【ネット】 楽天市場ベスト3常連に、偽ブランド販売業者…楽天は「知らなかった」で済む?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★偽ブランド販売業者、楽天市場ベスト3常連だった 楽天は「知らなかった」で済む!?

・大量の偽ブランド品をネットオークションで販売、京都府警に逮捕された業者が、「楽天市場
 フリマ」で売り上げベスト3に入る業者だったことが、15日までに明らかになった。この業者は複数のショップ名を使い、ヤフーオークションなどにも出店。
 偽物販売でブランド側から何度も警告を受けていたが、一時的に閉店するだけで商売を
 続けていた。

 京都府警に商標法違反(販売目的所持)で逮捕されたのは、インターネット通信販売
 会社「シルバー産業」(大阪府摂津市)経営(36)。容疑者は姉で衣料販売店長(39)と
 共謀し、高級ブランドのグッチを模したトートバッグと財布、キーホルダーなどをインターネット
 オークションを利用して販売するため所持していた疑い。

 「容疑者は平成15年ごろから商売を始めたようだ。4つほどの店名を使い分け、ヤフーや
 楽天市場などに出店していた」(捜査関係者)。
 また、あるネット関係者は「同社は楽天市場では、最近は『ファニーショップモモ』の名で
 出品。楽天の評価ランキングでは、ベスト3の常連だった」と明かす。摘発後もジャンル別の
 バッグ、小物、ブランド雑貨部門で2位。

 ネットオークションを利用した偽物販売は年々増加、各プロバイダとも対策を取っているが、
 偽物販売は絶えない。ネット関係者は「楽天も対策を取っていないわけではないが、ヤフー
 などに比べると少々甘い。しかもランキングに載れば宣伝をしているのと同じことで、
 これだけ大きな業者を『知らなかった』というのはおかしな話」と話す。

 楽天市場では先月、偽ブルガリ販売問題も持ち上がったばかり。
 楽天広報・渉外部の話 「逮捕事実確認後に出品停止処理を行ったが、ランキングは
 お客さまの評価に基づくため削除が遅れました。お詫び申し上げます。(佐藤容疑者が
 偽ブランド販売の常習であることは)存じておらず、今後安心かつ安全に取引できるよう
 贋物対策とサービスの拡充に努めます」 (一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006091526.html
2名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:36:26 ID:5+8mDSTL0
2
3名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:36:39 ID:7iNsLvUh0
済みません
4名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:36:52 ID:wsK4IjQgO
売りあおりキター
5名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:37:34 ID:HhcVAAdg0
楽天は決済機能を提供してるだけ。
でもないか。
6名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:37:34 ID:xwbmlHSh0
あくまで場所を提供しただけ。
かな?
7名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:37:46 ID:cabOBkdsO
パチもんでもいいよ
8名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:37:46 ID:Q1MR9auI0
おれ楽天なら審査とか厳しくてブランド物の通信販売が信用できると思って
グッチの財布買ったけど偽物なのか?
9名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:38:51 ID:rIkZcApp0
そもそも、ネットでブランドを安く買おうとする香具師が・・・・・

普通は直営店で買うでしょ。
ケチってそういうところで買うから悪い!

ま、ブランド物を持つ香具師って見栄っ張りでしょ??
詐欺される香具師もかなりのバカ! 

10名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:39:24 ID:xn/XrnCV0
たぶん何にも知らずに、ただ場所貸しして、売上金から上納させただけだろ?

ま、何にも全然知らなかったんだし、万が一知っていたら知らないフリを・・・・・w
11名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:39:47 ID:xXdXh5Wk0
こういう時は「知らなかったよ〜♪」って歌うもんだろが。
12名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:40:18 ID:LV8Lsc1X0
ヤフオクで本物を本物と書かなかっただけで
3年使って評価3桁 ひとつも悪い評価なしを削除された俺がきましたよ。

物はヴィトン
13名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:41:46 ID:2PWTQPbt0
知らない振り通すだろうね
14名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:42:17 ID:2l1LrR0+0
偽者だった場合の保証はどこもしてくれないから、
正規以外のネットショップでブランド物買うのはやめた方がいいよ。
15名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:42:21 ID:nT1OfopY0
本当は楽天が主導してるんだけどそんな事言ったら怒られるだろ?
トカゲの尻尾を切っておしまい
16名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:42:40 ID:iSIy4xK70
楽天は知らなかったで済むわけないじゃんw
でも知らなかったで済んじゃうんでしょ?w
17名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:43:26 ID:XmdwG7L+0
ブランド物を安く買おうとする卑しい人が悪いんじゃないか?
正規の店に行くとコーヒーやケーキを出して貰えるし、店員も
紳士的な態度で接客してくれる。
ブランドを買う時はそういった気分を楽しむのも料金に含まれてると思う。

ただブランド名の物が欲しいってのは脳も技術も無いのに
役職や地位が欲しいだけの愚か者か乞○。
18名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:43:27 ID:7uwJjnES0
楽天はいい話が全くないなw
19ヽ(´・ω・`)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ◆h6v7kuBbPo :2006/09/15(金) 18:43:44 ID:hIRnxJnq0
違法ショップとは知らなかった
あくまで場を提供しただけ
手数料は美味しく頂きましたが何かw?
20名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:44:23 ID:LmTtE+380
楽天なら居直るよ
21名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:44:40 ID:/8q9eXQT0
それを言ったらヤフオクはいいのか?
22名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:45:23 ID:LH0z0e6d0
偽ブランド販売に関して常に被害者面で逃げてるドンキホーテもそうだけど、
創価学会系企業は違法なことに関して感覚が麻痺してるからね。
世の中からこれ以上モラルが失われると未来に希望がもてないので、
一生関わらないことを誓います。
プライドのない拝金主義ほどみっともないものはないのだし、
偽善ほど人々の精神と社会をねじ曲げるモノもない。
末端の信者は目を覚ましな。以上。
23名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:45:32 ID:OARn4gqU0
>>8
<丶`∀´><ウリが真心込めて作ったニダ
24名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:46:24 ID:xn/XrnCV0
>>21
さすがにショップならレジ押えができるけど、オクなら手数料だけだし、旨味が全然・・・・w
25名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:46:25 ID:rIkZcApp0
ブランド物を安く値切って買ったって言う自慢したいか?? 
26名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:47:03 ID:2PgLL9NH0
盗品、偽造品 たくさんあります落天市場
27名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:47:33 ID:asPg0z030


