【社会】 中央道の多重衝突現場、事故多発で公団が5年前に改良
1 :
ぴろりφ ★:
長野県阿智村の中央自動車道下り線でトラックなど21台が絡み4人が死亡した事故で、
現場は下り坂の急なカーブで事故が多発しており、2001年に当時の日本道路公団が改良していたことが14日、わかった。
ノンストップ自動料金収受システム(ETC)の割引の時間帯にあたり、トラックの交通量が多いともいう。
現場は、高速道路としては急なカーブで。3度の角度の下り坂。
このため、制限速度80キロの同自動車道で、70キロに規制されている。
県警などによると、01年に、2人が死亡するなど30件の事故が発生。
当時の日本道路公団は排水性の高い舗装に変え、車線のはみ出し防止や減速を促す路面表示や大型標識、
赤色回転灯を設置した。改良工事後の03〜05年は、年間の事故が物損を中心に6〜8件に減ったが、
今年に入ってからは、理由は不明だが、8件と増えていた。
04年11月からは、午前0〜4時はETC通過車について通行料金が30%割引されるようになり、
この時間帯のトラックの走行が増えていた。今回の事故でも大小19台のトラックが関係していた。
深夜や未明には、制限速度を超えるトラックは多く、事故に巻き込まれた大型トラック運転手も
「現場を90キロぐらいで通過するのは普通のこと」と話す。
こういった状況に小雨で路面が滑りやすくなる条件が重なり、事故が起きたとみられている。
調べによると、最初に事故を起こした大型トラックは、単独で道路右側のコンクリート外壁に衝突した可能性が高い。
停止場所の約50メートル手前にトラックと同じ赤い塗料がついていた。
死亡者は、ワゴン車の群馬県沼田市高橋場町、団体職員斎藤琢司さん(29)の妻、文江さん(32)と
長男瀬七(せな)ちゃん(3)。トラック運転手の奈良県生駒市、阪口哲男さん(50)、広島県福山市、
宮迫隆治さん(57)と確認された。重軽傷者は10人となった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060914it19.htm
2 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:05:27 ID:r2bQgSXC0
2
3 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:07:09 ID:XMEY0GLG0
ETCのせいだったんだ
4 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:07:55 ID:jGjyShaG0
ETCの割引時間帯って地方によって違うんだね
5 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:08:37 ID:PAGOHFTDO
よんさま
深夜枠のおかげです
ホントにありがとうございます
7 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:09:51 ID:NFzd8A/T0
8 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:10:52 ID:mvS2pF/U0
トラックなどの大型車両って80キロまでしか出ないんだろ?
やはりリミッター切ったDQNトラックが原因かよwwwwwwwwww
名古屋近くの東名走ってても飛ばしているトラック多いなwwwwwwww
中央道は怖いんだよね車線もなんか狭いし時有家左右に曲がってるからな
10 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:11:58 ID:1WjcP1v30
>>1 そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
カーブの手前にオービスを付ければいいんじゃね?
12 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:12:40 ID:Q9IYP8LuO
雨 スピード 車間距離 DQN乙
3度じゃソリでも滑れねーよw
>>8 90`だよ。
昔と違ってリミッター着いてるのに昔と同じ時間指定を要求するからねえ
顧客にも問題ありだな
15 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:14:34 ID:FYpXNFGz0
どう見ても人災だろう
自治体はどう責任取るつもりだ!?
16 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:15:58 ID:yvTvEAq1O
リミッター装着でも荷物満載で下り坂に突っ込んだら100km/h以上でるよ。地球の重力には勝てないよ。
割引がきく深夜枠にトラックが集中して事故が起きてるんだったら
一般人が旅行で早朝は中央自動車道は使うなってことかな
便利だけど、あんなクネクネしてアップダウンの激しい道路を長時間はしるのと
首都高10分走るのと疲労度合いどうなんだろうな
18 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:17:32 ID:XXRl8eijO
>>11 それだ!。
頭いいよ。
スピードが危険と言っときながら安全な場所にあるオービスww
19 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:18:43 ID:C0tiT+it0
カーブの前に三三七拍子の凸凹を付ければいいじゃん。
20 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:19:19 ID:IXK2hDgsO
21 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:19:42 ID:VX0YTEEV0
22 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:19:53 ID:f4C8uOCZ0
トラックのメーカーを訴えたらいんじゃね?
