【政治】 社民・福島氏 「(竹中氏は)ひどい。経済をめちゃくちゃにして、規制緩和で新たな利権を作り放り出すのか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★竹中総務相、9月26日の小泉内閣の総辞職にともない参議院議員を辞職する考えを表明

・竹中総務相は小泉内閣の退陣にあわせて15日、参議院議員を辞職する考えを明らかにした。
 一方、自民党がプロ野球・北海道日本ハムファイターズの新庄剛志選手(34)に、2007年の
 参議院選挙への出馬を打診していることがわかった。
 「小泉改革」の指令塔的な存在だった竹中総務相は、「わたしの政府の中での、こういう形での
 公式の仕事は、小泉内閣とともに終わるというふうに、ずっと考えてまいりました」と涙ぐみながら、
 小泉首相の退陣とともに政界から身を引く考えを表明した。
 これを受け、小泉首相は「悪意に満ちた批判に耐えて、よく頑張ってくれた。感謝しています」と
 述べた。

 社民党の福島 みずほ党首は「ひどいと思います。経済をめちゃくちゃにして、規制緩和をして
 新たな利権を作って、放り出してやめるのか」と批判した。
 また、石原 慎太郎都知事は「ほかに、よっぽどいい仕事があるのかね」と述べた。

 また、竹中総務相の議員辞職にともない、女子プロレスラーの神取 忍氏(41)が繰り上げ
 当選することになる。
 一方、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの新庄剛志選手に対し、自民党が2007年夏の
 参院選出馬を打診していることがわかった。
 これについて、小泉首相は「出れば面白いね。さまざまな分野から国会議員になるということは、
 いいことじゃないですか」と述べた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060916/20060916-00000912-fnn-pol.html

※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060916-00000912-fnn-pol-movie-001&media=wm300k

※元ニュース・関連スレ
・【政治】 "竹中氏に代わり…" 女子プロレスラーの神取忍、「国民のため努力、まい進」
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158312185/
・【政治】小泉首相「批判に耐えて、よく頑張った」 議員辞職表明の竹中氏に賛辞
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158330201/
2名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:10:07 ID:nvpnsnFH0
( ^ω^)
3名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:10:11 ID:N+4fp1cN0
本当に文句しか言わないな
4名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:10:32 ID:xvlVIc5a0
みずぽは氏ね
5名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:10:35 ID:DtpfCC7U0
素手で立ち向かえばいいと思うよ
6名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:11:01 ID:YQaoKYJy0
人権利権をむさぼり何を言うか!クソババア
7名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:11:06 ID:R0Kk9R1E0
もうだめぴ
8名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:11:25 ID:GfxFH3/q0
新たな利権って何?
9m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/09/16(土) 13:11:26 ID:FJvKrDSv0
お前が言うなスレの予感。
10名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:12:21 ID:DFlxrP780
なんかとりあえず批判してみたって感じだよね。
11名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:12:23 ID:zQ41YV6J0
社民にすらひどいと言われる竹中wwwwwwwwwwww
12名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:12:30 ID:bDObvjvoO
また言い掛かりか、みずぽ氏ねよ
13名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:12:35 ID:97vlup6CO
みずほは中国に尻尾振ってりゃ良いんだよ。
日本の政治に口出すな。
14名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:12:56 ID:efJ5mI0E0
確かに、竹中は社民が持っている労働組合利権を潰すべきだったな。
あれのせいでZ枠とか派遣利権が残ってしまった。

竹中のヘタレ!
そんなに社民が怖いのか?
15名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:13:27 ID:O9LNhAiW0
頭のいいヤツなら功績を取り上げて送り出す。
言った人の評価もそこそこ上がるし、竹中が再登場しようとしたら
「責任を全うし得なかった人が〜」って叩けばいいんだから。

全く人を悪しきざまに言って、何の得があるんだろうね。
16名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:13:44 ID:7YyGhQyz0
経済をめちゃくちゃにして、
規制緩和をして 
新たな利権を作って、

めちゃサヨ特有の抽象的表現wwwwwwww
17名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:13:55 ID:ZRgTpyI80
みずぽもたまにはまっとうなこと言うんだな
18名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:15:22 ID:QDBvv29e0
プロレスラーが議員w衆愚政治ここに極まれりww
19名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:15:39 ID:w2pTJqU80
具体的に言わないと国民には届かないと思うが…
20名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:15:44 ID:lNueKGbn0
みずほって、結婚してるの?
服の上からでも分かるくらい、結構いい乳してるよね
21名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:16:22 ID:3q8ZL8bh0
【政治】 「(福島氏は)ひどい。外交をめちゃくちゃにして、在日人権団体でで新たな利権を作り放り出すのか」
22名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:17:18 ID:bAYBltSi0
北朝鮮の経済をむちゃくちゃにしたことをオコッテルノ!
23名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:18:06 ID:aT7lJJgU0
この人の評価は今の時点ではなんともいえない。

ただ、選挙で選ばれた人間が簡単に途中でやめてしまうのはどうだろう。
閣僚を辞めるから議員を辞めるというのは何か違うのではないかな。
この人に名前を書いて入れた人は神取に議員になって欲しかったわけでもあるまい。

そもそも何故比例区に名前を書く必要があるのかと。(いや、知ってるけど)
24名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:18:06 ID:ZWXv4bsH0
対案だせないくせに、こういう批判だけは言えるんだな
25名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:18:11 ID:WGFizDBb0
村山政権時代を思えばw
26名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:18:20 ID:oTlJBIyG0
北の拉致の手伝いしておいて、よく言うよ。
27名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:18:49 ID:22i9bg+k0
石原もひでぇ
28名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:18:53 ID:sPUK1UOT0
みずほが批判してるって事は・・・。
29名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:19:17 ID:ma3zeARp0
現代レベルの批判ですね
30名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:19:20 ID:6VwBOPf20
売国利権に比べたら規制緩和の方が100倍マシだろ。
31名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:19:26 ID:YL0GnCF00
みずほって経済弱いんだな
32名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:19:47 ID:MidMhPbP0
辞めろといったり辞めるなといったり…w
33名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:19:47 ID:JI3u3Y5F0


中  核  派  の  犬  は  す  っ  こ  ん  で  ろ  !
34名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:19:53 ID:x1m46Azl0
瑞穂に利権ネタで突っ込まれたくない(w
35名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:20:29 ID:YTO4Risp0
謝々株価上昇!
36名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:20:37 ID:KPF24Aj60
色々な意見はあるけど、
デフレの脱却とかは評価すべきだと思うのだが
37名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:21:12 ID:VhKH5AqU0
社民党ってもう大きく取り上げるべきじゃないだろ。
どっかの明らかに政見放送で狂ってるとしか思えない団体と議席が同じだし。
38名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:21:13 ID:IromikZT0
泡沫政党にインタビューしなくていいのに・・・
39名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:21:47 ID:/c/8zFfM0
経済をめちゃくちゃにしたのはむしろ社会党
40名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:21:57 ID:XfOd/2djO
懐かしいなぁ。
日本ってデフレだったんだよね。
41名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:21:58 ID:bRm3IRTT0
みずほ「や、やめないでほしいなんて言ってないんだからね!」
42名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:22:20 ID:JAZ1UI2H0
福島は、財務省と同じで経済音痴?

財務省は、消費税で何度も失敗を繰り返してきた、また増税とほざいているが
歳出削減が先だろ。
今度、景気が失速したら、財務省は責任を取って解体すべきだ。
43名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:22:23 ID:K4XwqxR10
>>11
社民に誉められたら終わってるだろが。
44名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:22:41 ID:TcevVqcu0
「経済をめちゃくちゃにして」とか、
おまえらがやったら今みたいな好景気になるどころか、
日本そのものの存続が危うくなるだろww
45名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:23:04 ID:ugAk4Nhl0
>>1
>規制緩和をして

 なんで革新政党が規制緩和の打破を叩くんだよ……。
 わけわからん。
 もう理念もへったくれもなくなってるのね。
46名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:23:29 ID:UE8PQB1F0
やめなくても文句言われやめても文句言われ

どうしろっちゅうんじゃ!!!!!!!!!
47名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:23:29 ID:YQaoKYJy0
社民党って北朝鮮の政党?
48名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:26:25 ID:E0O0GnSq0
こらから金子の怒りの矛先はどこに向けられるんだ?
ってか金子は次は自分の番じゃないかと思っていたりして。
49名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:26:31 ID:L6HmRWzu0
さらにひどくなるのが止まってよかったじゃないか。

こいつのダメぶりはみんなわかっている。

他の業界へ飛び火したら、もっと不幸になる人間が増えるだろが。
静かに見送ってやれよ。
50名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:26:56 ID:Diysx+f90
くすぶってる火ほどなかなか消えないんだよなぁ
こんなもはや名前だけのペーパー政党にさえ今年も10億近い
政党交付金出てんだよ(;´Д`)
さっさと水かけて根絶すりゃ良いのに。
51名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:27:55 ID:VBwASf8b0
経済はめちゃくちゃかも知れない
でも、福島瑞穂は言うことがめちゃくちゃ、
それでいて党首なんだから党もめちゃくちゃ
みんな揃ってめちゃくちゃでイイじゃない
52名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:28:26 ID:4/ur3Xlg0
石原さんはさすがに作家で議員経験があるからね。
テレビ出演でお金もらって大学教授でお金もらって、
言いたいこと言ってヒーロー扱いだったテレビコメンテータに
戻りたいのでしょう。政治家なら出ていくカネも大きいし、
耐えられなくなったんだろうね。

理念とか理想とかがあればそれに向かって完成するまで邁進すればいいのに
とちゅうで放り投げるわけだから、どうやったって言い訳は立たないよ。
小泉さんに義理立てしているように聞こえるけど、個人的な都合で
やめるのはあきらか。不本意だろうけど小泉さんに責任転嫁してしまうよ?
とにかく議員でいることが思ったほどおいしくないということなんでしょう。
53名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:29:02 ID:TVcR95qg0
社民党なんかより、自由連合の主張を聞こうぜ!
54名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:29:38 ID:y4BMDyjS0
悪意に満ちた批判→みずぽ
55名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:29:49 ID:fualqwgb0
人権、同和、朝鮮、
巨悪三大利権
56名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:29:56 ID:fi+w4uqM0
えと・・・あの、
公職についたままだと、
自ら作った新たな利権を貪りにくいから
やめるんじゃじゃないかと・・・
資産公開も、もうしなくていいし。
57名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:31:20 ID:JHM1C/nd0
>ひどいと思います。経済をめちゃくちゃにして、規制緩和をして
新たな利権を作って、放り出してやめるのか

瑞穂のくせに、めずらしく全部当たってるじゃないか。
どうりで台風がくるわけだ。
58名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:31:40 ID:6S+EbGiG0
>>56
だから社民党は、自らの議席を減らそうとするのですね。
59名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:31:43 ID:mG+08U+u0
>小泉首相は「悪意に満ちた批判に耐えて、よく頑張ってくれた。感謝しています」と
>述べた。
>社民党の福島 みずほ党首は「ひどいと思います。経済をめちゃくちゃにして、規制緩和をして
>新たな利権を作って、放り出してやめるのか」と批判した。

この並びは記事書いた人の皮肉かね?
60名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:31:49 ID:nmvSy64BO
拉致はでっちあげと広報誌に書いた党だろ

61名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:31:56 ID:DfvQqnYk0
そうか。経済はめちゃくちゃだったのか。
62noname:2006/09/16(土) 13:32:19 ID:xRKsN6710
竹中氏の前はもっとひどかった
権力者に金が集まる仕組みを壊してくれたのは竹中氏だが
無力な権力者が減って、狡猾な権力者が増えてしまった
63名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:32:21 ID:ixkusP1f0
社民党は

「弱者の弱者による弱者のための政党です」

全ての政策はチョン、B、労働者(組合貴族)の利権のために

64名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:32:32 ID:Wos3lG0d0
> 「ひどいと思います。経済をめちゃくちゃにして、

具体的に指摘しないなら、ただのレッテル貼り
65名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:32:43 ID:/c/8zFfM0
いいこと考えた。福島がかわりに辞めたらいいよ。
66名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:33:35 ID:8HibuZRu0
人のこと言える立場か
北朝鮮の利権に群がる金正日信者党首が何を言うか
野中と一緒に黙って将軍様の足元にひれ伏してろ
67名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:33:41 ID:rotlJQ1z0
瑞穂の朝鮮名ってなんだっけ?
68名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:33:53 ID:dgOoedSk0
後は福井と宮内だけやね。
小泉が残ってる?あれも早く議員を辞めればいいよ。
69名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:34:21 ID:sOhPs0uo0
雑音は消せ
70名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:34:26 ID:ok9btnCP0
みずほいらね
71名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:34:28 ID:SziSJtNE0
経済を滅茶苦茶に=北チョンへの積極的経済支援を怠る
72名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:35:21 ID:pD0YJSoQ0
2004年以降の株価とか見てないんだろうなぁ >> 瑞穂
73名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:35:32 ID:VE9Athys0
辞めてほしいのか辞めないでほしいのかハッキリしねぇなぁw
日本語は後に来るほうが重要だから、
福島が「竹中辞めないで!」というのを、ツンデレ風に言ったってところか
74名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:35:47 ID:MpI0SUQg0
辞めろと言ったりやめるなと言ったり忙しい女だな
75名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:36:06 ID:VpEdfxzh0
ミズポタン相変わらず可愛い物言いするなあ
76名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:36:48 ID:pnjmRQo10
このババァとムネオの言うことだけは多分死ぬまで信用できないと思う。
77名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:36:52 ID:jCT7ZE750
みずぽ、藻舞の顔も相当ひどいがw
78名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:37:39 ID:xaVhpJLJO
みずぽ
79名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:37:39 ID:eISOl6xg0
みずぽが経済やってたら、どーせ福祉バラマキで財政破綻が関の山だろうに。
80名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:37:56 ID:BL6RojHX0
規制するから利権になるんで
規制緩和は利権にならないよ
誰でも参入できるんだから
81名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:38:07 ID:ySYB8YKV0
ダブルバインドの典型だなこいつ。
82名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:38:10 ID:2cTzFEHm0
すまんが、解説してくれないか
規制緩和で利権が生じるってどういうメカニズムなんだ
83名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:39:12 ID:1bZtSTqH0
任期は全うしろよ
84名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:39:12 ID:vRB+YVfOO
経済をめちゃくちゃにしてww
85名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:39:13 ID:UgAEz8GD0
竹中はユダヤの飼い犬だからな。
86名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:39:33 ID:8Q8QbJkW0
みずぽを批判しようと思って>>1読んだけど、
>神取 忍氏(41)が繰り上げ 当選することになる。
ってとこ読んで思わず手が止まった
87名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:39:34 ID:qzxViqTc0
ミズポはいつもいい子と言う
88名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:39:46 ID:4ISRw1jp0
今まで誰も逆らえず強大な派閥政治がしたい放題だった自民の政治を変えたのは
小泉だろ?社民は労組の害を少しでも是正出来たの?日本の政治を変え得るかね?
高給とって何もしてないのが社民じゃないの?バカみたい。北朝鮮と遊ぶのは止めろよ
89名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:40:17 ID:d0+qqSTY0
いつも同じこといってるな
●●はひどいしか聞いたことない気がする
90名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:40:48 ID:22i9bg+k0
森派がし放題になって、利権は財界に移っただけだと思うけど。
91名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:41:07 ID:WIbUYHxX0
つーかこいつのカタコトの喋り聞く度にチョンうぜえとしか思わないんだが。
何でチョンが国会に居るんだ?
92名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:41:26 ID:BsLFxGip0
みずぽ「はやく私をめちゃくちゃにして!」
93名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:41:38 ID:koxpj+la0
更年期障害が発言に反映してるな。
94名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:42:17 ID:DfvQqnYk0
>>92
おまえ文才あるなあ。w
95名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:42:35 ID:nKeuia690
そう。利権を壊したけどそれを財界が持っていっただけw
96名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:42:47 ID:1yVpdL8i0
ミズホは服着て物言うから相手されないんだ。
服脱いで大きな声で叫びなさい!
97名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:42:59 ID:VE9Athys0
>>82
今まで規制されていた外資が競争に参加できるようになるってこと かな。多分。
98名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:44:01 ID:BgcVuoC80
規制緩和を批判すると言うのは、どう言う事だ。
固定化された利権の意味が分かっていないのか?
99名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:44:30 ID:xCzXJ8xs0
問答無用で銀行の不良債権処理を断行したのは評価しても
100名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:45:09 ID:BoQuwKYR0
社民党の経済政策案
つ「ttp://www5.sdp.or.jp/central/faq/sousenkyo/hotto.html

財源は「円を刷る」でケテーイか?
101名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:45:36 ID:I/+Hqotw0
誰だよ、社民なんかに投票した香具師!

