【宗教】"イスラムは「邪悪」" ローマ法王の発言にイスラム諸国の怒り広がる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかりφ ★
ローマ法王ベネディクト16世が、イスラム教が本質的に暴力を容認する
宗教であるかのような発言をし、イスラム諸国から怒りの声が相次いでいる。
2001年9月の米同時テロ以来、欧米の一部にはイスラムの教義そのものに
暴力の原因を求める議論があり、イスラム教徒の神経を逆なでしてきた。
パキスタン議会は15日、法王に発言の撤回を求める非難決議を全会一致で採択した。

ローマ法王は12日、訪問先の母国ドイツの大学で行った講義で、東ローマ帝国皇帝による
イスラム批判に触れ、「(イスラム教開祖の)預言者ムハンマドが新たにもたらしたものを
見せてほしい。それは邪悪と残酷だけだ」などと指摘。その上で、イスラムの教える
ジハード(聖戦)の概念を批判した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000114-jij-int

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158324237/
2名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:04:10 ID:oyklkdej0
2だよ
3名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:04:31 ID:alglNa6R0
一神教はダメだなぁ
4名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:04:41 ID:j3l8H9xE0
そりゃムカつかれて当然だろう・・・
5名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:04:42 ID:iQBWeNvu0
第3次世界大戦のきっかけである
6名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:04:49 ID:MHhYAncT0
キリスト教も邪悪w宗教はみんな邪悪w
7名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:04:54 ID:lWTMrM+Q0
こりゃシャレにならんぞ 宗教戦争の幕開けだ
8名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:05:02 ID:3Rv76sBT0
これはもう宗教戦争かもしれんね。
9名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:05:11 ID:/afx6YhJ0
イスラム教は、砂漠で生きる術を教えてくれるだけ。
10名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:05:21 ID:s77sVzob0
ナチスの鉄十字が再び十字軍のシンボルとなって
異教徒から聖地を奪還する日がきたんだな。
万歳ヒトラーユーゲント!
11名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:05:32 ID:nKCe/spw0
新しい法王になったとたんコレか
12名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:05:38 ID:qX5ee9dwO
ちょっと各地の神は出雲大社で一回話し合えって
13名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:05:39 ID:sboItFLb0
十字軍派遣ですか?
14名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:05:40 ID:HrGGDhmV0
十字軍の時代の発言みたいなもん?
15名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:05:41 ID:jGams+Yt0
キリスト教の方が人殺してるだろw
16名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:05:46 ID:b6temTT50
ドイツ人もアメリカ人も何で空気が読めないんだ
17名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:05:58 ID:OZWRXdB50
しかしスレ進行早いな
おまえら好き勝手言いやがってw
18名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:11 ID:BmJveGoP0
さすがドイツ人は差別的だな!
19名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:15 ID:m5QGonHt0
宗教脳はこれだから困る
20名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:15 ID:YPmjtbJz0
   
   DOCCHI MO DOCCHI
21名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:17 ID:7KMRZTNh0
やってきたことを考えると、キリスト教のほうがはるかに邪悪だ。
22名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:20 ID:fnxLo+pi0
外人に宗教聞かれたら
八百万の神々を信じてますって言っときゃ間違ってないかな
23名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:28 ID:Pe3FZegS0
1000なら俺が国際放送で。
「神なんて居る訳ーねーだろ(プゲラ」
って言う。

良かった〜1000じゃねーや。
神の為に殺しあってくださいなw
24名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:28 ID:UKavyhg20
開戦の日は近い!
25名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:35 ID:3PW3iiiq0
八百万の神=ヤハウェもゼウスもアフラマズダもみんな含む。

神道最強!
26名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:36 ID:fTPaSF6p0
宗教って嘘くさいんだけど、なんで本気になるの?
27名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:49 ID:412FtLnT0
Naziならユダヤ教に言及しろよ。
28名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:55 ID:rjNnJDVp0
>>12
想像して吹いた
29名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:55 ID:z9VYg1d10
俺達関係ないぞー、遠くでドンパチやれよー(´・ω・`)ノ
30名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:57 ID:pik9FAuw0
これは酷いわ。
イスラム教自体は、かなり平和で温厚な宗教教義だろ。
ねずみを追い詰めるから噛まれるだけの話で。
31名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:07:02 ID:Vu2YVtxC0
神よ哀れみたまえ
ザーメン
32名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:07:09 ID:xrjkXY3v0
日本に来たイスラム教徒
トンカツをツマミに一杯が大好き!
という人をたくさん知っていますw
33名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:07:12 ID:I/XnL5Ei0
首切り落とす動画を全世界に流す奴が現れる宗教てのが果たしていいのかどうか。
34名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:07:12 ID:4ZZCOLlP0
そういえば第三次世界大戦は宗教戦争なんだよな。
こりゃ面白くなるぞ。こっちは関係ないし。
35名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:07:13 ID:HhNagn5s0
>>22
シントーって言っときゃいい。どうせ外人は神道知らんし。
36樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/09/15(金) 23:07:14 ID:H9BgYfGJ0
ついに雌雄を決する時が来たんだな。是非、お互いに心ゆくまで殺しあってくれ。
37名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:07:15 ID:r/b9qLzk0
また不用意な発言を…キリスト国家vsイスラム国家で第三次世界大戦か。
馬鹿共が…
38名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:07:16 ID:Bp2PDosD0
テロリストテロリスト言うけど、中東以外でのイスラム過激派によるテロは
今のところ数えるほどしかないんだがなあ。累計で何人死んでるんだ?
イラク戦争のほうがよっぽど死者は多いぞ。
39名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:07:22 ID:WQJtzENV0
日本は八百万の神々だが、2ちゃんはひろゆき教だと思ふ。
ただし、ひろゆき罵倒まで許容する。
40名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:07:34 ID:NH0oEkKAO
また中東がややこしいことに・・・
41名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:07:44 ID:VmwI0sbi0
今のうちに石油関連株を
42名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:07:52 ID:+CdF7TbX0
どうもあの法王の顔はイヤなかんじがしたんだよ。
やっぱりそういう奴だったか。
十字軍なんてとんでもない極悪集団だからな。
あーあいやだいやだ。
43名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:07:59 ID:eyimPfYrO
>>26
彼等にとっては生活そのものだからだ
44名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:08:18 ID:PDNncSp9O
ジハードクルー?
45名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:08:25 ID:EguzBI1b0
この調子で創価もry
46名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:08:35 ID:nKCe/spw0
しかし日本は特殊だな
47名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:08:36 ID:p/G25ArQ0
なんだかんだ言っても
近代文明を作り上げたのは彼らだからね
ただ乗りしてるどこぞの国が口を差し挟むようなことじゃないわな
48名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:08:37 ID:LRigdVrK0
イスラム教国で核兵器持ってるのって、どこがあったっけ?
パキスタンだけ?
49名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:08:47 ID:fnxLo+pi0
>>43
理解しがたいね
50名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:08:47 ID:uEwuYIUr0
二大宗教間の戦争は勘弁してください。
本当に核戦争になりかねません。
巻き込まないでください。
51名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:08:56 ID:E3R7cXQw0
宗教が違うと殺し合いしても平気なんだな!
スゴイ!もっとスゴイ戦争とかして!!
52名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:08:57 ID:EtD4km/XO
八百万の神ってのはあの神様もこの神様もみんな信じます!
って意味じゃなくて、何にでも神は宿ってます。って意味何だけどなあ
53名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:02 ID:Vu2YVtxC0
日本は八百万の神
亀田は八百長の神
54名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:06 ID:rif4Ayjs0
自分達の宗教観を否定されたら普通は怒るんだよ、彼らのようにね。
極東のどっかの国のバカ左翼みたいに、むしろ尻馬に乗って「謝罪汁賠償汁」と言っているのは本当に異常。
55名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:15 ID:HhNagn5s0
>>38
は?数えるほど?タイ南部・フィリピン南部・インド国内・インドネシア
東南アジアでどんだけテロ起こってるか知らないの・・・。
バリでのテロもひどかったな・・・
56名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:13 ID:7DJPSZSi0
ヨハネパウロ生き返れ〜

ヨハネパウロ生き返れ〜

ヨハネパウロ生き返れ〜
57名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:16 ID:alglNa6R0
>>12
お前超絶頭いいな!
58名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:19 ID:92ASwV6z0
誰もが思ってるだろw  イスラムの奴らって頭逝ってるw
59名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:36 ID:9O1i/Jqo0
イスラムは伝統を守ることに重きを置いてるのに対して
カトリックはもろに侵略と弾圧によって力を付けて来たからなぁ
60名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:40 ID:N840nll10
>>34
世界2大宗教の衝突となれば
巻き込まれない方が難しいと思うぞ
61名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:42 ID:iqXkCEHzO
ジハードについても批判したってことも興味深い
ところでイスラム五行のなかに「聖戦」は入ってたっけ?
62名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:42 ID:VHpFE1U8O
椅子RAMと桐ストが潰しあってくれたら、日本が漁夫の利を得られてウマー
63名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:43 ID:A1VGIv8A0
俺が神だ。
それ以外は神とは認めん!
つー神様だ罠。
64名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:45 ID:I5CFu7SL0
俺の持っている般若心経の巻末には

南無阿弥陀仏
南無妙法蓮華経
南無大師遍照金剛
南無釈迦牟尼仏

と一緒に何故か

アーメン

と書かれている・・・・・
65名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:51 ID:NH0oEkKAO
法皇の言ったことは、全てのクリスチャンが信じていることだとみなされるの?
クリスチャンでもイスラム教が邪悪だともなんとも思ってない人なんてたくさんいるだろうに・・・・・どうすんのさ。
66名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:54 ID:ed3XhW010
俺はキリスト教徒ではないが、ヨハネ・パウロ2世はたいした人物だった。

それに比べると、いまの法王はあきらかに小物だな……。
67シュン:2006/09/15(金) 23:09:58 ID:4bupxKNV0
イスラム教もキリスト教も、一神教です。ならば、同じ神様を拝んでいるはず。
ならば、もっと仲良くした方がいい。(T_T)
68名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:09:58 ID:8GmrKNvc0
ユダヤ教は参戦しないのか?
69名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:05 ID:qX5ee9dwO
日本的にはアラーはイスラム方面統括本部長だよね
70名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:06 ID:MsEqXgGL0
さてドイツを見習うか
71名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:08 ID:1M2oY85m0
また大規模な戦争か。懲りないねー、人類って。
72名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:10 ID:cYuWZERt0
い っ た い 何 が 始 ま る ん だ ?
73名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:16 ID:eJxpqwh30
ちなみに教皇就任時に日本のカトリックの機関紙・カトリック新聞に
信者の失望の声が乗ったほどの人物です・・・かなりの保守派。
74名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:16 ID:zejNHpXN0
八百一の神
75名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:19 ID:M9Rv761b0
ヨハネパウロUが草葉の陰で泣いてるよ・・・
76名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:21 ID:2xjQYxde0
文明の衝突
77名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:24 ID:OjOs1Kem0
>>12
宗教絡むと必ず出るな出雲大社w
たしかにそうだあそこ神様の集会所なんだから、アラーもイエスもアフラマズダもヴィシュヌも一回天照の前で腹割って話せ
78名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:30 ID:Jg93FnLh0
>>68
すでにレバノンで一戦始めてるが
79名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:36 ID:4ZZCOLlP0
昔の十字軍はイスラムに負けたけど今ならボコボコにできるな。
80名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:36 ID:jGams+Yt0
日本は決してどちらにもつかず傍観したあと後始末ってのが一番ヨサゲ。
幸い、どっちの宗教人も影響及ぼすほど日本にいないし
81名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:37 ID:gf9QlLu70
何故か1000とりました(w
しかし法王が言うとは、選ぶの間違ったな
この戦争で天下取るのは・・・
中国だろうな(w
82名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:38 ID:xWYcEJIoO
宗教を信じてる奴は馬鹿とか言う奴。歴史上にいくらでもお前より頭の良い信者がいることに気付いてくれ。
「葬式なんて金かかるだけで無駄」
と言う奴は頭が良いんだろうか?
83名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:42 ID:gfvB1SKl0
ヨハネパウロU
84名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:43 ID:0b+TM9ne0 BE:118714098-2BP(0)
彼らからすれば、やおろずの神という概念は
とうてい理解できるものではないだろうなぁ。

排他主義者どもめ。
85名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:44 ID:ytzGBTnA0
>>64
うpしろや
86名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:47 ID:5Vd+Qt2+0
イスラム教はキリスト教が暗黒時代だったときに技術と知識の待避所として機能していたことがある。
それだけは掛け値なしに評価できることだ
87名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:54 ID:mVgPTI650
すげ〜ぜ、俺たちが言えないことを平然と言ってのける、そこにしびれない、
あこがれないww
88名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:53 ID:OZWRXdB50
>>58
比較対象がキリスト教だからどっちもどっちなんだよ
89名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:57 ID:jfZIDjKF0
法王は実はスパイだったようだ。
90名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:58 ID:s77sVzob0
世界大戦が起こっても日本は弥勒菩薩が救ってくださるから心配ない

56億7千万年後だが
91名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:10:59 ID:OvVhovRb0
>49
自分は日本人だ、
っていう概念と同じくらい根底に存在するんだと思う。
当たり前というか、もう何においても前提というか。
92名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:03 ID:ippp0pL20
何もこんなでっかい爆弾投下せんでもw
93名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:09 ID:Vu2YVtxC0
現人神である天皇が一番偉いんでしょ?
94名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:10 ID:wXDFAFLD0
>>50
そして世界は核の炎に包まれ世紀末救世主悠仁伝説が…
95:2006/09/15(金) 23:11:10 ID:Vdoq1xlaO
前スレは最初は発言のレベル高いなと思った。だけど後から発言がチープになる。
このスレはどうなることやら。
とりあえず、ニーチェのアンチクリストでも読んでみな。仏教はキリスト教よりも数千年進んでるぞ。
96名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:16 ID:HhNagn5s0
>>65
2行目同意だが、法王はカトリックの総元締。
ほかにプロテスタントと正教がある。でもまーカトリックだけで何億人もいるけどね。
97名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:17 ID:fPeGFY+V0
法王空気読め。
98名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:25 ID:c9h8YEiZ0
>>34
一次大戦と同じで漁夫の利ですねぇъ(`ー゜)
99名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:26 ID:2RQigmrE0
>>90
超役に立たねえwwww
100名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:30 ID:eHzjwVcM0
目くそ鼻くそを貶すといったところか…誤用だけど
101名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:32 ID:AQ2il2u70
宗教戦争とか世界大戦とかおまいらほんとそういうの好きだな
102名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:33 ID:9lrd1Dsd0
実際邪悪だしw
103名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:34 ID:D0m5FGhy0
>>47
こんなことをいうのは朝鮮人のようで嫌だが
西欧が近代文明へ飛翔する切っ掛けを与えたのはイスラム社会。
104名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:36 ID:WQJtzENV0
>>66
共産主義との戦いに一生を捧げたような人だもんな。
イタリア旅行で、たまたま葬儀の日ローマだったんだが、
厳粛な気分になったよ。
105名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:42 ID:9WWe0UcK0
日本人の俺から見ると宗教がなきゃ戦争もないように思える。
106名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:43 ID:O1tt1N330
なんでこんな失言するやつを法王に選んだんだ 
にしても大多数の日本人には宗教に命かけるやつらの感覚は
イマイチわからんよなあ
107名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:47 ID:oommCEn10
まあ、あれだ、戦時中の日本の天皇の発言みたいなもんだからな。
108名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:51 ID:iYn6b7YFO
>>1
おまえモナー…っと
109名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:52 ID:oTCu9Q2u0
何でこんないらん事いうの。
110名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:59 ID:napdQBLk0
>>68

今の法王はユダヤが送り込んだスパイだから
111樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/09/15(金) 23:12:01 ID:H9BgYfGJ0
>>55
インドネシアはイスラム圏(バリ島は除く)

全キリスト対全イスラムならドラキュラ復活の時も近いな。
112名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:14 ID:xrjkXY3v0
ジャークで何kg上がりますか?
113へるしんぐ:2006/09/15(金) 23:12:18 ID:jp4B70iR0
>>77
 残念ですが、あそこに集まるのは大国主の子孫だけです。
 天津神や仏教神はあつまりません。
114名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:22 ID:qX5ee9dwO
>>94
次の世紀末時点で悠仁は90歳位なんだけど
115名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:23 ID:DaIvd/1xO
初詣には神社に行き、お彼岸にはお寺へ行き、
年末にはクリスマスを祝う。
そんな日本人でよかったと思う。
116名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:28 ID:Bp2PDosD0
>>55
キリスト教圏じゃないじゃん。所詮内輪もめだ。
117名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:36 ID:GAdQOuEu0
>>67
全く違う異教より、正しい教えをねじ曲げた(と思ってる)異端の方が許し難いのですよ
118名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:38 ID:TzJLRmoW0
前任者のほうが色々活動してよかったんじゃない?
もしかして前任者の神聖性をageるための釣り?

>>53
バレバレで神って言うのはどうかと思う。
119名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:38 ID:A1VGIv8A0
マッチポンプか?
ええ加減にしなさい名。
120名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:42 ID:1M2oY85m0
>>81 確かに一番おいしいポジションだよね、中国。
121名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:43 ID:/69zcoCH0
この争いは中共がほくそえむだけだから早く和解してほしい。
122名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:46 ID:6BGvesVe0
宗教戦争になったら、日本はどっちにつくんだろうね。
どっちかにつかなきゃ、許してもらえない雰囲気になるだろうし。

やはりアジア&石油の絡みで、イスラム側か?
123名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:47 ID:+PzehCQ60
>>67
彼女の浮気相手とは仲良く出来ないだろ?
124名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:48 ID:5cPwqk/g0
あぁ玉砕
125名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:49 ID:3g/ufvJW0
>>12
ちょ、日本なんかで開催したら…連日宴会とか…
126名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:50 ID:rif4Ayjs0
日本以外全部全滅か?
127名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:51 ID:PI9289p30
ここでイエスとムハンマドが共同声明。

「お願い! 私たちの為に争わないで」
128名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:12:58 ID:9A47wY180
まあ、平和な日本から2大宗教の戦争を眺めさせてもらいましょうか
129名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:13:00 ID:+Z7k2avn0


 ね  存  太  私    |       |  平  地  い  照  創
 ♪  在  陽  た    |.         |  和  球  る  ら   価
     な   の  ち    |        |  の  全  よ  し   学
     の      は    |       |  光  体  !   て   会
                /  __ ,....、 |  で   を         も
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ィ'エfr'乙ゝ、\_  _________
       ,, -―- 、      r'┴、,ニmヾニt   )/
      /;;;;;;;;ィヘ‐-ヽ   ,r'{__n,/n  )_j=/
  /   l;;;;;;;/ n n l)/,-<⌒ヽ:`ー-':.:.r_)
. ///,:-;;(^'  r‐ァ,ノ f三ヲ /ニ二´:.:.:」 〃
  /  'ァシ'> ,-゙'゙<ッ`,ゝ`=ぅ' ヽ-‐~'゙ ̄ヽ
   , ィ'"l,´l ゙'ソl  ( /  ム/    /    l
  (::::::\L」イ┤__ヽ ゙'ー-ァ'    /‐-、_ノ l
--‐`‐'''"゙| {~ヾ'っ ` ` ' ┴-- 、,,/   /  l
130名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:13:04 ID:Ih74rqiH0
>ローマ法王は12日、訪問先の母国ドイツの大学で行った講義で、東ローマ帝国皇帝による
>イスラム批判に触れ、「(イスラム教開祖の)預言者ムハンマドが新たにもたらしたものを
>見せてほしい。それは邪悪と残酷だけだ」などと指摘。

のちに、80年間にわたる「宗教大戦」と呼ばれる世界大戦の発端となる。
131名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:13:09 ID:3g/ufvJW0
ところでイスカリオテはまだですか?
132名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:13:13 ID:sfmpCmlv0
>>103
わかってるようだけど、
それは朝鮮半島の分断だのなんだのもろもろの問題の原因は日本、
っていう韓国的な発想
133名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:13:17 ID:MBEDL5120
>>67
同じ神様を拝んでいるから、ささいな違いも許せないんですよ。
違う次元の話にならない。ホント、狂信者に付ける薬は無い。

まあ、キリスト教信者にとって、神として崇拝してるイエス・キリストを、
イスラム教じゃ預言者の一人に堕としてるからな。そら内心穏やかじゃないだろう。
134名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:13:37 ID:xSJAecsM0
>宗教のほとんどが「平和」を標榜している事実
>世の中の争いのほとんどは宗教がらみという事実

この一神教の構造的欠陥を1000年以上前の
古代世界で唯一気づいていたのが背教者ユリアヌス
彼が早世したのは世界史的損失だった。
135名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:13:45 ID:gf9QlLu70
>>116
別に煽りなしで勉強せい!
ちなみに今中国では教会の撤去が始まってます
136名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:13:49 ID:6ViWExUb0
キリスト教を批判しても大したことにならんのに

イスラム教を批判するのは命がけ

これっておかしくない?
137名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:13:52 ID:es1ja30B0
キリスト教以外の宗教は邪悪だって言いたいんだろ
138名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:13:53 ID:HhNagn5s0
>>116
フィリピンはキリスト教圏じゃないのかい・・・
あそこはカトリック国だと思ってたが。
他の国もインドネシア意外はイスラム国じゃないよ。
139名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:13:55 ID:OvVhovRb0
>105
世界を巻き込むような大規模な戦争はなくなるかもしれないけど、
争いがなくなることはないと思う。人間だもの。
140名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:14:04 ID:Ck9gkWAiO
豚を食べてはいけない理由は、豚が聖なる生き物だからというだけではなく、
おいしいからガマンして精神を鍛えようという意味もあるらしい。
要するに、創始者はたらふく豚を食べていましたとw
141名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:14:06 ID:rDaJqZy40
こういうのは思ってても口に出しちゃだめでしょ。
力のある人が。
またテロの標的になっても知らないぞ。
142名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:14:19 ID:ICxsDrfR0
まあ、一切の神を信じないという俺らも
一種の「思想」すなわち宗教を信じてるようなものさ。
143名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:14:21 ID:PdnLWVrJ0
1000なら
ぴろゆきが預言者となって
神からのお告げをいう
どうぞ↓
144名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:14:46 ID:VbZNsG3n0
世界のムスリム戦士は一致団結してバチカンに総攻撃をかけろ。
同じ一神教同士、同じ神、同じ聖地を持つ者同士は、絶対に並び立たない。
第3次世界大戦のはじまりだ。
しかも、この最終戦争はキリスト教徒どもが聖書などと呼ぶ預言書でも予言されている出来事だろうに。
予言は実現するべきだと思い込んでいるのが、信仰とやらをしている者の習性ではないのか。
オウムの麻原でさえ、自分でした予言を成就するために、サリン攻撃を敢行したんだぞ。
カルト層化も着々と日本人全員洗脳計画を実行に移している。
宗教は世界を滅亡させる元凶なのだよ。
145名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:14:55 ID:auvfPh5I0
俺イスラム教徒見習いだけど、お酒は飲まないが、
豚は食べちゃってる。まだまだ駄目な俺。
146名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:14:57 ID:9O1i/Jqo0
イラクを何の大義も無く潰して顔色一つ変えない
アメリカを見ればわかるように勝ったが正義で負けたが悪やから
勝ち馬に乗って正義の国の仲間入りする事考えないとな

