【社会】日本人写真家、ロスで行方不明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
在ロサンゼルス日本総領事館に入った連絡によると、当地を訪れていた東京都世田谷区
在住の写真家増田剛さん(29)が今月3日から行方不明になっており、現地警察は15日
から公開捜査を始めた。

 警察によると、増田さんは日本人ミュージシャンを撮影する仕事で1日から4日までの予定
で現地に滞在。3日朝1人でレンタカーを運転して出かけた。

 その後、市内の高速道路の緊急電話から、「車のガソリンがなくなった」との通報があったが、
高速パトロール隊が30分後に到着すると、車内にカメラなど所持品が置かれたまま、増田さん
は姿を消していた。

 同市警は事件に巻き込まれた可能性もあると見て、増田さんの写真を公開し、目撃者を探している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060916it03.htm
2名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:10:18 ID:dX+dLx870
しんでる
3名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:10:25 ID:YLvqIxM/0
三浦和義
4名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:10:42 ID:vGpkdo6N0
エリア51の秘密を知ってしまったな
5名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:10:43 ID:MkypyKsL0
星野さん
6名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:11:06 ID:ox5QDwIV0
忍者?
7名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:12:50 ID:b5Ec7yKV0
のちのロスチャイルドである
8名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:13:48 ID:ahd3vGz80
さて電話をしたのは本当に本人なのやら・・・
9名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:13:57 ID:10NXmqa/0
ガソリンを求めて旅に出ただけだろ
胸に七つの傷を持つ男とともに
10名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:14:24 ID:G9npaCnE0
この男、ノリノリである
11名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:15:56 ID:PC//fItG0
会田我路?
12名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:16:45 ID:EL3OdzvwO
デビルスタワーへ行け
13名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:17:03 ID:JzkrPWRP0
アメリカでは一度郊外に出ると、ガソリンスタンドが何十キロも無かったりするからなあ・・・。
真夏に路上でガス欠になると、気温は40度近くあるから日射病になりかねないし。
東京と同じ感覚で「ガソリンが少なくなったけど、すぐにスタンドが見つかるだろう」みたいに
考えて運転してると危ない。
14名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:17:32 ID:MkypyKsL0
とんだタイムロスだぜ
15名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:18:19 ID:/Cj0CRc40
ハードゲイに食われたな
16名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:20:15 ID:SNiaslgh0
>>4 ワロタ
17名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:20:42 ID:CB3II+WEO
ロスじゃ日常ちゃはんじだよ
18名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:21:11 ID:zJJ6j2/i0
ガソリン強盗にあったんだな
よくあるんだ、あのへん
19名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:21:32 ID:JzkrPWRP0
それと、Los Angelesをロスを言うのはやめよう。そんな呼び方してるの日本人だけだから。
アメリカ人はLAと呼んでいる。
20名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:22:45 ID:G9npaCnE0
>>19 ここは日本
21名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:28:13 ID:QI9+hF140
>>20
鯖は米
22最後のJudgementφ ★:2006/09/16(土) 11:30:42 ID:???0
米国の自動車は、ガソリンの「Empty」警告が出たら本当にすぐにガス欠
になるので注意が必要ですよね。日本みたいに「E」の状態で長時間粘る
ことができません。
23名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:31:05 ID:bZE/RxLy0
北朝鮮に拉致されたんじゃね
24名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:34:22 ID:gGMSfrtf0
>>20
いやぁー しかしロスって言うよりL.A.って言った方がカッコいいと思うなぁ。
25名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:39:22 ID:Dlmt66mp0
典型的な異星人による誘拐
26名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:39:41 ID:S9huFZp+0
この緊急電話が本人だと言い切れるかどうか
ガス欠になるまで気付かないほど鈍感でもあるまい
27名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:43:47 ID:V9ZZXxDbO
ロスでlostした訳やね。
28名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:01:34 ID:yn/TN2Yk0
途中で干からびて行き倒れになってそう・・
29名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:34:56 ID:d0LYU2mp0
北朝鮮の拉致が再開されますた
30名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:38:02 ID:M5R392lX0
>>1
知らない人について行っちゃ駄目だろ。
今の時代日本でもついて行かないだろ。
外人を甘く見過ぎ。
31名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:40:35 ID:ZNwwHpoW0
ぐぐってみたけど、写真家ではひっかからんん。
漫画家ではないよね?
32名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:41:32 ID:r1Q/U2RN0
ガス欠で止まったって通報が昼間なのか夜間なのかが問題だな。
夜間だったらハイウエイで車止めてたら強盗に会う可能性が高い。
33名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:58:55 ID:OiC0p4300
>>19
じゃあ今日から貴様は外来語の省略形をすべて英語で言え
34名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:59:21 ID:sV3xHCUF0
ロスでロスト
35名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:03:10 ID:iQ19SSY80
LAで消える映写技師
36名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:30:43 ID:IilXKw2r0
Loss Angeles
天使のいない町
37名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:31:42 ID:HH4WywU70
えるれぇ事が起こったな。
38名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:38:10 ID:Es1w/lrP0
> 市内の高速道路の緊急電話

郊外なら人寂しくなるからわからんでもないが、
市内ってとこがこえーな。あんな交通量あるのに。。。
39名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:55:32 ID:/KTy1Oi70
ロスト イン ハリウッド
40名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:07:37 ID:4Kqjngnw0
シガロシガロシガロ〜
41名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:08:34 ID:vV2+dxYWP
ホモに犯されたあと、惨殺かな?
42名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:26:08 ID:5FwRH3p50
・ホモに襲われた
・胸に傷の男と旅行中
・エリア51の秘密を知ってしまった
・いや、本家本元の宇宙人にさらわれた
・北の馬鹿どもがアメリカまで出張しやがった
などという御意見があるようだが、現実的な
可能性としては、以下の二つなんだろうか?
・ガス欠で立ち往生
・強盗に襲われた


43名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:42:48 ID:kggoeHzS0
もし死んでても見つかればマシ
このまま行方不明だとカワイソ
44名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:32:39 ID:oMDMpd6Q0
ほ〜ら天麩羅間に合わない♪
45”もし>>11だったら祭りだぁ!!”:2006/09/16(土) 15:39:57 ID:nHHw6TIm0

  会田我路は用心深く狡猾ロリコン写真家だからロスなんか行かないだろう!

