【香川】UDON、悩みはゆで汁の排水 「さぬきうどん」ブームで水質悪化困った!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼143@試されるだいちっちφ ★
★UDON、悩みは排水 ブームで水質悪化困った!

 全国から山あいの「さぬきうどん」店めぐりに訪れる人が絶えない香川県で、うどんを
ゆでた排水が川の水質を悪化させている。うどんと環境保護を両立させなければ名産の
将来は暗いと、県や香川大は、うどん排水をリサイクルする研究に乗りだした。

 県などによると、問題が表面化したのは、「さぬきうどんブーム」で全国からうどんを
食べに来る観光客が急増した03年ごろ。地元の人だけが親しんできた山あいの小さな
製麺所(せいめんじょ)やセルフうどん店に長い行列ができるようになり、この年のうどん
生産量は前年の約1.2倍に増えた。

 同時に用水路などへの排水も急増。「悪臭がする」と苦情が出始めた。夏は田んぼの
水もあって水量が多いためそれほどにおわないが、秋を過ぎるとひどくなるという。

 うどんの排水はでんぷんなどを多く含み、用水路に流すとアオコが発生して悪臭や
水質汚濁の原因となる。水の汚れを示す化学的酸素要求量(COD)は、平均して1リットル
中約1千ミリグラムで、一般の生活排水の約10倍。特にうどんをゆでた時に出る煮汁の
CODが高く、1万ミリグラムを超える場合もあるという。

 香川県内のうどん店は製麺所などを含め約1100店舗。大規模店は水質汚濁防止法、
新設店は01年の浄化槽法改正で排水処理が義務づけられているが、約7割を占める
既存の小規模店は「垂れ流し」が実情だ。処理装置は場所をとるうえ数百万円以上すると
あって、設置している店はほとんどない。 (>>2 以降に続きます)

朝日新聞 2006年09月12日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609120045.html
画像:ゆでたり、コシをつけるために冷水でしめたりと、水はうどんにとって必需品だ=高松市で
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200609120047.jpg
画像:評判のうどん店では、お昼どきには長蛇の列ができる
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200609120046.jpg
2試されるだいちっちφ ★:2006/09/13(水) 01:44:38 ID:???0
>>1つづき)

 このままでは水質汚濁だけでなく観光面にも悪影響が出かねないと、県は05年度から
年間300万円の予算を組み、小規模店でも利用できるような安価な装置をつくる研究への
支援を始めた。最終的にはリサイクルにつなげたい考えだ。

 高松市朝日町の県環境保健研究センターでは、メタン菌を含んだ微生物群でゆで汁を
浄化する研究を進めている。実験では汚れを90%以上除去することに成功。装置の大きさ
も既存の装置の10分の1になった。課題は多いが、浄化の過程で生じるメタンガスは
新エネルギーとして注目されており、再利用を模索中だ。

 香川大は、ゆで汁に活性炭を加えて糖を吸着させたうえで、回収した活性炭から糖を取り
外し「希少糖」の生産につなげたいと研究中。何森健・希少糖研究センター長(63)は「うどん
は香川の宝だが、排水も宝になるかも」。(向井大輔)
3名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:45:58 ID:JIkQ2aAm0
2
4名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:46:50 ID:KMjwJ4FQ0
香川は水もリサイクルせんと水不足で大変だろう
と愛媛県民が言ってみる
5名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:47:06 ID:euUh7oYq0
そもそもただでさえ水不足なのにうどんを大量にゆでるなと小(ry

(´-`).oO(「日本の地中海」って表現あながち間違いじゃないかも…)
6名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:47:13 ID:AAWNwCDV0
そば湯のように全部飲めばいいのだ
7名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:48:19 ID:p/5kJXFfO
ラーメンからうどんから


汁を全部飲む俺は異常?
8名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:49:46 ID:BlY+rHny0
稲庭うどんが最強です。
ゴテゴテした讃岐なんぞ食えるかっっ!!
9名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:50:08 ID:IOoiInv40
洗剤の代わりにならないか。
10名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:50:11 ID:hdgEziTO0
田んぼに流して肥料にすればいいじゃん
11名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:50:17 ID:HYNAb5+M0
大した量じゃないじゃん。
オレだったらそれくらい飲んじゃうけどね。
12名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:51:13 ID:9Ba6zFcQ0
ウンコを作る時に発生する大量のメタンガスも有効活用出来ないだろうか?
今の所、電車で隣にうざい奴が座って来た時に催涙ガス代わりに放出する
位しか使い道が無い。
しかも、ケツを浮かす方向をミスると自滅する危険も伴う諸刃の剣。
13名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:53:23 ID:MefKGYUD0
裏庭で豚を飼えばいいじゃん
そしてチャーシューに
14名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:53:49 ID:qV6BbGhf0
キン肉マンスレだと間違えたじゃないか
15名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:55:08 ID:lFMRZL8S0
>>7
子供の頃漫画か何かで得た「本場中国では麺を残しても良いがスープを残すのは非常に失礼」
という、真偽もわからん豆知識から以降、スープが残せない。
塩分とか考えれば、絶対飲まない方が良いと思ってはいるんだが…
16名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:57:07 ID:KMjwJ4FQ0
>>15
カップヌードルはやめとけ
あと、関東の黒いうどんはやめとけ
あんなもん四国人の俺には食えん
17名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:57:11 ID:gc5fgF6y0
>>7>>14
早死に決定
18名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:57:17 ID:xV8qdkZ70
>>15
かわいそうに。誰か真偽を教えてあげられる人はいないのだろうか。まあ本当なら続けることになるんだろうが。
19名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:58:34 ID:eXW2cepw0
UNKOかと思ったよ
20名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:58:51 ID:koWqIflp0
>>7
塩分多いから気をつけなっせ。

>>15
本場中国のラーメンは、すげーちっこいし。
21名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 01:58:59 ID:6jypolqqO
>>15
民明書房だろ。
22名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:00:11 ID:m4r64qWt0
下水道普及率が低すぎるんだよ。平均で35.6%ってなんだ。
(東京都は99.5%以上 
いい機会だから、下水道普及率上げろよ。
http://www.kagawa-gesui.or.jp/fukyu/index.htm
23名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:00:34 ID:02fiywcd0
つか、用水路へ垂れ流しかよ。
下水道整備しろよ。
24名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:00:49 ID:6F1Y4G1A0
>>15
中国はそもそもスープが多い面の方が少ない希ガス
25名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:01:08 ID:HYNAb5+M0
浄化槽王国だからな。
26名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:01:23 ID:X1uLfUK60
>>15
ここは日本でお前は日本人なんだから残してもOK
スープ飲みすぎは生活習慣病一直線だぞ
27名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:01:25 ID:iUjwb73C0
>>7
成人病に気を付けろ
 
・・って、俺も胡椒てんこ盛りに入れたラーメンスープを必ず飲み干す。
28名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:02:01 ID:9YNNCtlm0
畑にまけば肥やしになるのに
29名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:03:14 ID:FVFWU/Uv0
環境破壊だ! と、グリンピースが抗議するかも。
30名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:04:09 ID:GgCdkBXc0
>>25
今の浄化槽は馬鹿に出来んよ。
31名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:04:17 ID:Ogj0rij30
うどんで水質悪化とは考えつかんかった。
県は違うが四万十はうどんで汚すなよ。
32名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:04:31 ID:v8tiAOnY0
>>20
>本場中国のラーメンは、すげーちっこいし。

そんな事は全くないが。
33名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:05:00 ID:sB7c1XNJ0
>>15
あのさ?中国って他人の飲み残しの飲料を売るような国なんですけど?
34名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:05:20 ID:tGFuzqn70
しかも水不足地帯
35名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:05:33 ID:1OetCEYr0
増産するのが悪い。売り切れ御免でいいじゃん。
36名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:05:57 ID:m0HEWDhD0
ビンに入れてローションとか言って売っちまえ。
37名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:06:10 ID:g2hWiuZx0
水がじゃぶじゃぶ必要なうどんを、慢性水不足の香川で作るってのはどういう文化なんでしょうね。
パンでも捏ねればいいのに。
38名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:06:15 ID:bESzPDw90
今年はさすがに水不足しなかったみたいだが
水不足に備えて濾過してためておけば?
39名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:06:26 ID:qSILE2fz0
>>28が良い事言った。つまりうどん排水→農業用水へ繋げればOK。ポン道みたいなもんだ。
40名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:06:46 ID:IDHPspJX0
水が少ない
麺類


イタリア軍コピペ思い出した
41名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:07:28 ID:HYNAb5+M0
>>30
合点、承知しておりますよ。
浄化槽が昔のまま、進歩していなかったら、
もっと下水道が普及していただろうなぁ。
人口密度が低く、平坦とは程遠い山がちな土地柄。
香川に限ったことではないが、下水道が普及しない理由ですな。
特殊利権だから、と言うのは当たっているが当たっていない。
下水道が整備されても、結局は公務員として抱えることになるだろうし。
42名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:07:54 ID:MefKGYUD0
>>33
中国は世界でも珍しい「つばのタブー」がない国だから仕方がない。
だから自分のつばがついた箸で大皿の料理を取っても全然問題がないし、
テーブルにペッペッとつばを飛ばしても文句が出ない。
43名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:09:27 ID:ruAAzYxWO
うどん食い過ぎて水不足っす
44名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:09:48 ID:Gg29B3Ot0
> 県は05年度から
> 年間300万円の予算を組み、

どんだけ少ないねん
45名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:11:06 ID:mDLQIcF+0
つ 下水道
46名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:11:27 ID:j6yAxvEY0
>>6
そば湯も全部は飲んでないぞ
47名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:12:10 ID:2qlIOPJH0
たかだか2割増の生産量でこんなことになるなんて、元々やばかったんじゃないの?
48名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:12:43 ID:jEns3fj40
>8
ゴテゴテしてるかな。むしろシコシコしすぎ。
歯触りがゴテゴテしてるのは煮込みうどんだろ。それも好きだけど。
49名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:13:34 ID:2VeudWln0
ゆで汁はペットボトルに詰めて水不足の中国に売れ。
50名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:14:37 ID:DoRy4XqA0
>>44

所詮、老害の集まりが決めた事だから。
自分の懐に入れる方が大事。
51名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:14:49 ID:Em/bRw/20
>>23
香川の美味いウドン店(多分、セルフってやつ)なんて山村の中とか
田んぼの一軒家なんてのばかりだと思うよ。
基本的に辺鄙なところにあるから、下水道整備したらばかみたいに
高くつくんだろう・・・

52名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:14:59 ID:jEns3fj40
>同時に用水路などへの排水も急増。

まさか、みぞに流してるの?
下水道は?
53名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:15:34 ID:qV6BbGhf0
>>12 古来より暗殺術「にぎりっぺ」なるものがあってな・・・
54名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:15:41 ID:AMcR6VrU0
>水の汚れを示す化学的酸素要求量(COD)は、平均して1リットル
> 中約1千ミリグラムで、一般の生活排水の約10倍。特にうどんをゆでた時に出る煮汁の
> CODが高く、1万ミリグラムを超える場合もあるという。

1千ミリグラムとか、1万ミリグラム(w
こういう表現はなんか基準があるの?
1グラムと10グラムじゃ駄目なの?
教えてエロい人。
55名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:17:46 ID:jEns3fj40
>51
マジで下水のない土地なのか……。
トイレも汲み取りなのかな。

>54
2000メートル級の山とは言うが
2キロメートル級の山とは言わんべさ。
56名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:19:08 ID:hMhmllr/O
そんだけ客が来るって事は、うどんの茹で汁以外の排水も発生するんだから、
下水道作ればいいじゃん。
ちょっと予算が数千倍にふくらむけど。
57名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:19:30 ID:KQsmbHLf0
田んぼに撒けばいい栄養分になるんじゃないの?
58名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:19:34 ID:cJEkXs7V0
そういば、ダクダクうどん汁流してたわ、観光客増えてグチってる香川住民もいた。

ってか、うどん安すぎ。
1杯50円とかワロタ

日出製麺所旨すぎ。
59名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:19:40 ID:1URdYH/h0
排気量は2000ccと言うことも多いけど普通に2Lとも言うな
60名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:21:05 ID:vQ3O1mPs0
おまえら都会の人間は下水と用水路への直接排水しかしらんのか。
田舎の山間部は「合併浄化槽」なんだよ。w
61名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:21:20 ID:JCsjmdRT0
>>54
つ有効数字
つ慣習(比較される他の例の値)
かな。自信はない。
62名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:23:24 ID:jf8eZVsV0
うどんって実は消化に悪いんだってね。
63名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:23:28 ID:GgCdkBXc0
>>59
排気量約一升一合
64名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:24:06 ID:QBCBRLKg0
香川が慢性水不足っていうけど
隣の県の吉野川とかから高低差利用して水イッパイ引っ張れないのかな?

前にラフティングした事あるけど吉野川って半端じゃない水量の川だよ
65名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:25:11 ID:mQZF0F1K0
浄化槽とか義務づけられてないの?
事業所なんだから一般家庭より厳しい基準があっても良いと思うけど。
66名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:25:13 ID:QvRDAbjy0
うどんなんて体に悪いよ。
そばにするべきだ。
67名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:26:28 ID:LTvwujrv0
生産量が1.2倍にしかなってないのに突然文句が出るのは
単なる妬みだろ
6860:2006/09/13(水) 02:26:46 ID:vQ3O1mPs0
ただし、うどんのような塩っ気の強い排水を浄化槽で処理しようとすると
かなり金がかかる。これまでは普通の飲食業の基準で漕据えてたけど
(もしくは製麺所なんかだと家庭用とか、直放流とか)、役所側も
このブームで目こぼしできなくなったみたい。

今現状だと塩分筒抜けってのが現状じゃないか。

てか、正直うどん食うだけの県外人は来なくていい。
どうせ来るならもっと金落としてくれ。w
69名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:28:16 ID:mARUM/9o0
合併浄化槽も車2台分ぐらいのスペースを掘らないといけないから金かかる。
70名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:28:33 ID:EQst+Kqj0
そもそもうどんなんかどこぞの駅の立ち食いで十分だろ
7160:2006/09/13(水) 02:29:04 ID:vQ3O1mPs0
>>64
高低差利用して引いてるよ。香川用水ってのを。
それすら限界。
で、これ以上の分配は両県の約束事で出来ない。
72名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:30:17 ID:PaXsnb2HO
畑にまけばいいじゃん
73名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:32:00 ID:8qoUws510
蕎麦湯がある蕎麦の勝ち
74名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:32:06 ID:dlRqs1bX0
うどん専用の下水道作って直接海に排水すればいいんだよ
75名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:32:29 ID:EQst+Kqj0
もうブームも下火だって言ってた
来年には客足がパッタリとまる
そうすれば解決だなwwwww
76名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:33:11 ID:zACInRIr0
よくわからんのだけど、ふつうに下水に流せば問題ないんじゃないの?
なんでゆで汁だけ用水路に流す必要があるのかな。
77名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:33:58 ID:k6UzQpk+O
成歩堂…費用数百万て合併処理浄化槽の設置費用の事ね。
自宅も兼てるんならトイレの水洗化にもなるしいんでない?
78名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:34:05 ID:uGgCsNd/0
渇水で何が困るかってうどんが茹でられなくて困るとか本気で言ってる県民性だからな
どこぞの枢軸国かと
79名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:34:20 ID:HYNAb5+M0
ブームは程なくして落ち着くと見ているんだね。
だから、対策もその程度。放っておけば客足も下火になる。
そうなれば排水量ももとに戻る。解決。そういう認識なのだろう。
まあ、正しいんだけどね。
80名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:35:19 ID:iMuoJ64bO
てか下水道は?
81名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:36:27 ID:EQst+Kqj0
てかほんとうにうまいのか?
82名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:37:30 ID:gWpven9d0
三大うどん:秋田稲庭うどん、名古屋きしめん、香川さぬきうどん。
三大そば:山形板そば、東京深大寺そば、信州田舎そば
83名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:37:31 ID:k6UzQpk+O
山間部に下水道とな…
84名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:37:36 ID:2HoYagxF0
そんなに余ってるなら水の代わりに飲みまくれ
85名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:38:09 ID:I/lK8/eJ0
>>64
徳島って言えよ

仲悪いんじゃね?
86名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:38:18 ID:A0T5cDYZ0
>>72
高カロリーだとカビなどが繁殖し、植物の栄養にはならない。むしろ有害
87名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:38:50 ID:1opVBQGz0
讃岐うどん屋開業するのって2週間ほど修行すれば誰でもなれるって聞いた
だから産業のあまりない香川ってうどん屋多いらしい
88名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:39:20 ID:OqAF4qZi0
>>82
汚rえは名古屋在住ですが、名古屋できしめんなんて殆ど見かけませんが。

名古屋市民には、名古屋=きしめんという認識すらない。
89名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:40:02 ID:KQsmbHLf0
>>87
そんなあまかぁねぇだろ(w
90名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:40:14 ID:9fNygzZb0
>>76
田舎では、うんこは家のタンクに貯めて、定期的にうんこタンク車が取っていってくれる。
うんこタンクは、容量決まってるからうどん汁なんか捨てられない。
91名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:40:21 ID:gWpven9d0
>>88
そうなのか?名古屋駅のスタンドで食べたぞ。
92名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:40:29 ID:UUQd7nWA0
すぐブームおわんだろってのん気に考えてたんだろうな
香川でなんか起こっても全国的には全く注目されんしな
3年経ってもブームが収まらんの見て
役所もさすがにやべぇなって腰を上げ始めたか

道路舗装率全国1位にして下水道は全国最下位レベル なんじゃこの県
93名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:40:32 ID:vQcHXv8l0
>>82
俺、名古屋人だけどきしめんが一番不味い。
稲庭うどんと讃岐うどんは甲乙付けがたい。
そばには出雲そばとかは入らないの?
94名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:41:14 ID:uGgCsNd/0
>>92
和歌山に謝れ
95名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:43:17 ID:Aba/KAL30
四国ってインフラが遅れてるからなぁ・・・
ちょっと田舎に行こうとすると、海外より遠い
96名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:43:59 ID:oBcBASq80
>香川大は、ゆで汁に活性炭を加えて糖を吸着させたうえで、回収した活性炭から糖を取り
>外し「希少糖」の生産につなげたいと研究中。
そんなのきしょい糖
97名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:44:21 ID:gWpven9d0
>>93
三大そばは勝手につくった。出雲そばって聞いたこと無いな。
98名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:45:23 ID:HYNAb5+M0
えー!
出雲そば知らんのか、、、、

99名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:46:44 ID:UUQd7nWA0
え〜いつかの旅行で行った時和歌山で食べた海鮮丼大変おいしゅうございました
すみません
100名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:47:10 ID:vQcHXv8l0
名古屋人って、そばよりうどんの土地柄である事は間違いない。
しかし、きしめんはあまり食わない。名古屋駅とか名古屋城などの観光地にはあるけど
普通の定食屋では、普通にうどんを食う客の方が比較にならないほど多い。
ういろうも1年に1回も食わないかも。むしろダンゴやケーキの方が普段から食う。
101名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:47:33 ID:u4EONDPy0
うわ!まじかよ!ばかなんじゃないの!
なにこれまじでうどんごときにならんでんの?
ばかだー
うわー
わかりあえないわ
102名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:48:00 ID:7VOPPCNI0
出雲そばは煮汁で出汁作るんだよな
103名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:48:39 ID:9fNygzZb0
>>100
なんで名古屋の話題になるんだ?