まず自衛隊を日本軍にしておかないとww
147名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:14:59 ID:+w3WqAn70
第三次世界大戦後、疲労した西側・イスラム諸国に変わり
世界の覇権を握ったのは中国であった・・・
148樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/09/15(金) 23:15:06 ID:H9BgYfGJ0
やはりコーラン入れを飼葉桶にしたチンギスハン並の英雄が必要だな。
149名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:15:13 ID:sfmpCmlv0
>>38
このレスが真面目なのかそうでないのかが気になる
150名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:15:23 ID:Vu2YVtxC0
やっぱりローマ教皇よりは池田先生の法が偉いのか
151名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:15:23 ID:1uNIoahV0
>>12
無理。
なぜなら、彼らにとって「神」というものは唯一つの存在だから。
だから、キリスト教徒もイスラム教徒もユダヤ教徒も、一神教の信徒は、
たとえ宗教が違っても、この世でただ一つしか存在しない「神」を崇めてる。
自分一人で自分と話し合いができないのと一緒。


っていうか、「神」って言葉は神道の神様を指す言葉であって、
本当はキリスト教徒やイスラム教徒が崇めている存在を「神」と訳すこと自体が理解を難しくしているかも・・・
152名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:15:35 ID:3g/ufvJW0
>>145
なんで回教徒になったのか、軽く顛末おしえてちょうだい。
153名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:15:38 ID:Oi4fVIqa0
>>136
アメリカではそうでもないよ
154名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:15:41 ID:9d+jR6PY0
これはマジヤバいよ バチカンテロから世界大戦へ 世界オワタ\(^o^)/
155名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:15:47 ID:E/gbP7ps0
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1154086189/

【イスラム】51才の男性にレイプされた16才の少女が姦通罪で死刑
156名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:15:50 ID:pQw7fATs0
>>103
まあ、大航海時代もイスラム圏がスパイス交易の中間搾取をするもんだから、
なんとか原産地のインドと直接取引できないものかということで始まったんだしな。
157名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:15:55 ID:WQJtzENV0
>>134
ユリアヌスはキリスト教に心服したわけではないから、
「背教者」というのはおかしいと思う。
でも、ローマの国教になったときから、傲慢だったんだよな。
>>キリスト教
158名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:16:11 ID:4ZZCOLlP0
テンプル騎士団再結成しかないなこりゃ。
159名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:16:16 ID:lWTMrM+Q0
>>113
そう 出雲大社は注連縄の縒り方が逆なんだよな
だから厳密には神道とは区分すべきなのかもな
160名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:16:38 ID:d3l8vkaN0
あらーまぁ
161名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:16:40 ID:oAUt2z7r0
この新しいロ−マ法王は平気で宗教差別をしとるな。
だれだこんなのを法王に選んだのは〜
162名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:16:44 ID:eJxpqwh30
ちなみについ先日、世界宗教者会議が京都でありますた。
イマイチ日本の宗教者はリードできなかったようですが・・・
163名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:16:45 ID:oommCEn10
世界中の金持ちが日本に緊急避難してきたらおもしろいな。
164名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:05 ID:kWnVR4oo0
やっぱり今度の法王は前の法王より品性下劣だな。
165名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:06 ID:09RkgDW60
口に出してはいけない事ってあるよな
メガテンのYHVHの扱い
166名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:08 ID:/AS1z+Q80
でも戦争起こっても、キリスト教陣営が圧倒的に強いだろうな。
シナがイスラム側についてどこかとやりあって、
日本は石油出す国とキリスト教陣営との仲介役で漁夫の利を頂くという具合にうまく立ち回れないものか。
167名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:10 ID:NH0oEkKAO
100年後に受験で世界史選択する奴は大変だな
第一次世界大戦
第二次世界大戦
ごちゃごちゃ戦争期
第三次世界大戦

てか大戦の原因が法皇の一言って情けない・・・
168名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:12 ID:auvfPh5I0
>>152
お酒飲まないから。
169名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:12 ID:fvvZlJQd0
また戦争商売か。
170名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:20 ID:5uJQNU5J0
このローマ教皇はちょっとアホっぽい顔してるなと思ってたけど
やっぱ阿呆だったか
171名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:21 ID:e7N7s4vX0
ローマの人逃げてー
172名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:23 ID:Q8kda+fm0
ここまで好き勝手放題やってるのに未だ信仰できる精神の方を疑うね俺は
173名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:24 ID:Vu2YVtxC0
根競べで決めたんだっけ?
この馬鹿教皇
174名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:25 ID:es1ja30B0
ムスリムはバチカンに攻撃を仕掛けるんじゃねーの
175名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:27 ID:UY6orbWH0
俺達の神様はひろゆきだろ
176名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:34 ID:jdSTPA6D0
>>1
こういう時こそ、中立の日本が間を取り持たなくては。

キリスト神社とムハマンド神社を建立だ!
177名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:36 ID:1M2oY85m0
>>150 まだ犬作先生の方が平和的だよね。カネまみれだけど。
178名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:39 ID:Ih74rqiH0
>>145
それなんて相良宗介
179名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:39 ID:Tqt0ptVxO
ブチ殺すぞ人間(ヒューマン)(´・ω・`)
180名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:41 ID:mVgPTI650
                                  人          彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                                 (         彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                                 丿         彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
 処分、処分♪                   人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(  ・∀・)     _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ 彡')彡" 池田チョン作、マンセ〜。
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                     '"゙ミ彡)彡⌒;;イ;λ⌒)`)
|_= |:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_          )  彡,,ノ彡〜''"´ ;゙#人⌒`) >>129
  (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,':('(⌒人;;从;;)`)⌒)`,.
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜  
181名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:43 ID:a7ktf27x0
>>151
信長の前から日本人の民度が高かった

●ザビエルがイエズス会に送った報告

日本人は、論理的思考を好みます。
故に私が地球が丸いことや、雨の原因について説明すると、
彼らは夢中になるのでした。
しかし、私が「全能である神が、悪魔を含む全宇宙を創造した」
と話しても彼らは納得しないのです。
なぜ、善である神が、悪魔を創造したのか?
全能である神が、人間をこれほど弱く、罪を犯しやすいように造ったのか?
このように質問してくるのです。
(1552年1月29日付)

ついでに

●江戸時代、鎖国の日本に潜入しようとしたイタリア人宣教師シドチが
捕縛された。尋問にあたったのは新井白石だった。
白石は、西洋の国情や文化・天文・地理などの科学知識について
詳細に聞き出し、シドチの博覧強記ぶり、優れた西欧の学問水準に驚嘆し、
このときの問答を元に、
「西洋記聞」「采覧異言(さいらんいげん)」を書いた。

だが、シドチがここぞとばかりに熱弁を振るった
キリスト教の教義に関しては、耳を貸さなかった。
それでもくいさがるシドチに、白石はこう反論した。
「天地万物を創造したデウスがいるというなら、
デウスにもまた必ずこれを造り出した作者がいたはずだ。
デウスが自ら成り出でることができるものならば、
天地もまた自成し得ることに何の不思議もない」
182名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:51 ID:6ViWExUb0
>>153
イスラム教批判だと日本でもやばいじゃん
ある意味皇室批判よりやばい
おかしくない?
183名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:17:53 ID:6XFdouCW0
ルシファー様〜。
やっぱ神を殺しちゃってください。
184名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:18:08 ID:2xjQYxde0
>>163
日本以外沈没ですか
185名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:18:13 ID:I5CFu7SL0
>>66
ヨハネ・パウロ2世は偉大すぎ。俺は四国遍路した仏教徒だけどヨハネ・パウロ2世
だけは頭が上がらない。
186名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:18:18 ID:iqXkCEHzO
あのさ
世界規模の戦争なんか起こるはず無いだろ
せいぜい一人一殺か暗殺を目指す原理主義者が増えるだけ
187名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:18:20 ID:/69zcoCH0
ここは双方の共通の敵、中国共産党を倒すほうが先なのではないだろうか。
東トルキスタンのイスラム教徒を処刑してるし、キリスト教の尼さんなどを暴行して
弾圧してるし。
188名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:18:21 ID:xSJAecsM0
>>157
> >>134
> ユリアヌスはキリスト教に心服したわけではないから、
> 「背教者」というのはおかしいと思う。

まあキリスト教徒から見た一方的命名だね。
日本人からみると最高の尊称だが。
189名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:18:43 ID:XA26p4JZ0
>>68
数年前今までのユダヤ教徒迫害に対する責任は教会にある、とかなんとかローマ法王が謝罪してたような
ユダヤ教最強
190シュン:2006/09/15(金) 23:18:50 ID:4bupxKNV0
イスラム教対キリスト教で第三次世界大戦勃発。 数十億人の死者。

その後の歴史分析でアメリカの9.11がブッシュの自作自演と判明すれば

目も当てられない。

そうならないためにも、事態の冷静な分析をして、相互の理解を深めなけれ

ばいけない。

宗教指導者は、責任重大ということを肝に銘じるべきです。
191名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:19:01 ID:jNonRN7m0
イスラムの前に無宗教の赤共を倒すのが先だろうが
アホ法皇め
192名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:19:13 ID:Nm1IwSNB0
仏教ってあんまり批判されないな。知名度が低いのかな。
193名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:19:28 ID:uoPAFjY30
神道の造化三神は、聖書・キリスト教の三位一体という神観に近い印象を受ける。

 ・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
 ・高御産巣日神(たかみむすひのかみ)
 ・神産巣日神(かみむすひのかみ)

三つの神格があり、世界の創造に関与しているという点が似ている。
ただし、人類に自己を啓示し、様々な手段で歴史に介入し、
受肉した神として人の罪を贖い、終末に人類の審判、新天新地の創造を将来行なうという
救済史的側面はキリスト教と異なり感じられないが。

キリストの福音を聞いて信じた人たちの神観に近い神道の神は
別天津神のうちの上記三柱だとおもう。
194名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:19:30 ID:es1ja30BO
キリスト教系の布教者(家)は見かけたり 勧誘されたこともあるが、イスラムは布教活動家って居る?
195名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:19:30 ID:zdIBF0yd0
>>185
何か世話になったんか?
196名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:19:32 ID:nEwVr4p60
>>90
56億7000万年後に救いに来るのは弥勒如来で菩薩では無い
と、重箱の隅を突っついてみる
197名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:19:41 ID:EDOYNkQG0
一神教はほんとやばい
198名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:19:48 ID:Z8BKNBWy0
さすがナチ教皇は言うことが違うぜ
中国が勝手に市況を任命してもダンマリだったのに
199名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:19:50 ID:nKCe/spw0
俺が法王になってたら・・・クッ
200名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:19:53 ID:6ViWExUb0

なぜイスラム教だけは一切の批判を許さないのか?
201名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:19:55 ID:412FtLnT0
「羊たちの沈黙」の役者に似てね?
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200504200000/
202名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:01 ID:puwqnnl80
宗教信じるのはいいけれど
それを人に強要したり他の宗教けなしたりすると
揉め事になると連中はいい加減気付け。
203名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:09 ID:XOCRZrEX0
過去の事を持ち出して困るのはキリストの方だろ
204樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/09/15(金) 23:20:10 ID:H9BgYfGJ0
文学作品を翻訳しただけで日本人が殺されてます。
あの事件でイスラム=キチガイが広く浸透しましたけどね。
205名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:13 ID:DBNM8AQu0
無神論者が言うならまだわかるが、自分たちの神様はよくてあっちはダメ
これはいくらなんでも通らんだろう
206名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:14 ID:ziY92bc60
大きい宗教は怖いね

漏れの入ってる宗教は名前が知られてないけどさ、信者の女の子とやりまくりだよ

まだこっちの方が世界平和に貢献してるね
207名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:23 ID:TlgjeGQe0
ユダヤ経もキリスト経もイスラム経も、同一の神様を信じてる。
だったら争わなきゃいいんだが、人間のあさましさで「神様の
奪い合い」になる。

結局は妄想に振り回されて、恐怖と怒りと破壊に走る。困った
ものではあるのだが.....。 
208名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:24 ID:KPWIatCZ0
これじゃイギリスのマスコミにヒトラーユーゲントだったことを
ネタにされたの笑えないじゃないか
209名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:24 ID:LRigdVrK0
>>186
基地外ムスリムがセスナでバチカンに突っ込んでみ。
もうだめかもわからんよ。
210名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:29 ID:oommCEn10
誰か、無知な俺にもわかるように十字軍を十行で説明してくれ。
211名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:36 ID:+VadN/NP0
日本の宗教観が特殊っていうのが、なんでそうなったのかが分からん
212名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:36 ID:3g/ufvJW0
>>181
まあ、民度と言うとちょっと大雑把だけどな

前者の話は、やっぱり宗教的な基礎感覚がまったく違っていたってだけだし

といっても具体的な好奇心は猛烈に強く、
さらに頓知は猛烈に利く、という感は明らかに見て取れる感じだなあ。
213名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:42 ID:tZuLt1AI0
>>181
上の部分の質問の回答は?
214名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:53 ID:l2BiEb6C0
実際そうだしな
法王のような立場の人から一度ガツンと言ってほしかった
法王GJ
215名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:57 ID:jTUT80SA0
さすがヒトラーユーゲント
そこに痺れる憧れるぅぅぅ
216名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:20:59 ID:fvvZlJQd0
>>201
悪そうな顔してるなw
217名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:04 ID:UY6orbWH0
>>206
俺も入れてくれ
218名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:05 ID:j3WYibpe0
>>202
このスレで思い切り、けなされてるが
それはいいのか?
219名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:06 ID:EGpOWE7J0
燃料投下ですかw
今頃釣り宣言しても遅いですよw
220名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:16 ID:+L7KnPrh0
>>151
「創造主」とかのほうがあってるかもね。
221名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:27 ID:j+RTMGdi0
>>122

日本の選択
・在日米軍を追放し、イスラムの拠点化を防ぐためにアメリカが制裁
・在日米軍を容認し、親米勢力を叩くためのテロを実施される
・外務省が奇跡的な立ち回りを行い、両サイドから叩かれる
222名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:31 ID:G8RwvDon0
あぁぁぁ、これに関しては一番発言しちゃいかん人がこんなこと...
もうまともに文明の衝突やるしかないのかねぇ...
223名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:40 ID:wkUa6RA+0
最近亀田がイメージアップ大作戦を開始したらしいというスレはここでつか?
224名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:40 ID:WQJtzENV0
>>135
共産主義もキリスト教の子孫みたいなところがあるからな。
原理に逆らった分派活動は許せんのだろうな。>>181

>>181
ザビエルによって、入信した日本人が質問したことが
あったそうだ。
日「私たちは福音によって救われますが、私たちの先祖は救われますか?」
ザ「それは……残念ながら救われない。洗礼できないから」
日「それではデウス(天主)は全能とは言えないではありませんか」
ザ「……」
225名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:45 ID:rdpXZfJv0
イスラム対キリスト教って、十字軍を除けば、オスマントルコの領土拡大と
オスマントルコ解体期の植民地争奪戦がほとんどだと思うんだけど。

他になんかあった?
226名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:49 ID:NH0oEkKAO
>>181
新井白石に惚れた
ザビエルにも惚れた
227名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:53 ID:mVgPTI650
>>192
過激なことする奴がすくねーからな、(ソーカ除く)
228名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:58 ID:fzWurGNo0
イスラムが邪悪ならキリスト教はなんだ
229名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:21:59 ID:uAUt3i3L0
やばいんじゃないの、これ?
230名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:03 ID:qX5ee9dwO
統一神決定戦を開催すべきだな
231名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:10 ID:e934l2ku0
ドイツ人という奴らは昔からろくな事言わんなとつくづく思う
232名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:10 ID:krfLyazM0

ムスリムはジハード肯定をどうにかせんといつまで経っても危険視され続けるだろ。
233名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:11 ID:g27VnjCe0
234名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:15 ID:oommCEn10
>>228
邪悪
235名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:15 ID:D0m5FGhy0
>>132
そう、近代化への日本の影響を一切否定する朝鮮人の頑迷さと
法王のこの「イスラムは邪悪」発言は非常に似通っている。

一種の近親憎悪だ。
236名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:18 ID:+w3WqAn70
大学の食堂で国際情勢のニュースを見るたびに(主に戦争関連)
「それが世界の選択か・・・」と寂しそうに呟き、携帯で電話するフリをして
「俺だ、○○(大統領等の名前)はどうやら俺達とやる気らしい・・・」等とほざいて
「あぁ、わかってる。あいつなりの考えだな。ラ・ヨダソウ・スティアーナ(別れの合い言葉、意味はない)」
と電話を切り、寂しそうに飯を食う。というまわりの奴らに脅威を与えるのをやってた。
237名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:23 ID:4ZZCOLlP0
こりゃそのうち法王暗殺されたりして。
今まで暗殺された法王ってどれくらいいるんだろうか?
238名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:23 ID:mRkHxMVL0
まあ、禅宗しかないな。
世の中はバラバラになるが。
239名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:27 ID:6OsdPJcjO
人を救うはずの宗教によって殺し合いが始まる。
皮肉ですな。
240名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:35 ID:p3oEY8Nj0
殺した数では、キリスト>>イスラムだけどなー。
241名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:44 ID:1uNIoahV0
>>192
キリスト教徒から見ると、宗教と言うよりは哲学のように感じるとかなんとか・・・

イスラム教徒から見ると、イスラム世界では許されない偶像崇拝・・・
242名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:46 ID:napdQBLk0
>>181

でも今は民度が低いよな。こんなカルトや右傾化のはびこる世の中じゃ。
243名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:49 ID:xSJAecsM0
しかしだ。
織田信長公が比叡山焼き討ちをやっていなければ
日本もまた宗教的対立、宗教の政治介入が
今日まで延々と続いていたかもしれない
日本は信長という天才がいたから救われている。
244名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:49 ID:5Vd+Qt2+0
まあ自分がやりたくてやってることを神のせいにできるなんてサイコーてなわけだ
245名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:50 ID:gF7jbWxf0
>>200
キリスト今日もダビンチコードやらマドンナのコンサートでなんかやってたぞ
246名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:52 ID:fTPaSF6p0
>>206
お前は童貞の俺から見たら邪悪以外の何者でもない
247名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:55 ID:2DQZDz7h0
ユダヤ教もヤバイ
248名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:57 ID:5Zd/bvb90
>>210










249名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:22:58 ID:xqTEqk430
前任者、見習えよ。問題解決しないで拗らせてどうすんだよ。
250名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:02 ID:ZLMNHw9F0
よく言ったね
ベネディクト16世GJ
251名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:06 ID:Op9XdO/r0
なんか先代の法王がやったこと
全部パーになっちゃってないか?
252名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:10 ID:/unXBUdA0
神がいないのは坊さんの頭だけ!
253名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:15 ID:oommCEn10
仏教の寺が軍隊持ってる例ってある?
254名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:16 ID:c5FPZh610
>>133
何言ってるの、ナザレのイエスはみんなが幸せに
なるようにいろいろ考えたいい人じゃん。ん?
うわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp;@:
255名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:18 ID:e1zPO3PS0
俺は熱心な仏教徒だけど、
このニュースはやばいと思った。
256名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:20 ID:/69zcoCH0
GODを神と訳したのは最大の誤訳
257名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:44 ID:MsEqXgGL0
こんなことになるんじゃないかと思ってました
258名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:45 ID:I5CFu7SL0
>>195
うん。障害者の従姉妹がカトリックの施設で世話になった
259名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:46 ID:j3WYibpe0
>>253
僧兵って日本史で習わなかったか?
260名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:48 ID:PI9289p30
>>224
素晴らしいツッコミだなw
261名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:50 ID:a7ktf27x0
>>213
537 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/15(金) 22:31:09 ID:N840nll10
>>471
信長だけじゃなく、秀吉、家康の3人が
結果的にその辺上手く処理してくれたからね
政教分離とか民衆の武装解除とかって凄い遺産だとおもう

600 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 22:36:44 ID:RVXM62jQ0
>>537
信長の前から日本人の民度が高かった

●ザビエルがイエズス会に送った報告
〜って続きます。
262名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:50 ID:LRigdVrK0
>>253
弁慶
263名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:50 ID:HSW5UGpZ0
日本人はキリスト教徒に何百万も大量虐殺されました。
264名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:54 ID:/AS1z+Q80
>>177
たまには層化の不正を暴こうとして10年前に暗殺された、東村山市議朝木明代のことも思い出してあげてください。
265名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:23:56 ID:WQJtzENV0
>>195
ヨハネパウロIIほど、世界中をかけまわった法王はいないということでしょ。
巡礼をしたことがあるなら、その偉業がわかると。
266名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:00 ID:EtD4km/XO
いちいち仏教マンセー叫ぶのはどうかと思う
イスラム勢力と殺ったり殺られたりを繰り返してるぞ
知られてないだけで礼拝中のモスクに押し入って皆殺しにした報復に寺院丸ごと爆破されたりしてんだぜ?
そこにヒンドゥーも関わったりしてるし
日本とかの先進各国ではおとなしいだけでさ、どの宗教にも対立はある
日本じゃ報道されてないけどね
267名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:01 ID:P2BEwmvZ0
言わんとしてることも分かるが立場があるだろう。
自費で軍隊作って過激派根絶やしにしてくれるわけでもあるまい?
一般人にとっては迷惑なだけの発言だな。
268名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:03 ID:UE/07kMq0
急に神道マンセーが増えた気がするお年頃。
269名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:14 ID:xWYcEJIoO
バチカン市国が攻められたらイタリアを始めとするヨーロッパ諸国が顔を出してくるのかな?
270名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:16 ID:gf9QlLu70
>>243
判らんが、結果としてそうかもしれない
宗教と日本が合うtか判らんが(飽きっぽい
曹操もそうかもな
271名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:19 ID:PxFd0lIG0
>預言者ムハンマドが新たにもたらしたものを
>見せてほしい。それは邪悪と残酷だけだ
 流石元ナチ。おれたちにできないことを(以下略
272名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:22 ID:YPmjtbJz0
>>253
坊さん戦争強いぞ
273名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:26 ID:NH0oEkKAO
>>224
昔の日本人賢いな。
それに比べて今の日本人はわけのわからんものを無条件に吸収しおって・・
274名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:26 ID:LOgnhVUN0
イスラム狂は邪悪(ジャーク)
キリスト狂は砂地(スナッチ)
275名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:27 ID:iqXkCEHzO
>>209

何がどう駄目なんだよw
つーかセスナ一機で何ができんだ?
276名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:32 ID:jdSTPA6D0
>>211
おそらく、最大の原因は信長。苛烈な宗教弾圧により、聖俗分離を早くも16世紀に
成し遂げた。世界史上の快挙。

これについては、秀吉も家康も完全に踏襲したので、日本では宗教が世俗権力に介入
することはなくなった…「池田大作が現れるまでは」
277名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:34 ID:m5QGonHt0
宗教なんて信じてる奴は全員馬鹿
278名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:34 ID:uoPAFjY30
>181

4世紀までの正統信仰を歩んだとされる教父たちの文書を読むことをお勧めする。
279名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:39 ID:Vu2YVtxC0
結局マリアに中田氏したのは誰だったの?
280名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:43 ID:yBbU5dNo0
日本人的には、触らぬ神にたたりなしなんだけどな
281名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:44 ID:mmL9BRrI0
いったい何が始まるんです?
282名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:45 ID:jyxc3X1e0
イスラムはもっと言いたい放題言ってるじゃん。
283樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/09/15(金) 23:24:47 ID:H9BgYfGJ0
>>207
文字間違えてるし、イスラムの神はユダヤ・キリスト教の神ではない。
しかも初期イスラム教は一神教ではない。