102名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:45:36 ID:nXgudqRa0
 社民が言うな
103名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:45:42 ID:M7muCcjvO
景気回復したんだけど…みずほさん大丈夫?
104名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:45:54 ID:m+vP9o0B0
批判は聞き飽きたので社民党ならではの経済政策をかかげてください
105名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:46:17 ID:DfvQqnYk0
>>101
20代に投票しちゃったことある。
今でもうなされる。
106名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:46:37 ID:j0yBj3vLO
このババァは他の政治家の過去に文句言える立場じゃないだろうにw
107名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:46:50 ID:BL6RojHX0
>>97
競争に参加できるのがなんで利権になるんだ?
普通逆だろ、利権を守る為に競争に参加させないなら判るがw
108名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:46:54 ID:VpEdfxzh0
だから「竹中さんやめないで」っていうミズポタンのラブコールだろ、どう読解しても
109名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:47:18 ID:3iG/WlV90
不良債権処理、ハードランディング路線、よくやった!
竹中チームの木村剛もよくやった!
ご苦労さん!
110名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:47:59 ID:5vfphTgO0
このまんまじゃないか


http://nokan2000.nobody.jp/switz/page16.html
社会進歩党は、その第一次作戦が成功したと判断している。
今や第2次攻勢に移った。その目指すところは、政府と国民との離間をはかることであって、
そのためには、刃向かう者すべてを中傷し、それに対して疑惑の目を向けさせることが必要である、と考えている。
111名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:48:35 ID:AGzIxcoY0
>>109
施工としか思えないカキコ。

銀行経営に失敗して姿を消した口先だけの、木村剛なんかよく覚えてるな
112名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:48:49 ID:GhbTFhGp0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
113名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:48:57 ID:QmPIJ6oq0
誰か、利権作り出してるのは竹中じゃなく官僚だって教えてやれよ

みずぽが発言するたびに不憫で不憫で・・・
114名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:49:24 ID:VxFOhMaUO
>>97
今まで参入できなかった人々が参入できるようになることを
「利権」とは言わないよね。
115名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:49:29 ID:Xmj0FY670
>規制緩和をして新たな利権を作って

なんて素晴らしいミズポ理論。
116名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:49:56 ID:22i9bg+k0
石原 慎太郎都知事は「ほかに、よっぽどいい仕事があるのかね」
117名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:50:23 ID:DfvQqnYk0
>>114
>>97はミズポ理論の解説を試みて華やかに散っただけじゃね?
118名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:50:45 ID:4khiOu/w0
久しぶりにミズホに共感した。
他の人が言えばもっと説得力あったのに。残念。
竹中最悪。
119名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:51:00 ID:W8J0lfqx0 BE:192989546-2BP(35)
竹中は大嫌いだがだめぽがけなすのならまだマシなんだろう
120名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:51:10 ID:H10uWRsy0
社会党への助成金が無くなれば、歳出削減に繋がるな
121名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:51:23 ID:VGd1rgn80



               久々のお前が言うなスレ認定
122名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:51:38 ID:TQZulxRo0
めちゃくちゃなのはおまえだ
123名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:51:46 ID:pHF2MzaC0
正直言って社民党は、現実味の無い絵空事を叫ぶか他者の誹謗中傷しかしていない印象だ。
124名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:51:56 ID:Fa6O6Ata0
ひどいって言葉を聞くたびに女って・・・
125名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:52:22 ID:dzzir5g40
失われた10年と言われ、15年も日本経済は滅茶苦茶だった。
小泉政権になって不良債権に片が付き、高卒の有効求人倍率が9年ぶりに
1倍を超えるなど、明るさも出てきたね。

高卒の求人倍率、9年ぶりに1倍超
(読売新聞) - 9月13日21時26分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060913-00000012-yom-bus_all

ちなみに9年前の1倍を割り込んだ1997年の頃は消費税を増税した橋本内閣。
126名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:53:01 ID:skbIGIGK0
竹中が辞めたことよりも、女子プロレスラーの神取が繰り上げ当選したことの
ほうが問題だろ?
実動1年で報酬2億とは羨ましい!!!
127名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:53:09 ID:G0xm0plf0
みずぽは政治にも経済にも疎すぎる
それなのに、とりあえず何でも批判しておけば格好がつくと思いこんでる憐れな人間
128名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:53:18 ID:ERLIIRzd0
今の負け犬諸君が、自分の境遇を竹中の責任にしているところが面白い。
お前らの能力、努力が足りないから、ニートに成り下がったんだろうよと。
129名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:53:43 ID:22i9bg+k0
郵政の持ち株会社に、ちゃっかり財界の人達が収まってるだろうに。
130名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:54:40 ID:UMu757jY0
糞社民は日本をめちゃくちゃにしようとしてるじゃんか。
131名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:55:19 ID:2kc8SqTA0
土井たか子・辻本清美・福島瑞穂:女の恥
聞きかじり位で、威勢の良い事を言うが、思いつきばかりで、具体的な中身が無い。
新しい利権って名前を挙げてみてよ!
132名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:55:20 ID:uopuuZRX0
目糞鼻糞
133名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:56:14 ID:AGzIxcoY0
>>125
バブル崩壊から消費税増税までの5年で、日本経済は100兆円も成長したから、
無茶苦茶だった期間は15年じゃなくて10年だよ。

消費税増税がマイナス成長をもたらしたのはおっしゃるとおりであります。
そして再び消費税を上げてマイナス成長にしようとたくらむ谷垣は氏ね。
134名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:56:15 ID:BL6RojHX0
>>129
素人に200兆任せるほうがいいの?
俺は経験者を使う方が理にかなってると思うが・・・・
135名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:56:25 ID:qaLEQvsW0
規制があると、その規制を利用できる者だけの「利権」が生まれる・・・
っていうか、利権てそういうもんでしょ。

規制緩和して利権が生まれるって、ちょっと、常軌を疑うな。
136名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:56:53 ID:W/D8IkmAO
瑞穂も瑞穂だが、こいつにコメントを求めるマスコミも同等のクソ。
137バカ親:2006/09/16(土) 13:57:02 ID:lMaquEzb0
何も出来ない社民代表の福島は批判するだけで血税を貪るのか。
批判するならもっともな代案を出せ。出来もしないくせに。
138名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:57:17 ID:vrTJAq2w0
批判はあるが代案はない……それが社会党だ!
139名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:57:34 ID:TVcR95qg0
「ひどい!めちゃくちゃにして・・・。作って、放り出してやめるのか。」

こういう、一々狙ったミズポの言が癪にさわる。
140名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:58:15 ID:iBnIxq/10
お前らが政権取ってたら日本は終わってた
141名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:59:06 ID:22i9bg+k0
>>134
比較で言うなら、そもそも民営化すべきじゃなかったと思うけど。
奥田はまだ分かるが、アムウェイの中の人とかいかがわしいのばっかじゃん。

142名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:59:43 ID:LWrwY0rh0
社民に褒められたら人としておしまい
143名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:00:16 ID:dzzir5g40
>>128
勝ち組負け組は最近言われ出したことだけど、
格差は前からあった。
問題は格差が拡大し、先進国の中ではアメリカに次ぐ2位になったこと。

図録生活保護世帯数と保護率の推移
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2950.html

負け組の人が増えているのをこのままにしていいのか、と言うのが
格差問題の要点なんだろうと思う。
144名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:00:44 ID:jzWssn290
ツンデレみずほ
145名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:01:07 ID:23xli9NF0
恐らく竹中単体だと2chでも批判されるんだろうが、みずほが絡むとマシに見えてしまう不思議
146名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:01:42 ID:BRUjR1Ab0
瑞穂の発言は、その辺のおばちゃんと同レベルだな。
何か哀れになってくる。
147名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:01:47 ID:Q/pyxHc10
日本は学歴社会か?? ぜんぜんそうは思わんケド・・高卒・中卒の友人知人はみんな正社員になってるんだが・・
例)
 営業職:IT関連系商社(光系:IP電話、OA機器法人営業)
     テレアポセールス(健康食品・美容機器・浄水器等)
     ブライダル関連、住宅リフォーム、商品先物etc..
*学歴不問・完全実力主義・高歩合給*

店舗管理、店長:居酒屋・ファミレス・パチンコチェーン
        カラオケ等(アミューズメント系)
        中小スーパー、スタンドetc..
*中小零細なら中途で入社しても、徐々に昇格のチャンスあり*
           
 技術職@:中小零細IT(システムエンジニア・プログラマ)
           ネットワーク監視、ホームページ製作業務etc..
ソフト開発:半導体組み込み等・・
     *新卒なら専門卒程度で十分、とくに中小零細系は入りやすい*
    A:製造業、生産管理(工場) ラインオペレーター及び生産工程
      管理業務
      *高卒でも大手メーカーの社員になれるチャンスあり、学校推薦
       での入社が多い* 
 
 他:ホテルフロント業務、警備会社(常駐警備業務、施設管理)
   ビルメンテナンス業務 

 巷の求人誌やハロワなんかの求人には、学歴不問の正社員職なんて
 たくさん載ってるな。。 勉強しないやつでも、家族養って楽しく
 暮らしてるやつは、俺の知人以外にも沢山いるという現実。。
 **もっと視野を広げてみたら??**
148名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:02:35 ID:50CukQQE0
でも、そんなに竹中氏にも社民党は負けた
149名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:03:01 ID:mPxIlrpO0
最近、野党は正論を言っているな。対案を言わない以上それまでだが。
150名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:03:26 ID:K15BP8Lr0
社会に何の貢献もしてない社民がナニ言ってんの!?
151名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:03:50 ID:qbDgvVUV0
日本を滅茶苦茶にしてきた奴らが何を言っているのか…w
152名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:03:53 ID:qaLEQvsW0
利権を作り出したと批判しておいて、「ご希望通り」辞めると、それはそれで、放り出したと批判する。

こんな露骨な、批判のための批判は、耳にもしたくない。不快なだけだ。
153名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:04:07 ID:dbM10IUO0
労組利権を手放してから言ってください。
154名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:04:35 ID:M6TvykN70
>>135
規制緩和して公正な競争が成り立てばいいが、
公正さを担保するものがないままに規制緩和しても、
既に強いものがさらに勝って、格差が拡大再生産されるだけ。

オリックス宮内が委員長だった規制緩和委員会では
規制緩和の対象にされ実際規制が緩和された項目の多くは
オリックスや奥谷が経営する人材派遣会社のザ・アールが
自社及び子会社が現在やってる業種・業務だそうだ

タクシーの新規参入の規制撤廃 → タクシー台数が増加 → オリックス・オートリースによる車のリースの増加
医療保険への民間企業の新規参入 → オリックス生命の保険契約の増加
人材派遣会社に対する派遣先業種の規制撤廃・緩和 → ザ・アールの人材派遣契約の増加

これ以外にもまだまだある

規制撤廃・緩和をどうすべきか判断する公的な審判(規制緩和委員会)が
それを業として営業するプレイヤー(オリックスやザ・アール)を兼ねている
こんなインチキはない
155名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:06:00 ID:G6waHcge0
ぶっちゃけた話、負け組が負け組になったのは
誰のせいでもない。自分のせい。
勝ち組と言われてる奴は「頭おかしいんじゃないか?」
と思うぐらい無茶苦茶に働いていたり勉強していたりする
時期が必ずある。
負け組の俺はと言うと、ちょっと仕事がきついと転職したり
毎晩飲んだくれたりして、つらい事からは逃げて、楽な
方へ楽な方へ行ってしまう。
その結果が38歳にして貯金ゼロ、サラ金に借金100万
零細企業の雇われ社長で年収650万円で休みもなくこき
使われる毎日だ。
156名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:06:08 ID:qaLEQvsW0
>>154
・・・・それって、結局規制を強化しろってことでしょ。それを期待しているのに、「公正な競争」なんて、自己矛盾も甚だしい。っていうか、有権者に対する裏切り。
157:2006/09/16(土) 14:07:38 ID:mQU3yWcC0
福島が経済なんてことばを使うと、冗談にしか聞こえないなw
158名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:07:53 ID:drZUubyK0
規制緩和をして
 新たな利権を作って、

この流れが俺にはわからない。
弁護士資格をもつ在日の方ならお分かりになるのでしょうか。
159名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:08:09 ID:AXePZxBd0
なんというか、
論理的思考っていうのが全くないとこが哀れだな。

経済をめちゃくちゃにして
← GDPなど数字的には改善したんだが、何を指して言ってるのか?

規制緩和をして、新たな利権を作って
← ?? そりゃルールが変わったんだから新たな利権みたいに見えることは起きるだろ。
  でもこれまでの固定化された利権構造よりよっぽどまし。


どっちかっていうと、社民なら
『規制緩和による競争を促進しながら、負け組と勝ち組の格差が拡がっている。

我々は競争しないで、一部の指導者が責任をもって指導し、
みんなが子育てしながらのんびりと働いても首にはならない、職の保証された精神的にゆとりある生活を実現したい。

外国との経済競争には負けるだろうし、物質的豊かさは一部の指導者を除いて実感できないだろうが
日々のんびりと過ごせればそれでいいのではないか。』

なんてこと言ってればいいんじゃないか?
160名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:08:30 ID:RVzDmW9l0
たかが、弁護士あがりのバカ政治屋に、経済を語る資格なし。
その上、おまえの回りに、経済がわかるような人間もいね〜だろ。

お前等がわかるのは、ソビエト式の計画経済というその先に破綻しか
存在していない、クソだけだ。

さっさと引退して、氏ね。
161名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:08:35 ID:dzzir5g40
誰の言葉だと思いますか?

>今こそ、私は、規制緩和、特殊法人の見直し、地方分権の推進、情報公開などの行政改革を思い切って実行し、
>官から民へ、国から地方へ、また民間の活力を生かした新しいフロンティアの拡大に向けて、
>大きな流れをつくっていく決意であります。

ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/murayamatomiiti.htm
162名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:09:08 ID:dbM10IUO0
>>147
日本が学歴社会ではないなんて、まともな教育学者の間では有名な話。
ただ「学閥社会」の側面はある。地方では卒業大学よりも卒業高校を優先する会社も多い。
特定分野の文化を共有する人間を集める傾向にある。仕事よりも文化共有。

163名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:09:32 ID:85aRUvYv0
今更ながら瑞穂って頭大丈夫?
何で政治家やってんのかわけわからん。
普通大勢の国民のために尽くすじゃないの?

何でその逆の事ばっかすんのよー

当たり前の感覚を持ち合わせてないのかよー。
164名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:09:38 ID:n5aCPYV60
規制緩和で起きたマイナス面指摘したいならもっと別のとこだろうに・・・さすがデムパ党首w
165名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:10:05 ID:/KTy1Oi70
日本をめちゃくちゃにしようとしてるお前のが酷い
166名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:10:23 ID:Q/pyxHc10
エリートって年収何千万から?? 上流階級とは生涯獲得賃金どれくらい
いきそうなら入れるんだ??

例)
1・大手パチンコチェーン経営者 年収20億
2・大手芸能プロ経営者     年収10億
3・居酒屋・外食チェーン経営者 年収 1億
4・性風俗・飲食業経営者    年収4000万
5・大手AVソフトメーカー経営者 年収5000万
6・大手美容整形外科経営者   年収 5億

7・財務省事務次官    年収2000万
8・東大医学部教授    年収1800万
9・大手都市銀行頭取   年収9000万
10・経済産業省課長   年収 850万
11・製薬会社研究員   年収 800万
12・大手メーカー技術者 年収 700万

これらの階級・階層の正しい順位付けをしてください。。
どれが一番??
167名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:11:57 ID:FPloi5cA0
政治に殆ど関与出来ていない人間が何を言う
168名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:12:06 ID:/2ZpH1f50
実はこれからが本番だろうな。
議員じゃできないことがあるからなぁ。
下準備は終わってるだろうから、日米股に掛けて
やりたい放題になるよ。
郵政資金の運用はこれからが本番だもん。
米は米経済の最大功労者をどういう利権で懐柔するんだろうか。
169名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:12:23 ID:elpjUoC7O
自分とこの職員問答無用で首にしたくせに何いってんだミズポたんは。
170名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:13:00 ID:bDYlvXPV0
規制緩和しないで既得権にしがみつく奴らを保護してりゃ良かったってか?
171名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:13:08 ID:HUsNGC3o0

なんでことあるごとにあんな泡沫政党の党首にコメント取りに行くんだ?

マスゴミ必死だな。
172名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:13:29 ID:qU06nI1P0
>>153
労組利権の美味しい部分は、既に民主党の手中にありますが。
っつーか、労組にも街道にも見放されているのが社民党の現状でありまして。
173名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:13:45 ID:Fxco5t+nO
>>159
お前の方が党首らしいなww
いっそ入党しろww
174名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:13:54 ID:WIbUYHxX0
>>168
絞りカスまで取り尽くしたら、後は鉛玉で脅すか消すんじゃね?
175名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:13:58 ID:UtjHn+lo0
よく言った 感動した
176名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:14:03 ID:ahm52I6k0
ミズポはもう相手にするまでもないが、
竹中氏が相当な数の地雷を撒いていったのは事実
たとえ日本で恨みを買うようなことになっても、
本人はアメリカの大学に職があるので万事ok。
177名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:14:46 ID:AXePZxBd0
>173

どうも。

では、党首ということで頑張りますww
178名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:15:06 ID:c4SbS0f80
竹中小泉がここ最近の日本をメチャクチャにしたのは確か。
179名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:15:56 ID:DfvQqnYk0
>>178
それだけで人を納得させられたらたいしたもんだ。
180名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:16:01 ID:n5aCPYV60
>>177
ムチャしやがって・・・
181名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:16:26 ID:FVYicypyO
その竹中達に選挙で惨敗して自分の党をめちゃくちゃにした人が何か言ってるね。
新しい利権のおかげで社民党の利権も失われたんだろうな。

首吊る場所は山口県警にでも紹介してもらいなよ。
182名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:17:43 ID:1g8iIkpZ0
>規制緩和で新たな利権を作り

言ってることめちゃくちゃなんだがw
183名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:17:51 ID:Z1y+P5k60
利権っていうのは規制があるところに存在するんだがな。
規制が無いなら自由競争だろ
184名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:18:34 ID:G6waHcge0
格差論が言われるが、今の日本の生活って昔と比べて悪くなったのか?
と言うのがよくわからん。
近所のスーパーに行って夫婦2人で1週間分の食料買っても1万円も
しない。
家賃は都心の2DKで10万円台だし、電気・水道・ガス全部合わせても
月の生活費は2人で20万しない。
俺の年収が650万、嫁の年収が350万で世帯年収1000万。
贅沢しなければかなり快適な生活。問題は子供が出来たら、生活費が
増えるのに嫁の年収が一気になくなると言う事だ。
格差云々よりも、子育て支援、出産後の女性の雇用をどうするかの
方が重要だと思う。
185名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:19:57 ID:+GGHqpzD0
執行猶予中の詐欺師を公認候補にする政党が何を言ってるんだろ。
186名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:20:04 ID:uhruQoCD0
治安をめちゃくちゃにして、在日擁護の古い利権に漬かってる社民党党首に
こんなこと言う資格は無いと思うんだが。
187名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:20:15 ID:DfvQqnYk0
>>184
パチンコをしない人は参考になりません。(社民党)
188名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:20:14 ID:n5aCPYV60
>>184
あなたんとこは、年収的には勝ち組なんじゃね?その半分以下の世帯が増えてるらしいんで
189名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:20:16 ID:/KTy1Oi70
大手メーカー技術者の僕ですが、残業代があるので年収1000万近いです。
今までは仕事ができない人は仕事ができないんだから仕事しなくてもしょうがない
と言って、仕事が出来る人に大変な仕事を押し付けて自分達は遊んでばかりいました。
どう考えても不公平です。
それがやっと改善されて働いた人にお金が入るようになりました。
小泉さん竹中さんには本当に感謝しております。
やっと当たり前の社会に近づいてきましたね。
190名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:20:31 ID:dzzir5g40
(規制緩和の推進)
 まず第一になすべきは、経済社会の活力の妨げとなっている諸規制の緩和や商慣行の是正であります。
住宅・土地、情報・通信、流通・運輸、金融・証券分野などを中心とした重点的な規制緩和の断行、
不透明な民間取引慣行の是正などにより、市場原理がより有効に働く、
自由な経済メカニズムを構築していかなければなりません。

第百三十四回国会における村山内閣総理大臣所信表明演説
ttp://www.kantei.go.jp/jp/murayamasouri/speech/kokkai-134.html

>改革の方向を一言で言えば「官から民へ、国から地方へ」であります。すなわち、官と民との関係では規制緩和
第百三十二回国会における村山内閣総理大臣
施政方針演説
ttp://www.kantei.go.jp/jp/murayamasouri/speech/sisei.html

規制緩和を断行することが不可欠であります。規制の妥当性を
厳しく見直すため、近く改めて内外からの要望も把握し、本年度内に、
今後五年間の規制緩和推進計画を策定し、実施してまいります。
また、決定済みの規制緩和措置の早急な実施の観点からも、許認可一括法案の早期成立をお願いいたします。

>地方消費税と合わせた税率を五パーセントに引き上げることとし

第百三十一回国会における村山内閣総理大臣所信表明演説
ttp://www.kantei.go.jp/jp/murayamasouri/speech/murayama2.html

まだまだあるけどもうお腹一杯。
いやー、官から民へって、小泉さんとそっくり。
いつからこういう事が言われていたんだろう?
191名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:20:43 ID:RbIYc9oL0
とりあえず、反射的に批判しちゃうんだろうな
もうちょっと気の利いたこと言えるだろうに
ほんとに経済弱いのね
192名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:21:09 ID:qaLEQvsW0
たった今、我らがID:AXePZxBd0が、2ちゃんねらーの歓喜の声の中、偉大な指導者であり、領道者であり、革命の正当なる継承者として推戴されまつた。
193名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:22:10 ID:c4SbS0f80
>>184
中小零細だと、一生勤めても年収600に届きません><
世の中には不幸な労働者がたくさんいます
あなたは恵まれた労働者ですね。
頑張って子供4人育てて、恵まれない人たちの穴埋めをしてください><
194名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:22:38 ID:6c64k9l+O
シマの人間が利権に与れなかったからって、すねてるんだなこれは
195名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:23:01 ID:yNgDPbNG0
どうでもいいよ、こんなくそ女。
196名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:23:11 ID:UtjHn+lo0
>>183
審議会委員の宮内は正当な自由競争で富を得たのか?