せっかくど田舎香川のスレなのにしゃしゃり出てくんな名古屋。
104名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:49:43 ID:cExCHdlH0
水質悪化するほどの大ブームで前年比1.2倍かよw
105名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:50:36 ID:w+fWI4waO
富士吉田のうどんはやたら固いが安くて昼飯には良い。個人的には旨い。
106名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:50:49 ID:uGgCsNd/0
名古屋人ってきしめんよりすがきやうどんのが好きなんじゃねーの?
107名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:51:28 ID:UUQd7nWA0
ググった
戸隠そば(長野県)、出雲そば(島根県)、わんこそば(岩手県)
108名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:51:40 ID:vQcHXv8l0
香川で讃岐うどん食べたけど、やはりコシがあって美味いよ。
何箇所かで食べたけど、どこでもコシが強くて美味かった。
でも、香川まで行かなくとも美味い讃岐うどん屋は都会ならどこでもあるんで
わざわざ観光してまで行く意味は無い。
109名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:52:01 ID:6gPrMfZ80
>>15
聞いたことあるな
ラーメンマンも言ってた気がする
110名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:53:30 ID:gWpven9d0
>>107
わんこそばは料理でなく曲芸だろよ。
111名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:53:45 ID:tdnK+xWx0 BE:91192875-BRZ(3100)
そんなに並んでまでうどんを食べる理由がわからない
112名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:54:25 ID:y8PvpxxG0
コシのあるうどんはあんまり好きじゃない。うざい。

九州の柔らかめのうどんが最高。
113名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:54:36 ID:+QpKi8aSO
水が少ないから小麦粉の料理が栄えているのも知らない馬鹿多いな
114名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:54:57 ID:vQcHXv8l0
並ぶまで食うほどの価値は無いわな
ラーメン屋に並ぶキチガイどもの心境を俺は理解できないけど
この、うどん屋行列はもっと理解できない。
115名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:55:12 ID:iMuoJ64bO
うんこ以外の生活排水は?
116名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:57:05 ID:+QpKi8aSO
>>108
なんでも東京で済ませれてよかったね
二度と地方には来ないでね
117名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:58:20 ID:vQcHXv8l0
>>112
九州のやわらかいうどんも美味いよね。胃袋にやさしい。
でも、本当に美味い讃岐うどんや稲庭うどんは本当に美味いんだよな。
世間から評価されるだけの事はある。
しかし並ぶ程の価値は全くない。食い物食うのに並ぶのって日本人以外に居るの?
時間の無駄なんだけどw
118名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 02:58:41 ID:UxEzWbgJ0
ブームだからって数百円のうどんを食いに車で何時間もかけて逝く奴の気が知れない
119名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:00:20 ID:gWpven9d0
>>118
文珍師匠はセスナ飛ばします。
120名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:00:22 ID:mwKnUz9iO
ついでに二泊三日で八十八ヶ所まわってけ
121名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:00:29 ID:xL9MOCyN0
環境改善装置の開発で年間300万円か…
総務省の実現するはずのないIT関係の予算を回してやりたいよ
122名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:00:35 ID:edjT0Lfn0
う・どーん!?
それはどこの料理だ?
う・がーんだすーだん??
123名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:00:35 ID:UUQd7nWA0
行列の理由がわからない人はそれはそれで幸せだ
一度香川に来てやみつきになる人も多いからな
もうそっとしといて。こっちはゆったりうどん食いたいのに
124名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:00:51 ID:+QpKi8aSO
さすが引きこもりが多い時間帯だな
125名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:01:01 ID:IlzpZZMIO
煮込みうどんでも食ってろ香川!
126名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:01:09 ID:DV4iYXMH0
肥料にすれば?
127名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:02:04 ID:vQcHXv8l0
札幌ラーメンも札幌行くと、ついでに食うけど
まあ、それなりに美味いが別に食うために札幌行きたいとは夢にも思わない。
それに、やはり札幌まで行かなくとも美味しいラーメン屋など腐るほどあるから
そのために行くのは俺の中ではありえない。
128名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:02:06 ID:w5D6evT+0
どうでもいいけどうどん食いたくなった
129名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:02:56 ID:P7UbULh70
瀬戸内海は潮の流れが弱いからきたないっす
130名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:03:22 ID:HYNAb5+M0
八十八箇所回ってみたいねぇ。
四国全県行ったしたけど、どこも主要都市だけなんだよね。
室戸岬は未だに行けてない、、、
131名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:05:21 ID:uGgCsNd/0
室戸岬までパイプライン引いて太平洋に捨てれば良いじゃない
132名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:05:41 ID:vQcHXv8l0
松山って香川だっけ?
松山駅のジャコ天を一度食べてみたい。
133名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:06:19 ID:dadopiRX0
下水道に流さないで地下浸透させれば済む話だろう。
たかがうどんのゆで汁ぐらいでばかばかしい。
134名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:07:08 ID:y8PvpxxG0
うどん食うためだけに遠くから香川に行く人はおらんだろw

観光を兼ねてだろうけど。並んだりするのもイベント感覚なのかな。
やんないけどおいらは。
135名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:07:39 ID:3JyvT91Y0
香川大学の学生が無料でこき使われる訳か・・・・・
学位の為に重労働 理系は可哀想だね
136名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:08:29 ID:gWpven9d0
>>130
大泉洋の恒例の罰ゲームが二泊三日八十八箇所巡りだったな。
137名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:08:47 ID:E8zF0MI70
松山は豚の焼き串が旨い
138名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:08:52 ID:PoqAbly+0
>>134
関西圏ならうどん食うためだけに気楽に行けるよ
香川はうどん屋が観光の目玉
139名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:09:00 ID:HYNAb5+M0
県内が殆どじゃないかなぁ。
せいぜい、橋渡って喰いにくるくらいじゃないか?
東京からとかありえないと思うが。
それ、ただの旅行じゃないのかと。
バブル期には飲んだ勢いで遠出ってのもよく聞いたが。
あれ、そういや、最近、一部でバブルなの?
140名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:09:02 ID:A3Et1dJYO
おまいら ゆで汁とダシ汁まちがえてないか?
ゆがいたあとのしろっぽい湯のことだとおもうぞ

と讃岐人がマジレス
141名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:09:13 ID:vQcHXv8l0
>>133
多分、一日で数十kLも出るんじゃないか?
数百Lだったら、迷わず地下浸透だろう。
142名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:09:15 ID:y8PvpxxG0
うんどのゆで汁の熱量で発電とかできないのかな。有効利用
143名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:09:56 ID:UUQd7nWA0
>うどん食うためだけに遠くから香川に行く人はおらんだろw

それが実際結構いて03年頃からブームになってんだから困っている
144名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:11:31 ID:+QpKi8aSO
香川はうどんだけではないことを知っといてくれ

直島は素晴らしいぞ
145名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:12:20 ID:cL0Zyx/v0
>>64
香川県にでかい河川が無いのはかわいそうだが、
しょっちゅう水不足になって全国に放送されている割に改善しないのは
香川県に改善の意思がないからと思っても間違いとはいえない希ガス。

結局のところ「水が無いとかわいそう」という世論に頼って
水不足の対策をたいしてしてないとしか思えないんだよね。
詳しい人解説キボン。
146名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:12:58 ID:9JtoFHWj0
香川大学の教授が授業サボって連日うどん食べ歩いてた事件があったなぁ...
147名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:13:13 ID:dadopiRX0
>>141
一杯に一リットルとして1000杯でも1kL。
数十キロリットルも出るはずがない。
148名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:14:57 ID:A3Et1dJYO
徳島の吉野川頼りなんだが水不足になったらまっさきに徳島が水とめるのよ
さすがBの県だけあってな
149名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:16:12 ID:UUQd7nWA0
>>145 弘法大師の時代から水不足と闘ってきたわけだが

吉野川うんぬんは間違っても徳島側がOKしてくんない。なんか背後に利権とか
すごいドロドロしたものがあるらしい。香川県と徳島県て喧嘩別れした兄弟みたいに
仲悪いし。
150名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:17:32 ID:+QpKi8aSO
田舎の雰囲気を感じられるのが魅力なんだろ。
田んぼの中の農家みたいなとこでおばあちゃんがうどん打ってるっていう。
151名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:17:47 ID:A3Et1dJYO
製麺所で一杯ごとに1リッターの水でゆでるわけないだろ
パスタですらゆでるのに寸胴使うのに
152名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:18:07 ID:9fNygzZb0
>>142 うんどのゆで汁の熱量で発電とかできないのかな。有効利用

俺はうどんゆでたら、その汁でゆで卵作ってる。
残ったゆで汁の鍋の中に たまご入れてほっとくとゆで卵に勝手になってる。
153名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:19:14 ID:P7UbULh70
製麺所で手打ちの割合ってどの位なの?
154名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:19:39 ID:cL0Zyx/v0
>>147
ゆで汁や、冷やすための流水は…?
155名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:19:44 ID:+QpKi8aSO
香川のため池の数見たら東京人は絶句するだろ。
徳島県のあの固執は異常。利権があるのは事実だよ。
156名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:20:38 ID:c5cFCdfOO
畑にでもまけばいいじゃん
157名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:21:08 ID:A3Et1dJYO
ほとんど手打ち
でもガセも多い

機械打ちで成功したのは東京進出したはなまるうどんだけか
158名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:21:39 ID:gWpven9d0
うどんの茹で汁に具をいれて立派なスープとかにして売ればいいよ。いい具合にとろみもつくだろうし。その名も「さぬき汁」。
159名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:23:45 ID:Vk2SV5Ii0
飲み干すとか体に悪いとか、どうもゆで汁とだし汁を勘違いしてる奴が多いな…。
160名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:25:15 ID:PXxSqkB90
うどんにならぶなんて…。
香川人は行列嫌い(西日本は大概行列嫌いだけど)で有名なので、
セルフうどんが誕生し、かつ汁もぬるめにしてさっと食べられるようにしてある。
並ぶなら意味がねえ。
161名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:27:05 ID:y8PvpxxG0
麺を茹でた汁だから具を入れても不味いだろっw
162名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:27:51 ID:+QpKi8aSO
青空の下でうどんすするのは最高だぞ。
香川は晴れの日多いし。
163名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:29:36 ID:uGgCsNd/0
東京は隣県に頭下げて大金払って利根川水利権を確保した
一方香川は
164名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:31:32 ID:UUQd7nWA0
香川大は糖が大好きだよね
165名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:32:06 ID:22x/0srGO
足で踏んでコシを出すんだよ
166名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:33:10 ID:FVFWU/Uv0
たぬきうどんブーム?
167名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:33:57 ID:+QpKi8aSO
>>163
払える金の量が限られるだろ。
非常時に知事が頭下げたって向こうは無視だよ。
経済的には香川の傘下のくせに。もうこれくらいしか金稼ぐ術がないのかね。
まさにチョンか部落民だ。
168名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:34:02 ID:/fkbYOhwO
これはまた新しいな
169名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:34:12 ID:GN3hWfAXO
所詮、日本一狭い都道府県だし。

田舎だし。

っと香川県民が言ってみる。
170名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:34:54 ID:KLXx90pp0
もちもちした麺は嫌いだ
しこしこのがいい
171名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:37:47 ID:UUQd7nWA0
>>163 おいしいうどんを作った
172名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:39:04 ID:6Mb+47BX0
ご飯食べる時も米洗うから同じ事だろ
173名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:41:50 ID:KNHurlC80
伊良部も大変だな

【野球】伊良部、引退後、ロスでうどん屋『SUPER UDON』経営
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158056891/
174名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:42:11 ID:fJ3O6IGA0
安い理由がこれか。
175名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:46:27 ID:UUQd7nWA0
人気店はわざわざ高い旅費払って来るファンも多いし
今でもびっくりするほど客単価安いんだからちょっと
カンパ呼びかけたら処理施設ぐらい出来そうな予感
176名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:48:28 ID:YeSjBNgF0
蒸して作れないのか?
177名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:48:56 ID:kFjiCYT90
>高松市朝日町の県環境保健研究センターでは、メタン菌を含んだ微生物群でゆで汁を
浄化する研究を進めている。実験では汚れを90%以上除去することに成功。装置の大きさ
も既存の装置の10分の1になった。

なかなかレベルたかす
178名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:52:43 ID:J4u8FDYj0
庭の花にやれ
179名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:54:23 ID:vjwB8g8qO
180名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:57:09 ID:DOn8HUdb0
しょっちゅう水不足になる県のくせに、水を使いまくって水質汚濁とは生意気
香川県はうどんを禁止しろ
181名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 03:57:31 ID:mhkTXA5p0
>>82
>三大うどん
讃岐うどん、上州水沢うどん、稲庭うどん
>三大そば
戸隠そば、出雲そば、盛岡わんこそば

が正解(国家資格の試験に出た。)
182名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:01:03 ID:P7UbULh70
しょっちゅう阿波踊りしてる県のくせに、すだちくんを派遣しまくるとは生意気
徳島県は水を少しください><
183名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:03:37 ID:9w6bURy60
ラーメンの茹で汁も環境に悪そうだな。
ラーメンの余ったスープなんか環境に最悪だな
油でベトベトなのをそのまま流しちまうからな。
184名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:04:07 ID:2Es3LaJ10
そば湯みたいに飲むわけにはいかんのか?
185名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:05:08 ID:gWpven9d0
>>181
3大そばはオレが適当につくったものだからな。しかし三大うどんは自信あった。讃岐、稲庭の他は水沢うどんとはな。なんかかげ薄いな。他の2つに比べて。
186名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:05:30 ID:UUQd7nWA0
飲んで美味いもんでもないし体にいいわけでもないお
187名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:10:42 ID:mhkTXA5p0
>>183
地元の下水道局を見学したとき
一番下水管が詰まるのは、ラーメン屋だって言ってた。
油が冷えて固まって、下水管にこびりついてなかなか落ちんらしい。
188名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:14:46 ID:6ArKAwCN0
ブームになっても生産量の増加はたかだか1.2倍。
ブームが去っても売上は2割減。
他の地域のブームと違って潰れた店も聞かないよ。
189名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:17:03 ID:Z58iKOQE0
>>188
もともと生活の一部だからな
190名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:18:40 ID:UUQd7nWA0
大雨のときは下水にこびりついたラーメン屋の油が一気に流れます。ひどいときには下流の
浄水処理が追いつかず(あれは設計上豪雨のときは追いつかない)そのまま塊となって
海に流れます。プカプカ浮いているので海水浴場なんかで見かけることもあります。
幼児なんかが誤って口に入れると大変危険です。
191名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:19:40 ID:rNwtmLT+0
グリーストラップ(厨房ある店が使う、下水手前で油止める排水設備)
をきちんと管理すれば汲み取りやパイプメンテも少なくて済むが
重労働だからしばしば清掃を怠りパイプが詰るね
192名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:22:47 ID:+QpKi8aSO
うどんの汚水なんて知れてるんだろうな
だしも油分ゼロだし
193名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:25:31 ID:ObYGTD1HO
香川の水不足の話を聞くたびに
砂漠でパスタ茹でて水不足に陥ったイタリア軍を思い出す。
194名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:27:02 ID:Bt21Qi6A0
UDQN:Ultra DQN
195名無しさんG13周年:2006/09/13(水) 04:29:35 ID:QtzkrytJ0
むまし早明浦で雨乞いしたらイントルーダーに載ったアメ公が降ってきたそうじゃん(爆)
196名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:31:15 ID:rfeVIFjm0
うどん茹でるのやめればいいじゃん
197名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:31:49 ID:YpRARAPt0
ウ・ドォーン!?ウガンダ、スーダン?
198名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:31:53 ID:A3Et1dJYO
むまし?
199名無しさんG13周年:2006/09/13(水) 04:32:18 ID:QtzkrytJ0
>>195
「むまし」とはひどい誤入力になっちまった(笑)
「むかし」ですから(爆)
200名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:34:11 ID:aZW3/Q8o0
東京のうどんは拙い
201名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:34:54 ID:rfeVIFjm0
>>191
ロッテリアでそれの掃除何度かやったことあるけど
あの油が固まった汚物はもううんこだ。うんこの臭いよりきつい。
202名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:38:44 ID:wuRMM7+c0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【香川】UDON、悩みはゆで汁の排水 「さぬきうどん」ブームで水質悪化困った!
キーワード: うどんげ

抽出レス数:0
203名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:39:55 ID:oZf9AJb60
のりかなんかに加工できるだろ。
一人分のうどんを弱火にかけて忘れてて、
汁なくなってのりみたいになったぞ。簡単だ!
204名無しさんG13周年:2006/09/13(水) 04:40:40 ID:QtzkrytJ0
東京で立ち食いうどん喰ったら一口喰ってあまりのまずさに吐き出したい衝動に
かられたよ(笑)
腹減ってたから我慢して全部喰ったけどね(爆)
さぬきのうどん喰ってたら他のは喰えないな。ほんと。
205名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:40:58 ID:N6uUZ4ng0
UDONと聞いて有働アナを思い出すのは俺だけ?
206名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:42:49 ID:8oXEzNgp0
早明浦ダムは只今貯水率100%
207名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:43:02 ID:9rC5x4mG0
大阪には老舗のうどんや屋が沢山あるが、
麺は昔ながらの腰の無い麺を使っているので、
関西人でも不味くて食えない。
あれでこれから先も経営が成り立つのだろうか。