これさ、米国国立公文書館にある史料を引っ張って来て、
占領下における、米軍が日本女性をレイプした記録を挙げろ。
28名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:48:36 ID:XmdwG7L+0
今ではガキや団地の主婦まで有名所のブランド物を持ってるから
良い物に思えなくなってきた。
29名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:50:12 ID:mnzyxgXz0
>>1
/⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
 ヽ/    \, ,/   i ノ
/]|    <゚>, <。>  |「\
( ∩| 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ∩ ) 
\ ヽ   ト=ニ=ァ   //____/ あーあー聞こえなーい聞こえなーい
  イ.\  `ニニ´  / |   |
  く  ' ` ┻━┻ .|ヽ|   |   
  \  \/゙(__)\,|ヽ_ノ 

30名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:52:47 ID:iU/rSMBX0
ランキングって楽天に払った広告費順なんでしょ。
31名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:54:00 ID:mnzyxgXz0
   ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、  逃げ足のはやきこと風の如く
   / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (    不祥事で動かざること林の如く
  /o O / l´/"""  """\ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、 ●"    ●"ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  貧乏株主を煽ること火の如く
 / ,イ   レ_   ( ∩∩ ) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   ______  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、 悪材料を抱えること山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

         三木ダニ

32名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:57:07 ID:qAgiHl4Q0
楽天市場 「 フ リ マ 」
33名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:59:06 ID:ZTmwOEdN0
知らなかった、場所を貸しただけ ってことなんだろうけど
テナント全店の信用が低下したってことだよね。
当然、現在のテナント料は維持できないわな。
34名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:08:03 ID:h31T1BWQO
スーフリマーケットだなw
35名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:09:49 ID:E9+/CXYM0
日本人は偽物が好きだからな
36名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:11:15 ID:NQHQNpGo0
三木谷の金の亡者ぶりもなんだが、激安ブランドに飛びつく香具師もどうかと。
37名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:23:04 ID:lkRiX2lf0

ファニーショップ モモ
http://furima.rakuten.co.jp/booth/s/12954/
38名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:25:13 ID:wbsF0+ey0

>>36

言えてる。

ブランド物を持つに値しない奴が、卑しい横並び精神で安さを求めて
偽者だ〜!って騒いでも…
39名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:27:07 ID:Kj3wSjL70
楽天は確信犯!幇助という罪で摘発しる!
40名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:30:42 ID:TagW6kLl0
>ヤフーなどに比べると少々甘い

ヤフーも充分甘いだろww
41名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:32:39 ID:8RLlfh580
偽ブランド、じゃないが
前に楽天で羽毛布団買ったんだが、その店の掲示板に商品に対しての疑問が書かれていた。
店側は返答もせずそのまま無視してあったみたいだが、
気になったので私がその方と掲示板でやりとりしていたら掲示板ごと削除されてしまった。
後日その方とメールで連絡取り合い、羽毛協会うんたら?に問い合わせたら
結局、タグとラベルに業者が違ってて、エクセルゴールド、ロイヤルゴールドなどのラベルを後から添付したのではという回答だった。

その店はいまでも楽天に出店している。
42名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:33:10 ID:hUq0NUBf0
新聞だって、インチキマルチの勧誘広告出したりしてんのに「知らなかった」で済むし・・・
43名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:35:11 ID:55gFHjkB0
知らなかったでいいと思うよ。
その代わりトップ画面に「結構ニセモノも売ってるみたいです。うちは知りませんけど。」と書いとけば。
44名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:36:43 ID:OreexRTw0
ブランドモノの購入を安く上げようという考えが気に入らない。
45名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:37:00 ID:8jteJqdE0
おいファニーショップモモ
ROLAXの腕時計2000円で売ってくれ
46名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:41:20 ID:C22RdzLb0
これは貧乏人がブランドを安く買おうなんて図々しい行動の結果だろ。
楽天に責任はないよ。
47名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:42:20 ID:5bdykkHD0
>>44
世間にはブランド店でくれる紙バッグを「常用」するような人もいるのですよw
48名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:43:38 ID:/oN4zDac0
ピックルほいほいスレと聞いて飛んできました。
49名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:44:14 ID:RHubqXNdO
俺の本音


この事件に関わらず楽天は何となくムカつくので滅びてしまえ。
50名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:44:50 ID:3QoN9sHI0
>>31
面白い早速頂戴した
51名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:45:15 ID:3Xc4FvrfO
>>41

ユー、店名曝しちゃいなよ。
52名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:52:28 ID:8VA76PSw0
これで楽天が問題になるなら
なぜ、オレオレ詐欺やQ2のNTTが問題にならないんだ?
53名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:56:57 ID:3X/MDPbS0
楽天って売り上げの何%か上納させてたよな
場所を貸してただけって言い訳効くのかな
54名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:00:44 ID:XgMTFVp60
楽天はちょっと検索しただけで偽物が大量に出てくるヤフオクよりチェックが甘いのか。
55名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:03:11 ID:T2Gx4PGE0
悪天市場(元楽天出品者のブログ)

http://ameblo.jp/akuten/
56名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:03:43 ID:55gFHjkB0
>>49
気が合うな。その「なんとなく」というとこが正に正に。
57名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:03:53 ID:NQHQNpGo0
>>53
テナント料が高いと脱楽するショップ増えてるよ。
出店契約に「違法」にかんしては責任の全てが
テナントにあるとかの免責事項が入ってるはず。
58名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:04:55 ID:GOpXMlB/0
南北朝鮮人と在日、韓国・朝鮮系日本人の起業禁止で解決。
59名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:19:23 ID:yhlye0uM0
農家のダッサイおばちゃん連中までヴィトンのバッグ
それも多分ディスカウントショップで買ったパチモンを
持ってるの見るとねぇ
でもそういう人って偽物でも安けりゃ構わない
みんな持ってるから私も同じの持たなきゃって軽いノリで買うんだよね
60名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:19:38 ID:FdqO64SJ0
ブルガリのキーリングは本物