>>243
信長が焼き討ちするまでは比叡山が暴力組織でもあったことも忘れずに。
284名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:24:56 ID:412FtLnT0
織田信長は超クールな日本人
285名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:25:06 ID:v69V4PeY0
中東でドンパチやられると石油が値上がりして困るんですけど
286名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:25:10 ID:HhNagn5s0
>>211
日本の特徴である混交宗教ってのは中国あたりもそうだべ。
一神教に行かずにテキトーに信仰してる感じ
インドのヒンズーも多神教である程度融通きくし、温暖なアジアでは
宗教ものんびりしたものになるんでは。
287名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:25:13 ID:rif4Ayjs0
そういや、イルハンが神戸にいた時は、生田神社の必勝祈願を欠席したっけな。
キリスト教徒の選手も参加したのに。
イスラム教徒は宗教がらみになるとスゲー厳格。
288名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:25:14 ID:/unXBUdA0
信長以前に、平安時代から僧兵あったろ?
289名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:25:14 ID:GjBl7dnq0
神は既に悪魔に殺されてますよ。
もし居るなら悪が滅び平和になってるはずだもんな。
290名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:25:19 ID:aT1RJgC20
今の西欧がキリスト狂なのはローマ帝国の国教だった事が影響してるだけだろ。
本当に偉いのはギリシアローマ文明の方で、キリスト教というのは(植民地奴隷の)
ユダーたちが必死で流行らせたメロドラマだろ。
後世、ローマが倒れた時に偉大なヘレニズム文明のなかにこれが混ぜ込まれて、
なぜか「西欧文明」としてゲルマンに伝わった。
291名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:25:32 ID:wXDFAFLD0
>>236
お前…邪気眼の持ち主だな?
292名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:25:42 ID:rdpXZfJv0
>>192
仏教の場合は原理主義になると個人的な解脱の方に向かわざるを得ない。
仏教の目的は死後の救済ではなく生きて仏性を得ること。個人修行だよ。

勿論全ての人間には不可能なので大乗仏教が派生した。
293名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:25:42 ID:40PLvx0h0
>>12
メシア現る
294名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:25:48 ID:I5CFu7SL0
>>210
バチカンはイスラム圏支配下にあった聖地エルサレム奪還のために軍を出した。

1行ではだめかえ?
295名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:25:54 ID:DBNM8AQu0
日本人的なあいまいな宗教観が一番いいと思うがなぁ
層化及び怪しい信仰宗教に限らず、キリストでもイスラム教でも本気で信じて熱あげてる奴ってのは
理解しがたい。
というか、近づかないで欲しい。こっちにまで害悪が及びそうだから。
296名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:25:58 ID:5rFiAsyi0
なんでイスラム教には
伝説の名剣とか神の使いの巨獣とか
ちょっぴりエッチな美貌の女神様とかがいねえのに
こんな普及したんだろうな。

俺が知らないだけか?
297名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:26:04 ID:s1qRr+mj0
「もののけ姫」の英語版制作のとき、
たたり神をどう訳すかでアメリカ側と議論になったとか。

アメリカ側は悪魔(デーモン)と訳したが、
たたり神は決して悪魔ではないと日本側は主張。
結局、デーモンでいくことになった。

アシタカが受けた呪いの傷も「さわるな、ただの傷ではない」と
いうシーン。日本側はこのまま直訳することを求め、
いったんはそれで作られたが、やはりわかりにくいと言われて
「さわるな、これは邪悪な傷だ」に変更された。
298名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:26:06 ID:0YWeP7r90
大昔、キリスト教(宗教?)を真っ向から否定したドイツ人学者いたよね。
誰っだけ?
299名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:26:18 ID:+Z7k2avn0
>>243
しかし犬作がいる
300名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:26:18 ID:sG7bEvLO0

太陽系最高神は9次元霊エル・カンターレ大川隆法である
301名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:26:28 ID:AMP+aMaR0
これはひどい
302名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:26:33 ID:/AS1z+Q80
>>206
摂理でしょ?
有名じゃん。
303名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:26:43 ID:+180mkS40
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     うろたえるんじゃあないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|鼻-'"       / (__/,/     ドイツ軍人はうろたえないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \
304名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:26:44 ID:2xjQYxde0
>>273
一人が良かったからって当時の人間多数が良かったか分らんだろう
305名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:26:46 ID:MBEDL5120
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教における、イエス・キリストの扱い

ユダヤ教=彼は救世主ではない、神ではない、我々は真なる救世主を待つ。
キリスト教=救世主であり、神の子、三位一体の崇拝の対象。
イスラム教=彼は預言者の一人。そして、最後の預言者はムハンマド。

宗教の信仰の根幹の部分で、こんな解釈法してるもの同士が仲良く出来る
と思いますか?
306名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:26:54 ID:NH0oEkKAO
>>279処女だっていってんだろ。

宇宙人の子供を身篭ったんだよ・・・
307名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:06 ID:mVgPTI650
>>248
も舞…cool
308名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:07 ID:aKleNrbL0

イスラム狂徒とは

1.バーミアンを始め多くの人類の遺産を偶像崇拝禁止の名目でぶっこわした
  基地外。
2.豚は食べない、食べていい肉もお祈りが必要といちいちうるさい。偏食するな!
3.酒は禁止。おかげでストレスの発散が出来ないから子作りにはげむ。
  パレスチナは世界一人口密度が高い。イスラエルの悩みの種。
4.女の地位は底なしに低い。おしゃれや化粧やコスメティックやネールアート
  などなど全く無縁。男のための肉便器として一生を送る。哀れ。
5.一日に何度も礼拝して非効率。1日1回寝る前にやれ!!
6.一度入信すると棄教は死を意味する蟻地獄宗教。そういう点では脱会者を許さない
  カルト教団と同じ。軽い気持ちで入信などしたら地獄が待っている。
7.とにかく、年中宗教べったり。端から見れば、ほぼ1年中トランス状態だから
  基地外行動への移行も素早い。
8.アッラ〜の神を侮辱されたら、もはや正常な精神状態ではなくなる。基地外行動
  か自爆かの極端な行動をとる。教義も論理もへったくれもなし。
9.異教徒と戦って死んだ人間は聖戦(ジハード)の殉教者として崇められる。
  おかげで自爆候補者が列をなしている状態。そんなに死にたきゃ一人で自爆しろ!
10.結論。イスラムいらね〜。
309名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:13 ID:oommCEn10
>>294


ありがとう。
310名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:16 ID:CaNbKfGG0
>>90

弥勒様
56億7千万年後じゃ遅すぎだよ。もっと早く来てよ。

アルバート・パイクが第三次(大惨事)世界大戦を起こすのは、もっと早いから。

第三次世界大戦は、ユダヤ教とイスラム教の間で起こる。
この戦争は、イスラエルとその敵対者アラブとの積年の論争から起こり、双方の破滅という結果になるが、世界の残りも争いに巻き込まれ、全体的な世界戦争になる。
「第三次世界大戦は、シオニスト(ユダヤ人)とアラブ人との間に、イルミナティ・エージェントが引き起こす意味の相違によって起こるべきである」

http://m00m.blog1.fc2.com/blog-entry-23.html
311名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:15 ID:VE4bF/gHO
キリスト万歳
312名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:19 ID:lWTMrM+Q0
中世の仏教寺は893モンの溜まり場だからな
313名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:20 ID:PPKEVXrc0
イスラムがデフォで人殺し公認してんのは否めないな
314名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:32 ID:UE/07kMq0
>>299-300
ドッチモイラナイ
315名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:37 ID:P0iRlgiV0
あーあ。この教皇は空気読めてねえなあ。
その点、ジョン・ポール2代目は空気読めて賢かったって事が、よくわかるな。
宗教間の対話とかやってたしな
316名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:42 ID:ziY92bc60
>>217
不純な漏れはセフレ作るために通ってるからなぁ・・・
宗教団体というより寄り合いに近いものがあるから
金のない漏れもいけるw
>>302
ちげーw
朝鮮カルトとは違うよ
都内でしか活動してないし
317名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:47 ID:p3oEY8Nj0
>>266
だが、一神教は他の宗教に比べて突出して他宗教に対して非寛容だからな。
その非寛容もキリスト>ユダヤ>イスラムだし。
(まぁ、最悪の宗教は共産主義だが)

ちなみに、世界で一番温厚な宗教は神道だな。
318名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:48 ID:V2HrZyHa0
じゅうじぐ〜ん♪
319名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:48 ID:dv2oLM0d0
ゆりえさま!
ゆりえさまはどこだっ!?
320名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:27:59 ID:I5CFu7SL0
>>227
日本の諺に

 金持ち喧嘩せず

というのがあるからな。層化は財務&献金で常にウハウハ
321樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/09/15(金) 23:28:10 ID:H9BgYfGJ0
>>276
それは大作というより「日蓮」系の宗教団体なら当然の帰結。
もともと日蓮自体が宗教による国家を目指したキチガイ。
322名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:28:11 ID:40PLvx0h0
唯一神又吉イエスに見解を伺いたい
323名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:28:11 ID:wXDFAFLD0
>>296
死ぬと処女とやりまくれるんじゃなかったっけ
324名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:28:13 ID:fnxLo+pi0
というか、信仰心が無きゃ
何も出来ないのかと言いたい
どっちもバカス
325名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:28:15 ID:03/K+R+K0
>>1
そうそう、イスラムはカルトだから潰さないといけねえよな
新興カルトばっか叩いてるヤツらはイスラム教徒だな
326名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:28:16 ID:aX8SORmV0
つーか、日本のメディアは酷すぎる。
こんな結論だけを書くやり方はあまりに酷い。

ttp://takahiro.iza.ne.jp/blog/entry/39494/
これ読むとわかるけど、
ローマ法王はそんな一方的にイスラム教を悪くは言っていない。
327名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:28:23 ID:sG7bEvLO0
小泉も信長のように創価を潰すべきだった
328名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:28:27 ID:napdQBLk0
実は世界最大のキリスト教国は中国。信者数はおよそ一億人。
329名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:28:53 ID:xWYcEJIoO
>>298
ニーチェ?
330名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:28:59 ID:pQw7fATs0
>>296
ジハードで死ぬと楽園に行って72人の処女に囲まれて面白おかしく暮らせるらしいぞ。
331名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:29:15 ID:rif4Ayjs0
>>297
「祟る」のも大事な神様だよな。
人間は常に畏敬の念を忘れないようにする必要があるんだから。
332名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:29:17 ID:D0m5FGhy0
>>296
死後、生前の行動如何で、想像だに出来ない
酒池肉林すなわち緑園(天国)が待ち受けている。

このことが、彼らのモチベーションの高さを
維持していることは否定できない。
333名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:29:17 ID:j3WYibpe0
>>317
かといって多神教が寛容とは日本の某宗教見てても思えないが
33410&124:2006/09/15(金) 23:29:26 ID:r+8PPHa90
この前、イスラム教は邪悪だと言ったが、これは撤回する。
正しくは、イスラム教とユダヤ教が邪教だった。
付け加えれば、東洋の島国に蔓延る創価学会というのもこれらの仲間だ。
                   ローマ法王ベネディクト16世
335名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:29:39 ID:6uL/QSFG0
スレ読まずに書くが、ベネディクトは空気読めない出来ない子だな。

前の法王だったらコンドーム禁止と言っても他宗教を誹謗することは絶対言わなかったぞ。
こりゃバチカンがテロられても不思議じゃないわ。
336名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:29:43 ID:/unXBUdA0
ジハードと、一向宗の進むは極楽、退くは地獄って似てね?
337名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:29:59 ID:kYGQc3zt0
一神教は自分の宗教こそが正義、他は絶対認めないってのが根底にあるからな
おかげで、メリケンに日本の雑多な宗教文化について聞かれた事があるが、説明すんのに苦労した覚えがある
八百万の神を説明しようとしたところで、いやそれはおかしいと言われて即刻アウト
その後、延々と平行線をたどった挙句に、ひたすら布教された
338名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:00 ID:s1qRr+mj0
>>296
コーランの描く天国

イスラム教徒が死後入ることのできる楽園には
「フーリー」という天女が住んでいるそうです。

この天女たちはみんな美しい処女で、楽園に入った信者は
彼女らにお相手していただけるそうなのです
(原文「彼女らと歓を交える」)。
しかも彼女らは永遠に処女なんだとか。

彼女らにお相手していただけるといっても決して無制限というわけではなく、
その回数は、生前に「ラマダーン月に断食した日の数」と
「善事を行なった数」の合計値になるということです。

天女は、通常、天国に入るイスラム教徒には一人付きますが、
殉教者(シャヒード)には72人も付けられます
339名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:09 ID:qEfBp+qv0
やはり今の法王でローマ教会は終わるのかねえ。
340名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:12 ID:TOakgD9T0
宗教自体がこの世から消えろ
341名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:16 ID:0PuPRW600
オラわくわくしてきたぞ
342名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:18 ID:p3oEY8Nj0
>>321
法華と念仏は日本の仏教の中では一番カルトよりだから。
343名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:21 ID:jdSTPA6D0
>>328
共産党主義vsキリスト教

因縁の戦いが再び始まる。
344名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:36 ID:gf9QlLu70
TBSでリアル教祖
345名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:37 ID:TanlQR0W0
スレ伸びまくりやな。
346名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:40 ID:Vu2YVtxC0
こんな発言するなんて
バチカンはバカチンだよね
347名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:44 ID:66mlY2H/0
宗教戦争の始まりですか?
348名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:47 ID:qX5ee9dwO
そういやあ神様13号がこっちに来てるよな
349名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:55 ID:napdQBLk0
>>327

いまや創価無しじゃ選挙ができない自民党では無理
350名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:30:56 ID:Bp2PDosD0
>>135
>>138
うむ。多少無理があった。出直してくる。
351名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:31:06 ID:NH0oEkKAO
>>305
でもキリスト教でもアリウス派とかネストリウス派とか、三位一体以外の考え方のがあったよね。
あいつらどこ行った?
ネストリウス派は中国言ったんだっけ
352名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:31:07 ID:6/rT2dlO0
フォースの乱れを感じるな
353名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:31:12 ID:EDOYNkQG0
まあそもそもが絶望的な現実からの救いとしての狂気だからなあ
354名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:31:15 ID:QSTY3Y3S0
ひとつの思想に縛られるってのは可哀想だな
355名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:31:19 ID:GjBl7dnq0
>>330
「マジかよ!?じゃあ行って来るぜ!待ってろよ〜ハァハァ」
って・・・・言う感じなのかな。
本当に一部の人だろうけど居そうだ罠。
ある意味幸せだな。
356名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:31:22 ID:Rvp12f3UO
>>240
歴代中華帝国>>>>>>>>キリスト>>イスラム
357名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:31:30 ID:oommCEn10
>>327
安定多数のための方便
358名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:31:36 ID:I5CFu7SL0
>>299
犬作は朝鮮人
359名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:31:46 ID:aoCIImvF0
人は外に敵が居るときが一番まとまるから、宗教にも敵が必要なのだろう
360名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:31:53 ID:KDgReN3D0
>>306
常識的に考えて
@寝てる間にヤラレちゃった
A普通にセクースしたけど親バレが怖くて処女と言い張った
B誰かか風呂(体温程度)でオナヌーした後に入って受精

俺的にはBがお勧め
361名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:31:54 ID:rdpXZfJv0
>>243
王法と仏法(宗法)の論争は中世には付き物。
キリスト教圏もイスラム教圏もこれは共通。
無かったのは中国・韓国の儒教圏。日本もここに入れていいかも知れない。

この頃の宗教政治勢力としては五山(外交)、一向宗の方が大きいから
信長の成果ということなら叡山焼き討ちよりはキリスト教布教の公認の方が大きいと思う。
選択肢が増えたことにより、一宗派への信徒集中が弱まった。
362名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:06 ID:X2VrBZf50
>>308
イスラム教国の企業では、男も女も同じ仕事をしていれば
同じ給料だっていうよ。
戒律(肌を出さない)を守っていれば他では平等だって。

>女の地位は底なしに低い
363名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:08 ID:ibylYK9Z0

ローマ法王ベネディクト16世、



  …後の暗黒卿、ローマ帝国皇帝である。
364名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:09 ID:mE820T3n0
あちらではあらゆる物に天使が居たりする訳で、その数はヤッパリ八百万って感じだ〜ね
んで上下関係が明確でいっちゃん上が神でその手下は天使、敵対するのは悪魔と駄天使

勧善懲悪の単純な話じゃ無きゃ大衆受けしないってのもこの単純さからかね?

日本はそれらが全て神、上下関係も希薄 善も悪も無く皆神

まあ所詮神なんつう物は人有ってこその神だから、一神教の方が権力者には都合が良いわな

日本はその最高権力者が天皇って神って事に成っていて、それが他の神より強いって訳でも無いから
神様に明確な上下関係が作れなかったのかな
もしかしたら、天皇制の恩恵?
365名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:21 ID:VAFpxSQa0
世界大戦きぼーん

つっても正規戦にはならないから世界中でテロ→やっぱイスラム教は駄目だな
ってなるわけか
366名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:21 ID:p3oEY8Nj0
>>336
宗教戦争は全部そうだが。
367名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:27 ID:BlQ3AkA70
カート・ラッセル主演の「スターゲイト」というSF映画があります。
古代エジプトの神は、実は悪の宇宙人で、神に成りすまして
人間を奴隷にしていたという話です。

これがテレビシリーズとなりました。
出てくる敵はエジプト神だけでなく、ギリシャやインド、マヤ、ドルイドなど
世界中の神話・伝説の神たちは、人間を支配していた悪の宇宙人だった
という設定です。
例外として北欧神話アスガードのトールは、いい宇宙人でした。
キリスト教やイスラム教関係はまったく出てきません。
現在は信者のいない神だけを選んでるのかというわけでもないようで
仏教はいい宇宙人として登場しました。

日本神話もずっと出てきませんでしたが、
第8シーズンについにアマテラスという女神が登場しました。
悪の宇宙人ですが、あまり重要ではない雑魚系キャラでした。

アマテラスの写真
http://www.gateworld.net/sg1/s8/images/801_08.jpg.shtml
もう一枚
http://www.gateworld.net/sg1/s8/images/801_05.jpg.shtml
右端のヒゲは、ウという中国の伝説上の皇帝だそうです。
ウも悪側ですが、大勢力を持つ大物で重要なキャラクターです。

アマテラスの解説
http://www.gateworld.net/omnipedia/characters/links/amaterasu.shtml

ゴアウルド一覧表(日本語)
http://bronze.client.jp/stargate_sg-1/subcast_goauld1.html
http://bronze.client.jp/stargate_sg-1/subcast_goauld2.html
http://bronze.client.jp/stargate_sg-1/subcast_goauld3.html
一番下にアマテラスも載ってます
368名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:32 ID:N840nll10
>>288
僧兵が当たり前にいて、有る程度の権力を誇っていた
信長がそれを駆逐したおかげで
それ以降の宗教の政治権力が衰えたって感じかな
369樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/09/15(金) 23:32:39 ID:H9BgYfGJ0
>>351
モンゴルにも浸透した。
370名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:42 ID:xWYcEJIoO
イスラム教は軍隊と直結してるけどカトリックはそうでもないから戦争にはなりにくいでしょ
371名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:46 ID:P0iRlgiV0
>>337
実際ギリシャやローマの昔の神様と、根本的な考え方は神道も変わらないぞ。
自然崇拝のシャーマニズムと、昔の英雄の神格化が融合したものだからな。
そのように説明すると良い。
372名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:54 ID:PGDyqKpo0
>>354
自分で「俺はウヨだけど」とか言っちゃう人も考えた方がいいな
373名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:56 ID:UDZ3bvSB0
キリスト、イスラムの聖戦か…
374名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:58 ID:E/gbP7ps0
>>73
カトリック新聞はもはや左寄りだぜ
つまり カトリック新聞=朝日新聞 保守の法王=安倍総理 みたいなものだぞ
375名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:32:58 ID:hMUbAqjD0
今、嫁とこのスレ見てるが
嫁が「私の唯一神は貴方だけよ」とチューしてきた。ハハハ
376名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:33:04 ID:7v5MUGP00
やべえんじゃね?
377名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:33:09 ID:4c/EOf+u0
とりあえず、酒でも呑もうぜ。
378名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:33:11 ID:K7PVkUmI0
宗教戦争でなく戦争宗教ってとこだな。
宗教を守り抜くための戦争じゃなくて
戦争ビジネスをやりたいが為の宗教的行為に見えてきた。

本来、宗教ってのは自分を見つめ直すためのものじゃないのか?
379名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:33:21 ID:oommCEn10
ローマ神話とキリスト教の関係ってどうなのよ
380名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:33:32 ID:m5QGonHt0
>>306
馬鹿だなあ
やってもいないのに妊娠なんてありえないだろ。そんな嘘吐きのいう事を信じるお前は馬鹿以下
381名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:33:33 ID:P2BEwmvZ0
>>326
マスコミのマッチポンプは古今東西変わらない。
更に都合よく解釈し始める香具師らが騒ぎ立て最悪戦争に至る。

のはさておくとしてもやっぱり迷惑だよ。
キチガイ刺激しても得るものないからな。
穏健派はこんなこと言わずともいつでも対話する訳で。
382名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:33:39 ID:DBNM8AQu0
神を信じるより自分の良心を信じて行動すればいいだけなのに

救いなんて絶対にない。死んだ後に待ってるものは無だ。
祈りなんて無駄だ、祈りをもって自分を律するという効果はあるとは思うが。
383名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:33:41 ID:/HA9dqFp0
>>360
@はさすがに気づくだろw泥酔してなきゃな。
384名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:33:45 ID:GfsXi8JUO
熱狂的領土回復
385名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:01 ID:j+RTMGdi0
>>365
テロと戦略爆撃(ミサイル攻撃)って何が違うの?
俺にはその目的は同じに見えるんだが。
386名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:05 ID:napdQBLk0
>>342

念仏はそうでもない。阿弥陀信仰は大乗宗派の中でも古い信仰に属するし、個人の絶対崇拝はしない。
しかし法華系日蓮宗派は、日蓮個人に対する信仰があるため、純粋に仏教宗派とは言いがたいね。
387名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:10 ID:/unXBUdA0
結論としては



皆ヘルシング読もうぜ
388名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:11 ID:WQJtzENV0
イスラム教支配の国特有の宗教警察は本当に滅茶苦茶やるから。
ホメイニ・イランの革命防衛隊、タリバン支配下のアフガンの宗教警察
宗教的意味のない古美術品の仏像を叩き壊すわ(大仏破壊もこの延長)
ささいなことで反宗教ときめつけ、何の落ち度もない市民・商店から
金をまきあげるわ、有罪とした女を浄化すると称してレイプするわ、
こういうのは、イスラム国家ならいつでも現実の脅威となる可能性は
実際にある。
「政治と宗教の区分ができてない」というのは、実にこういう恐怖なのさ。
389名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:12 ID:luzHwpcc0
390名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:13 ID:qX5ee9dwO
>>377
御神酒でいい?
391名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:23 ID:xSJAecsM0
>>337

> おかげで、メリケンに日本の雑多な宗教文化について聞かれた事があるが、説明すんのに苦労した

俺はこう説明するよ。
ゼウスの子孫が125代にわたって、今なおインペラトールをしているような国だと
392名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:30 ID:WgVtXheX0
うらやましい。
中国や朝鮮を邪悪と発信できる日本になりたい。
2ch以外で。
393名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:31 ID:lWTMrM+Q0
>>364
上下関係ってかアニミズムの名残りだろ
万物に精霊が宿るっていう古代信仰の
394名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:47 ID:hinDyVeB0
>>370
おまいは邪教徒
憎い!
395名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:48 ID:kv+Sbe9Z0
>>385
法律論な話なだけだ
396名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:50 ID:P0iRlgiV0
>>370
イスラム教の教義自体は全然軍隊と直結してないぞ。

政体として宗教国家だから、宗教指導者が直接軍隊を指揮できるって事か?
397名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:53 ID:kt1lYHWo0
ちょっとこれおいときますね。