セルフの讃岐うどんの店も増えてきたが、
麺が200円というのは高すぎる。
トッピングすると簡単に500円を超える。
208名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:43:30 ID:UjSbBgkY0
東京はうどん文化じゃなくて
つけ麺、そばが中心ですんで
わざわざ、うどんなんか食わないでください
209名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:43:34 ID:N53pJ4D9O
>>204
東京でもあじさい茶屋とかの駅構内のうどん屋なら、
普通に高松あたりの駅うどん屋よりうまいぞ。
まあピンキリ
210名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:46:07 ID:TuWgFbe70
出汁はイデに捨てさせる
「がもう」が犯人
211名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:46:12 ID:UmJkyKr/0
塩分は適当にあるから、糖分加えて、
ペットボトルに詰めて「讃岐スエット」として売り出そう。
「讃岐ェリアス」でもいいな。
212名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:46:49 ID:WV6n7aH+0
讃岐、稲庭、伊勢、大阪どれもそれぞれ好きだけど
伊勢うどんはマジで衝撃だったwwwwww
213名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:47:23 ID:8oXEzNgp0
>>211
湯がいた時にほとんど流失するんだが
214名無しさんG13周年:2006/09/13(水) 04:48:46 ID:QtzkrytJ0
>>207
一玉200円?(高っ)

>>209
駅の中だった。かなりまえだが、、、運が悪かったのかな(笑)
吉牛が気に入って牛丼ばかり喰ってたよ。
215名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:50:10 ID:UmJkyKr/0
あ、澱粉質が豊富だから、
麹で糖化して、酵母入れて酒にして、
「讃岐うどん酒」として売るとか、
さらに蒸留して「讃岐うどん焼酎」として売るのもいいな。
ちょっと塩味がする酒ってのは珍しがられるかも。
216名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:51:41 ID:tzGSLsDJO
瀬戸内海の水質はいつも悪い
デフォ
217名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:52:24 ID:UmJkyKr/0
>>213
だから、麺からゆで汁に塩分が出てるって事でしょ?
それを指して(ゆで汁に)塩分は適当にあると言ってるんだけど。
218名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:53:30 ID:1opVBQGz0
讃岐うどんってそんなに美味しいのか…知らなかった
香川って他に美味しいものある?
219名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 04:58:17 ID:8oXEzNgp0
>>218
くつわ堂の瓦せんべい
醤油豆、島の光、オリーブ
養殖ハマチ、クルマエビ
鰆の押し寿司
220名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:00:10 ID:G0nbZtsp0
栄養豊富な排水なんだから、金魚の飼料にしたら?
221名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:01:55 ID:+QpKi8aSO
>>218
第二の名物として注目されてるのは一鶴の骨付き鳥だな。
珍味だと醤油豆とかどうかな。
222名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:03:58 ID:sesoGhHNO
>>218
県外人だけど一鶴の焼き鳥はうまい
焼き鳥っていっても骨つきの足
223名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:04:32 ID:TuWgFbe70
>>221
噛み締めがあって美味しいです
224名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:07:23 ID:+QpKi8aSO
親鳥は硬めでひな鳥は柔らかい。お好みでどうぞ。
鳥飯がまた絶妙なんだこれが。

最近は大阪や横浜にもあるね。
225名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:08:40 ID:WV6n7aH+0
>>224
おれは断然おやどりだな。ちょっとくさいけど、だがそれがいい。
226名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:10:38 ID:1opVBQGz0
そっか、焼き鳥も美味しいのか。覚えとこ。サンクス
227名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:10:58 ID:k/oLCOvF0
>>1
スレタイに映画名を付けるな、工作員か?
228名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:11:39 ID:zTkLWxGY0
水路自体にうどんを流そうぜ
229名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:11:59 ID:M4s01Y1GO
下水整備百パーセントを政策に
230名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:13:51 ID:+QpKi8aSO
>>228
わーい流しうどんだー ってコラ
231名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:17:13 ID:KUJQp3mT0
しかし四国ってよくネタにされるなあ。
香川では風呂に入る水がなくてもうどんを茹でるとか
愛媛では水道の蛇口から蜜柑ジュースが出てくるとか。
232名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:18:14 ID:1RCiFJ8Y0
悪化するほど水があるなら徳島に集るなよ香川砂漠が
233名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:19:02 ID:TuWgFbe70
>>231
砂漠の真ん中で讃岐の部隊から
「水不足、至急補給乞う」と連絡があり
死ぬ思いで補給に駆けつけたら
うどんを茹でていたって話もあったな
234名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:20:51 ID:4rBdkMWf0
単価S
10000
20000
7000
10000
40000
6000

3000
3000
3000
4000


4500
2500









113000
1356000
235名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:21:58 ID:Ndoy9BAVO
>>226
焼き鳥と言うか鶏の足な。骨付きの。
店も色々あるけど予備知識無しなら一鶴(いっかく)って言うチェーンが無難。
通販もあるから一回食ってみ。
さぬきうどんの通販は微妙なのが多いけど、鶏はまぁまぁいける。
236名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:25:05 ID:nz6Nn9LU0
元々水がないから、米の代用食として、
うどんが流行ったのに・・・・・・粉末いや・・・本末転倒
237名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:25:26 ID:Vjq3G5klO
その水で麦を育てれば?
238名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:27:53 ID:SbrxjbrM0
おいおい、規模の大きいうどん屋の排水にもBOD,COD規制をちゃんとやってるのか?
地場産業を優遇したいのは分からんでもないが、規模の大きいところには
敷地内に排水処理施設を作らせろよ。
239名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:28:44 ID:UtU9Agy/O
ぬるぬるうどん風呂
240名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:31:03 ID:LNTOvleh0
毎年渇水期になるとうどんを茹でる水を徳島に要求する香川
241名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:31:37 ID:nz6Nn9LU0
>>237
そんなに要らないし、うどん作るときに、
水を湯水のように使ってたわけじゃない。

最近は水道捻ったら水が出てくるからな。
こんな状況で、更に流行るなんて皮肉なものだ。
242名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:32:37 ID:yjpW8DdD0
産業廃棄物処理法?違反で店を検挙すればいい
243名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:32:51 ID:SPXJeLTA0
洗剤や汚物に比べればうどんの茹で汁なんてぜんぜんマシだろ
244名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:34:10 ID:LNTOvleh0
>>241
水なのに湯水のように扱わないの?
245名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:35:44 ID:ONVtOP1k0
浄水さえ出来てないほど田舎なんだなぁ
246名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:37:45 ID:UplDidss0
田舎だと水がありあまっているから薄れて問題ないレベル
砂漠だぞ香川は
日本で唯一の地中海性気候
247名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:37:55 ID:Y/pGUxXgO
そばのゆで汁は蕎麦湯にしてるから、うどん湯にしてみるとか。

蕎麦で有名な県からヒントを得たらいいのにな
248名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:39:17 ID:nz6Nn9LU0
>>244
昔は使えない。だって雨が全然降らない。
湯掻くのに何度も同じ水を使う。だからスープもない。
水を使いまくったら、お上以上に、村の者が大激怒。殺される。
そんな酷い状況でも、年貢を納める様にした知恵。

インフラが発達した近代でも、風習として残ったのだろう。
249名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:39:54 ID:UplDidss0
そばはうどん同様米の代替でつくられたものだが冷涼で気候が厳しくいがその代わり水の豊富な地域で発展したもの
水の無いうどん地域とは別かと
250名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:40:08 ID:HANxt8tE0
>>246
地中海性気候……すげー。

じゃあうどんじゃなくてオリーブを食べればいいじゃない。
251名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:41:17 ID:pwO3pQ/J0
>>243
水質悪化の最大の原因は富栄養化

なので、これはやっぱり最悪
252名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:42:31 ID:jHN7beCe0
つぶれそうな銭湯に投入して温泉代わりにしちゃえば?
うどんの湯で汁風呂。美肌と美白作用がありそう。
ついでにラドンも入れて「ラドンウドン風呂」にしちゃえ。
253名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:42:59 ID:KUJQp3mT0
>>246
>日本で唯一の地中海性気候

だからイタリア人と気質が似てるのかあぁ
254名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:46:36 ID:FOkDIDNV0
>>233
そりは、イタ公の話でわ?

まあ、映画見たけど、万年水不足を訴えている県で、
あんな、大量に水を消費する食い物が名物なのが不思議でしょうがなかった。
255名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:47:43 ID:tzGSLsDJO
それなんて アタリア
256名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:49:58 ID:MgdlrnnZ0
>>97
お前桃鉄やったことないのか!
257名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 05:59:43 ID:+QpKi8aSO
うどん温泉はちょっといいかもしれない。ぬめりが美容にいいかも。

瀬戸内海は地中海に似てるよね。あの多島美は世界的にも珍しいそうな。
気候もそっくりだしな。秋の小豆島は素晴らしいぞ。
258名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:00:42 ID:Xnl4URhF0
>>22
>>25
けっきょくこれは同和利権なんです
この記事でさえも
259名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:02:46 ID:2iAlRd+T0
>>257
うどんの煮汁は髪か顔を洗う時に使うといいとかあるあるでやってた気がする。
260名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:08:55 ID:wvdSfkyo0
稲庭うどんってやっぱ比内地鶏からダシとったりすんの?
261名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:10:37 ID:UKLcWaba0
こういうところにビジネスチャンスが潜んでるんだよ。
262名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:10:41 ID:MfEwsgU30
香川の溜池でヘラブナ1000匹謎の大量死
今TBSで
263名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:10:54 ID:zIul8PWj0
ゆで汁を捨てなければいいのでは?

よく焼き鳥とかうなぎの名店で「タレを開業以来数十年、継ぎ足し継ぎ足し使ってる」ってやってるみたいに
ゆで汁もずっと使えば昔のうどんの味が濃厚になっていいじゃん
264名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:12:53 ID:MfEwsgU30
むしろ無洗米みたいに無ゆでうどん開発したら大もうけ
265名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:13:17 ID:vEDhBQLo0
瀬戸内なんてもともとキタネエ海だろ。
明石の鯛だのよく食えるなと感心するよ。
266名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:13:49 ID:MYutLUdD0
スレタイぱっと見て「UDON、脳みそをゆで」と読んだよ
267名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:14:52 ID:f0yQdvrH0
たしかに旨いうどん屋は下水などなさそうなところに多かった。
4日間20食うどんだけ食い続けた俺が言うのだから信用汁。
268名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:15:36 ID:LwYKe+DP0
>>263
無茶言うなw小麦粉溶かしたお湯なんて糊だぞ
あっという間に腐るよ
269名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:17:39 ID:uS0AIe7FO
讃岐うどん固いよ讃岐うどん
270名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:17:40 ID:1wNMZslD0
下水道を整備して一括して処理してから排水すれば解決

はい、次
271名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:31:15 ID:+QpKi8aSO
>>269
味音痴乙

離乳食食ってろクソガキ
272名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:32:44 ID:lyZGq11k0
>>271
実際固いじゃん。
273名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:34:28 ID:UEpZcoES0
>>12
wwww
274名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:35:09 ID:FCbQVPgp0
>>272
固いと感じるってマジで歯医者いったほうがいいって・・・。
275名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:36:09 ID:WL/7PkdCO
排水を畑にまけ
276名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:39:33 ID:UmJkyKr/0
・小麦粉練る水に使おう。塩が溶けてるから使う塩も減らせる。
・食器・調理器具を洗う水にも使おう。すすぎは綺麗な水で。
・水洗トイレの流し水に使おう。トイレに上水は勿体ない。

これで全部は無理でも、いくらかでも排水を減らせるはず。
277名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:39:57 ID:wdy5wZZhO
>>266それはない
278名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:41:47 ID:XNDStT1o0
下水道と汚水処理施設の普及率が低いのが問題なのでは…
とは言ってもすぐに解決できる要素ではないけれども。
279名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:44:32 ID:lyZGq11k0
>>274
ゆで加減「固め」が好きな人はみんな歯医者に行くべき?
280ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/13(水) 06:45:44 ID:/KLXEiva0
うどん排水をリサイクルする研究


リサイクル水でゆでたうどんはうまくない!
281名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:47:30 ID:8IS4gn9T0
>>262
こいつらやみくもに水貯めるから、ドブ臭いの平気。
しかも、ボウフラいっぱい!今年は特に日本脳炎までブームw

食中毒が風土病だし、わざわざ喰いに来るっていうのは海外の人達w
282名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:48:48 ID:O1oc5ce20
ゆで汁風呂に入れば健康増進っていうブームを作れば一石一鳥
283名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:50:20 ID:+Kz5phdUO
>>279
要点変わってるぞ
話すり替えるな
おまえの負けだ
284名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:51:10 ID:JEk5FSib0
うどんを廃止するべきではないか。
日本人ならやっぱ蕎麦だろ。
285ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/13(水) 06:53:17 ID:/KLXEiva0
この前テレビで70円のさぬきうどんの店やってた
うまそうだったー
286名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:53:17 ID:lyZGq11k0
なんで毎回IDを変えるかね
287名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:53:57 ID:FCbQVPgp0
そばもうどんも好きだしうどん廃止にしたら俺の冬の主食がなくなる。
288名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:54:55 ID:XAoR53n40
香川って下水道ないの^^;
289名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:55:30 ID:+Kz5phdUO
ごめん、俺第三者だわ。笑
妄想乙。笑

いきなり混ざってごめんね(>_<)
290名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:56:07 ID:I0cK31aeO
スープまで飲んで一人前だろが!
291名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 06:57:48 ID:MgdlrnnZ0
>>284
そばの方が歴史があるってわけでもないけどな
292名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:02:45 ID:VtXjRjen0
なんか徳島人が必死に香川を叩いてるなw
293名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:03:11 ID:1LWffmlz0
ペヤングの排水とかも問題があるんだろうか
294ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/13(水) 07:03:14 ID:/KLXEiva0
>>290
100gの面をゆでるのに1Lのお湯がいる
おまえ100g食べるたびに1L飲むのか
295名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:07:14 ID:Q06DADO3O
>>276
塩加減は麺の出来を左右するんで、どれくらい塩入ってるかがわかんないような水は使えないよ。
296名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:12:32 ID:gyrlLWqN0
スープでゆでて
そのまま出せばいいじゃん
297名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:13:22 ID:RLOcCHW+0
>>265
マジレスすれば瀬戸内の魚は、水が富栄養化で適当に汚いから旨い。
明石の鯛は年の1/3以上は水の綺麗な大平洋で過ごしているから、
逆にたいして旨くない。
298名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:15:58 ID:mpzwM+2j0
>>284
本当は、蕎麦食わないんだよなお前
299名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:17:13 ID:R54unPfj0
>>34
そこで、早明浦ダムが大活躍

300名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:22:15 ID:KvSVVeIc0
垂れ流しってどこの中国だよ
301名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:22:25 ID:UmJkyKr/0
>>295
毎日何回もうどんを打つプロなら、
塩水を舐めて追加する塩を加減できないかなぁ…
302名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:22:55 ID:lyZGq11k0
>>297
水質浄化やろうとすると水産業者が反対して潰されるんだよね。
303ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/13(水) 07:24:11 ID:/KLXEiva0
>>301
きれいな水でこねなきゃうどんうまくねーよ
茹で汁でこねるなんて言語道断
304名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:25:15 ID:Ye+OBjkf0
高血圧の人用の簡易塩分計を使ったら塩加減うまくいくのでは?
305名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:25:59 ID:QZX00jFh0
香川県全体をため池にすればいいのだ
306名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:26:22 ID:gWuUVL8A0
いい事思いついた!
307名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:26:31 ID:DW/FBpRw0
ヒントはバゴ〜ンにある
308ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/13(水) 07:28:14 ID:/KLXEiva0
まぁ中国の砒素とか、水銀に汚染されてる川よりはマシだわ
309名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:29:47 ID:Ye+OBjkf0
塩分含んだ温泉もあるんだから、茹で汁風呂とかどうよ。
うどんの茹で汁で髪洗うときれいになるって聞いたことあるし。
310名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:29:58 ID:UmJkyKr/0
>>303
ゆで汁は汚い水?
ならば汚い水で茹でられたうどんも汚いのでは?
まさか一玉毎に新しいお湯使う訳じゃないでしょ?
311名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:30:55 ID:mpzwM+2j0
排水集めて、でんぷんのりにすれば
312名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:36:36 ID:Xjoo5Mpi0
ゆで汁より、ラーメンの残り汁とかの垂れ流しの方がヤバイ気がするけど。
てゆうか、下水道整備するほうがはやいんじゃないか。
313名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:37:34 ID:Osyj8aBD0
>>310
排水として流した後で腐敗するんだよ
314名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:37:57 ID:iiRCtPWl0
冷ました後に畑に撒けばいんじゃね?
315名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:39:15 ID:duBwrvms0
香川の者だが、うちの近所の場合、数年前から下水道の設置はされてるけど
こっちは基本的に浄化槽なんで、新たに何百万もかけて家の敷地内の工事が出来ない
例に漏れず高齢化は進んでるから、年金暮らしで大きな家に老人一人や夫婦暮らしなんてのも珍しくなく
ぶっちゃけ払える訳ないって家が多いのが実情
316名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:40:10 ID:it5BJM2S0
>>191
納豆菌の固まりみたいな物を投入して清掃すると、コストも安くて良いって
話を聞いたな。たしか、バイオミックスとかって名前だったと思う。
317名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:42:19 ID:UmJkyKr/0
>>313
そぉれは知ってる。
>>276>>295>>301>>303>>310
と言う流れで読んでくれ。
318名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:43:06 ID:p9fw2DOc0
そば湯みたいに「うどん湯」を客に飲ませればおk
319名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:43:43 ID:IHoJaddmO
>>2の処理方法を読んで、

茹で汁処理でメタンガス採取→メタンガスで湯沸かし→ガス代が節約できてウマー

を想像したのは俺だけではないはず
320名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:48:37 ID:aH/eBHA50
>>315
業者は、大き目の合併浄化槽を入れないと拙いと思うよ。
余裕無いとは思うけどさ。
321名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:50:00 ID:kdvZNQgw0
毎回毎回水不足を招く悪魔の食物“うどん”
322名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:50:17 ID:FXyXMnR10
>>318
そばは水が豊富な地域の食い物だから飲める
水が足らずそばゆがくより何倍もの長い時間使ううどん湯が人間に飲めるモノとでも?
グルテン溶け出してねばっこくなってるぞ
323名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:53:03 ID:UmJkyKr/0
>>322
>そばは水が豊富な地域の食い物

えー!?
324名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:58:56 ID:6Etra7kO0
ラーメンの方が臭いだろ

ラーメン屋の裏は特に
325名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:05:43 ID:4PZt+7CO0
>>320

