【社会】「認定こども園」検討施設、11県69施設のみ "幼保一元化"浸透せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★認定こども園検討施設、11県69施設のみ
 幼稚園と保育所の機能を備えた総合施設「認定こども園」制度が10月に始まるが、認定申請を
検討している施設数が11県の計69施設にとどまっていることが17日、産経新聞が都道府県を
対象に実施した調査で分かった。9月議会で認定基準(条例)を定める予定なのは半数の24道府県
のみ。この制度で幼保一元化が進むかどうかの評価も二分しており、制度が現場に浸透しない
現状が浮かんだ。

 調査は8月下旬、各都道府県の担当課を対象に書面で回答を受けた。

 こども園の認定が可能な施設数を聞いたところ、43都道府県は「不明」「調査中」などと回答。所管の
文部科学、厚生労働の両省は「全国約1000施設」としているが、都道府県が把握しているのは4県の
計108施設にとどまった。既に認定申請を検討している施設数は11県の計69施設のみだった。

 同制度は、国が示した基準を目安に、都道府県が地域の実情に応じて認定基準を条例で制定し、
希望する施設を都道府県が認定する仕組み。法律の付則は都道府県に「可能な限り(法施行日の)
10月1日までに策定。遅くとも秋の議会には制定」するよう求めている。だが、9月議会に関連条例案
を提案、成立させる予定なのは24道府県。11、12月議会で予定するのは18都県で、5府県は「未定」
という。

 実際にこども園に就園できる時期について、年内を見込むのは7県。来年4月ごろが15都県で、平成
20年4月ごろが2県あった。23道府県は「未定」と回答した。

 一方、「認定こども園の開始により幼保一元化は進むと思うか」との質問(選択式)に対し、「かなり進む」
との回答はゼロ。4割弱にあたる18都県が「ある程度進む」と答えた。「変わらない」「あまり進まない」
「全然進まない」が計15道県で、3割強が否定的な認識を示した。

 認定こども園制度は、文科、厚労両省の規制をそのままとした「幼保二元」の仕組みで、一元化を後押し
する政府の規制改革・民間開放推進会議からは「改革のスピードが遅い」と批判も出ていた。懐疑的な
自治体からは「あくまで現行制度の枠組みを維持している」(長野、鳥取県など)などの声が目立った。
http://www.sankei.co.jp/news/060918/sha002.htm
2名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:00:25 ID:uEh985Fs0
(´・∀・`)ヘー
3名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:01:18 ID:/jcFevtJO
初2ゲト
4名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:04:08 ID:/jcFevtJO
ガックリorz
5名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:14:20 ID:O8YhonJY0
【社会】警察官が誤って「こどもびーる」飲んでた小学生を補導・・・神奈川
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1155138639/
6名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:15:13 ID:XrfbyORo0
ネーミングセンスゼロだな
7名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:31:38 ID:tkqvKkVE0
これさ、
説明会行って詳しく聞いてきたけど

経営が成り立たない
補助金なしで、現状より充実させろみたいなの無理だから
政策作ってる人わかってるのかな?
こども園の基準だったら無認可の方が安くなるほど値上げが必要なの
値上げしたら子どもが集まらないの
自治体の方もわざとハードル高くして、自然消滅を狙っているように見える
天から金が降ってくるわけじゃあるまいし、金が出なくてどうやって維持するんだよ
8名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:15:01 ID:vgtU+p580
待機時の多い保育園と定員割れの幼稚園を一緒にして
空き施設を有効利用しようという目論見なんだろうけどなあ。

普通の幼稚園ですら定員一杯で入園が難しいうちの市の状況を
なんとかしてくれ…
9名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:03:35 ID:PDAyOjqJ0
>>1
>「改革のスピードが遅い」
予想を超えているはずの”出生率低下”のアシストがあるのに・・・
10名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:19:49 ID:s7fu6vHz0
幼稚園 イラネ

幼稚園を全部廃止にして、廃止した全部を保育園に移行するべき。
11あぷぷくん ◆APPwTGvzq2 :2006/09/19(火) 00:05:31 ID:5cbTrH6s0
( ^ω^)なぜ日本人はこれほどまでに韓国、中国に敏感に反応し朝鮮コンプレックスをさらけ
     出すのか?それは、日本人は自分たちが世界から孤立していくことに危機感を感じて
     いるから。その焦りの矛先を、とりあえず朝鮮人に向けて気を紛らわせている

     だが現実は厳しい
     日本人やその行動に対して不快な感情を抱いているのは、もはや韓国、中国ではな
     い。現実からいくら目を背けようとしても、日本の孤立は進むばかり。
     お前らの大好きな台湾、アメリカも、もはや日本人に愛想をつかせている。これが現実。








靖国参拝抗議、台湾船が投石
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-16393-storytopic-1.html
アメリカ議員、「日本の次期首相は靖国参拝を停止すべきだ」
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/09/16/[email protected]
ロシアで高まる日本批判
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060818/20060818a3310.html?C=S

12名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:16:03 ID:4DA+cKgm0
保育所 厚生労働省所轄・・・実質、兼業主婦のための福祉・・・早朝〜夜 深夜24時間泊まりあり
                      兼業主婦の子などの条件あり 

幼稚園 文部科学省所轄・・・子供のための教育機関・・・午前〜午後
                      子供なら誰でも 私立なら入園試験あり

保育所と幼稚園は、設立理念から親の意識、預かり時間、提供される内容まで全てが違う
保育所は兼業主婦のための労働福祉施設、幼稚園は子供の教育機関だ
13名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:37:04 ID:/jG/Dz8c0
保育士と幼稚園教諭とでは、資格も養成もまったく違うものだしな。
一元化といっても、どちらかにあわせないとなにをやっていいのか
わからないところになるだろう。
14名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:25:46 ID:qy4CSGnL0
どうせ幼稚園の保育所かを狙ってたんだろうけどな>国
兼業主婦優遇政策の一環で

そんなもんに従ってたら幼児教育は滅びるわけだ
幼児の躾は家庭あってこそだからな
15名無しさん@6周年
>認定こども園

ひらがなきもい