般 波 羯 即 実 呪 多 三 般 倒 掛 般 無 無 明 法 眼 是 不 亦 色 厄 多 観  摩
若 羅 諦 説 不 是 是 藐 若 夢 礙 若 得 老 亦 無 耳 故 生 復 即 舎 時 自  訶
心 僧 羯 呪 虚 無 大 三 波 想 故 波 以 死 無 眼 鼻 空 不 如 是 利 照 在  般
経 羯 諦 曰 故 等 神 菩 羅 究 無 羅 無 盡 無 界 舌 中 滅 是 空 子 見 菩  若
   諦      説 等 呪 提 蜜 竟 有 蜜 所 無 明 乃 身 無 不 舎 空 色 五 薩  波
      波   般 呪 是 故 多 涅 恐 多 得 苦 盡 至 意 色 垢 利 即 不 蘊 行  羅
   菩 羅   若 能 大 知 故 槃 怖 故 故 集 乃 無 無 無 不 子 是 異 皆 深  蜜
   提 羯   波 除 明 般 得 三 遠 心 菩 滅 至 意 色 受 浄 是 色 空 空 般  多
   薩 提   羅 一 呪 若 阿 世 離 無 提 道 無 識 聲 想 不 諸 受 空 度 若  心
   婆     蜜 切 是 波 耨 諸 一 掛 薩 無 老 界 香 行 増 法 想 不 一 波  経
   訶     多 苦 無 羅 多 佛 切 礙 陀 智 死 無 味 識 不 空 行 異 切 羅
          呪 真 上 蜜 羅 依 顛 無 依 亦 亦 無 觸 無 減 相 識 色 苦 蜜
398名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:34:57 ID:n/BV0Ro+0
人格的にお気の毒な人が法王になっちゃったわけね
399名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:00 ID:oommCEn10
>>375
おまいより俺のがチンコでかいとも知らずに。
知らぬが仏とはこのことだ。
400名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:04 ID:zHnpuGNy0
バチカンもイスラエル真似て、核兵器持たねば
401名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:08 ID:J1MceiwK0
どうせどっちも同じ神信仰してるんだから、神だけ信仰して預言者なんて捨てちまえっ
402名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:10 ID:iqXkCEHzO
>>375

そのあと性戦へ行くのか
氏ね
403名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:13 ID:q+rHNGcy0
        |!   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   i     |::::\       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 好 .戦  !  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   i     |:::入 \-‐ ─ ,|  ''''''';;;;;;;l , ´
 き  争  l  /::::::::::;;''''  |    i       |  \ i -‐==;      | .l
 だ. が  l /; -"     >、,____l___ _,,,,|:::::::  Y:::::::::: >      | |  私 諸
      , ' ,l       く~   ̄    __  ]::::::::     l       l. |  .は 君
     ,  l/        〕"~'';''・''ヾ' ;;;;;;|' l:;;;;;       l   \  l |
 --‐ 、  |         ノ       \l||  i 、;;;;;;;;;;;;;;,. i    \ ̄ l
-- -- -ヾ  |- --- -- i' .....,        )! - ヽ、____;;;ノ- - -- - ---ヾ
  /  `ヾ|      l:::::::::::...................;;;;;;;l||||   l||||||||||||||lll        \ `   -‐
/            |`::::::::::::::::::::::::::::: -~;llll||  l|||||||||||||||||||||l         \
            ll||` ==== ==__,;;;ェェェ%ll||l  l|||||||||||||||||||||||||ll         \
404名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:14 ID:mJDpqg000
十字軍キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
405名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:19 ID:z4YPiFII0
パパ様・・・なんてことを・・・・
406名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:21 ID:LRigdVrK0
>>352 のレスで思いついたが、
この教皇、ほんとになんか企んでるんじゃない?
パルパティーンみたく。
407名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:24 ID:3HAwZcT70
>イスラム教が本質的に暴力を容認する
>宗教であるかのような発言をし

教皇が言った発言全部[そのまま]あげてみろよ。wwwwww
マスゴミは自分たちに都合のいいように解釈するからなwwwwwwww
408名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:24 ID:nKCe/spw0
こりゃブッシュよりもきてるよな
409名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:24 ID:O1nAUKyF0
ミクシィ VS 2ちゃんねる  最終戦争
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158330717/
410名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:34 ID:NH0oEkKAO
>>360
結婚してから身篭ったんじゃなかったっけ?だから親バレは関係ない。
あの時代の人達って風呂に入るっけ?


だから@だな。寝てる間にUFOにつれていかれてだな(ry
411名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:35 ID:P2BEwmvZ0
>>379
キリスト教歴史を多少なりとも知ってれば分かると思うが最悪。
412名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:42 ID:UE/07kMq0
払いたまえ清めたまえ…
413名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:35:43 ID:u6B3Dyv10
あくまで個人的な意見なんだが…

宗教なんてものは自分の死期がわかって、
死の恐怖に苛まれたとき、或いは故人を悼む時に縋る程度のもので
それ以上でもそれ以下でもないと思う。
414名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:36:08 ID:jdSTPA6D0
>>361
最終的に、徳川体制のもとで、檀家制のもとで完全に世俗権力に組み込まれ
骨を抜かれた。

イスラム教も檀家制度で2,3百年やったら、聖俗分離が可能だろう。w
415名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:36:11 ID:Ds8DA5Qq0
隣人を愛するのがジーザス教じゃないのか?
右の頬を(以下略)
416名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:36:32 ID:EtD4km/XO
>>210
ビザンチン皇帝が教皇に助けてって言ってきた
教皇が聖地奪還したら天国行き!しかもお金持ちになる!と言う
王様たちがその気になる。十字軍開始!
エルサレムに攻め込む。聖地奪還!
聖地取り返される
イスラム強くて王様とか死ぬ
そのうち聖地とかどうでもよくなる
教皇の言うこと聞かなくなる
イスラムとかビザンチン帝国とかにもボコボコにされ始める
諦める。十字軍終了


こんな感じ?
417名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:36:41 ID:I5CFu7SL0
>>332
仏教の極楽浄土はあらゆる欲とそれに付随してくる苦しみから解放される世界だ・・・・

と解かれているけどねぇ
418名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:36:41 ID:aDtM2WNdO
法王軍の士気がDOWN!
イスラム軍の武力がUP!
419名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:37:18 ID:UDZ3bvSB0
>>406
実際似ているし…
420名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:37:19 ID:MHAGPLvc0
後半月もしたら神様みんな集まるんだし固いこと言うなよ
421名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:37:26 ID:4c/EOf+u0
>>360
トップ会議で決めたって事は、明らかにされましたよ。
・イエスを救世主として扱う事。
・処女受胎で産まれた事。

全部造られた話ですよ。
422名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:37:40 ID:p3oEY8Nj0
>>386
まぁ、日蓮系の方がカルト度は高いが、念仏も阿弥陀如来絶対が教理
なんで、どうしたってカルト度は高い。
ある意味、今の日本の仏教教団の多くが法華と念仏ばっかなのは、そ
のせいだし。
423名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:37:43 ID:V7g4Ry8Y0
>>386
そもそもメジャーどころで開祖の名前を宗派にしているのは日蓮宗だけだ。
日蓮宗は日本仏教の中でもちょいと特殊だわな。
424名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:37:43 ID:Y4yLWkR90
>>407
たしかにマスゴミが火をつけて回ってるな

ご注進報道とよく似ている

これで争いが起こったらマスゴミも責任がある
425名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:37:44 ID:TzJLRmoW0
18歳の誕生日に育て方によっては求婚してくれる
10歳の娘を授けてくれる神がいたら信じてもいいんだけどな〜
426名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:37:45 ID:Z83OvcWG0
キリストとイスラムで殺しあえばいい
427名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:37:49 ID:xWYcEJIoO
>>396
うん
政教分離しているかしていないかということ
428名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:37:49 ID:OvVhovRb0
>416
>そのうち聖地とかどうでもよくなる
ここで笑ってしまったw
429名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:37:56 ID:lqwLLxP90
そもそも新教国のドイツ人が教皇になれたのはどういうこと?
前のヨハネ=パウロ2世はポーランドというカトリック圏の出身で
共産圏への牽制の役割があったと思うのだが。

それ以前の歴代教皇ってイタリア人だよね。
430名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:38:09 ID:UL16zzAb0
前の法王はイスラムとの和解に努めた立派な人だったんだが、今度のは糞だな
431名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:38:13 ID:P0iRlgiV0
>>385
目的は同じだが、
*これから殴るよーって言ったか言わないか(宣戦布告の有無)
*文句があるなら俺んとこに来い!と言っているかどうか?(責任を取る国家の有無)
*一般人を巻き込むか巻き込まないか
が違う

一応戦略爆撃は、戦争に使えるインフラしか狙わないことになっている。
とはいえ、WWIIではドレスデン爆撃に現場の軍人は国際法違反と猛烈に反発したらしいが。
絶対に一般人を巻き込むからな
432名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:38:24 ID:UE/07kMq0
>>420
旧暦でヨロ
433名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:38:32 ID:/unXBUdA0
聖地ってあの立方体が置いてあるとこ?
434名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:38:33 ID:rdpXZfJv0
>>386
新宗教のデパートは日蓮正宗ですよー。
日蓮宗と一緒くたにしないで欲しい…。

日蓮宗も過激なことには間違いないが、個人でつっぱしる人が多い気がするな。
435名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:38:32 ID:ibylYK9Z0
>>279
当時は襲われてヤラれた女性の方が、不貞だってことで
石投げられてリンチ殺人とかされてそうだよな。

処女だと言い張るのがたった一つの冴えたやり方だったんだよ。
436名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:38:34 ID:2x17VdVx0
西欧 vs イスラム

イスラム頓死、西欧疲弊

隙を見て中国が米に喧嘩売る

米まさかの敗退、しかし中国も瀕死

EUが中国を分割

日本安泰
437名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:38:43 ID:3g/ufvJW0
>>425
とりあえず赤井孝美にお願いしてみるだ。
438名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:38:50 ID:EGpOWE7J0
>>403
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
439名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:38:53 ID:+Z7k2avn0
朝鮮はキリスト教徒が多いんだよな。
朝鮮人が仏教排斥運動とか起こして国が壊滅したら面白いだろうな。
440名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:38:55 ID:fnxLo+pi0
>>406
先物取引でもやってんでしょ
441名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:38:59 ID:ZLMNHw9F0
キリスト赦しなさい イスラム殺しなさい
442名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:39:00 ID:Avw+50H80
マタンゴそっくり
443名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:39:07 ID:lWTMrM+Q0
>>423
たしか日蓮は部落出身者だったな
444名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:39:19 ID:I5CFu7SL0
>>375
> 嫁が「私の唯一神は貴方だけよ」とチューしてきた。ハハハ

心の中で「ちゃんと生命保険掛けてるしぃ」というのはヤだよ
445名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:39:35 ID:/HA9dqFp0
>>421
何をいまさら・・・。
大事なのは物語だ。
万世一系と似たようなもんだろ。
446名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:39:38 ID:brGWiAg30
今度の法王は空気が読めないタイプか
447名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:39:44 ID:oommCEn10
もう、エルサレム全部掘って巨大な湖にするってのはどうよ。
448名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:39:59 ID:TKhTiJhX0
ほんとのことじゃん
449名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:06 ID:sG7bEvLO0
>>360
D 入り口で写生したのが至急まで届いた
450名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:09 ID:Vu2YVtxC0
処女受胎なんてアレだもんね
きっと
マリア「あんっ、いっぱいでてるぅ!」
とかいってるんだよね
451名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:15 ID:NH0oEkKAO
>>379
ローマ神話は紀元前に成立
キリストが生まれた日だか死んだ日が紀元が始まるから、関係ないんじゃね?
452名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:17 ID:mRkHxMVL0
むかし、トルコ風呂に「カリフ」って名前の店があった。
453名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:20 ID:p3oEY8Nj0
>>414
イスラム同士で泥沼の宗教戦争とかしないと眼が覚めない気もするが。
はっきり言えば、日本のような展開はほとんど奇跡に近いぞ。
454名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:20 ID:6D1+GgXB0
>>418
流されちまえーーーーっ
455名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:24 ID:9WWe0UcK0
>>338
女の人は死ぬとどうなるの???
456名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:28 ID:m5QGonHt0
空気読めない=法王は発達障害
457名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:33 ID:cRv73bs0O
色んな戒律があるのに何故人は殺してはいけないって言わないの?

神様は
458名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:36 ID:IE6rpDAH0
>>436 これはいい
459名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:52 ID:rEgdNuCC0
こりゃキリストもイスラムも邪悪だな
やはり唯一神しかいないな
460名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:55 ID:E8QzN/Fy0
これも、グリフィスが皇帝になるための因果律のなせる業なんだろ?

これでクシャーンがいきり立って攻め込んできて、恐帝とムニャムニャ…
461名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:58 ID:P00Iyw+W0
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up2704.jpg
さすがはシスの暗黒卿
言うことが違うな
462名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:41:08 ID:V7g4Ry8Y0
>>414
どうだろうね、コーランに戒律に関して詳しく書かれているから難しいと思うよ。
しかも最後の預言者と定められているから変更できないし。
もししちゃったらそれはイスラムじゃないな。
463名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:41:20 ID:YfGNorpt0
これはいかん!
464名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:41:26 ID:+w3WqAn70
>>375
うるせぇ、又吉
465名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:41:27 ID:D/IxUySO0
ヨハネ・パウロ二世が「超リベラル」といわれていた理由がさっぱり理解できなかったんだが、やっと理解できた。
ヨハネ・パウロ二世は強烈な反共思想家だったし(そのこと自体は素晴らしいんだが)、妊娠中絶にも絶対反対してたし、乱脈な性行為も否定していた保守派にしか見えなかった。

なるほど。ベネディクト16世を見てやっと理解できた。これが真の保守クリスチャンか。
466名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:41:31 ID:+Z7k2avn0
>>447
現存するすべての核ミサイルを打ち込んですべてを原子の状態まで還元させる。
その後に生まれた物こそ本物の神だろう。
467名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:41:35 ID:rPQco1mE0
欧米か!!
468名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:41:39 ID:Y4yLWkR90
日本もそうだがヨーロッパのマスコミも左翼だらけで
バチカンのような権威が嫌いなんで

言葉尻を捉えて「法王がこんな酷いこと言ってますよ!」
と叫びまくってるんだろう

踊らされるほうも馬鹿
469名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:04 ID:P0iRlgiV0
>>427
一応トルコやフセイン時代のイラクは先進的イスラム国家で、
政教分離がかなり進んでいる(た)んだがな

最も政教分離が進んだイラクをアメリカが叩いたんだから
ちょっと皮肉な話だよなあ。
まあ結局石油だから、イスラムだろうが、仏教だろうが、そこに国家があれば
奪うつもりではいたのだろうけど
470名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:06 ID:oommCEn10
>>457
そんな教義の宗教は、発生してすぐに滅んでんじゃねーの?
砂漠地帯では。
471名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:06 ID:GjBl7dnq0
>>379
元々はローマはギリシア教だったが。
ローマの領土が拡大する→じわじわキリスト教が入ってきて。
→いつの間にかキリスト教会が実権を握り→キリスト教にに変更って流れ。
だったと思う。
「背教者ユリアヌス」って本がお勧め。
472名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:08 ID:n/BV0Ro+0
火に油注ぐアホは極東のちっぽけな島の長だけでたくさんなんですが
473名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:11 ID:WQJtzENV0
>>379
ローマの元老院議員出した名家ってのは、祖先をギリシャ神話の神々として
いたというのが多い。つまりローマ神話ってのは、一種の祖先崇拝だったと。

>>455
連中がそこまでケアーするわけねーでしょ。w
474名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:18 ID:uZ2EgNKh0
宗教による悪行

キリスト教
・全世界に植民地
・白人至上主義(コレは大きい)
・十字軍と称し、異教徒を大量に殺害
・奴隷の売買

イスラム教
・自爆テロ
・ジハードと称し、異教徒を大量に殺害

仏教
*世界的な悪行は無し*

ユダヤ教
・ホロコーストの捏造
・シオンの地と称し、先住民を一方的に殺害
・アラブ諸国に対して一方的な戦争(現在進行形)


キリスト教が一番ヤバイです、本当に有難うございました
475名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:22 ID:TGwzESIT0
>>460
あ、無理矢理ごまかしやがって
476名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:23 ID:xGfOshkp0
イスラム教徒は、キリスト教の奴らが最近はおとなしいからもう忘れてんじゃねぇの?
イスラムよかキリストの方が怖いぞおれは。
477名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:34 ID:On6K6c/u0
>>425
まず魔王の軍を倒さないとダメ
478名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:43 ID:XhUUgw/60
暴力を振るっていいのは悪魔共と異教徒共だけです
479名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:47 ID:wx0oSHuaO
>>379
ゼウスは知らんけどアポロは悪魔にされてる
北欧神話のオーディンは人食い鬼オーガになったとか
480名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:48 ID:+bKPjoN+0

ま、テロリストはイスラム。
事実が証明してるからな。
481名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:42:48 ID:IE6rpDAH0
多神教は強い JAPAN
482名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:43:06 ID:P00Iyw+W0
>>457
基本的に異教徒は人間ではありませんから殺してもノー問題という解釈です
483名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:43:11 ID:4c/EOf+u0
根っこが繋がっていると、利害が絡んで纏まらないよね。
宗教は分岐しつづけ、争いが絶えないけど、神道みたいには出来ないのかな?
484名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:43:13 ID:HsKoxmZW0
>429
ドイツは、カト、プロ半々。若干カトのほうが多い。
485名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:43:23 ID:EuPA75zr0
天皇教信者のウヨはキリスト教もイスラム教も馬鹿にできんよ。
486名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:43:26 ID:I5CFu7SL0
おいおい、爺ちゃん婆ちゃん世代から引きずっている

 浄土系 vs 日蓮系

の争いはやめようぜ
487名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:43:46 ID:/unXBUdA0
日本に入ると神様も多少は見逃してくれます
488名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:44:01 ID:1uNIoahV0
キリスト教徒は神の言葉を誤って解釈している、としてムハンマドがイスラム教を起こす。
 ↓
イスラム教発生。中東で勢力を拡大し大帝国を築く。
アラビアの古い宗教は邪悪な偶像崇拝として破壊される。
 ↓
ヨーロッパ侵略を試みるが、東ローマが強固な壁の役割を果たし進めない。
一方、ヨーロッパは西ローマ崩壊後、
キリスト教に改宗した蛮族たち(今の西洋人たち)の小さな国が乱立する文明的に後れをとる弱小勢力。
 ↓
イスラム帝国、アフリカを地中海づたいに領土を拡大し、
ジブラルタル海峡を渡ってイベリア半島(現在のスペイン)を征服。
か弱きヨーロッパの蛮族たち、大ピンチ。
 ↓
蛮族たち、結束して、なんとかイスラム勢力をイベリア半島で食い止める。
もし負けてたら、現在ではキリスト教は超マイナーな宗教に転落してたかも。
 ↓
イスラム、やっぱり東ローマをチクチク攻める。
 ↓
東ローマ、ついに我慢の限界。
自分を楯代わりにしてヌクヌクしてる西ヨーロッパ勢を利用することを思いつく。
東ローマ、仲の悪い西のローマ教皇に聖地奪回を大義名分として
「援軍出せや」と要請。ローマ教皇も東に恩を売るチャンスと思いOKする。
 ↓
ローマ教皇、十字軍を招集。
「土地がもらえる!」「一旗挙げれる!」ということで、
親から土地や財産を受け継げない二男、三男などが続々集まる。
聖地などどうでもよい人が少なくなかった。
489名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:44:05 ID:P0iRlgiV0
>>461
悪そうな顔してるよなあw 失礼ながら
ジョンポールIIは爺さんだけど、いい顔してたよ
490踊るガニメデ星人:2006/09/15(金) 23:44:17 ID:DASkgThy0
イスラム教自体が邪悪だとは思わないが、イスラム教をテロのために
悪用する者がいるのは事実なのだから、イスラム教の布教を禁止する
べきなのではないかな。
491名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:44:30 ID:aKleNrbL0

9.11のテロ犯やマドリード・ロンドンテロ犯には
何の批判もせず、宗教指導者も破門や異端(イスラムにあるか知らないが)
などの扱いをしなかったくせに、キリスト教側から批判されると
騒ぐのね。こいつら。


イスラムは、だから嫌われる。
492名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:44:35 ID:xWYcEJIoO
西欧 vs イスラム

イスラム頓死、西欧疲弊

中国が軍需で儲け、ドルとユーロを支配する

終戦後、協定の仲介役として中国が立ち、戦勝国側が敗戦国側からあまり賠賞金をとれないようにする

実質的に中国が世界一の強国となり覇権を握る

日本はその過程で吸収・併合される




…なんてことになりませんように
493名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:44:39 ID:jdSTPA6D0
キリスト教も、イスラム教も普遍宗教たろうとするから、相手に容赦がないんだよなぁ。

神道みたいに、超ローカル・ニッチ狙いの組み合わせなら、お互いのテリトリーを侵す
必要もなく共存が可能なのだが。

刺抜き地蔵と、火伏せの秋葉神社は抗争する必要がないし。
494名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:44:40 ID:ZqbQj31r0
あほだな
495名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:44:43 ID:+Z7k2avn0
>>429
どいつはカト・プロ戦争をナチズムがアウフヘーベンした国だから問題ない。
496名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:44:47 ID:TzJLRmoW0
>>437
新作でるみたいでドキドキ。
ちゃんと裸グラフィックは用意しておいてほしい。
497名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:44:49 ID:Y4yLWkR90
はっきり言って

世界の憎悪を増幅してるのはほとんどマスゴミのせい
498名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:44:54 ID:UDZ3bvSB0
>>379
キリスト教は、長らく迫害されたせいで他の宗教、神話に対して極めて攻撃的
キリスト教に負けた神々は、全て悪魔や妖精とされた。
499名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:44:59 ID:fLBl83Gt0
宮中三殿で両陛下が八百万神を祭ってる日本はイスラム法的には死亡確定だなw
500名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:45:04 ID:S7v+7e2P0
まだ誰もこのギャグ言ってないな。

バチカンはバカチン。
深い意味はない。
言ってみたかっただけ。
501名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:45:24 ID:napdQBLk0
>>468

クリスチャン乙
どうでもいいが宗教というのは保守や右翼とよくなじむのは何でだろうね
某作る会も宗教にのっとられたし、右翼を先導しているのが統一教会だし
502名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:45:26 ID:edmUVI340
>>474
最近の黒んぼはイスラムよりブッディになるほうがオサレらしいな
503名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:45:29 ID:On6K6c/u0
>>436
それじゃ日本が真っ先に滅んでるだろ
504名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:45:35 ID:rdpXZfJv0
>>451
関係ないといえば関係ないけど。

ローマが拡大化する過程でその土地土地の神々をローマの神に入れていく
ローマ神話で同じ神に複数の話があるのはこのため。
その多神教だったローマがキリスト教化していった。

後期ローマ帝国は=キリスト教の布教基地。周辺異民族(ケルト等)には
キリスト教侵略者となる。ローマの宗教と違って、キリスト教は改宗を迫る。
505名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:45:40 ID:fTPaSF6p0
無神論者って、世界的に見たら少数でその多くは日本人なの?
506名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:45:47 ID:iqXkCEHzO
>>500

前スレで既出
507名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:45:57 ID:1beeXuDB0
これ法王のチョンボだよ
508名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:45:58 ID:ZLMNHw9F0
カトリックの良心 ベネディクト16世
アメリカ プロテスタントも纏めて相手してやれw
509名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:46:01 ID:VbZNsG3n0
早く最終戦争をおっぱじめろや。
十字軍とジハードの全面対決だ。
これは見物だぞ。
世界の混乱に乗じて、国内ではカルト層化が一斉武装蜂起するな。
そのときはカルト層化の洗脳狂信者を殲滅するチャンスだ。
510名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:46:09 ID:lWTMrM+Q0
511名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:46:13 ID:xSJAecsM0
2002WCで日本は
どの国かまわず応援しまくって
欧米の一神教徒たちが仰天してたなw
ありえねーってwww
512名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:46:25 ID:V7g4Ry8Y0
>>457
大抵の宗教は殺人を認めていないよ。ただし、他の宗教を信じる者は人じゃないから
殺してもOK、むしろ殺せと言ったのはバチカン。

もうちょっと言うと、原始的な社会では仲間は殺すな、仲間が殺されたら復讐しろが基本。
なぜなら殺されても復讐しない部族は侵略され放題になるから。
そんな中で殺人を全否定する宗教が生まれてくるはずがない。
513名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:46:27 ID:/unXBUdA0
イスラムがスライムに見えて困る
514名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:46:34 ID:Zo0FXvIa0
>色んな戒律があるのに何故人は殺してはいけないって言わないの?
>
>神様は

言ってますが?
殺して良いのは異教を信じる二本足の穢れたブタのみです。
515名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:46:45 ID:Myi8EMSp0
宗教戦争キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

世界大戦くるーーーーーーーーー><;
516名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:46:53 ID:Y4yLWkR90
>>501
は?
517名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:46:54 ID:tZuLt1AI0
>>455
女の人についての記述はないみたいね。
518名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:46:55 ID:hRPh3xid0
神儒思想自体、幕末ではキリスト教に対抗するためのモンだったんだがな
519名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:47:19 ID:YPmjtbJz0
>>505
日本の無神論者は何も考えてなくて共産主義フィルターがかかってるだけ
520名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:47:23 ID:5iEqupKy0
>>26
利権と金が掛かるからだと思うよ。
それにこういう結社になるとある意味で政府のような機能があると思う。
諜報関係とかね。
521名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:47:28 ID:Vu2YVtxC0
どこの国も宗教戦争、宗教対立は無くならない物だね

創価学会vs日蓮正宗や
創価学会vs新潮とか
522名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:47:32 ID:+Z7k2avn0
>>505
栄光の我らが共和国人民は敬愛する金正日将軍の下で主体思想に基づく社会建設に邁進していますが何か?
523名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:47:36 ID:+c1+MZHC0
プラダ好きの法王ですね
524名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:47:41 ID:HYgOdMs/0
本能的には困ったときの神頼み、がいいんだ
毎日決まった時間に礼拝とか、必死になっていくといろいろ見失う
525名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:47:44 ID:KTewPySX0
キタキタキタキターーーーーーーーーーーーーー

これは第三次開戦だなwwwwwwwwwwww
526名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:47:50 ID:sG7bEvLO0
527名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:47:50 ID:AiafnkOE0
まぁ双方ともちっとは人減らしたほうがいいし丁度いい。
イスラムも白豚も調子コキ杉
528名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:47:52 ID:wHBE4R8t0
戦争特需ワクテカ
529名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:47:56 ID:hipKE1Ah0
この人ってかなり強面だよな。
法王って感じじゃない。
530名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:48:04 ID:RWWwp4250
イスラム教信者が全員テロリストとは思わないが、テロリストは全員イスラム教の信者だ!!!
531名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:48:13 ID:xn/XrnCV0

さすが元ヒットラーユーゲントだっただけの事はあるな、法王さんw

やっぱり今だに総統閣下の肖像に向って、ジークハイルってやってんのか?