一杯100円のうどんじゃ、無理だろ。100円だぜ?てんぷらも1つ40円だった。

製麺所も、一玉60円程度でやってるし。

香川のうどんは安い。あいつら儲けてないと思う。偉いよ。
326名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:07:23 ID:OjhSBhJz0
続編はSUSHI?
327名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:09:53 ID:Osyj8aBD0
>>317
おー。 すまなんだ。
328名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:13:32 ID:aIpUlav/0
UDON湯で飲ませれば?
329名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:14:05 ID:2sWFNP5t0
けっこう、うどんもラーメンも食べに行ってるが
田舎のラーメン屋さんも、田舎のうどん屋さんも
やってることは同じ様に見えるのだが?
330名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:14:36 ID:1opVBQGz0
↓ナイスアイディア!それで逝こう!あっさり解決だな!
331名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:15:18 ID:1Dg9utPb0
東京で食べられるおいしい讃岐うどん屋ってどこ?
花まるとかじゃなくて。
332名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:15:24 ID:WsSxcJiW0

ペットボトルに詰めて健康効果がある水として全国で売り出す
333名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:15:30 ID:LwYKe+DP0
小麦粉溶いた水って何かケミカルな臭いがするから正直飲みたくはないぞ
334名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:16:19 ID:yqnLYb0G0
>>329
やってることは同じでも、面積あたりのうどん屋密度の違いじゃ?
335名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:16:49 ID:S1hsQ2RPO
鼻から食え
336名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:19:56 ID:mNF0dyQqO
>>331
大久保のこがね製麺所
337名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:20:30 ID:rTnd3gjI0
>うどんをゆでた排水が川の水質を悪化させている

香川には下水道ってものが無いんですか・・・?
338名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:21:47 ID:FCbQVPgp0
下水道はあっても自宅に引き込むだけで200以上はかかる。
一玉100円以下で商売してるうどん屋はきついだろうな・・・。
339名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:22:33 ID:2sWFNP5t0
そうよな、昔はため池が浄化してたもんな。
340名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:23:16 ID:1Dg9utPb0
>>336
ありがとう!今度行ってみる
341名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:23:32 ID:UceqrfcY0
>>331
四国新聞のHPの「うどん遍路」コーナーで、東京のうどんやも
紹介されているよ。
342ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/13(水) 08:24:01 ID:/KLXEiva0
朝日新聞は一玉70円の讃岐ウドン屋を潰したいだけだろ
343名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:27:04 ID:9s9AxlVG0
>>337
田舎のとんでもない山の中に、下水道整備を求める方が(ry

基本的に、うどんが美味い店のある場所は、水が綺麗なところなんだよ
生地をこねるときより、ゆで上がった麺を冷水でさらすときに
綺麗な水が必要になる

この時の水の味が麺にくっつくので、水がまずい場所では
美味いうどんが食えないんだよ
344名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:27:15 ID:vVtVhpbx0
麺のゆで汁凄いよね。排水口にストッキングタイプのネットかぶせてるけど
ゆでこぼすと一発で目詰まりして
その後ネット変えずに洗い物でもしようもんなら水流れないもん。
345名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:27:20 ID:6zhZh0bh0
山間にぽつんとあるような製麺所は
コストよりもスペースが問題かもね
346名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:28:07 ID:BPdECTiJO
ゆで汁を煮詰めて、もう一度うどんに
347名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:28:57 ID:5/G0fzduO
研究終わるころにはブームは終ってるよ
348名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:29:03 ID:fm5eMZhGO
川沿いのうどん屋排水にボラが集まるって何かで聞いたな〜
349名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:29:46 ID:E5j9FnPl0
もう、ずいぶん前から問題になってるよ、この話
大多数の店が零細企業、おっちゃんとおばちゃんの夫婦がやってるような店だから
法的には廃水浄化の義務がない
んで、条例で規制しようとしても、こんなもん、帰省されたら店が潰れるのは目に見えてる
更に、県はうどんを香川ブランドで出したいから、そこを支えてる小さな店を潰すわけにもいかない
それに……県職員の連中も毎日うどん屋で飯食ってるかなぁ〜(w
350名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:29:59 ID:/A+DE+6nO
うで汁は捨てずに飲めでOK
新しいウドンの作法
351名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:30:28 ID:y0lfzqK80
>>41
浄化槽清掃で食ってる奴らいるじゃん?
そいつらの担当地域内で、浄化槽から下水道に切り替えた奴がいると
市なり区が営業妨害した!という訳わからん苦情がはいり・・・
352名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:31:21 ID:1Dg9utPb0
>>341
うどん遍路w
見てみたよ!結構たくさんお店あるみたいだね。
ありがとう。
353名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:32:59 ID:C6dwhnpp0
リース会社設立すれば早い。
354名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:33:07 ID:9s9AxlVG0
>>347
わるい、県外の人向けのブームは去るだろうが
地元の人間にとってうどんは、生活の一部だから、
ブームに関係なく問題は残り続ける

大体、一食300円そこそこで、腹一杯食える昼食があるのは、
うどん屋ぐらいだ、外で仕事してりゃ生活の一部になっちゃうって

355名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:34:25 ID:EpbOjJaZ0
>>350
麺は噛まずに飲み込み茹で汁は捨てずに飲めと?
もう何したいのかわからんw
356名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:35:40 ID:4qrVWUPj0
>>4
ヒント:ほとんどの小規模店は井戸水

>>31
どうやっても無理w

>>64
つ香川用水
ただし隣県はケチなので、9割9分の水は海に捨てられてます。

>>87
なるのは簡単だけどすぐつぶれるぞ。
まあ、配合さえわかれば、素人でも出来るけど。
配合は一子相伝の場合が多い

>>331
加ト吉の冷凍うどん
357名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:37:45 ID:2sWFNP5t0
343 教えなくてイイヨ、水がよごれるだけだから。
もともと在った所にブームが来ただけで
安いうどん屋さんが、めいわくするだけョ。
358名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:38:00 ID:AGeH8EkzO
うどんって身体に悪いよね
カロリー高いし血糖値は上がるし
やっぱ蕎麦だよ
359名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:38:55 ID:yqnLYb0G0
うどんと蕎麦ってそんなにカロリー違うか?
360名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:39:14 ID:RY3vE/TfO
ブームだなんだ言ってる人間は香川行ったことねえだろ。
ずーっと前からうどん屋だらけだぞ。これが店かってくらいボロいのもある。客が外にはみ出て食ってるからかろうじてわかるくらいの。
もちろんマズくて客の来ない店もあるけどな。
361名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:39:30 ID:E5j9FnPl0
>>347
普通のうどん屋ではブームは損こそすれ、得はしてないよ
薄利多売、回転率命のうどん屋を喫茶店代わりにくちゃくちゃ喋り始めたり
一日で何軒も回るもんだから、二人や三人で一杯のうどん食っていなくなる県外グループ客なんていらない
安いっていう理由だけで毎日昼飯を食ってくれるサラリーマンがうどん屋の収入源
その証拠に香川のうどん屋は「定休日日曜日」って店が多い
362名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:40:09 ID:eBWWfyx90
>生産量は前年の約1.2倍に増えた

たいして増えていないような
363名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:41:15 ID:KPttWpG10
安く売ってるから設備投資に回せないって発展途上国なやり方だな
地方じゃこんなもんか
364名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:42:00 ID:dJEgUjbE0
ちなみにうちの近所は全員蕎麦派
うどん派は村八分
365名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:42:55 ID:Au+y9MET0

うどん かわいいよ うどん
366名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:44:51 ID:BUXyjzwH0
下水道がほとんど普及して無いことに驚いたが、
四国って言うくらいだからきっと外国なんだな。
367名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:45:33 ID:c9x1x0oN0
でもこないだ帰省して琴弾の側のうどん屋に久々にいったら
少々値上げしていてびっくり。ブームの影響ならちょっち迷惑w
368名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:45:33 ID:jB0pI8cz0
UDON、脳はみでる汁の排水
369名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:46:10 ID:zbHw6VHM0
くるでしょー
370名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:47:58 ID:mQTQa23K0
>>359
うどん(干し 1束) 100g  348kcal
そば(干し 1束) 100g  344kcal

あまり変わらん。
しかし、うどんは殆ど炭水化物オンリーだが、
そばは多くのビタミン類が含まれていて、特にビタミンB群が豊富。
おまけに、ポリフェノールの一種であるルチンを豊富に含んでいる優れた麺類。
371名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:48:13 ID:slRvqNQAO
うどん、特に讃岐うどんは非常に美味いが
お米、納豆大好きな俺としては、うどんばっか
食ってる香川の食文化が理解できない
372名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:49:48 ID:Xd+MsNY80
>>322
元々蕎麦がどんな物なのか知らないアフォ発見!!
昔、水が豊富で肥えた土をしてる所なら、稲→麦ってローテーションで生産を行ってました。
水が豊富で豊かな地域、豪農が多いかった地域には、基本的に蕎麦文化は存在しない。
373名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:50:26 ID:oAmnjHguO
商売ができない馬鹿がブームに巻き込まれればこんなもん
商売が出来てれば過剰販売はしないだけ
374名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:50:54 ID:FCbQVPgp0
>>370
乾麺のそばなんて殆ど小麦粉。
二割三割そばが主流。
7割以上の生そばとはわけが違う。
375名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:51:13 ID:O6l/XvrE0
粘度がもう少し上がるまで茹でるのに使って
良い感じになったらローションにすればいいよ
376名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:51:32 ID:ndpHJoWl0
スレタイがUDQNに見えたw
377名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:52:15 ID:Y16CKaHb0
後先考えないから愚鈍と呼ばれるんだよ
378名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:54:00 ID:BRwt+S7X0
環境に悪いなら全面的に禁止すればいい
地球は香川県民のためにだけあるのではない
379名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:54:50 ID:psAFpT1C0
>>374
乾麺の十割そばも、ほとんど小麦だったんだね(と誤読

蕎麦も、蕎麦の実のどの部分を使うかで印象が大分違う。
実の中心部だけ使った白い蕎麦の方が高級なんだろうけど、
実の外側も挽き込んだ黒い蕎麦の方が蕎麦っぽくて好き。
380名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:55:36 ID:QArNaNVr0
昔の方が安くてどこ入っても安定して旨かった気がする。
まあ年月経てば高くなるのは当たり前か……。
381名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:56:17 ID:BJN9/mKo0
ゆで汁だけなら畑にまけばいいだろう。
382名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:56:23 ID:9s9AxlVG0
>>373
それまで、普通に田舎のオッチャン相手に商売していた
ジーちゃんバーちゃんに、過剰販売とか、
そんな商売上のテクニックを求めるなよ

欲しいって言う人がいると、頑張っちゃうんだよ
んで、それまで何とか続いた店も、頑張りすぎでジーちゃん倒れて
終了ってパターンが有るぐらいだ。
383名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 08:57:09 ID:kdvZNQgw0
水を無駄に使いすぎじゃ。
讃岐人共!!
384名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:00:12 ID:P+Yfx0t60
>>323
昔からそばの薬味がワサビでうどんはショウガなのは知ってるか?

わさびはいうまでもなく綺麗な水が大量にある地域で取れる
ショウガは水分が多すぎると育たない比較的乾燥に適した香辛料

こうまでいわないとわからない?
385名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:00:51 ID:CliXRkTk0
>>169
> 所詮、日本一狭い都道府県だし。

大阪じゃなかったかしら
386名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:01:34 ID:oAmnjHguO
香川の人間は未開人なのか?
環境のコンディションを見ずに売れる時に売れるだけ売る
中国並みの資源使いきり型っぽいな
387名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:02:40 ID:C/w0OOx50
ゆで汁って、別に変な化学物質が入ってるわけじゃないんだろ?

ただ自然より栄養が多いだけなら、畑とかそういうとこに撒けばいいじゃん。
388名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:02:51 ID:xgcm352q0
田んぼにまけばいい肥料にならんもんかいな?
389名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:03:30 ID:Ut+Vmxzd0
香川が中国並の水質汚染ですか。
香川県人氏ね。
390名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:04:29 ID:89nox4jb0
うーーーん、難しい問題ですなーーーーうーーーーん。

うどんが のびますので、後で考えます。
391名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:05:05 ID:Sbj1BirP0
焼きうどんにすればおk
392名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:05:06 ID:9s9AxlVG0
>>384
・・
蕎麦って、大量の水を引き込めない、畑で取れる物だと認識しておりましたが
ワサビを例に出すように、そんなに清流の水を大量に必要とするとは・・・

つーか、マジでどういう場所で栽培される物か、ちゃんと調べろよ
393名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:05:16 ID:P+Yfx0t60
>>372
水が豊富でも土地が豊かとは限らんぞ
信州とか東北は水は多いが寒冷で稲作に向かない
水が多くても米作るよりも別のもの作ったほうが飢えない土地もあるんだが

あと、稲作と麦作は輪作が不可能
麦は水耕じゃ育たないから稲作のために改良された水田を壊すことになる
394名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:05:17 ID:KPttWpG10
水が命とか言ってても、それは自分たちより上流の話で下流の水には興味が無いんでしょ
そういった行いは返ってくるのに
395名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:05:18 ID:Xd+MsNY80
>>384
昔から・・・・・では無いのだが。w
単純に、関東の一部の文化であって、饂飩と山葵の地域もあるぞ。

江戸時代の物流能力を過小評価すると、恥かくぞ。w
396名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:06:08 ID:LwYKe+DP0
つか香川って水不足が伝統の地域だろ?
397名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:06:09 ID:mpzwM+2j0
>>389
まずは、お前から氏ね
398名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:06:47 ID:slRvqNQAO
>>374
確かに乾麺のそばは、ほとんど小麦で出来ているから、マズイよな。
立ち食いそばは生麺使っているがあれも、そば粉の割合低くてマズイ。
スーパーでよく売ってる、まるちゃんとかの生麺も同様。
経験上、乾麺でも原材料欄にそば粉、小麦粉の順番で記載されている
ヤツは比較的おいしい気がする
399名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:07:34 ID:8H1zM7r10
コイ育てろよ!
400名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:07:41 ID:2sWFNP5t0
389さんは中国の方ですか?
401名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:07:45 ID:3KfSK+6QP
垂れ流しが原因なんじゃん。香川死ね!
402名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:07:48 ID:P+Yfx0t60
>>392
山間で寒冷なため稲作に向かない土地で作るものだよ
日本の山の中だから基本的に水は多い
平野の大河のほとりだけが水が多い訳じゃないぞ
403名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:08:39 ID:cCw/opan0
排水を香川用水に戻せばいいだけ
404名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:09:18 ID:CliXRkTk0
>>379
実の外側を挽きこむとつながりにくいので
つなぎに小麦粉を使うんだよね
405名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:09:41 ID:mpzwM+2j0
>>401
だからお前が死ねよUDQN
406名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:10:03 ID:8H1zM7r10
昔、ナイトスクープだったかな。川で釣りするんだが、うどん屋の側が、下水垂れ流しで一杯魚が寄ってきて釣れてたのをやってた。

恐るべき讃岐うどんでも、確か山の中のうどん屋で、池に鯉が大発生?してる話があったはず。富栄養化させて活用すれば良いのでは。
407名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:10:25 ID:N0oGZ2c60
>>371
どう考えてもうどんばっか喰ってないぞw
と、子供の頃から親の実家(高松)に十数年行ってて思った。
408名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:10:57 ID:P+Yfx0t60
>>395
いや、江戸時代は北前や南回りの廻船に河川の船輸送だからナマモノのワサビは流通しない
地方の物産はカンモツが輸送の主役

あと、ニートだから物しりげな他人に嫉妬して否定して優位に立ったつもりになりたいだけか?
409名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:11:04 ID:Ow1pwEi00
香川には下水も無いのか
410名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:11:07 ID:XiIVE84I0
>>385
大阪の面積が埋め立てによって増えたので、
香川が一番狭い都道府県になった。
411ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/13(水) 09:11:41 ID:/KLXEiva0
排水の水を蒸発させて、でんぷんのかたまりにする
それを北朝鮮の食糧援助に回す

全て解決
412名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:12:29 ID:6krjzuWv0
設備に金かけないから安いわけだ
413名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:12:32 ID:y0lfzqK80
>>407
うどんと鶏肉しかないようなイメージがあった
414名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:12:37 ID:Xd+MsNY80
>>393
麦踏みって知ってる?

昔は、収穫後の空いた田に麦撒いて、適当に育てたのな。
収穫目的ではなく、翌年の稲の肥料にするため。
で、寒い時期に栽培する物であり、麦は負傷するとより育つ傾向にあるので
寒季に体を動かして、体を温めつつ畑仕事をする為に、麦踏は寒季の風物詩でした。
まぁ、おしくら饅頭いたいなもんだ。
415名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:12:48 ID:YK2A4vo50
>>402
わき水の出るところか。それ普通、農業用地全体の中でくらべて
水が豊富な土地って言わない
416名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:13:06 ID:mpzwM+2j0
>>413
なぜ鶏肉
417名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:13:48 ID:z0Tx3E750
>>408
>地方の物産はカンモツが輸送の主役

まさか乾物のことじゃないよね
418名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:13:52 ID:XiIVE84I0
>>393
二毛作の裏作で麦を植えているところ、
最近は減ったけどつい20年前まではかなり多かったよ。
419名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:14:46 ID:A++n23zv0
>>416
鶏肉の丸焼き、よく売ってるじゃん。
420名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:15:35 ID:Dc4iGr9c0
>>4
高知と共同で
ダム作るのを断っておきながら
渇水騒ぎのときに
高知に水を分けろとおっしゃった愛媛県民。
421名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:15:39 ID:9s9AxlVG0
>>402
蕎麦って、別に水の豊富じゃない所でも作ってるんだけど?
水が多い所で麺としての蕎麦が多いのは、そば粉を作るときの
水車小屋が造れる場所に多いんだよ
うどんも同じ

作物の取れる場所と、ちょっと意味が違うんだけどね
422名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:16:04 ID:hFjk080OP

>>226
一鶴はうまい。
俺は、子が非常にうまいと思っていたが最近は親。
香川の友人から時々送ってきてもらうよ。
HPもあるからぐぐってみ
423名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:16:04 ID:S6ngfpDFO
>>385
関空の分
大阪が広くなったのよ
424名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:16:46 ID:QYTehFYb0
>>414
麦の収穫期が7月だと知ってる?
稲作と共存できるの?