もし会田が行方不明になったとしたらその原因は少女にいたずらして指名手配って

そんなところだろう!会田のおっさん懲りずに少女犯してるんだろうな〜今も。

46名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:40:52 ID:CjAYftJt0
ロスでロスしたのか
47名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:15:09 ID:veumSTLd0
>>42
黒人にアッー!
48名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:01:37 ID:u3ElTVxS0
3ヶ月後、またあの場所に出向いてみた。
そこには何と!元気でサッカーを楽しむ増田剛さん(29)の姿が!
「もう、二度と危険なまねはしないよ」
(By 世界まる見え)
49名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:35:48 ID:tlBjyw/T0
カメラ・所持品や車がそのままなら、目的はひとつ・・・・アッー!
50名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:44:32 ID:8Vh34Z7L0
【社会】謎の日本人写真家、ロスで保護される

在ロサンゼルス日本総領事館に入った連絡によると、
ロサンゼルス郊外の道路上を歩いていた日本人を
現地の警察が保護したことを明らかにした。
本人は東京都世田谷区 在住の写真家増田剛(29)であると
言っているが、現在そういった人物が存在するかどうか
東京都に確認を求めているという。
増田氏の言っていることには不思議な点が多く、
現在の日付は2006年であると主張している。
2106年の現在のことはなにも知らないという。
51名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:03:48 ID:3V0ghNtQ0
LA大捜査線
52名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:21:25 ID:+1zUJKHv0
で、この写真家(?)は有名?なのか?
53名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:22:25 ID:A7Sj1ENk0
ロスじゃこれくらい日常茶飯事だぜ!
54名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:24:09 ID:p1msoGnI0
ブロンド美人に拉致されて今頃はモーテルかな?
55名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:24:48 ID:PQRbtYc20
キャトルミュティレーション

一度言ってみたかったんだ!w
56名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:26:04 ID:8QguekIN0
マイケルジョーダンの親父さんも高速道路に車止めてるところを襲われて殺されたんだよね
57名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:28:04 ID:M439iQJH0
>>56
何で殺されちゃうの?
強盗??
58名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:30:35 ID:+g833caF0
樹海より確実に死ねるのかもしかして
59名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:43:01 ID:H5jOxf890
で、恋人が絵葉書をたよりに足がかりをさがすの?
60名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:58:01 ID:5yXGxwKT0
誰と写真撮りに行ってたのですか?
ミュージシャンの撮影
61名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:12:17 ID:ngERRAFyO
宮嶋
62名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:20:13 ID:PM5UmWw40
日本人は襲ってください!みたいな格好で全身ブランドに身を包みルイヴィトン持ってたら間違いなく日本人で、いいカメラに、いい車に乗ってカ-ジャックとか遭い易いし、見た目も細いのが多いから襲われた可能性高い
みんなドン貧に見える格好で旅行に行きましょう
63名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:40:46 ID:p1msoGnI0
鮫島じk
64名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:43:55 ID:1VcWI/5E0
>>54
タバコのCMかよ。
65名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:44:59 ID:ZRgTpyI80
エロスで行方不明かと思った
66名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:47:01 ID:s9gMby4e0
イスラム関係者に拉致されちゃったのかな?そういう過激な発言と
する人だったのかな?
67世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/09/16(土) 22:50:46 ID:K9IGfmKp0
LAはウィルシャーのあたりはまともだけど、
ミナミに行くとえらいことになるからね。
68名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:52:19 ID:VyDdCA0Z0
>>11
うはwww
それだったらまじでいいwww
69名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:53:19 ID:N5EKtHjy0
首を掻き毟って血塗れの死体になっているだろうな・・・
70名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 23:07:36 ID:m/YSZFe80
ガス欠でヒッチハイクしたら悪党に連れて行かれたって感じかな。
71名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 07:00:28 ID:asuELPe+0
ミュージシャン誰なんだろーね
72名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 07:18:41 ID:O2o/LvHJ0
>>56
そうだったのか、South Central あたりの110フリーウェイSouthか。

>>62
そうなんだよ、汚い穴空きジーンズにしようね。
物騒な地域で国籍を聞かれたら、「中国」か「シンガポール」あたりにしときましょう。
韓国とか日本というとヤバいことに。
韓国というと、黒人サンはファビョルし、日本というと金持ちだと思われて殺害される可能性。


