した場合
自分も訴えられる可能性が高い」ため、泣き寝入り状態になる。
これが完全にオリジナルであれば100%自分に権利があるので気兼ねなく訴えることができるが
二次制作の場合はそうはいかない。

全部状況がまったく違うのに理解できてないから、的を全く射ない結論になってるぞ。
234名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:49:26 ID:qXHif7LiO
なんでもいいけどさー
二次の同人誌の無許可公開になにも問題ないのは事実だよね
同人サークルからみたら問題アリでも
それは理論上・倫理上は問題アリっていうだけで
無視してもDLする人になにも実害はおきないよね
シロでいいじゃんーそんなの
235名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 10:57:19 ID:qXHif7LiO
ま、
理論上・倫理上の問題っていったら
二次の同人誌だって人のこといえないんだから
持ちつ持たれつなんて言い訳しても
DLするななんて口が裂けてもいえないよねー
236名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 12:17:57 ID:ZdJXBYnCO
最近はイベント行ってもコピー誌しか買わない。
コミケで大手3周とか言ってる奴らを見ると、無駄な時間を過ごしてるように感じる。
が、そんな奴らが多いからこそ、掘り出し物をゲットできるワケなので、今の状況が続けばいいとも思う。
237名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 12:35:16 ID:qXHif7LiO
だねー
流す人がいるからこそDLできるんだから
そういう人たちには深く感謝しないと駄目だよね
いま同人の世界にいちばんなくてはならない存在だと思うなー
238名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 16:31:05 ID:/Ryw1E3+0
なんか誤解してるのがいるから言っとくと
海賊版や無断スキャンDLなんかは著作権者が告訴すれば100%アウト

二次創作は著作権者が告訴したとしても
創作性が強かったりすればセーフになる可能性も高い−著作権に詳しい某弁護士の見解

そういうわけで海賊版・無断DLと二次創作は、法律的には天と地の違いがあることを理解しといてくれ。

・・・まあ、告訴がなければ著作権侵害が成立しないのは、どちらも同じなんだけどね。
239名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 17:28:11 ID:GDs+WLOi0
お前の物は俺の物
俺の物も俺の物
まさにジャイアニズム
240名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 18:56:46 ID:/vp4FFyt0
この際だから声を大にして言っておくと、同人のやつが言ってる内容は誇大表現。
持ちつ持たれつなんてものではなく、ほぼ同人が寄りかかっているだけなのが現実だ。

同人作家からスカウトされた漫画家が多い、今の漫画家の多くが同人と関わりがある、などは大嘘。
同人人気の高いジャンプですら同人出身の漫画家などは本当に数えるほどしかおらず
青年誌ともなればその数はほとんどいないといっていい。
同人と関わりが深いというのはあくまでガンガンやエースなどの雑魚雑誌の話であって
発掘手段を確立している大手にはあまり同人を優遇してやるメリットはない。

ジャンプは同人人気で持ってる作品もあるため他の作品でも同人に厳しい態度に出られない、も嘘。
同人は出版社ではなく作品につくものなので作品ごとに態度を切り替えるのは有りだ。
現に任天堂やコナミも同人すべてに対して強くでているわけではない。

さらに、同人に甘くして全くメリットのない業界もある。
芸能界はもちろんスポーツ界、実写映画界なども同人に蹂躙されがちな業界ではあるのにさほど強い態度に出ない。
彼らには新人発掘、アニメーター食わせる、同人人気の盛り上がりなどのメリットなど皆無なのにだ。
ではなぜ取り締まらないのだろうか。

話は簡単、面倒くさいからである。
イベントのたびに大量に少量づつ刊行され流れる資金に比して膨大となる数を調べ
いちいち取り締まって巻き上げられる金は手間に見合わないのがひとつ。
性質の悪い同人に恨みを買ってあらぬことを言いふらされてはたまらないのもひとつ。
関わり合いになること自体がイメージ低下につながるというのもあるだろう。

そしてそれは芸能界やスポーツ界に限ったことではなく、多くの出版社においても同様なのである。
恩恵のほうが多い出版社のほうが逆に少ないのだ。
なぜブースを出したりしているかといえば、そうした方が管理がしやすいだけの話である。
241名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 19:02:46 ID:zTpTG0Io0



異乃↑あんたは原型オタです
 鏡を良く見ましょう、超絶ブサです






242名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 19:27:35 ID:25P1KnaW0
結論:書店卸は悪事
243名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 19:30:04 ID:l5Yr2CTl0
なにもつくれないくずが、くちさきだけでかたる。
いとをかし
244名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 19:41:52 ID:JIzmAXDM0
原型ちゅうと三次元のほうになるのかのう。
漏れ三次元のほうの人間やからそっち基準に喋るとやな、
好きでもないのに手間暇かける人間はおらんて。

買うたのがこんなのこのキャラちゃうっちゅーのは
解釈の違い思て観察してみたらええのんちゃう?
そういうの勉強になりまっせ。

同人の世界はせやな、確かに半券にだらしない印象はあるな。
それがうらやましいところもある。
三次元は審査が厳しい。
審査するほうの目が肥えとる。
だから版元と険悪になることがないんやろな。
キャラを大事にしない立体はNGや。
そういうんが目にはいるから
三次元はnyで流れたりしないんやろ。
流しにくいいうのもあるとは思うけどな。

似たジャンルとして同人の方が
それ見て襟を正してくれたらええとは思うな。
大半の方はまじめにやっとるんやろうけど。
245名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 19:51:09 ID:F2+uNUyI0
だから、オタクっはキモイっちゅうの。
246名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 19:51:40 ID:qXHif7LiO
>>244
釣り?
立体物なんてnyで流せるわけないじゃんw
立体物たてに同人弁護なのかなー
247名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 19:56:50 ID:JIzmAXDM0
>>245
キモイならこんなスレくるな(w
>>246
モデラちゅうて
三次元をデータに変換する機械があんねん。
それ使えばnyでも流せるで。
データだけ落としてまた機械で立体にできるんや。
すごい金かかるから誰もやらんけどな。

三次元もリキャストいうて
買うたもん型どりして複製するやつがおって問題や。
けどそれもコピーちゃうから劣化するし
型どりと複製に金もかかる。
売れんもんにはやれんことやな。

いろいろ違いはあるけど
nyなんかに負けず
同人の方もがんばってほしいわ。
同好の士と思うもんで。
248名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:00:57 ID:GETV0tXj0
やっぱり二次創作は全面禁止の方向じゃないと駄目ですね。
249名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:02:53 ID:L3imOyMY0
だいたい何が2次創作だっつの。ただのパクリじゃねーか。
浜崎あゆみの歌と安倍ぬすみの詩でも聞いてろ
250名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:15:47 ID:lujYjaW00
まあ、何だ。
黒い乳首と黒いチンチンの差みたいなもんだろ。
251名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:23:04 ID:TPRMUjvl0
昔は二次創作やっててもそれが版元にとっては
「頼んでもないのに自主的にイメージアップ宣伝をして客を増やしてくれるありがたい存在」
だったからある程度は黙認したけど
最近だと同人人気が高まってもそれが原作に返って来る事が減ったらしいな。
原作で全く接触のないキャラがカップリングの一番人気だったり
ジャンル一番人気の作家が「原作読んでない」と公言したり。
252名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:26:24 ID:QUAs0fsn0
何だまだやってたのかおまえら
もう次スレたたねーだろうからどーでもいいや
253名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:26:38 ID:oLtHTRnI0
>>238
>二次創作は著作権者が告訴したとしても
>創作性が強かったりすればセーフになる可能性も高い−著作権に詳しい某弁護士の見解

意図して誤解を狙った書き方をしていますねぇ?
二次創作な時点で創作性の強さなどというものは寡少なのですよ。

名前と設定以外はほぼオリジナルくらいならばともかくも
キャラも世界観も筋書きさえも借り物で創作性など無いも同然なのでしてねぇ。
そのような無いも同然のものを以て
『創作性が強かったりすればセーフになる可能性が高い』とは
殺人をしても被害者が加害者を殺しにきていたのならセーフになる可能性が、
という程度のものだと思うんですけどねぇ僕は。
恣意的ですねニヒヒ。
254名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:33:52 ID:uwi+iiP90
次スレは立たないだろうなぁ
前スレまでは同人がもう居丈高もいいところな勢いで
文句いうヤツを数にまかせて袋叩きにしまくっていたが
ny厨っていう天敵が現れたらもう!
かわいそうになるくらいの勢いで姿を消して
今じゃ同人養護なんてとてもできない雰囲気だ

居丈高だった同人厨も今は「くやしい・・・でも枕を涙で濡らしちゃう・・・」
という感じなんだろう
手も足もでないままなぶり者にされるの知ってるから
ストレス貯めさせられる前に逃げてしまおうという腹だな
そこだけは唯一賢いw