>>415
山間の平地は必ず河川が流れてますよ
425名無しさん@6周年 :2006/09/13(水) 09:17:55 ID:a/ZprKYY0
>>414
ゲンよ!麦になれ!って昔の偉い人は言ってたな。
426名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:18:04 ID:y0lfzqK80
>>416
>>218 からどうぞ
427名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:20:04 ID:Xd+MsNY80
>>402
違う、山間部の貧弱な土地「でも」育つのであって清流が必須ではないぞ。

飢饉の際の緊急食材の主要品目の内訳は稗・粟・蕎麦・黍等の「雑穀」です。
理由は簡単、比較的短期に何処でも育つ強い植物だから。
清流だから蕎麦ってのは大間違い。
428名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:20:26 ID:slRvqNQAO
>>407
そうなんか?w
前にテレビで香川県人(複数)が、週にかなりの頻度でうどん
食ってるってインタビューで答えてたから。
ま、テレビだしなw
429名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:20:41 ID:z0Tx3E750
>>424
うちの近所ではGW明けくらいに刈り込み即植付けやってた@三重
どちらも早生を使えば問題ないんでは?
430名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:20:43 ID:/jv+Agi00
>>414
麦踏みは節分に行う物
2月でそろそろ稲作の苗の用意とか始めている時期
稲作と交互にやることは不可能
431名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:22:19 ID:IHoJaddmO
うどん以外の香川の名物といえば和三盆糖
こっちは高級品だけどな
432名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:22:51 ID:RLOcCHW+0
そういや登山の本で大阪府や香川県の面積よりも
富士山の底面積の方が大きいと読んだ事が有る。
真偽は知らん。
433名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:22:53 ID:VfC/en4M0
>>264
もしかして 無洗米はすすぐ必要が無いと誤解しているのか?
>>388
うどんのゆで汁には多量の塩が含まれているので、植物が枯れる。
434名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:23:48 ID:y0lfzqK80
>>428
一緒に仕事したサラリーマンは週5回以上は必ず食べると言ってたが。
(平日朝もしくは昼どちらかはうどんらしい)

>>407 の「うどんばっか」というのは3食うどんじゃないって言っているんじゃ?
435名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:23:49 ID:oWo4n8/N0
飲食店の浄化槽大きいもんな。
一寸した喫茶店でも500万位掛かるし。
436名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:23:59 ID:zn2NrmJi0
香川ってもしかして馬鹿の集まりじゃねーの?
UDONに水をじゃぼじゃぼ使いながら毎年のように水不足っつって騒いでんのか。
ゆで汁で風呂入れよ。沸かす必要無いだろ。飲料水はゆで汁飲めばいいじゃん。
残りは日本一の溜め池っつってご自慢の蓄膿池に貯めりゃぁいいだろ。
まったくまるで下朝鮮みたいなアタマの悪い県だな。
437名無しさん@6周年 :2006/09/13(水) 09:24:01 ID:a/ZprKYY0
>>421
稲作に不向きな荒地で作られることが多かったと聞いたが。
ヨーロッパでも蕎麦はよく食べられていたよな。
お菓子とかパスタとか蕎麦料理が豊富だった。
ソーセージの中にも入れられてたりとか。
438名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:24:44 ID:9s9AxlVG0
>>428
外回りの仕事してる人は、昼食の割合高いです
冗談じゃなく、週7食、食ってる人もいる

月火水木金の昼食
そして昼食った後、外回りが一段落しておやつ代わりの一杯がたまに
439名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:24:53 ID:Xd+MsNY80
>>424
育成は可能だし、そもそも、肥料目的だしな。
春になれば、刈り取らずに、そのまま耕して土にする。
解るかな?
440名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:24:54 ID:XiIVE84I0
>>424
二毛作の起源
ttp://www.rc.kyushu-u.ac.jp/~hatt/katars.html
世界の二大穀物は米と麦である。米は湿潤な土地を好み、麦は乾燥した土地を好む。
したがって米と麦の生産地は異なるのが普通である。米の産地は東・南アジア、麦の
産地は北アジア・西アジア、ヨーロッパといった印象がある。しかし日本ではこの二
大穀物をともに生産してきた。しかも同じ土地での二毛作である。温暖地域なら米の
二期作になるところだが、日本では夏には米を、冬には麦を作ってきた。日本の水田
は多く灌漑によっており、天水田の比率は低い。灌漑水田(用水田)では田に水を入
れれば湿地に、水を入れなければ乾地になる。水を入れれば米ができ、水を抜けば麦
ができた。こうして二毛作が可能になったのだが、このような農業が卓越している地
域は世界的にも珍しいという(『世界大百科事典』平凡社)。知り合いの農学者に尋
ねてみたが、「同一の耕地でということなら、そうかもしれません」という返事だっ
た。
441名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:26:32 ID:MM8vvyB/0
ゆで汁飲め!
442名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:26:44 ID:Y+XK+OoMO
蕎麦派の俺には関係ない話だな。
関西人どもで解決しる
443名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:27:09 ID:/jv+Agi00
>>429
早稲使っても成長は半分になる訳じゃないでしょう?
輪作障害は肥料でカバーしても日照時間(と温度の累積)足りなくなって商品価値さがらないかな?
今は作付けの8割以上がコシヒカリだから日照時間重要だし他の品種だと安いから本末転倒な気が・・・
三重米ってあんまり聞かないし
444名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:27:38 ID:zLwrKsT7O
398
経験上って、原材料表示は使用料の順に表記だろ。
そば粉の方が多いから先に記載
東北の俺にとっては、乾麺でも生麺でも、太くて歯応えが無いと物足りないので、専ら近所のそば屋でしか食わない。自宅で食うのはそうめんくらいかな。
445名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:27:45 ID:Dc4iGr9c0
すさまじい激戦区と言うか
うどん屋だらけの県だから
まずいうどん屋は瞬殺されるだけに
うどんはうまい。
しかし、地元のやつに連れて行かれたのが
「花丸うどん」・・・・。
なんで?なんで?「花丸うどん」?
446名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:28:30 ID:pKgegJQL0
ということは、この辺りは下水すら完備されていないってことか。
447名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:28:45 ID:slRvqNQAO
>>434
そうそう、週5くらいで昼食ってるってのが多かったな。
まぁ、どっちにしろ大杉w
448名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:28:48 ID:2sWFNP5t0

釜揚げうどんの季節ですネー
449名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:28:54 ID:FgCNS1p50
香川って渇水で有名だった様な。。

うどんなんて水がいっぱい必要なもの食わなければいいのに。
450名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:29:09 ID:y0lfzqK80
>>445
客がやらないといけないことが多いからじゃね?
花丸のほうがセルフとしてシステムがきっちりしてる。
451名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:29:13 ID:XiIVE84I0
>>430
麦の種類によって違うぞ。
ttp://www.toukei.maff.go.jp/dijest/mugisoba/mugisoba03-01/mugisoba03-01.html
 二条大麦、六条大麦、裸麦は米の収穫後の二毛作として栽培されることが多く、
地域の米の収穫時期によって麦の種まきの時期が異なります。

四国だと、普通に20年くらい前までは
米と麦の二毛作やっていたんだよ。
452名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:29:46 ID:KauW1RSU0
Powerd by UDON.

宇野より
453名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:30:46 ID:Xd+MsNY80
>>443
実は三重米は美味い。
米以外の出荷品目のある地域は三重に限らず、地域内で消費するから
他地域には出回らないだけの話。

なんというか、情報化社会と言っても、井の中の蛙は、井の中のままなのね。
454名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:30:57 ID:u6S5WGDD0
>>433
全国無洗米協会のサイトには浸漬は必要だが、
「すすぐ」なんて書いてないけどな。
http://www.musenmai.com/knack.html
まあ神経質な奴は、すすぎたいだけすすげば?w
455名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:31:17 ID:4bPOpmKS0
>>440
<ヽ`∀´> 二毛作の起源はウリナラニダ

起源と聞くと怪しいんだが二毛作やってるのは南の方だけだぞ
主作物である米の日照時間たりなくなるから中部、関東、東北じゃほとんどやってない
456名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:31:18 ID:z0Tx3E750
>>443
>三重米ってあんまり聞かないし

濃尾平野は米作るの盛んですよ、あとは伊勢・伊賀とか。
実際に見たことがないから不思議に思うかもしれませんが
二毛作境界線みたいなものの西側では、宅地開発が
盛んになる前には割りと目にする光景だったと思います。
昭和の風景って奴ですかねぇ・・・
457名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:31:43 ID:mpzwM+2j0
>>442
関係ないんだったら、書き込むなよ
458名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:32:04 ID:1wSetQSO0
>>450
最近行列すごいし車止める駐車場も混んでて一苦労だから
てきとうなとこですました、とか
459名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:32:30 ID:23ssExm40
しかしこうして見ると、そば湯ってのはなんて合理的なシステムなんだろ
うどん屋は米のとぎ汁を花にあげる主婦みたいに
家庭菜園すればいい!
460名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:32:39 ID:KPttWpG10
さっきから必死に麦知識を言い合ってる方々は
自分たちの知ってる環境で語ってるから食い違ってるんじゃないのか?
日本全国で共通の作り方してるわけじゃないんだから地方名明らかにして言い合えよ
461名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:33:26 ID:4bPOpmKS0
>>453
近江米の方が美味いけどな

四日市あたりの煤煙被った御当地米を美味いといってる時点で井の中の(ry
462名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:33:37 ID:bXAzmiHm0
ゆで汁を濾過して水分を分離すれば、うどんの塊りができないかな?
1番茶、2番茶みたいに、2番うどんを格安で・・・
463名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:33:41 ID:j3rY45UMO
>>436
>UDONに水をじゃぼじゃぼ使いながら毎年のように水不足っつって騒いでんのか。

北アフリカの砂漠の最前線でパスタ茹でてた
イタリア兵の話を思い出しますたwww
464名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:35:07 ID:9s9AxlVG0
>>424
ちなみに香川県では、うどん用の讃岐の夢2000って品種の小麦を
水田で作ってるぞ、んで、刈り取ったらオオセトとかの稲の品種を植えてる

農協の担当に聞いたら、讃岐うどんブームなのは良いが、この小麦の生産農家が
少なくて、必要量の確保に頭を悩ましてるってさ
物がいくら少なくても、国内生産だと補助金無しじゃ外国産と競争なんてとても無理
だから、ものがいくら品薄になっても、補助金の差額で生産者へは一円も収入が増えない
収入が増えない作物には、魅力が無いから生産者が増えないって悪循環

香川は気候が良すぎて、何の作物でもコンスタンスに作れる
何でも作れるから、生産者が腰を据えて産地を作らないって悪い環境になってる
465名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:35:50 ID:vcobGTIq0
>>456
三重で濃尾平野って・・・
なんか和歌山が紀ノ川北岸でほとんど大阪にへばりついている地域だかが和歌山ですといっているような物か?
466名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:36:12 ID:Xd+MsNY80
>>455
昔は関東でもやってましたが何か?
何度も書くが、収穫目的の栽培ではないぞ。

あと、南方というなら韓国は完全に対象外だね。井戸知ってる?
そもそも半島の主要生産穀物はコーリャンだし。
米を積極的に栽培するようになったのは、日本併合以降。
467名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:36:14 ID:IHoJaddmO
>>436
アフォ発見www
468名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:36:45 ID:GECH/5g20
うどん食べたくなった。
どん兵衛買ってくる。
469名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:37:05 ID:l/nznyHz0
山越や池上製麺所の釜玉とか食べてみて分かったけど
やっぱ、うどんは麺だよ。麺の旨い店は確実においしいよ。
470名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:37:12 ID:mpzwM+2j0
>>436
なんだこの池沼
471名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:37:55 ID:JS/ml1m/0
馬鹿だな。うどんなんてどこで食ってもかわんないだろ。
カップ麺のごんぶととかでも十分だよ
472名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:38:07 ID:ldyA1j680
香川でも西と東じゃうどんに対する温度差があるよな
473名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:38:23 ID:2sWFNP5t0

だまって釜揚げ、食え
474466:2006/09/13(水) 09:38:53 ID:Xd+MsNY80
しまった、井戸じゃなくて緯度だよ・・・・・

>>461
三重といってもかなり広いのだが。
475名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:39:11 ID:vcobGTIq0
今年は渇水ネタがあんまりなくて香川vs徳島が盛り上がらなかったな
去年は2chで激しい罵り合いが展開されたが
476名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:39:15 ID:XiIVE84I0
>>455
ウリナラの地域は寒すぎて二毛作は無理だろw

ある程度の日照量と気温がないと難しいから、
可能な地域は日本でも限られてるだろうな。
九州〜四国くらいだと思うが、九州でも特に温暖な地域は
二毛作じゃなくて米の二期作だし。

まあ、今は香川の話なので、
間違ってないと思うがw
477名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:39:51 ID:mpzwM+2j0
>>475
kwsk
478名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:40:47 ID:z0Tx3E750
>>461
近江米が美味しいのに依存はまったくないけれど
ダイオキシンとフェロシルトにまみれてて悪かったね(ノд`)@四日市住民

>>465
うどんスレでそこに突っ込まれるとは思わなかったなぁ
確かに縦長なので別枠で伊勢と伊賀をあげたんですが orz
479名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:41:32 ID:vcobGTIq0
>>476
つ主体農法

米の過剰植え付けと朝鮮人参の二毛作

輪作障害起きようが地中の養分枯渇しようがやるといえばやる

土漠化禿げ山上等ニダ
480名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:42:05 ID:yR2s6GdM0
>>430
徳島の南のほうだと、米、米、麦が標準だった。
今でも、お盆には新米を祭ってる。
阿波踊り観光で来県した人は経験済みだと思う。

もうちょっと南の高知では、米、米、米、麦も可能だと習った。
沖縄だと、米、米、米、米、麦、麦が標準だと推測できるw
481名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:42:52 ID:XiIVE84I0
>>464
香川産のレタスは結構有名じゃね?

>>466
四国の二毛作で作る麦は、ちゃんと収穫やってたよ。
愛媛は裸麦全国一の産地だし。
肥料目的での栽培なら、レンゲのほうが多い。
根っこに根粒菌付くし。
482名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:43:47 ID:l/nznyHz0
本場讃岐うどんと地方の真似ただけのうどんの味の差は
天然うなぎと養殖うなぎの蒲焼の差くらいある。
これを食わずに死ぬのは勿体無い予感。
483名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:43:51 ID:vcobGTIq0
>>480
沖縄だと
米、米、米、米海兵隊がょぅι゛ょをレイープ
484名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:44:35 ID:yvrArO4u0
稲科の植物は水質浄化能力が高いから田圃に撒けばいいんじゃね
485名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:45:00 ID:R8j4OHHo0
UDON、脳みそゆで汁の排水
486名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:46:04 ID:tEexJlXfO
排水対策なんか下水道整備か浄化槽整備すればよいのでは?
487名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:46:27 ID:Xd+MsNY80
意外に知られて無いが、愛知はうどんも蕎麦も美味い。
そもそも、麺類消費量全国2位の土地柄だったりする。
488名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:46:50 ID:vcobGTIq0
>>484
富栄養化が問題なら肥料にすればいいんじゃねー? 思ってしまうよな
489名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:47:36 ID:23ssExm40
木とか育たないのかな、そんでその木が大きくなったら
ウド(ry
490名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:47:57 ID:l45q43PX0
ふと思い出したけど、
香川の親戚に
「蕎麦って食べた事ある?」と聞いたら
激怒されたことある。
491名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:48:02 ID:j3rY45UMO
>>406
富栄養化…クロレラでも育てるか?w
塩分で死ぬか。
492名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:48:26 ID:mKbGQMBR0
>>487
きし麺はうどんにあらず
エビフリャーと味噌カツは美味いとおもうけど
493名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:48:46 ID:gsec4GPv0
>>410
関西国際空港のせいで抜かれたというのはネタだろうか?w
494名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:49:06 ID:yZzHVeGn0
>424,434

知らないだけだと思うから、不可能と言う前に二毛作という言葉を調べてみたら?
二毛作で米、麦を作る場合、米の田植えの時期はかなり遅い。
30年以上前、九州中部での記憶だけど、その地域の現在の田植え最盛期は6月上旬のよう。

季節は5月くらいだったか、黄色く実った大麦の穂の中に、黒く病気になった穂が混じるけど、それを抜いて茎で麦笛作ったのが懐かしい。
麦の茎を咥えると甘い味がしましたね。
そして麦の収穫が終わればすぐに田起こし、代かき、田植え、昔の農家は大変な重労働。
495名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:49:07 ID:iYUGP1nR0
香川はうどんである。
496名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:49:57 ID:rw+3l9oC0
愛媛では讃岐うどんを看板にだしているのにコシのないうどん店が
多くて
497名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:50:24 ID:l45q43PX0
>>492
清水義範の「蕎麦ときしめん」で
名古屋に於いては
そば=きしめん
日本そば=蕎麦
って書いてあったな。
498名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:50:29 ID:uLJa4poi0
蒸せばいい
499名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:50:51 ID:4EnfB7Q+O
讃岐UDONは法律で全面禁止にしる!
500名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:52:35 ID:XiIVE84I0
501名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:52:54 ID:Xd+MsNY80
>>492
きし麺はうどんの一種だよ。
そもそも、うどん好きの名古屋人が早く食したいが為に、早く茹で上がるよう
平麺にしたのが、きし麺だし。

味噌煮込みうどんも有名だが、愛知の人は、本当に麺類を良く好む。
定職屋でお吸い物代わりにうどんの小椀が普通に出てくるしなぁ。
502名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:53:22 ID:23ssExm40
一時、うどんばっかり食べてるとダイエットになるとかって流行ったもんね
503名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:55:37 ID:mKbGQMBR0
>>493
事実
504名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:56:08 ID:yR2s6GdM0
香川県民は、「へらこい」けん
自分の事しか考えない気質でつ。

だから、川上の徳島には注文出しまくりやけんど、
川下がうんこ臭くても他人事。
自分さえ良けりゃあええんじょw
505名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:57:11 ID:z0Tx3E750
酒造で利用された排水も一時期問題になっていたけれど
話題が下火になっている所をみると、小規模でも対応できる物があるんかな。
せっかくのブームを絶やさないように環境にも配慮して
がんばってもらいたいなぁ
506名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:58:17 ID:i/7z6vYr0
ブームってのは色んなモンを叩き壊すんだな
507名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:58:24 ID:So1FSsVi0
香川県は水質悪化より、慢性水不足の方をなんとかしろ
508名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:58:38 ID:l/nznyHz0
・サッカーでJリーグ入りを目指してる「高松FC」が
今年から「カマタマーレ讃岐」に名称を変更。

・2002年4月1日、香川県大川郡の津田町、大川町、志度町、寒川町、長尾町
の5町が合併して「さぬき市」が誕生。

何でもかんでも「讃岐」を付ける。これは全国区でもある「讃岐うどん」に対する
依存度が相当に大きいということだ。
509名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 09:59:33 ID:mKbGQMBR0
>>501
きし麺はきし麺だよ
小麦練ったのがうどんならパスタもラーメンもうどんになる
と強弁してみるテスツ
510名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:01:28 ID:l45q43PX0
きしめんとほうとうの違いってなんじゃろ。
正直きしめん見た事も食べた事も無いんだけど。
511名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:02:08 ID:IHoJaddmO
>>507
じゃあ全国で一番少ない降水量をなんとかしてくれよ
512名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:03:02 ID:3v58zNZU0
便所に流せば?
さすがに便所の排水を川に垂れ流してはいないだろ?
513名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:03:25 ID:izJciRM10
シンクの排水溝につけてる漉し袋みたいのがうどんのゆで汁すてるとすぐ詰まるんだよな。濃厚だよ
514名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:03:55 ID:kN5VhDpw0
>>508
なんで旧国名「讃岐」を市名につけたら「讃岐うどん」依存になるの?
それは暴論だわ。