それとも、ユダ公の八つ裂きされた死体の写真見ながら赤ワイン片手にニヤニヤしてんのか?

おっとイスラム教徒の間違いだったwwww
532名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:48:14 ID:A1vVqiKJ0
oioioi
533名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:48:19 ID:I5CFu7SL0
俺大阪在住だけど

大阪では教会とクリスチャンの多くは韓国人

これ本当
534名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:48:21 ID:jL2IS76E0
>>501
新興宗教と3代宗教の区別くらい付けろよ
いい年して
535名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:48:37 ID:ONCdt0x9O
>>493
「キリスト教」も、
ケルトや、東南アジア、南アフリカの土着宗教と融合して、
「共存」してるけど?
神道だけじゃねえよ、
おまえ、カスだな。
536名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:48:42 ID:nn+8Y2FjO
アラー、思ってても言っちゃいけない事あるだろ。
義務教育からやり直せベネディクト
537名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:48:46 ID:OCpS2LN/0
全回教国と全キリスト国がドンパチ始めたら
どさくさに紛れて特亜が攻めてくるのは間違いないなw
538名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:48:57 ID:/unXBUdA0
チベット仏教忘れてないか
539名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:48:57 ID:NH0oEkKAO
>>516
ひ?
540名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:48:58 ID:TzJLRmoW0
>>477
英雄の器じゃない漏れには無理じゃんorz
541名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:04 ID:412FtLnT0
ひょっとして、



ボケ始めてるのかなと。
542名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:16 ID:wx0oSHuaO
>>385
テロは民間人を殺傷して世論に影響を与える事が目的で
空爆は軍事施設(民間人を誤爆する事もよくある)を攻撃するのが目的
543名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:22 ID:4c/EOf+u0
>>521
創価学会って、日蓮正宗の信徒団体が日本初の宗教法人となって、独立しただけでしょう。
結局は利権ですよ。
544名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:23 ID:P0iRlgiV0
>>504
それ言ったら日本の神話だって、出雲が併合されたり、菅原道真や平将門が神様になってるな。
あと、平安時代に東北地方の蝦夷と呼ばれた人々の軍隊が強すぎて、
鬼として恐れられ「鬼門」と言う形で、その神話に取り入れられたりとか。

よくあるパターンだよね。
ヒンズー教にも見られる
545名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:24 ID:wXDFAFLD0
>>517
不満とかないのかねえ
546名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:27 ID:rdpXZfJv0
>>518
吉田神道そのものも仏教に対抗するためのものだ。

宗教体系なんて、後世でいつでも改変できるものだね。
原理主義者はこの辺の認識がないんだろうな。かといって信仰をおろそかにしては
いけないけど。

547名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:29 ID:Y4yLWkR90
戦争を煽って儲けるところはどこかって言ったら

マスゴミだからな
548名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:34 ID:WkG7UgY70
人類みな兄弟。
みんな地球人。
549名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:39 ID:mqJfwBRI0
>>248
おまえすごいよ
550名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:42 ID:3Z0uAcTi0
名無しさん@3周年 :2006/09/15(金) 23:27:33
ベネ様ご発言です。

Ohne sich auf Einzelheiten wie die unterschiedliche Behandlung von „Schriftbesitzern“
und „Ungläubigen“ einzulassen, wendet er sich in erstaunlich schroffer Form ganz einfach
mit der zentralen Frage nach dem Verhältnis von Religion und Gewalt überhaupt an seinen
Gesprächspartner. Er sagt: „Zeig mir doch, was Mohammed Neues gebracht hat und da wirst
du nur Schlechtes und Inhumanes finden wie dies, daß er vorgeschrieben hat, den Glauben,
den er predigte, durch das Schwert zu verbreiten“.

こりゃ、挑発に違いないよな。
551名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:48 ID:tIsVVGTU0
馬鹿だなあ
余計なこと言わなきゃいいのに
552名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:52 ID:V7g4Ry8Y0
>>524
宗教、と言うことで考えるのなら戒律を守るのは当然。
むしろ日本の宗教が異端。ってか、すでに宗教じゃない。
553名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:49:53 ID:edmUVI340
ここで大作先生がひとこと↓
554名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:01 ID:PsUIJ01u0
>>535
何がケルトの「融合」「共存」だ?
お前中学生だろw
555名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:06 ID:2XItlfgJ0
空飛ぶスパゲッティモンスター教
556名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:08 ID:+DdmObqr0
イスラムのあるとこ揉め事ありだもん。
嫌われたって仕方がない。
557名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:09 ID:mRkHxMVL0
墨家が肥大化したのが、アメリカですよ
558名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:17 ID:TGwzESIT0
>>533
俺大阪出身だけど、本当だよな。
ってか、普通に韓国語のパネルが入口に貼られていて
全然隠していないところも結構あるし。
まっとうな大阪人から見るとかなり恐いよな。
559名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:17 ID:yGaMVnEv0
これだから宗教は
560名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:20 ID:vRtIwAVJ0
そこでブラックメタルですよ。
EMPEROR!EMPEROR!
561名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:23 ID:43XI4DNZ0
ええかげんにせーよ
イスラムとキリスト
月に行って戦え
負けた方は地球に住んじゃ駄目
勝った方は地球に住んじゃ駄目
562名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:31 ID:j/WuLg5x0
顔が悪人
563名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:38 ID:+sA7/x+mO
あーあ、言っちゃった…
564名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:44 ID:VgjKS93g0
・・・まじぃよ
565名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:54 ID:kmsuoPEI0
なんだ物騒な人だな今度の教皇は
566名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:56 ID:Ry+2YNCx0
チラシの裏ですが、、、
うちの旦那がムスリムだけど、平和主義者でとても優しい人ですよ。
彼にイスラムという宗教があったからこその人格だなと私は思ってる。
見た目は中東系で目立つから恐がられるけど、少しでも話すと大抵普通の日本人より気に入られる様にみえる・・・
特に年配の人に受けがいい。彼自身はおしゃべりでもないし、大人しいほうなんだけど。
酒タバコギャンブル夜遊びとか何もしない。料理も掃除も上手。。
567名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:51:04 ID:UDZ3bvSB0
>>436
モンゴル帝国の躍進がそんな時代背景で起こったよ。
568名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:51:07 ID:qKluVfVZ0
知り合いの某民族の家に招かれて、ほろ酔い気分で
コーラン破く真似したら、真面目に殺されそうになった件。
あいつら頭おかしいよ・・・
569名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:51:19 ID:Zo0FXvIa0
>>554
まともな反論が出来ないって訳だね。
570名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:51:21 ID:8dFy6id00
>>511
今年のW杯ではその精神がドイツに受け継がれたとレポートされてたよ。
ドイツ人も、自国と関係ない試合もみんな見に行ったって
571名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:51:29 ID:skEmSkVj0
人間の無意味さや、この世界の残酷、自己の脆弱性を真正面に凝視して、
正気で居られるヤツなど居ないだろう。
なんとなく「自分は大丈夫」と、根拠無く、羞恥心や恐怖を
麻痺させることにより、厚顔に居直り続けるのが人間だ。

最近は子供じみた全能感を、年を重ねても保持し続けることが容易になった。
TVやネットにより、東京上空から、この日本や世界を見下ろしている・・
という神視線に容易に同化し、さらに肥大。
そういった御仁方は、宗教に対する耐性は高いのかも知れない。
自らが神であることが、保持される限りに置いて。。
572名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:51:36 ID:xn/XrnCV0

おっと、久々の十字軍編成命令がでるのか?あ、もう出てたっけ?ありゃ、まだか?

ま、どっちでもいいけど、一人残らずやっちまえw
573名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:51:51 ID:x8fnsrHd0
>>554
南米あたりでも地元の宗教と融合してるよ
574名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:51:54 ID:1+MD6LZ50
私が新世界の神だ。
575名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:02 ID:tIsVVGTU0
>>568
それどの宗教でもそうだよ…
新興宗教じゃなかったら黙っておいたほうがいい
576名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:03 ID:I5CFu7SL0
>>517
仏教では女の人が死んだら一旦、男性に生まれ変わって成仏出来るという経典の記述があるらしい。

詳しくは他の方にお任せしますわ(汗
577名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:06 ID:P0iRlgiV0
>>512
キリストは

ソマリア人を愛せ
(ソマリア人っていうのは、同じユダヤ教でも異端。今で言う創価みたいな感じ)

とか

かたっぽビンタされたら、もうかたっぽも差し出せ
とか言ってんのにな。
結局カスなのは、宗教を信じてそれを捻じ曲げて解釈する奴らなのですよ。
578名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:16 ID:ONCdt0x9O
>>554
いやいや、なんの批判?
どこが、どう「中学生」なわけ?
579名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:17 ID:/unXBUdA0
>>566
(´;ω;`)顔がこゆいよー

あの中東系の彫りの深さはなんなんだ
580名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:20 ID:LRigdVrK0
581名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:23 ID:lWTMrM+Q0
>>568お前よく無事だったなw
582名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:25 ID:On6K6c/u0
>>568
いや それは君が悪い
583名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:30 ID:oommCEn10
>>566
でも、目の前でコーラン燃やされたらその場で相手を殺したりしない?
584名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:35 ID:iqXkCEHzO
>>566

旦那は原理主義者じゃないだろw
585名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:47 ID:brGWiAg30
トップが言っちゃまずいよまずいよ

撤回するのもまずいけど放置するよりマシだから早めに撤回させないと
586名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:48 ID:P00Iyw+W0
>>560
「あなたは教会に放火したり○○を殺害したという話がありますが」
「いやそれ俺じゃなくてピーってバンドのピーだから」

とか雑誌インタビューで応えた方ですか?
587名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:53 ID:TGwzESIT0
>>568
他国の文化を尊重しない無知なおまえの方がおかしい。
588名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:52:53 ID:cRv73bs0O
宗教やってるやつほど神のせいにして人殺す
589名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:01 ID:NH0oEkKAO
>>568
コーラン破く真似するおまいがおかしいよ・・・
位牌でボーリングするようなもんだぞ
590名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:02 ID:y+oaK/aT0
イスラム教で未だに教育で異教徒は
排除するべきという事を教えてるのは確かにある。

しかし、キリスト教だって、旧約聖書の中で異教徒をメッタ殺しにしてる。
旧約はイスラム、キリスト、ユダヤ全部の聖書なので
どの宗派もたいしてかわらん。

しかし、法王の社会的影響力を考えたら、今回の発言はするべきではなかった。
これによりアメリカのキリスト教原理主義者がさらに勢いづく。
591名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:02 ID:YUwBIEsn0
宗教戦争でヘルシングみたいな状況になっちまえ
592名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:04 ID:V7g4Ry8Y0
>>573
あっちじゃキリストを離れてマリア信仰に変質しているしな。
593名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:04 ID:V4EkvbLBO
>>1見て、由美江の「狂信者だからね」を思い出した。
594名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:05 ID:S7v+7e2P0
>>506
これはとんだ粗相を…
595名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:07 ID:TaG6Rt8o0
こりゃーマジで宗教のせいで世界戦争に突入だなぁ・・・。
実際、イスラム教の「指導者」連中が都合よくムハンマドの教えを
曲げてるだけのように思えるんだけど。

限りある地球資源の争奪戦は結局人類滅亡に至るだけなのに、大国
の「指導者」連中は自分たちだけは生存できると思ってるんだろう。

終わってるな、人類。
596名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:08 ID:jL2IS76E0
まっとうな大阪人なんているんだw
597名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:08 ID:hlV8dnoX0
神のご加護があり暗殺などありませんように!
それこそ世界が全面戦争になっちゃう。

日本は宗教戦争には巻き込まれないだろうけど
598名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:09 ID:jdSTPA6D0
>>535
どの宗教にもローカライゼーションはあるのよ。例えばインドネシアのイスラムもそう。

ただ、キリスト教とイスラム教には、それを打ち消す非常に強い、統一化の潜在圧力
があるの。それが、お互いを刺激して世界を真っ二つにする抗争の元になっている。

それが、問題だと。

それから、個人攻撃は、議論をする上で訳にたたないので、書く必要なし。
599名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:11 ID:EtD4km/XO
対立するイスラムとキリスト教国

日本はなんで争うのか理解できない!

テロの続発とそれをあおる各国。世界は緊張モード。

日本は空気嫁なくて仲良くしようとか言ってる

ついに戦争へ。尻馬に乗る中国!

アメリカンジャスティス!核発射!

日本はオロオロしている!とりあえず核に文句つける

TO BE CONTINUED
600名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:20 ID:R6NdygZ30
>>559
ホントはこれらの争いに宗教なんて無いんじゃない?
601名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:36 ID:lzpuHsfQ0
>>579
日除け・軒先だろう。
602名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:39 ID:HRjbHZ3U0
宗教なんてどれも信じる者に取って都合の良いように出来てるだけだろ?
603名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:40 ID:AVEtT87r0
>>568
おかしいのは君も同様だが 一発で宗教対立を解く妙案がある!
それは宇宙人を見つける事だ。
604名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:46 ID:6/rT2dlO0
油商連合に対する卿の策略は着々と進みつつあった。
一方そのころ、はるか東方の地では類稀なフォースをまとう皇子が誕生したのだった。
605名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:48 ID:N840nll10
>>568
君の方がおかしいと思うが
606名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:51 ID:oSsLRur60
>>505
東シナ海の向こう岸に十数億人いますが何か?

つーか、元ナチで法王ってヘルシング的にはどーなるの?
アーカードとアンデルセンが協力して戦うんですか?DBみたいに。

まあ、なにが云いたいかというと、
カトリックとイスラム双方にケンカ売ってる中韓をどうにかしなさいよ、と云うこと。
607名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:52 ID:ibylYK9Z0
>>505 失礼な。
安産祈願してお宮参りして七五三して12月にはクリスマス、
10月にはハロウィン、2月にはバレンタイン、
受験まえに大宰府にお参りして盆には寺に行って墓に参って、
正月には初詣行ったし、教会で結婚式したし、
俺はこんなにも信心深い。
608名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:55 ID:/qOonpPL0
あーあ。血なまぐさいのはむしろキリスト教なのにな。っていうかこれ信仰してる民族連中がだいたい血なまぐさいんだけど。
過去にどれだけイスラム教徒との約束破って略奪虐殺繰り返したんだか。法王になるぐらいなら自分とこの恥部も知っとけよな。
歴史を紐解けばむしろイスラム万歳になるぞ。キリスト教徒のあまりの糞っぷりとイスラム教徒の誠実さに。
だいたいイスラムが邪悪じゃなくてイスラムを悪用する連中が邪悪なだけだ。そこらへんキリスト教も仏教も一緒だろうに。
609名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:53:56 ID:uoPAFjY30
>305
>宗教の信仰の根幹の部分で、こんな解釈法してるもの同士が仲良く出来ると思いますか?

難しいですね。ほとんどムリですね。
ただ、不可能ではないかもしれない。
互いに、神の憐れみによって赦される必要のある罪人だと自覚し、
神の恵みを受け取り、それに感謝し、他者を赦し尊重しあう場には、
神による平安がひととき、そこに現われうるのではないかと私はおもう。

ユダヤ人で、イエスを神の子・救い主メシアと受け入れる人たちが
1967年以降目立って増えている、という話もある。
神学においても、ユダヤ的観点に着目する流れもあるようです。
新約聖書ローマ書は古代から何度もその価値・メッセージの重要性が再発見されている。
現代は、ローマ書9章〜11章がスポットを浴びる時代なのかもしれない。

●Betrayed!
http://www.amazon.com/dp/0800790685/
●The Unpromised Land
http://www.amazon.com/dp/1880226561/
●You Bring the Bagels, I'll Bring the Gospel
http://www.amazon.com/dp/1880226650/
●Yeshua
http://www.amazon.com/dp/1880226685/
●Jesus Was a Jew
http://www.amazon.com/dp/0914863002/
●Understanding the Difficult Words of Jesus
http://www.amazon.com/dp/156043550X/
●Our Father Abraham
http://www.amazon.com/dp/0802804233/
●The Feasts Of The Lord
http://www.amazon.com/dp/0785275185/
610名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:54:04 ID:A49qKKjC0
>>568
そ れ は お 前 が 悪 い
611名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:54:05 ID:GjBl7dnq0
戦争の道具だろうな>宗教
612名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:54:10 ID:PsUIJ01u0
>>521
中核VS革マル
社民VS共産

もなwwwwwwwwww
613名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:54:22 ID:6ybcz/1g0
>>568
おまえよく生きて帰れたなw
公然とコーランぶち壊して生きてたのはチンギス・ハーンぐらいなもんだぞ
614名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:54:23 ID:eJxpqwh30
>>568の人気に嫉妬
615名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:54:26 ID:Wy57om1v0
やっぱりヨハネパウロ二世の方がよかったなぁ
616名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:54:30 ID:P0iRlgiV0
>>533
名古屋もそう。
ほとんどのカソリックの司教が朝鮮系。

興味があって、カソリックのHP見てたらいわゆる「朝鮮系通名」の苗字がずらり。
カソリックのイメージが変わりました
617名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:54:45 ID:rdpXZfJv0
>>530
アイルランドは?ヒンズー原理主義は?
>>566
一般の人たちにはいい迷惑ですね。ムスリムの人たちは
なんていうか人が良いといか、他者に対して寛大だと思います。
618名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:54:46 ID:peEW6S0x0
>>535
イギリスに進出したキリスト教は、
ドルイドが、神は樫の木に宿ると信じていたので
片っ端から樫の木を切り倒した。
イギリスは禿山だらけになった
619名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:55:06 ID:5FsJgucG0
本当に言っちゃったのかよ!
軽率すぎ
620名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:55:14 ID:Zo0FXvIa0
>>577
普通はサマリア人と言うけどな。
ソマリア人っていったらソマリア国民の事を指すのが一般的だ。
621名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:55:18 ID:1uNIoahV0
>>566
ずっと日本に住み続ける限りは平和に暮らせるでしょう。

でも旦那の国に移住するのは・・・
622名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:55:18 ID:xWYcEJIoO
>>568の人気に嫉妬と嘲笑
623名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:55:19 ID:DNKv3w9h0
……ああ、これも小泉失政のツケか――。
624名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:55:35 ID:vYqzS+cg0

兄弟喧嘩しちゃいけないと神に教わらなかったのか??
625名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:55:37 ID:DBNM8AQu0
日本の宗教の祭事は日常生活的には風物詩みたなもんだな
ただ、八百万の神とか神道とかそういう観念はやはり日本人の心の軸になってるのは間違いない。
俺らは普段気にすることはないけれども。

キリスト・イスラムは聖書だのミサだの礼拝だの断食だの、ちょっとがんじがらめにしすぎなんだよな。
626名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:55:41 ID:mVmUbqL20
うちの母親がいい指導者が出てくれば解決すると言っていたが
どんなにいい指導者が出てきても、もう手遅れだよな
もう遅えよ
627名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:55:53 ID:y+oaK/aT0
最も人殺した罪深き教徒は間違いなくキリスト教徒。
でも、悔い改めれば許されるからどれだけ殺してもOK!
628名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:56:00 ID:UDZ3bvSB0
>>608
そもそもキリスト、ユダヤ、イスラムが同じ穴の狢
629名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:56:08 ID:D/IxUySO0
>>535
共存してないってばw

ヨーロッパに伝わった初期キリスト教はドルイド教などの土着宗教と共存してたが、中世の魔女狩りで徹底殲滅。
ドルイド教の伝統と教えを受け継いでいた田舎の女性薬師などを「魔女」として皆殺しにした。
東南アジアではキリスト教と土着宗教が融合してカオダイ教などが生まれたのは事実だが、これはキリスト教会はキリスト教として認めていない。
アフリカ(&南米)ではキリスト教と土着宗教が融合してブードゥー教などが生まれたのは事実だが、これはキリスト教会はキリスト教として認めていない。
キリスト教の排他性というのはなかなかのものだよ。ユダヤ教やイスラム教と本質的にはかわらない。
だから西欧社会は宗教的寛容のためにはリベラリズムと政教分離が必要だったわけだな。
630名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:56:26 ID:x8fnsrHd0
>>608
>歴史を紐解けばむしろイスラム万歳になるぞ

それはない
イスラム帝国も侵略の歴史
631名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:56:26 ID:Sot/5yKF0
エビルプリースト=邪悪な僧侶とはまさにこのことだ
ロザリー
632名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:56:32 ID:+Z7k2avn0
十字架を肛門に突っ込んで「あびょ〜ん」と言わせてみたいぜ
633名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:56:36 ID:P00Iyw+W0
>>572
十字軍はロンドンに出撃して全滅しますた
634名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:56:44 ID:ApH0EO6F0
これがきっかけで、またテロが起きたりするのかな?
635名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:56:57 ID:P0iRlgiV0
>>579
アジアのインドネシア人もムスリムだぞ。
636名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:57:03 ID:qKluVfVZ0
>605
おかしくないよ。酒の席での話しだし。
よく紙を破る真似するじゃん。口で破いた音出すアレ。
それしただけでなごやかな雰囲気が一変するんだもん。まいったよ・・・。
637名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:57:11 ID:iqXkCEHzO
さっきから宗教戦争になるとか世界規模の戦争になるとか言ってる電波ニートくんが沢山いますがw
ならねーから働けw

