【香川】UDON、悩みはゆで汁の排水 「さぬきうどん」ブームで水質悪化困った!
そのまんま流してんじゃねえよ
883 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:46:24 ID:BXi/DkNKO
書かんきん来ん。来んきん書かん。
884 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:52:32 ID:7a3JhkWhO
小西真奈美の排水なら全部飲める
885 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:54:16 ID:BXi/DkNKO
ちなみに年賀状についての会話の一部
886 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:54:48 ID:Ti6WNpjy0
俺は3分の1くらいかな。
887 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:00:55 ID:3l9z+90Q0
>>880 公共衛生の概念の高い地域だから、下水道が整備されてんだ。
そういう地域は、無洗米って洗わないお米を炊くんだよ。
しかも、男も女も爪の手入れにお金を使ってるから、研ぐなんて野蛮な行為はしないw
21世紀にもなって、こういう質問をする事自体、香川がうんこ臭い証明だな
しかも、改善する気持ち全くなしなんだろぅwwwwwwwwww
888 :
田舎者:2006/09/14(木) 19:02:15 ID:TwC2Js8e0
889 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:14:40 ID:3l9z+90Q0
>>880 そばは、長野の下水道設置率を見てみろ!
>>538 おやきやおかゆ食ってるやつらでも70%だぞ。
>>888 こりは川上に住んでる住人のマナーの問題だな。
オマイラ、平気なんだろ?川下に迷惑かけてもwwwww
890 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:21:44 ID:B+Qd3bdxO
一部があらたな同和利権構築に必死だ、香川の現実ではあるが
891 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:55:43 ID:qrFx8ilDO
蕎麦湯みたいになんか蘊蓄つけて、うどん湯とかって客に出せばグビグビ飲むね
892 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:58:58 ID:GGDDECvAO
894 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 21:48:17 ID:eS0yc8Y20
徳島の下水道設置率は異常だな。香川のさらに1/3とは驚く。
水源のことはさておき、河川の汚染に関してはとても口を挟む権利ないぞ?
徳島は川が多いから、そのまま垂れ流しちゃってるんだろうな・・・
まあ浄化槽の設置してたらそれでいいんだっけ?
よくわからんが
でんぷんって生分解するんじゃなかったっけ?
な〜んか怪しいな
教えて、エロい人。
897 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:07:31 ID:eS0yc8Y20
>>896 もちろん生分解はする。しかし、その際にかかる負荷を数値化したのが
>>1にも書かれているCODってやつで、
これが高いっていうのは分解が追いつかないという意味。
こんな感じであってるっけ?
898 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:33:48 ID:MiEqPvRq0
>>894-895 ttp://www.topics.or.jp/Old_news/n06082306.html 普及率の全国平均は下水道が69・3%(前年比1・2ポイント増)、汚水処理
施設全体が80・9%(1・5ポイント増)。徳島以外の四国三県も、下水道、処理
施設とも全国平均を下回っており、大都市と地方の格差は依然として縮まって
いない。
一方、徳島県内の下水道による都市浸水対策達成率は〇五年度末で
58・0%(0・8ポイント増)。全国平均の52・7%を上回り、都道府県順位は
十四番目だった。達成率は、自治体が雨水対策を必要と定めた市街地面積に
対し、汚水処理とは別の下水道(雨水管)などで整備済みとなった面積の比率。
→ 下水道対策は、香川県は全国4位。1位を笑うのは、目糞鼻糞。
→ 一方、雨水洪水対策は、完璧。すぐ海になる高松と大違いw
899 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:37:44 ID:WPx84I8/0
デンプン、なんかもったいないな。
何かに使えないの?
900 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:43:36 ID:NAHAIDjSO
そば湯のようにおいしくいただけるとよかったのにね…
902 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:08:12 ID:IYVQ/0mD0
汁どころか麺でさえ、最後まで喰わない観光客も多いよね。
903 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:24:41 ID:Pp+FeB+I0
固いからね。
排水で流しUDONにしろ。
>>791 塩水撒けば一緒だよ。
水とりぞうさんの、残り汁を庭に撒いてみれ。
907 :
名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:41:44 ID:Pp+FeB+I0
うどんが固いって
オヤジか
910 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 11:12:28 ID:rQrNZGcD0
ほとんど咀嚼せずに飲み込むんだよ、それでも腹壊したりはしないのがウドン。
911 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 11:17:41 ID:cCLsV2E+O
うどんの湯 ということわざがある
そのものずばり役に立たないと言う意味
昔の人も利用できないかあれこれ考えたんだろうな
で結局無理だったと
913 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 16:39:06 ID:nTJcscw10
これと組み合わせたらうまく解決できんかな。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news004.htm 「海水かけてミカン甘く」
太良町の社会福祉法人、佐賀西部コロニー(村井公道理事長)は、ミ
カンの甘さを増すため、薄めた海水を木に掛ける作業を続けている。
法人職員や、運営する授産施設の利用者が、今年6月以降、晴天の日
に、有明海に面した斜面に植えられた3600本の温州ミカン、ポン
カン、デコポンなどの木に、海水を希釈して散布している。
海水濃度は「企業秘密」で、気候、葉の状態を見ながら村井理事長が
その都度決める。
他産地のミカンと差別化を図ろうと、昨年から、トマト栽培などで利
用されている海水散布を取り入れた。塩分で根からの水分吸収が抑制
されて実が収縮し、甘みが通常より1〜2度ほど高くなる。
病害虫予防にも効果を上げ減農薬で栽培できる。
「海水みかん」のブランド名で売り出したところ、消費者からも
「甘みが持続する」と評判が良かった。
914 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 16:41:28 ID:Zw/JBXaE0
半透膜で循環汁
915 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 16:42:23 ID:hV99whNe0
ここまでウド・ダークシュナイダーについてのコメントなし。
916 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 17:03:05 ID:eETUaKvk0
固めて
処女幕再生に…
917 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 17:35:46 ID:vXthVaTV0
鼻つまめば問題なし!!
普通にバイオを利用した浄化槽できそうな気がするんだが。
しかも肥料にできるような。
919 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:01:16 ID:x0KOBuTP0
香川ネタ、しかもDQN絡みではないネタなのにスレ立って3日持ちそうだ。
これもUDONのおかげか?
おまいら映画の宣伝に釣られすぎw
君も僕も釣られてる
922 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:31:30 ID:vXthVaTV0
これはこれ。それはそれ。
923 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:42:09 ID:fx+1YffuO
うどんは讃岐の人達が一番よく食べていると思いがちだが
北関東の水沢観音、佐野、加須のあたりに住む人達が食べるうどんの量ほうが多いとのこと
Σ・U・DQN?
925 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:58:59 ID:BiiIKFMb0
>>913 台風で塩(海水)被って木が枯れた〜、と困っている愛媛の南予のみかん農家なら
「とんでもない!」と言うだろうな。
927 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:31:36 ID:V2y91aId0
>>914 製塩じゃないんだから。 さぬきサイクロ・デキストリン?
928 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:35:56 ID:OmxFqDBy0
>>936 「海水を希釈して散布」だから。
でも、土壌に塩が蓄積しないのかな? スロー・デスのような希ガス。
929 :
名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:41:03 ID:huGWO1iBO
つうかにわかなうどんブームで水質悪化なんか起こすわけねーだろ
香川県民の所業だろ
こういう場合、浄化槽なり下水道設置を行政の法整備が
できるのを待って水質が悪化していくのを黙って
いなけりゃあかんのかね?