不正はないか?
197名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:23:42 ID:ozKwZlGk0
>>184
そりゃ年収650万の正社員と女性で年350万稼ぐ夫婦なら格差なんて実感するわけないよ。
198名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:23:57 ID:ftnid71u0
ひどい。あたしをめちゃくちゃにして、夢中にさせて放り出すのか
199名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:23:59 ID:Bm0iDMln0
デンパ党首は何も語らない方が良い

ケケ中への正当な批判までデンパ扱いされる
するなら神取の批判だけにしてくれ
200名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:24:20 ID:ruazarC6O
>>184
お前がいくつかしらんが30代前半で650貰ってるならかなり裕福だろ。
201名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:24:28 ID:qaLEQvsW0
>>196
利権を失って悲しいのは分かるが。人を恨むのは、良くないね。
202名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:24:49 ID:0mRYVApN0
民主党「次の内閣」防衛庁長官 長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』
竹中参議辞職を考える
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/d2ddfa1bc86ea96cdd23be0c7605d40b
203名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:27:13 ID:2iVpwqQ20
で、新たな利権とやらって具体的になんか上がったのかね?
204名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:27:13 ID:sIa9rfzY0
そもそも、大臣でもなくなった陣笠議員としての竹中なんて力を発揮できん
だろ。これから何かをやってもらうにしても、竹中自身のことから言っても
辞職するのは極めて自然だな。議員なんちゅう地位にすがりつかないことが
すがすがしいわな。
205名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:29:50 ID:ruazarC6O
俺は26で350万、嫁は200万。はっきり言って子供は作れん。
家賃7万(但し新婚補助1万5千円あり)で生活は今は貯金できるくらいの余裕はあるが
子供なんて確実に無理。
結婚して子供無しが一番生活が楽だな
206名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:30:42 ID:YepFc2Kl0
どうしたんだ?
福島が久しぶりにまともなことをしゃべっているぞ。
どこかに頭でもぶつけたのかな?
207名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:30:54 ID:ag62JK080
この女が話すと、まともな自民批判もブサヨの戯言になってしまうな
コイツ、自民批判の緩和要員で、自民党と繋がってんじゃないの?
昔の社会党が、裏で自民と繋がってたというのもあるし
208名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:31:58 ID:n5aCPYV60
>>205
キツイね。子どもできたら、一時的に奥さんの収入激減するかもしれんし、仕事復帰するにしても同じ年収
がもらえるとも限らないし。
209名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:33:00 ID:Bcrime+k0
だから捨民には意見を聞くなとあれほどry
210名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:33:02 ID:c4SbS0f80
>>205
だよな。
金に余裕のある奴が少子化を食い止めるためにたくさんガキを作れって感じだよな。
211名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:34:19 ID:tEt86FqKO
お笑い路線としては、みずぽはノムタンにひけをとらないガチ
212名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:35:09 ID:G6waHcge0
>>200
もうすぐ40に手が届く。
俺の学生時代の友達には、新規で上場した会社の役員だったり
大手企業の課長や部長がそろそろ出だした。
そういう奴らと比べると、やっぱり年収低いな俺って感じる。
しかも零細企業の雇われ社長で、オーナーの奴隷同然。
休みもなく朝から終電間際までこき使われてこの年収だ。
213名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:35:44 ID:oscG3GSO0
>>205
煽りじゃないけど、よく奥さん結婚してくれたね。
214名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:37:30 ID:H1A+shHi0
この流れなら言える!・・みずぽ。
215名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:37:47 ID:YinJj8mz0
まあ社民には入れんからどうでもいい
俺は大地支持だから
ムネオぉ〜〜!!
216名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:37:50 ID:ZvQz98oz0
石原閣下の言葉は重いと思った。
本当に国を政治を変えるには、政治家として「力」を持つ必要があるんだから。
野次馬に成り下がって、ただ声をあげて自己満足に甘んじるんではなく、
批判に晒されようとも現実に行動する政治家としてあるべきなんだろう。
217名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:38:00 ID:GqMTyD+B0
竹中は小泉がやめればお払い箱だ。無能な小泉チルドレンも議員辞職すべきだよ。
218名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:38:16 ID:/yzoS8ON0
このバカねーちゃんを豚小屋に放り込んで、豚に食べさせろ。そしてその豚を
将軍様に献上だ。
219名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:38:24 ID:a7lc7Wn10
>>1
チョン党に発言権がないってことをみずほは知らないようですね
一旦帰国して日本について勉強しなおしてはいかが?

まぁ、反日教育を上塗りされるだけだろうけどwww
220名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:38:59 ID:BzPYTqPFO
>>216
竹中は政治家じゃない品。
少なくともやつの中では。
221名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:39:49 ID:BRQh+N4f0
テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。
テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。
テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。
テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。
テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。
テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。
テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。
テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。
テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。
テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。テロ党は何を言ってもダメ。
222名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:39:53 ID:c4SbS0f80
方や自動車メーカー総合職年収1200万土日休み残業一日2時間程度
方や下請け部品メーカー社員年収400万休み週一残業4時間

こんな格差があれば世の中うまくいかないの当たり前。
自民の政治家って頭にキノコでも生えてんじゃねーの。
223名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:39:57 ID:XzGLAaaY0
みずほは経済制裁でもされてろ。

母と同級生なんだが、どうみてもアレなんだってな。おまい。
224名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:40:07 ID:fGQeMgcp0
みずほが引き止めたので続けますって言ってやれよ
225名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:40:08 ID:KeH4hdGu0
意見は正しいかもしれない
だが社民党は何も出来ない

結論 社民党はクズ
226名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:40:34 ID:n5aCPYV60
>>212
課長とか部長ってのもなるやつは限られてるわけで、それ以外は低年収なわけですよ。
格差がある時点で、上をみたらそれもまたキリが無い
227名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:41:40 ID:2iVpwqQ20
>>220
つか、石原の場合国会議員在職25年表彰の国会演説で突然の議員辞職表明した人だからw
お前がゆーなwってだけだわさ
228名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:41:50 ID:SEQMtMqC0
具体的に言ってくれよ。社民党さんよぉ。

竹中は日経平均8000円割れした時に
今買えば必ず儲かるって言った人だよね?
先見の明がある優秀な人だよね?
229名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:43:04 ID:XgpLlTiU0
↓以下、馬鹿女、ブス女、糞女、しみったれババァ、チョン女、マンコにくもの巣が張った女、禁止
230名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:43:10 ID:sIa9rfzY0
>>222
聞くけどさ、その自動車メーカと下請けメーカの「格差」とやら、政治が
どうやって是正するわけ? 高給禁止法とか、残業禁止法とか? そもそも、
就職先が別れたのはど〜して? 会社が違ったりすれば違って当たり前だろ?


あ、企業を全部国有化しろっつうの、そりゃあいいかもしれん。
231名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:44:03 ID:G6waHcge0
>>222
それは仕事の内容による年収の違いであって、
格差とは言わないでしょ?
232名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:44:06 ID:m15tj1YN0
みずほは実に素晴らしいな。
その発言の一つ一つに身震いがする。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
233名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:44:26 ID:WJ+/mXAh0
竹中がアメの下僕の売国奴つーのは同意だが
ミズポが言うだけで、竹中擁護してしまう自分が悲しい。。。。。
234名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:44:55 ID:SPZTwvDZ0
あれ?
みずぽが2ちゃんねらと似たようなこと言ってるよ?
235名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:46:06 ID:JAZ1UI2H0
竹中は、日経8000円の時、」今買えば上がるって行ってたけど、
今後は何ていってるの?政治家やめれば言えるじゃん。
236名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:46:06 ID:qbDgvVUV0
おまいらなんだかんだ言っても、2ちゃんにミズポたんは必要だろ?
だから、ミズポたんのファンよ来たれ!(ボリュームONネ)

http://baikokudo.fc2web.com/sanka/mizupo.html

ついでに、チューしてこい!w
237名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:46:56 ID:DfvQqnYk0
>>235
こんどはお茶が恐い。
238名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:47:33 ID:c4SbS0f80
>>230
最近じゃ薄給の正社員の仕事に人が集まらないんだってね。
どうせ結婚する気もねーし、自分ひとり生きるにはバイトで十分って人が増えたとか。
企業としては奴隷が集まらなくなって結構必死らしい。

あんたも事業の軽貨急便がさっぱりなんだって?
ご愁傷様。でもあの条件じゃ当然だよね。
239名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:47:54 ID:Zu+exr9k0
>>1
1.「大きなお世話よ、ばーさん」
2.「だって、あなた、ばーさんなんでしょ」
3.「ばーさんはしつこい」
4.「ばーさんは煩い」
5.「ばーさんは用済み」

漏れとしては3と5ですね。
ミズンポは嫌な年寄りになりそう
240名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:47:56 ID:/KTy1Oi70
正社員と下請けではやっぱり下請けのほうが犯罪者の匂いがするんだよな。
なんか適当なんだよね。ちゃんとしてるかと思えばPCに違法ソフト入れようとしてたり。
多分、頭は遜色ない人もそういうとこで大手に入れないんじゃないかな。
ゴミの分熱ができないとかね。
241名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:48:01 ID:KImAEpV40
竹中のせいであしぎん潰されたからな。
株をパァにされた恨みは大きい。
あそこであしぎんが潰れる必要も理由もなかったし、
あのまま存続していれば銀行好景気に乗っかって完全再生出来たのに。
242名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:49:55 ID:YEaoxqmR0
>>1
日本経済をめちゃくちゃにしてきたのは
何でも反対してきたあんたらですから!
243名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:50:12 ID:p9QTKsocO
クソとウンコを天秤にかけても、質量が違う限り必ずどちらかに傾く訳だ。
まぁつまりそういう事だ。
244名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:50:36 ID:YOqWlYFW0
私怨かよw
245名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:51:08 ID:WReG0KKO0
社民なんて拉致国家を支援してた時点で国民を守る党なんて誰も思ってないからw
246名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:51:16 ID:WqDAfVHm0

247名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:51:18 ID:1vTF5qmx0
規制緩和をする→新しい利権が生まれる
制度を固定する→腐敗が進行して、利権やしがらみが生まれる


いったいどうすれば、みずぽは満足するのだろう。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
248名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:51:25 ID:G6waHcge0
勝ち組、負け組論には一定の共感を感じるけど、格差論はどうも
ふに落ちない。
同じ歳の飲食店のオーナーと皿洗いのバイトが、片や年収1000万、
片や年収120万円だったとしても、これは「格差」じゃないよね。
オーナーの方は、出店する時に何千万と言う借金をするのが普通だし、
資金繰りから材料の手配から店の宣伝から利益率確保まで全部考え
なきゃいけない。で、失敗したら場合によっちゃ全てを失う。
皿洗いにはそんな心配ないもの。抱えるリスクや仕事の難易度によって
収入が変わるのは当たり前で、それを「格差」と言って罪悪視したら
世の中発展しない。
249名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:52:01 ID:c4SbS0f80
>>231
豊田市ブラジル人ばっかなんだってね。
日本を代表する(とマスコミは言っている)車は日本人が見捨てた町でできるんだって
250名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:52:30 ID:0sMC75GT0
女の浅知恵でモノ言ってもらっても。。w
251名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:53:29 ID:SEQMtMqC0
こうしてまた俺たちはミズポに釣られるのか・・・。
252名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:54:42 ID:n5aCPYV60
>>248
格差の怖いとこは、お金持ちってのはどうしたってお金使い切れなくて、貧乏人は使うお金がなくて、
経済が停滞し、縮小してっちゃうとこにあるんだよね。格差の程度によるけど、それがヤバイ方向に
転がり始めてるとは思う。
253名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:55:21 ID:4Y10NWKq0
文句だけなら漏れにも言える
254名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:55:50 ID:4/t6rrvc0
男性の権利を無茶苦茶にして、
少子高齢化社会を作り出し、
自分の思う通りにならないからとわがまま言って辞めていった田嶋はどこの政党でしたっけ?
255名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:56:22 ID:nKeuia690
>>248
格差論って格差そのものではなくて格差の拡大再生産を問題視しているんだお。
256名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:57:24 ID:nuHLOTbr0
>>1 >規制緩和をして 新たな利権を作って
この部分だけは明らかに間違い
利権は規制があるから起きる
新たな利権は規制緩和する前と比べて少なくなる
<利権は規制があるから起きる>
257名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:57:41 ID:C5a8oCLT0
>経済をめちゃくちゃにして、
>規制緩和をして 

銀行の不良債権問題を解決して
経済を立て直したのがそんなに不満なのか。
258名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:58:02 ID:mAwb9ix+0
竹中うまく逃げたな
まだどうなるか分からんが
259名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:58:58 ID:O9oM/K760
銀行の不良債権問題だけを解決する為に日本を狂わせた。
260名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:59:09 ID:Js8JhXL10
経済めちゃくちゃにって・・・
小泉・竹中コンビが無茶してなけりゃもっとえらいことになっとったとおもうけどな
261名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:59:26 ID:/KTy1Oi70
朝鮮系の損失を税金投入で解決してもらえなかったからじゃない?
っても結構税金使ったろ。銀行の年収いくらだyp
262名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:59:26 ID:DPM7yZ9O0
竹中はひどい、という部分は同意
263名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:59:27 ID:iuu1I9xO0
このばあさんは欲求不満だな。
たまにはSEXしたら?
264名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:59:33 ID:c4SbS0f80
>>252
お金のない層が国産の高い野菜を買えなくなって
それで儲からなくなった国内の農家がどんどんいなくなって
また野菜が高騰して、安い外国産が入ってきてって悪循環。

少子化もまた、子育てするお金や結婚するお金がない人が増えたことが原因だし

世の中の人すべてが一定以上のお金が必要。しかしながら、一部の上流がかすめとってしまったら
取りそびれることになる。これが格差のもたらす問題なのだ。
265名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:00:23 ID:ns77gozg0
「経済をめちゃくちゃにして」みたいな具体性の無い
印象論で語るから馬鹿だと思われるんだよ
266名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:00:26 ID:/Z65CB0V0
竹中はひどい。経済をめちゃくちゃにして、規制緩和で新たな利権を作り放り出した
267名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:01:29 ID:Js8JhXL10
>>265
あぁ、それはあるな。
具体的にここがこうなって経済が悪化したと言えばいいんだよな
268名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:01:56 ID:gn5xWbMsO
みずぽもたまにはいい事言う
269名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:02:26 ID:dKpPX7Hv0
>>241
あしぎんは北朝鮮への送金窓口じゃん
わざとつぶしたんじゃないのけ?
270名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:02:31 ID:CreY0+kX0
福島の頭の中には、何が詰まってると思う?
糞とゴミと売国。
271名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:02:49 ID:JnbxKVh40
規制緩和で利権を作り出した?
バカかよ。
規制緩和で既存利権を破壊したんだろ。
272名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:02:51 ID:G6waHcge0
>>252
でも、例えばITバブルにしてもちょっと前のライブドアにしても、
お金持ちが発生したから経済が停滞していたとは思えないんだよね。
逆に株価が上昇して、個人の資産を増やした人も多いんじゃないの?
273名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:02:58 ID:AvgOKqV1O
>263
バイブじゃ満足出来なくなっちゃったのかねぇ。
274名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:02:59 ID:tburQQDr0
みずほタンは天才お笑い芸人かもしれんゾ。
275名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:03:22 ID:xNO0Jdqi0
なんでさ、みずぽみたいなやつが当選できるのかな?

弁護士だの、なんだの言うけどさ、肩書きと国会議員として相応しいかって別だよな?

こいつ、どうせ比例代表だろ?
比例代表なんかいらないんじゃね?
276名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:03:43 ID:2iVpwqQ20
mixiの笠原社長とか、一気に金持ちになれるチャンスも有る訳だが
277名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:04:03 ID:YO0W3nj00
みずぽのおかげで社民めちゃくちゃだがね
278名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:04:24 ID:gglDOmf00
新庄が当選したら日本から出て行く。
279名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:04:55 ID:P7uOhVmz0
朝鮮人はダメ。ダメなものはダメ。
280名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:05:29 ID:TBS7xnL8O
何よりこいつは頭悪すぎる
論理的に話すとこを見た事がない
281名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:05:45 ID:limGl4geO
竹中辞任はポスト来週号のヒルズ族の裏献金疑惑の記事がきっかけだろ?
282名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:05:49 ID:mBy2dn600
 社民党は不要だ解散して。福島 みずほ党首よ、
少子化対策に子作りして、無理かなあ?
283名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:06:06 ID:Gc+4gWc50
くそ、この話に関してだけは福島に賛成せざるを得ない。
だが支那朝鮮を根絶すべきなのは変わらんぞ。
284名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:06:32 ID:YsJhdKYh0
まともな左翼はいないのか・・
285名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:08:20 ID:WQvWaai/0
批判ばっかりされたけど結局正しかったからなあ。
格差を小泉政権の責任にするけど、
あれは長期不況で終身雇用制が
崩壊したせいだしね。
286名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:08:57 ID:e3I9NESV0

福島瑞穂は、在日朝鮮人でしょ。
287名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:09:01 ID:Sd6UyMCJ0
口だけで言うのは誰でもできる
福島は有権者のために身を呈してでも竹中を止めるべきだったw
288名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:09:06 ID:AsiuyjAz0
植草が5年やってればどうだっただろうな
289名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:09:12 ID:4/t6rrvc0
>>282
誰が種付けするのよ?
オラ嫌だぜ!
290名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:09:44 ID:JUj/jht40


      チ ー ム 世 耕 (笑)

291名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:09:48 ID:bti4MQpl0
でもたしかに竹中は個人的に好かんかったな
292名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:09:49 ID:G6waHcge0
>>264
農家がどんどんいなくなったのは、国産の農産物を買えない
人がたくさん出たからじゃなくて、農村の後継者不足が大きな
原因だよね?
少子化に関しても、経済的な問題とは無関係だと思う。
経済的な問題を言うなら、国の豊かさと出産率が比例しなきゃ
いけないのに、事実は発展途上国の方が出産率は高いよね。
日本だって昔から豊かだったわけじゃない。
経済が成長していくに連れて出産率が低下していったのは、
個人の価値観の変化による問題の方が多いんじゃないの?
293名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:09:50 ID:WReG0KKO0
まず、国民の金を盗んだ犯罪者が未だに社民党にいる理由を教えて欲しい。
294名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:10:08 ID:iHYmQ/oL0
竹中をやるぐらいなら
宅配便転がしてた方がよっぽど
平安な日常だよ。
とにかく何をやっても全否定されたり
脅迫電話なりっぱなしだろ。
一民間人出身の大臣がよくやり通したと思うね。
おれなら記者会見で気に入らない質問されただけで
机ひっくりがえしてたよ。
頼まれたからやってやってんだ、そこまで言うなら
もう知らんてな。
295名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:10:46 ID:WI36hPjP0
福島瑞穂は竹中にやめないで欲しいのか??
296名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:12:06 ID:C7Tq91Pe0
こいつ吠えているだけで、何にもしねーのな
おめー国会議員だろうに、国民代表してんだから
行動起こせよブタ女
297名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:12:58 ID:/yzoS8ON0
竹中は後世に残るよ。竹中に罵詈雑言浴びせてた低脳はみな没落する。
298名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:13:58 ID:JUj/jht40