だといいな^−^
61名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:20:58 ID:bgYPc5T70
闇市場
62名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:23:27 ID:314f4PcaO
責任問われるに決まってるだろ!
知らないってのが通じるのは、政治家だけだしな。
63名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:23:52 ID:eRxl2S1E0
やはり大阪か
64名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:40:42 ID:rjJERj/+0
女子高生と淫行した元・衆議院議員は、「知らなかった」で逮捕されていないよ。

楽天だって「知らなかった」でOKでしょ。
65名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:47:26 ID:vZqTxpdQ0
>>17 店に行ってもそうゆう対応されないような身の程知らずガ欲しがってるから
ネットで買う
66名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:51:02 ID:qkHLdm/60
キーホルダーの輪っかを首から下げて悦に入ってるような連中は騙されても仕方が無いよ。
額にマジックで「ブルガリ」と書いてやれば喜ぶような連中だろ?
67名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:51:14 ID:NQHQNpGo0
架空懸賞疑惑も後を絶たんしな。。。
ひとつの事件なら「知らなかった」で済むかも知れないが
頻発したら管理責任を問われると思うよ。
68名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:55:04 ID:npTtc12E0
俺のチンコにマジックでグッチって書いたらもう風俗でウハウハ
69名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:56:54 ID:xbbCsHUz0

楽天は賠償責任があるだろう。
70名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:58:13 ID:qkHLdm/60
>>68
生でOKかもw
そういうタトゥーシールでも作って、楽天で売ったら大儲けできるかもw
71名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:59:17 ID:01c5gS7n0
「楽天のベスト3に入っていたから信用したのに」と
被害者集団で楽天を訴えたらいいんじゃないの?
72名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:59:39 ID:G36/80210
三木谷逮捕まだー (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
73名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:09:05 ID:MfYD0/ci0
つか、どう考えても


楽 天 で 買 い 物 し て る 香 具 師 が 悪 い 。
74名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:09:15 ID:s2bGN+j10
すむんじゃないの?

楽天BOOKでDVD買ったらいきなり画像が飛んでて
問い合わせしたら出荷時の問題、メーカーに聞けとかいう企業だからな

メーカーの問い合わせ先なんか書いてないし
それ以前に商売なめてんのかと・・・

マジでこの世から消えてくれ
75名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:10:46 ID:Cncb0kc00
オークションと違って、楽天は営業がショップを回ってるわけだしなあ。
76名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:12:57 ID:w25tpFov0

楽天の中の人はがんばってるんだよ、許してやってくれよ。
77名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:16:36 ID:qAgiHl4Q0
>>75
>>1
>楽天市場「フリマ」
78名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:21:34 ID:Cm6ZO6Q50
ここまで読んだ。工作員の皆様お疲れさまです。
79名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:27:23 ID:ANHY3OOD0
楽天ってスパムメールで有名なとこか?
80名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:47:29 ID:dp8t2H3e0
楽天てドンキホーテに似てるな。
81名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:08:28 ID:Zra1WU0P0
>47
ブランド物を買った時にくれる紙袋は丈夫できれいなのでちょっと小物なんかを持ち運ぶには便利だけどさ
ボロボロになるまで使ってる人を見ると引く
それとプレゼント用のリボンなんかを加工して使ってる人は貧乏臭い
82名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:29:36 ID:2IISNEC20
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
83名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:40:31 ID:YuKi7IGX0
楽天でDVD買ったのだけど、ひょっとして海賊版ですか?
84名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:46:03 ID:vYhvU+wN0
えーと・・・


楽天は詐欺師の上前をハネてたって事でおk?
85名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:50:03 ID:m3G9lr50O
まさか、いまだに楽天で買い物する輩がいるとは…
まさか、楽天懸賞とかもやってないよな、

自分の…言って訴えられたら嫌なので教えないが
まぁ今回問題になった偽ブランド販売なんて
2、3年前から言ってる事だしな、
薬事法守らない健康食品屋もいっぱいいるしね
俺は怖くて利用できない
86名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:51:28 ID:4I9qql+e0
>ネットオークションを利用した偽物販売は年々増加、各プロバイダとも対策を取っているが、
 偽物販売は絶えない。ネット関係者は「楽天も対策を取っていないわけではないが、ヤフー
 などに比べると少々甘い。

何これ笑うとこか?
違法だらけじゃねーか
http://pc7.2ch.net/yahoo/
87名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 02:26:07 ID:oFKiQynk0
違法ピーコ(ダビング)の巣窟だった楽天フリマ「探しもの」サービスですが、
ようやく停止するようです。儲けもないしね。
http://furima.rakuten.co.jp/topics/20060901.php3
88名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 02:31:48 ID:nRJ6FYP60
>>41
ヒントだけでも。
89名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:19:42 ID:wK+X6sVm0
楽天もしっぽ切りだけで済ますのはそろそろ限界があるんじゃないか?

>>41
ちょw俺買ったかもwwww
90名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:25:53 ID:ox5QDwIV0
つまりミキティのところに東京地検訪問近しという符丁ですか
91名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:34:45 ID:yR0Qz4Qr0
通販の楽天は流通の鈍器クラスだからな

流通革命を起こして天狗になった中内に遠く及ばない

92名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:37:27 ID:N2TxKNnj0
比較対照があのヤフーww

しかもヤフーより甘いだとwwwwwww
93名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:16:24 ID:6nUvqHNf0
【速報】楽夫、本日18:00強制捜査【速報】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1157704230/
94名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:18:16 ID:j3gusHFD0
ヤフーは確か少し前に、オークション出品していたヤフーショッピングの
出店者が、偽物を販売していたことに関して全額保証すると申し出たね。
あれはヤフーが認可した業者だから責任を持つということらしいが。
糞だと思ってたがなかなかやるもんだな。

楽天も見習ったらどうだ?
95名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:34:50 ID:wK+X6sVm0
>41いないのか?
96名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:55:50 ID:ou3izpcM0
>>94 確かに高い楽天税払って、楽天の利益の貢献してる企業が不祥事を起こした場合
は、全額保証が当然だと思うんだが。2チャンとかみたいに、勝手に貼り付けてるみた
いな掲示板なら別だけど。
97名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:59:11 ID:/Y/ZHBrw0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ネットの世界で、奇妙な逆転現象が起きている。