つーかこいつら万が一戦争になったとしてどの軍とどの軍が争うと思ってるんだ?
638名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:57:17 ID:m6RzJ7mi0
キリスト教は邪教
人殺しまくり
馬鹿ばっか
セックス!セックス!ってサルになるし
639名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:57:21 ID:MBEDL5120
>>254
信仰されてるほうより、信仰してる人達に問題が…。
640名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:57:26 ID:fnxLo+pi0
宗教やってる人って教えがあるんだろうから
人として完璧なんだろうなぁー(棒読み)
641名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:57:33 ID:rdpXZfJv0
>>576
変性男子ってやつね。女人救済の対する初期の論が確立していなかった為に
後で生まれた説。
基本的には仏教は女人の救済を認めていなかったために、女性信者を増やすために
作られた説です。
642名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:57:37 ID:mFSpXy740
死神と貧乏神以外の神は居なさそうだな。
643名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:57:41 ID:oommCEn10
>>636
相手のイスラム教徒も酒飲んでたのか?
644名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:03 ID:V7g4Ry8Y0
>>636
究極のDQN。ってか釣りか?
645名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:07 ID:jL2IS76E0
>>640
むしろ完璧じゃないからやるんだろニート君
646名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:09 ID:Wy57om1v0
>>636
ネタにしていいギャグっつうかが理解できてないんだな
空気嫁よ
647名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:15 ID:jyxc3X1e0
>>636
家族の遺影を破く真似されたら腹立たんか?
648名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:16 ID:mVgPTI650
現法王が、ユ○○の力でなったとすると仮定すると、
ユ○○勢力がハルマゲドンを起こそうと画策しとも考えられる。
649名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:22 ID:LRigdVrK0
650世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/09/15(金) 23:58:26 ID:h5cmI24L0
宗教名乗って人殺すのって最近ではオウムとイスラムくらいじゃね?
651名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:29 ID:wCwhe0mm0
バカな奴
652名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:33 ID:PsUIJ01u0
>>617
アルカイダは今IRAにもチェチェンにも手貸してる。
IRAの名前を一昨年聞いたとき俺は笑い飛ばしたけど(事実当時IRAがアルカイダの
提携申し込みに対して断ったという記事があった)
ロンドンテロ以来笑っていられなくなった
全世界の「無関係な」組織のテロにまで手を貸せるのは偉大なるアッラーの信者だけ。
>>618
それはアイルランド人限定な
653名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:33 ID:luzHwpcc0
>>636
おまえは自分のばあちゃんの遺影でおなじことされてろ。
654名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:43 ID:P00Iyw+W0
>>642
疫病神もおるでよ
655名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:47 ID:N840nll10
>>636
いやそれは絶対おかしいと思うぞ
656名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:48 ID:yTWg/FZf0
>>624
旧約聖書の最初のほうに兄弟殺しの話が載ってる時点で無理
657名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:58 ID:P0iRlgiV0
>>620
む。そうなのか。知らんかったよ
658名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:58:58 ID:ONCdt0x9O
>>598
>潜在圧力があるの。
は?
具体的になに。
文化本質主義は中学生でも信じないから止めてね。
659名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:03 ID:YUwBIEsn0
宗教は人にとっての善の道を説いているのに
組織になると途端に悪魔のような人間がトップになるんだよなぁ・・・・
660名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:05 ID:uoPAFjY30
>351

ネストリウス派はキリストの二性一人格も三位一体にも異論を唱えていない。
マリア理解に関して対立する陣営を仲介している。
バランスのとれた伝統的なイエス・キリスト理解をしていた。
ネストリウスの追放は西方の一部のマリアを重視する神学者たちによる政治的策略によるものとも解釈できる。
661名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:08 ID:TGwzESIT0
>>644
一発目は疑わなかったが、2発目のレスは非常に釣りくさいな。
662名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:10 ID:Zo0FXvIa0
>>568
世界には男女が出会ったら当然のようにセックスをする少数民族もいる。
そいつらが日本人の女に合意を得ないで(彼らの基準ではセックスをするのが当然で、合意を得る必要は無い)セックスに及んでも当然だという事になる。
日本人の女にとってはレイプだが、文化の違いに過ぎないので問題無い。
という事と一緒だな。
663名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:10 ID:Xj7HFgS+0
まぁサウジとかすっげー野蛮だけどね
これ戦争発展するんじゃないかなぁ
664名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:12 ID:OCpS2LN/0
ここは日本の八百万の神々とギリシャ・ローマのいい加減な神々の出番だな
665名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:17 ID:edmUVI340
>>636
まだ人気を保ってることに殺意
666名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:19 ID:KTewPySX0
やはり親王殿下のお名前はホメ仁にするべきだったんだ・・・
667名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:21 ID:m6RzJ7mi0
>>650
ユダヤ!ユダヤ!ユダヤ!
668名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:22 ID:lzpuHsfQ0
>>643
ブタは食わんが飲む奴はけっこういるぞ。
ウイグルとか、地酒(?)まであるとか聞いた。
669名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:22 ID:U3DSrPLH0
イスラム教もキリスト教も、教祖が違うだけで同じ神なんだから
そんな罵りあわなくてもいいのに。
670名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:23 ID:iqXkCEHzO
あぁまた釣りかよw
671名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:26 ID:A49qKKjC0
>>636
酒でなんでも言い訳できると思うなよ・・・。
命があっただけアッラーにでも感謝するんだな、マジで。
672名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:36 ID:NH0oEkKAO
イスラム教全てが悪いわけではないのに
スーパーサイズミーって映画作った人の、敬謙なキリスト教徒が30日間イスラム教徒と暮らすっていうドキュメンタリー見たんだが
キリスト教徒はイスラム教徒をはなから認めないのに対して
イスラム教徒はキリスト教徒を認めていたし、自分達を理解してほしいってキリスト教とイスラム教が根本は同じだということから懇切丁寧に説明してた
673名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:48 ID:tZuLt1AI0
>>609
ユダヤ人で、イエスを神の子・救い主メシアと受け入れる人たちが
1967年以降目立って増えている、という話もある。

これは何か理由があって増えてるんですか?
674名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:52 ID:+Z7k2avn0
>>566
ダンナが欲しいのは日本の永住権と、性欲処理機としてのお前の肉便器。
ダンナの実家に行ってみな。嫁さんとガキがお前さんを手荒く歓迎してくれるぜw
675名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:59:53 ID:agAC5ssj0
トルコ人なんかはイスラム教徒の中でも適当そうな感じだな。ビール好きだし。
676名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:00:00 ID:yW3vPtBq0
>>636
信仰心を持ってる人間から見ると冗談には見えないんだよ
677名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:00:08 ID:sKRzfPXfO
>>636死亡フラグたちまくり
678名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:00:35 ID:gpk6Lh5X0
>>636
君は海外に出ない方がいいタイプだな、長生きしたければね、
まして日本人の品位を下げるようなまねはしてもらいなくないな。
679名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:00:40 ID:QfjBWb9N0
>>625
キリスト・イスラム教は、土人を人にするための宗教だから戒律が厳しいのさ。
680名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:00:42 ID:k/kRwWs/0
>>474
奴隷の売買はイスラム教もやってるし
イスラム教徒もイベリアからインドまで征服したわけだが
681名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:00:48 ID:WwuB6USk0
>>672
面白そうだな
682名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:00:53 ID:ln6fX72H0
>>676
ここにネ申現るwww
683名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:00:55 ID:RZxOavaV0
たとえばトイレで大をしてて途中で紙が無いのに気づいて
手元にあったのが聖書やコーランだけだったとしたらどうするのだろうか?
684世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/09/16(土) 00:00:56 ID:K9IGfmKp0
>>667
でもさー、ユダヤ教徒のテロってきいたことないやん。
685名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:03 ID:yaGq3jb/0
法王の言葉ってのはもの凄いからね。
欧米だけじゃなく、特にカトリックの国の国民は
その一言一言を大事にするし、法王個人への崇拝も
凄まじい。

9・11以降、今まで法王はこういう事は決して言わなかったのに。
何故こんな軽はずみな発言をしてしまったんだ?
真実とかそういう問題ではない。

言葉で人が死ぬ事態になるくらいなら、その言葉は言うべきではない。
686名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:06 ID:HxcImRpX0
>>583
そんなことするほうがおかしいとは思いませんか・・・?
まあ、もしされてもうちの旦那は相手にしないと思います。

>>621
旦那の国がどこだか知ってるんですか??w
687名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:07 ID:+g/VKs2l0
>>636
香田さんも・・・そんな人でした
688名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:17 ID:KoeIdZXC0
>>636は悪気は無かった
ローマ法王並みに空気が読めないだけだって
689名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:17 ID:nmfCRRIP0
>>636
酒に酔った勢いでお前ん家の位牌を叩き割る真似するわ
怒るなよ?
690名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:22 ID:/4YgHQGr0
イスラム教徒の得意技は「頭突き」w
691名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:32 ID:Y+jZKoUh0
十字軍結成だな
692名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:40 ID:2U98R0M70
>>629
誰もそんな意味で言ってないだろ。
その論法なら神道やヒンズー教は他宗教を徹底して排撃する宗教って事になるが。
693名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:40 ID:Lysj+r58O
>>660
あんがと。よくわかんないけど勉強になった
694名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:42 ID:/9dpzjhl0
>>652
>全世界の「無関係な」組織のテロにまで手を貸せるのは偉大なるアッラーの信者だけ
偉大なるアメリカの指導者も昔はモリモリ手を貸してましたが・・・
今はその時配った武器で自分が撃たれてるけどなw
695名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:43 ID:/HZwzUuQ0
てかコーランって何?おいしいの?
696名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:47 ID:DU6Nhsnj0
>>668
イスラム教が信じる神は心が広いから飲酒くらいなら反省すれば許してくれる。
キリスト教が信じる神は心が狭いから確実に死刑。ってか、聖書読むと
無茶苦茶嫌な奴だよね。
697名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:47 ID:lmsFWs9A0
おまえらってイスラムに優しいな

日本じゃ過激派は身近じゃないってのもあるんだろうな
698名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:49 ID:nvpnsnFH0
>>672
スーパーサイズミーは馬鹿すぎる

あんな生活してたら死ぬぞ
699名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:50 ID:2rKgUz4u0


  実 際 に テ ロ ば っ か り じ ゃ ん

  邪 教 徒 ど も
700名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:52 ID:hl2OcWdQ0
>>672
それは根本が同じなんじゃなくてイエスがアッラーより格下と言ってるのと同じ。
まあどっちが上だろうと俺にはどうでもいいことだが
701名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:52 ID:WI+gYptc0
この先どうなるのかな・・・
この先中東情勢が安定しないと石油の価格も安定しないし・・・
法王がこんなことを言うようじゃさらに泥沼化しそう。
702名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:01:58 ID:l1S9EL8H0
”永遠の法”ってアニメ風ポスターが都営地下鉄に貼ってあった
あれってなんとかいう宗教だよな
703名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:06 ID:40bUr+BT0
まあ誰が破いたか分からんのにコーランを捨てられてたくらいで
「日本人を誰でも殺してやる!」などと道ばたで叫ぶような連中
にはとっとと日本から出て行ってもらいたいんもんだ。
704名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:10 ID:trQOUECO0
原理主義者(暴力的)は邪悪で良かったと思う。
イスラムは邪悪は言いすぎ。
やる気満々過ぎる。
日本で言ったら「天皇を好きな人は軍国主義者で邪悪な人」
つー言われ方に匹敵するかもな。
705名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:16 ID:CHm3pvar0
信仰なんてするなタコ
神なんているわけないだろが いい加減気づけよ
日本人みたいな感じがちょうどいいんだよ
706名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:17 ID:Opnn2qW50
>>558
もともと大阪は浄土真宗の街だし(初めて「おおさか」と記述したのは蓮如上人)、船場も
商人が「御堂さん(北御堂・南御堂)の建物を見て商いがしたい」と発展したところ。

2ちゃんねらーが言う堕落した大阪は戦後からだよ。
707名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:28 ID:f2lB1XaQ0
>>684
そりゃ軍隊が根こそぎ殺してくれるんだから民間人がそんなことする必要ないでしょう
708名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:29 ID:utXjWmDc0
>>658
>文化本質主義は中学生でも信じないから止めてね。

説明をどうぞ。文化には本質があるだろ。

イスラム教では、アラブ語で書かれたコーランとその解釈者としての宗教指導者集団
(必ずしも一枚岩ではない)が核だ。これがムスリム社会という一種の虚構の大家族
を形成させる潜在圧力を作っている。
709名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:32 ID:mw/Ych5E0
>>675
トルコはヨーロッパの仲間入りするのが悲願で、
厳格に政教分離を行ってきた結果だよ。

イスラムが政治に介入しようとするのを拒んできた。
710名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:37 ID:6kdSJhky0
>>643
日本の文化を尊重して、ここだけの話的につきあってくれたらしい
批判レス多いけど、日本に来たなら郷に従えよと。
日本で外国人が天皇批判しても別に日本人は怒らないでしょ。
711名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:39 ID:IilXKw2r0
コーランが印刷されたトイレットペーパー
一吹きで礼拝一回分のご利益
712名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:49 ID:ScqMgj+y0
なんというか、あれだな。本当のことを正直に言っちゃいけませんというか。
まあ、目くそ鼻くそだけどな。

しかし21世紀にもなって宗教戦争か。くだらん。
子供の雑誌に載ってた未来予想図はどこに消えたのか。
713名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:54 ID:yW3vPtBq0
>>682
俺は画像をうpしたり
新聞社に電凸したり
妄想小説を垂れ流したり
絵を書いたり
現場からレスをつけたり
してないんだが。
714名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:54 ID:/YWmxdvO0
キリスト教宣教師が南米でやった事
貴重なインカの記録をすべて、邪教のものとして焼却!
てめーらどんだけ野蛮なんだよ

しかし西洋人はキリスト教を信じる=野蛮ではない
という腐った妄想がいまだにまかりとーってる

日本人のお盆(先祖崇拝)だって、連中は非文明的
後進的って思ってる あほかっつの
715名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:02:56 ID:QfjBWb9N0
>>683
ヒンズー教徒を見習って左手で吹く
>>684
パレスチナやシリアやっているじゃない。
716名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:03:02 ID:GrOLBWCU0
なんて無配慮な・・・
717名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:03:04 ID:lExtUpmR0
まぁイスラム教には軍事宗教的側面はあると思う。
例の死ねば処女の歓待ってのも、戦士へのご褒美だし。
718名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:03:13 ID:X8Qm3v/Q0
実はカトリックは異教徒より異端に対しての方がもの凄く残酷
異端の大半が自然崇拝的なものやギリシャ正教に近いものだから日本の八百万の神はカトリックは理解できないと思う
719名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:03:18 ID:nmfCRRIP0
>>684
正規軍で殺していったらいいのか?
720名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:03:35 ID:+nIiRtDyO
>>629
日本の政教分離の成立経緯こそ、
神道の排他性を確保するためのものだが。
キリスト教の、なにが、「認めてない」と?
だったら、カトリックが、同じように完全に「プロテスタント」を「認めて」きたのかよ?
721世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/09/16(土) 00:03:52 ID:K9IGfmKp0
>>707
でも、あれは宗教的意思によるもんとは違う気がするんだよ。
722名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:03:53 ID:QoPw4O2y0
俺、最近まで知らなかったけど
イスラム教とキリスト教って起源が同じなんだってな
アホらしい。萌えオタとガンオタが叩き合ってるようなものなのか…
723名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:03:56 ID:MzLFkXuj0
というかマホメットがもともと盗賊している。

コーランを見れば異教徒からの盗賊を正当化している内容がたくさんある。
724名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:04:05 ID:I3PFrAZP0
>>684
パレスチナで何してる?

>>636
その客観性が丸でない行動がとてもキムチくさい。
725名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:04:06 ID:ln6fX72H0
>>713
>>676のレスタイムスタンプ確認汁
726名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:04:10 ID:R6h0e1hg0
いうならば最も罪深いのはキリスト教とナチスだが。その両方に関わった
法王様はツーテンジャックのスペ−ドの札を揃えた様に最強だね。

19世紀の共産主義とイスラムもないほうがマシだったな。いずれにせよ
疑問を挟めない絶対的な教義とカリスマはあらゆる進歩を阻む。
727名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:04:15 ID:I2gw1v9O0
>>710
日本にまでコーラン持ってきてる理由を考えろよ
728名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:04:27 ID:/9dpzjhl0
>>683
西洋人はウンコしても紙でケツを拭くだけで不潔極まりない


・・・と、その昔インド人に言われてました
729名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:04:27 ID:Z17aYUU60
これはやばいね
730名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:04:28 ID:hl2OcWdQ0
>>694
経済が関われば旧ソ連から支那もそうだが?
韓国もベトナム人虐殺に「多大な」貢献してるわけだしなw
731名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:04:47 ID:w77EdLytO
>675
トルコってセックスの部門じゃ日本より進んでるよ
エロビデオボカシなしだし
海水浴場にはトップレスいるらしいし
732名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:04:52 ID:x4Co0x2vO
とりあえず>>656が馬鹿なのは分かった
733名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:05:15 ID:plC5ckRq0

ま、911後引き続く欧米でのテロ行為で、
イスラム=テロリストのイメージが出来上がり、
ブランドとして確立したからな。

イスラムと言えばテロ、テロと言えばイスラム。
734名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:05:27 ID:nvpnsnFH0
五反田めちゃくちゃ中東系の人多いよな


(´;ω;`)コワイヨー

>>728
イギリス人はウォシュレットに感動してますがな
735名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:05:28 ID:KfB/E4Mm0
イスラムの教えるジハード(聖戦)の概念を批判した。

まず十字軍と魔女狩り、植民地支配への協力の
真摯な反省しろと。
前教皇の偉大さが改めてわかりますわ。
736名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:05:28 ID:15c5geWv0
ちょww

八百万の神さん最強ww
737名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:05:38 ID:MzLFkXuj0
異教徒への略奪やテロを正面から正当化しているのはコーランくらいのもんだろ
738名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:05:38 ID:werZ33KU0
俺、神道で良かった
739名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:05:40 ID:yaGq3jb/0
元々「原理主義」「ファンダメンタリズム」という言葉は
キリスト教徒を指す言葉として使ってたのに今は全く使われない。

アメリカにはいくらでもキリスト教原理主義者がいるのに。
740名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:05:42 ID:k/kRwWs/0
>>724
テロを防ぐための壁を建設しているね。
741名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:05:48 ID:2U98R0M70
>>702
「幸福の科学」ですな。
「オウム真理教」と同じ仏教です。
742名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:06:03 ID:xZbkW8gd0
>>636
日本人的にはおかしくないだろうが、宗教が今も生きてるとこでは
あんたのやったのは国によっては即死刑になってもおかしくない事だしな...
まあ相手の文化も尊重しろと。冗談で済まされる事と済まされない事のボーダーは
社会によって違うんだよ。
ってイスラム教で酒?釣りかよw
743名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:06:06 ID:Lysj+r58O
>>681
おもしろいぜ。
あと、ノンケで敬謙なクリスチャンがゲイの町でゲイと一つ屋根の下で30日間過ごすってのもオススメw
744名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:06:10 ID:9zQvx0zB0
ヨハネパウロUが特別に寛容だっただけで、
大概はこんな感じじゃないのか?
745名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:06:23 ID:JbV8JYw10
よしよし
746名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:06:22 ID:yCh5Z05eO
コーランの教えと今のイスラム主義政治体制の哲学はまるで別ものだし。
747名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:06:25 ID:cwfGiA6B0
兄弟げんかズラ
748名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:06:30 ID:TblqeGJLO
諸君、戦争が出来るぞ。
749名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:06:34 ID:utXjWmDc0
>>709
多くの国で、軍隊の合理主義が、世俗化の大きな力になっていて、
イラクでもトルコでも、世俗主義の後ろ盾として機能してきた。

イラクの混乱は、軍隊の崩壊にも理由がある。
750名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:06:38 ID:gpk6Lh5X0
>>738
守るべき戒律らしきものもないし、破っても地獄に落ちないしなw
751名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:06:40 ID:KoeIdZXC0
本当に、日本人でヨカタよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
752名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:06:54 ID:trQOUECO0
まぁある程度の寛容さが必要なんだろう。
そのほうが上手く行きそう。
753世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/09/16(土) 00:07:05 ID:K9IGfmKp0
>>737
オウムを忘れるな!!
754名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:07:11 ID:Opnn2qW50
>>568
お前、夏場に一度京都においで。
露出度が高い服装の外国人たちが由緒ある神社仏閣を回っているから。

一度そんな外国人たちから英語で清水寺の道順聞かれて日本語で案内しようとした事がある俺・・・・
755名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:07:11 ID:lmsFWs9A0
911で日本人も結構犠牲になったのに
日本国内じゃ他人事で、テロとの戦いなんて遠い国の話だと思ってる
756名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:07:18 ID:bYCaunAS0
日本だって天皇バカにされたら怒るんだから同じようなもん
757名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:07:25 ID:hl2OcWdQ0
>>742
日本に来てるイラン人は酒のみまくりでこっちが心配になったぞw
バングラ人はまったく飲まなかったが。その点俺の中では信仰度
バングラ>>>>>>>>イラン
758名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:07:30 ID:2qI2XmnI0
ところでコーランには何が書かれているの?3行で教えて。
759名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:07:31 ID:s9/+3Tp60
>>697
実際イスラム教徒のコミュニティが近所に出来たら
とても大変なのにね。
「お客さん」として日本に来てくれているなら大歓迎ってことだろうな。
760名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:07:31 ID:d0S5UwUg0
ヒトラーユーゲントは無敵!
761名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:07:44 ID:/9dpzjhl0
しかし最終的にはごくごく限られた人間しか生き残ることが出来ないって聖書に明記されてんのに
なんでキリスト教徒ってあんなにいっぱいいるの?