なんにせよここはもう終わりだ
同人厨の歴史的大敗という幕をもってだな
255名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:37:23 ID:ILzGSEap0
>>1
素朴な疑問なんだけど、
流通の形態が変わっても、出版量はそんなに変わってないんじゃない?
256名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:40:24 ID:qXHif7LiO
同人許すまじの流れはもう誰にも止められないだろうねー
立体ヲタのふりしてエセ関西弁まで使っても
今まで反感かった分は帳消しできないよ
同人になんの恨みもないけど
ここで論争見てると同人やる人間=極悪に見えてくるし
257名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:41:05 ID:QUAs0fsn0
>>254
いや、そうじゃなくて単に今日で4日ルールで
立てたら剥奪フラグ立つから

それに所詮ニュー速の連中なんて三歩歩いて
別のスレに当たればそっちで同じ調子で煽る
よその人だからな、結局無駄だとわかったのさ

だからここでいくら中二病が騒いでても全然って感じ?
258名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:46:46 ID:upK0kbmW0
きた!最後っ屁きた!
自分から煽りにいってた同人ヲタが
いまさらになって
結局無駄とか最後っ屁きた!
全然って感じ?
なはずなのに書き込まずにはいられないw
最後っ屁はすかしっ屁でした
259名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:50:35 ID:azm9ef5w0
同人女嬲りスレage
260名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:51:22 ID:C2DZZcxY0
>>253
まあ、>>238のは大まかにはまちがってないけど
>>253の言うように創作性が強いっつうのは、二次創作じゃなくてオマージュ作品レベルで
設定とキャラをそのまま持ってきた時点で創作のレベルは低いからな。
極端に言えば西遊記と最遊記に近いものがあるが(ただこのレベルだとまだ厳しいかもな)

二次創作レベルで認められるものがあれば商業作品同士の著作権問題なんてないしw
261名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:01:20 ID:v3+A5Qoh0
同人女の標準体型
身長57m
体重550t
必殺技はビッグバード
262名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:04:48 ID:MkU9XmTl0
確かに1〜4まであれ程いた同人書いてる人間が
5になってパッタリと姿を消したな。
意外と書いてる人間は少数だったんだろうか。

前に孫子の言葉を引用していた彼などは
今の状態をどう思っているんだろうか。
孫子の兵法から何かを学んで状況打破をできないものだろうか。

一体、彼は孫子から何を学んでいたのだろう?
学んでいたならば1スレから違う流れを目指せていたはずなのだが。
尤もそれは今更言っても詮無きこと。
彼らには孫子の兵法を生かす知恵は無かったのだろう。
263名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:11:47 ID:jAsPLo250
私はオリジナルの作品を書く方だったので、同人作家には嫌悪感があったんだが
実際に読んでみるとすごい作品も(ほんとに一握りだが)ある。
その漫画の世界を踏まえて、その上で緻密に練られた物語には原作への愛情が溢れていて
おそらくあのくらいの出来だったら作者も読んで悪い気はしないんじゃないかと思ったね。
264名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:17:47 ID:MkU9XmTl0
>>263
そういった作品までをも嫌悪する人間は少ないだろう。
嫌われているのは一部の商業主義や放任に甘えた原作破壊なのではないだろうか。
原作で描かれなかった隙間を埋める物語は誰でも読みたいものだ。
それの完成度が高いのならば対価に尻込みする者のほうが少なかろう。
265名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:18:40 ID:GETV0tXj0
>>264
ソウダヨ

とりあえず委託ショップに流せないように世論形成しないと
そういった一部の良作まで潰されかねないよ。
266名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:47:52 ID:6DgYMjQa0
同人書店による近年の状況の変化は記事の通りだが、
著作権絡みの話はずいぶん昔から存在しているわけで、
記事としてこの二つの話をくっつけることに何の意味があるのかわからん。
主題はどっちなんだ?
また主題の曖昧な「オタクの現状」ネタで人目を集めようとしているだけにしか見えないが・・・
267名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:14:36 ID:vIOyH08g0
その話はつながるだろ
昔から小規模だから許されるグレーゾーンだったものが
近年になって流通形態が変化してきたことでその黒さを増しつつある
みたいな
268名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:03:52 ID:6mXCm+0p0
>>253
> 名前と設定以外はほぼオリジナルくらいならばともかくも
> キャラも世界観も筋書きさえも借り物で創作性など無いも同然なのでしてねぇ。

残念だが、法律的には、そこら辺が借り物でも、ストーリー・描写に創作性が強ければ、
著作権侵害にならない、又は極めて軽微という事で罪にならない可能性も高いんだよ。

これは、日本における著作権概念がそんなに強い権利ではない、と言う事があるんだ。
つまり、
著作権とはなんだ?他人がパロディにするのを禁止できるほど強い権利なのか?
っていう話でね。

二次創作が、著作権者に実質的な経済被害を与えているのか?
著作権者の二次創作への不快感(持っていたとして)まで法的に保護すべきなのか?
等々、色々議論が錯綜していてね。
殺人みたいに単純な話では無いんだわ。

そういう訳で、著作権について基本から勉強してから、またきてね。
269名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:06:45 ID:LyTh9LhP0
>>268
お前の物は俺の物。
俺の物も俺の物。
見事なジャイアニズム理論だ。
270名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:21:04 ID:V/78kOLl0
>>268
うわぁ……

これは残党狩りしたくなりますなw
そうやっていちいち嗜虐心をさそってくれなくてもいい
キミがしゃべる度に同人のイメージはガタ落ちだ
271名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:22:05 ID:qGmHXxYQ0
>>268
>残念だが、法律的には、そこら辺が借り物でも、ストーリー・描写に創作性が強ければ、
>著作権侵害にならない、又は極めて軽微という事で罪にならない可能性も高いんだよ

現状の二次創作の時点では認められない。
著作物を元にオリジナルを作るオマージュ作品の話であり、一般に言われる二次創作では現状の侵害に当たる。
罪というのは刑事を前提にしてるのかもしれないが、問題となってくるのは民事であり、
訴えられればほぼ負けると思ってくれていい。

議論はあろうが、最優先されるのは著作権者で法的に保護されていて
著作権者が優先されるのは議論の段階ではなく法律で確定していることだ。
単純なパロディは著作権者が禁止できるほどの権利は現状でもある。

まずはじめに、現状の二次創作というものを理解してきてからきてくれ。
272名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:23:44 ID:V/78kOLl0
ポケモン裁判の例

ポケモンのキャラクターのみを使用し
本編ストーリーとまったく関係ないエロを描写

タイーホ

>ストーリー・描写に創作性が強ければ、著作権侵害にならない、又は極めて軽微という事で罪にならない

あははははははははははっははは
273名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:25:07 ID:b6ns4Jfa0

またきんもー☆の奴らか!
274名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:25:15 ID:e+hEWgyq0
>>268 原作のキャラを盗用している点で
作者なり権利者の著作権は侵害している事実はあるわけだろ。
お前が言ってるのは運用の問題だから
一律禁止なり制限するように騒ぎが大きくなればいいんだよ。

このスレはのちのち困ったことになる第一歩だなーと思う。
次スレはないけどね。
275名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:26:11 ID:V/78kOLl0
>>271
や、刑事でも×だよ
ポケモンエロ同人くらい本編とかけ離れた展開でも
立派にタイーホで前科で刑務所w

>>268は同人イメージの失墜を狙う工作員だからスルーよろ
276名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:31:08 ID:qGmHXxYQ0
>>274
俺もプロの端くれだけど、禁止や強い規制はしたくない。
だから難しいんだよな。

>>275
了解。
問題になってくるのは民事だからそう書いたんだけどね。
ポケモンの時は海賊版の扱いだったし。
裁判となるとほぼ民事だからあえて刑事は別って考えかな。
277名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:31:31 ID:V/78kOLl0
ポケモン裁判で負けた犯罪者の言葉
「いけないとわかっててやった 申し訳なかったと思っている もうしません」

>著作権とはなんだ?他人がパロディにするのを禁止できるほど強い権利なのか?

禁止ではなくて一撃で逮捕ですから強いなんてものじゃありませんなあ?
メラだと思っていたらギガデインがきてしまった

>これは、日本における著作権概念がそんなに強い権利ではない、と言う事があるんだ。
や、三国無双かエースコンバットかってくらいありえない強さですよ?
278名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:32:11 ID:ycECuvf30
何万ってサークルがあって、
評価されたオリジナルは数サークル程度なら終わってるわな
裾野が広がるもない
279名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:35:05 ID:6mXCm+0p0
>>271

> 議論はあろうが、最優先されるのは著作権者で法的に保護されていて
> 著作権者が優先されるのは議論の段階ではなく法律で確定していることだ。
> 単純なパロディは著作権者が禁止できるほどの権利は現状でもある。
> まずはじめに、現状の二次創作というものを理解してきてからきてくれ。

現状はよく理解してるよ。
「表現と著作権を考える」「マンガと著作権」などのシンポジウムにも参加してる。
結局、著作権概念の境界線上に、現在の二次創作が存在してる事が、この問題の厄介なところで、
君が言うほど、著作権概念は単純ではないのよ。

海賊版や無断コピーは単純で、法的には扱いは簡単なんだけどねえ・・・
280名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:35:06 ID:V/78kOLl0
>そういう訳で、著作権について基本から勉強してから、またきてね。
これ次スレのテンプレに使っていい?