     勝  共  (笑)

299名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:14:10 ID:f+Uktb8I0
きっこ大喜び?
300名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:14:40 ID:wpL0je7p0
みずぽ、囲み取材でうれしそうだったw

気分高揚で調子に乗って竹中をボロクソに批判
 ↓
悪口しかいわない女の印象で世間の冷たい視線加速度アップ
 ↓
2ちゃんねら念願の社民党崩壊へ ウマー
301名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:14:40 ID:9XW8ERLs0
リストラの米新聞、規制に守られる日本
渡邉正裕 12:46 12/01 2005  

 ゲンダイネットは米国新聞界のリストラを伝えている。一方、同じく斜陽産業である
日本の紙の新聞社は、政治力と“吠えない番犬”公取の無力を背景に、リストラとは無縁。
規制に守られ、終身雇用どころか世界最高水準の賃金体系も保つ理不尽さを誰も伝えない。
 ゲンダイネット「リストラの風吹きまくる米新聞界の惨状」によれば、米国の新聞界は
リストラの嵐。全米4位のLA(ロサンゼルス)タイムズは編集スタッフ全体の約8%に
あたる85人の編集スタッフを年末までに削減すると発表。
 9月にニューヨーク・タイムズが500人(うち編集45人)、今月初旬にボルティモア・
サンが75人(編集は12〜15人)の削減を発表している。
 業界団体が公表する4〜9月の平均発行部数は前年同期比で2.6%も減少。
各紙とも、ニュースのネット配信に押され、大幅な広告減と部数減に陥っているという。
 一方、米国とは異なり、定価販売を定めた再販制度という規制や記者クラブといった
利権に守られている日本の新聞業界は、リストラとは無縁。80年代に「USA TODAY」の
新規参入があった米国とは異なり、宅配網などの問題から、日本では新規参入もない。
 会社発表で朝日新聞1,358万円(平成17年3月31日現在)、日経新聞1,282万円
(平成16年12月31日現在)など、相変わらず世界最高水準の平均年間給与を維持しつつ、
終身雇用も守るというぬるま湯状態となっている。
 系列の新聞販売店に、さばき切れない部数を押し込んで買い取らせるなど
「販売店イジメ」の問題が公正取引委員会に持ち込まれても、朝日・毎日・読売の
談合による同調的な販売価格設定が行われても、公取が見てみぬふりをして、
なかなか動かないことも大きな原因となっている。 

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=353

302名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:14:52 ID:VB2RWn9x0
そもそも経済観念のない捨民が何をほざいてるの?
303名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:15:07 ID:IF31p9I90

ミズポに釣られちゃダメだ、とは思うものの釣られてしまう。
304名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:16:09 ID:ucpvKVQi0
どこがめちゃくちゃなんだ?
死ね邸脳
305名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:16:28 ID:x33G6YhWO
最後の置土産にT豚S放送停止して辞めろよ。
306名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:16:44 ID:ZRgTpyI80
在日党なんて無視しろよ
307名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:17:09 ID:LrITotBs0
>「ひどいと思います。経済をめちゃくちゃにして、規制緩和をして
>新たな利権を作って、放り出してやめるのか」

約:
ホント、あんたなんか最低ね、今すぐ辞めるべきよl!
。。。って、ホントに辞めることないじゃないのっ!
308名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:17:41 ID:BIY9sqeS0
社会主義国家実現を掲げる政党に経済どうこう言われたくない
309名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:18:06 ID:C2Tl2R6P0
みずぽのほうが学歴が高い
310名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:18:10 ID:JUj/jht40


     日 本 会 議 (笑)

311名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:18:19 ID:mRlNB75B0
>>272
マスコミがITバブルに便乗して
宣伝して株式市場に興味を持つ人が増えてるのは事実だよな。

チャンスもリスクも膨れあがってるけど、それも平等じゃないの?
312名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:21:21 ID:LTUb6EuiO
竹中「みずぽが辞めるなって言うので留任します」
みずぽ「ちょwwwおまwwwww」
313名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:24:19 ID:Zu+exr9k0
みずぽタソってこうやってネラーを釣って
オナーニしているのかなあ?
それとも「北○院」あたりのハン名で遊ぶのかなあ?
政治家としてではなく、頭のおかしい釣り師としてなら
認めるぞ
314名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:24:22 ID:n7M8x1H90

この位言わないと鼻も引っかけられない社民党  哀れ
315名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:24:51 ID:/2ZpH1f50
何を勘違いしてんの。
議員をやめるだけだよ。
元々政治家やってて引退するってんならいざ知らず。
単に元の民間人に戻るだけだよ。
議員やってると出来ないことが多いんだよ。
これからが本番なんだよ。
郵政の資金だって市場に出す筋道つけただけだよ。
これから民の中でダイナミックな運用しなきゃならんのだよ。
議員なんて意味のない仕事は法案が通れば邪魔なだけだよ。
316名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:25:28 ID:GYbnpNUD0
みずほはまず空母から発進できるB52を作ってから批判しろ
317名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:26:25 ID:hb+XGEg60
福島瑞穂に褒められる経済政策って共産主義経済だろw
318名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:27:00 ID:lIH/egT/0
竹中は逮捕。低脳右翼はユダヤのためにイラクで戦争して来い

福島・・・まとまな野党はねーのかこの国には・・・
319名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:27:05 ID:/sws381K0
昨晩の報ステはひどかった。
竹中が辞職するのは安倍政権でのポスト確約の見込みが無いからだとか有権者への裏切りだとか。
320名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:27:32 ID:LQlEyB930
最近、なにげないレスをしただけで、ネットウヨ認定されたことはありませんか?
それは、中核派の活動によるものです。

みんな大好き中核派(都革新)
ttp://www.tokakushin.org/undou/no_net_uyoku/net_uyoku.htm

中核派とは?
ttp://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE
321名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:30:00 ID:2SirGt280
人間一人一人、平等の価値観が違うからねぇ。
職業選択の自由こそ平等って考える人もいれば
後発組を規制することによって先発組の
給料を平等に分けることが平等って考える人もいるし。
322名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:30:40 ID:TfMVRHpj0
俺は、金が大好きだ(竹中平蔵)だからアメリカの大学教授
に転職すます。
323名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:30:42 ID:8f2o5E+UO
竹中が議員になったのは単なる便宜上だろ。大臣で議員じゃないとき与野党から経済を牽引する大臣が国会議員じゃないはどうかって異論がかなりあって、それを抑えるために議員になったみたいなもんやし。
324名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:32:01 ID:42UMl1F70
雇用のセーフティーネットになるべき公務員が異常な待遇で特権階級に
なってしまった社会で、アメリカ式の競争主義や資本主義を取り入れるのは
無茶だったって事だな。
325名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:34:29 ID:G6waHcge0
日経平均はまだバブル最高値時の40%ぐらいだけど、東証一部の
時価総額で見たら500兆円超えて、600兆円だったバブル期の
8割以上に戻してるんだよね。
俺が社会人になった91年には、下から積み上げて課長、部長に
なれるのは40代、50代みたいなイメージがあったけど、
38歳の俺と同期で、上場企業の取締役や執行役員、部長クラスは
今は結構ザラにいる。また、自分で起業して社長になっている奴も
珍しくない。俺自身は成功には程遠いし、まだまだこれからだけど、
こういう世の中って悪い世の中なのかなあ。
326名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:34:32 ID:YKErvq7j0
俺は多分負け組の中の一人だが、10年前を思えば、今の日本は多少マシに
なったと思う。それが竹中のおかげかどうかは知らんけど。
327名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:36:53 ID:ZMGfoEnf0
何も具体的なことを言わなくても丸程度の党首ってところか。
竹中はよくやったと思う。
ここで竹中たたいてる香具師は、なんかたたかなきゃ気がすまないだけだろ。
5年前、銀行の不良債権が100兆円かといわれ、日本経済崩壊とうろたえ、政府に望むことは
ただ景気回復一色だった。
政府の財政出動なしで、公的資金注入も結局銀行ひとつがアメリカファンドに
一時の利益を盗まれた程度で景気回復までもってこれた。
大企業も中傷も、日本経済沈没になりかねない瀬戸際だった。
格差がでたのは残念だったが、みんなで貧しくなりましょうという北朝鮮みたいに
なりたくなければ、竹中処理は結果として、正解だったのだ。
328名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:37:31 ID:ItdHyxgd0
在日同和利権に頭のてっぺんまで漬かった奴に言われたくないんだが・・・。
329名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:38:58 ID:Zu+exr9k0
>>322
金がスキなら北朝鮮がお勧めニダ
330名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:39:02 ID:G6waHcge0
生まれつき障害を背負っていたりする場合は別だけど、
そうじゃない限り、自分の不幸を何か他の事のせいには
できないと思う。
目標を持って人生を積み重ねてきた奴と、何の目標も持たず
何となく人生が過ぎてきた奴と違いが出るのは当たり前だ。
331名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:39:17 ID:QpqSN8JzO
竹中のやった事とは関係なくコイツは何にでも噛み付く
332名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:40:22 ID:MTPK8AmT0
瑞穂って、ほんと、馬鹿ですねぇ。よかった、よかった。
333名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:41:27 ID:RuM0y9ud0
自分のことを棚に上げる政治家って多いね
334名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:41:29 ID:54ko4wITO
>>318
まともな野党がないから自民党を支持してるだけ
別に自民のやりかたにすべて賛成してるわけじゃない

それで規制緩和で利権て何のことだ?
335名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:42:53 ID:lIH/egT/0
別に無理して支持しなくていいんだよ。支持政党なしで結構
336名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:43:15 ID:G6waHcge0
大体郵政民営化や金融機関への公的資金注入を「アメリカに売り叩く」
とか「国民の税金使って延命」なんてとんでもないミスリードする
マスコミや政治家が多かったからね。
結果は、不良債権を処理した金融機関からの返済されて収支は
黒字だし、郵政民営化で貯金300兆円とか言うけど、こんなの
だれが実質上のオーナーになっても貯金はどこまで行っても
貯金をしている人のもの。別にアメリカのものになんかならない。
産業再生機構への公的資金も黒字。
337名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:43:43 ID:p45EaOIpO
>>334
わからない…
338名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:44:17 ID:2SirGt280
>>330
もう、日本は大学で真面目に勉強してる人間を笑いとばし
遊びほうけてる人間を評価する国になってるよ。
そして、大学で勉強した知識を生かし淡々と仕事をこなしていく人間を
汗水たらして働いてない人間って非難する。
339名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:45:31 ID:LrITotBs0
>>338
とりあえず、就職しろ
340名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:45:54 ID:oBfkKljp0
>>325

老舗企業がMAされたり、社風の違う企業が合併したりと何やかや
「文化」が破壊される面はあるな。
金がすべての文化になる。
良いか悪いかは国民の価値観。
341名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:50:06 ID:iqfPAA+J0
>>335
で、選挙のときはどーすれば?
棄権も白紙投票も特定の組織票に加担するだけ。
342名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:57:01 ID:/KTy1Oi70
つまり士農商工から自由な身分制度に変わったことが不満なわけだ
343名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:58:58 ID:GYbnpNUD0
>>340
しかし実際には日本の特殊風土と国民感情もあってそういう風にはなってないぞ
フジテレビもニッポン放送もTBSも阪神も北越製紙もTOBは失敗した

いいか悪いかは別にしてな
だから年寄りどもがギャンギャン吠えたてるほど「文化」の破壊はないと思う

それよりは在日達や中国人による内部浸食で文化が破壊されるほうが怖い
実際、ドイツはトルコ移民にアメリカの南部はメキシコあたりからきたスパニッシュに文化が破壊されてるしな
344名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:00:18 ID:F/Bbt3DG0
秘書給与詐欺の説明責任はいつ果たすの?
345名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:07:49 ID:veumSTLd0
お前は黙れ艦載B-52
346名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:10:11 ID:oBfkKljp0
>>343

そうでもないぞ。銀行は三井と住友、三菱と三和、富士と一勧、製薬は
第一と三共、藤沢と山之内とか。

企業は仕方ないとしても、大学まで競争原理を取り入れてるから生き残りを
かけて、質実剛健とリベラルのシナジーを狙って早稲田慶応大学がなったり、
同じく中央青山大学(監査法人みたいだが)が出来たりとめちゃくちゃに
なるかも知れん。
347名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:13:13 ID:LrITotBs0
>>346
大学は競争になるのは

アタリマエ

だろw

誰も入学しないのに補助とかで延命しろ、と?
348名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:15:30 ID:Uo8jhvRG0
結果がどうあれ
5年も日本のために命を削って頑張った人に お疲れ様でしたの一言も無しか!
この5年、みずぽが何か日本のためになることをひとつでもやったのか?
馬〜鹿!
349名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:16:18 ID:GYbnpNUD0
>>346
敵対的TOBじゃなく普通の合併は仕方ないだろ
特に銀行や製薬会社や自動車メーカーは国内じゃなく世界が主戦場だから小泉政権や竹中でなくとも
生き残るために合併してたよ
そうでなれば潰れてただけ

大学に関してはどうなんだろうね
東大は世界最高の資産価値として評価されて投資基準AAAの評価だろ
良い面も悪い面もあるだろうけど旧来の大学がいいとは思えない
350名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:18:41 ID:axN5sDug0
ほんと、政治家の家庭か、タレントしか議員にならんのか?
351名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:25:02 ID:uVECKFgV0
なんでこんなやつに票入れるやついるんだ?馬鹿だろ
352名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:27:53 ID:oBfkKljp0
>>349

例えば東大と秋田大学を財務で比較して、あとは弱肉強食でっていうのはまずいと思う。
やっぱり、必要なものは守ってゆくものっていうのはあると思う。
353名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:35:01 ID:aHQAlLlN0
>新庄

うーん。神取もアレだが新庄はもっとアレだ。
354名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:35:03 ID:LrITotBs0
>>352
必要なモノ、とは?
355名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:36:21 ID:MMbD0gqv0
みずぽ!税金返せよな
356名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:37:31 ID:ZMGfoEnf0
礼儀や道理がわかった大人は、5年5ヶ月も仕事をしてきた人にまず、おつかれさまと挨拶するのが
常識だ。
人間に完全がない以上、検証して評価するのは当然だが、まずご苦労様だろう。
経済めちゃくちゃなんて、何を見て行ってるのか。
5年前に日本の銀行は100兆円の不良債権かかえて、荒療治なしでは、そのまま経済崩壊かもしれなかったんだよ。
社民党は5年前には、拉致問題は日本警察のデッチ上げだとHPに載せ続けてたろう。
お詫びも訂正もなし、もちろん反省もなし。ひどいのはあんたたちだよ。
357名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:38:32 ID:3fS8qynRO
まぁ 派遣社員解禁は猛毒だったな
358名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:42:09 ID:S6KQdaWV0
んー、規制緩和をすれば、行政サイドの許認可権という既得権益が無くなるから利権なんて生まれようがないと思うのだが?
ミズポたんは一体何をいいたいのだろうか?誰か翻訳してくれる人キボン。

同じ日本人なのに、どうも彼女の場合通訳をつけてもらう必要がありそうだw
359名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:48:55 ID:kNK+k3KB0
銀行に言いがかりをつけて外資に30兆円ほど儲けさせただけだろw
今度は二束三文で盗んだものを、三文二束で買い戻させようってか?
セーフティーネットなんて、暴力団のペーパーカンパニーばかりが
RCCを利用しただけだからな。
まともに仕事してる人間が自殺して、ヤクザは濡れ手に粟。
竹中と野中のB同士の茶番劇だったな
360名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:53:12 ID:YKuMadzxO
極左売国キチガイ社民党
361名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:53:47 ID:0YhhEFTn0
この5年、捨民党は何をしたんだwwwwwwwwwwww
362名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:53:55 ID:3jKBYz1BO
福島がひどいて言うことは竹中は良いことしたんだな
363名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:57:43 ID:F9CeLbpx0
 
福島みずほ

 「 私 を め ち ゃ く ち ゃ に し て ! 」

 
364名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:03:31 ID:egS+RMNg0

          , ゛ 三 ミ ヽ
         ( ( (((゚∀゚))) ) ) アヒャヒャヒャ
          ヾヽミ13彡, ソ′
           )ミ  彡ノ
           (ミ 彡゛  (\|\|\∩ ギャァ──
            \(     ヽ( `Д´)|ミ
             ))     \   ヽミ ←瑞穂
            (
365名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:06:54 ID:kNK+k3KB0
朝鮮銀行へ2度も公的資金投入したのに
瑞穂に批判されたから竹中は泣いてたんだなw
366名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:08:24 ID:8Q8QbJkW0
みずほ 

わ、わたしと社民党のみんなが血を吐くような思いで獲得した参議院の議席を
あっさり捨てるなんて許せない!
      