中道的な意見から左向きに急速に方向転換している。


杉並で教科書採択で敗れた中核派たちは、ネット軽視のその手法を反省し、
ブログをつくり2chねるなどの匿名掲示板に対抗しようと、
”左翼ブロガー”たちを大量に派遣している。


他の意見をまったく許さず、対抗意見が増えたら、犯罪予告、極端な悪口などを
自作自演で書き込み”炎上”を演出する。


また、2chねるでもちょっとでも愛国的な意見をいうと、

”またネットウヨかよww”
”石原さんはあなたたちのことが嫌いだよ”
”国士きどりのニートうぜえええ”

といった袋叩きが始まる。

嫌韓叩き、安部叩き、皇室叩きなど2chねるはすでに左翼のたまり場に
なっている。


時代は左翼ネチズン!みんなこの流れに乗って左翼になろう。
そうしたらストレスもたまらないよ(^-^)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
98名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:23:08 ID:eRDtRbPQO
やっぱりミキタニも糞だな、
99名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:28:06 ID:AD403Lww0
だから、オークションもYahooに関しては個人と業者の区別をわかり易くするべきである。
金になるから、取るだけとっておいて、あとは知らないじゃね〜?
基本的に店舗構える前に、法的に違法性が発覚した場合、刑事告訴しますって
広告を出せば良いだけのことで、善良な店舗だけ並べられるようにすればいい!
100名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:32:55 ID:pH/rixHN0
買ってる人が悪いって書き込みがあっても不思議はないけど、
ちょっと多い気がするw
101名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:38:59 ID:8MGprSSo0
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
102名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:50:00 ID:u/EyHkoO0
楽天証券の次はファンドネット証券か?

9月8日に、Wikipediaのファンドネット証券の項目が編集されたが、内容が宣伝臭い。
しかも、会社のロゴをアップして、商標違反で消されて、しつこく再度アップして、また警告・削除。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E8%A8%BC%E5%88%B8&action=history

さらに、同じ投稿者が証券会社の項目で、インターネット専業大手の一番上にファンドネット証券を追加。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%A8%BC%E5%88%B8%E4%BC%9A%E7%A4%BE&diff=7542750&oldid=7445817
10341:2006/09/16(土) 19:02:57 ID:LSFD821u0
>>95
いるよ

ランキング上位に入ってくるような店じゃないから
楽天で羽毛布団買ったことあっても大丈夫じゃないかな
一応ヒント、ショップ名にひらがな入ってない。これで大部分安心できるかと

羽毛は量り売りで、グラムに対してラベル給付するので
誤魔化せるらしい、、ので不安な人は、有名デパートとか西川で買ったほうが良い。
104名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:05:04 ID:LC/RAb600

晒しage
105名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:08:56 ID:vfYqrHmD0
ブランド物にとびつくやつがアホ
もっと安くて見た目もおしゃれなのいくらでもあるだろ
106名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:25:23 ID:3UxMB0Vu0
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
107名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:11:20 ID:HMfHDBrl0
創業者も商号も左右対称です。
どうみても(ry
108名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:13:34 ID:J1/+buNJ0
プロバイダ責任法を類推適用・・・

というか場所を提供しただけ、で逃れれるんならば
ひろゆきだって逃れることができるはずじゃないか
109名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:13:03 ID:CroBoD7I0
架空懸賞もなんとかしろ!!!!
110名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:18:23 ID:rRZXRxdu0
       r-、              /⌒`⌒`⌒` \         r、________,.へ
  r----' '-----------'^ゝ   /           ヽ        | r--、 r--、 r--、 r'′
  └--, ,--------------′  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )        | |__| |__| |__| |
    ノ ノ r----------.へ    ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ        し'─ r-z r-z ─‐-'
  ノ ノ  | r-------、 r'     |::::::  <・>, <・>  |        lニニニニニ |  | ニニニニ'^ゝ
  ̄    | └───┘ |     |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|              | |  | |
      | r-------、 |     ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\lニニニニ  |  | ニニ'^ゝ
      | └───┘ |     / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\   | |  | |
      | .r-------┐ |      L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \ニ /.  | ニニニ'^ゝ
      ノ 丿      j |     l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー' ′  | |
     `''''´     └-┘      ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)      ー   
111名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:22:00 ID:rRZXRxdu0
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   盗品市場管理者の損正義が逮捕されていないんだから、
.  |         }         三木ダニは無罪だろ。
.  ヽ        }             常識的に考えて・・・
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
112名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:23:34 ID:/af2zwg70
これは本物?こんなに確保出来るもの?

ttp://www.rakuten.co.jp/ladies/887866/888314/

第二のブルガリキーリングになりそうな気がしてしょうがないんだけど
113名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:27:11 ID:KOp27PXQ0
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
114名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:31:14 ID:D1TJdWFT0
月に15万円の出店料プラス売り上げの3パーセントの高額料金を取っていながら知らなかっただと、、
そんな無責任きわまりない子供騙しの言い訳が通るとでも思ってんのか?

楽天は金儲けしか頭にない確信犯だろうな
115名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:38:07 ID:SEeCZKvK0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=8MGprSSo0