ああ次スレないんだっけw
命拾いしたなあ>>268@同人オタさんよぅwwwww
次は人生一からやりなおす覚悟で勉強してこいよ?
でないとタイーホだ!
281名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:40:21 ID:qGmHXxYQ0
>>279
勉強不足。
二次創作は境界線上じゃなくて、規制の範囲内の中にある。
境界線上にあるのは、商業や同人でも両方ある他の著作物を参考にしたオリジナル作品や
自称オリジナルと称した二次創作作品
282名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:40:37 ID:E9cSkTU80
>>278
同人活動がそのまま評価されて・・・というのはなくても
いい修行の場になっている面もあるからな
スペース前で大爆笑させて貰って泣きながら買ったドラパロ本の人がプロになったときはとても感慨深かった
283名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:41:59 ID:V/78kOLl0
>>279
キミが発言する度に同人イメージは(ny

>「表現と著作権を考える」「マンガと著作権」などのシンポジウムにも参加してる。
キミの弱点を教えよう
聞き手に有利な言葉を吐いたほうが受ける場で聞きかじった話を
さも真実のように盲信して現実の事例を頭から追い出してることだ

同人の弱点も教えよう
無断コピーは法的に扱いが簡単でも摘発は容易じゃないということだ
や、不可能でしょ摘発w

分かったらこれ以上人生踏み外さないように勉強はじめな
まさか既に獄中!?
284名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:42:53 ID:e+hEWgyq0
いや、作者とか出版社が甘いからこいつらつけあがるんでしょ。
規制したくないと思っていても、もうどこかが入ってくるよ。

俺はカスラックみてーな団体があったらバンバン同人誌(の違法DL)送り付けまくるけどね。
東京都でもいいな。

もう乞食にはうんざりさ。みんな氏にやがれ。
285名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:43:19 ID:6mXCm+0p0
>>281
ならば
「自称オリジナルの二次創作」と「二次創作」の境界線は?
私は境界線が断定できないんだわ。
286名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:44:24 ID:la1qMU9H0
>>281
さすが漫☆画太郎先生の言う事は違う。
287名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:47:11 ID:V/78kOLl0
>>286
この漫 画太郎先生は☆じゃなくFのほうだと思うぞ
288名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:49:49 ID:V/78kOLl0
>>285
いいから
ポケモンエロ同人

著作権侵害

タイーホ

「いけないとわかっててやった 申し訳なかったと思っている もうしません」

この流れをどう読み取ったか説明しろよwww
海賊版扱いも著作権侵害なのは分かっているな?
289名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:51:48 ID:qGmHXxYQ0
>>282
オリジナル出身者としては、二次やってる人でもオリジナルをもっと書いてほしい。
大手の同人作家君たちでもまともなオリジナルを1本作ってこと無いの多いし

>>285
他人の設定を自分のオリジナルのように扱うのが前者
著作権者のものであると表明するのが後者

詳しい内容は面倒だからこれくらいで納得しとけ

>>286
だから彼じゃないんだ。
アレだけ壊れた作品は書いてみたいけどさw
290名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:57:08 ID:la1qMU9H0
>>289
ごめんよ、しまぶー。
291名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:00:33 ID:6N9u526y0
ポケモンエロ同人

任天堂

京都腐警

タイーホ


じゃなかったっけ。
292名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:01:01 ID:P/tR293F0
同人誌をnyやネットに流されて文句言うのは筋違い
元々、著作権無視のパクリモノなんだから流れても文句はいえない。
盗人猛々しい
293名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:01:24 ID:6mXCm+0p0
>>288
流れ自体が間違ってるので、コメントする気にもならんわ

>>289
そうなると、「オリジナル」と主張すれば
全ての二次創作は境界上になる、
と言うのがあなたの認識な訳ですね。

腑に落ちないところもあるが、とりあえずdクス
294名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:02:41 ID:JV34z1OdO
なんていうか>>268の同人厨って
やられるために出てくるあたりがワンピの海兵みたい
驚き役っていうか
295名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:04:34 ID:Dl/yQK+s0
金髪ツインテールは多すぎてもはや名前違うだけの状態
キャラの名前さえ変えればオリジナルキャラでオリジナルの創作!
296名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:04:48 ID:V/78kOLl0
>>291
それは関係者の流れだな
法的な流れとしては著作権侵害→タイーホだよ
297名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:07:40 ID:gdl0Ilwu0
>>294
キャラは立っている
せめて科特隊と呼んでやれ
>>295
グドンが喜んでいる
298名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:07:41 ID:V/78kOLl0
>>293
よいよい
皆までいうなwww

いいからもっとそのチンポジウムとやらで掘られて勉強してこいよ

>>294
それは世界政府の海兵様に失礼だ
>>268はスパルタンXのつかみ男だよ
299名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:11:43 ID:JV34z1OdO
>科特隊
>つかみ男
ごめんどっちもわかんないや
太陽スフィンクスくらい驚き役でキャラ立ってる感じ?
300名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:12:46 ID:qGmHXxYQ0
>>293
もうちょっと、詳しく説明しておくと
すでにある著作物の設定に少し手を加えた設定も含め全てオリジナルと主張する作品

これが境界線上と書いたのはオリジナルの度合いが人それぞれだから、二次創作ではなく「模造品」かオリジナル度合いの高いオマージュ作品か判断が分かれるため
まあ、判断が分かれるから境界線上ていっただけで、大半はアウトだけどな
301名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:16:31 ID:6mXCm+0p0
面倒なので、ある法学者の文章を引用。
少なくとも、これぐらいの知識を前提にして議論しくれよ・・・・

------------------------------------------------------------------------------------------

(以下、元にされる作品を「既存作品」と呼びます。)
まず「アニパロ」とは何かを分析すると、

登場人物の設定は既存作品のものを利用しているが、独自に新たな表現をしている。
背景世界の設定は既存作品のものを利用しているが、独自に新たな表現をしている。
ストーリーは完全に独自のものであるか、既存作品の「表現されていない部分」を表現しようとしているものである。

と言えるでしょう。要約すれば、
既存作品の世界観を利用しつつも具体的な表現は独自になされた創作であるということになるでしょう。
そこで、アニパロの可否を考えるためには著作権の保護範囲(何を保護しているのか)を問わなくてはなりません。
まず、著作権法上「具体的な表現」が保護されるのは明らかなところです。
従って、アニメの個々のシーンや漫画の個々の絵は文句なく保護対象であり、
例えば漫画の特定の絵をトレスしたり、コピーして利用すれば(引用として認められなければ)違法になります。
ところが「アニパロ」の場合、普通はそうではありません。
引用されているのはあるキャラクターの特徴や性格、氏名であり、具体的な表現としての「絵」ではありません。
多くのアニパロ作品においては、引用されたキャラクターは独自の画風で、新たなストーリーの中で、表現されるでしょう。
この場合、原著作と共通しているのは「キャラクター」性(名前、性格、背景設定、外見の設定など)のみになります。


著作権がこのような意味での「キャラクター」を保護しているかに関しては学説上争いがあり、
下級審判例も立場が分かれています。しかも、最高裁の判例はありません。

というわけで、勝負すれば勝てるかもしれません。その程度には正当性を主張する根拠があると思います。
302名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:24:18 ID:V/78kOLl0
>>301
だーかーらー誰かの言葉を自分の考えみたいに引用する前に
現実の事例を紐解けよw

登場人物の設定はポケモンのものを利用しているが、独自にエロ表現をしている

タイーホ

登場人物ミッキーなどの外見のみをプールに描いたが、世界観などは引用していない

すぐに消せ

言い過ぎたからディズニーランド招待するよ


はいはいキャラクターも立派なコピーライトです
学説上争いがあろうがなかろうがキャラクターは著作権で保護されています
同人脳でどんな学説を引用しようが結果は既に出てるんだよ

キミに必要なのは法律学ではなく、新聞を読むことだwww
303名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:24:53 ID:qGmHXxYQ0
>>301
すまんが・・・もう少し主流の理論を持ってきてくれ

じゃあ、何故、ネズミの絵を「独自」の絵で書いたらアウトになるんだろうな
304名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:27:20 ID:JV34z1OdO
>>301
もうボロクソなんだから引っ込んだほうがいいよ
てか引っ込め
これ以上同人をけがしたいのかよー…
305名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:33:18 ID:QElBxNyP0
実際読んだら、微妙な話も多々あるんだよね。
ある登場人物の過去に関する話で、二次創作主の作ったキャラの方が
圧倒的に多い場合とかね。勿論ストーリーの展開は二次創作主のオリジナル。
登場人物の性格は原作のままだからパロと言えばパロだが、
パロ成分とオリジナル成分比較したらオリジナルの方が多いんじゃないかという。
306名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:34:28 ID:V/78kOLl0
>少なくとも、これぐらいの知識を前提にして議論しくれよ・・・・
これも次スレのテンプレに使っていい?