23 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:20:43 ID:KEX5e8ke0
壁を柔らかくすれば道路上に止まる事無いだろ
事故った車は飛び出せばいい
25 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:21:01 ID:R6HoBwtQ0
>>18 スピードが良く出る所に出させまいとして取り付けるオービス
26 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:21:06 ID:S/gpB6ZH0
27 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:21:42 ID:XMEY0GLG0
オーバースピードで曲がりきれなくて滑るのであれば、
もう少しカーブのバンク角を増やしてみるとか
>>17 旅行とかで夜中走る分には、自分は中央道の方が楽。
東名のトラックの方が怖い。なんか知らんが、フラフラしてるのよく見るし。
酔ってるか寝てるかしてんじゃないかと、思いたくなる
29 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:22:32 ID:x8yM9cBn0
今回の事故で過積載トラックとかはなかったのか?
燃料も高騰してつい過積載でという線は・・・・
それで制動距離が伸びたとか
そもそも設計速度と実際の速度との乖離が原因
いくらカーブがきつくても制限速度を落とせば
バンク(横断勾配)は2%程度でOKなんだから。
バンクが無い急カーブなんて事故起こるの当たり前だよ
31 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:23:46 ID:mvS2pF/U0
どうせなら阪神高速みたいに60キロ制限にしろ
33 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:23:58 ID:/M3wLG650
>>14 出来なきゃ拒否ればいいだけ
できるかもしれないから受けるんだろ
34 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:23:58 ID:T56RhN4c0
団体職員、団体職員・・・・
想像するに、国民を苦しめた自業自得の予感。。。
35 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:24:16 ID:LV04ZBYg0
事故に絡んだ車のドライバー全員シラフだったんだろうか?
警察はそこのところを調べるべき!
>>27 逆だよ。50km以下でないと転倒するくらいの角度にして、
ガードレールや壁もなくす。
これで速度オーバーがなくなる。
37 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:25:06 ID:PTYp0epD0
>>18 オービスはフラッシュで驚いて急ブレーキ踏むヤツがいるので
暫く直線が続くところでないと設置出来ない。
だから設置するとしても、カーブ区間のかなり手前になるから
どのぐらい効果があるかは疑問。かなりの下り勾配のところ
だからスピードが落ちてもすぐに加速してしまうから。
38 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:25:09 ID:IXK2hDgsO
39 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:25:36 ID:5A0h3VTjO
いや、現場に料金所作りゃいいんだよW
40 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:26:25 ID:wj6Myipu0
ところでこの事故の損害って全部でいくらくらいなの?
あとその損害は一番最初に単独で事故を起こしたトラックの保険会社が全部
払うの?
41 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:26:55 ID:MGYKIrZ30
過積載だろうが下り坂だろうが、よく訓練された運転士と余裕のある
制動性能を持つ車両の組み合わせなら、危険でもなんでもないね
要はボロいトラックと下手な運ちゃんが悪い
42 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:27:00 ID:ekPhaLm40
>>24 キングコングのブロントサウルスの谷間暴走シーンみたいだな
ここで有る程度スピード上げとか無いとこの後の坂を上れないってのマジなの?
