【命名の儀】 「悠仁(ひさひと)さま」のお名前、「ゆったりと、長く久しく人生を歩んで」の意★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
433勝谷誠彦の××な日々。
■2005/02/15 (火) 校内糞餓鬼懲罰含めてそろそろ学校警官導入を。
6時起床。『ムーブ!』の最中は本当に様々な事件が飛び込んでくる。
寝屋川市の17歳少年による小学校乱入刺殺の一方が入ったのは本番の正に10分前だった。
(中略)
犯人の名は0という。責任逃れの卑劣な響きを持つ少年という言葉を使いたくないので以下私はOと書く。
メディアはまたぞろゲームのせいにしはじめているがそれ以前に親だろう。
Oの名前を見て私は親の顔が浮かんだ。戦後自由平等糞教育を受けた阿呆が
いかにもつけそうな一文字。この親にとって自由とは欲しいだけのゲームを
買い与え義務教育の学校に行かなくとも放置しておくことだった。
(以下略)

ttp://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20050215

戦後自由平等糞教育を受けた阿呆がいかにもつけそうな一文字=悠


■2006/09/13 (水) 6日の日記タイトルに「悠」の文字ある奇しき偶然。
4時起床。お生まれの親王殿下のお名前は悠仁殿下となられた。まことに良いお名前だと思う。皇統はよく悠久悠遠という言葉でその連綿を表現される。まさに継続の危機をお救いになられた親王殿下にはふさわしいお名前であろう。