ああ次スレないんだっけw
命拾いしたなあ>>268@同人オタさんよぅwwwww
次はディズニー作品丸暗記からやりなおす覚悟で引用してこいよ?
でないとディズニーランド招待だ!
307名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:35:08 ID:qGmHXxYQ0
元ネタ見てみたが、その文章は著作権の専門でもなんでもない人が興味本位で作ったようなもんだな。
308名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:39:05 ID:qGmHXxYQ0
>>305
二次創作の設定をそのまま利用してる時点で著作権者から指摘されたらアウトだぞ。
オリジナル成分が重要になってるのは元からのオリジナル作品の場合
309名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:40:58 ID:JV34z1OdO
>>307
>>301から見れば専門家に見えたってことじゃない?
法学者っていったって専門以外じゃ門外漢なのにねー
>>301は肩書に弱い典型的なおバカ
310名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:41:03 ID:6mXCm+0p0
>>305
それなんかでも、著作者が
「自分の作品世界が汚された!!」
って告訴してくる可能性は、十分あるんだよね。
法理論的には、エロ同人を告訴する時と同じ論法になる。

著作権てのは、そういう所まで保護してるのかどうなのか・・・
個人的には、否定的に考えてる。
311名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:45:31 ID:V/78kOLl0
>>310
汚してなくてもプールに拙い絵筆で描いただけで
「消せ!!」って命令してくる可能性は十分にあるんだよね。
法理論的もなにも、って感じになる。

キミに著作権語るのは無理だとだけ伝えて
キミのおもしろ発言折り詰めをテンプレに使うことだけ了承してくれ
おいらだって著作権犯したくないwww

テンプレに引用したくらいで著作権に問われるような目にあうのは
個人的には、否定的に考えてる。
312名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:47:31 ID:qGmHXxYQ0
>>309
そうなんだろうな。
法関係の学者らしいが作者自らが著作権は門外漢て宣言してるし
作者もあんまりこういうところでこういう主張に使われたくないんだろうなあ。
313名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:52:18 ID:4wza6ZJf0
>>305
そない言うても、その二次創作は一次創作のキャラがおったから成立する話やろ。
やっぱり訴えられたらアウトやと思うで。
314名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:53:48 ID:V/78kOLl0
ああ次スレないんだっけな
困ったな、せっかく>>268が出してくれたおもしろ名言集が
テンプレに生かせないことだけで頭おかしくなりそうだ
頭だけじゃなく既に笑いすぎて腹筋やべえし寝るかな

いやー同人オタって、本当におもしろいものですね( ´_ゝ`)
315名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:54:24 ID:6mXCm+0p0
>>311
だが断るw

>>312
あくまで、漏れも「前提として」と言ってるんだけどね。
二次創作=パクリ
と、単純に言える問題ではない、という事を言いたかったわけで。

結局、この問題は、法律的には専門家間でも結論が出せてないんだよなあ・・・
最高裁までいけば、ある程度は結論出るんだろうけどな。
316名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:56:23 ID:AHhSTQzY0
近年希に見るボロ雑巾ぶりだな・・・。
ここまでされても人間は頑張れるものだというのか。
317名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:56:26 ID:6mXCm+0p0
>>315
ちょっと書き方まずかったな

二次創作=パクリ → 二次創作=著作権侵害

に訂正。
318名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:59:48 ID:4wza6ZJf0
>>315
あんたが最高裁まで行ってみるとかw
319名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:00:26 ID:JV34z1OdO
うゎー見苦しいよー(泣
いくらあがいても判例には勝てないのに…
同人がnyには決して勝てないのと同じでさー…
320名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:01:59 ID:qGmHXxYQ0
>>315
二次創作そのものは100%著作権侵害になる可能性を含んでいる(侵害になるかは著作権者次第)
その結論は法律家も否定しないことだぞ。
この部分結論を出せてないとしたら相当の無能の法律家か、意図的におかしい方向に捻じ曲げてる

議論はオリジナル作品での問題で、どこまでがオマージュか、どこからが侵害かって結論が出てない

これを一緒にしてるんじゃないか?
321名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:02:39 ID:K5GICrbJ0
最高裁に辿り着く人間がいないのは負けが確定してるから。
負けと判ってる裁判でわざわざ大枚払って控訴など誰もやらない。
そんなものを決着が付いてないなどと言うのは無知の所業。
322名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:03:31 ID:6mXCm+0p0
>>318
漏れ同人界では、オリジ文章書きサークルだからなあ。
訴えられる側には回らなさそう(訴える側にもw)。
323名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:06:24 ID:K5GICrbJ0
ここまで糞味噌にやられてると逆に味方してあげたくもなるが
残念ながら味方できる材料が欠片もない。
ID:6mXCm+0p0は諦めて糞して寝ろ。何スレ消費してもあんたの勝ちはない。
324名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:07:42 ID:4wza6ZJf0
>>322
何や、絵描きやのうて物書きかいな。
やっぱりプロ目指してんの?
325名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:09:56 ID:JV34z1OdO
>>322
もういいから間違いを謝って引っ込んだら?
オリジ文章書きの顔に泥ぬりすぎだよ、あなた
326名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:10:16 ID:6mXCm+0p0
>>320
少し違うと思うな。

> 二次創作そのものは100%著作権侵害になる可能性を含んでいる
これはその通り。可能性は常にある。

>(侵害になるかは著作権者次第)
これがちょっと違う。最終的にそこを決定するのは裁判所。

> 議論はオリジナル作品での問題で、どこまでがオマージュか、どこからが侵害かって結論が出てない
二次創作でも、これが議論になっている問題だと思うが。
327名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:11:02 ID:qGmHXxYQ0
>>322
オリジナルでも設定をパクリしてたら分からないけどな。
つうか、著作物の借用を前提にとしてる二次創作と違って
オリジナルなら余計に気をつけないといけないものなのに。
328名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:11:29 ID:K5GICrbJ0
贔屓目に見積もっても文章書きの手になる文章ではないな。
もう少し学べ。悪いことは言わんから。
329名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:14:29 ID:qGmHXxYQ0
>>326
今までの判例見ろ、判例
見れば俺が言った意味が分かる。

二次創作の議論はすでに終わってる
(二次創作は他人の著作物を使ってる時点で常に侵害になるため)
330名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:14:35 ID:6mXCm+0p0
>>324
飯の種としては学界を目指してるんだけどね。
広い意味では、これもプロのモノ書きか。
ま、評論・ノンフィクション系でも食えれば御の字、とは思ってるけどw
331名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:15:15 ID:dowUDRuy0
ご存じのとおりこのスレは同人描きにとっては闇に葬りたいスレです。
彼らの今の目的は「関係ない話をしてスレを埋める」こと。
法解釈の悲惨な誤謬ももちろん埋めて押し流すつもりなのです。
皆さんこれが同人描きの内実ですからご注意を。
332名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:15:52 ID:yQ3QnmYrO
著作権侵害についてだけど、今自己着色画像を添付するスレとか多いよね?
そこに『職人』とかいう奴がいて『二次加工・転載禁止』とかエラソーに注意ガキとかある。
試しに加工して貼ったりしたら、通行人装った奴が『そちらは〜さんが着色された画像です。削除か取り替えて下さい』とかカキされてて『は?』って感じた。
勝手に着色して貼りつけるのは作者に金でも渡して許可取ってんの?って感じたから…
今度まんまカキしてみよかなW
333名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:18:40 ID:6mXCm+0p0
> 二次創作の議論はすでに終わってる
> (二次創作は他人の著作物を使ってる時点で常に侵害になるため)

終わってるとする論拠は?
判例?
今の所、この種の判例としては
「ポケモン」「ときメモ」ぐらいだと思うが?
しかも、「ポケモン」は略式なので、判例としては極めて弱い。
334名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:20:18 ID:4wza6ZJf0
>>330
評論・ノンフィク系の方が、学会行くよりしんどいでw
ま、頑張りや。
335名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:21:28 ID:JV34z1OdO
>>330
どうせだからはっきりトドメさすとね
あなたに学会は無理
頭が悪いのもそうなんだけど、議論の姿勢が根本から駄目
論述のまえに自説を否定する方向も試さないと駄目なのよー
中学生くらいなのかな?
耳通りいい話ばっかり集める癖は今のうちに直さないと
ゼミの中間発表レベルでも大恥かくと思うよー
336名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:23:38 ID:qGmHXxYQ0
>>333
おせっかいだろうが
プロ目指してるなら自分で探すべき
刑事だけじゃなくて民事もな。