で、どのあたりで行方不明になったんだ?フリーウェイ周辺の緊急電話ボックスからの
連絡が最後だったんだろ?
73名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 07:20:03 ID:3N5AwYtB0
市内だからダウンタウン周辺とか
74名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 07:30:48 ID:jwHqztGY0
英語もできるだろうし、落度はないんじゃないか。
市内のフリーウェイは車は多いと思うけどなあ。南のほうは確かに危険。
俺はよくバスで行ってた。もうしないけど。
カメラ置いてあるってのが不思議、カメラマンだからトランクには置かないだろうし。
強盗だったらカメラは見逃さないな。過激派とか、カメラマンってだけで連想するなよ。
夕方ヴェニスビーチからダウンタウンまでのバスに乗るとにぎやかで面白かったな。一回でいいけど。
75名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:15:21 ID:O2o/LvHJ0
>>73
うん、やばいと言えば、South Central あたりの110フリーウェイSouthだろう。
あそこは昼間から銃撃が普通の地区。ギャングのガキどもに財布目当てにヤラれたの
だろうな。

>>74
>カメラマンだからトランクには置かないだろうし。強盗だったらカメラは見逃さないな。
うーん、確かに。

ぽまいら、現地の生活に慣れるまではダウンタウンなんて絶対行くなよ。
あそこはトラブルの宝庫。リトル東京だって、あやしい移民の日本人のおっさんが
ウロウロ。
76名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:17:34 ID:JkocUa9p0
第二のオーストラリア花嫁失踪事件だろ
77名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:23:21 ID:MfgiJw0D0
>あやしい移民の日本人のおっさん

その昔、「Tokyo Joe」の通り名を持つ暗黒街の顔役もいたっけな。改心して証人保護法でかくまわれる身になったが。
検索すると相場詐欺師(東京、といいながら朝鮮人w)やボギーの映画ばかり出てくるが。
あ、ブライアン・フェリーの名曲も忘れるな。
78名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:26:44 ID:3NTGhTazO
ロスでロストしたのか
79名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:27:26 ID:O2o/LvHJ0
>>77
詳しいんだな。まあ現在もリトル東京界隈は、詐欺師の日本人のおっさんどもがウロウロ
してるよ。新しくやってきた日本人をカモにして。
80名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:34:01 ID:MfgiJw0D0
>>79
なに、日系人もそのぐらいの方が逞しくてよろしい。裏街道も中国人やベトナム人だけに独占させておく事はない。
81名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:37:12 ID:mxS+m6uV0
ロスでロスしたか・・・
82名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:38:35 ID:3N5AwYtB0
>>75
ってか、街のど真ん中走ってるフリーウェイ上でもライフルの狙撃事件が普通にあるし
警戒してなければトラブルに会うし、逆に過度に警戒していると拍子抜けする
ロスはそんな街
83名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:39:26 ID:O2o/LvHJ0
まあ犯罪が減れば、リトル東京ももちっと栄えるだろうがな。
それにしてもSouth Central近郊は、タバコ屋やガソリンステーションもレジ周辺は
客と店員の座るレジの間が牢屋の鉄格子みたいなすんげぇ鉄格子と防弾ガラスで
区切られている。そうしないと店員は客から毎日何度もホールドアップさせられる
事になるからな。

84名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:42:03 ID:3N5AwYtB0
> まあ犯罪が減れば、リトル東京ももちっと栄えるだろうがな。

無理でしょw
リトル東京が寂れてるのは、犯罪以前の問題
85名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:42:19 ID:yCIMF40MO
剛田武さん、に見えた
86名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:45:32 ID:kVtCZTLD0
ささやき いのりえいしょう
ねんじろ!
87名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 08:51:46 ID:O2o/LvHJ0
>>84
まあチャイナタウンぐらいの建造物は必要だな。リトル東京の境界線のぴったり外側には
オサレなギャラリー&カフェの林立する倉庫街があるのにな。w
88名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 09:44:37 ID:D4v01hqTO
ヒューマンガス様に逆らうからこんな事になるんだ…
89名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:31:24 ID:KmWw0N9P0
>>82
慣れるけどね。つまり手を抜くんじゃなくて常に注意した状態に慣れるということだけど。
まあ日本は、あまりに能天気でスリに遭う人が多くて、笑えるが。
90名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:33:52 ID:LYK7chmP0
ハイウェイで車が故障したら略奪・暴行にあう地域というのは世界中にある。
故障が少ない日本車がよく売れた理由のひとつだ。
91名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:44:48 ID:ITwt77/v0
LAだったら携帯でAAAに電話すればガソリンくらいすぐに持って来てくれるよ。
緊急電話でも事情を説明すれば立ち往生してるだけでもすぐに
ハイウェイパトロールが来て助けてくれるはずだ。
92名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:48:32 ID:k1VStYJv0
電話から車までどれくらいの距離があったのかな?
歩いて戻る途中で撥ねられて死体遺棄とか・・・
93名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:00:19 ID:MehjLceR0
ばかめ、増田は氏んだわ
94名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:06:08 ID:C/FZOYD+0
>>92
それはない
95名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:12:40 ID:j5+3L2DJ0
トミーの時報である
96名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:13:17 ID:C5r6bxht0
>>93
墓場の地下に潜ったのか?彼は。
97名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 17:16:02 ID:EFYKKpCd0
結局マスダなる写真家がどんな媒体で
仕事していたかとか、ミュージシャンが誰なのかとか
まったく詳細がつかめないな。関係者、冷タス。
98名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:23:37 ID:2IgYbP7B0
>>97
名前ぐぐったら、エロ漫画家と同姓同名だった
99名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:54:21 ID:yfKQFzyZO
日本人ミュージシャンって誰だ?
日本から一緒に行ったのか、それともロス在住の日本人ミュージシャンなのか
100名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:58:50 ID:GTXyONi70
死して屍拾う者なし