カマタマーレはまちがいなく依存そのものだけどw
515名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:04:07 ID:mKbGQMBR0
香川はさっさと海水の淡水化プラントつくれよ
516名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:05:01 ID:l/nznyHz0
「釜玉」+「讃岐」=「カマタマーレ讃岐」?
517名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:05:43 ID:JB7N5Lnz0
>>510
きしめんて赤いきつねみたいなひらべったいので
ほうとうってうどん粉のかたまりみたいなごてごてしたやつじゃね。
長いすいとんみたいな。外で食べたことないからわからないけど。
讃岐と稲庭の区別もよくわからない。
518名無しさん@6周年 :2006/09/13(水) 10:06:23 ID:a/ZprKYY0
>>509
イタ公の認識では練り歯磨きもパスタだからラーメンもうどんも
練り歯磨きなのだと、うどんのように屁理屈こねまくってみる試み。
519名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:06:23 ID:yR2s6GdM0
>>507
もう過去の話です。

例の渇水の時にも、香川県民の水道使用量が常軌を失してるという話題に対し、
日本中から、うどんを、水を使わない代替食に変えろといわれても、
それはそれ、諸悪の根元は徳島だ!で、貫き通した基地県民どすw

当時、徳島では、うどん、そば、そうめん類を自主的に販売中止して対応していたw
520名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:06:33 ID:Xd+MsNY80
>>510
wikipediaによると、同じ「ひもかわうどん」らしい


ひもかわうどん
薄く、幅広(10〜30mm程度)の麺。同類でローカライズされたものに、きしめん(愛知県)、ほうとう(山梨県)、おっきりこみ(群馬県・埼玉県)などがある。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
521名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:06:48 ID:z0Tx3E750
>>509
ひもかわうどんや平うどんから派生したものなので
大意ではウドンの部類なのかもしれませんね。
自分としてはむしろ冷麦とソウメンと細うどんの区別が不明(;´Д`)

>>512
処理規模と塩分の問題があるんでないかい?
522名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:07:11 ID:m1NjSd4I0
ウドンの茹で汁でお肌ツルツル血液サラサラとアピールするだけでok^^
523名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:07:50 ID:NBlsVbQx0
蕎麦みたいに湯桶に入れて出したらいいんでは?
524名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:08:28 ID:gsec4GPv0
>>503
ありがとう。マジやったんかー
525名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:08:41 ID:l45q43PX0
>>517
イナニワうどんと讃岐うどんは全然ちがうお!
稲庭うどんは冷や麦よりちょっと太いくらいのうどんだ。
神奈川のとあるデパートで初めて稲庭うどんを食べた時
マズかったので一回しか食べたことないが。
526名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:09:47 ID:9ZrCjGC60
>>436
は馬鹿だけど、
うどんの茹で汁風呂って身体がスベスベして、うどんの様に白くなるような気がしないか。
527名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:10:11 ID:l/nznyHz0
河川の乏しい香川は、ため池を作って水を補っているらしいが
徳島を流れる吉野川の水の奪い合いで過去に何度も喧嘩になった
と聞いた。
528名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:10:15 ID:G0BUro5a0
……ちょっと、待て。一体その地帯の下水道はどうなっているんだ?
そう言う状態ではうどんに限らず、富栄養化が発生するぞ……
529名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:11:09 ID:sifRnlvYO
下水に流せや('A`)
530名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:11:35 ID:Xd+MsNY80
>>521
素麺は製法自体が違ったはず。
うろ覚えだが、捻って作られるため。中空になってたと思う。
冷麦と細うどんは・・・・・
531名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:11:37 ID:gIcGzpzO0
水洗便所の水に再利用でいいのでは?小便やうんこにうどん汁が足されても問題あるまい。
532名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:11:45 ID:l45q43PX0
>>521
冷や麦とそうめんの違いは
こないだテレビでやってたけど、
冷や麦はうどんとほぼ変わらない製法で、
そうめんの場合は延ばしたあと熟成、乾燥させるらしい。
533名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:12:00 ID:n5pcHqOk0
>>528
下水道無し。
家庭用浄化槽ですもん。
534名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:12:17 ID:Drtm1OUtO
排水を川に流すのがまずいなら、
分解のため土壌に捨てるか
共同処理施設しかないな
535名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:12:33 ID:gsec4GPv0
昔、水不足のときに徳島に水のことをお願いしたら、当時の県知事に「努力が足らない」と言われたような。
その知事さんは汚職でアポンしたけど、両親が徳島出身で自分が香川出身な私は複雑な気持ち。
536名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:12:34 ID:422ysG/g0
あのさ、排水を全部釜で煮て、水分蒸発させて残ったのだけ捨てればいいんじゃない?
537名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:13:26 ID:mKbGQMBR0
吉野川の下流に捨てるうどん専用の下水道通せばすべて解決だろ
香川用水に併設して
538名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:14:18 ID:XiIVE84I0
>>528
下水道処理人口普及率
ttp://www.jswa.jp/05_arekore/07_fukyu/index.html
香川県の下水道普及率はわずか36%ですが。
その隣りの徳島県にいたっては、たったの11%ですが。
539名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:15:32 ID:l/nznyHz0
>>535
努力で「水」を生み出す方法と言えば・・・
【 雨乞い 】ですか。
540名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:16:07 ID:7WTzE0/G0
県立図書館の南側を通ると漬物の腐ったような悪臭がする。
やっぱりうどん屋のせいだったのか。
541名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:16:19 ID:2sWFNP5t0
そうやりこめるなヨ
542名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:16:35 ID:+cjwVhOJ0
地下に大きな貯水タンクでも作ったらどうだ?
あと下水を循環させるとか。宇宙船みたいに。
こそっとやったら、市民も気づかないだろ?
543名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:16:39 ID:MutuRDYIO
燃料費が馬鹿にならないと思われ
544名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:16:50 ID:n9Ce+Woh0
富士山のバイオトイレみたいな物で良いんじゃね
545名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:17:10 ID:kN5VhDpw0
>>519
常軌を失してる?
常軌を逸してるのは貴殿の日本語じゃないのか?
546名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:17:35 ID:yR2s6GdM0
>>538
徳島、高知、両県民のうんこ汁が、さぬきうどんの味のベースと心得よ
547名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:17:49 ID:7q5OcTer0
うどんゆがくなべを兜に麺棒で武装した民兵が吉野川を占拠するのも住民の努力
548名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:18:11 ID:G0BUro5a0
>>538
悪かった……そこまで普及率が酷いとは。とすると、洗剤等もそのまま流すのか。
ううむ、河の生態系が凄い事になるような。
549名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:18:18 ID:z0Tx3E750
>>530 >>532
教えてくれてありがとう、素材が同じなのに地域差や
製法の差が出ているのが小麦文化の面白いところですなぁ。

>>533
小規模のところに家庭用浄化槽程度の
価格で導入できるタイプのものがあるといいのにねぇ
550名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:18:50 ID:fhbiDsvZ0
うどん食わなきゃいいんじゃね?^^
551名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:18:55 ID:m88qHtHU0
徳島吉野川から水を引く香川用水が出来たのと、
農業離れの相乗効果で、手入れの行き届かないため池も結構増えた。
水不足になると「分け前よこせ!」とは言うが、
荒れたため池に手を入れようとはしない。
552名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:20:06 ID:yR2s6GdM0
>>545
それほど、狂っているという話だ。
553名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:20:55 ID:l/nznyHz0
映画「UDON」の影響で以前よりどれくらい客が増えたんだ?
554名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:21:34 ID:7q5OcTer0
河口堰を作っても吉野川の水を使わず海に垂れ流しておきながら
香川に水は渡さないと言うのが徳島
555名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:22:12 ID:u+6NAngd0
通販で美味しい讃岐うどん送ってくれるところ知らない?
一回食べてみたいけど、行く時間がない@北陸
556名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:22:40 ID:cV8WCfOV0
三島みたいな所でうどんが名産になれば問題ないんだろうけど
面白いもんだ
557名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:24:01 ID:kN5VhDpw0
>>552
なるほど。

ま、月に1回うどん屋に行くかどうかの一香川県民としては
何でもかんでも「香川県民」で一くくりにして欲しくはないけど、
他県の方から見ると仕方ないよね。
558名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:24:11 ID:IHoJaddmO
>>519
山越みたいな地下水・井戸水を使ってる店以外は自主休業か数量限定がほとんどだぞ
観光客相手のDQN店は例外だったがw
559名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:24:58 ID:z0Tx3E750
>>543
そこでバイオマスを、、、と言っても費用対効果に問題ありか。
行き着くところはどこも金額的な問題だからどうしようもないなぁ
560名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:26:21 ID:rtQQTQUJ0
煮詰めてうどん粉を回収すればいいんじゃね?ってうちのセキセイインコが言ってます。
561名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:26:54 ID:l/nznyHz0
ゆでないで蒸すのはダメなのか?
562名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:28:55 ID:9gE8/puL0
>>557
なんでもかんでも大阪にされるのと同じだ。
あきらめろ
563名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:29:05 ID:8H1zM7r10
>>553
興味ある一人。
なんでブームが去ってから映画作るんだ?と思ってた
564名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:31:11 ID:yR2s6GdM0
>>557
それと、わざわざ他県までやってきて、
「やっぱりうどんはさぬきやな〜」って合唱するのは、やめれ。
地域によって、嗜好が変わるのは当然。
おやつ食と、主食では、バックボーンも違う

ちなみに「なるとうどん」や「たらいうどん」は、対極の味だけど不味くはない。、
565名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:31:15 ID:RjaJck2p0
畑か家庭菜園にまけばよい。
566名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:31:16 ID:Uy4Cc6Nn0
讃岐うどんといえど、長命うどんにはかなうまい
567名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:31:38 ID:AOstYT4X0
松井 メジャー復帰後初戦で4安打
アンチ死亡wwwwwwwwwwwwwww
568名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:32:56 ID:NBsCffC00
どれだけ茹でてるんだよって話だろ
569名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:33:42 ID:RmLBjxFg0
udonと冷麦とそうめんの違いは?


570名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:33:58 ID:u+6NAngd0
>>567

落ち着け。

ここは喜多方ラーメンスレだ。

571名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:35:24 ID:kN5VhDpw0
>>557
だから、一くくりにしないで下さいってお願いしてるのに…。
そんなことしてない私に言われても、私はどうしようもないですがな。
572名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:35:35 ID:+Jeie9HTO
人間、食べ慣れたものが一番美味い
グルメ情報にすぐ飛びつく椰子は糞
名産を食べたけりゃそこに住め
573名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:35:39 ID:KPttWpG10
排水の大量廃棄は裁けないのか?
下流の事はまったく考えない馬鹿が得する香川
574名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:35:49 ID:+y/Qc+t70
茹でずに焼けば問題解決するんじゃね?
575名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:37:01 ID:Yb5vqu6UO
だれもが考えること
澱粉水を農作物の肥料にして土に蒔けばいいんじゃないの?
576名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:37:23 ID:gIcGzpzO0
さぬきうどん、安い理由がわかったね、すべき設備投資してないってことじゃん
577名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:37:24 ID:YNCSAhwH0
おひやの代わりにうどん湯でも出しとけ
578名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:37:38 ID:yR2s6GdM0
>>574
「油であげろ」という意見もあった
579名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:39:27 ID:l/nznyHz0
魚のボラは、うどんも茹で汁も大好きです。
製麺所近くのちっこい川で常に待機状態です。

580571:2006/09/13(水) 10:39:54 ID:kN5VhDpw0
しまった、アンカーミスってたorz
>>564
だから、一くくりにしないで下さいってお願いしてるのに…。
そんなことしてない私に言われても、私にはどうしようもないですがな。
581名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:39:55 ID:yR2s6GdM0
>>578
そしたら、すでに揚げている商品を出してきた。
喰ってみたら、太めのベビースターラーメンだった。
582名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:40:06 ID:UmJkyKr/0
>>323
蕎麦は昔は田んぼが作れないところの、救荒作物。
荒れ地でも比較的良く育つから。
で、5世紀頃から作られてたが、
麺状の蕎麦(蕎麦切り)を茹でて食べるのは、16世紀頃から。
一般に麺としての蕎麦が広まったのは17世紀以降。
それまでは小麦粉のような感じで練ったりして食べたり、
蕎麦の実を粥のようにして食べてた。

ちなみにだが山葵田の水をそのまま稲田に引くと、
水温が低すぎて低温障害(冷害)でまともな米は出来ない。
田んぼの水って相当ぬくいぞ。
583名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:40:32 ID:oAmnjHguO
>>578
廃油を垂れ流すのは確定的に明らか
584番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 10:41:18 ID:Ahal8CiL0
>>569
油分を添加してるか否かでしょ。
585名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:42:00 ID:GpAWmYuG0
>>1のうどん屋で食ったことある。
柔らかいのにコシがあってうまかった。
でもネギを切るのもセルフサービスで、それを知らずに知らないおばちゃんの切った
ネギを自分のうどんに放り込んだらメチャにらまれた。
586名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:43:58 ID:yR2s6GdM0
>>580
それほど、嫌われているってこった。
587名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:44:19 ID:UmJkyKr/0
>>575
塩分濃度高すぎ。
588番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 10:44:25 ID:Ahal8CiL0
>>585
池上?
589名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:46:21 ID:LKW3BNou0
四国島香川村民も四国島徳島村民も落ち着け
590名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:47:22 ID:Yb5vqu6UO
>>576
駐車場問題を抱えてる環7ラーメン屋と同じだな
591名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:47:31 ID:OeMQ/iEf0
で、うどんの発祥地は博多?讃岐?
592名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:48:04 ID:S9ch2k260
>>566
やぁ、俺!
593名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:48:21 ID:XJDirsPq0
単純に各業者が浄化槽を設置すればいいんじゃないの?
そんなんで飲み込める量じゃないのか?
594名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:48:36 ID:gsec4GPv0
>>591
中国かと思ってました。
595名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:49:13 ID:A+G0GKPY0
キリコが飲むウドのウドンは不味い
596名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:49:15 ID:l/nznyHz0
じゃ、こうしよう。
うどんの茹で汁、今後は本土で全て処分しよう。
どうせ食いに来てるのは皆本土の連中なんだから。
597名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 10:56:48 ID:m1NjSd4I0
よく考えたら、環境破壊する無神経なウドン屋なんていらんよな・・・
旨いウドンは作るが、人間としては最悪ってこったろ?
598名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:01:06 ID:8IhMccRz0
俺は健康の為にうどんとタバコを止めた。このごろ身体が軽い。
599名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:04:31 ID:RsfU7M4I0
年間300万円って少なくないか?
香川の人口ならこんなもんなんかね
600名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:09:28 ID:VzTOknkf0
客が増えたからと言って、浄化設備作れるくらい儲かったのかな。
銀行も投資してくれるんだろうか
601名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:11:51 ID:HmrNYupx0
>>600
つーか飲食店を経営するなら「当たり前」のことですが
602名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:13:50 ID:tYOSgu0Z0
>>575
たしかに既出の意見だけど・・・
あの麺を茹でた白い湯は塩分入っているからねえ
603名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:17:14 ID:kh5lCQCl0
ゆでなければいい
604名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:19:11 ID:6krjzuWv0
麺だけ買って帰ればいいんだよ
605名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:19:58 ID:l/nznyHz0
美味しいものを作るには大抵それなりの不要なものが出てくるもんだ。
606名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:21:04 ID:XiIVE84I0
>>578
油であげた「うどんかりんとう」というお菓子もある。
ttp://www.e-sanuki.com/udon/variety.html
607名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:21:07 ID:OeMQ/iEf0
>>601
飲食店じゃなくて、製麺所がうどん玉売って、客がセルフで温めて食べるような形態の店は、
飲食店として保健所などに許可を取っているんだろうか?
…取っていないような気もする。実情は知らないが。

例えば飲食店じゃなくても店内飲食が出来る営業形態として、
酒屋併設の「角打ち」ってのがありまして。
あくまでも酒をコップや一合升に計り売り、
飲食店じゃないから店は調理しない…だから乾き物とかチーカマとか缶詰を「売るだけ」で、
客が店を出る前まで我慢できずに、その場で飲み食いしちゃって、
「あーあー、もう仕方ないねぇ!うちは飲食店じゃないから椅子もないからね!」
って感じで飲食店じゃないけど飲食できちゃう。

製麺所のセルフうどんって、もしかしてこれと同じような理論でやってる可能性ないか?
608名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:22:38 ID:bPpgnY3B0
三大うどんって
讃岐うどん、伊勢うどん、稲庭うどん
じゃないの?
609名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:23:24 ID:ZEK/sA820
>>607
もっと論外
汚物は消毒すべき
610名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:24:25 ID:ke8oRAjT0
浄化槽と言うモノの存在を知らない奴らが多いのが良く分かった。

実際浄化槽使ってるのに自分の家は下水管通ってると思いこんでる奴らも
かなりいるんじゃないか?引きこもってばかりだと社会インフラも分からなくなるぞ。w
611名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:25:16 ID:bK4LD2mY0
今まで生活排水はどうしてたの?ウンコ水垂れ流し?
612名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:26:56 ID:ZEK/sA820
>>608
三大うどんと言ったらお前

・マルちゃん
・どんべい
・スーパーの1袋20円のうどん

>>610
普通のご家庭でも浄化槽くらいついてるしねぇ
613名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:27:26 ID:oHoRERoA0
あ、やっぱそうなんだ…
614名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:27:28 ID:IHoJaddmO
>>611
汲み取り式もしくは家庭用浄化槽
615名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:27:37 ID:Nifk6/u00
しょうゆ豆うまーーー
616名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:30:14 ID:9b2Mt4V30
うどんのゆで汁に今だかつてない驚異的な美容・痩身効果があった!
…とガセネタをでっち上げれば、ゆで汁をも飲み干す奴等が出るかも知れん
617名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:31:48 ID:gk/e8+pJ0
都市中心部以外は、浄化槽の方が費用効率が良いのだが
利権絡みで設置が進まない、