|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎

\______   _________________/
          \/        
    |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!. 
    l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ. 
    l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、 
    ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")| ぷぎゃー^^
    l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  | 
    i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
     ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    | 
        ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_ 
        `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ 
         j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
116名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:44:24 ID:QmPIJ6oq0
おかしいとは思っていたが、やっぱり偽だったか
撤退して正解だった
偽者がトップ3に常時張り付いているようなところで一緒にやりたくない
117名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:47:07 ID:Sc/VdELm0
楽天は糞。ショバ代だけ取って店の指導しねーんだもん。
118名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:51:40 ID:QmPIJ6oq0
楽天税があるからまともな商売が成り立たないとも言えるけどね
扱う商品によっても変わるだろうけど小売りの生存利益率がだいたい20%前後
ここから10%、15%搾取されたら商売として成り立つわけが無い
119名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:54:32 ID:ajYe4+Nt0
うちの近所、楽天に出店していたけど
いつの間にかリアル店舗も閉鎖した。
ま、実店舗も全然人入ってなかったし、楽天の方も目立ってなかったから
しょうがないといえばしょうがない。
120名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:59:13 ID:71TPd3NM0
楽天とヤフーは偽物の市場
121名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 23:01:22 ID:ERSrHxOs0
ブル狩りの輪っかはどうなったの?
122名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 00:25:21 ID:uy/ar3c50
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
123名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 00:28:45 ID:TMreuVpt0
在日仲間だもの知らないふりするわなあ〜
124名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 00:33:04 ID:73K1J6bK0
今ヤフオク見たがブランドカテの90%は誰でもわかるほどの偽物だぞ
これで楽天より厳しいって楽天はどれほどすげぇんだか
125名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 00:42:00 ID:39f0p1Rg0
直営店以外は基本的に偽物だろ。
知ってて買ってるんだと思ってたんだが。
126名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 00:47:02 ID:QWQtynSC0
詐欺市場
127名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 01:44:53 ID:yAJ9De1t0
>>103
安心した、あいしてる。
128名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 01:56:04 ID:hOuHe8CJ0
偽ブルガリのリングって、珍子リングだろ?
129名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 01:58:07 ID:uy/ar3c50
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
130名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:03:27 ID:yAJ9De1t0
>>121
508 名前:おかいものさん[] 投稿日:2006/09/06(水) 14:49:37
提訴内容が決定しましたのでお客様にご報告いたします。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/ginzajewellery/announcement/

604 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 22:53:23
確かに提訴内容が決定した、と書いてあるだけで、提訴したとは
書いてないな。

>>128
どんだけ細いんだよw
131名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:16:09 ID:UShCq7MK0
あちゃー
楽天格下げだわ
132名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:58:21 ID:9d9ctXJt0
いつも楽天フリマをご利用いただきありがとうございます。

「はじめての出品30日間お試し無料キャンペーン」は、
2006年9月30日(土)をもちまして終了いたします。

http://furima.rakuten.co.jp/campaign/
133名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:01:25 ID:hNGu2ftz0
楽天で買い物するようになって、迷惑メールが尋常じゃなく増えた!!!
134名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:51:09 ID:SacfghMb0
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
135名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 17:14:46 ID:KJeJzm730
たとえ場所を提供してるだけでも、三越や高島屋、伊勢丹では偽者は売ってないぞ
楽天は、偽者販売業者にまで場所を提供
136名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:11:43 ID:tYpnjDCH0
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
137 ◆lxiuyer5nk :2006/09/17(日) 19:15:08 ID:vKAO2XOg0
人気商品のヤフオク転売厨の多発における
経済への影響について誰か教えて下さい。
138名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:16:38 ID:zzYn1ARP0
信頼度の低い楽天での買い物は、今後一切やめようと思った
139名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:18:49 ID:qd7d9aImO
やっぱ大阪民国か。糞だな。
140名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:23:50 ID:23x+1nHv0
楽天には非は無いでしょ
あるとすれば決済してるカード会社だろ?
141名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:25:01 ID:7cAJdO//0
ブランド品をネットで安く買おうなんてのがあほ。

直営店の定価で買えないならそいつが持つのは分不相応だということだ。

楽天で買うのは安物だけにしとけ。
142名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:41:36 ID:Z8fx623r0
出店側が抗議すればいいんだよ。
「ウチが払っているノレン代の価値をどう考えてるんだ」
143名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:51:13 ID:BM2FNB4K0
>いくら安いからといってこれはひどいです。
>本来の掃除機が壊れてしまい、取り合えずと思い購入したのですが
>面倒くさがらずビックカメラにでも行ってちゃんとまともに買えばよかったと後悔しています。
>音がうるさい、フローリングに傷、使用勝手が非常に悪いです。
>三回使ったらもう捨てたいと思いました。

http://review.rakuten.co.jp/rd/2_200314_749562_0/

こんな商品が楽天掃除機ランキング第1位!!!
http://event.rakuten.co.jp/ranking/electronics/204492.html
144パパラス♂:2006/09/17(日) 19:54:22 ID:hvm1/5Yx0

市場として店子を集めている以上、知らなかったでは済まないだろ。
まぁ、数が多いので全体は把握できないっつー理由は通常なら通るかもしれない
けど、ベスト3に入るような所を知らなかったっつーのは言い訳にならない。
被害者に対する救済と、社会的責任はキッチリ負うべきヽ(´ー`)/
145名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:14:58 ID:WiUQrI4k0
>>143
>Emilr111 (41件) おすすめ度 ☆☆☆☆☆ 2006/09/10