ゾウダさんカワイソス
101名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 23:13:50 ID:EFYKKpCd0
mixiで見つけた。
元ピ○○の○リトのPVを撮影に行ったみたい。
伏せ字にしてるのは、漏れじゃなくて、
本人が日記で伏せてる。
102名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 23:22:01 ID:L6ZCnziG0
ロサンゼルス市が、日本語のロスという表記をやめてくれ、LAと書いてくれとか
言ってなかった?
103名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 23:24:39 ID:1IKFhgBlO
後のロス事件である

ますださんロスでロスト
104名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 23:27:58 ID:zzuMuakLO
日本在住のため捜査には協力出来ないな
105名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 01:14:13 ID:14hCADydO
FBI超能力捜査官の出番の悪寒。
106名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:41:55 ID:PEIpyAj20
『ロスとハイウェイ』 だな
107名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:45:22 ID:9xQMOO1k0
29歳のペーペーを写真家と称するのは違和感があるなぁ
108名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:51:19 ID:50PwfWQx0
109名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:52:43 ID:A8VU1RkT0
キャトルミューティレーションされてるね、これは
110名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:55:18 ID:cxbfQdYG0
>>1
のちのカーク=エドワーズである


・・・ってこんなマニアキャラ誰も気付かんだろうなあ
111名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:56:08 ID:12N5EhiO0
三浦って結局無罪だったんだっけ?
112名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:59:48 ID:AFWIQSqLO
ん?力士?
113名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 04:05:29 ID:F3HRMyhi0
>>69
かわいそうだから言ってやる。
それ何てひぐらし?
114名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 07:53:47 ID:1HkRyNEl0
CBSニュース見た。カメラ機材は残ってた、と。
と、いうことは同性愛者の変質者に拉致られ、暴行・・・。
115名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:51:52 ID:A0X9EXEp0
>>101
>元ピ○○の○リトのPV
元ピンカラトリオかとオモタw
116名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:44:52 ID:mVNouvfe0
宗教団体の生贄の為の拉致だろ。
117名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:16:03 ID:iGpA65sN0
>>108
ありがとん!詳しく載ってるね。
「 northbound San Diego (405) Freeway at Montana Street」だとよ、Montana Ave出口
ってWestwoodとSunsetの間だからすんごく安全な場所、つか裕福な30代が多い
場所じゃん。UCLAすぐだし。
「He knew the Southern California area and had lived in San Diego in the past.」
そうかサンディエゴに住んでた事があるなら,尚更405はお手の物だな。でも最近、Sunset
の近辺って、へんな人が出るしな。フリーウェイでウロウロしてたら親切ぶった変な人
(薬中とか犯罪者)が「助けてやろうか、車に乗れ」とか言って、どっかに連れて行くかもな。
それとも多忙で不眠不休のカメラマンの仕事に嫌気がさして、ふっと脱走して美しい街で
自由の身になりたくなったのかな。クリエイターにはよくあることだ。もしかしたらこいつ
仕事で行き詰まって何か思い詰めたたのかもな。それで何もかも投げ出したくなって
ヒッチハイクしてSedonaのサイキックのところで禅でも組みにいったか。

>>91
その「すぐ」ってのは、LAでは20〜30分だったりする。
118名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:19:14 ID:iGpA65sN0
でもこいつマジおかしいよな、言ってることも。montana Ave出口って、1マイル以内に
ガススタンドがあるんだぞ。ここまで行く前にWestwood出口で降りりゃ、すぐにもっと
ガススタンドがあったし。コイツは多分、脱走を図ったな。そんな急にガソリンがなくなる
訳じゃなし、前もって途中でいくらでも給油できたのに。

コイツは行方不明を装って、わざと脱走を図りやがったな!

119名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:24:55 ID:BQGaalPt0
英語堪能な人でもこんな被害に遭うんだなあ。
120名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:29:31 ID:iGpA65sN0
>>119
どこまで堪能だったかはわからんぞ。住んでいても、簡単な英語しかしゃべれない奴も
いるし。でも犯罪にあったとは言えんね。とりあえず「真面目で、問題を起こす人じゃ
なかった」みたいに書いてはあるけど。でも真面目一徹の人に限って、ある日突然、
姿を消してどっかへ行っちゃったりする危険もあるんだよね、いろいろ積もっちゃってるから。

記事にも「現場に犯罪の形跡は全くなかった」って書いてあるし。

カメラマンもクリエイターだよ、クリエイターつうのは、思い詰めることがあるんだよ。
でも、そうなるとまさか近くのサンタモニカ海岸で崖から飛び降りたとか、ないだろうか?
モンタナ通りと言えば、あと1マイルで山の上のGetty Center 美術館があるからな。
あのへんに上がって、そこから飛び降りたら、誰も気づかないだろうな。
121名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:36:11 ID:uVfppxtS0
続報は?
122名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:41:23 ID:3AfMzm1I0
だからロスって言うなよ。世界の中でそんな恥ずかしい略し方してるの日本人だけだよ。
LAと呼ぼうぜ。
123名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:44:45 ID:iGpA65sN0
そもそもロスってのは「損失」っていう意味だし。w
Loss !
124名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:45:45 ID:SEH+NZz50
LAコンフィデンシャル
125名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:48:10 ID:iGpA65sN0
スペイン語のロス「Los」は、確か「The」っていう意味だし。 w
126名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:51:32 ID:iGpA65sN0