44 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:28:46 ID:LV04ZBYg0
深夜のトラッカーは特にマナーが悪い。それがこの多重事故の原因のす・べ・て
46 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:28:52 ID:t7V6BnWx0
下り線の恵那山トンネル過ぎてからの下りカーブもコワイ。
このあたりは1キロおきにオービス設置してそのうち何台かは電波だけ出すダミーで年に何回か本物と入れ替えればいい。
47 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:29:27 ID:wj6Myipu0
有給を2日取って5連休にして実家に戻る途中の事故だったんだって。
せっかくの休みが・・・かわいそう
48 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:29:40 ID:UKYvXuBQ0
ETC割引ってときにはアダになる いっそのこと用途目的がはっきりしているトラックは常時割引にすればいいのに
49 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:29:40 ID:6xdF1iSv0
>>43 登れないことは無いよ。時間をかければ大丈夫
50 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:29:43 ID:C5gCmN+90
教習の時にナイトライダーを見せて勉強させれば良いわけだ
51 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:30:09 ID:7q6QmGoi0
>>32 左にぶつかりそうになって
あわてて右にハンドルを切って
ケツが左に振って
そのまま右側壁にフロントがヒット。
52 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:30:30 ID:FUc1yTEOO
53 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:31:06 ID:I7X8XQG10
阪口哲男さんは西濃10トンの人?
最初にドリしたのは西濃?
ワゴン車はML?
54 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:32:16 ID:C0tiT+it0
55 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:32:24 ID:EKWpIWKl0
>>36 ちなみに高速道路で時速50キロ以下も速度違反。
56 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:33:44 ID:7q6QmGoi0
>>53 最初のはKTだと記事に書いてあった。
性能は最後尾って、どこかに書いてあったような。
しかし、地図見れば見るほど何でこんなに曲がりくねらせてんのか謎なところだな。
飯田から中津川はまっすぐ繋げば良いんじゃねーの?
パロマじゃないけど、簡単にリミッター解除できるようになってるところがダメってことで、行政指導お願いします。
59 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:35:11 ID:J2XDuhpF0
わかった。両側のガードを全部とっぱらえばいいんだ。
道路の端からそのまま下が覗けるような状態にしとく。
>>43 トラックだとある程度スピード出しておかないと登るのがきついのは確か。
61 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:36:21 ID:KEX5e8ke0
>>57 無理言うな、行ってみれば分かるが、周りは厳しい山岳地帯だ。
あれでもうまい事谷間をぬうように作ってあるんだよ
62 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:37:18 ID:ghD5USzH0
長男瀬七(せな)ちゃん
64 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:37:40 ID:I7X8XQG10
ここは年中関ヶ原トンネル手前のゲリラ雪の看板のように本当にゲリラ雪降らせなあかんな。
>>23 ナイスアイデアw
事故が頻発する個所の壁は脆くしておき(壁を無くしても可w)、
ヴァカドライバーには単独あぼーんしてもらおう
>>61 冬に10回くらい通ってる。
恵那山トンネルをもうちょい上にずらせばいけそうじゃね?
67 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:40:19 ID:x8yM9cBn0
所詮、長野は山が多く勾配がキツイとこだからな
高速に魔のカーブが多くなるのは必然
68 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:42:25 ID:eJm172QN0
もう全部トンネルにして直線にしちゃえば良いんじゃね?
>>37 なるほど… そんな理由があるんだ。
でも、うまくやったらかなり事故を軽減出来ると思うな…
なんだかんだで、罰金と点数が一番効果的だと思う。
71 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:43:00 ID:KTr3fgB20
>>20 54%もあったらどんな高性能の車でも止まれんわぁ
まっさかさまやのぉ
72 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:43:14 ID:jzVFn5ju0
路面に「液体のり」をダラダラ流し続けてりゃ良いだろう。
73 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:43:14 ID:OO3tDKvU0
大型トラックばっかりの事故で乗用車は悲惨だな。
>>65 もし前世のムー帝國宇宙軍参謀だった時にシリウス星人から受けた呪いが発動して
痙攣を起こしたらどうすんだよ。死んじゃうよ。
あと、トラックの運転席を下げろ。
高いからスピード感覚無くなるし、運転も偉そうになる
>>70 新幹線の駅もそうだけど
政治レベルでの駆け引きがあって
ICやSAだ決められるからクチャクチャな路線になったりするんじゃねーのかな?