黙示録ってキリスト教徒的にはどういう扱いなんでしょう
教えてエロい人
762名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:07:54 ID:NG8kBylZ0
また十字軍編成すんのか?
763名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:08:02 ID:jcJsf1ht0
究極的解決方法 つ[本地垂迹説]

キリストはマホメットの化身として教えを説いているとか。
764名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:08:07 ID:/YWmxdvO0
インドのトイレには水があって
右手で手桶もってケツに水かけて
左でケツ洗うんだよ

手動水洗みたいなもんだけど
紙でふいておしまいより
はるかにさっぱりして清潔
765名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:08:10 ID:+g/VKs2l0
いまだにアジアのキリスト教徒を見ると

かぶれてんなよ? ぐらいにしか思えない俺ガイル
766名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:08:10 ID:6kdSJhky0
>>727
理由もなにも、酒の席でコーラン破る真似しただけで
本気で怒るのは大人気ないし、仕事にも響くでしょうが。
さっきから書いてるのは、日本国内での出来事だよ?
日本の酒の席での冗談という文化を理解しない相手が悪いと思うが。
767名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:08:11 ID:3XmFifwQ0
高田純二的な適当芸風は実に日本に合うということか?
768名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:08:14 ID:LU5Xvz4Q0
>>749
結局戦争の存在が大きいんだよね。
戦争というは合理化の塊だから、宗教的な物の考えが廃れていく
769名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:08:44 ID:e9ZjIOjt0
>>761
善い人は生き残れると書いてあるからな。自分は善い人だとみな考えているんだろう。
770名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:08:46 ID:DU6Nhsnj0
>>739
イスラム原理主義って言葉自体が変だよな。

>>742
飲むよ。春、上野公園行ってみ。お花見して酔っぱらったイスラム教徒がいっぱいいるから。
でも、アッラーは飲酒くらいなら許してくれる。
771名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:08:59 ID:kqtwtuajO
虐殺のスケールなら、キリスト教が最大さ!
772名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:03 ID:yaGq3jb/0
ムハンマドが普通に聖地を戦争で奪回してるからな。
戦う事は全く否定してない。

しかし、中世キリスト教のおぞましさたるや・・・
773名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:09 ID:X1YLnqtj0
イスラエルなんてイスラム教、キリスト教を迫害してるが?テロとどう違うよ?
十字軍遠征の時の「イスラム教徒を殺した数だけ天国に近づく」とお触れだしたから
女子供まで殺しまくったことを前法王は謝罪したってのに。
ナチスに入ってたんならユダヤ国を滅亡させろよ。
諸悪の根源だろうが。
774名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:10 ID:TX+kajiN0
>>714
それいつの話だよ
朝鮮人が「豊臣秀吉の侵略を見ても日本人が残虐なのが・・」とさほど変わらない気がするが

それにしても十字軍とかそのことを持ち出すのはやはり学校教育か
安倍内閣になって早く教育改革しないと
775名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:10 ID:ETP+QnKq0
日本は徐々にキリスト教化が進んでいるな
法律解釈もキリスト教的道徳がはびこりつつあるし
776名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:24 ID:uzr5lPCX0
ファビョるとヤヴァい連中を煽るなよな・・・
777名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:29 ID:SdzASCxB0
>>654
日本にとっては
死神=ユダ公
貧乏神=シナチク
疫病神=キムチ
だな・・・
778名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:33 ID:rmE7VK6P0
>>672
キリスト教にとって、イエスキリストを神・救世主から。預言者に貶めた存在がイスラム教。
イスラム教にとって、イエスキリストは預言者。新約聖書は経典。キリスト教は自らの前身。

まあ、イスラム教の方が、自分の教えはより正しいとは思ってても、キリスト教に対しての
「一方的な」理解は有るだろうな。
逆に、キリスト教がイスラム教を認められないのはその教義による。
779名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:34 ID:QfjBWb9N0
>>721
あれは、元々イギリスの二枚舌からコトが複雑化し
第二次大戦後ユダヤ人が
「ウリは、国が無いから虐待されたニダ、だから伝説ある先祖伝来の土地に国を作るニダ」
と言い出してゴリ押しでイスラエルを建国当然周りのイスラム諸国が反発して中東戦争が始まった。
780名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:34 ID:eBvgftFk0
イスラム原理主義が問題ではなく、社会不安が宗教の狂信に走らせてる背景があるからなあ。
政治・経済安定が無い限り、テロの根絶は難しいだろうね。狂信でもしてなきゃやってられないだろう。

なんせ、あれだけ裕福なアメリカですらキリスト教右派の台頭が目覚しい。
中絶反対の為に産科医殺すとか、進化論を否定とか、ある意味他の宗教ではありえん。
781名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:37 ID:w26WdyGB0
ナチハムはどうしようもねーな
782名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:39 ID:TOeDD4ZZ0
空気読めないな。あの悪人面のぽぺは。
783名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:46 ID:Opnn2qW50
>>641
お、有難う!
784名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:54 ID:RikoiOEbO
うはすwwwwwwwベネディクトやばいなwwwwwwwwwwww
785名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:09:59 ID:oHCPS+Sj0
コーランって言うのはアラビア語以外じゃ書いて駄目なんですよね?
インドネシアとかアフリカ諸国とか皆アラビア語読めるの?
786名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:10:05 ID:MzLFkXuj0
コーランには神の敵は殺してよいと書いてある。

いくらなんでも新約聖書にはそんなことは書いてない。

ユダヤ系一神教はおかしなものが多いが

その中でもイスラム教は別格
787名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:10:14 ID:hl2OcWdQ0
>>770
許されないだろwwww
酒飲んでた知り合いのイラン人は日本ではアラーの目が届かないとかなんとか
言ってたが。。
788名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:10:25 ID:Lysj+r58O
>>775
どのへんが?
789名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:10:27 ID:s9/+3Tp60
>>742
クラブで中東系の人、酒飲みまくってますよ。
アラーは今忙しくて日本にまで手が回らないから大丈夫なんだって。
790名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:10:27 ID:cvZCDna/0
>>765
かぶれてるのは欧米だよ
なぜなら、キリスト教もイスラム教も、
元はと言えばアジア人発祥だからさ
791名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:10:31 ID:utXjWmDc0
>>768
そうだな。

日に5度お祈りしてたら、戦争には勝てない。(戦争中は免除の規定はあるけど)
戦争に勝つためには、宗教が最大の重荷だ。w
792名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:10:35 ID:sKRzfPXfO
>>758
やっちゃ駄目なこと
やっていいこと
やらなきゃいけないこと
793名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:10:39 ID:IBUS32Yj0
次、どこがテロられるかな?
794名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:10:40 ID:6Mxcw7X80

おまえらも含め、

ロールズを百回読め
795名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:10:53 ID:WezOGl8o0
>>721
そもそもシオニズム自体、宗教的意思によるもんだろ。
796名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:11:02 ID:nvpnsnFH0
ところでさ




科学の時にベネディクト液ってつかったよな?
何に使ったんだっけ?
797名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:11:03 ID:usj44YgU0
>>761
聖書の内容に一番詳しいのは
懐疑派の研究者

一般的なキリスト教徒は聖書の内容なんて全然知らない
終末に人間を虐殺するのが天使の役割だって事すら知らない
教えてやると物凄く驚いてくれるぞ
798名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:11:12 ID:Y3d9qZB+0
カルト神道狂信者は見ておけ。

ヒロヒトラー死亡に際する信徒宛カトリック司教団談話
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/cbcj/890107.htm

> 人間を神格化したり、人が作った制度を絶対化したり、特殊な民族主義を普遍化したり
>することがないよう注意を払い、究極的にはキリストにおいてこそ全人類の一致と交わ りが
>達成されるという私たちの信仰を再確認いたしましょう

寝る前に100回復唱しておけ。わかったな。
799名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:11:13 ID:UDBCN+ZH0
>>787
やっぱ1人じゃ大変なんだなwww
800名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:11:40 ID:I6rtZwm+0
>>743
ある種ソフトオンデマンド的なものを感じさせるな
801名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:11:46 ID:hdQkiYTA0
明治神宮に初詣にいったとき、普通にイスラム教徒集団が来て賽銭投げていたけど
けっこうフトコロの深い宗教だと思った
802名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:11:51 ID:mw/Ych5E0
>>766
話しにならない。
日本国内だからといって、他国の宗教や慣習をないがしろにしたり侮辱していいという理屈にはならない。

中央に赤い円が塗られた白地の布が、日本人にとって単なる布ではないのと同じ様に、
彼らにとって経典はただの紙ではないということ。
803名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:11:56 ID:/YWmxdvO0
>>766
単にもまいさんがイスラムに無知なだけ

イスラム教徒だまして
豚肉くわせたりして喜んでる
下衆な日本人と一緒
804名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:09 ID:DU6Nhsnj0
>>757
あー、確かに俺の知っているバングラ人は酒は飲まない、礼拝は欠かさない、
食べ物も戒律に従っているな。
イラン人は乱れまくりなのも同意。

>>766
なぁ、釣りだろ? 釣りと言っておけって。
805名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:12 ID:joIcLcfE0
9/30より全国公開の、幸福の科学プロデュースの映画「永遠の法」について大いに語りましょう。
http://www.eien-movie.jp/

見知らぬ声に導かれる、少年の大冒険!
ハリウッドのVFXスタッフが製作に参加。
日米スタッフのコラボレーションで未知なる世界を映像化する。

原作・原案・製作総指揮/大川隆法
美術監督/鈴木朗
作画監督/佐藤陵
監督/今掛勇
アニメーション制作/グループタック
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150299521/
806名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:20 ID:+g/VKs2l0
>>790
え!そうなの?アジアすげえぜ!!!!!!! 
807名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:25 ID:SbremsG70
まあ、結局は利己的な遺伝子。
子孫残したやつ(思想)が勝ちなんだよな。
808名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:25 ID:KVzj7kY90
イラクの復興見てみろよ、仕事が無いとか言ってデモや暴動ばかりで自分達で何もしないだろうが。
809名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:28 ID:5k4OrPVG0
>>787
全知全能じゃなかったのかよw
810名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:29 ID:3grxQgDX0
>>787
「お釈迦様にもわかるまい」って言われたことがある。
どこでそんな言葉覚えたんだかw
でも、メッカからの距離ってけっこう言い訳に使う奴いるよなw
811名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:30 ID:hl2OcWdQ0
>>779
同意。一番の原因はイギリス(チャーチル)にある
>>794
ユーゴ空爆を正当化して弁明できずに逝った人ですね
812名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:38 ID:UDQx47JC0
ぶっちゃけ竹島占領してるのと大差ない。
つーか日本で言えば。
東京占領されてるようなもんだろう。
まぁテロられる罠そりゃ。
813名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:45 ID:Opnn2qW50
>>662
つ真言立川流
814名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:52 ID:0SxV1tKl0
>>766
宗教に対する思い入れが俺らの桁違いに違うってこと。
そんな宗教観の薄い日本人の俺でも自分のガキがふざけて仏壇や位牌なんか粗末にしてたら思いっきりぶっ飛ばしてたけどな。
信心の厚いイスラム教徒ならそんなもんじゃすまないだろう。

お前が100%悪い、弁解の余地なし。
815名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:52 ID:yW3vPtBq0
>>758
非公開だから不明

>>766
相互リンクしてください
816名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:54 ID:MzLFkXuj0
コーランを破った人間を殺すことを正当化するような宗教は異常
817名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:13:09 ID:lExtUpmR0
>>780
進化論はキリスト教も認めてるよ。
ローマ法王が認めてから、一気に浸透した。
今じゃ原理主義でさえ進化論は認めてる。
ただ神が進化という手法を用いて人間その他を創造したっていってるだけ。
818名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:13:10 ID:k/kRwWs/0
>>774
日本史のいわゆる自虐史観も度を越してるけど
世界史の一方的な「ヨーロッパ中心主義」批判もひどいものがあるからね。
東大が10年以上前にヨーロッパ人の奴隷貿易で「繁栄した西アフリカの国」を問うたのについて
赤本が「これまで見落とされていた視点」なんて解説していたのを思い出す。
奴隷貿易はムスリム側の東アフリカでも行われてたこととかもスルーされがち。
819名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:13:17 ID:JbV8JYw10
よしよし よしよし
820世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/09/16(土) 00:13:25 ID:K9IGfmKp0
>>779
要すれば、イギリスの二枚舌外交以前は、ユダヤ教徒とイスラム教徒とキリスト教徒が
仲良くくらしていたにもかかわらず(←このあたりは記録が残っている)、国民国家なる概念の導入で
異なる宗教を信じる人たちで紛争が起こったってことでしょ。宗教戦争ではなしに。
そうると、国民国家なる概念が悪いんであって、ユダヤ教の協議自体に異教徒の殺人教唆
が含まれていると上で私が指摘されたのはおかしいと思うのよ。
821名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:13:27 ID:KGOZhYyn0
       ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|   平和憲法武器に馬鹿国民誘導して日本破壊続けるぞ
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|   日本破壊続けるぞ
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii| 日本破壊続けるぞ
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii| 日本破壊続けるぞ
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii| 日本破壊続けるぞ
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii| 修行だ修行だ
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
822名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:13:34 ID:W58HUffD0
キリスト教はだいぶマシになったじゃん。
過去の贖罪か知らんが、世界規模で貧富や社会格差を埋める役割をしてる。
15〜19世紀くらいまでは世界の悪の権化みたいな宗教だったが
823名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:13:36 ID:6Mxcw7X80

おまえらを含め、基本的に、

特定の宗教の宗旨と、反植民地闘争を、ゴッチャにさせてる。
824名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:13:37 ID:yaGq3jb/0
実際、中世のイスラム国歌でもキリスト教徒や
ユダヤ教徒の存在を認めてて、同じイスラム国家の
中で共存してた歴史がある。

キリスト教にはそういう思考は皆無。
徹底的にアラブ人、イスラム教徒を下に見てる。
まぁアジア人もだけど。
825名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:13:39 ID:xXiBfEPS0
そもそもキリスト教は一神教である。従って他宗教の
存在を認めることは自宗教の存在を否定すること。

「地上における神の代理人」であり信仰の守護者である
ローマ教皇がキリスト教を否定することは絶対にあり得ない。
むしろ積極的に他宗教を排除するのは当然の帰結である。

と、伊勢神宮と靖国神社を崇敬する多神教徒が想像してみました。
826名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:13:45 ID:WezOGl8o0
>>732
なんでよ?
827名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:13:50 ID:gv6jKT+g0
宗教自体が邪悪。

これだけはガチ。
828名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:14:05 ID:KtZlfZwZ0
ローマ法王もそういう事は2chに書き込めば良かったのにな
829名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:14:06 ID:eJL68njp0
>>766はチョンコロでいい。
830名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:14:10 ID:iUW5p39b0
>>338
奴ら、天女とやるために、あんなに頑張ってたのか。w

イメージ変わったわ。www
831名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:14:18 ID:H+mso9/l0
>>798
>人間を神格化したり、
神道の神は絶対神じゃありません。

>人が作った制度を絶対化したり
してません

>特殊な民族主義を普遍化したり
してません

>究極的にはキリスト(ry
アホか
832名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:14:29 ID:e9ZjIOjt0
>>823
意味不明
833名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:14:32 ID:BjSnsarN0
海外でアラブ系の青年とライブハウスで遭遇したんだけど、とっても
かっこよかったの。
んで映画やドラマでもアラブ系の青年で素敵だなて思った人が数人いたんだよね。
あたしがそう思うくらいだから、外国の女性でもそう思う人いると思うよ。
映画やドラマででた人の場合、知的、優しいて感じ。
遭遇した青年もさわやかで遊び方もスマートで好印象だったよ。
834名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:14:34 ID:eISOl6xg0
では、神道+仏教の両刀使いである日本は、高みの見物といきましょうか
835名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:14:36 ID:X8Qm3v/Q0
まあ殺しあうなら自分たちのフィールドでしてくれ
さしずめ子分クロアチア辺りが喜んで尖兵になりそうだけど
836名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:14:37 ID:WwuB6USk0
スレが面白くて眠れNEEEEEEEEEE
837名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:14:50 ID:ln6fX72H0
殉教者を生み出すような自爆テロを教え込んだのは
赤軍だしな・・・
838名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:14:51 ID:J3QSbu3C0
          ,. -':.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.
        ,. -'´-―:.-:.、:.:.:.:.:.:.:.:.}/:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:ー、
      /:/:.:.:.:.:.:.:..:.:.::.:.:.:.:.:.:、.:i!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ..:.:\
      ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:._,>-:.:`i!:_:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽー 、
    /:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:..:/.:.:.:.:.:.:.:.:.¨:::.:.:.:.`:.丶、:.:.:.:.:.:.:.:.:',
    ,':.:.;:r '7:.::.;:.:‐ ':.:.:.:.:.:.:./ ̄ ̄ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、:.:..::.:.!
    |:./_メ;,':-‐'7.:.:.::.:.:.:.:ノ     ヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:.:.:.|
    {/  /:.:.:.:.:.:..:.:.:,:.:. イ        }ト、:.:.:.:.:.:.ヽ、:.:.::ト、
      /:.:.:.:.:.:.:.:_,. イ_,.L..._     _..」_、:.:.\.:.:..::.r‐‐ 、
    ∠:: -ヘ:.:.:.:.:.:.:/´ !         i!  `!ト:、:ヽ:::::}
        !:.',:.:.∨    _     __    〉:.:.:./リ
        \ト、:.\‐-=''    ''=-‐ノ::,rく 
        ,.イ! `T¨´ `ヽ   _   . ' ¨ ̄,'  フヽ
        ∧ ヾ、. ヽ、.__!_     _!__..ノ ., ' ,ハ
       ,'  \ヾ、.._r‐'  `ー '´  ー┐_// U
       !  ' ,!{`ー┤:::  :::  ::: :::: i! ,. :ク/  !
       |  ! ' !::::::!| :::  :::.  .::: :::: i!::::://   ヽ
839名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:14:54 ID:Opnn2qW50
>>683
中東では御知りは紙で拭きません。
左手で水をすくってキレイキレイにします。
840名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:02 ID:m+vP9o0B0
十字軍の謝罪と賠償はまだですか
841名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:06 ID:KVzj7kY90
自爆テロ→殉教者→天国→酒と裸の女が待ってる

こんな事信じれるのが羨ましいな。
842名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:10 ID:utXjWmDc0
>>823
そもそも、イスラム原理主義も、タイ仏教の再興も、西洋植民地主義との会合がもとで
起こった事なんで、ごっちゃにしているというより、それなりに関連があること。
843名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:11 ID:TX+kajiN0
>>757
バカ。日本文化に興味とかあるわけでないのにわざわざ訪日するのはペルーの広島小学生レイプ殺人犯カルロス・ヤギ(レイプ事件後、偽名で入国)とか終戦・朝鮮独立になっても帰国しない(家族親類がいるまともな朝鮮人は帰国)在日とかみたいに
故郷で問題起こして「もう帰ってくるな!!」と絶縁された犯罪者もどきとかだから普通のイラン人と一緒にするな
844SGI:2006/09/16(土) 00:15:12 ID:whE1yimC0
キリスト教もどっこいどっこいだろwww

こいつらがアメリカやオーストラリア大陸の原住民を絶滅させたんだから!

宗教うぜー!
845名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:18 ID:UDQx47JC0
東京の皇居を陣取っているようなもんだな。
846名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:24 ID:+g/VKs2l0
命より大切なものはない教育の中で育ったので

宗教なんて理解できねえええええええええええええええええ
847名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:28 ID:hl2OcWdQ0
>>787
やっぱそうなのか。東南アジアや南アジアの連中は日本でも監視されてると思ってる
から酒飲まないのか
そう考えると西アジアのイスラム連中ってやっぱこさん臭い
848名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:35 ID:4zZwaTf50
これは驕りと言うのもおこがましい無学、偏狭だな

いつも戦争を起こすのは宗教と大衆心理を利用して私服を肥やす狡猾な人間だ
849名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:41 ID:E08AZH+F0
おまえら

拉致だミサイルだで朝鮮人叩きまくってるくせに

世界で暴動や自爆テロをやるイスラムには寛容って

矛盾してね?
850名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:51 ID:e9ZjIOjt0
ところで話にあがってる東ローマ帝国皇帝って誰のこと?
851名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:55 ID:uzr5lPCX0
今のローマ法王は、森善朗 元首相と同類。 しかもはるかに影響力
大きいから、シャレにならん。
852名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:56 ID:CHm3pvar0
だな
勝手に宗教戦争やって死にまくれよ
こっちには迷惑かけんなようんこ共
853名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:15:57 ID:wAMcyblQ0
>>826
ちゃんと殺したほうは罰せられてるじゃん。
854名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:16:03 ID:WezOGl8o0
>>811
チャーチル関係なくね?
一次大戦のときはただの海軍大臣だぞ。
855名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:16:04 ID:mIsf9gqx0
サッカーで中東の代表チームがイタリア代表を削りまくり
おれの脳のスケールの小ささ
856名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:16:18 ID:x4Co0x2vO
>>826
別に兄弟喧嘩を推奨するようになんか書かれてないし、
弟を殺したカインは罪の印をつけられ追い出された
857名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:16:22 ID:BDzIVZ/t0
熊沢天皇みたいにアリーの子孫が出てきたら、
イスラム世界はそらまあすごいことになるわな。
858名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:16:30 ID:ag62JK080
>>803
コーランについて触れた本を訳した筑波の教授かなんかが
イスラム教徒に惨殺されたろ
これ既出?
859名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:16:45 ID:P4aBertZ0
これゴメンですむの?
860名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:16:50 ID:hz/2bJXd0
人は悩み、苦しみ、傷つき、迷いながら自身の生きる意義を見出していくもの。
まあ、法の整備と医療の発達していない古代〜中世は、その過程でしょっちゅう死ぬけど。
宗教は、偉人先人の回答を元にその過程をすっ飛ばした「カンニング」
昔ならそれでもよかったけれど、いまは宗教に拘泥する価値があるのか?
861名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:16:58 ID:9hCjbLhT0
>>825
カトリックはアンデルセン神父ほどひどくはない・・・はずなんだが
この教皇は結構そういうところがあるから困る。考え方がモズクス@ベルセルクっぽい。
862名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:16:59 ID:ue75UKm90
>>817
>モンキートライアル
863名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:17:03 ID:Jd5id+Gz0
無神教最強伝説
864名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:17:06 ID:joIcLcfE0
学会員の前で人間革命破った人いる?
865名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:17:22 ID:UfmwwF/Q0
>>855
その位が平和で良いかもなw
866名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:17:23 ID:zIkB21M4O
「憎悪の宗教ーユダヤ・キリスト・イスラム教 聖なる憎悪」を読むと同じ穴のムジナかなと…
867名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:17:27 ID:Opnn2qW50
>>697
日本の過激派はイスラームじゃなくて未だにマルキストだよん
868名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:17:36 ID:SbremsG70
そうだ!
この場は江頭におさめてもらおう!
869名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:17:38 ID:ggcKV1io0
>>779
同意だが、二枚舌どころか三枚舌。
対ユダヤ、対アラブ、対トルコで全部言ってることが違う。
パレスチナの旧支配者のトルコ人は「もうやってらんねー!」と抜けちゃったけど。
870名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:17:40 ID:WI+gYptc0
日本にとってトルコは友好国だし、欧米と比べるとイスラムとは関係が深い。
イランからも石油輸入してるし。こういうことされると日本は困るんだよなぁ・・・
871名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:17:50 ID:yaGq3jb/0
日本では全く報道されないが、自爆テロは
欧米ではカミカゼと何度も何度も呼ばれてる。

自爆は俺らが元祖。
872名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:17:55 ID:wchfy2ae0
さすが元ナチス青年党員
873名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:04 ID:WezOGl8o0
>>853
え、そうだっけ。
遊牧民の象徴であるカインが農耕民の象徴であるアベルを殺すことが正当化されているのは
ユダヤ人が遊牧民であったことの証拠だとかいう解説を何かで読んだから、全く逆だと思ってた。
874名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:14 ID:/9dpzjhl0
>>859
例え間違ったと本人が思っても
イスラム教徒にローマ法王がごめんと頭を下げる、という行為自体が
おそらくいろんな柵で許されないと思う
875名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:15 ID:/YWmxdvO0
>>774
1533年以降の事だが?