個人負担が大きいって言うけど
新車買うより安いと思うんだけどね
618名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:34:23 ID:dHbfZsDb0
何だ垂れ流しかよ。w
619名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:38:14 ID:fRzajCYjO
ブームでも1.2倍…
年間300万円の研究費…
620名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:38:54 ID:YAr1n8mAO
>>569
うどんと冷や麦は太さの違いだけで同じ物。
素麺は出来た後に、乾燥→寝かしって工程が入るからちょっと違う。
621名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:39:24 ID:XiIVE84I0
家庭用浄化槽じゃ、
容量的にどう見ても難しいだろうな。
うどんを茹でるときの水の量は半端ないから。
622名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:47:49 ID:ZEK/sA820
>>621
飲食店は普通業務用のつけます。
理髪店も排水に専用のフィルターつけます。
当たり前のことです。

違法な路上駐車を前提とした糞ラーメン屋どもと同様に汚物は消毒すべき!
623名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:50:47 ID:Y8Ywl+9m0
下水道ってないの?
624名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:54:47 ID:2sWFNP5t0
レスを見直し、教えて君。
625名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:54:52 ID:ke8oRAjT0
香川の名誉のためにいっておく。
垂れ流しっつっても便・尿生活雑排水を垂れ流してるわけではない。
下水普及率は確かに低いが、その分浄化槽の整備はなされている。
ただ、浄化槽は構造上、容量を超えると処理されずにそのまま
用水に流れてしまう。いわゆる「一般店(恐るべきさぬきうどん参照)」
では、それなりの浄化槽を備えているが、今ブームになっている製麺所
形式のうどん屋は、うどんを茹でることを意識して設備を作っていない
(浄化槽も家庭用)から、結果的に垂れ流しになる。
ブームがいつまで続くか分からない中で、おばちゃんに事業用の大型浄化槽
据えろなんて言えないわな。

ちなみに、高松市以外のレベルだと(行政・排出側トータルの)コスト的には
浄化槽の方が圧倒的に安い。公共工事が批判される中、大規模に下水が
整備されるわけがない。

あと、水問題は香川徳島両県人以外が気安く言えるようなものではないらしい。
うどんの茹で水は塩分とグルテン類が分離出来ればそれなりの使い方ができそうだが
塩も栄養もどっちも豊富っていう状態では使い物にならないと思う。
626名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:55:44 ID:vJPq1ju10
>>622

>飲食店は普通業務用のつけます。

それって条例か何かで義務付けられてないのかな?
だとしたら、間単に営業停止処分とかできるんでないの?
627名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:56:24 ID:g5A+La4J0
>>85
香川用水の水源は早明浦ダム。
高知県だよ。
628名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:58:39 ID:ZEK/sA820
>>626
香川県は民度は低いんだろ。地方なんてそんなもんじゃん。
未だに汲み取り式トイレとかあるんだしさ。
629名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:58:51 ID:ke8oRAjT0
>>626
客の方が、製麺所行って「食わせてくれ」って言ってるんだよね。
設備無いからこれまで通りの製麺所に戻します。っていう四角四面の
回答がきちゃったら、そこのうどんが食べられ亡くなっちゃう。
630名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:01:00 ID:XiIVE84I0
>>626
>>1嫁。
法律改正前からの既存店は対象外だった。

>>622
麺の玉売りやってた店の隅で
近所の人にちょっとだけ食べさせていたところに、
大勢の客が押し寄せたわけだからなぁ。
「食わせる」ことを前提にした店の作りじゃないんだよ。
631名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:01:56 ID:4H3U7n9AO
畑にまけ!田ンボでもOK
632名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:04:42 ID:ke8oRAjT0
>>627
そこの水は減ってくると徳島の持ち分比率がどんどん上がる不思議な水。
633名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:06:25 ID:cCw/opan0
用水路で流しそうめんならぬ流しうどん
634名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:08:19 ID:Jr7jq4E3O
ゆで汁って塩分含んでるよね
畑にはまけない
635名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:10:30 ID:g5A+La4J0
>>632
元々高知にはあまり恩恵のないダムだが
高知ではあまり渇水という話は聞いた事がない。
636名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:11:21 ID:MHbmmCg60
>>1-2 >>262 >>281 >>406

さぬき市の分木池でヘラブナ大量死
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200609/20060913000091.htm

  〜富栄養化による酸欠の可能性〜


どうみても垂れ流しです。ありがとうございます。
637名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:15:15 ID:ZIqZKqVH0
うんこより汚い香川のうどん
638名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:17:23 ID:X+5V0vdjO
>DQN、脳はゆで汁の排水

にミエタ。
639名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:19:14 ID:TP5ANFVu0
>>636
どこのうどん屋?
640名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:19:19 ID:3KfSK+6QP
瀬戸内はどうでもいいな。
641名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:23:47 ID:gIcGzpzO0
結局、悪いのは小遣い稼ぎに走ってる製麺所ということでしょ。
看板出して宣伝しなきゃ、普通の人が食わせてと来るはずない。
商売するなら必要な設備投資しろと。
642名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:24:17 ID:QO+rLYkAO
蛸松アワレw
643名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:26:41 ID:2sWFNP5t0

だからブームなんだよ
釜揚げ食いナ。
644名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:27:08 ID:Xj3ovY3h0
元々、食堂なんかが少ない場所で近所へのサービスとして
食わせてあげてたのが殆どだしなぁ。
値段が安いのも、その名残だし。
30万くらいで設置できる家庭用の浄化槽を、気休めに設置するってのはどうかな。
昼時は垂れ流しに近くなるかんもしれんが、それ以外は少しましに…無理か。
645名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:28:10 ID:ZEK/sA820
>>630
真っ当な経営者は設備が伴っていないなら食わせないわけだが
646名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:28:40 ID:Hk3bz3Dm0
下水に流せばいいじゃない
647名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:30:53 ID:zyEnrpzb0
ナタデココがブームの時もフィリピンで水質汚染が進んでるとか問題になってたな。
ブームが終わるまでの辛抱と思って我慢するしかないんじゃない?
648名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:38:42 ID:Xj3ovY3h0
>>641
未だに看板すら出してないのに、行列の店もあるんですよ。

>>645
そういう設備が不要な時から始めていて、現在も法的に設置を義務付けられてない。
バリアフリー化を進めている都市部のビルですら、「努力義務」が課せられているビルの
何割が資金を投入してバリアフリー化したと思っているのかな?
まともな経営者ってのは、法律と費用対効果を冷静に考えられる人ですよ。
こういう問題が提起されるってことは、資金を投入することに対する効果が上がる(周囲の評価など)
ので、良いことだと思うけどね。
649名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:41:50 ID:+QpKi8aSO
うどんで使う水の量なんて県レベルで見ればたいしたことない。
ため池の水を飲料水にするにしても浄化施設に繋げるためにまた金がいる。
貯水池を新たに作ってるけどやはり香川用水が一番だね。

徳島県がなんであそこまで必死なのか分からないけど。
マジ洪水起こって徳島水没しないかな。
650名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:43:33 ID:ke8oRAjT0
ただ、こと問題が環境なだけにちと大変だな。
香川は豊島の問題もあって、環境にはかなり過敏になってる。

製麺所へのプレッシャーもやだけどだからといって県が槽の取付費用を
負担するってのはもっとやだな。

そもそも製麺所形態ではばかでかい槽おけないよな。どうするんだろ。
651名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:47:29 ID:a1i4/+cb0
砂漠でパスタ茹でてたヘタリアみたいだな
そのうち中国と組んで日本に損害賠償請求してくるぞ
652名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:47:31 ID:2sWFNP5t0

市内の 設備の有る所に、卸せばいいのさ。
653名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:49:57 ID:+QpKi8aSO
>>651
イタリア本国も雨少ないだろ低脳
654名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:50:03 ID:l45q43PX0
>>650
製麺所利用者や愛好家からのカンパでどうだ。
カンパの集まらない製麺所は潰れる、と。
655名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:52:39 ID:z1JcAVpU0
昔から大量に捨ててるからうどんのゆで汁が問題じゃないだろ。
別の会社が工業用排水垂れ流してるだけ。
656名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:54:41 ID:W0kCJnYIO
仮面ライダーのぼっちゃま?
657名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:04:31 ID:f4OmGKaO0
よく分からないんだけど、かけうどんをやめて、ざるうどんにすれば、汁が出なくていいんじゃないかな?
658名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:06:01 ID:PnRDcJ8P0
高知県に降った雨を香川県が金を出して
高知県の山間の村に犠牲になってダムを作ってもらい
その水を香川県に引いたとしても
下流に徳島がいる以上徳島の許しが無いと自由に使えないようになっている
なぜなら元々徳島に流れるはずの水を香川に分けてやると
下流では海の水が逆流してきて塩害になるからだ
香川県はウドンの茹で汁でも吉野川に流してやればいい
659名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:08:00 ID:vJPq1ju10
>>657
君んちのざるうどんは茹でないのか・・・?
660名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:08:05 ID:2sWFNP5t0
そうよナー、かけと釜揚げの違いが判ればネー
661名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:08:50 ID:a1i4/+cb0
>>659
焼きうどんなら…
662名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:10:59 ID:gsec4GPv0
>>661
生麺を焼くのでしょうか?
663名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:14:52 ID:gsec4GPv0
>>658
ああ、塩害があるんですね…

大川町役場のことがニュースになるたび、雨が降ってくれることを願うのですが、
早明浦周辺にだけに降るわけもなく…
664名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:17:06 ID:gIcGzpzO0
茹でた汁ごと出して、食った奴の体内で処理させる

665名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:18:01 ID:3fv1US/l0
そんなに栄養豊富なら
畑の水やりに使えば万事解決な希ガス
666名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:21:16 ID:f4OmGKaO0
>>665
うどんには塩分も多いから無理じゃないかな?
打ち水に使うのがいいのでは?
667名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:26:01 ID:a1i4/+cb0
>>666
でんぷん質が濃縮されて糊になるので地面がカピカピになりまつ
乾かないうちに歩くと接着されて大変なことに
668名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:28:05 ID:ZQeXcYPi0
うどんのゆで汁を濃縮してペットボトル詰め

もんたにTVで取り上げさせる

解決
669名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:28:10 ID:3l0UjSNr0
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | / /    ヽ'\ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /    
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  でもうまいそばにはかなわないわ    
   \  .`ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´´\  
670試されるだいちっちφ ★:2006/09/13(水) 13:29:26 ID:???0
>>636
立ててみました。TBS動画は時間切れで消えちゃったみたいですね。
【香川】さぬき市の分木池でヘラブナ約1000匹大量死…富栄養化による酸欠の可能性[09/13]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158121270/
671名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:32:04 ID:f4OmGKaO0
>>667
なるほど。じゃあ糊を作ればいいんだ。
672名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:32:54 ID:RKUs6zXo0
1万ミリグラムって何グラム?
673名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:33:13 ID:ke8oRAjT0
定期的に湧く、
・ダシとゆで汁の違いが分かってないヤツ
・下水がないってことは垂れ流しか?ってヤツ
・養分有るなら畑に蒔けってヤツ
674名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:33:52 ID:3l0UjSNr0
畑にまくのが無難じゃない?
溶け出した澱粉には養分あるし
675名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:35:42 ID:rtw7COY9O
とりあえず飲め
676名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:38:48 ID:l45q43PX0
>>673
ていうか、たった最新10スレも読めないやつらばかりだよなw
677名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:41:03 ID:LwYKe+DP0
>>674-675
わざとじゃなかったらちょっとすごいw
678名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:47:00 ID:Xj3ovY3h0
>>676
(スレとレスの区別がつかない人が)掲示板を使うのは難しい。
679名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:49:57 ID:4L6P1ySn0
うどんにもハリガネとかバリカタを導入して
茹ですぎをやめる。

ってのはどう?
680名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 13:55:54 ID:eQA464FA0
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1週間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュシーフードヌードル 78円

2日目 朝食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュシーフードヌードル 78円

3日目 朝食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュシーフードヌードル 78円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon-kyushu.info/
681名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:04:05 ID:biIhCZ8O0
>>646
そんなものあるわけないだろ!
自分の実家が最近下水道に切り替えたが親父の感想は
「文明生活は、金がかかるな。」だって。汲み取り時代より
水道使用量が増え、下水道使用料が新たに加わったからだ。
682名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:09:50 ID:OeMQ/iEf0
>>681
下水道料金は水道使用量に比例してるから、
こっそり井戸を掘って水道をあまり使わないようにすればOK。
トイレの水だけこっそり用水路から引くって手もある。
水利組合に見つかるなよー。
683名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:12:12 ID:gIcGzpzO0
>>682
そこでうどんの茹で汁を再利用すればOKじゃない
684名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:26:05 ID:3KfSK+6QP
茹で汁はトイレに流せってことか。
685名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:30:22 ID:GN3hWfAXO
天ぷら込みで300円以内で腹がおきないと
うどん屋じゃないな
686名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:32:04 ID:OeMQ/iEf0
>>683
>>276で出てたな。
問題は>>681の親父がうどん屋かどうかだな。
うどん屋でなければうどん屋にバケツを持っていって、
「便所の流し水貰いに来ました〜」
「どうぞ〜、あら今度は2杯も?」
「いやぁ、便秘が治ったばっかりで、うんこ山盛りになってしまってね」
「あら良かったわね、顔色も良いみたいよ」
「ここのうどん食べたからですよ。便秘にはここのうどんがやっぱり一番効く!」
「やーねー、お世辞なんか言っちゃって!」
「ハハハハハ」
「ホホホホホ」

みたいな会話をすることになる…のか?
687名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:39:57 ID:GN3hWfAXO
ほっこばっかりやの
688名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:45:58 ID:Onlrg+g90
>>648
なら商売なんてやめちまえ
汚物は消毒だ!
689名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:50:41 ID:/FoLnEUN0
>>687 = ID:GN3hWfAXO

無理に方言ばっかり使わんでええから
690名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:54:12 ID:kFXoLbxo0
>>202
座薬
691名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:54:28 ID:IHoJaddmO
>>688
まずはお前の口から煮沸消毒しようか
692名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:56:36 ID:Onlrg+g90
>>691
毎日3回リステリンしてます

麺屋系は汚物!環七沿いラーメン屋もしかり!
こいつらは違法行為の上で商売している社会のダニ、ゲロ、クズ!
693名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:58:13 ID:FbXNhR4E0
くそぼっこやな
694名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:58:23 ID:GlfsnJAq0
UDON が DQN に見えたのは俺だけ?
695名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 14:59:40 ID:BkgsLhUe0
>>5
隣の徳島も何にも名産品が無い所に
ヤケクソになってラーメンで村おこし

大人しく和三盆だけ作ってろ
696名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:01:18 ID:G02/sm6O0
四国って下水道普及率が異常に低いもんな
697名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:01:35 ID:/tUvrRjJ0
   |    !`ヽL__ |  | リ|   _lL -‐r′ |
   |    ! 弋''辷ォ、ー' ‐`'-‐ィ''アフ'| i   |
   | l^| |   ̄ ̄ / |::::::..  ̄ ̄ | | | |
   | レi! |、   ,/   |:::::     /! |l  |   
   |   .!,>、/    __    /、| /  |
   ヽ  l!|  iヽ、 i´  ̄`i  ,.イ |  /|  ,.--- 、   ,.----、,.---、      ノ ヽ
     \|.l| ,」. \ `ニニ" / |  |/   /ヽ   ヽ /   /    }    /  ノ
      __=ニ_、   ` ┬r''"   ,.-''"  `ー---ヽ    l   /    /`ー-'" `ー--''"{
     _/l   ヽ‐┐ |.|.|  /.:/   .....  ::.   ヽ 、__.j   /i  ,. / ::.  ..... ..: ::  |
,,.. -‐''/| |     |:.;,ヽ」,|,|./:.:.:.:.〉  ::  ::..  ,,.  `ー-'__, /ヽニン  ::    :: ::: : l
:.:.:.:./l V .____ノ_:.:.:_:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:/ ...::    /   ̄ヽ `ー-'    ...:::    .: ..: .:: l
.:.:.〈      ノ `ー― 、:.:.:.:.:.:/ :::  ..::  `‐=ニ-く --‐‐‐‐‐‐-----,   ::.  : l
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \.:.:./  .:: :: ,.ー'" ,.-、 ヽ  ,.-、 ,.-、    | ...... ::   /
ヽ --         .ノ"~ _/':i  ::.    ヽ_/  ノ ノ  し' し'    | ::  :: :::. /
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/,.-l .. ::::::..   |   / /`ヽノ⌒j      | ::. .:: :::/
\--           ノー´/  `ー 、  .....::: ___//`ー、  /   ,,. 、 |  ::::::  ::{
/,/    ´ ̄ ̄ ̄`!   ヽ   ヽ ヽ :::  ̄| ̄   / ,.'     ノ  〉 | ::::  :: l
| |\―   ,. ---イ     `ー-、 j }...::   |    {   (___,.-`j /  / | :: ノ ヽ: l
| |l  `ー‐''"-/,'           /`ー-' ......::: |    ヽ_______,,,,.-'/  '‐'"`ヽ'  / :: l
                  / :::  :::   ----------  /  ,.-、   / ::  l
                 {  :::::::::: ....::  ....::::::::::::::...... ヽ__/  `ー-' ....::::  /
698名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:02:27 ID:coETAJAF0
1.2倍に増えただけで水質悪化って、普段からたいした水質じゃないなw
699名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:05:08 ID:Y16CKaHb0
これからは香川県人をUDQNと呼ぼう!
700名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:05:28 ID:rvR6J9AO0
下水道ないの?
701名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:07:56 ID:DsxoW9YWO
>>699
随分と周回遅れの人がいますね
702名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:08:27 ID:Onlrg+g90
>>700
地方って水道は汚物まみれの地下水
糞尿は路上脇や田畑にばらまきじゃねーの?
便所は全部汲み取りのぼっとん便所だろ?
先日も子供が落下したとか事故あったらしいじゃん

あーいやだねぇ地方は
703名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:09:03 ID:Ob+lugc20
>>695
和三盆は香川の引田町
704名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:11:31 ID:LcP3Psns0
>年間300万円の予算を組み

少なっ
705名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:12:27 ID:BkgsLhUe0
>>703
香川県民から
「和三盆は香川と徳島の県境あたりの所で
両側で作ってる」と聞いたんだが

したら徳島本当に何も無いじゃないか
そんな県本当にあるのか
706名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:14:37 ID:zUTaEf2M0
このあいだイベントで、ボロ布を使った、油ギトギトの汚水を綺麗にする装置があったよ。
アクリル製のボックス数個だから、安く作れてスペースも取らないかと。
707名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:15:05 ID:gsec4GPv0
>>705
ゆずと藍染めがあります。
708名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:15:19 ID:LSXQEfqD0
>生産量は前年の約1.2倍に増えた。
>同時に用水路などへの排水も急増。