>どのレビューを見てもかなりオススメされてるので私も注文してみました♪届くのがたのしみ〜☆


実際触ってもいないのに星五つ。
146名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:24:13 ID:GrYf0iAM0
なんつーかブランド商品なんてニセモノの代名詞みたいなモンなんだから通販で買おうってのがまず間違いでしょ
147名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 01:19:45 ID:ag3Xmhts0
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
148名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 01:20:56 ID:DM1etIs60
楽天詐欺
149名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 01:21:11 ID:pK3C/Tfm0
騙されたよ(T∇T)
150名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 01:22:11 ID:RN9mdFt60
禿げが知らないで済んでるんだから知らないで済むんじゃねえの
151名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 01:24:44 ID:xAOSrvLi0
基本は偽物だと思って買えよ。
本物なら儲けもの。
152名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 01:28:15 ID:B4XWiKRa0
楽天ほんとにだめ。絶対買っちゃだめ。
153名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 06:12:51 ID:AevNqTiq0
済みません
154名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:57:28 ID:mVjUKk/TO
楽天やばいよ超やばい。
155名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:58:59 ID:ktL56zSO0
こらーマジヤバス
156名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:02:02 ID:YYKrQXvv0
>>143
吸引力200Wメチャワロタ
それで1400Wも食うって、欠陥商品じゃねえのこれ
つーかどこ製かも書いてないし、大方中国のわけのわからんパチモンだろ
157名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:05:17 ID:MZ05wJsE0
不祥事続きの楽天使ってる時点で負け組み
158名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:10:45 ID:XtiTLTWF0
多分知らなかったとは思うが、だからと言って「知らなかった」で
済む話ではないかと・・・
今回の件で「楽天で売ってるから安心」と言うことは全く無いと
言う事が明らかになった(そもそも初手から安心なんぞry
企業イメージがダメージを受けたのは事実だわな。
塩漬けTBS株とか洒落にならん有利子負債とか・・・
こう言う時に限って、いろいろほころびが見えちまうものだな。
イメージでも大きく左右される株価が見ものだw
159名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:26:01 ID:wfs250s60
楽天の中の人って、ここで買い物するのかな?
社員割引でキーリング安く買って
ヒルズの中で社員みんなでしてるのかなw
160名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:31:46 ID:xaP7KRjD0
どうせ、ここにも世論をコントロールしようとしてる社員がいるんでしょ?
楽天は自らインターネットの信用性を落とすような会社だからな。
161名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:21:37 ID:amz2A3090
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
162名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:38:14 ID:OJuAojCP0
売る阿呆に買う阿呆だろ。
そんな店舗を許した金の亡者三木谷には罰則を
そんな店舗をベスト3にした消費者を守る必要もないだろ。
どっかでまた偽物掴まされるってさ。
163名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:59:59 ID:RhQgjYy30
>>143
1400W 超強力サイクロン掃除機 って書いてあるのに
実際の吸引力は200Wって・・・
電気代はかかりますけどたいした吸引力ないってこと?
楽天で買い物する人って、1400W超強力っていうっていうでかい文字のところだけよんで
細かい部分はちゃんと読まない早とちりちゃんが多いのかな
164名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:07:10 ID:mVjUKk/TO
吸引力200Wってあんたw
165名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:58:28 ID:OJuAojCP0
>>163
消費電力と吸引仕事率は別物。。。
国産で1万円前後、吸引仕事率200Wっつったら、こんな所
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009FJIZ4

まあ、安物はエネルギー効率が悪いのは確か。

ナショナルとかで3万円ぐらい出せれば、コンパクトで消費電力1000W吸引仕事率600W
なんてのがあるけどね。
166名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:27:29 ID:iYe/0rUFO
ブランドに蟻みたいに群がる客もどうかと思うが。
167名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:30:40 ID:StFNHDCW0
そもそも楽天という会社が偽(ry
168名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:30:54 ID:aEJqBVEK0
法的には楽天に責任がないかもしれないが、知らなかったではすまされない。
169名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:33:46 ID:C0jEm53+O
少なくとも楽天の信用が落ちたのは間違いない
170名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:34:31 ID:b+x59TW+0
ブランド品を安く買おうとする奴の気が知れないな
偽物だったら分かるけど
171名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:45:31 ID:BdFV/NdB0
>>169
それでも使うバカがいる限り需要はあるだろうね。
三木谷タイーホぐらいしか決め手がないな。
172名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:11:33 ID:StFNHDCW0
>130
向井千景って弁護士、キャンディキャンディでもサンケイ相手の弁護士やってんだな。
173名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:33:07 ID:e/r47xhg0
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
174名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:14:31 ID:wnf4EKwR0
99パーセント偽物しかないところから、本物を探して
買うから楽しいのだけど?
175名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:38:47 ID:P6KMFWbQ0
安かったら偽物でもいいじゃん?
176名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:32:09 ID:b+x59TW+0
安いから偽ってのはあるけどな
そもそも色々なブランドを売っている時点で怪しいけどな。
177名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:34:43 ID:URbyowg80
利益の存するところに、損害も帰すべきだ。
178名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:35:22 ID:iufB/J9p0
社内からwikipediaの情報を削除する楽天だし
179名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:58:48 ID:hQd5j4yz0
そもそもブランド品自体どうでも良いんだが最終的に買う奴が居る以上落とすし売る
180名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:03:51 ID:elGo1f330
偽物が欲しいっていう気持がわからん
181名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:17:39 ID:R91FpiPV0
楽天とヤフーの不祥事の多さは異常
なにか共通点がありそうだ
182名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:33:56 ID:gFU9Exdg0

えー、楽天ヤバいの?
ひょっとして、俺の買ったデンキブランも贋物か?
183名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:37:47 ID:cG5PgpDu0
なあに、かえって免疫がつく。
184名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:13:21 ID:qt2SdyPv0
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
185名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:25:55 ID:CwnCdyFL0
この会社はみかん祭りぐらいから怪しいと思ってた。
186名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:05:50 ID:tGrh6Rrw0
なんだプラダのぱちもんの件じゃないの?
あっちはどうなったんだ
187名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:07:22 ID:pEpjM8NWO
謝罪まだー
188名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:08:45 ID:nyeDomde0
ネット通販してるブランド物に本物はないと思った方がいい
本当にブランド物が欲しければ直営店に足を運ぶべき
189名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:12:37 ID:1QQruLv30
楽天なんて使う企業は「ワケアリ」ってこった
190名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:19:12 ID:UNRCAlLN0
191名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:26:51 ID:8lffH6tO0
実物を確認しないで高額商品を買おうとしてる奴が

こんなにいる事に驚いた
192名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:27:45 ID:cjaAyT9j0
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、

    朴李 [Pak Lee] (1972〜 韓国)
193名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:31:54 ID:Cw0YHV1v0
こんなんアホーでもかなりあるよっつーか山ほどある。

ネットは現品を実際触れないからな…
あとドンだけ信用が有るといわれるところでも騙される可能性はあるだろうな。

つーか本物か区別が着かない程の偽物もあるわけで
業者自体が偽物つかまされてても分かってない場合もあり…

世に言うスーパーブランドとかは
通販では買わないほうがいいのは間違いないね。
もう偽物が出回りすぎてるから。アホな消費者では絶対判断できない。
194名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:32:56 ID:LGYc8l+s0
195名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:35:53 ID:HUGqE2cL0
なんで本名でてないの?
196名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:39:54 ID:UNRCAlLN0
197名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:59:35 ID:zfbm3ZzPO
直営店で本物買うのは猿でもできる
本物を安く買うのが難しい
198名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:09:31 ID:W9+jZGQs0
まぁ俗にいうブランド物を安く買おうって思うところが
本末転倒なんだよ。
例えば結婚指輪買うとしたら、ジャパネットたかだじゃ買わないだろ?
今ならネックレスつけてもらても困るっての!
199名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:11:38 ID:+g2onSgy0
それは無理じゃないか?