367名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:09:37 ID:vQAwWCX10
>社民党の福島 みずほ党首は「ひどいと思います。経済をめちゃくちゃにして、
>規制緩和をして新たな利権を作って、放り出してやめるのか」と批判した。

批判する対象が居ないと、自分がやらなきゃならなくなるから、嫌なんだよね!
文句言う前に、政治家なら自分で改革しろ!!!
368名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:10:14 ID:5gFqU0WV0
>>366
(・∀・)ソレダ!
369名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:12:04 ID:ewjMu+TL0
結局、竹中は゛貧乏くじ゛引かされたってことだよ。
370名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:15:45 ID:G+r0A7Zg0
あぁ、そういえば党職員をリストラしたんだね、社民。
規制緩和になんで反対?
秘書給与の全額寄付ワークシェアリングなんかの規制も撤廃するよう求めればいいのに。
371名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:16:15 ID:9bhElUsA0
竹中は労働者敵視するようなこと平気で言ってるのに
こんなに支持されてるってのがすごい
日本は総上流社会になったんだなと思ってしまう
372名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:16:33 ID:wS3b4Kq50
別れを告げられた女みたいな言い方ww
373名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:17:45 ID:oblKDrPo0








これは正しい









374名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:18:06 ID:G+r0A7Zg0
>>371
社員は実際に党職員をリストラしているからなぁ。
竹中支持ではなく、何で瑞穂が???って感じじゃないの?
375名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:18:17 ID:aD80ITX/0

めちゃくちゃなのは野党の頭の中じゃないのか?
野党がクズだからいつまでたっても日本の政治が良くならない
376名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:19:32 ID:ox5QDwIV0
>>369
別にもともとそんなにやりたいわけでもなかった議員と引き換えに
いろいろチャラにしてもらえるのならそんなに悪い取引じゃないと思うが
377名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:21:35 ID:kigyRqkZ0
スゲー、まともなこと言ってる。
378名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:25:54 ID:Rkp0Y0+K0
野党って楽でいいな。
与党のやっていることの悪地言っていればよいのだから。

相手が何かするのを待って、その悪口を考えるだけでOK。
思考力0でもOK。

与党第1党から滑り落ち、会議室も奪われ、選挙のたびに縮小。
これでは、恨み言しか言えないか。
379名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:25:59 ID:whLIYN7J0

竹中、突然の議員辞職表明…金銭スキャンダル原因か

竹中平蔵総務相(55)は15日午前、総務省内で記者会見を開き、小泉内閣の
退陣と同時に参院議員を辞職することを明らかにした。「(自分の)役割は首相
を支えることだった」などと説明したが、任期を4年残しての議員辞職には批判
もあるうえ、あす16日発売の週刊誌で金銭スキャンダルが報じられていること
が分かった。

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006091521.html
380名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:26:08 ID:N++7E8yQ0
>経済をめちゃくちゃにして
ポカーン
381名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:27:18 ID:XR1egjp00
具体性ゼロの批判しても、

きっこみたいなバカしか喜ばないよなあ
382名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:28:00 ID:StCMtQdh0
瑞穂は嫌いだが、

これは、そのとおりだ。
383名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:28:28 ID:0xO0Po/40
「新たな利権を作って、放り出してやめるのか」

既存の在日利権の擁護ですか?
384名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:28:55 ID:DKJ3Z86t0
規制緩和でウチの会社は相当儲かったし、これからも受注が安定してるからどんどん儲かる。
いいことずくめ。

で、これのどこが利権なんですか?
385名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:29:25 ID:nxUn2XOn0
「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社

●福島瑞穂参議院議員(社民党・弁護士)

@結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。
 結婚をした後だっていろんな出会いがあるし、
 素敵な人に会うことだってあるだろう。
 また、人を好きになるときに「未婚」と「既婚」を振り分けているわけではない。
 …「恋愛は自由競争」ではないだろうか。
 あるいは、「愛情の切れ目は縁の切れ目」なのだ。

A私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと思っていて、
 それ以降は、パートナーと子供ともスープのさめない距離に住んで、
 名実共に個人単位で暮らしていきたいなと思っている。

B家族だって、ひとつの定義にすぎない。家族も個人のネットワークなんだ。
 (「結婚はバクチである」大和書房 )

C子どもが18歳になれば、「ごかってに」と言いたい。
 365日、24時間、他人の干渉なしに生きて、
 自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、私もそうしたい。
 私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをすることから
 『解放』されたいのだ。バンザーイ。        
  
  (「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社 )
ttp://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion3(J)/family/huuhuQA.htmより)
386名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:29:38 ID:N8ZEwusi0
北朝鮮による拉致問題を否定しつづけ、
朝鮮総連とベタベタな関係だった社民党には負けるってww
387名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:00:50 ID:nyufgSRm0
>>1
>経済をめちゃくちゃにして、

記者:具体的にどう経済をメチャクチャにしたんですか?

みずほ:それは、その〜  あっ B52搭載可能な空母を持つことは断固反対ですぅ

記者: ???
388名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:21:20 ID:drFJP33j0
非難するなら代替提案をセットにしないとただの僻みにしか聞こえん。
389名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:25:08 ID:DKJ3Z86t0
どうめちゃくちゃになって、どう新しい利権を作り出したのかを一切言ってないな。
記事だからその部分をカットしたとも考えられるが、
社民の福島のことだから絶対に言っていないだろうし。
390名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:25:57 ID:1vUj/M9Z0
社民党って、議席減りすぎてなくなったのかと思ってたwwwww
391名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:26:07 ID:y1KCZCioO
どういうふうにメチャクチャにしたんですか?とかどういう利権ですか?
て逆に聞かれたら答えられないのが簡単に想像できちゃうよね
392名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:26:50 ID:pAVyAZXw0
現在の問題は、経済は自由化したのに、社会が自由化されていなくて
すごく窮屈な感じがすることだと思う。

あと、経済はむちゃくちゃどころか、やっと回復してきたという現実を直視すべき。
393名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:27:19 ID:noBR4mS+0
福島瑞穂はいったい何のために生まれてきたのか
394名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:29:01 ID:wEwIpwiE0
私の日本をおもちゃにしたのね、責任とってよ!
395名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:31:17 ID:limGl4ge0
なんだかんだ言っても瑞穂は東大法学部卒。

弁護士生活を続けていたほうがよかったのかなぁ
396名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:31:39 ID:zRlMMx+CO
ミズポが言うと竹中が無条件で正しいみたいだろ。
喋るな。
397名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:34:48 ID:EmZwH6Zj0
文句言ってるだけで金貰えるなんて、楽な商売だな
398名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:38:12 ID:8Q8QbJkW0
>>385
そういや瑞穂の娘もう大学生だけど家族解散したのかな
399名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:38:19 ID:XXwvuObr0
>>154が指摘しているように、自由競争の名目でその規制を緩和する項目
決めた人(宮内・奥谷ら)が最も利益を得るように規制緩和したんじゃないか?

これって、改革・規制緩和の美名の元での名前ののもとで新たな利権が
宮内・奥谷らに移っただけでないの?

安倍政権での徴農制・ボランティア構想でも、派遣業界が美味しい思いをしそうだしね。
400名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:38:57 ID:QazD2ida0
みずほに経済のけの字もわかるとはとうてい思えない。
401名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:39:22 ID:lIMGuW1f0
10年ほど前には、マスコミも皆揃って「規制緩和しろ!!!」だったんだけどな。
みんな、無責任。
402名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:40:22 ID:BDMznr4WO
こいつの発言を記事にするな。
403名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:40:28 ID:mAerwO570
ミズホはバカだから実際の中身を知らず
ただマスコミのネガティブキャンペーンによる
イメージだけでそれに乗っかって批判しているんだろう。
404名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:48:52 ID:ftkCzaFL0
今でも民主や共産に流れないで社民党を支持してる人達って、
いったい、どんな人なんだろう?
405名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:53:23 ID:TgD/nMvlO
九条教の人
406名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:53:56 ID:vNshcpEm0
「ひどいと思います。日本をめちゃくちゃにして、北への支援をして
 新たな利権を作って、放り出してまだ続けるのか」と批判した。
407名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:55:03 ID:pPtXwgCO0
竹中とミズポは切腹してくれ
408名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:55:20 ID:/PeoU2/j0
生きてること自体が害にしかならない帰化チョン
409名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:58:35 ID:lYqU6VpF0
村山政権でも規制緩和したよね?
410名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:01:04 ID:fqBOE3EI0
MIZUPOならウンコ食っても驚かないよ
411名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:02:28 ID:C3fKFy7B0
みずぽが言うと竹中が悪くないように見えるから困るw
412名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:08:21 ID:5in1mQ+M0
福島から非難されるなんて、最高の賛辞じゃないか。
唯の学者が、海千山千の政官界に入ってどれだけのことが出来るか
と思われたのに、他に例を見ないほどの行政手腕を発揮して官僚を
使いこなし、解決不可能と言われた不良債権処理を終わらせた。
議論させても、一騎当千。

妄想や反対派によるネガティブキャンペーンで叩かれ続けた竹中は
本当に気の毒だった。歴史は必ずこの人物を評価すると思う。
413名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:09:31 ID:hxQjESrr0
>>404
過激派に近い人
現状不満派で以下の考えの人
 民主は自民に近いから嫌い
 共産はソ連中国のイメージで嫌い
 でも社民は市民派で護憲派

以前仕事先で共産党が北朝鮮と同和と過激派につながってると言ってる
社民支持者がいたぐらいだし。
414名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:10:40 ID:2zgQXu/c0
学者のほうが責任取らなくていいし気楽だよ。
415名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:10:40 ID:1N90MM4t0

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p140724m.htm

民間の一格付け会社に過ぎないムーディーズに、
なぜ、経済大国と自負する日本の財務当局が、ここまで激しく反応するのか?
質問状を送り付ける必要があるのか?

自信があるのなら、放置しとけば良いではないか?
上場企業が格付けを落とされて、格付けした会社に抗議するか???????

デノミやハイパーインフレの危惧があるから、必死になって喚くんだろ?
しかも、日本国債の95%は日本国民で消化されており、外国の格付け会社が
何を言おうが関係ないではないか?

財政の敗北を認めたくない気持ちは分かるが、そろそろ国民に本当のことを説明する時期が
来ているのではないか?


416名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:11:24 ID:wk5xSjXL0
するわけないだろ。
保守層も竹中の馬鹿さ加減にはあきれていただけだ。

アンチネガティブで自己イメージあげようとしても駄目だね。
こいつが馬鹿なのは誰もが知っている。
小泉もブッシュからも捨てられた無能男。

それが竹中。
417名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:18:08 ID:EvRHKS3IO
今日のおまえがいうなスレか?
418名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:20:00 ID:BcTKuAvIO
瑞穂ってかまってちゃん?
419名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:21:43 ID:D3eMdUqY0
社民党って何の為に存在してるんだろう。
420名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:26:19 ID:DKJ3Z86t0
>>419
辻元だったっけか?批判するためだけに存在していると言っていたよ。
421名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:26:52 ID:D3eMdUqY0
竹中批判者は既得権者って言うことでしょうか。
誰でも怒るよねー、利権を侵されちゃー。
422名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:29:41 ID:0/JmgJNd0
竹中の不良債権処理などに文句を付けてるのは、結局既得権益を奪われた
土建屋と地方愚民だけなんだよね。
423名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:32:38 ID:jZzEowpB0
まるで竹中にレイプされたかのような発言だな
424名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:41:24 ID:D3eMdUqY0
私の中でのミズポは「タダタダ女」っていう記憶が有ります。
討論会等での発言で必ず発言の頭に「タダ」って言ってます。
425名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:49:09 ID:6ZqDHMKa0
社民党の言うことが正論になる程、腐れ切ったこの日本!
426名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:51:43 ID:AAvwhOyU0
無茶苦茶なのは瑞穂の頭の中。
427名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:54:26 ID:D3eMdUqY0
社民党の存在ってどう考えても日本の利益にはならんだろう。
428名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:54:30 ID:LXBwksXP0
小泉改革は合成の誤謬の固まり

小泉首相が叫ぶ「米百俵の精神」は供給型不況の時代に当てはまる倹約の精神であって、
それを需要型不況の時代に国民に向けて説法するのは勘違いだ。

余剰労働資源を吸収する成長部門が見当たらない不況期に、供給サイドの効率性をいくら
追求しても、雇用不安がもたらす需要の収縮によって、「物をつくっても売れない」結果、
効率性が収益性につながらない「合成の誤謬」にはまってしまうからである。
ttp://www.dhbr.net/booksinreview/bir200509.html

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡  このくらい言ってみろよ経済音痴の福島。お前トウがたってるんだよくされ弁護士め
429名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:57:56 ID:kTwU+qSt0
まあ、不景気の真っ只中から、竹中は景気回復に取り組んできた。
ひょっとしたら、竹中じゃなきゃ、もっと景気回復は早かったかも
しれないが、それは仮定の話で、実際に景気は回復してきた。

その事実をまるきり無視して「景気をぐちゃぐちゃにした」とは何事だ。
430名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:00:53 ID:1wIRJbZ80
>1
>  社民党の福島 みずほ党首は「ひどいと思います。経済をめちゃくちゃにして、規制緩和をして
>  新たな利権を作って、放り出してやめるのか」と批判した。

お前が言うなとかツッコミが多そう・・。

>  また、竹中総務相の議員辞職にともない、女子プロレスラーの神取 忍氏(41)が繰り上げ
>  当選することになる。

これって問題じゃないの?
431名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:18:07 ID:TF5MSJTT0

みずぽがこう言っているということは竹中の政策は正しかったということだな。
432名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:20:05 ID:YgLlo8BT0
珍しく、みずほが正論言ってるw
433名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:22:33 ID:D3eMdUqY0
「経済をメチャクチャにして」って、誰が見ても2001年より今のほうが
景気はいいと思うな。

ミズポもし本気で真面目にい言ってるとしたらお前はアホだ。
434名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:23:35 ID:5in1mQ+M0
>>432
あれが正論に思えるなら死んだ方がいいね・・・
435名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:24:26 ID:hFbgUZmr0


狐でも怨みケケ中と言うだろうよ。瑞穂は狸型だが。WWW

436名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:27:57 ID:gL9qk8/i0
竹中を擁護するなんてお前ら売国奴だ。
竹中が日本の資産を売り渡して、影でアメリカの株を買っていたのは有名な話だ。
私利私欲で動く国賊だよ。
437名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:30:06 ID:zT5g08ExO
「ひどいと思います。家庭をめちゃくちゃにして、浮気をして
 新たな子供を作って、放り出してやめるのか」と批判した。
438名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:31:42 ID:qT+xos9P0
現在の景気回復は小泉政権による経済政策によるものではなく企業努力によるものだし。
しかも非正規雇用を増やしたりリストラしたりで人件費を削って収益が浮いただけだし。
439名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:32:14 ID:D3eMdUqY0
社民党って存在意義ないよな。
存在意義無い社民党が消滅してくれたら少しは財政再建の一助になる。
頼む社民党よ日本のため消滅してくれ。
440名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:32:48 ID:TmDDqrV60
竹中の打ち出した政策に賛否はあるだろうが
みずぽがそれを云々するとは片腹痛いw
441名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:33:17 ID:DgnMgROb0
お前が言うな
二度と再び口を開くな
442名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:33:36 ID:Yz01HwwI0

 
    チ ー ム 世 耕 (笑)

443名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:33:48 ID:G+r0A7Zg0
>>439
土地建物も抵当に入れてるだろうし、実際のところ借金凄いと思うよ。
そうでなければ、自分のとこの職員をリストラしないだろうし。
444名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:34:30 ID:DhQb8C2h0
先ずは社民党がワークシェアリングをしろ。
話はそれからだ。
445名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:36:28 ID:4engM2hr0

小泉内閣が行った規制緩和・構造改革の多くは、
米国政府及び米国企業の利益のために行われたものだった。

米国政府は「年次改革要望書」という対日要求書を通して、
米国企業にとって有利となる様な規制緩和・構造改革を行うよう日本政府に圧力をかけた。

小泉内閣の下で行われた規制緩和・構造改革のうち、郵政民営化、商法改正、独占禁止法強化は、
「年次改革要望書」に書かれている米国政府要求内容と一致する。

小泉内閣が行った郵政民営化の結果、米国企業は莫大な利益を得ることが可能となった。

小泉内閣は、郵政民営化があたかも日本国民の利益のため、
日本国の繁栄のために行われるものであるかのごとく唱えた。

郵政民営化を推し進めた小泉純一郎及び竹中平蔵の罪の深さは計り知れない。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●好評発売中●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
   関岡英之/著 「拒否できない日本」    文藝春秋     735円(税込み)
   関岡英之/著 「奪われる日本」       講談社      735円(税込み)
446名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:36:45 ID:U/+bSmQc0
今日16日
社民党 福島みずほ党首は熊本にて
次期総理 安倍氏に罵詈雑言 非難 非難 大非難
447名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:38:33 ID:qk3Nn6610
そいやリストラした党員はどうなったの。
労働者を守る党じゃなかったの?
448名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:39:21 ID:D3eMdUqY0
>436 竹中が日本の資産を売り渡した

詳細を書いてくれたら幸いなんだが。
449名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:40:33 ID:UIA0uF8y0
んで、福島はどうやればいいと思ってるの?
450名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:43:46 ID:MQO/2AO4O
みずほもどうかと思うが、竹中がA級の売国奴であることは事実。
日本の資本、インフラをアメリカに売り渡し、事実上の植民地とした。

壮士ありせば狙うべきは明らかなのに。
451名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:44:19 ID:D3eMdUqY0
ミズポ、竹中は辞めない方がいいの、それとも辞めた方がいいの?。
452名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:44:39 ID:TZItndbl0
>>449
男なんかみんな死んじゃえばいいのだー。
日本を女性の手で立て直すのだー。
453名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:44:40 ID:vzkxGszlO
てめぇが言うなよ糞サヨク
454名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:44:41 ID:9quvz+KF0
村山政権の時に
中国・朝鮮への外交をグチャグチャにして
拉致問題を日本政府や警察のでっち上げだと決め付けて
新潟県警の捜査を妨害した社会党

拉致が明らかになったとき
「我々の努力が足りなかった」と
言い放った社会党

政治をメチャクチャにしたお前らが他人の政治をどうのこうの言うな
455    :2006/09/16(土) 20:45:32 ID:2qqf8Zrh0

 政治家、外務省他主要組織、全部解任して一掃しろ
456名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:47:13 ID:D3eMdUqY0
>450
もう少し詳しく書いてください。
457名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:52:26 ID:wB/aaXof0
大仁田のようなアホレスラーと交代ってのがな・・・
458名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:53:02 ID:MQO/2AO4O
竹中は郵貯の資金をアメリカのヘッジファンドに開放、ダイエーを初めとする企業の資産を外資に売り渡し、NTTなど国家で運用すべき重要なインフラを規制
緩和の名で外資に売り渡す。
日本の国益になることは一つもしなかった売国奴中の売国奴だろ。
中国なら何百年にもわたって等身大の人形
をつくられツバをはかれても不思議じゃない
くらいの最低の人間だろ。
瑞穂がどうかはおいといて、竹中の罪は重い
459名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:57:44 ID:D3eMdUqY0
>458
NTT昔のままだったら未だにISDNだよな。
460名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:00:38 ID:FsA88/68O
竹中は中途半端だなあ。その点はミズポ合ってるよ。
竹中は、目指した山の一合目で投げた訳だ。
投げ出すくらいなら最初からやらない方が良かった。
461名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:03:48 ID:GMF1sZs00
竹中が利権屋だというのはまあそのとおりだな
462名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:04:57 ID:yvr8xOTA0
>>461
俺もそう思っていたがみずぽがそういうって事は違うんじゃないかと思い始めてきた
463名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:04:58 ID:D3eMdUqY0
>458
ダイエーの筆頭株主は丸紅だったような記憶がある。
464名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:09:56 ID:Pkymvk4d0
>>462
社会主義者が目指すのは統制経済、日本経済丸ごと党の利権化
竹中が利権屋だとしても、社会主義国家の国家丸ごと私物化には負けるw
465名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:15:43 ID:D3eMdUqY0
>458
NTTの筆頭株主は日本の財務省だったような記憶がある。
466名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:18:43 ID:qY5SxFnO0
権力に執着せず、潔い身の引き方は流石だね。

不良債権問題や規制緩和、郵政民営化など、
不可能と思われてた事案を解決させた政治力は素晴らしかった。
安倍が大臣に任命しない以上、自民党に残っても
族議員などの圧力で干されるだろうから、
民間人の立場から安倍政権を支えるってのも理解できる。
467名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:19:12 ID:JxLzh6vcO
社民が政権とったら
経済どころか日本が滅茶苦茶になる
468名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:21:42 ID:SNSUSsdB0
こりゃ党員減るわな。だって、傍から見てるとカッコ悪いもの。
この手の発言って、内部的には受けがいいのかな。
469名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:22:54 ID:RY1zDqJp0
内閣総理大臣  筑紫哲也
総務大臣  本多勝一
法務大臣  福嶋瑞穂
外務大臣  田中均
財務大臣  佐高信
文部科学大臣  大江健三郎
厚生労働大臣  太田光
農林水産大臣  井上ひさし
経済産業大臣  金子勝
国土交通大臣  森田実
環境大臣  辻本清美
内閣官房長官  久米宏
国家公安委員会委員長  鳥越俊太郎
防衛庁長官  重信房子
内閣府特命担当大臣  姜尚中
(在日朝鮮人優遇担当)
内閣府特命担当大臣  加藤紘一
(日中友好担当)
内閣府特命担当大臣  辛光洙
(北朝鮮拉致問題担当)