見ればわかることだからな
337名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:25:05 ID:sJVWykWK0
人気の同人誌作家がみんなオリジナルばっか描くようになったら
元ネタになってるジャンプの売上が激減するのでは?
どうなんでしょう。
338名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:26:14 ID:6mXCm+0p0
>>335
漏れもよく学部レベルの学生には、そう指導するわw
339名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:26:41 ID:4wza6ZJf0
>>332
シャア専用ハルヒだけやのうて、ジョニー・ライデン専用ハルヒとかシン・マツナガ専用ハルヒとかあるんやろw
340名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:27:00 ID:qGmHXxYQ0
>>337
ジャンプの売り上げに対して同人書いてる人数なんてたかがしれてるからない。
ついでに、オリジナル書くから原作が売れなくなるわけでもない

同人書くのとファンであるかどうかは別もんだからな
341名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:29:03 ID:JV34z1OdO
略式ですまされちゃった意味も考えないのかなこの人…
どんなときだと略式なのか考えてみたらいいのになー
なんだか疲れたよパトラッシュ
342名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:32:14 ID:JV34z1OdO
>>338
自分でできてないのに指導なんてしないほうがいいよー
ここまで簡単にねじ伏せられてるのは
あなた自説を疑わなさすぎるからなのに気付かないとだよーノシ
343名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:34:29 ID:HIfejJ+k0
釈迦に説法とはよくいうが
この場合はバカに説法だな
344名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:35:39 ID:4wza6ZJf0
>>343
つーか、ただの釣りやろ。
345名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:36:52 ID:HIfejJ+k0
釣りやろな
人間だもの狙わないとここまでサンドバッグにはなれない
学会という言葉で釣りと確信したw
346名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:37:09 ID:qGmHXxYQ0
>>341
まあ、なんというか
暇つぶし以外で相手にせんほうがいいぞ。

批評とかしてる奴に多いんだけど
あの人たちって実際がどうであるかより、
同調意見の人数で食ってるようなところもあるから
持論を曲げない方が食えるんだよねえ。
ただ、それでもこの場合は稚拙すぎるんだけど。
347名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:40:18 ID:6mXCm+0p0
>>336
同人関係だと、あと「しまじろう」があるのか。
ただこれも、まだ決着してなくいっぽいが

つか、論拠はそっちが提示すべきもんだけどねえw
348名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:43:38 ID:6mXCm+0p0
>>345
だれも学会なんて書いてないけど?

「学会」と「学界」とでは語義に天地ほどの差があるので注意w
349名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:47:23 ID:4wza6ZJf0
>>348
あ、ほんまや。よう見たら学界て書いとるわ。
350名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:47:56 ID:qGmHXxYQ0
>>347
まあ、この手のことで食ってくつもりならそのへんは勉強だ。
俺は別に論破するつもりないしな。
ついでに言えば、論評は論破することでも、持論が全てでもなく。
351名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:52:04 ID:HIfejJ+k0
>>348
それもそうな
しかしどっちにしたところであんたにゃ縁ないだろ
あんた最近見たちゃねらーでトップランクに馬鹿だから
352名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:53:55 ID:4wza6ZJf0
>>351
いや。こないだ来たときにおった規制派の子の方が痛かったw
353名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:54:40 ID:HIfejJ+k0
それもそうなw
354名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:55:35 ID:qGmHXxYQ0
>>352
アレはひどかったなw
つか、あとばれなければ違法DLでも何やってもいいといってた奴もな
355名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:57:22 ID:HIfejJ+k0
ばれなければ違法DLでも何やってもいい、は覆されてない
というより覆すのは不可能だ
試しに挑戦してみ?無理だから
356名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:58:21 ID:qGmHXxYQ0
>>355
だから、酷いってことなw
奴らの場合は作家がOKだしてるとかいってるし

本人が否定してんのに
357名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:00:13 ID:6mXCm+0p0
>>351
すまんね。
実は、その世界で収入を得る事はあったりする。

なかなかそれだけでは食えないけどなw
358名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:04:01 ID:6mXCm+0p0
>>355
「法的に認められてる」ってのと「現実に実行できる」ってのを、
混同してる議論だけどな、それは。
359名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:04:07 ID:HIfejJ+k0
>>356
本人だって名乗ったところでその証明も不可能だ
試しに挑戦してみ?無理だから
360名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:06:16 ID:qGmHXxYQ0
また、なんか出てきたよorz

>>357
つーか、専門分野なんよ?
361名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:09:43 ID:6mXCm+0p0
>>360
現在は、広く言えば「人文科学」。

法学部にいたときもあったけどw
362名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:09:46 ID:4wza6ZJf0
>>354
あの子は、ただの煽りかな思うて見てたけどw
>>355
まあ、何や。バレんかったら手ぇ出されへんのは事実やけど、
漫画家は俺らより手間暇かかってるんやから、出来るだけ買うたりなさいw
363名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:12:50 ID:+Nv4Y07q0
このスレ見ていて…
結局、2次創作は違法じゃないやい!バレなきゃ違法DLもOKだから
バンバンやるぜぃ!って今まで通りかそれ以上に突き進んで

“許容範囲”を読み損なって臨界点を超て、繁栄を終わらせる規制を招く

って結末が見えてきたのですが…
364名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:14:58 ID:HIfejJ+k0
>>357
それを証明したら信じてやるよ
まず無理だけどな
いや不可能じゃないぞ、並外れた勇気があれば可能だw
365名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:16:39 ID:4wza6ZJf0
>>361
その言い回しやと、社会科学系か?
それとも、単に人文科学てボカしてるだけ?
366名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:16:53 ID:qGmHXxYQ0
>>361
人文科学か。
まあ、門外漢の議論ならまあそれはそれでいいんだけどな。
つか社会科学といわれたら本気でどうかとおもったが

>>362
まあ、煽りといえば煽りだよなw
相手にされないのに長いこと同じこといってたのがアレだがw
とりあえず、買ってくれるとうれしいがw
DLの奨励はせんけど、DLしたら最低でも単行本は買ってやれと。

>>363
それはあるよ。
業界の考えは著作権を尊重してる限りは現状維持されるけど、
そういう論調のところもあるから、厳しくしようかって意見も現場レベルだと出てるんだけどな
367名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:18:08 ID:6mXCm+0p0
>>363
そこら辺、ごっちゃにして考えるのが、同人否定側にも肯定側にもいるからなあ・・・

法的には、議論が分かれてるのは前半部分のみで、後半は100%アウトなんだけどねえ
そりゃ、現実的には、バレなきゃ実行可能だけどさ・・・
368名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:20:54 ID:2v6KumlF0
>>363
> 許容範囲”を読み損なって臨界点を超て、繁栄を終わらせる規制を招く
その前に、「見せしめで何人かタイーホ」 ジャマイカ?
369名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:23:37 ID:+Nv4Y07q0
でも規制強化されたら営利目的でエロ2次創作描いてたヤツや
違法DLしまくってたヤツはとっとと止めていなくなると思うが…
そしてあとには強化された規制だけが残って…
370名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:23:37 ID:qGmHXxYQ0
>>368
それは、すでに何人かでてるけどな。
販売禁止も表立って見えるの以外も結構あるし。
つーか、俺も3つくらいは処置したし。
(サークルも著作権違反でしてきされたことを口の大きいところじゃなければ落ちたってことにしてくれるし)
371名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:24:07 ID:6mXCm+0p0
>>365
んにゃ、純粋に人文科学。
ただ、政治とかも絡んでくるので、その手の言い回しになるのかもね。

>>366
まあ、確かに専門家とは言えんわw
ポケモン裁判の頃から関心はあったけどね。
でも、社会科学って言ったら、何が問題だと思った?
372名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:28:02 ID:6mXCm+0p0
>>369
だから、著作権を根拠とする規制には、慎重にならざるを得ない。
容易に濫用され得るからなあ。
373名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:28:27 ID:qGmHXxYQ0
>>371
理論だけじゃなくて実社会で現実に起きてることがかなり重要になってくるけど
学問の中だけで話してる感じがしたからな。
あと、本当の専門をめざしてるならさっきの学者だけど門外漢の人の記事を出すのは厳しい
374名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:30:38 ID:+Nv4Y07q0
>368
その場合は何人かとかのレベルじゃなくてえらい人数逮捕まで
やる気がするけどな。