想像だけど
78 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:49:57 ID:LvxR7vHM0
名阪道が最強
79 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:54:14 ID:t7V6BnWx0
80 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:56:27 ID:KEX5e8ke0
>>77 中央道の場合、岐阜県側は中津川しかアプローチポイントが無い
そうすると、恵那山を通すか、塩尻から木曾ルートを通るかしか方法が無いと思われ
81 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:58:37 ID:mvS2pF/U0
信号機をつけろ
82 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:59:41 ID:0vYkJwLj0
地下に作れば解決
83 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:05:20 ID:hhQQIWZS0
>>80 なおかつ、飯田〜中津川の道は伊那地方にとって悲願だったわけだから
恵那山経由はこれ以上ない正解ルート。
これがあるから飯田から楽に名古屋へ行ける。
この辺のトラックは東京〜名古屋を通して走るトラックよりは、
名古屋〜長野・群馬・新潟・東北・北海道のトラックと
大阪以西〜長野・群馬のトラックが多いね。
東京〜名古屋なんて副次的なものでたいして多くはない。
それでも多いといえば多いけど。
84 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:06:18 ID:IXK2hDgsO
>>71 540‰じゃねえよ!それじゃどんな車でも止まれないやwww
千分の一の記号があるのか。
86 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:14:47 ID:2sNL77aU0
今年の雨の多い天気というのも遠因としてあるんじゃないか?
パーミルについて調べてみたところ、
>>20=84はてっちゃんという結論に至った。
88 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:26:26 ID:OJqGePVv0
下り坂→上り坂となるのなら、かさ上げして平坦にすればいいんですよね
って某9時55分くらいから始まるニュースキャスターなら言いそうだな
89 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:35:19 ID:FhPymStZ0
>>37 オービスを3台ぐらい続けて設置。
初めのオービスは90`以上でフラッシュ
二番目のオービスは80`以上でフラッシュ
三番目のオービスは70`以上でフラッシュ
で徐々にスピードを落とさせる
90 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:38:25 ID:EyEf6QgM0
たしかにあのカーブは危険だ
91 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:41:24 ID:nToR84h20
地元民としては19号の大型の方が恐ろしいわけで
92 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:44:14 ID:d0pyCrro0
制限速度守らないでさらに雨なのに晴れと同じように走ってる時点で
自業自得です。
94 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:52:28 ID:EAn3ok6j0
いくら飲酒を厳罰化したって主役のトラック運転手が飲酒で
暴走してるんだから事故を減らせったって無理。
95 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:53:52 ID:d4nfVHng0
監視カメラ映像ないの?
>>91 事故渋滞を知ったトラックは伊那で降りて権兵衛−木曽高速ルート取ったよね。
信南の名古屋線定期バスは飯田から園原まで256号を使ったらしい。
>>70 当時じゃ予算と技術の兼ね合いで無理だったんだろうな。
90年代以降の施工だったら、谷は架橋して山はぶち抜いて
直線気味にかつ、融雪装置に高規格舗装で作っちゃってるはず。
98 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:08:01 ID:S8CdCg4B0
事故のあった車線は、反対車線より大分低かった訳で、、、
下りの後、直ぐに上りなら低かった部分を高くする。
若干カントも付けて速度を上げなくても良いようにする。
燃費稼ぐのにくだりで速度貯めて登りでアクセル踏まないようにしている運ちゃん可哀想だよ。
通販の送料下げる努力しているのは運ちゃんたちなんだよ!
法律や決め事だけで事故を減らそうとしている官僚達は、もう少し人間の行動学を考慮すべきなんだよ。
とマジレステスツ
99 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:11:53 ID:RZKOdgCc0
夜の中央道は
スペースマウンテン
101 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:29:49 ID:n5atHVqUO
この手前に制限70に設定したねずみ捕り置けばよかっただけだろ?