470名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:24:04 ID:Sr66BvaO0
政治家は結果で判断されるんだが、
結果を評価できないバカはどうすればいいんだ?
471名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:25:23 ID:YU5xOGJv0
竹中のおかげかどうかは置いておいて、経済が良くなったのは確か。
が、外資に甘すぎるとは思ってた。



でもみずぽがこんな事言うなら、もしかして最高の大臣だったのか?
472名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:28:22 ID:hFbgUZmr0
>>470

結果で判断されるから、ケケ中なんて言われるのサ。w


473名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:29:13 ID:LXBwksXP0
不良債権処理の目的はアメリカ資本の金儲け

 これまで不況の不良債権原因説を唱えてきた論者たちは、不良債権の存在によって銀行が
貸出を拡大できないでいることが、民間企業の投資を制約し、それが日本を不況たらしめている
と主張していた。ところが、不良債権は確かに減少しつつあるにもかかわらず、そのことは銀行
貸出の増加にはまったく結びついていない。これは、不況の原因は不良債権の存在による
銀行の貸し渋りにあるとする、メディア等で幅広く信じられてきた仮説が、現実の推移によって
否定されたことを意味する。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/altbiz/noguchi/040922/03.html
474名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:29:13 ID:Pkymvk4d0
>>465 >>458
NTTがアメリカに売られても光ファイバーを引っぺがしてアメリカに持っていくわけでもないので何の問題も無いw
475名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:37:48 ID:D3eMdUqY0
>473
だったら不良債権はほっといてよかったとでも言うのでしょうか。
476名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:38:55 ID:xIY2McWY0
瑞穂は気違いだな。
ぼろぼろの経済を、何も出来なくて、手をこまねいて見ていただけの村山内閣が何を言う?
社民党こそ無能集団で、日本の癌のくせに。
477名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:46:56 ID:+t8IQoWO0
世界経済は絶好調だな。
場末の政党には分かるまいが。www
478名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:47:11 ID:gL9qk8/i0
不可能と思われていた事案とは、日本を売り渡すこと。
未だに騙されている人がいるんだからあきれたもんだ。
まあ官僚、公務員は税金泥棒としか思っていないレベルが低い連中には、分からないだろうがね。
日本は官僚支配というが、競争試験でフェアに勝ち残ってきた優秀な人間が、頭の悪い国会議員に代わって日本を動かしてきたわけだ。
国会議員、特に自民党は、世襲がまかりとおるアンフェアな政党だからね。
小泉、安倍しかり。
小選挙区になって、人気取りのゴミみたいな連中を入れてさらにクズの集まりになってしまったが。
官僚支配を打破した英雄なんて思っているのは、頭の悪い証拠だ。
頭の悪い奴は、優秀な人間を悪者にして追い出す。
佐藤審議官がいなくなってから、ロシア外交なんて、手も足もでなくなっただろう。
クセのある人間だろうけど、上手く使えば役に立つんだ。
ちなみに私は公務員ではないし、左翼は嫌いだ。誤解しないように。
社民党は旧社会党時代に社会新報で、北朝鮮のテロの数々をみな韓国当局と書いていた。
ソ連の手先でもあったし、この過去と決別できないのだから、消えていくのは当然だね。

479名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:48:02 ID:qn1X4h+H0
ま、文句言うのは当たり前だしな。野党なんだしさ。

ていうか瑞穂たんをイチイチ出すなよニュー速も…w
480名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:48:16 ID:LXBwksXP0

小泉の失政 〜不良債権処理〜

構造改革と称し、銀行に不良債権処理を急がせ、地価下落で債務超過に陥った企業をバタバタ
倒産させ失業者を激増させ、その失業者を税金で養う。これは現在考えられる最悪の経済政策です。
ttp://www.tek.co.jp/president/tek_econom_jp.html
481名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:55:08 ID:D3eMdUqY0
>480
もしあなたが政権担当者だったらどのような政策を実施したか
お聞かせくれたら幸いです。
482名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:56:24 ID:Pp+ozetk0
「(社民党は)ひどい。日本をめちゃくちゃにして、入国規制緩和で新たな犯罪を作り放り出すのか」
483名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:57:01 ID:LXBwksXP0
【不良債権ビジネス】
米国政府が、外交問題評議会リポート「新政権のための対日経済指針」にもとづき、
一貫して求めてきたのが、不良債権の市場への早期はきだしと、「最も効果的に
資産を活用できる人(「ブッシュ親書」)、すなわち外資ファンドによる売買である。

RCCが不良債権の市場への売却を急げば、時価より安くたたき売ることになり、
それを米国投資ファンドが買って高く売れば、それだけ儲けが増す。RCCの
二次損失は日本の国民が負担するので、米国には痛くも痒くもないという筋書き
である。
ttp://www.daimon-mikishi.jp/ronbun/data/0301759.htm
484名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:00:19 ID:Pkymvk4d0
>>478
一行目と二行目以降に何のつながりもありませんがどう読めばよいのでしょうか?
485名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:04:31 ID:2BA8MlWW0
日本経済を無茶苦茶にしたのはバブルの崩壊で、それを放置していたのはあんた
の党の村山政権なんだが。この15年で初めて、不況から抜け出す有効な施策を
打ちだせた竹中を批判するのは、的外れにほどがあるな。

かつては社会党に一票入れてたこともあったけど、もう社民党はさっさと滅びる
べきだな。
486名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:06:28 ID:W1VisQfo0
福島もやめればいいのに
487名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:10:12 ID:g1phdMar0
何故?の裏には何かがあるのかな?

検察が何かを握っているのかな?
邨髪ファンドとかが・・・・

不思議の裏には何かがあるんだろうな。
488名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:11:48 ID:IpjEksL50
福島のアホ。口を慎め。竹中大臣は、
「お前のような奴にそんな口をたたかれる覚えはない。」
と思ってるよきっと。
489名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:14:39 ID:3T1whWNR0

福島なんて口だけで何もしてないだろ。

じゃあ、社会党ってこの5年6ヶ月何したんだ。
じゃあ、社会党ってこの5年6ヶ月何したんだ。
じゃあ、社会党ってこの5年6ヶ月何したんだ。
じゃあ、社会党ってこの5年6ヶ月何したんだ。
じゃあ、社会党ってこの5年6ヶ月何したんだ。
じゃあ、社会党ってこの5年6ヶ月何したんだ。
じゃあ、社会党ってこの5年6ヶ月何したんだ。
じゃあ、社会党ってこの5年6ヶ月何したんだ。
じゃあ、社会党ってこの5年6ヶ月何したんだ。


本当にひどい奴って、他人の批判だけで何もしない奴だろ。






490名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:15:01 ID:K15BP8Lr0
社民は国の為に何かしてるの?
491名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:18:21 ID:sMV5vC6a0
竹中は確かに良くはなかったが
少なくともミズポに批判する権利は無い。
492名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:20:52 ID:8Q8QbJkW0
感情的な批判は逆効果だな
493名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:21:11 ID:n1aUgSZ00
うわさだが、竹中は、最近22億円もするマンションを購入したらしい。
最近竹中平蔵の金銭重大疑惑がある。
http://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=80

<りそな銀行救済のときのインサイダー疑惑>
いうまでもなく、植草一秀が最近主張していたことは、大規模な、
インサイダー取引が政府内にあったはずだいうことだ。りそな銀行
救済のときである。
これは竹中も入る。

<検察に知られた、竹中のクレデイスイスの銀行口座残高>
そして、ライブドアの幹部の宮内の取調べで、どうも、宮内が、
検察に言った。
クレデイスイス ジュネーブ支店にある、口座に竹中などはいくら
振り込まれているかなど。
これを検察に知られるようになって、竹中は夜に眠れなくなった。
亡国のイイジ○も、竹中平蔵も、クレデイスイスのジュネーブ
支店にある口座に残高があるという。これはすべて没収するべきである。

<宮内が出てくると不安になる竹中>
宮内公判の初日の今日に、竹中平蔵は辞任した。
今日はライブドア宮内初公判だった。
それはライブドア宮内のほうが、竹中の秘密をばらす可能性が高いからである。
しかし、こういった植草の事件というのは、不思議である。
494名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:21:46 ID:XVLtQd9F0
じゃあ社民党に何ができたのか。
弱者の味方であるはずの社会党(社民党の前の党)が政権をとった時に
村山政権は大地震があったのに何もできない無能ぶりを日本国民に晒した。
批判ならだれでもできる。
弱者利権(同和、在日)である意味、日本の社会が歪んできている歴史が
ある。そんな歪みを正さず、そんな歪んだ弱者利権を必死に守ろうという
のが今の社民党だ。
495名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:22:21 ID:/AduyChd0
当たってるけど、福島が言うと説得力がない。
496名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:23:15 ID:eYD4Cae10
ソ連が崩壊したのも、社民党が伸びないのも、
アメリカ帝国主義に支援された自民党政府と右翼の陰謀なんですよ。
奴らがいなければ、日本はとっくに素晴らしい社会主義社会になっていました。
まだ遅くありません。民衆の力で反動政府を粉砕しましょう!
497名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:23:50 ID:p6CVzUuX0
経済をめちゃくちゃ強くして、規制緩和をして、
古い利権を破壊して、安倍政権に引き継いだが正解。
498名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:24:59 ID:Gzo9W86d0
税金詐欺師を公認する、社民党!!
499名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:25:12 ID:XVLtQd9F0
>>496
中国でも資本主義原理を取り入れようとしているのに
北朝鮮のような国になろうとするわけか。
500名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:25:27 ID:fzyYmhcP0
>>493
>うわさだがr

噂で知ったようなこと書くな!
501名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:25:53 ID:RGZSg5wL0

福島瑞穂のガイドライン

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1134385929/l50 
502名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:26:29 ID:k3zUGlCP0
ソ連が崩壊したのも、社民党が伸びないのも、

 い い こ と じ ゃ な い か 。
503名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:26:30 ID:/AduyChd0
>>497
経済めちゃくちゃ強くしたって、どのへんが?
504名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:26:39 ID:ZAmyazuxO
この女は? 正論を言ってるつもりナンダロカ
505名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:26:57 ID:t4rZqLoS0
福島さ〜〜ん

よかったら、一発やらせてくれないか?







ジョークに決まってるだろw
506名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:27:52 ID:F6J/Jc/x0
この人が何を言おうが全て茶番にしか捉えられないなぁ
東大法学部卒で弁護士なのにね
507名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:29:26 ID:DLlKIGIy0
女は結婚子育て経験してこその幸せ。
社民はなんでこんな当たり前のことが出来ない女議員ばっかなの?
今も昔も・・・。
508名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:30:28 ID:p6CVzUuX0
>>503
不良債権処理で金融が強化されたでしょ。
509名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:32:50 ID:/AduyChd0
>>508
だけ
510名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:34:40 ID:ZMGfoEnf0
万人に喝采される経済政策なんかあるはずがない。
竹中は、日本崩壊かと言われて国民の90%が景気対策を次期政府に望む状態で就任した。
竹中を批判してる香具師に尋ねるが、あの場面でおまえならどうした?
銀行の不良債権を永久に先送りさせて、雇用の収縮を促進させるのか?
5年5ヶ月前には、日本の格付けは、アフリカのガボン共和国より下位だったのだぞ。
511名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:35:27 ID:sh+GTozD0
「(社民党は)ひどい。拉致問題や教育をめちゃくちゃにして、
靖国問題のすり替えで新たなでっち上げを作り放り出すのか」
512名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:36:35 ID:LXBwksXP0
不良債権処理という名の日本売り渡し政策

日本での不良債権処理ビジネスで米国企業が儲けること。混乱に乗じて日本の金融機関や
企業を乗っ取ること(皆さんもご承知のとおり実際に起きています)。日本人の金融資産を
(中小企業などから引き上げて)アメリカに流してもらうこと。とりわけ、米国債や株を買い支え
てもらうこと(ドル体制維持のためにも海外からのお金の流入は必須)。こうしたところが狙い
でしょう。そして、見事にそれは実現しました。
ttp://www.janjan.jp/government/0505/0505036592/1.php
513名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:41:01 ID:p6CVzUuX0
>>509
規制緩和により、産業競争力が強化された。
514名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:42:32 ID:tvOS/fQD0
バカじゃねーの。
株価見ろよ。
上がっただろ。
当時は幾らだと思ってるんだ。
7000円だったよな?今は2倍にぐらいになってるよな。
適当なこと言ってないで北へ帰れよ。
515名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:46:20 ID:TsKsBWy10

            / ̄ ̄ ̄`⌒\
           /          ヽ
           |  _,___人_   .| 
           ヽ|´ ┏━ ━┓`i /     
            |  《・》 《・》  |         バカじゃねーの。
           (6|   ,(、_,)、  |6)  =ャ=ャ  株価見ろよ。 上がっただろ。   
            ヽ  トェェェイ  /         当時は幾らだと思ってるんだ。
        ,___/ヽ ヽニソ /          7000円だったよな?今は2倍にぐらいになってるよな。
     r'"ヽ   t、  `ー一'          適当なこと言ってないで北へ帰れよ。
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

516名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:49:24 ID:SpdBHPWeO
社民は最悪の党だな
517名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:55:29 ID:Pkymvk4d0
>>509
だけも何も金融が弱ければ産業全般に悪影響を及ぼすわけだが
一時の貸し剥がしって知ってる?
土地価格の低下で担保不足の企業から強引に資金回収
金利は払えて経営にも何の問題も無い中小企業がばたばたつぶれた
銀行が無茶な資金回収に走らなくなっただけでもそれなりの成果を上げたと言える。
518名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:56:53 ID:Q6ka1+aZ0
>>516
ここ数年の社民党でもっとも面白いニュースは
社民党の事務員が解雇されたことに対し
「不当解雇だ」と解雇された事務員から裁判をおこされたことだと思う
519名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:57:56 ID:9Azmc8Ob0
>>510

竹中を批判している人は、金をジャブジャブ公共事業につぎ込み、
紙幣をどんどん刷れば経済が立ち直り、税収も増えて国や自治体の
借金も返せるとか言っていたけど、実際はどうなんだろうね。

ヒトラーはその政策を採って、崩壊寸前の経済を立て直したとも言われるけど・・・。
520名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 23:03:13 ID:65A/QHIjO
国民を騙し続け朝鮮人であることを隠し続ける社会民主党は
朝鮮労働党イルボン支部に変更しろ!
521名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 23:03:46 ID:Quo4epTcO
社民党みたいな 存在薄い政党を話題にしちゃダメよん!
てか 福島は自民党の事になると異常。
何が気にいらないのか分からないけど
なんの役にも立たず 給料だけ取って行く社民党よりマシ。
社民の議員を全員クビにすれば かなりの税金節約になる。
522名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 23:21:09 ID:GLL0Qqit0
>>514-515
確かに、株価が上がった理由の一つに、景気の回復があるだろう。
しかし、昨今の一般投資家の投機熱の高まりが株価上昇の最大の理由であることは明白だ。
小泉や竹中が行った経済政策や規制緩和・構造改革によって株価上昇がもたらされたとは必ずしも言えない。
現在の日本企業の株価は、本来の企業価値を表しているとは言えないだろう。


昨今、企業の経営状態が持ち直してきている。
経営状態持ち直しは、大規模なリストラの実施、正規社員採用から非正規社員採用へのシフト、等、
労働者に重い負担を強いた結果だと言える。
労働者に重い負担を強いた結果の企業業績回復は、真の「企業努力」の賜物とは言い難い。
523名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 23:36:38 ID:S1Lb5aiVO
>>511
犯罪者擁護もよろしく
524名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 23:47:01 ID:NBfwDoz80
みずぽとか真紀子ってここぞってときにきっちり己の下劣さをアピールするよなw
525名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 00:03:10 ID:liJ0eRKm0
>>522
経済指標を見れば、今の株価がバブルでなく、
実体経済を表したものであることは明らか。
526名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 00:13:28 ID:fv2RgfrV0
まあ、福島みずほ には言われたくないって感じだな。
この人、政治家じゃなく弁護士やっとりゃいいのに
527名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 00:24:13 ID:84mWyqk30

「外人買いと日本の機関投資家の売りがぴったりと一致」

竹中氏は日本の利益代表ではなく、アメリカの国益から任命された大臣と言っても過言では
なかろう。まずは金融担当大臣に任命させて邦銀を厳しく監査して不良債権を「創造」して
再生に追いやり、さらに邦銀に持ち合い解消を強制して株価を下落させ、米資本がたやすく
「最低コスト」で邦銀と優良企業を買収しやすくした。

2002年から今日まで 30−50兆円の米資本の日本株買いにも拘らず、「不思議なことに」
日本株価は上昇しなかった。それは外人買いと日本の機関投資家の売りがぴったりと一致
したからである。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kannon/diary/20050802/
528名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 00:31:59 ID:0kstjyd10
・・・・で、福島ってだれ?
529名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 01:15:22 ID:XROvns0R0
まぁでも派遣業の規制が緩くなって
俺みたいな低レベルの研究者は派遣会社ぐらいしか採用してくれねぇ・・・
530名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 01:41:08 ID:VVaXfwKo0
だから社民は駄目なんだ!
531名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:16:42 ID:ocEXPuG60
竹中は確かに無責任。だが、社民の福島が言う事ではない。
社民は日本を根本からひっくり返そうとしてる北・中の手先だろうが!
532名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 04:39:22 ID:QP/tV/S+0
>>527
チャンスは日本企業にも同じくらいあったはず。
ようはリスクをどれだけとって投資できるかと
いうことにかかっている。
日本は護送船団方式だからバブルで浮かれたら
リスクを考えずに行け行けどんどん。その結果が
不良債権を莫大に抱えることになった。
逆にみんなが弱気になるとビジネスチャンスを
逃し、おいしいところを外資に食われてしまう。
日本の経営陣が頭を使わないと社員を養って
いけなくなっちゃう。
533名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 05:18:25 ID:iRJT8SAB0
みずほって、いつまで国会議員してれば気が済むんだろうか。
534名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 06:48:38 ID:OGl2wDLN0
 <公約違反?>

(6/22)竹中氏「当選したら任期は全う」

自民党公認で参院選比例代表からの立候補を決めた竹中平蔵経済財政・金融担当相は
22日の記者会見で

           「(任期の)途中で辞めることはあり得ない」と言明、
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    当選した場合には仮に閣僚を退任しても任期満了まで務める決意を表明した。

出馬の理由については「国会議員という重い立場で汗を流し、改革をさらに強く進めたい。
たたかれても、たたかれても改革ということだ」と強調した。

ソース:http://www.nikkei.co.jp/senkyo/200407/elecnews/20040623k076n049_23.html
   :http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt12/20040622AS1E2200M22062004.html
535名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:38:39 ID:i2eoNdNa0
>>519
金を増やせば、貨幣価値が下がるから、まあ借金は減る。
その代わりとんでもないインフレが起こることも現実だよな。