でも実際、出版社や作家はどこまでを潰したいと思ってるんだろうな。
同人作家じゃなくて同人ショップの方を潰しにかかったりして。
375名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:32:44 ID:qGmHXxYQ0
>>374
業界の本音をいえばどこも潰したくないよ
ただ、委託販売に関してはある程度修正するべきところがあるとも思ってる

376名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:34:45 ID:+Nv4Y07q0
>>375
どこをどんな風に修正するの?
377名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:37:00 ID:4wza6ZJf0
>>366
そやね。単行本買うて貰わんと食っていかれへんのは、どこも同じやと思うしw
>>371
創作同人やから、文学か歴史学やと思うてたんやけどな。
政治が絡んで来るとなると……
分からん。寝る。
378名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:38:10 ID:qGmHXxYQ0
>>376
最低でも一定期間あたりの委託数の上限の設定
独占販売系の二次創作の禁止
あとは、細かいところがいくつかあるけどこれだけでも多少は改善できる
379名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:42:59 ID:3KyhEFMl0
同人ヤクザってのはいないの?
いたら笑うけども
380名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:43:45 ID:6mXCm+0p0
>>373
なるほど、そういう意味ね。

ただ、今回は漏れも法律の観点からだけで議論したしね。
現実は法的権利とは別の部分で動いてる事もあるのは、理解してるつもりだよ。
あれを引用したのも、自論の論拠てよりはあくまで、
著作権概念理解の「前提」としてのもので、そういうものとしてはわかりやすくていい、
と思ったからだけの事よ。
 
つか、処置した事があるのなら、告訴してみりゃよかったのにw
法解釈面では、ある程度決着する可能性が高かったのにな。
(半分冗談だけどw)
381名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:43:50 ID:qGmHXxYQ0
後、イベントでもそうなんだけど値段設定の上限は自由じゃなくてP数によるのもあったかな。

具体的な案は人それぞれで業界としては固まったものはないけどな。
382名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:46:11 ID:qGmHXxYQ0
>>380
まあそういうことなんだろうが、これ以上の議論は不毛になるからこんなもんか。

告訴するのはするのでいいけど、めんどくさいし
告訴まで行くと黙っててもらえないことが多いからな。
そもそも、販売するなといって分かりましたというようなところなら
告訴しても最高裁までいかんよ。
383名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:47:38 ID:6mXCm+0p0
>>377
同人はあくまで趣味って事でw
384名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:47:47 ID:2v6KumlF0
>>369
> あとには強化された規制だけが残って…
これが怖い。 商業誌まで規制されたら、たまったもんじゃない。
それでなくても今、色々な団体が煩いのに…。
385名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:49:57 ID:qGmHXxYQ0
>>379
実はいるんだな。
同人を無断で新たに製本して売ったり
商業でアンソロジーを許可取らずにやったり

>>384
業界団体は同人より商業をとりしまりたがるからな。
法律できても同人は結構スルーされるだろうし
386名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:50:27 ID:+Nv4Y07q0
>>378
最低でも一定期間あたりの委託数の上限の設定

これやると同人ショップは大手のエロ2次創作ばっかに
なるんじゃ…
(委託数に制限がある以上売れそうなモノを優先)

どっちの制限も同人ショップの売上を下げる方に働くもの
だから反発ありそうだね。
まあお前等の扱い商品のことよく考えてみろよっていったら
従うしかないんだろうけど。
387名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:52:42 ID:WFDU1KBf0
オタクはおとなしい生き物じゃないしな

「きんもーっ☆」で検索すればわかる
388名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:53:11 ID:qGmHXxYQ0
>>386
いや、種類じゃくて、1冊あたりの数な
これだと1冊あたりの上限があるから売れないから利益出そうとすると数をそろえようとする方向にいくだろうし
今までの大手優先から、中小あたりにもゆるくなると思うが
389名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:54:29 ID:gGfKOJie0
ふーむ、同人ショップってすごい危ない橋を渡る商売なんだなあ。
実際に規制がかかってドル箱の大手二次総作同人の販売ができなくなったら
ほとんど壊滅するんじゃ?
390名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:54:42 ID:6mXCm+0p0
>>382
最高裁までいかなくても
判例が積み重なれば、著作権解釈も確定していくよ。
(その前に法改正される可能性もあるが。同人界に関してだけ言えば、現行法じゃ不十分すぎるわ)

>委託数の上限の設定
これは種類数じゃなくて部数って事?

>独占販売系の二次創作の禁止
これは、委託店に入る利益が大きくなるからって理由?
でも、これを言い出すと、サークルの複数店舗委託を強制する事にならないかな?
391名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:58:15 ID:mQphKz9lO
ところでアニメイトもメロンブックスもある仙台で
テレ東のアニメがろくに見れないのはどうしてなんだぜ?
392名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:00:58 ID:qGmHXxYQ0
>>390
実際のところ、そこまでやるには人気商売としてはリスクを相当伴うからな
どうせ本当に相手にしないといけないのは微々たる物だからリスクに見合わない

独占禁止ってのは、委託は委託でいろ。
自らが作家と組んでやるなってことだな。
あくまで理念的な話だな
393名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:01:49 ID:6mXCm+0p0
>>389
地方はその可能性もあるかな。>同人ショップ壊滅
大手は漫画・アニメ・ゲーム関連商品専門店でもあるので
方向転換は比較的容易だろう。
(減益は免れないだろうが)
394名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:03:03 ID:+Nv4Y07q0
>388
なるほど。同人ショップについてはわかったよ。
それで同人ショップが採算とれるかどうかは知らんが。
まあこれは買い手の方の問題もあるからな。
買い手の意識レベルが変わると案外いろんなことが
解決する気がするな。

あと2次創作同人についてはどう?
どのへんまでが許容できてどこからが許容し難いですか?
395名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:04:34 ID:qGmHXxYQ0
まあ、出来るだけ規制はしたくないから
最低限の自主規制や中小系のサークルも多く扱ってもらうくらいのことはしてほしいな。

つうか、一部の商業的二次創作サークルがバカやってなければ変える必要も無いのに
396名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:06:41 ID:VY1gNXrm0
>389
元々細々やってた業界だからな。ここまででかくなるとは誰が思ってたろうな。

規制とか入れて喜ぶのは同人転売グループくらいだけであろうな。結局スキマはあるわけで。
397名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:07:29 ID:qGmHXxYQ0
>>394
俺の基準でいけば

作品をきちんと理解して、愛情や敬意を持って書いてくれれば問題ない
これはどの作家も同じだと思う(作家によって基準はあるから嫌といってることは出来るだけしてあげない方いい)
ただ、ラフや手抜きのイラスト系の本は許容しがたい。

個人的な問題としてレイプやグロは対象外だから書くにしても送るなと。

最後に、漫画の二次書くなら原作は最低でも買ってやれ
398名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:09:54 ID:gGfKOJie0
この記事で問題になってるのは委託販売だよね?
じゃあ委託がなくてショップでありえない値段で売ってる
中古同人誌については放置になるの?
委託しない同人誌の中にも二次創作が占める割合はかなり大きいようだが・・・
399名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:12:09 ID:qGmHXxYQ0
>>398
中古は同人の作者からモテを離れてしまってるから対処が厳しい
扱う部数も小部数だからそういう方向で文句を言うことは難しいし
ココを叩くとヤフオクやらも問題にならざるを得ないし

そもそも、同人の中古の前に業界としては商業の方の中古だろうなw
400名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:17:32 ID:qGmHXxYQ0
つうことで、明日に影響しないように寝る。
つか、夜更かししすぎた(汗
401名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:17:42 ID:6mXCm+0p0
>>392
> 実際のところ、そこまでやるには人気商売としてはリスクを相当伴うからな
結局、そうした理由ゆえの、現状ではあるんだよねえ・・・

> 自らが作家と組んでやるなってことだな。
気持ちとしては、よく分かる。
漏れも、同人ショップの方からサークルに増刷を要望するってのを聞いた時は、違和感を感じたからなあ。
ただ、法的な規制とかは、現行法では難しい。
あくまで、「著作権」をちらつかせた上での著作権者からの「要望」までだね。
あとは結局、裁判しかない。

> つうか、一部の商業的二次創作サークルがバカやってなければ変える必要も無いのに
そうした商業的二次創作も純粋な二次創作も
著作権による規制は平等に及んでくるからねえ。
クリムやらリオやらの活動だけを、規制するのは中々難しい。
402名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:18:03 ID:+Nv4Y07q0
>>397
その基準で行くと今のままでほとんどOKってことになるね。

作品に敬意を持ってるか持ってないかは証明できないから
これを理由に許容するしないは判断できないし…

ただ、ラフや手抜きのイラスト系の本は許容しがたい。
→これはイベントのためにどうしても本だしたいって人も
 いるだろうから販売価格との兼ね合いかなあ。

原作は買うべきだね。イベントへの入場条件に原作持参にすれば
いいんだよ。本屋の領収書つきならなおいいね。
同人ショップに委託する場合は本に原作添付。



403名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:32:19 ID:hkPFGZOE0
さて任天堂のマザーエロ同人即売会があさって都内であるわけだが
404名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:33:49 ID:/BpvZRYT0
麻生グループといえば福岡のフリーメーソン
県知事も麻生
道州制後に日本独立を仕掛けるつもりらしいです