夏休みは「損失」(=loss)を旅行してきました。
夏休みは「その」(=the=Los)を旅行してきました。

w w w

日本人の語学力、恥ずかしい〜。
127名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:53:41 ID:iGpA65sN0
スレタイを正しく訳すと

日本人写真家、「損失」で行方不明
日本人写真家、「その」で行方不明
128名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:56:31 ID:8yZ3vfA10
36 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/16(土) 13:30:43 ID:IilXKw2r0
Loss Angeles
天使のいない町
--------

sが1個多いだけで
特に問題ないんじゃまいか?
「天使のいない町」
ってのは散文的表現だべ
129名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:57:36 ID:9OF/6KyB0
んなことロスじゃあ
ひつねちゃめしごとだぜ?
130名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:57:51 ID:wBvkNBzn0
>>63
通報しました。
削除依頼出して来い。
131名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:02:48 ID:ULAfu5b30
なんか一人、アメリカではロスと言わないって事を知って、やたら感動しちゃった奴がいるな・・
留学生か。
132名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:05:49 ID:iGpA65sN0
>>131
俺じゃないね。
「Lost Angeles」さまよう天使達の街の方がかわいいべ
133名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:07:36 ID:ULAfu5b30
>>132
いや、あんたですw>感動してる留学生
134名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:19:49 ID:iGpA65sN0

こいつは、ヤバい南の110から10を経由して上がって来たならず者どもが、
親切を装ってカメラマンを乗せ、財布目当てに殺したか。
ま、フリーウェイで一瞬の出来事(車を乗換える)だから、誰もちゃんと見てないだろうしな。
ちょうどこの辺からみんな時速90キロぐらいで飛ばしてるから、渋滞でもない限り。

まあこれは第二のピアノマンを目指しているのかも知らんね。
135名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:23:00 ID:iGpA65sN0
>>133
おれ、ロスなんて呼んだこと一度もないし、常識だから感動したこと一度もないし。
ロスって呼ぶ人の事をいつもバカにしてるし。
そもそも地元でロスなんて呼ぶ馬鹿は日本人旅行者だけだよ?
LAに18年住んでたし。w w w
136名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:24:38 ID:ULAfu5b30
>>135
>ロスって呼ぶ人の事をいつもバカにしてるし

あちゃ・・痛い奴
137名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:27:19 ID:M7XexBPJ0
Angelesだと英語じゃないわけですが・・・
138名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:27:23 ID:iGpA65sN0
>>136
つか、俺のカキコをぐぐってみ。一度もロスなんて言ってないだけでなく
>>123>>125>>126>>127で、ロスとか言ってる馬鹿のことをからかってるから。w
139名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:29:32 ID:M7XexBPJ0
>>135
LAのどのカウンティに住んでたの?
エリアでいうとどのあたり?
140名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:29:43 ID:ULAfu5b30
>>138
いや、言ってるとか言ってないとかじゃなくて・・
日本人がロスと言うことを日本人が馬鹿にしてる事が痛いというか・・
そんな事言ったら、世界中の国名や都市名、日本人が日本語で言うこと馬鹿にしなきゃいけないだろ。
日本人はロスでいいの。分った?
君、痛いです。
141名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:30:56 ID:+woOpItW0
ロスだろうがLAだろうが通じりゃいいよ。
くだらん。

iGpA65sN0の浅い知識なんて正直どうでもいいwww
142名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:32:50 ID:5hAZYgNn0
正に、天使か、子悪魔か…
143名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:35:50 ID:hdjm8qmH0
そもそも、ロスに住んでいたからといって凄いわけでもなんでもない。
自慢すべきことでもなんでもないだろ。それなのに、ロスだかLAだかで得意に馬鹿にされてもねえ…
144名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:36:20 ID:8MVboPzm0
ロスと呼ぶ人を馬鹿にはしないけど、少し英語をかじると
人がロスって言ってるのを聞くと結構恥ずかしいんだよね
そんな俺でも日本に帰ってきて結構経つから、たまにロスって言っちゃって
自分で自分の言ったことに赤面したりする
エルエーがいいよ、アルファベット使うから定着しないんだ
145名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:37:58 ID:M7XexBPJ0
そんなの英語と日本語で使い分ければいい話
それとも、英語の地名の読みと日本語の地名の読みの発音が一致してるとでも思ってるの?
146名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:38:00 ID:iGpA65sN0
>>127
スペイン語で天使
147名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:39:13 ID:/y6Qsilq0
ロサンジェルスでいいじゃん
148名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:40:45 ID:Su23v3rx0
>>147
iGpA65sN0によれば
ロサンジェルスなんて言わないそうだよ
149名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:41:18 ID:iGpA65sN0
>>139
長かったからね。
最初はLos ANgeles CountyのWestwood、あとでBrentwood(それも事件のMontana
Aveだし w)それからPalms、それからWest Hollywood