社民辺りは、社会福祉にジャブジャブ金をつぎ込め、ってのが経済政策の根幹だけど、
今の状況だと、増税なくしてそれはできない。
(はっきり言って公共事業と防衛費をゼロにしたところで、それを補うだけの金はない)
で、社会福祉政策ってのは、国がちゃんとチェックしてないと、
それこそ「今まで怠けていた人たちが、さらに金をもらえるシステム」になりかねないからな。
(社民やプロ市民系地方議員のそういう政策も、実は子飼いのプロ市民が社会保障費用を拠出してない現実があるのでは?)
536名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:42:07 ID:fT3ZYlr1O
福島は政治家に向いてないと思うんだよね
老人ホームでも作って年寄りの世話でもしてればいい
537名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:43:53 ID:ofihggfD0
>>18
いやほら猪木とか馳とか大仁田とか。
538名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:44:15 ID:SxSAuyLr0
阪神大震災で自衛隊に出動要請を出さずに5千人を見殺しにした社民党を俺は絶対に許さない
539名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:47:29 ID:CgRo89E90
まあ竹中さんの方が断然頭良いんだろうけど、
・貧家の生まれでホリエモンと同じシンパシーを有しホリエモンを擁立
・さきの衆院戦でB層戦略を打ち出した
・後半に至っては権力に溺れた人相を呈していた
点からすると、有害(竹中さん)よりはともすれば無能?お人好し?
(福島)をチョイスw
540名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:52:59 ID:SNscRW0R0
最後に竹中の「ごめんやしておくれやしてごめんやし〜(?)」がききたい
541名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:53:03 ID:ofihggfD0
>>539
劇薬(効用はあるが副作用も大きい)の竹中と毒薬(害悪のみ)の福島。
それでも毒薬を選ぶ?
542名無しさん@6周年 :2006/09/17(日) 08:56:06 ID:WDFxDmWK0

竹中さんは安部さんを支持はするが、安部政権ではやってられないから辞めたんだ、

小泉さんのように、パフォーマンスで国民の注目を集めて政策は各大臣に丸投げする

手法は逆に各大臣が自由にできる。

後は国会で小泉さんが屁理屈とオトボケでごまかしてくれるのでやり易い面もあった。

安部は無知な割りには細かい事にこだわり、丸投げはしない。しかも、竹中さんは頭が良過ぎて

最もな意見を言う為、政策では勝てないため邪魔になり安部構想には入っていない。

諸般の事情からアホらしくなり辞職したことが充分推測される。



543名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:06:51 ID:i2eoNdNa0
>>542
もう1つ。学歴の問題もあるかもしらんね。
小泉は腐っても慶応だけど、安倍は成蹊だろ?
学歴がある香具師、って意外にこの辺りを気にする香具師が多い。
(自分と同程度の学歴を好み、上を叩き、下を蔑ずむっていうか…)

ただ、安倍が貴殿の言うとおりなら、多分統一地方選持たないんじゃないかな、って気がする。
(普通は参院選だろうが、その前の統一地方選で潰えてしまう可能性があると思う)
544名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:10:37 ID:ctT2OYhY0
×同じ
×戦→選
○福島さん

>>541
どうであれ党首になるぐらいだから凡百の政治家よりは
有能だろうと見るし、パッと見の人格からしても害悪のみという
のはなさそう、、?

>効用はあるが副作用も大きい
何かの世論調査で暮らし向きが悪くなったというひとが
良くなったというひとのダブルスコアという点からすると、
差し引きマイナス?
545名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:10:39 ID:z7hQCda10
どうせなら神取が総務大臣の後を襲えば面白いのに
546名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:19:19 ID:ofihggfD0
>>544
神輿は軽くて馬鹿がいいって言うし、
地位が高いからといって有能とは限らないわけで。

>パッと見の人格からしても
具体的に有益な部分を示していただければ。
政治は人格でやるもんじゃないですよ。
547名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:22:29 ID:oxsSVE650
ええい、竹中が良いだの悪いだの、印象批評はどうでもいい。
数字を出せ。
生活に密着した数字を出せ。
話はそれからだ。
548名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:24:50 ID:i2eoNdNa0
>>544
実は組織運営って意味では辻元のほうが能力は上ですよ。
辻元は腐ってもピース暴徒の運営実績があるけど、福島にはそういうのはない。
(もっともあの当時辻元は秘書給与詐欺で党を離れていたわけだけど)

結局、福島って人選はプロ市民の支持取り込みと、一般人の知名度を考慮した選択なんですよね。
福島の事実婚の相手は海渡雄一で中核派とつながりがあるし、各地の市民団体系訴訟に顔を出してる人間。
(そのツテで参院選の時に「福島勝手連」が組まれた可能性が高い)
それに福島自身がそれ以前に「文化人」としてやってきたから、そのツテの人脈がある。

要するに「看板」としての価値しかないんですよね。
事実、あの人は党務うんちゃらはそれこそ又市あたりに丸投げでしょ?
(まあ、この傾向は土井辺りにも言われたことなんだけど…)
549名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:26:12 ID:bFQ3XbPK0
みずほはダメでも、竹中批判の中身はあってるな。


大臣なのに住民税を脱税する竹中は死刑でいいよ。
奴のハードランディングがすべて実行されてたら日本の富の大半がアメリカの
ハゲタカ外資にのっとられてた。
竹中はアメリカのハゲタカ外資の手先だからな。

竹中死ね!

国外居住を繰り返す年収1000万以上は全員重加算税追加しろ!

富裕層が支持者の糞自民は庶民の敵!!!
550名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:27:47 ID:P/Skkxda0
>>549
おめーも自分の能力磨いて稼げよ
551名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:31:25 ID:E40TgxIFO
また池沼おばさんか
552名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:35:00 ID:tfN1c6pdO
ほんとに弁護士か?ってくらいボキャブラリー少ないよねこの人
553名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:39:33 ID:bFQ3XbPK0
>550

何だ?
自民工作員の言うことは意味不明だな。wwww

おれが稼ぐと、竹中の住民税脱税が許されるようになるのか?

それなんていう責任転嫁?
554名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:44:16 ID:sNexHOjr0
>>544
まあでも有能→地位が高いであって、
なまじ選挙活動すらしないで議場で居眠りこいてる
地元に挨拶回りだけちゃっかりさんよりは
要職にあるノルマ及び責任感とそのストレス
を評価しますよ。

>政治は人格でやるもんじゃないですよ。
利権誘導ですか?w
最大公約数の利権を優先させれば自ずと最大公約数
の人間が幸せに成れると思うのですが・・?

くれぐれも結果よりは未知数部分を類測で評価してる
に過ぎませんw
555名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:51:29 ID:dRhG7Q3/0
ヒムラーケケ中は地獄の業火で焼かれるべし
556名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:52:05 ID:2V2888HR0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  世界的に増えているという事実も、
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  多少気になるところだな。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
557名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:54:35 ID:2yDC/+DA0
>>553
ご自身の低所得の苦しみがよくあらわれたレスだったからじゃね?
>>549
558名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:58:59 ID:sp7Ysm6DO
KO竹中〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉東大みずほ
559名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:00:17 ID:bFQ3XbPK0
>557

年収600万くらいじゃ低所得か・・・。

>557はよほどの高給らしい。
つまり自民支持者ってわけだ。

550 =携帯557 の可能性もあるが、別人としても

550、557は自民支持者ってことだな。

竹中擁護に必死なわけだwwww

脱税擁護しても自民の人気は下がる一方だぜ。www

高給取り君!!

国外居住をくりかえす脱税は重加算税でOKってこった。


竹中
560名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:01:03 ID:W7Uu+ps20
>>559
頭悪そう・・・
561名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:01:59 ID:8k0BIqs60
熊本は台風接近中です。近づくに連れ勢力が増しているえらく威勢のイイ台風が来て
ると思ったら、このクサレマンコが真芯を打ち抜く様な話をしたからか。黙ってろ、このクソが
562名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:03:22 ID:OGl2wDLN0
 <公約違反?>

(6/22)竹中氏「当選したら任期は全う」

自民党公認で参院選比例代表からの立候補を決めた竹中平蔵経済財政・金融担当相は
22日の記者会見で

           「(任期の)途中で辞めることはあり得ない」と言明、
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    当選した場合には仮に閣僚を退任しても任期満了まで務める決意を表明した。

出馬の理由については「国会議員という重い立場で汗を流し、改革をさらに強く進めたい。
たたかれても、たたかれても改革ということだ」と強調した。

ソース:http://www.nikkei.co.jp/senkyo/200407/elecnews/20040623k076n049_23.html
   :http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt12/20040622AS1E2200M22062004.html
563名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:04:44 ID:bFQ3XbPK0
>560


ID変え乙
頭わるそうなID変えでつね。
自民支持者ってほんと頭わるそうでつね。

脱税大臣を擁護してるんだから、国賊政党だもんね。wwww
564名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:05:15 ID:2yDC/+DA0
>>559
そのレスのレヴェルで600万稼げるのか?
いい職場だなw
565名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:09:00 ID:XKiBH9yt0

福島瑞穂とケケ中の組み合わせが悪すぎ。ケケ中攻撃すれば
福島持ち上げるような錯覚を狙ったあくどい手。

ケケ中派の陰謀とみる・・・・www
566名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:09:15 ID:ofihggfD0
>>554
何も結果を出してない福島より、少なくとも結果を出してる竹中を評価してるだけですが。

>最大公約数の利権を優先させれば自ずと最大公約数
>の人間が幸せに成れると思うのですが・・?

それを「大衆迎合」と言うのですが。


>くれぐれも結果よりは未知数部分を類測で評価してる
>に過ぎませんw

片や結果で評価し、もう一方は未知数部分で評価するんじゃ比較にはなりませんが。
567名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:10:54 ID:r6x+0Zuc0
初めてみずぽの言うことに同意。
568名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:14:56 ID:bFQ3XbPK0
>564

レスで金稼いでるわけじゃねぇからな。

レスのレベルが高いほど低所得なんじゃなねぇの?

働きもせず、2CH常駐って非正規雇用しかありえん。これが現実だろ。

まさに竹中のいけにえ。

官製格差社会の犠牲者なんだよwwww
正確にはオリックス宮内、経団連奥田も列記されるべきだが。


竹中・・・・




sine
569名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:18:22 ID:PAGl3yXZ0
確かに小泉・竹中は労働者には冷たかっただろうが
しかし一応経済は回復したからな

ミズポの批判は的外れかと・・・
570名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:19:41 ID:2yDC/+DA0
>>568
すまん。その程度のレスする能力で600万稼げるか?
という疑問だった。
ほんとに稼いでるのか?

常駐が何を指すかしらんが、今はニート=常駐じゃない気がする
仕事しながらとかね
俺はまあ土日祝のみなんだが
571名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:24:27 ID:bFQ3XbPK0
>570

別に信じなくてもいいよ。
おまえが信じなくても俺の年収が下がるわけじゃねぇ。

ところで、レスの能力って何?

レスの能力って収入に関係するどんなスキルに結びつくわけ?
おまえ社会人経験したことあんの?

なんか学生っぽい奴だな。

大学中退か新卒の会社すぐ辞めて、契約か派遣で働いてるような・・・





2CH常駐って中高生か大学生除いたら、フリータ以外考えにくいがね。
572571:2006/09/17(日) 10:29:54 ID:bFQ3XbPK0
かぶるかもしれんが、

一応言っとく。

2〜3秒ほど、レスの時を止めるとか、

レス番を吹っ飛ばすとか、

レスの口癖がえらいねぇ〜になるとか、




そういうレスの能力は止めれ。www
573名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:31:07 ID:2yDC/+DA0
>>571
論理性がないといってる>レスの能力
だいたい、格差格差とを騒ぐヤシに高収入はいないよw
高収入者にとって格差は自他の能力の差でありしごくまっとうなことだから。

なおかつ決め付けも低膿さをあらわしてる希ガス
574名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:33:12 ID:YCQ9hEegO
東大法学部出ってどうしてこうあれなのが多いのかね?
575名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:35:11 ID:uocpEwXs0
バブル崩壊したころ何も出来なかった社会党残党が何を言うのか
576名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:36:42 ID:VQ9Oe1AkO
〇泉〇中は縁故採用の権力者には甘い
それ以外には厳しい
577名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:36:51 ID:JHWw/1F90
何がめちゃくちゃなのか
銀行の借金もなくなり、国債の発行も抑え、景気も上向きじゃないのか
地方の格差は騒がれているが是正はできる
おまいらの方がめちゃくちゃだよ
578名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:36:54 ID:fdBxyde+0
>>1
一部のネラーと同意見だなw
579名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:37:12 ID:FCxx87F/0
社民が経済のことなんか知ってるはずがない
580名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:41:50 ID:BuCtILjk0
くやしいっ…!でも、かんじちゃう
581571:2006/09/17(日) 10:42:36 ID:bFQ3XbPK0
>573


ふーん。
やっぱり君は知能か労働経験がすくないんだね。

格差ってのは、国の内需という実体経済を破壊するわけ。

とくに日本のような、中流層が主流だった社会が格差社会で低辺層に代わっていくとなれば
国家の潜在的経済力が低下するわけ。

経済格差は結婚率を下げるので少子化も加速する。内需崩壊スパイラルがはじまる恐れがあるの。
格差格差って叫んでる奴は将来の自分の収入を守るためには他人の給与にも考えをめぐらせてる人もいるってこと。

経団連はすぐ国際競争力と言って労働者を低賃金に使用とするが国際競争力は人件費だけの要因で決まるわけじゃないから、
それを信じて低賃金マンセーって言ってるやつは馬鹿なの。

労働の対価に見合う適正な賃金や雇用形態こそ、経済の血液。
給与ってのは国家の血液なんだよ。

官製格差社会なんて、日本オワタよ。
それぐらいわからないということが低知能か、労働経験すくないってイメージにつながる。

で、それをいちいち、書いてたら長文乙扱いだから、自民氏ねの中にキーワードを織り込んで
自民工作員を煽ってるわけ。

格差が能力の差ってそんなのあたりまえ。行った労働に見合わない低賃金が格差だっていってるの。

そんなこといわないとわからないってのが酷い。

582名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:45:07 ID:HPfChia1O
勝ち組は一握り
負け組はその他大勢
583名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:45:17 ID:EVtgJx5+0
福島 みずほは辞めてもらいたい人が多いし、竹中には続けてもらいたい人が
多いことが分かった。
世の中、旨く行かないものだね。
584名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:46:00 ID:6DT6YOLb0
みずほって他人を批判する以外に仕事してるの見たことないんだけど
585581:2006/09/17(日) 10:49:36 ID:bFQ3XbPK0
失礼ちょっと舌足らずだったな。



>格差が能力の差ってそんなのあたりまえ。行った労働に見合わない低賃金が格差だっていってるの。


訂正
格差が能力の差ってそんなのあたりまえ。経営者団体の国際競争力論を利用して行った労働に見合わない低賃金制度が官製格差だっていってるの。
586名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:49:48 ID:JtRUSeBq0
百歩譲ってみずぽの言う事が正しいとしても
仮にみずぽが経産大臣だったらどうなったよ
587名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:53:20 ID:VQ9Oe1AkO
不良債権処理するより先にデフレの元をただせ
インフレにならないのは
経済を動かしている人の心が腐っているからだ
それをタイーホして新鮮にしろ
その情報を海外投資家に見せて株を買わせろ
588佐藤ゆかりのスキャンダル 一年間のまとめ:2006/09/17(日) 10:53:57 ID:d4NOC3+70
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ さっさと辞めろ!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157762270/4 より
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。女エコノミストの知られたくない過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。
★9月、当選直後に、岐阜の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。
★9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のテレビ番組でも否定。
★11月、「子育ては自助努力で行え」「私は女性優遇枠ではない」と暴言。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋と仲が良いことがバレる。
★同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、理事長と法人が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
★5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
★5月、民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリ(のま猫インスパイヤー、盗作・盗用)を行い、更に自身のアイデアと同僚議員(某総裁候補)に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
★6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。男性側のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。
★6月、『審議中に写メール激写』。(国会で)初めて撮りましたとタイゾー並みの言動。
★7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが週刊誌の報道で発覚。その詐欺師を宴会に呼んだことまでわかり、また男に騙されたと報道される。
★7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。某新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の岐阜市内の支持者(医師)に譲渡した疑惑。削除依頼まで出ますた。
★7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂の億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組に呼ばれなくなる。
589名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:56:02 ID:fbUuSuUL0


  福島でさえ妄想を捨てて現実を見るようになった。ニッポンはまじでやばい。

590名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:00:38 ID:uocpEwXs0
経済メチャクチャ
もうね昔のがメチャクチャ
591名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:06:21 ID:bFQ3XbPK0
さんでーもーにんぐでちょうど、格差、雇用問題やってるが
自民が経団連のいうがままに進めた官製格差だから、歯切れがわるいな。

対策をとろうにも、支持団体の経済団体が非正規雇用でやりたいっていってんだから、
そら歯切れもわるいわ。


努力した人間が報われる社会って、長時間労働してる低賃金労働者は努力してないってことかね。
正社員と同じ仕事、同じくらい長時間労働して半分の給料ってむごすぎる。

いずれ内需崩壊で、経済メタメタ、富裕層も会社倒産でいつかしっぺ返しくらうだろうが、
巻き込まれるのはごめんだ。

自民は国政選挙で大敗北して、政権を失うべきだ。
その上で官製格差への反省をきちんとして、経団連にお灸を据えるなら許してやるが。

592名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:08:48 ID:UlMD/iJH0
批判するならデータ・根拠ぐらい示せよw
593名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:10:32 ID:gS72QmWWO
594名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:12:00 ID:uocpEwXs0
いっそ談合社会に返るか
いいぞ楽で
595名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:15:38 ID:pO0YZek+0
竹中が望んだ社会が多くの国民にとって苦しいのは確かだが、
一律にめちゃくちゃにしたわけじゃない。

それと、
>新たな利権を作って
は実感というか恨みがこもってるよな。
596名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:21:23 ID:lSkjObG50
郵政民営化で、国と郵政は離された、それにより財投債の発行を止められたことは非常に
国民のために良かった。

過去の政治家や財務省の増税失敗、銀行の不良債権を立て直したことは
素直に認めるべきじゃ。

文句がある奴は、ミクシイで書いたよ
597名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:22:07 ID:bFQ3XbPK0
自民工作員が減ったら、閑散になったな・・・

社民の不人気はさすがだな。

竹中の糞ブリを言い当ててはいるが、人望なしすぎ。wwww
598名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:22:38 ID:ql2Ksdci0


  あ?社民?瑞穂って誰よ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ      .´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡   ../;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
ミミ彡゙         ミミ彡彡 |;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|   
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;| シラネー 
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡   \|" °ヽ   °`ヽ L/^)    
 彡|     |       |ミ彡     |    ,  、 ~   ) |/  
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ       ゙   /ヘ--- \    ,'     
  ゞ|     、,!     |ソ       ゙、 |┌----- ヽ   i´    
バン ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /         ヽ、 ------|ヽ ノ    
バン ∩\、    ' /|、    .     ヽ、___...、r'.       
   / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7     /    |⌒i
 __(__ニつ/   小泉PC  / ___./     |. |____
   \  /           /       ̄ ̄ ̄(u ⊃
    \/_________/
599名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:22:50 ID:3qRrZkJPO
ご自身の経済感覚がめちゃくちゃ
600名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:25:01 ID:ekEQYObr0
竹中がクソだったのは事実だが
社民の連中はクソ以下。
601名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:25:32 ID:bFQ3XbPK0
>596