直営店で買ったものは本物だし、直営店以外で買ったものは90%偽物だもん。


まず、直営店でしか買えないものが、安売りとかありえないし。工場から中国人が盗んできて売ってるなんて、万が一の確率なんて、想像しない方がよろし。
200名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:14:39 ID:+g2onSgy0
ちなみに、10%の本物の確率は、直営店から直接認可されて売ってるショップか、
もしくは、押入れに入れておいた10年前に旅行先で直営店で買った本物を個人販売ってことになる。

「これは直営店で買った、正規の証明書付きの、100%本物です」って
だいたい10個くらい買ってみたけど、9つが偽物だった。1つは鑑定側が保留。
201名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:24:38 ID:9t7CuqyN0
202名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:27:02 ID:GwZj6LTZ0
ブランド物を安く買おうとする考えが愚か
素直に直営で買えよ
203名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:45:00 ID:xH46U2PQ0
三木谷逮捕まだあああああああああ???????・
204名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:44:59 ID:vaCMuUON0
偽物転売おばちゃんw
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=lostheaven6662006

偽購入
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61178333
「正規品ですw」転売
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40148804


前回は偽物が3倍で売れた!!今回も高値で売れるといいNE〜

仕入れ先
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37450947
転売
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35857671

「あくまでも正規品ですので^^;」
回答2 投稿者:lostheaven6662006 (241) (出品者) 9月 11日 20時 37分
LOUIS VUITTON新潟三越店にて購入致しました。
ちゃんと質問3 投稿者:nanabassnana (52) 9月 12日 10時 59分
以前にこの財布を落札されているようですが、それでもやはり新潟三越店で購入されたのでしょうか?

回答3 投稿者:lostheaven6662006 (243) (出品者) 9月 12日 14時 55分
以前私が落札したお品と、現在出品しているお品は全く別物です;落札した商品は現在、私自身が使用しておりますので(苦笑)
正規品ですので^^;
205名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:49:14 ID:xH46U2PQ0
ヤフーもいくら通報しても削除されないのばかりだ
206名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:51:49 ID:91jfi/ptO
楽天よりアマゾンの方が便利だよ!?
楽天なんてキモくて、もう使ってないよ。
207名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:01:17 ID:O2n1oAne0
208名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:08:39 ID:en3TxU7/0
>>202
偽者が欲しいパチマニアの俺はどうすれば?
209名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:21:51 ID:+g2onSgy0
でも、ここで晒されて一個数万のものをたくさん在庫抱えたら、潰れるな。
本当に紙一重でやってる連中だな。
210名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:36:11 ID:+g2onSgy0
楽天と偽物販売はセットでしょ。

楽天に入って、偽者販売するのではない。
偽物販売するために、楽天を作ったのだ。

近年の楽天離れと売り上げ不信による赤字で、偽物販売を助長しなければ楽天も生き残っていけなくなったのだ。
楽天の売り上げの半分は、この売り上げが占めるのだ。
211名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:37:05 ID:OgaBgtFmO
楽天、ヤフーなんか詐欺、偽物のスクツだからな
212名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:39:09 ID:DnC7qdOt0
銀座ジュエリー  逮捕?
213名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:40:23 ID:HJhAffBU0
>>8
福建省のお針子さんが心を込めて雑に縫った一品ですから
大事に使ってあげてください
214名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:42:29 ID:BA4P/tFnO
>>1
ミキタニの人間性考えたら分かるだろwww

215名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 06:09:43 ID:q/KMrmRv0
関係ないけど、ちょっと聞いてくれよ。

 今日、メールソフトのMozilla入れてみたんだ。
あのソフト、迷惑メールの対策がとても便利で、
がしがし迷惑メールに登録してやったわけよ。
あきらかに「迷惑メール」ってのをクリックすると、

『このメールは迷惑メールの可能性があります』

って出るのな。 まぁ、英語のメールを片っ端から
登録したわけなのだが。
 で、以前から邪魔だった楽天のお知らせメール、
退会届を出しても出しても送ってくるので、
良い機会だと思って、迷惑メールに登録してみた。
楽天のメールをクリックすると、

『このメールはフィッシングメールの可能性があります』


                 ・・・セブンスター吹いた。
216名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 06:11:41 ID:/IKQ/BdN0
楽天ってヤフオクと同じでトラブル起きたら
当事者同士でっていうだけだろ
217名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 06:14:25 ID:SIBY6hWU0
>>1
でも、オークションは自己責任で良いと思うけどな。
ネットで買う場合は、相手の信用度に注意を払うのが普通じゃないですかね?
218名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 06:21:25 ID:+g2onSgy0
おれも、20回くらい配信停止メールの手続きして、細かく細かく、
全てのメールにチェック外したけど、

まだ毎週3〜4通来るから、諦めた。
219名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 06:26:01 ID:xtZPf/gt0
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   )
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    ( (     )
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll;ソ
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |  その通り
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   | 騙されたやつが悪いのだ
   |  \/゙(__)\,| . i、   | 私に責任はない!
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ
220名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 06:30:49 ID:YWXq+L98O
また賄賂
221pppoe252.45.west.osaka.dcn.ne.jp:2006/09/19(火) 06:32:22 ID:ul/qHHwN0
 
222名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 06:35:57 ID:EF0P3gnpO
俺も楽天ユーザーだけど貴金属や高額商品を買う奴の気がしれない
ちなみに俺は5000円以上の物を買ったことは無い
223名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 07:07:17 ID:en3TxU7/0
へーすげー
224名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 07:19:19 ID:59vIPkhc0
なあに、かえって免疫力がつく。
225名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:23:32 ID:vaCMuUON0
226名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:29:39 ID:HeeilscJO
写真だけの真贋なぞ何の役にもたたないはずだが…
227名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:31:53 ID:SDZ68UeG0
シマダヤと古本屋が楽天だったのでいやいや使ってたが
最近両方撤退してくれたんでうれしい
228名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:39:11 ID:gXvoZJ510
米屋もコシヒカリ偽物あって謝罪出てたよ。