(参考動画)
http://www.youtube.com/watch?v=iUmL_eXklyQ

博多にメイド喫茶を作りまくってるのも麻生グループです
405名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:43:56 ID:Po34ajWs0
このスレまだあったんですか・・・

前の四スレで漫画家はアマチュアからプロまで
「見えない所では何やってもOK」という主張が繰り返されてきた
わけで、もう決着がついたと思いますが。

読者は「タダで譲られたものをタダで譲り受ける」
簡潔に言えばこれだけでOKだと思います。

漫画家様方のせっかくの厚意を無碍に断るのは
大変失礼だというのが私の考えですから、このスレは
あとはハッシュを張るだけのスレにするのが一番かと存じますが・・
406名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:50:14 ID:6mXCm+0p0
>>405
平然と嘘をつくなw
407名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 06:05:34 ID:ClE+bWhf0
>6mXCm+0p0
久しぶりに面白い煽り合いを見た。4年くらい前にタイムスリップした気分だ。GJ。
408名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:48:20 ID:JV34z1OdO
煽り合いっていうよりは>>268が無知をさらして
一方的に煽られていたっていうか(^_^;)
それにしてもあそこまで恥かいたのによく居つづけたもんだよねー
顔の皮の厚さだけはすごいと感心しちゃった…(汗
409名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:27:15 ID:6mXCm+0p0
>>408
略式裁判の意義も知らない貴方の無知さ加減には負けますよw
410名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:33:32 ID:8nBuJDbYO
タイトルからエロメインってのはやりすぎかと
411名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 18:59:20 ID:WbifcIJ80
この際だから声を大にして言っておくと、同人のやつが言ってる内容は誇大表現。
持ちつ持たれつなんてものではなく、ほぼ同人が寄りかかっているだけなのが現実だ。

同人作家からスカウトされた漫画家が多い、今の漫画家の多くが同人と関わりがある、などは大嘘。
同人人気の高いジャンプですら同人出身の漫画家などは本当に数えるほどしかおらず
青年誌ともなればその数はほとんどいないといっていい。
同人と関わりが深いというのはあくまでガンガンやエースなどの雑魚雑誌の話であって
発掘手段を確立している大手にはあまり同人を優遇してやるメリットはない。

ジャンプは同人人気で持ってる作品もあるため他の作品でも同人に厳しい態度に出られない、も嘘。
同人は出版社ではなく作品につくものなので作品ごとに態度を切り替えるのは有りだ。
現に任天堂やコナミも同人すべてに対して強くでているわけではない。

さらに、同人に甘くして全くメリットのない業界もある。
芸能界はもちろんスポーツ界、実写映画界なども同人に蹂躙されがちな業界ではあるのにさほど強い態度に出ない。
彼らには新人発掘、アニメーター食わせる、同人人気の盛り上がりなどのメリットなど皆無なのにだ。
ではなぜ取り締まらないのだろうか。

話は簡単、面倒くさいからである。
イベントのたびに大量に少量づつ刊行され流れる資金に比して膨大となる数を調べ
いちいち取り締まって巻き上げられる金は手間に見合わないのがひとつ。
性質の悪い同人に恨みを買ってあらぬことを言いふらされてはたまらないのもひとつ。
関わり合いになること自体がイメージ低下につながるというのもあるだろう。

そしてそれは芸能界やスポーツ界に限ったことではなく、多くの出版社においても同様なのである。
恩恵のほうが多い出版社のほうが逆に少ないのだ。
なぜブースを出したりしているかといえば、そうした方が管理がしやすいだけの話である。
412名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 19:01:33 ID:WbifcIJ80
これまだ反論できてる人いないから貼り
芸能界とかスポーツ業界が同人にあんまうるさくないのは
百パーセント「面倒だから」だろうねぇ

それは多くの漫画出版社もたぶん同じなんだろうねぇ
413名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 19:19:01 ID:IXf6evpu0
>411
ヒポポタマスは両生類まで読んだ
414名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 19:26:33 ID:akbUtQlU0
同人ってなんかキモイ感じ。
415名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 19:28:40 ID:idQzHrde0
タコは哺乳類だも〜ん
416名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 19:41:06 ID:d87VmsG90
ガンダムSEEDのキャラ発表を見た瞬間、
このデザイナーは同人出身だと思った。
417名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 19:50:01 ID:K7juBg8YO
人のネタタダで使って儲けてるんだから文句言われても反論できんだろうな
前ナデシコだかのエロゲで差し押さえされなかったっけ
418名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 21:15:55 ID:e+hEWgyq0
二次エロはオマージュじゃないよw

ただの小銭稼ぎ。

漫画等の著作権持ってる奴(出版社)が管理をカスラック的団体に任せればいい。
とりあえず人気商売の足元を見た脅迫まがいの圧力とは切り離せる。
役人でも天下りさせれば無敵。




419名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 21:17:36 ID:i1vg/uaY0
【メイドカフェ】メニューに『ちんぽみるく』が登場・・・東京【ちんぽみるく下さい】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1102295260/ (画像有)
420名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 22:01:49 ID:YNN/CdFf0
>>412
うっとうしいからスルーしてたのに。

> 持ちつ持たれつなんてものではなく、ほぼ同人が寄りかかっているだけなのが現実だ。
うーん、同人の基本はファン活動だからな。
そういう意味ではもちつもたれつと言っていいだろ。
プロ作家を探す場としても機能してるが、これは持ちつ持たれつとはまた違うな。

> 同人作家からスカウトされた漫画家が多い、今の漫画家の多くが同人と関わりがある、などは大嘘。
いや、業界全体から見たら同人と関わりのある漫画家は相当数になると思うが。
特に30代前半より下。

> 同人人気の高いジャンプですら同人出身の漫画家などは本当に数えるほどしかおらず
あの辺のメジャーな青年誌にバスタードの萩原みたいな同人系の作家ががんがん出てきたら
それこそ漫画業界の衰退につながる、そんな事も判らないのか?
数えるくらいの今の状態が丁度いいし、その辺のさじ加減は編集の方が良く知ってる。
それでなくとも名探偵コナンの青山、エアギアのおおぐれと
十二分にメジャーな作家を輩出してるし。

> 青年誌ともなればその数はほとんどいないといっていい。
あたりまえだ、メジャー少年誌に出てる同人作家の数を見れば
少年誌からのスライド組が多い青年誌に同人作家が少ないのは当然だろ。

/続く
421名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 22:15:50 ID:YNN/CdFf0
/続き

> 同人と関わりが深いというのはあくまでガンガンやエースなどの雑魚雑誌の話であって
底辺の雑誌の方が同人系作家が多いのは同意、ただピラミッドの底辺の方が人数が多い訳だが。

> 発掘手段を確立している大手にはあまり同人を優遇してやるメリットはない。
だれが大手出版社が同人を優遇してると書いた?
普通に考えても、新人発掘手段のひとつぐらいにしか考えてないと思うが。

> ジャンプは同人人気で持ってる作品もあるため他の作品でも同人に厳しい態度に出られない、も嘘。
> 同人は出版社ではなく作品につくものなので作品ごとに態度を切り替えるのは有りだ。
> 現に任天堂やコナミも同人すべてに対して強くでているわけではない。
ほうほう、 で、集英社や講談社が同人に強く出た例は?
任天堂やコナミのケースは大手出版社が同人に厳しい態度に出られない事の反証にはならんよ。

> さらに、同人に甘くして全くメリットのない業界もある。
> ではなぜ取り締まらないのだろうか。
気にしてないか、ファン活動の一環という程度にしか見てないからだよ。