>>144
はげ同。

>>141
そんなに俺様の深知恵に悔しがらなくても w
150名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:41:48 ID:ULAfu5b30
>>145
全くその通り。
日本語で会話(書き込み)してる時には、日本語でLAを表すロスでいいんだよ。
このスレの中で英語で話してるなら、LAとか表記しないでLOSだけで止めてる奴を注意したり
馬鹿にしたりするのは勝手だけど。
151名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:42:06 ID:4Xg2nx9kO
ロストアンジェルスがいいな。
152名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:43:10 ID:M7XexBPJ0
>>149
けっこう金持ちだね
153名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:43:36 ID:s5lDLyP70
>>138
Googleじゃ何も出てきませんでした(><)
154名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:43:57 ID:iGpA65sN0
>>148
捏造、乙!
日常会話ではいちいちロサンジェルスなんて言わんのだよ。
普通にはエルエー、理由は短いから。ロサンジェルスというのは改まったというか
日本をニッポンって言うみたいな感じ。ニホンがエルエーみたいな。
うーん、例えが変だな、よし六本木ヒルズがロサンジェルスで、
ヒルズがエルエーにあたるって感じだ。
155名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:43:59 ID:8MVboPzm0
感覚の問題なんだって
エンジェルスって言ってもへんだろ
ロスって言ったらもっとへんなんだ
まあ、マスメディアがロスって言わなくなれば
言わなくなるんだろうけど
156名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:44:36 ID:Su23v3rx0
>>150
Los Angelsって全部書くやつも注意しろよな
157名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:45:22 ID:ULAfu5b30
>>149
あんた・・ちょっと待て!
アメリカ生活18年?
それでその気持ち悪い、信じられん程の英語自慢かアメリカ自慢か知らんが、
ちょっとあんたが心配になるというか・・
正直言えば、アメリカ生活18年の貫禄を持った会話をして欲しい。
やってる事が留学1年目だぞ!!!
悲しくなる・・
158名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:47:00 ID:M7XexBPJ0
日本語だとロス=LAで認知されてるんだからいいじゃん
通じないなら話は別だけど
159名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:47:13 ID:T+R5kIhl0
エスケープフロムLA
160名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:48:17 ID:Su23v3rx0
>>157
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病がすでに発症してるのかもな
スポンジふかふか
161名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:48:25 ID:iGpA65sN0
>>>152
うん

>150
開き直るなよ、それを井戸の中の蛙大海を知らずと呼ぶ。
つか、間違った呼び方をしてると、いざという時にそれがパッとでちゃうものだぞ。
例えば「スマート」は「賢い」という意味なのに、日本では「スリム」の意味で使うから
現地では相手に通じないよ。w

>>153
アフォか w
そういう意味じゃなくて、このスレのカキコの中から俺のIDで拾ってみ。
162名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:49:41 ID:gapa+IvE0
>>135
>LAに18年住んでたし。

ほ〜お、LAにねぇ。

ちなみに知人がL.A.に住んでるよ。LAじゃなくてL.A.のほうにね。
163名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:49:45 ID:8MVboPzm0
サンフランシスコをサンって言わないだろー
ロスってもっとへんなんだー
164名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:50:26 ID:Su23v3rx0
ニューヨークもニューって言わないなw
165名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:51:12 ID:5hAZYgNn0
さらに倍!
166名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:51:14 ID:M7XexBPJ0
>>156
スペリング、それであってるの?
167名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:51:19 ID:Pyusftav0
三浦和義以来、日本ではロスだな
168名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:51:52 ID:iGpA65sN0
>>>157
おまえ必死すぎて痛いし。 w

>>158
つか、間違った呼び方をしてると、いざという時にそれがパッとでちゃうものだぞ。
例えば「スマート」は「賢い」という意味なのに、日本では「スリム」の意味で使うから
現地では相手に通じないよ。w 自慢げに間違った呼称を使うなよ、何の得にもならないし
誤解を生むだけだから。例えは悪いが、白人が芸者を「ギシャー」と物知り顔で言ってる
ようなもんだ。
アメ人が「日本にいけば何でも安い」と勘違いして中国と一緒こたにしているようなもんだ。
169名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:51:58 ID:3UfM+4SK0
写真家のこともたまには思い出してあげてください><
170名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:52:48 ID:HASjJKFo0
朝日鳥
171名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:53:21 ID:oGeH4Z7F0
ヤクの取引絡みか何かで拉致られたのかな?
172名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:54:01 ID:8yZ3vfA10
wikiで「ロサンジェルス」みりゃ一番最初に書いてある事なのに
なんでそんな得意げなのかねえ

いまんとこ日本での略称は「ロス」がいちばん、とおりがいい
だから国内ではロスでいいじゃん?

んで、ロスに何年住んだとかどうでもいいのに何で書きたいんだろ
ネトゲーによくいる「自称アメリカ在住 韓国人」みたいじゃん
173名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:54:17 ID:ULAfu5b30
>>161
もう一度言うが、それで本当に在米18年???
ここで日本人相手にロスは間違ってるだの、スマートの意味はどうのこうの、って、
そんな事を自慢げに話すことが在米18年の成れの果て???
信じられんし、止めてくれ。
174名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:54:48 ID:iGpA65sN0
>>163
うんサンフランシスコはフリスコだ。

>>162
LAでも無問題。ニューヨークならNY!
175名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:54:55 ID:kQFVO8iHO
ロス
176名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:55:27 ID:Su23v3rx0
ラスベガスをラスと呼んだらネ申認定
177名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:55:33 ID:E9THpjNx0
また三浦か!
178名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:56:36 ID:FXa/4cSjO
きっと、バイストンウェルに召喚されたんだよ。
179名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:57:31 ID:4Xg2nx9kO
フリーウェイでガス欠するなよ。運転で一杯一杯で、ガソリンメーター見れなかったのかな?
180名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:58:12 ID:M7XexBPJ0
確かに、LA疑惑っていわれるとしっくりこないなw