インカ帝国を滅ぼしただけであきたらず
インカ数百年の歴史の遺物を「邪教」の一言で焼き払い
貴重な世界遺産がすべて灰になった

日本でいえば正倉院と冷泉家保管の歴史文書をすべて
燃やされた以上のもんだ

これに怒りを覚えてないお前こそ
朝鮮人レベルの人間なんだろうな
876名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:26 ID:lvjx9xNJ0
>>858
「悪魔の詩」事件か。
877名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:30 ID:HdoG/wrL0
>>849
ヒント:隣国

日本が中東に有ったら、ニュー速+はイスラムUZEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!のレスで埋め尽くされます。
逆に中韓ネタはふーん、で?になると思われ。
878名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:33 ID:KoeIdZXC0
結局宗教なんてカルトを含め、下層の人間を操るのに都合が良いってだけで
私腹を肥やしたい腹黒い人間の産物でしょ?
879名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:33 ID:NXPPavFp0
所詮ユダヤ教徒の犬に過ぎないローマ法王が何を言ってるのか?
880名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:34 ID:hl2OcWdQ0
>>843
そのイラン人連中は大学院生で全員経済学学んでましたがwwwwwwwwww
まあ西洋経済学勉強すると、シャーリアと経済学両立するのが難しいんだろうけど
>>858
それ超ーーーーーーーー重要だろ。
その学者(五十嵐先生)はどっちかというと左だったけど、殺されても日本の学者の
ほとんどは黙殺した。あれも左翼が信用できなくなった原因1つだな
881名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:34 ID:QYC06+9g0
ほんとにこんなこと言ったのか?GJ
882名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:45 ID:vfQx/bcl0
>>849
別に、「日本に対して」敵対国家じゃねえし。
んなこと言ったら元紛争地域出身の外人皆国内に入れられんわ。
アイルランドだろうがアフリカだろうが。
883名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:47 ID:IOEf8KxrO
>>841
えーーっ!!?違うの!!!?
884名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:52 ID:KVzj7kY90
>チェチェン側にはバラーエフという26歳の司令官がいて殺されたわけですが
彼はイスラム教徒で酒を呑まない。しかしロシア軍は彼の死骸のところに酒の瓶を置いた映像を公開した。
わざわざヘネシーの酒瓶を用意して、イスラム教原理主義だといっても所詮こんなもんだと全世界に喧伝した。
それからジハードの犠牲者は天国に行くというイスラムの教えに対し、イスラムのいやがる豚の皮で死骸を包んで天国にいけないようにしたのです。
885名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:57 ID:TkD8CBhR0
何かやりそうな予感はした。カノッサの屈辱からだもん。
886名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:19:21 ID:cRh+yBU30
キリスト教が戦争の原因だと思います。
887名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:19:21 ID:vmYL50OB0
とりあえず曽野綾子がイラクに単身布教活動
死に逝けばいいかもしれない
つうか逝け
888名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:19:21 ID:UC/kVu8o0
>>803
アッラーは寛容な神であり

脊椎反射で人を殺したり切れたりする人達は
イスラム教徒ではありません
またテロリズムをジハードと認める宗教は
自称イスラム教です
889名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:19:25 ID:vaV8lKev0
子供のクラスの中に2,3人はモスリムの子供がいる。
彼らは息子と仲良いしアメの中でも充分順応してるように見えるのだが、
女のあの暑苦しい被り物と気の強さは中韓の女までたじたじになるほど怖い・・・
890名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:19:27 ID:QfjBWb9N0
>>849
日本が標的になっていないし。

ぶっちゃけ白豚が何匹死のうと関係なし。
891名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:19:38 ID:29x8y0JK0
>ローマ法王ベネディクト16世が、イスラム教が本質的に暴力を容認する
>宗教であるかのような発言をし

反発したイスラム教徒に暗殺されたりしたら、パラドックスでもう滅茶苦茶!
892名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:19:45 ID:Opnn2qW50
>>728
で、温水便座開発したのは確か日本人だったっけ・・・・・
893名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:19:46 ID:QLcdbDaa0
>>858
それ、原作者がMI6の保護下に入って接近できなかったんで、手薄な日本の翻訳やった
筑波大学の教授をイランの諜報機関が狙ったってやつだっけ?
894名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:19:48 ID:DU6Nhsnj0
>>787
んー、確か飲酒を禁止する根拠はコーランに書かれている

酒は飲まない方がよい。何故なら天国へ行けば最高に上手い酒がある。
そんな酒があるのに地上の不味い酒を飲む必要があるのだろうか。

という部分だと思ったけど(ちなみに上記の通り書かれているわけではない)、
酒は飲まない方が良い、というのが禁止なのか努力規定なのか、
強い酒は止めろという意味なのか解釈が分かれるわけです。
あとは所属集団、または個人によってどの解釈を採用するのかを決めるので
イスラム教=飲酒禁止ってわけじゃない。

ちなみに豚は禁止って書いてあるから禁止。
895名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:19:53 ID:2qI2XmnI0
>>869
イギリスとトルコは敵同士だったじゃん。
トルコは別に良いんじゃないの?
896名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:20:03 ID:wAMcyblQ0
>>873
どうしてそこまで偏ってるんだw
そーゆー話があるのも本当だけど、聖書の本筋ではないよ。
897名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:20:09 ID:X8Qm3v/Q0
サダム・フセインはジョニ黒が大好きだからなw
898名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:20:10 ID:VNiyINEn0
>>766
なんでも酒を理由に冗談で済ますのは悪い癖だぞ。
宴席だろうが冗談で済まないことなど結構ある
899名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:20:17 ID:pn/BanLwO
宗教なんて 無くなればいいんじゃね?
900名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:20:21 ID:SdzASCxB0
>>849
イスラム以上にユダヤやキリスト系がより朝鮮的だから。

もちろんイスラム諸国もビジネス以外では接触したくないが。
901名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:20:45 ID:Nn3uxDTo0
>>828
おまえあたまいいな
902名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:20:45 ID:BIY9sqeS0
レコンキスタ再び
903名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:20:48 ID:2smhq4Sp0
イスラムが邪悪なのは認めるけどキリスト教ほどじゃないよな(・ω・)
904名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:20:52 ID:/9dpzjhl0
>>871
そりゃそうでしょ
日本赤軍がイスラムの連中に自爆テロを指導したんだからw
905名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:08 ID:nvpnsnFH0
ローマ法王はヘルシング読者
906名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:12 ID:KHbWX7zM0
>>834
日本は実はキリスト教が一番強いと思う
907名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:17 ID:NASBDQBY0
>>873
自分で聖書よんだらカインが正当化なんかされていないのは
一発でわかる。
孫引きで読んだ気になっているんじゃあな。
908名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:22 ID:zZdQBWYe0
キリスト教だって充分暴力容認ですが
909名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:24 ID:bobWuMHn0
/|  |     /| | |  /   |  |  /
  |  |   /  | | |/     |  |     /     ふ……
  |  |   /  | | |     /|  |   /
  |  | /    | | |   /  |  |            ふざけるなよ…!
/|  |     /| | |     /|  |  /
  |  |   /  | | | /    |  |/
二|_|二二二二二l二二二二二|_|二二l'玉}、二   戦争だろうが…
     \      ___    \    〔l`ーイ
      \_______________\  /丁WYヾヽ
                      ,ハノ-―ー|ハ   疑ってるうちはまだしも
―――――――――――――‐ /ゞイ      ト-'
                   _ r‐' / 丿     |      それを口にしたら……
                 /´V 屶|} /`ー‐┬‐イ
                 \\ ヾ_i/ ,/  | _,|
                   \___/|  |   ヽ ヽ     戦 争 だ ろ う が っ・・・・・・!
                   ┌|__,|    ゝー<
                     `‐┘    └‐┘
910名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:26 ID:+x1EpPkz0
>>822 そこらへんは歴史の皮肉もあるな。

過去キリスト教徒は、余りに野蛮すぎて血で血を洗う抗争をやり過ぎたので
逆に寛容とかそーいうことに自覚的になったって面はある。
911名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:30 ID:hl2OcWdQ0
>>875
お前ソ連とアメリカにやさしいな^^
死ね^^
>>884
それでいったら今世界でイスラームの怒りをもっともかいそうなのは
プーチンなはずなのにな。
どうしてロシアにやさしい人がこんなに日本には多いのかなああああ
>>894
そのイラン人も「イランでは」飲んではいけないことはわかってたが??
912名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:34 ID:e9ZjIOjt0
国境を越えた普遍的理念を提供してきたのはずっと宗教であったわけで、近代的
普遍的人権の理念がそれにとってかわるべきといっても、結局のところ多くの人が
それを信じているからなりたっているわけだ。普遍的理念は信仰の対象。国境をこえる
普遍的理念は必要。したがって宗教は不滅と。
913名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:34 ID:usj44YgU0
>>875
イスラム過激派も遺跡爆破しまくってるじゃん、現在進行形で
原理主義者なんてどの宗教でもろくなもんじゃないよ
914名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:46 ID:eBvgftFk0
>>757
イスラムは国によって戒律の運用が違う。
お酒は国によりけり。本来は割りとアバウトな宗教。他宗批判もしないしね。
男女差別はあるが。

変になったのは近現代から。
915名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:47 ID:IBUS32Yj0
なんで皆そんなに物知りなの?
916名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:54 ID:ag62JK080
>>876
そうそれ
聖書にションベンかけても、キリスト教徒は怒りもしないけど
イスラム教徒はやばいでしょ
917名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:21:55 ID:UC/kVu8o0
>>904
左翼うぜぇw
918名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:22:21 ID:E08AZH+F0
>>900
ユダヤやキリストは暴動で大使館襲撃したり

自爆テロで殺しまくったりしないだろ
919名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:22:24 ID:vc95tEfu0
YHVHに天罰を下して勝利する
シヴァ様のいるヒンズーが最強ってことで
920名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:22:31 ID:+g/VKs2l0
おまいらにとっての聖書やコーランってなんだ?

921名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:22:30 ID:wchfy2ae0
カミカゼは戦時中日本が世界に示した大きなインパクトのあるサプライズの一つであったが
日本が示した真のサプライズは日本海海戦における完勝と真珠湾奇襲攻撃によって世界で
初めて航空戦力の集中運用の有効性を示したことであろう。
922名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:22:36 ID:x4Co0x2vO
>>873
全然されてない
そもそもカインがアベルを殺したのは、ヤハウェがアベルの羊の捧物を受け取ったのにカインの穀物の捧物は受け取らなかったため。
つうかカインは穀物を育て、アベルは家畜を育てた。全く逆だぞ。
923名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:22:37 ID:NXPPavFp0
>>908
十分と言うか

  全  面  的  に  暴  力  容  認

924名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:22:37 ID:QfjBWb9N0
>>915
イスラム理解しないと21世紀は、やっていけない。
925名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:22:39 ID:MzLFkXuj0
>>844

それキリスト教とは関係ないだろ。単なるスペインの世俗的国家による侵略。

イスラム教の異常さは宗教が殺人を命ずることにある。
926名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:22:50 ID:wKuZ5b/Q0
>673

六日戦争(第三次中東戦争)でイスラエルがエルサレムを奪還したことにより
旧約聖書の預言成就と受け止め、生ける神の働きを感じる空気が関係しているのでしょうか。
ユダヤ人の福音を受け入れる動きと19世紀からのシオニズム運動は相互に影響しているのかもしれません。

六日戦争のとき、発見されて間もない死海写本のイザヤ書40章が読み上げられたそうです。
927名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:22:52 ID:mw/Ych5E0
>>875
それはイスラムだって同じことをしている
アラビアの古代の神々を邪教として粉砕したし、
原理主義者の仏教遺跡破壊を忘れては困る。


「キリスト教=凶悪」「イスラム教=寛容」
なんて趣旨のレスを見かけるけど、
絶対左翼教師か偏向資料に変なこと吹き込まれてるだろ・・・

928名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:23:04 ID:sKRzfPXfO
>>853追放されたことだね
それみて罰せられてないって言う人も多いよ
罰が軽すぎるってね
929名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:23:09 ID:w77EdLytO
>887
田園調布で優雅にお住まいになってらっしゃる慈善活動家のおばちゃんが
そんな危険なとこ行くわけねーだろ
930名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:23:25 ID:kjx56IU80
>>12
出雲神サミットやろうぜ
931名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:23:31 ID:vbV2lV6n0
ムスリムは、貧しいものが施しを受けることは当然だから感謝しないって本当?
なんというか、西側社会と摩擦を生むような教義が多くて難しいね。
932名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:23:36 ID:yW3vPtBq0
>>920
小説
933名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:23:42 ID:5q6PFNMG0
ぶっちゃけ
イスラムは邪悪だと昔から思ってるが
同じくらいキリスト右派やユダヤも邪悪と思ってる。
934名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:23:42 ID:SbremsG70
ここ数時間でwikipediaだいぶ読んだ
935名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:23:49 ID:qpg84WBm0
神様なんかいるかよバーカ
936名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:23:55 ID:QIvDBzQ+0
>1
イスラム数字 99
ヨーロッパ数字 ]]]]]]]]]]\

小切手、氷菓子、天文学…
アラブの恩恵に預かってる我々にイスラムを悪く言う資格は無い。ベネディクトは大馬鹿
937名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:23:57 ID:yaGq3jb/0
>>918
奴らのテロなんか子供の遊びじゃん。
イスラエルやアメリカの国家主導のテロに比べれば。
938名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:24:06 ID:zduQQOOg0
>>800
ていうか、この手の企画の元祖は「電波少年」
それをイギリスかどっかのテレビ局が参考にして
番組作ったら大ヒット。
世界中に企画を売って、大もうけ。
このことで、日本もちゃんと番組フォーマットを商売にしないと
という意識が生まれた。
939名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:24:22 ID:hl2OcWdQ0
>>904
日本赤軍のイスラムに対する協力が知られてないのは
やっぱマスゴミが隠蔽してるからかな。
940名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:24:23 ID:u+vy9oG40
勝手に人に死刑宣告したり

どうみてもイスラムの方がDQN
941名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:24:35 ID:7qzkhhSl0
イスラム教でも上の方の奴らは、
酒飲んで、肉食って、女買ってるんだろ?
日本に来ているイスラム系の人たちは、
酒飲み杉。肉食いすぎ。電気製品買いすぎ。
942名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:24:36 ID:X8Qm3v/Q0
ユダヤは委任統治時代のイギリスの施設にテロしまくり
それが元でイギリスは撤退した
943名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:24:37 ID:vGTaET8q0
皆悪行しまくってんのにそれでも天国に行きたいってのが宗教の根本的なもんなのかね。
944名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:24:46 ID:29x8y0JK0
>>884
それいいかも。テロリストの死体が残ってたら、徹底的に宗教的に侮辱しまくるの。
抑止効果があるかも。
945名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:24:54 ID:OTtCKY3d0
ジハードを騙ってテロってる馬鹿どもを批判するならともかく、この発言はいただけない。
946名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:25:05 ID:MzLFkXuj0
>>923

いつの時代のキリスト教の話だよ。

イスラム教の異常さを無理に相対化しようとするのはやめな。
947名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:25:07 ID:9ZJPbG490
>>830
ちなみに天国に入れるのは最後の審判の後ね。
でもイスラム教の教えを守るために戦って死んだ者は
死んだ瞬間に天国に入れる。
なので自爆した後は待つことなく、うまい酒と処女を失わない美女と
永遠に遊べることになる。
948名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:25:09 ID:2qI2XmnI0
>>935
オマエが偉くない人でよかった。
949名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:25:27 ID:WezOGl8o0
>>922
じゃあ完全に逆に覚えてたわ。
950名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:25:29 ID:k/kRwWs/0
>>927
ネットで広まるのは朝鮮半島・中国大陸関係の情報ばかりだから
日本史や中国史についての認識は改まっても
ヨーロッパ史、イスラム史の知識は中学生から進歩なし、
これが2ちゃんねらのクオリティ
951名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:25:38 ID:BjSnsarN0
話せばわかる。
例えばイラク人とアメリカ人のカップルとかいるよね?
952名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:25:44 ID:sJKChk3s0
これが、後のサードインパクトのきっかけになった
953名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:25:49 ID:k+WRZeqz0
やっぱりシスだったんだなこの法王
954名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:26:11 ID:w26WdyGB0
邪悪さでは

ナチ>>>>>>>>>>>その他宗教は間違いない
955名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:26:13 ID:pn/BanLwO
宗教なんて みんなDQN
956名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:26:14 ID:Opnn2qW50
>>906
だから日本にいるクリスチャンの多くは半島人だって・・・・・
957名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:26:16 ID:eBvgftFk0
>>822
カトリック対プロテスタントの方が凶悪だったかもね。
魔女狩り・千年王国運動は集団ヒステリーとしか思えない異様さだけど、
長期に渡って継続してるからそういうものでもないんだろうな…。
958名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:26:17 ID:rJKAC7nE0
>>937
おまえはテロリストの味方か
959名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:26:20 ID:joIcLcfE0
>>920
「昭和天皇の霊言」
960名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:26:25 ID:N5IDdTIf0
>>953
爆笑したじゃねえか。
961名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:26:25 ID:hl2OcWdQ0
>>937
米やイスラエルなんてソ連、現ロシア、中国の足元にも及びませんが?
962名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:26:39 ID:4zZwaTf50
キリスト教は
刃物はダメなのでスパイク付きの鈍器で殴り殺せばおk
の世界だものな
963名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:26:39 ID:mw/Ych5E0
>>916
>聖書にションベンかけても、キリスト教徒は怒りもしないけど

そんなわけ無いだろw
964名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:26:48 ID:gOHfUc2BO
いよいよ最終戦争か
965名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:26:51 ID:BIY9sqeS0
イスラムもキリスト教徒に悪だのなんだの言ってなかったっけ?
966名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:27:02 ID:yW3vPtBq0
>>944
煽るだけじゃないの?
967名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:27:18 ID:SdzASCxB0
>>918
方法が違うだけで殺しまくってんのは変わらない罠。
この前のイスラエルの件でもそうだし。
968名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:27:23 ID:TX+kajiN0
>>875
だから「さほど変わらない」って今から見て時代的には同じくらいだろってことだろ
1年でも前、後なら「時代的に違う」のかよw
相手の言っている言葉の意味を捉えられずやたら細かいことを言って仕事で使えねえ、学生時代もクラスで浮いていたタイプだな



で、今みたいに)
969名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:27:29 ID:/YWmxdvO0
>>858
筑波大学構内でナイフで惨殺された五十嵐一教授な
翻訳したのはサルーマン・ラシュディの「悪魔の詩」
これはムハンマドをボロクソからかったものらしい

ラシュディはまだ世界中を逃げまわってて殺されてないよ
指輪に登場したサルーマンを一緒でしぶといな w

五十嵐さん、殺される時にずいぶん抵抗した形跡が
あったらしいな
970山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/09/16(土) 00:27:32 ID:XfRxRco30
佛教を批判(これは前任者も同じ)された事がありましたが、話題になりませんでしたね。
これは流石に不味いというか、こんなだから余計言われているというか。

因みに、中世の僧兵(江戸時代に出来た用語)に対してはしばしば寺院内部からも批判の
声が出ていましたが、「殺生戒を犯せば地獄に堕ちるが、佛神を護り、寺や荘園の平和を
護るのは大乗の教えにかなっている。目の前の危機を見過ごして自分だけ悟りすまして助
かるのは小乗の教えだ」という主張が押し切っていました。
当時は本地垂迹説が主流なので、神社の行動も佛教徒としてもこれに同じ。
春日も日吉も、興福寺や延暦寺に管理されていましたからね。
971名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:27:41 ID:wKuZ5b/Q0
>673

また、1990年代以降東欧・ソ連といった共産主義国の崩壊により
それらの国々からイスラエルへの移民が増え、彼らが従来遠ざけていたり禁止されていた
新約聖書を読み、いわゆる「キリスト教」への偏見なしにキリストの福音に
耳を傾ける機会がふえているようです。

イスラエルは中東で唯一の民主主義国家といわれます。
しかし、イスラエルでキリストの福音を語ることは困難なことのようです。
中国と比べてどちらがひどいのか比較できるのかわかりませんが。
972名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:27:47 ID:sKRzfPXfO
1000なら平和にな〜あれ!
973名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:02 ID:yaGq3jb/0
>>958
誰もそんな事は言ってない。
だが、9・11以降世界が変わったとかアメリカが言うのが
オカシイと思うだけ。アメリカは戦後ずっと自国の都合で
世界各国に戦争と暴動とテロの根を与えてきた。
974名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:04 ID:A9fsQK2k0
天皇陛下はこんなこと言わないのに
975名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:08 ID:IilXKw2r0
>>938
電波少年だって元ネタあるんじゃない?
976名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:12 ID:fixiE0tx0
バチカンのバカチンだー
977名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:22 ID:83Sqnbac0
イスラームについての基礎知識    4.イスラーム法
ムスリムはどのような刑罰を受けたのですか?
固定刑は、姦通、中傷、飲酒をした場合は定められた回数のむち打ち、窃盗をした場合は手足の切断、追い剥ぎをした場合は死刑あるいは手足の切断あるいは追放、といった具合に明示されています。
また、背教者は死刑です。
http://www.isc.meiji.ac.jp/~tomyam/q&a/q&a04.htm
978名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:27 ID:rJKAC7nE0
イスラム教がキリスト教の悪口言うのはOK
キリスト教がイスラム教の悪口言うのはNG



あれ?これなんかに似てるな
979名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:30 ID:faJ1XIbQO
取りあえずW邪教は滅亡してくれと
980名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:34 ID:7qme00TO0
>>787

おまえら、もう少し勉強してから書き込め。

イスラムにとって、コーランはあくまで心のあり方を示した書物。いわば憲法のような存在。
実際にどう生活するかは、ハディスという実践書に書かれている。

ハディスにはこう書かれている。
「戦闘で兵士として戦うの時、あるいは旅人として異国の地に赴くときは戒律を守らなくてもよい。
ただし戦闘が終わり、帰国したあとには、その間の破戒を償うこと。」

だから日本にいるイスラム教徒は酒も豚もOK。レイプしても麻薬売っても強盗してもOK。
981名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:40 ID:QfjBWb9N0
★3を頼む
982名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:46 ID:Opnn2qW50
何でこんなに発言が早いんだ?
983名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:48 ID:2U98R0M70
>インカ帝国を滅ぼしただけであきたらず
>インカ数百年の歴史の遺物を「邪教」の一言で焼き払い
>貴重な世界遺産がすべて灰になった

それ被害者の主張だよ。
君は朝鮮人や中国人の言う被害を全て認めるんだね。
984名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:54 ID:UDQx47JC0
この法王悪人面だ罠。
前の法王のほうが良かったね。
985名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:28:55 ID:+x1EpPkz0
>>925 関係ない訳はないだろ。

平気で虐殺できる思想的バックボーン(の一つ)なのに。
986名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:29:04 ID:r9XBdI4d0
聖マラキの予言が的中しそうだな
987名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:29:11 ID:lExtUpmR0
ベネディクト16世を選んだのは誤りだったかもしれない。
988名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:29:14 ID:wchfy2ae0
米国は明らかに武力によって宗教的区分におけるイスラム勢力に圧力をかけている。
それならば、イスラム圏の人々はジハードの名の元抵抗するのは当然。
989名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:29:32 ID:ag62JK080
990名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:29:36 ID:R6h0e1hg0
イスラムは女を馬鹿にするから文化が劣る
991名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:29:37 ID:X8Qm3v/Q0
またモンゴルに暴れてもらうしかないな
992名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:29:39 ID:ln6fX72H0
日本の寛容の精神を持ちながらキリスト教者になれれば、
たぶん最強伝説になれる
993名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:30:10 ID:iUW5p39b0
具体的な宗教が発達しなかった惑星では、
もっと早く、星の間を旅したり出来るようになってんだろうなぁ…
994名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:30:11 ID:SdzASCxB0
>>930
神無月にやらないと他の地域が困る。
995名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:30:17 ID:BIY9sqeS0
2000年近くもお互いに殺し合っているんだから、何を今更って感じだな。
996名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:30:19 ID:+g/VKs2l0
1000ならもう人類は滅びろ・・・じゃなくて滅びよ 
997名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:30:26 ID:MzLFkXuj0
無料で聖書配っているのがうぜえから目の前で破り捨てたことがあったけど
殺されなかったよ。

イスラム教って本当に異常。
998名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:30:28 ID:rJKAC7nE0
2ちゃんねらはテロリストの味方か
999山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/09/16(土) 00:30:31 ID:XfRxRco30
>>991
先日、800年ぶりにバグダッドにモンゴル軍が入ったそうで。
1000名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:30:32 ID:BjSnsarN0
ユダヤ人て黒い帽子に黒いスーツてイメージだけど、存在じたいがミステリアス
なんだよね。普段どんなことやってるのかすごい気になる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。