102 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:33:13 ID:S8CdCg4B0
>>101 トラフィック考えると速度を変化させる手法を出来る限り慎んだ方がいいと思う。
無駄にカ−ブ作った東名とか教授、役人の考える事はわからね-
と吊られテスツ
おやすみー
わざわざ車線変更してくれる運転手もいるけど、遅いくせに車線変更しない運転手もいるから遅い車同士で並走してることもあるし、
終点部では登り坂で遅い=余力がない車に再度車線変更を強いる登坂車線の存在意義って何?
104 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:35:19 ID:4t7fUYQb0
>>97 恵那山トンネルの片方を掘るだけで7年かかってるからなあ
105 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:38:21 ID:yW+tSTzT0
中央道は大昔の設計で、トンネルの本数もできる限り減らされてる。
園原〜諏訪でも殆どトンネルは無い。
今設計しなおしたら、内津峠はトンネルになるか、多治見ICは天空設計だろ。
中央道で見かける看板、あれドラッグシュートを使えって意味かと思ったw
107 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:40:13 ID:sEL1HwVF0
昔は中央道西宮線って言われていなかったけ?
108 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:42:20 ID:tgydOpHVO
バンクがない
>>105 園原−諏訪は人口密集地を通してるから&一応日本で4番目に危ういと言われてい
る伊那谷断層帯が動いても被害が出ないよう断層をまたがないように進路が決めら
れてる。
112 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 01:11:48 ID:wN1rqZma0
>瀬七(せな)ちゃん(3)
よりによって事故死したアイルトン・セナと同じ名前つけるなんて・・・
ミニ四駆のようにトラックにローラーをつければいい
そうすればコースアウトも防げるだろ
トラックや乗用車の前後左右から飛び出す
エアバッグ付けれ
ビリヤードのようにポヨーン
117 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 09:48:50 ID:iZDbSDPu0
名古屋の市バスはそうなってるけどな。
専用高架はハンドル操作不要だよ。
118 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 09:52:18 ID:YDhySaNuO
>>117 え?名古屋のバスってビリヤードみたいに外にぽよーんと飛び出すの?
119 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 09:55:01 ID:e3y+C4RA0
もうバンプ置けって。
カーブもキツイが、上り線が右上に走ってて(つまり右壁は上り線の法面)
見通し最悪なのも悪いんだよ
スポーティカーでも140が限界と思う
121 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 09:58:39 ID:OjqbPjMw0
事故車両の台数がNHK、日テレ、TBSは17台、フジ、テレ朝は21台と分かれてるのは何で?
122 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 10:00:14 ID:muNMuVGu0
数年前ここでトラックが積荷落としてて、ぎりぎり避けたことがある。
123 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 10:36:02 ID:iZDbSDPu0
>>118 そうだよ。そんなに大きくはないが。
そのバスのためだけに高架橋を造りやがった。
>>121 多重事故17台
その後ろで2台
そのまた後ろで2台
合計3件の事故があったということらしい。
>>123 ガイドウェイバスかwwwwwww
車社会愛知だからこそ出来た技だなw
結局下り抜けた先の勾配のために、スピード落とさなかったDQN共が勝手にやらかしたんだろ?
同情もクソもねぇな。
125 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 11:09:21 ID:ujUlQJxu0
>>70 前スレでも出てたけど阿智川の反対側に道路作れば緩やかなカーブで
網掛トンネルに接続できる。
ほんのちょっと工夫すれば事故は大幅に減るんじゃないか?
126 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 14:30:03 ID:X6NbDUIR0
さっさと作りなおせ、日本中どこでも道路やトンネルやら橋やら、あちこちでトントンカンカンやっとる。命に代えられるなら安い物だ。
127 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 14:34:32 ID:I5CFu7SL0
>>11 同じく事故多発区間である、名阪国道のΩカーブのところには確か付いていたな。
但し旧式のやつだけど
セナがいなくなってもF1は続くのです
川の反対側は山...