>>168
英語と日本語は使い分けられるから大丈夫だよw
そんなこといってたら、違う単語だらけじゃん。全部英語で覚えるしかない

>>174
マジレスすると、フリスコは死語ですw
別の略語か名称を使ったほうがいいかと
181名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:58:13 ID:GBe/Sr4S0
俺、アメリカに住んでたんだぜって
誰かに言いたくて言いたくてしょうがなかたんだよね。
いいじゃん、可愛くて。
182名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:58:16 ID:q0nlyzvs0
またロス疑惑か
183名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:59:24 ID:7r9m1LWC0
まあまあ。中国人はソウルをソウルなんて呼ばずに「漢城(ハンチョン)」と呼ぶし、良いんじゃないかと。

アメリカ人はラスベガスは普通に「ベガス」と呼ぶな。
184名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:59:31 ID:iGpA65sN0
ラスベガスはべガスな

>>173
ULAfu5b30でググルと、かなり楽しめるな
185名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:00:58 ID:Ryy89h4U0
日本人が国内では日本をジャパンと呼ばないのと
おんなじようなもんじゃないの?
ロスってのが日本では通称化してて、そのほうが
わかりやすいんだから、こういう場ではそれを使ったほうが
理解しやすいと思う。
ただ、知識として向こうではそれは使わない、使うのは恥ずかしいってのは
頭にいれといたほうがいいと思うけど。
そういう理由でiGpA65sN0d

スパゲティの食べ方も似てるなあ。
イタリアでスプーン使って食べるのは超はずかしいことだけど
日本では普通。

長文スマソ
186名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:01:54 ID:8MVboPzm0
>>174
いや、俺はサンフランシスコをシスコと呼ぶのは許す
恥ずかしくない
略称まで現地にあわせることは無い
ロスだけは嫌
なんかね、英語やスペイン語ってかヨーロッパの言語
全般を聞いたことが無いみたいで嫌
187名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:02:39 ID:7s5XFLrb0
アメリカに住んでても何もえらいことなんてないよ、と
Fenway Park裏手に住む自分がレス
188名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:03:20 ID:iGpA65sN0
>>181
「留学1年目」とか勘違いするバカがいるから、正直に説明してやっただけだけどな。 w
18956.los-angeles-54-55rs.ca.dial-access.att.net:2006/09/19(火) 10:04:28 ID:6htKyXNt0
踏み絵で使うのと同じで面白いですね。
というか+じゃないくらいスレ違いでどうでも良い話。
190名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:06:13 ID:F0faoYcD0
大統領を撮影しに行ったカメラマンが消えたことがあったな
こうなったらCTUのジャックバウアーを呼ぶべきだろ
191名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:07:49 ID:iGpA65sN0
これは第二のピアノマンか、あるいは射殺死体か、山中の落下死体か、どれかだな。
192名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:09:08 ID:Bly/uCjL0
English板でやったら?
193名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:09:47 ID:8yZ3vfA10
アメリカ18年いてもこの程度なんだなって
よくわかったスレだった
194名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:09:55 ID:9hJsFYFQ0
ハリウッドはL.Aから独立したいんです
195名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:10:06 ID:Su23v3rx0
>>190-191
>>192がこういってますがどうですか
196名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:11:04 ID:iGpA65sN0
>>186
うん、「ロス」って言っちゃうと変な意味になっちゃうだけに知性が感じられなくて嫌だよな。
なんかLAにいても、懸命にロス、ロスって連呼してる日本人旅行者が多くてカコワルイ。
アメ人も「はぁ?」って変な顔してるよ。w
197名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:11:28 ID:xUQo8PXH0
ロスでロスト

って、何人くらい言った?
198名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:13:16 ID:BM9lww2L0
ラップバトルで負けた
199191:2006/09/19(火) 10:13:21 ID:iGpA65sN0
>>195
射殺死体について語りたくないなら、スレ立て主の>>1にそう伝えろや。

>>193
それじゃ、そろそろ喪前のご立派な程度について披露してもらおうか。
以下、存分に行ってみれ! w
200名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:15:38 ID:8yZ3vfA10
>>199
厨まるだしだな

オマエみたいなのが国外に18年もいたら
日本人のイメージかなり悪くしてるはず

2度と国外でるな
201名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:16:20 ID:iGpA65sN0
>>200
おまえは絶対アメリカに来るな。日本人の恥だ。w
202名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:16:34 ID:M7XexBPJ0
まぁ、曲がった根性の人間が海外にいっても、中身は変わらないってことだねw
203名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:17:03 ID:8MVboPzm0
ところでモンタナストリートって記事にあるけどモンタナアベニューのことなのか
アベニューをストリートって書くことあるの?
俺はそこまでは英語を知らない
204名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:19:28 ID:iGpA65sN0
>>202
うん、負け惜しみの強いロス厨とかな。w

>>203
405でMontana でLAって言えば、Montana Aveしかないよ。
地元をしらないアメ人ならMontana streetってのがあると勘違いするかもとは思うが。
205名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:22:11 ID:M7XexBPJ0
>>203
普通は別物。同じ市に別の通りとして1st aveと1st stとかが存在することもあるし
ただ、stが道の途中でaveやblvdとかに変わることはたまにある
206名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:24:08 ID:iGpA65sN0
いちおう付け加えるとAveとかBlvdは大きい通り。
Street は細くてもあり。
207名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:25:43 ID:gapa+IvE0
関係ないんですけどね、統合失調症(旧名:精神分裂病)の人の特徴。

「絶対に、誰にも説得されない」

「自覚症状がまったくない。」

「知能には問題がない。」

なんですって、皆さん。
説得するのをやめると普通に会話できることもありますよ。
208名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:26:44 ID:iGpA65sN0
ロス厨=統合失調症
209名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:27:43 ID:M7XexBPJ0
>>206
aveとstの違いは形式的なものだけどね。aveより道幅の広いstってのも普通にあるし
210名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:33:26 ID:4a4ux/si0
馴れ合いは北米板でやれ。
211名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:34:05 ID:uXh6qs+I0
久々に和義か 年とっただろう 今いくつ?
212名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:38:20 ID:gk5NxUf90
>>19
ちょっとマジで教えてくれ。

LAってなんて読むんだ?
エルエー でいいのか?