漏れは別の安い銘柄なので影響ないけど。
その店もいつもトップランク入りしてた。
229名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:41:33 ID:NnI5oMLNO
LVの偽物持ってる人見た
品物はよかったが ヌイメで判る
本人は承知の上で買ってんのかな?
230名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:34:59 ID:/EKlAvJj0
テナント料や落札システム利用料さえ払ってもらえれば
どんな罪人でもオッケーなのでそー。
231名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:29:56 ID:QTy05fsI0
>>59
それ、そもそもブランド物を真似てるってことに気づいてない可能性がある。
232名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:03:11 ID:E0ZjXE4R0
いーでじの詐欺商法が楽天ブログで検索しても出ないのは何故?
支払済みの商品を、1年に2度も請求してきた。
電話とメールにうんざりして、しぶしぶ1度は支払ったが
半年後にまたメールと、脅迫めいた葉書きを送ってきて払えという!
無視していたが、脅しの文章を見た両親が、知らずに払ってしまった。
もう関わりたくないので、泣き寝入り状態であきらめた。
233名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:06:08 ID:bZ05AURQ0
>>232
いーでじ、そんなんあったんだ。知らなかった。
注文した商品を最近メール便で送るようになって、それはまあ
いいんだが、発売後一週間後の到着という時点でもう買うのやめた。
234名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:07:21 ID:FG46AyZZ0
ヨ○バシカメラとかで売ってるグッチとかブランド物の財布とかって本物なの?
235名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:16:00 ID:bZ05AURQ0
>>234
何故そんなところでブランド物を売ることが出来るのかを考えよう
236名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:16:55 ID:DBmxl/S4O
これは楽天まずいな。ブランド側も偽者だと楽天に報告してたはずだし。知らないでは済まされない。
237名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:17:41 ID:ikR/fkGCO
知らないで済むなら各店舗に
担当つけてる意味ないね
本当に最近転落は悪い所しか出てこないね
238名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:19:37 ID:qLpqsNAmO
ドンキホーテで売ってるのは本物なんですかね
239名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:22:11 ID:bZ05AURQ0
240名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:22:34 ID:DBmxl/S4O
楽天の適正株価は900円位だね。未だに企業としての社会における責任を自覚してない。今年始めのポイント祭りの対応からしてそうだったな。楽天ありがとう。10万ポイント貰いました!だからといって工作員にはなりませんからwww
241名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:25:09 ID:qLpqsNAmO
考えたんだがわからん。教えてくれ
242名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:28:19 ID:jmwmQYm8O
三木谷「金さえ払えば偽物だろうが腐った食い物だろうが出店OK」
243名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:29:21 ID:W/w8YUoE0
偽者売るなら「楽天フリマ」!!
244名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:31:36 ID:y//w/ZB0O
ダイクマで売ってるのは本物ですかね?
245名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:32:04 ID:W/w8YUoE0
道端で外人が売っているのは本物ですか?
246名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:32:57 ID:MA0PxAcO0
>>245
本物だった方が怖い。
247名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:36:31 ID:6fpOQYmbO
盗品、偽物、模造品、贋作
なんでもござれ犯罪者御用達の楽天へようこそ

来月は待ちわびられていた誘拐女子小学生を格安での販売をする店舗がリニューアルオープン、こうご期待
248名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:38:38 ID:bZ05AURQ0
ブランド物は直営店販売のみ「本物である」ということを保証している。
だから万が一にも直営店で偽物が売られることはない。
(だから直営店であるかのようにみせかける店もいる)

よそで販売を委託しないのは、偽物が売られていてもチェックできないから。
監視が行き届かないから。
249名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:40:50 ID:2FEjYj0C0
楽天で覚せい剤とか売れそうじゃね?「秘密の粉」とかいう商品名で
250名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:41:38 ID:W/w8YUoE0
>>249
この調子なら臓器や人身売買も出来るんじゃね?
251名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:42:34 ID:23y8h/Mb0
252名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:42:42 ID:kUtyxlK40
三木谷
「…ウチは場所貸ししてるだけだからね。この程度ならまだいけるでしょう。」
「まぁ、ちょっと動向見といて。」
「いよいよになったらブラック即取停止でメッセージ出して。」

確信犯。
253名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:44:40 ID:uS+6GyNs0
>>249
当然中身はハッピーターンの魔法の粉だよな?w
254名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:45:55 ID:kn9lA6FY0
たかが1500円だけどポイント詐欺の件は一生忘れない
>>232
俺はコーヒー楽天経由で買って同じこと起こった。
255名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 13:18:36 ID:ES0IUJB10
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
http://www.rakuten.co.jp/t-points/707513/729441/#760785
256名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 13:29:06 ID:CDIs6d/W0
楽天ポイント使うぐらいだな
257名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 18:47:41 ID:2V1X2qYR0
ポリスジャパン 勝谷誠彦の日本補完計画 2006年9月19日 竹中平蔵さんがバッジを外すと発表しました。 http://www.policejapan.com/contents/katsuya/20060919/index.html

ところが、官邸に近い筋から聞くと、いささか事情は違う。バッジはつけていてこそ威力があるというのです。もちろん不逮捕特権があるからですが。それだけではなく、この時期の竹中辞任には、
もっともっと深〜いわけがあるという。それを聞いた時は耳を疑いましたね。
確かに検察は動いている。しかし、そのターゲットは私が先程書いた某大物財界人ではない。こちらの方は新興企業ではあるが、年齢からいってもいわゆるベンチャーの旗手ではない。検察が狙っているのは、
もっと若い、誰もが知っている人物だと言うのです。これ、ホントならホッとするのはTBS…あっ書いちゃった。ひええええ。
罪名は堀江や村上のような形式犯ではなく、もっと悪質な本筋。
だとすれば日本のベンチャー業界と証券史上に激震が走るでしょう。それだけじゃないや。プロ野球にもだ。
そこに手が入るのが総裁選の投票直後。もし竹中さんの辞任がそのあとになると、明らかに関連性を疑われて、安倍新政権にも打撃になる。だから「官邸の影のドン」がその前にバッジを外すことを、竹中さんに耳打ちしたというのですが。


(・∀・)
258名無しさん@6周年
バレなきゃ儲けのバクチ商売に軒先貸して、知らなかったじゃ通らんだろ。
壺振り有罪、胴元無罪なんか無理無理無理無理w