認めたとしても、むちゃくちゃなハードランディング論や企業利益を優先するあまり、
生贄とも言うべき低賃金層をつくって人件費削減を許したことは奴の功績とやらを打ち消してあまりある。

602名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:32:55 ID:4gJTkaV60
立候補した事神取まだおぼえてるんかな?w
うどん勢い良く食ってむせてそう
603名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:37:32 ID:WpvW4PSw0
>放り出してやめるのか


ってことはまだ続けて欲しいってことかw
604名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:43:47 ID:4q/++yzo0
財政再建のため自衛隊を潰しますとか抜かすゴミババアが何か言ってるな。
605名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:01:04 ID:FDq55E/v0
ひどいひどい。ひどいと思います。
だって。。。。

そういう瑞穂の唇を塞いで舌をからめ取る。
なみだの味がした。
606名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:02:16 ID:VaGZW0LK0
この人ほど賛否がわかる人はいないだろうね
607名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:07:41 ID:3BqHGn8R0
労組が母体の民主党やサヨクが、ニートや派遣を食い物にすることはあっても、
守るわけないっつーの。自民批判乙www
608名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:11:36 ID:AbksWW6k0
   オ   ム   ラ   イ   ス
609名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:16:49 ID:FDq55E/v0
>>605
わたしたちもう会えないの?
女というものはわかりきったことを口にするものだ。だが、それが女なのだろう。
君はこれからも党首として生きるんだ。
瑞穂は舌にしびれる余韻を感じながら竹中の最期の言葉を聞いたのだった。
610名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:17:15 ID:TVFT9qt20
社民党が壊滅すれば株価が上がると思う。
最後に経済に貢献して消えてくれ社民党。
611名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:20:58 ID:WvubLO9I0
泡沫政党の党首の記事を載せるのはフェアじゃないよね。
しかも阪神大震災時に人災で被害を拡大させた首相が所属していた
政党だしね、最悪。
612名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:25:35 ID:VaGZW0LK0
>>610
憲法改正したら役割は終わって解党するよ
613名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:57:47 ID:I7IRFRKJ0
以下全て偏りがなく複数名で、
・各方面から名高い経済学者→理論
・世評において文句の付けようが無い大企業の雇われ社長→実践
・〃         大企業の創業者→実践
の合議制とかだったらともかく、

伝え聞く分に一介の一経済学者のトップダウン?って・・。

アメリカ牛肉輸入問題・グレーゾーン金利問題等々の
有識者会議の扱いからして、一?御用学者のトップダウンだったに相違ないw
614名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 13:18:59 ID:CQLFmOet0
>>613
その合議制なら間違いなく何も出来なかっただろう。
無理やり、改革をするには、強引なトップダウンでやるしかない。
615名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 13:23:41 ID:BkNE2Wgw0
泡沫の社民党にインタビューすること自体が間違い。
616名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 13:25:30 ID:V7MLsYCv0
※※みずほ※※は「ひどいと思います。※※をめちゃくちゃにして、※※※※をして
 ※たな※※を※って、※り※して※※るのか」と批判した。

漢字読めないとなんだか違うものになりそうだな。
617名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 13:27:59 ID:Qs0TwZTVO
国勢に意見するなや
バイブで金儲けてしてろ
クズが

本日から社民党改め
電動バイブ党に変更♪
618名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 14:13:26 ID:VPNubUOS0
福島瑞穂さんの台詞って、
自民党の政策を反対って自動変換するソフトで代用できるよね。

自民党政策+反対 = 瑞穂発言。

高い政党助成金払って、これじゃ〜なぁ〜。
619名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 14:41:59 ID:0odPVP0yO
なんで国会議員にはリコール制度が無いのか。
憲法変えるならついでにキチガイ議員をリコールできる制度も作ってくれ。
620名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 14:46:09 ID:LsHwUt220
少し前まで辞職しろといっていた気がする。
辞職したら途中で放り出したと批判ですか。
621名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 14:46:27 ID:QDd3qKt70
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
622名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 14:49:22 ID:lsJnJCnc0
>>605

そして口内炎へ
623名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 14:53:32 ID:oxsSVE650
小泉・竹中路線を批判するなら、
このデータを見ろ。
624名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 14:58:42 ID:oxsSVE650
>>623http://rank.nikkei.co.jp/keiki/
これだ。
もっと現実に即して議論すべき。
失業率や企業倒産は減ってるし、給料は上がってるよ。
これで経済がめちゃくちゃ?
625名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:03:56 ID:bFQ3XbPK0
>624


01年 小泉内閣は、「骨太の方針」で5年間で530万人の雇用創出を目標
   実現のためには、派遣や有期雇用など多様な就労形態を選べる制度改革が必要とした。
   
04年 (派遣社員)製造業も対象。一般事務の派遣期間を1年から3年に延長
   (契約社員)一般職の契約期間が1年から3年に延長  

06年 5年間の雇用者増加数は100万人。非正規雇用は300万人増加し1663万人。
   雇用者の3人に1人が非正規雇用になった。




雇用者の3人に1人が非正規雇用になった。
雇用者の3人に1人が非正規雇用になった。
雇用者の3人に1人が非正規雇用になった。
雇用者の3人に1人が非正規雇用になった。
雇用者の3人に1人が非正規雇用になった。


自民氏ね!竹中死ね!
自民工作員氏ね!
626名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:07:18 ID:sX7Enx4K0
まぁ、当たってるところもあると思うが・・・お前が言うなよ(´д`)
627名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:17:09 ID:4d8yUn4B0
 資本主義経済は悪魔の偽りの経済だ
 資本主義経済は弱者の犠牲の上に成り立つ経済であり、ちょうど江戸時代、
武士が百姓を奴隷にして重い年貢を取り立てて、百姓の生き血をすすっていた
事と同じである。その時は生き血をすすられて犠牲になる者が大勢いたから、
経済がなりたった。今のようにぜいたくになって、犠牲になる者が農家しかい
ない状態では経済が成り立つ訳がない。それが今の不況の原因である。勝ち組
が負け組の生き血をすすっているのだ。悪魔の吸血鬼アメリカに国益を絞り取
られ、国が破産しているのにそれを借金で誤魔化している。最後には国に、金
と資産をかすめとられ、円が大暴落して、日本は物を輸入することが出来なく
なって、食料危機となり大パニックとなる。後は戦争を待つのみ。
 2・26事件はその悪魔の資本主義経済が原因で起こった
 昭和11年2月26日、青年将校率いる決起部隊が政府要人を殺害する事件
が起きた。首謀者は暗黒裁判によって裁かれ銃殺刑に処せられた。
 当時の日本は世界大恐慌の影響で経済が沈滞し、関東大震災によって発生し
た大量の不良手形が原因で銀行、企業が相次いで倒産し、民衆は金に困窮して
生活苦にあえいでいた。農村はアメリカ向け輸出生糸の暴落とそれに連動して
米価が暴落し、東北地方はそれに輪をかけて凶作にみまわれて飢餓に苦しみ、
娘の身売りなどで命の糸をつないでいた。
 民衆が塗炭の苦しみにあえいでいる原因は、政権維持にしか眼中にない政党
と、これに結託し民衆の膏血を絞る財閥と、これを擁護して圧迫する官僚と腐
敗する軍部にあり、これらの特権階級が搾取しているからである。したがって
、疲弊した農民を救うためには、税金の免除と米価の安定を図る必要がある。
その障害となる特権階級の奸賊を倒し、国民を愛する天皇の考えが行き届く国
家に建て替えようと青年将校が決起した。しかし、昭和天皇は朝鮮人で偽天皇
だから、奸賊と同類で、彼らの尊い意志を無視して抹殺した。
 彼らが頼りにした真崎大将はソ連の工作員で、満州侵略に反対していた皇道
派の軍人を抹殺するために、青年将校をそそのかし、実行させたのである。天
皇を中心とした統制派の軍部の陰謀である。
628名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:19:49 ID:rSzMtDzy0
社民党党首ってのはすげーな
で、あんたは何かしたのかと。
629名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:21:11 ID:DqiW2cUT0
福島みずほはハンガーストライキでもすればよいよ

リレー形式じゃないやつね

630名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:24:35 ID:aaFPKA2U0
>>628
皆で社民党に投票して単独政権とらせれば
きっと何かやってくれるよ!
631名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:25:14 ID:84mWyqk30
小泉内閣の4年間

派遣や契約などの非正規雇用の拡大、長時間労働の促進など、財界・大企業のリストラを
応援する労働法制の改悪を次々に実施。
小泉内閣の4年間で、失業者は300万人になり、正社員が300万人減り、非正社員が230万人
増えた。この労働法制改悪によって、若者の2人に1人が非正社員という深刻な事態をつくった。
ttp://www.jcp.or.jp/giin/senkyo/2005_syuin/hikaku_seisaku/

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡  格差社会万歳!!
632名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:27:18 ID:Y6fNPpHh0
他人を批判しているだけで政治家やれるって、
楽で良いよな。給料も漏れの10倍ぐらい有るんだろうし。
633名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:31:29 ID:YPiq6ETu0
何故だろう
みずぽに批判されると、竹中を擁護したくなるw

俺も彼の政策批判派なのにwww
634名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:35:40 ID:UrI9+3W50
自分が「お花畑平和主義」利権にありつけなくなったからって僻むなよw
635名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:35:45 ID:oZjd2kC50
スポーツ選手は勘弁して。
それ以前に、野球を辞めた新庄に価値は見出せない。
636名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:36:20 ID:C3DV5cwV0
>>633
同じくw
637名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:46:13 ID:NZJAdmAk0
小泉内閣に入る前に毎年やっていた
日本に数ヶ月<--->アメリカに移住を繰り返すのかな 節税で
ぶち頃すゾ
638名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:51:59 ID:q2D6tfzbO
副島発言テレビでみた。ヒステリック婆にしか見えん。
『ひどいと思います』との第一声も最高に頭悪そうだ。質問に冷静に答えられない時点で政治家失格
639名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:52:23 ID:Wk2UrN000
まあ竹中は辞めて当然だと思うよ
640名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:54:58 ID:uMhn1J1v0
小泉も竹中も、もはや他人事のような対応。
今の状態で日本は大丈夫だと思っているのか?
国民を舐めすぎだよ、これは。
641名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:55:54 ID:r3cuvnMP0
日本人拉致被害者に土下座しましたか?
642名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:57:10 ID:XdxOLZRy0
とりあえず竹中に必死で媚売ってる慶応義塾って最低だね。
643名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:57:54 ID:QZzUgMDZ0
日本に民主主義は有っても、野党は無い。
644名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:58:08 ID:zF6Nxn8M0
みずほの滅茶苦茶ってのは一般人の基準とは違うからなぁ
645名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:58:53 ID:o+2YbRs/0
景気は回復しつつあるのに?
646名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:24:52 ID:Rs4UjA7c0
治安を無茶苦茶にする捨民が言う言葉じゃないなぁ
647名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:28:21 ID:0odPVP0yO
景気を悪化させて治安や文化も破壊するという使命を帯びた社民党にとって、
経済を回復基調に持って行かれる事は工作員にとって文字通り
「積み重ねてきた日本破壊工作活動がめちゃくちゃにされた」なんだろうよ。
間違った表現ではないわな。
648名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:32:27 ID:BkNE2Wgw0
(福島氏は)ひどい。文化をめちゃくちゃにして、誹謗中傷で新たな中国利権を作り放り出すのか…
649名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:35:32 ID:BkNE2Wgw0
福島氏が議員をやめてくれたら、ずいぶん日本の政治がよくなると思うのだが…

他人の足を引っ張るだけの無能政治家は要らんのだよ。
650名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:36:45 ID:xhjVU8w70
で、みずほちゃんの代替案は?
651名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:37:31 ID:KSZP/+t+0
社会党だから、利権はずっと死守するもので
あっさり放り出すのはおかしいと言いたいのだろう。
652名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 17:00:28 ID:tcOcmxZe0
>>633 >>636
竹中の政策がどんなにひどくても
ソ連、東欧諸国をのきなみ破滅させ、中国ベトナムにネをあげさせた
社会主義の経済政策のひどさには足元にも及ばないw
653名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 17:08:46 ID:Shs8orHf0
>>652
だって、社会主義なんて所詮は小さな集落単位じゃないとできない代物でしょ?
それを大規模に行うためにはどうしても官僚システムが必要になる。
ところが、官僚ってのは専門化する必要性があるから、
実質的に専門的知識を独占する官僚と、それを有しないその他の階層化が生じるんだよな。
そして、その他の連中が見えないことをいいことに利権をむさぼるのが社会主義の根幹みたいなものだよ。

実際社民や社民支持のプロ市民ってのは、今の世の中ではそういう利権が集まるところにいないから、
自分のところにそういう利権が集まるような社会にしようと言ってるに過ぎないんだよな。
事実、彼らの政策を見る限り、プロ市民が官僚にならないとできないことがあまりに多いんよ。
654名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 17:32:09 ID:6GiuH9va0
この方の口をつねってやりたいよ。この口が、ゆ-のか、この口が、こいつがか。
655名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 17:34:13 ID:hyo67IZH0
いや竹中は良くやった。評価に値するよ。
656名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 17:41:11 ID:KbU/e0x90
韓国に文句言われたら御利益が有るかもしれんけど、こいつ相手にしても毒にも薬にもならん只の時間の浪費
657名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 17:48:23 ID:BQgBuC6zO
規制緩和したから、競争原理でいろいろ安くなった。
カジノ、風俗、白タク、規制強化するから利権が生まれて、裏社会が潤うんだよ。
658名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 18:18:33 ID:84mWyqk30

グローバリズムの罠にはまった日本
ttp://book.diamond.co.jp/_itemcontents/0201_biz/23138-9.html

グローバリズムは冷戦終了後のアメリカの世界戦略
アメリカの対日要望書
時価会計と減損会計が日本を破壊していく
日本だけが導入した時価会計――デフレ下での導入、世界の笑いもの
659▼佐藤ゆかりのスキャンダル▼一年間のまとめ▼:2006/09/18(月) 11:48:56 ID:eZZE4csk0
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 代議士失格!さっさと辞めろ!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1155911404/8 より
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。他人の家庭を壊した過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。訴訟をせずうやむやに。
★9月、当選直後に、岐阜市内の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。反省の弁なし。
●9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のおぎ●はぎのテレビ番組でも否定。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣にいた片山さtゥきを呆れさせる。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋とは仲が良いことがバレる。
★同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、法人と理事長が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
●5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリ(盗作・盗用)を行い、更に「自身のアイデア」と同僚議員(某総裁候補/立候補辞退)に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
●6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。同僚のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。
●6月、『審議中に遊びで写メール激写!』。「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の岐阜市内の支持者(産婦人科医)に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組から外される。
660名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:59:06 ID:NiW6W1SY0
社民党というものにそもそも興味がないので、よく知らないです。
ただ、支那の唱える主義と社民党のそれが同じものならば、これからも同意することはまずないでしょう。
しかし、彼らを観察することで支那とのつきあい方のヒントが得られるのであれば、全く必要がない、というわけでもないと思うわけです。
661竹中のやる事なんか初めっから想像できただろう!!:2006/09/18(月) 12:42:59 ID:OWJXTfpj0


”WBSのコメンテーターをしていた時すでに 胡散臭さムンムンの男竹中を

見抜けなかった国民やマスメディアも愚かだ!「 こんな男は植草と大して変わりないほど、

精神的に病んでいるだろう!!自分の世界で自慰行為している野郎だ(怒)」

662名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:44:53 ID:Oq9NR5yj0
竹中さん、ご苦労様でした。よくやった。
663名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:55:10 ID:xKu4oyvV0
>>657
拳銃も規制緩和すれば
安く手に入るのにね
664名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:58:04 ID:yraUTlOA0



           だが、みずほの考えは無い



665名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:59:21 ID:R1YZgbfS0
アナウンサー 「在日について、社民党へのインタビューです。在日の存在に
ついてどうお考えですか?」
福島代表 「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきですぅ」

アナウンサー 「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表 「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然ですぅ」

アナウンサー 「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表 「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきですぅ」

アナウンサー 「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」
福島代表 「嘆かわしいことですぅ。自分たちが気に入らないからといって、そう
いう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」

アナウンサー 「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」
福島代表 「日本人にも犯罪者はいますしぃ、犯罪多発を理由に外国人に出て行けと
いう主張は人種差別であり人権侵害ですぅ」

アナウンサー「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」
福島代表「ええっ、ちょっと待ってぇ!!!!!!!!!!!!!」
666名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:02:05 ID:msv8PWWA0
下流民が格差が開いても小泉支持してたのは,既得利権は格差固定よりは流動的な格差を望んだからだろう。
もうひといき既得権産業にメスを入れてから退陣してほしかった。
社民は下流民の味方じゃないのかね。
667名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:03:53 ID:UXjKo0DD0
↑オーメン
668名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:04:18 ID:io+l2+Hj0
もういいよ福島ねたは
669名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:05:09 ID:umHQ46Xd0
竹中の仕事量を福島にやらせてみろ、キャパがなくて直ぐにギブ。
なんの政策実現もなくただ歳費貰ってる屑議員こそ辞めてくれよ。
670名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:21:20 ID:N9kMD4pr0
なんか竹中擁護の自民工作員がまぎれこんでるな。

工作員
662 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:44:53 ID:Oq9NR5yj0
竹中さん、ご苦労様でした。よくやった。

工作員の本音
662 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:44:53 ID:Oq9NR5yj0
竹中さん、脱税ご苦労様でした。脱税よくやった。
671名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:22:56 ID:5bacWlFt0
たしかに、規制緩和で、利権が別のところへ移動しただけ
それも、国民のての届かない場所へ移動した
672名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:23:57 ID:B93NlgSIO
何がどうめちゃくちゃになったのか説明してくれないとデマゴーグと全く変わらんな
673名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:24:11 ID:H3oE0IAn0
>規制緩和で新たな利権を作り放り出すのか
規制がある方が利権が生まれやすいと思うが・・・・
674名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:25:34 ID:TjwsVPSA0
「ひどいと思います。拉致家族をめちゃくちゃにして、偏向発言を繰り返して 古い北朝鮮体制を守ってを作って、」
人生放り出してやめてくれ、福島
675名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 17:13:26 ID:Dc+ErGy70
日本の社会主義的構造をもっと破壊すべき

健康保険も
雇用保険も
厚生年金も
実際には
厚生労働省の職員によって不正に使用されているのに
負担率がどんどん上昇している

こんな旧ソ連末期みたいな状況こそ破壊すべき
676名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 17:14:56 ID:R0Ru7dbf0
余裕があるときは弱肉強食だと喚き
ヤバくなると相互扶助だと言い出すアホは死ねばいいよ
677名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 17:23:25 ID:/2qNErDC0
辞めて非難ってどうなの?
辞めないほうがよかったのか?
678名無しさん@6周年
個人的には神取忍が41歳という方がサプライズ