> なぜブースを出したりしているかといえば、そうした方が管理がしやすいだけの話である。
それはいくつかある理由の一つであって
それだけが目的という訳ではないだろ。
422名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 22:16:28 ID:e+hEWgyq0
大野哲也みたいなのは多分にクズだと思うんだけどな〜
アイツは二次はあんまりやらなかったけど、つまんねーし
萌え絵柄にシフトする前は相当酷かった。
デビューもエロだったくせにいまやクリエーター様だからなwww
他の同人様も笑いがとまらねーだろ。
423ゴキブリ渡邊:2006/09/21(木) 23:27:00 ID:4xDJUzR90
ハンカチ王子と一緒で実は東京だけのブーム。
424名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 01:05:54 ID:kxXXVVDE0
芸能・スポーツはうるさくないことなんてないぞ。
イメージがあるからな。
揉め事が遭った時の対応は異常に速い
サークルが地下に潜ってるから発覚しづらいだけで
ジャニーズ系なんてただでさえ異常にうるさくて、サークルなんてどれだけ自衛してると思ってるんだ
スポーツ系はW杯時の全日本以外は大して数がない
全部あわせてやっと3桁あるかないかじゃないのか
425名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 03:18:50 ID:j55KCA/K0
同人を厳しく取り締まっちゃうと本元にも影響出るからねぇ
と言って調子に乗ると痛い目にあうので同人業界の皆様は控えめに
人様の財産を使って小銭を得ているという自覚をお忘れにならないよう
42617:2006/09/22(金) 06:05:00 ID:1ACt1E6P0
>サークルが地下に潜ってるから発覚しづらいだけで
>ジャニーズ系なんてただでさえ異常にうるさくて、サークルなんてどれだけ自衛してると思ってるんだ
これはつまり
発覚しなければ“白”ということが
紛れもない事実であり
同人サークルもそれを踏まえて
好き勝手やっております

と捉えるべきお話ですね

先達からの入れ知恵に感謝します
nyが地下に潜っているから
発覚しづらい=“白”
“ny利用者は自覚して自衛せよ”
これは有難いお言葉です

ご厚意を無にせぬよう
同人作家の方々に敬意を払いつつ
最大限に自衛しながら
無料で落としまくりましょう


・・・と思ってしまうny利用者がでませんか?
>>424の理論でいくならば
42717:2006/09/22(金) 06:15:59 ID:+2wAwPKT0
人様の財産を使い
あまつさえ小銭を得ようという同人業界と
人様の財産で収入を得ようとはせず
純粋に“見たい“という衝動から
金銭の授受を伴わずに

同人誌を落としまくるだけ

のny利用者とでは
ファン活動として見た場合に
むしろny利用者のほうが
近いのではないか

人様の財産を勝手に
自分の妄想のために使い
小銭まで得ようとするよりは

同人誌を落としまくるだけ

のny利用者のほうが
人様の財産への加工が少ない分
小銭を得ない分
ファン活動として正しいのではないか


・・・と思ってしまうny利用者がでても
それを非難するのも難しくはならないか
という危惧を抱きました
428名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 06:23:33 ID:6O9q4vlw0
>>426
自論を語るのはいいが露骨な引っ張り込みの理論じゃ釣りにもならんぞ。

まあ理論的に語る気なんぞないんだろうが。
429名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 06:31:07 ID:Fgvk8BZg0
>>427
nyは駄目だとこのスレで漫☆画太郎先生が散々言っているだろっ
430名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 06:39:47 ID:FxCIFVme0
でもまぁ二次創作が法的には黒に近いグレーなのは判例で示されてるが
P2Pで同人誌落として訴えられた例なんか一個もないところみると
これも黙認みたいなもんなんじゃね?
いいじゃん作者様が黙認してんだから気にしなくたって。
431名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 06:40:33 ID:LGELjHw/0
全ての漫画は無料という事で皆さん納得されたようです。
このスレの役目も終了と言っていいでしょう・・・
432名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 07:00:31 ID:FxCIFVme0
全ての漫画はさすがにどうかと思うが同人誌はいんじゃね?
だって本人らも地下に潜ればいいっていってるような香具師らなんだから
タダで流されたって自業自得ってやつよ。
433名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 07:05:06 ID:FxCIFVme0
そしてこれは恐らく釣りでもなんでもなく「現実論」というやつだ。
世間は泥棒が上前はねられてキーキーいってるようにしか見ないだろ。
倫理観の抜け落ちた香具師が倫理をほざいてもプゲラでしかない。
43417:2006/09/22(金) 07:08:06 ID:1pPSZR8f0
>>431
漫画家の方が異論唱えられることはあれど
二次の同人の人は無理かと
嫌々ながらも納得でしょう

ここに高らかに
同人作品のnyゲットは“白”であり
文句いわれる筋合いではないと
宣言したいと思います


・・・という夢をみました
435名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 07:11:18 ID:LGELjHw/0
>>434
いや、これは全ての漫画と取って構わないでしょう。
前4スレは
 読者#1「著作権守ってくださいよぉ〜」
 漫画家#1「はあ?おまえオタ?ワザワザ訴えてこないってwww」
 漫画家#2「何を描いてもいいんだよクズが」
 漫画家#13「漫画界についてよく知らない奴はコレだから(苦笑)」
 漫画家#4「出版社も認めてますし合法なんです」
 漫画家#83「作者が何も言ってこないのは黙認されてるんだよボケ」
 漫画家#6「著作権なんてまあ無視しちゃって結構なんです、私に対して何か言えるのは作者だけ」
   ・・・
 漫画家#255 「全ての表現を許す混沌が新しい漫画を作るんだよ」
 漫画家#256 「シロートはすっこんでろm9(^Д^)プギャー」
・・・で埋め尽くされてましたよね。

最初のスレは数日前に立ったばかりですし
何より自分自身が各々記入された事ですから
「漫画の作り手」が
「漫画を買って下さる方々」に
「著作権は最大限に無視していい」と
4000レスを消費して力説され続けた事実は記憶に新しいことと思います。

ですから後は我々が彼らの意思を引き継ぐだけなのです・・。
43617:2006/09/22(金) 07:19:15 ID:pK27YKe+0
いえ、ここを見ていらっしゃらない
漫画家の方もいるでしょう
ここでの意見だけで
漫画家すべてが納得というのは
いささか早計にして
少々危険度が高いのではと

その点
二次の同人をやっている人ならば
理性的に考えたら
己のほうがより“黒”いことをしているのです
たとえ気に障っても
自分たちが訴えを起こせるような
柄ではない
そのことくらいは理解なさっているかと

そして、おそらくここで
漫画家を名乗っている方々は
十中八九は 同人 です

彼らの遺志をつぐならば
同人誌のDLこそが正道
同人作者が危険をおかして
好き勝手
それをny利用者は
無償で
落としまくり
これぞ王道楽土というものでしょう


・・・という意見はny利用者の方から
噴出しそうだと思われます
437名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 07:33:43 ID:2K7D9fRRO
現実的なシロクロは判例で読みとくしかないんだし
同人のDLはシロ以外の何者でもないだろうねー
よし!漏れもDLするのら!
438名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 07:41:59 ID:6O9q4vlw0
自演しまくりだなwww

まあ、そうだな。お前の論に乗ってやるとして、
とりあえず現状の同人文化を守りたいならnyで安易に放流するなってことになるか。
実際どうだろうね。本当に優れた同人作品についてはnyに流されないで買った人だけが楽しむ、
ってくらいなら文化としては生きのびられるんだろうが。

正直殺してしまうのも惜しいと思う。まあ俺は同人誌は買わないんだけど。
439名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 07:48:04 ID:2K7D9fRRO
同人なんて文化っていうほどのものじゃないし
べつに消えてもいいんじゃない?
消えたらいままで出たやつを落とせばいいしねー
440名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 07:50:53 ID:XE34LyAV0
>二次の同人をやっている人ならば
>理性的に考えたら
>己のほうがより“黒”いことをしているのです
>たとえ気に障っても
>自分たちが訴えを起こせるような
>柄ではない
>そのことくらいは理解なさっているかと

そういえば学歴の低い人間って、こういう謎の比較を行うよなー。
で、「窃盗犯の持ち物は誰でも盗んでOK」みたいな不思議な結論を出す。
アレは実に不思議というか、学歴と関係なさげなんだが、
やっぱり地頭の違いなんだろうか?
441名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 09:25:11 ID:V+yx8FDy0
>>440
>で、「窃盗犯の持ち物は誰でも盗んでOK」みたいな不思議な結論を出す。
出してないよ。それに窃盗犯が自分の持ち物を盗まれても被害届は出せないと思うし。
出直してくれば?頭悪いんだから。
442名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 09:43:37 ID:4+L+Riyy0
同人なんて黙認状態のちょっと闇の文化でいいんだよ、
それをメディアが持ち上げるからおかしなことになる。
さっさとマスメディアは黙りやがれ。
同人やってる大多数の人間は著作権上グレーってことは承知してると思う。
443名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 13:50:52 ID:GJkHDmyQ0
>>441
おいおい、本論ではなく、たとえ話に反論するのは頭の悪い証拠ですよ。
444名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 22:14:55 ID:D5qipEjx0
age
445名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 23:00:51 ID:MIUO5W/H0
>>442 いやぁ、マスゴミって怖いですねぇ。

もう手遅れだよ。俺達動いちゃったもん。
446名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:14:10 ID:tBbm9hk/0
>>443
たとえ話が全然的を得てないよって指摘だと思うんだが
たとえ話が全然たとえになってないから本論まで行き着けるはずもない
447名無しさん@6周年
エロ同人誌なんて買うオタクきんもーっ☆
ロリ物だったらダブルできんもーっ☆