NYをビッグアップルって読むって教えてもらったときは
アメリカ人ってわからねー って思ったもんだ。
213名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:42:29 ID:M7XexBPJ0
>>212
LAは「ら"」と読みます
214名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:51:52 ID:gk5NxUf90
らなんだ。

ぁ じゃないのかぁ やっぱアメリカ人はわからねーorz
215名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:52:33 ID:iGpA65sN0
>>209
うん
avenue - a wide street or thoroughfare
boulevard - A broad city street, often tree-lined and landscaped.
street - a thoroughfare (usually including sidewalks) that is lined with buildings
216名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:58:54 ID:8yZ3vfA10
>「自覚症状がまったくない。」

まさに、そのとーりって漢字だな
217名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:58:55 ID:iGpA65sN0
>>213
前レス見れ、エルエーでいいよ。ビッグアップルってのはニックネームね。
Chicagoは風の街って言われてるよ。
218名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:59:25 ID:8MVboPzm0
>>204 205 レスd
PVの撮影で4日、ほんの数シーンの撮影だろな
ってことは海岸しかないな。モンタナアベニューかあ。
ウェストウッドに白タク止まっているよね
って調べたら、俺この辺迷って歩き回ったことあるわ 反対側のベテラン何とかのほうだけど
バス停探してかなりうろうろした。何でそんなことしたんだろ。さっぱりわからん。


219スレに貢献してない罵倒厨ID:8yZ3vfA10:2006/09/19(火) 11:03:48 ID:iGpA65sN0
172 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:54:01 ID:8yZ3vfA10
wikiで「ロサンジェルス」みりゃ一番最初に書いてある事なのに
なんでそんな得意げなのかねえ いまんとこ日本での略称は「ロス」がいちばん、とおりがいい
だから国内ではロスでいいじゃん? んで、ロスに何年住んだとかどうでもいいのに何で書きたいんだろ
ネトゲーによくいる「自称アメリカ在住 韓国人」みたいじゃん

193 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:09:47 ID:8yZ3vfA10
アメリカ18年いてもこの程度なんだなって よくわかったスレだった

200 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:15:38 ID:8yZ3vfA10
>>199
厨まるだしだな オマエみたいなのが国外に18年もいたら 日本人のイメージかなり悪くしてるはず 2度と国外でるな

216 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:58:54 ID:8yZ3vfA10
>「自覚症状がまったくない。」
まさに、そのとーりって漢字だな
220名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 11:05:51 ID:8yZ3vfA10
自分はスレに貢献してるつもりだってのが失笑
221名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 11:06:24 ID:M7XexBPJ0
なんで海外在住の人間って根性曲がってるのが多いんだろ
ほかにストレス発散する場所がないんだろうか?
222スレに貢献してない罵倒厨ID:8yZ3vfA10:2006/09/19(火) 11:07:12 ID:iGpA65sN0
>>218
うん、実は、あの辺で405から降りたベテランあたりは、怪しいオッサンがときどき徘徊してる。
あの辺は道が途中で合流したりクロスして地図持ってないとちょっと迷い易いかもな。
223名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 11:08:02 ID:PG7U2/RQ0
mixiでご友人が写真公開して情報求めてる。
早く見つかるといいね…。
224名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 11:09:33 ID:M7XexBPJ0
>>223
LAの広さじゃ厳しいよね。事件がらみじゃなければいいんだけど
225名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 11:13:51 ID:9tKhP5vS0
Montanaって405のWilshire のもひとつ北側の出口でっか?
226名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 11:35:58 ID:CfMvOWvf0
いきなりすごくスレが伸びたから、増田さんハケーン!かと思ったw
227名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:04:07 ID:HXCaP5iP0
あのあたりって、交通量が多いのに誰目撃者がいないのか・・
228名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:45:50 ID:bGlXZnKY0
>>225
そう。Sunset出口とWilshire East出口の間。

>>227
走行速度が速いのと、みんな自分のこと以外関心がないのと、
外国人とかだとあまり関心がないのと、あんまり関わりたくないのと、
などの要因があるかと。

405のこのへんは10フリーウェイとの乗り入れ口があるので、高速で走りながら
レーンを次々と移らないと、乗り入れ失敗するので
みんなストレスびちびちで、カッカとしている殺気立ったところなのだ。
運転中の嫌がらせも多い場所のだ。
229名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:48:33 ID:bGlXZnKY0
今気づいたんだが、事件があったのは日曜の午前7:55分か。さすがにこのあたりの405と
家ども、ガラすきだわな。だからかえって目撃者がいなかったのか。
230名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:49:34 ID:BQGaalPt0
テレビ報道写真じゃあ
髭剃れば、細身のイケメンっぽいね。
車内に高額のカメラが置いてあることから
・・・カワイソウ
231名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:53:40 ID:OFJOBU540
405のウィルシャー付近って、8時くらいになれば日曜でもそれなりに交通量ないか・・・?
232名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 13:00:14 ID:MA0PxAcO0
三浦?
233名無しさん@6周年
地元の方、事件場所のグーグルアースきぼんぬ。