トンネル掘るか
131 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:40:02 ID:uZ/qm8gM0
何だったら ボランティアで明日からでも向いの山にスコップ持ってトンネル掘りに行こうか。
それか24時間テレビのテーマにしてもらうか。
立体視できねぇ
カシミールあpキボンぬ
133 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:51:43 ID:uZ/qm8gM0
お前らトラックドライバーばかり悪者にするなら、明日から、
アレが食いたい コレが食いたい
アレがすぐ欲しい コレがすぐ欲しい ぬかすな。
欲ボケした生活しとるくせに 一人前の事ほざくな。カスオタクども。
>瀬七(せな)ちゃん
やっぱり事故死したな、これは運命さ。
親の願い通りに事故死した。
>>133 事故をせずに運転しろ。ただそれだけ。
トラック運転手見てるとお前は事故りたいのかよ?
としか考えられない奴も多くいる。
>>133 物流の一翼を担っているからって不法行為が免除される訳は無い
ましてや物理法則を無視する事はもっと不可能だ
プロドライバーなら法律を守って走れ
137 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:07:11 ID:dGV4j6TU0
事故多発地帯マップとかないの?
138 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:11:04 ID:zXhaeVxB0
だから鉄道貨物利用のモーダルシフトを進めているのだ
139 :
名無しさん@6周年::2006/09/15(金) 21:32:16 ID:eEKMCODs0
>>133 オマエもよ、
「アレが食いたい コレが食いたい アレがすぐ欲しい コレがすぐ欲しい」
なんて言うなよ!
140 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:36:37 ID:4t7fUYQb0
141 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:13:15 ID:uZ/qm8gM0
142 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:20:26 ID:uZ/qm8gM0
143 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:20:45 ID:EawLEbmUO
>>136 一般ドライバーこそ交通法規わかってんのか!?と言いたい。
144 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:26:36 ID:LktHf1q+0
渋滞はするだろうが1車線化して道幅を広げる・・・それでも事故はおきるけど
145 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:34:34 ID:v3bt824x0
俺ルールで安全に走ってるから
法律を守らなくてもかまわない
で、いったん事故を起こすと
道路が悪い
法律が悪い
ですか・・・・・・
>>141 > やりゃ出来るぞ中央道も。
そりゃ第二名神だから出来るんだよ。
第一名神の時は、鈴鹿山脈をぶち抜く技術が無くて、中山道に
沿って建設してるんだから。
道もくねくねアップダウン満載だし。
トンネルなんかも、彦根付近とか関ヶ原とか、限界まで登坂させ
てからようやくトンネルで通過、みたいなところが多いし。今なら
ストレートでぶち抜くんだろうな。
やりゃできるけど、第二中央道作らないと
ようやく山陰にも高速道路が出来てきたけど
設計が新しいせいかほとんどまっすぐ
山はトンネルか山を切り開いて直線になってる
だけどバイパス区間は60km制限で70km出すと結構怖い
149 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:06:02 ID:uZ/qm8gM0
下り坂 高速道 R300の恐怖
150 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:11:28 ID:uZ/qm8gM0
>>146 道路作るの日本のお家芸。道路族議員と土建屋の関係者に入れ知恵すれば
すぐできる、この区間の付け替え工事ぐらなら。か。
151 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/15(金) 23:35:11 ID://tlF4iE0 BE:408888386-2BP(30)
夜の中央道は暗くてカーブも多く難しい。
カーナビの画面見ながら運転してる。
セナという名には事故が付きまとうのかもしれない
153 :
名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 01:05:54 ID:EXnIoBtt0
木曽高速での事故防止策がこちらの事故の原因となったわけか。
結果論だけどな。
154 :
名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 01:13:59 ID:opEVKHhpO
それなんて シンドラパロマの陰謀
155 :
名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 01:21:26 ID:NB7ZU/FK0
>>126 例え直線になったとしても事故を起こす奴は減らないぞ
高速にカーブがあるから事故が起きたなぞ幼稚園児の言い訳。
亡くなった3歳の子は双子でもう一人の子は重症だけど生き残ったのか・・・