1.2倍でなんで急増ですか。
709名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:19:59 ID:rcehpxOz0
710名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:20:46 ID:gsec4GPv0
>>707
すだちのまちがいでした。

愛媛はみかん、徳島はすだち、高知はゆず、香川もみかん。
四国は柑橘類の産地でもあります。
711名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:21:25 ID:1q4nDC70O
>>705
徳島にはすだち、鳴門金時があります!!馬鹿にしないでください!!!
712名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:24:57 ID:1q4nDC70O
まぁ自分は3年前まで香川にいたけど、うどんうどんうるさいのは中年に多い。
若い奴らは案外うどんなんてどうでもいいんだよ。
だから数年もしたらうどんは勝手に廃れるから排水問題も自然解決だろ。
713名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:27:09 ID:FbXNhR4E0
http://www.pref.kagawa.jp/menpaku/miyage/icon/index2.html
↑香川県庁の奴もっと仕事しろよ...こんなのに力入れないでな

くそぼっこやの


714名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:29:38 ID:2sWFNP5t0
ほんと、踊るアホはよその県なのに
715名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:47:08 ID:fdwEJ/ZO0
>>1
その行列の店の写真は山越か?
716名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:52:39 ID:25CUABRt0
うどんなんかよりさあ、KATAPANブームやれよ。

善通寺の堅パンをKATAPANにして全国に広めろよ。

あと、KAMADOとか。
717名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:57:58 ID:JT/3NevV0
>>1 禿同

ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)"
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、
そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。
外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

そしてこのPSPを作ったソニー・コンピュータエンタテインメント(SONY)の新型ゲーム機、"プレイステーション3(PS3)"
寸法、約 325×98×274mm(幅、高さ、奥行き)で重量約5kg。CPUはSCE/ソニー/IBM/東芝の4社で開発された「Cell」を採用。
GPU(グラフィックスプロセッサ)には米国NVIDIA社と開発した「RSX Reality Synthesizer」を採用。
サウンドは前述の「Cell」のSPUが処理を行い、「ドルビーデジタル」によるインタラクティブサラウンドが実現されると思われる。
コントローラはBluetoothによるワイヤレスでUSBケーブルによる有線接続と充電が可能。しかも、PS2と比べて、
アナログスティックの精度向上R2/L2ボタンのトリガー化、前後左右傾き・左右振り・3次元加速度を検出する(モーションセンサーを搭載。
しかも、PS1、PS2のほとんどのゲームソフトがプレイ可能らしいよ。

これはPSPとPS3 セットで買うしかないね。
718川村たかし:2006/09/13(水) 16:00:29 ID:r9ms3DGb0
うどんは、味噌煮込みが一番だでね
みんなで名古屋にきてちょーよ
719名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:02:18 ID:25CUABRt0
>>718

名古屋在住ですけど蕎麦の方がいいなあ。。。。なんて。。。

ころそば最高
720名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:02:28 ID:V5IqkrNG0
うどんって家庭でたべるもんじゃない?
わざわざ店でたべるもんではないような。
3玉100円とかのやすいうどんかって
東マルのうどんスープとスーパーやデパートの
海老天、コロッケ、かき揚げなどをのっけてたべる
721名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:04:32 ID:FecDuLZP0
ブームって言葉はもはや信用性ゼロだな。
722名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:09:52 ID:8oXEzNgp0
>>718
煮込み用の太い讃岐うどんで味噌煮込み作ったらめちゃうまいけん。
723名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:10:35 ID:0qwIbER9O
下水道配備しても水が不足する場所なのでかえって
悪影響になるから浄化槽が優先されるということなので
山地が多い県とかって下水道配備率ってどれくらいなのか知りたい所
724名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:14:29 ID:4PNn2v2G0
関東出身関東在住だけど、讃岐うどん好きだ。
でもお店には行かない。
石丸製麺とかの乾麺を、300円台で500g入ってるやつを買ってくる。
15分茹でタイプを、12〜13分くらいで上げて、
近所の農家から買ってきた、産み立ての卵を丼に入れて溶いたところに、
ゆでたてのうどんをぶちこむ。
よくまぜまぜすると、卵が半熟状態になってくる。
そこに、ダシ醤油か麺つゆと、おろし生姜、白ごま、刻んだ万能ネギを入れて、
おもむろに口の放り込む。

和風カルボナーラとでも呼べる、至福の逸品。
725名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:14:23 ID:WZpO1c6wO
つべこべいわずに合併浄化槽付けろ!便所の汚水は浄化させているはず。
726名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:14:44 ID:F+AlANV90
>>720
味にこだわらないおまいはそれでおk、うまい物が喰いたい奴は美味い店に行って食う、
共存できるんだから相互不干渉で居ろよ。
727名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:17:42 ID:V5IqkrNG0
>>724
乾麺のは時間かかるしめんどくない?
一人暮らしで冷凍庫ないから生で3玉100円の買ってるけど、
カトキチとか冷凍うどんがやすいらしいよ。
100円ショップのうどんも250〜400gので売ってる
728名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:20:27 ID:U3H/Uc7d0
>>700
香川県は、市街化された一部地域を除くと下水道はないよ。
逆に、下水が整備されてるような地域は、上水道が貧弱で、夏場は臭くて水が飲めなかったりする。

うちの近所も、上流のうどん屋から流れ着いた排水が凄かった時期がある。
そのうどん屋は、苦情を受けて、店を閉めて転居したみたいだけど。
729名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:21:59 ID:l45q43PX0
加ト吉の冷凍さぬきうどんは
香川の親戚もオススメの
かなりハイグレードな一品らしい。
730名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:22:42 ID:4PNn2v2G0
>>727
いやー。関東人からすると、うどんってのは
すぐに茹で上がってコシがなから、やっぱ蕎麦だよねー
っていうイメージだったんで、
長時間茹でてもあのシコシコつるつるしたコシが出るという
茹で茹でプロセスも、楽しみの1つなのです。
731名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:22:53 ID:qnCd3ZIE0
茹で汁をつゆにすれば?どうせ味なんて分からねえよ。
732名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:23:01 ID:RK8qjPMP0
100円3玉のうどんかー。

安い外国産小麦だろうからポストハーベストが心配
殺菌、漂白剤、消泡剤、有機溶剤、麺をみずみずしく見せるリン酸塩が心配
733名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:23:27 ID:qojrKpsR0
蕎麦は名人といわれる職人も多いし、名店といわれる店も多いが
うどんってそういうの少ないよな。
734名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:24:06 ID:Osyj8aBD0
>>732
コンビニ弁当よりは含有率が低いから安心して食べろw
735名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:26:22 ID:dtHvsyj50
冷凍うどんがおいしいのはなぜか?
原材料みてみ、タピオカって書いてるから。
小麦粉を練ってグルテンを上手に作って腰のある麺をつくるのはだるい。
だったら、小麦粉だけじゃなくて最初からモチモチしてるタピオカを混ぜたらいいじゃん!
これ考えた奴は天才だな。
タピオカは乾燥させると湯がいて戻してもあの食感はなくなる。だから、乾麺には使えない。
けど、冷凍させて解凍させても、食感は変わらない。
思いついた奴は偉いよ。ホント。
736名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:27:01 ID:8oXEzNgp0
>>729
確かに美味い
しかし、冷凍うどんの腰はちょっと違うんだよなぁー・・・
茹でたてを時間を置かずに食べるところに讃岐うどんの極意がある
名店の讃岐うどんでも朝作って玉にしたのを夜まで置けばただの店売りうどんに成り下がるよ
737名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:27:20 ID:0qwIbER9O
うどんを使った映画がでてるのは嬉しいけど今回のような
ニュースがあるって事は結構深刻なことに発展する
危険があるんだなぁと思うと結構複雑な気分だ
738名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:27:54 ID:4PNn2v2G0
讃岐うどんの小麦粉って、
強力粉ってやつ?
739名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:30:33 ID:cK9urcv+0
>>735
うまくて無害なら何でもいいわなw
冷凍モノに期待はしてないし
740名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:35:24 ID:XiIVE84I0
>>723
でも、香川県は
平野率の高さでは全国でも上位じゃなかったっけ?
県がまるごと讃岐平野の上に乗ってるようなもんだから。
741名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:41:17 ID:XiIVE84I0
>>737
下水道の普及率を上げてもらうしかないんだろうか。

安価で設置の容易な小規模店舗用の浄水システムの開発を
頑張ってもらうのは大変そうだし。
742名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:41:38 ID:25CUABRt0
>>735

まえ、朝飯代わりにクックドゥのタピオカミルク食った事あるけど、

すげえ腹にたまりまくりwwwタピオカ雑炊だったよwwwww
743sage うまひゃひゃ讃岐うどんは買いました:2006/09/13(水) 16:42:00 ID:4PNn2v2G0
いっぺん自分でコシの強いうどん生地を打ってみたい。
744名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:42:18 ID:1owRLaZM0
>>740

ちょっと南に行くと山にぶち当たるイメージしかない
745名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:43:03 ID:gsec4GPv0
>>723
ttp://www.jswa.jp/05_arekore/07_fukyu/index.html

これですか?
下水道配備をしても、水が不足するとはどういうことなんでしょう。
746名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:43:34 ID:Osyj8aBD0
>>744はガリバー。
747名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:46:38 ID:BRwt+S7X0
やたら農業に詳しい奴がいるな
百姓もネット使えるんだな
748名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:48:10 ID:gsec4GPv0
>>744
Googleマップの航空写真で四国を見てみてください。
香川の平野部の広さがわかると思います。
749名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 16:48:55 ID:XiIVE84I0
>>744
そりゃ、県全体が狭いからw

隣りの愛媛なんか、
まともに平野があるのって松山周辺くらいなもの。
他は、山がそのまま海までつながってるような感じ。
750名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 17:01:58 ID:2yJSA+ol0
知人にきいた話だが

渇水対策もかねて
さめうらダムの建設を高知とかとやろうとしたんだけど

金を香川がけちってださなかった
そのためいまでも香川は渇水に悩まされる・・・・とか

これが事実だとしたら香川人はアフォ
751名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 17:13:56 ID:0qwIbER9O
下水道配備しても水が不足すると下水道菅には水が流れない場合が生じる
このあとに水不足が解消され、水が流れると、今まで管にたまっていた汚れが水と共にでてくる
これが汚泥排水となって富栄養化を発生させ、河川に影響を与える
だから浄化槽の方を勧めるってわけだ
下水道は水が豊富な地域限定な気がする
流行が生じると必ず割を食う物が生じるよなぁ、必然なのかなぁ
あ、あと塩分が高い食べ物食べるから脳溢血や糖尿病発生率が高い気がする
752名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 17:29:22 ID:goFVYYxL0
552 名無しさん@6周年 New! 2006/09/13(水) 10:20:06 ID:yR2s6GdM0
>>545
それほど、狂っているという話だ。


564 名無しさん@6周年 sage New! 2006/09/13(水) 10:31:11 ID:yR2s6GdM0
>>557
それと、わざわざ他県までやってきて、
「やっぱりうどんはさぬきやな〜」って合唱するのは、やめれ。
地域によって、嗜好が変わるのは当然。
おやつ食と、主食では、バックボーンも違う

ちなみに「なるとうどん」や「たらいうどん」は、対極の味だけど不味くはない。、


578 名無しさん@6周年 New! 2006/09/13(水) 10:37:38 ID:yR2s6GdM0
>>574
「油であげろ」という意見もあった


581 名無しさん@6周年 New! 2006/09/13(水) 10:39:55 ID:yR2s6GdM0
>>578
そしたら、すでに揚げている商品を出してきた。
喰ってみたら、太めのベビースターラーメンだった。


586 名無しさん@6周年 New! 2006/09/13(水) 10:43:58 ID:yR2s6GdM0
>>580
それほど、嫌われているってこった。
-----------------
チョンひがみか
753名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 17:34:28 ID:XiIVE84I0
>>751
なるほど。
下水道も大変だな。
754名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 17:35:22 ID:C4HGzOn9O
文化人講座の片割れはラジオやってるでぽっときゃすてぃんぐまで
755名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 17:53:13 ID:DfMgikJ40
一応参考のために下水道と合併浄化槽との比較
ttp://www.mlit.go.jp/crd/city/sewerage/data/renkei05.html
>合併処理浄化槽は、個人の敷地内に設置。5人槽で乗用車一台分の敷地が必要。

耐用年数も考え合わせたら、大人しく業務用の処理設備に投資して
環境に配慮したお店ってのでやっていったほうがいいように感じるけどなぁ。
周囲がドブ臭いお店なんてお客も避けるだろうに・・・
756名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 17:56:44 ID:96mvlYvi0
NHKは有働の処分に困っているわけだが・・・・・
757名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 18:04:47 ID:0qwIbER9O
将来的に浄化槽発展か下水道整備を行うかの二択を迫られらそう
国は金は出せなさそうだし出したら他の県も何故出すと来るし、民間に頼るしかないんだろうなぁ
あ、富栄養化とは窒素やリン等の栄養塩が一定水域に貯まり、藻類が光合成をおこして異常増殖がおき、水質汚濁を起こす赤潮なんかが有名
対策としては排水に栄養塩を極力減らす
貯流域内において空気を送って循環を促す
下策だと個人的に思うのだが薬品を交ぜ、富栄養化を防ぐ
等がある
758名無しさんG13周年:2006/09/13(水) 18:23:49 ID:kkDtXFWX0
隣の西条だったら水代もただだろ(笑)
あっ、でも大量に茹でると地下水汚染が心配か。
759名無しさんG13周年:2006/09/13(水) 18:27:41 ID:kkDtXFWX0
>>756
10時のニュースが鎌倉さんの代になったら最高だろうなって期待してたのに、
ウドウで汚わっちまったな(爆)
760436:2006/09/13(水) 18:34:37 ID:zn2NrmJi0
>>467
>>470
今日も美味しくUDON食ったのかバ香川県民?
たまには違うもんも食った方がアタマ良くなるぞ。

>>526
馬鹿じゃねーの。
761名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 18:40:16 ID:mpzwM+2j0
>>760
プッ
762名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 18:43:17 ID:LLmgvkx40
>>755
環境に配慮ってのは低単価商売には向いていないよ。1杯100〜200円じゃ無理w。
処理プラントそのものが高いんだから。
低単価でデスマッチの業界は価格をちょっとでも上げたり、他業者が価格を下げたら客足がすぐ逃げるよ。
こういった客層は価格が第一条件です。
サハラのイナゴのようなもんですw。

低単価商売は概ね、違法・脱法行為で成り立つもんですw。
正義の味方面するからややこしくなるw。
763名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 18:45:21 ID:PnRDcJ8P0
さて、そろそろこのAAで覚える四国を貼っておくか
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /(:::) (    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /     /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.             \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |,,.-‐''"'‐-=、、、.  !、._|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿ン゚l==   三>( || |/二二二ヽ
. ̄ ̄                 `'‐-=、三,_.,,.-''"     |(:::)すだち|
764名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 18:50:20 ID:devoYf4R0
排水前の水で金魚でも飼っておきゃ良いだけのこと。
765名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:16:13 ID:IHoJaddmO
>>760
見てるこっちが恥ずかしくなるからどっか池w
766名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:16:49 ID:8NBWCz7s0
>>764
どういう効果があるのか教えてほしい
767名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:23:43 ID:NlVZ9Bh30
高知から水を貰わないと水道がままならないってのに、
大量に水を使わなければいけないウドンが名物なんてもうアホかとバカかとww
768名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:24:37 ID:g2hWiuZx0
>>763
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
769名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:27:25 ID:yV73cBjm0
うどんはクソ
そばのが断然うまい
770名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:39:30 ID:25CUABRt0
>>763

ポンジュースだけじゃなくてタルトも。
771名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:44:35 ID:RFIl+Tf70
砂利や砂を使った天然の濾過装置でも作ればいいじゃなーい。
772名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:45:03 ID:hgGeewO10
>>1
下水の予算: >>2

>年間300万円の研究支援

一方、

上水の予算: ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200603/20060331000406.htm

>調整池(三豊市)の整備に 三十四億九千九百万円
>香川用水の管理業務に      四億五百万円


垂れ流しや環境衛生に対する県民のモラルがしのばれる金額です。
773名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:47:37 ID:dYFTzlN+0
中国みたいな話だ
774維新貴公子 ◆OiJKiVWKns :2006/09/13(水) 19:47:54 ID:mIt8fF1vO
>>767 水もらってんのか?
イタリア軍みてぇな連中だな ははは
775名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:49:13 ID:1DVp37q0O
>>772
パスタの茹で汁はパスタソースをなじませるのに使えるのに
776名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:51:00 ID:eGBJ51PY0
ゆで汁貯めて土に撒け。
777名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:51:17 ID:LLmgvkx40
>>771
スペック的にたかが知れてる。
778名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:54:10 ID:7TqEKzNg0
中朝といい、西の奴らはろくなもんじゃない。
779名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:55:29 ID:Xl5BbmpC0
ミミズの養殖に
780名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 19:58:45 ID:C4HGzOn9O
豊島問題もあったように全国からの自動車廃材を投棄された地域もあった
781名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 20:02:21 ID:UH2DpykcO
香川県人って確か、他地域で洪水のニュースがあると「あぁ、あんなに水が沢山あるんだ」って不謹慎にも羨ましく思う県民性だから。
782名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 20:14:01 ID:C4HGzOn9O
携帯でがんばって書いてるな
783名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 20:29:34 ID:eaElPVV90
酒作れるんじゃね?
784名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 21:05:06 ID:FXa0L7rv0
>>766
水中のうどん粉のカスが金魚の糞に置き換わる。
糞の処理は楽。
785名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 21:07:23 ID:/ysMxToS0
あのなー、用水路じゃなく、ちゃんと下水道造ってそこに流せよ
うどん食って環境破壊してりゃ世話ないぞ
786名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 21:07:27 ID:OFh3vMKB0
>この年のうどん 生産量は前年の約1.2倍

12倍ならやべぇと思おけど、
たった、20%増しで問題になるってことは、
20%増やさなくても問題なんじゃねーの
787名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 21:09:19 ID:8xLRMiym0
うどん税をかければいいと思うよ。
788名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 21:19:25 ID:gfmogXie0
ゆで汁って畑とかにまいたら有害なの?
789名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 21:23:10 ID:mDLQIcF+0
>>788
たぶん塩害
790名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 21:26:27 ID:4wt7EUrVO
合併浄化槽を義務付けること。
791名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 21:26:43 ID:rNwtmLT+0
雑草に熱いうちにかけて根絶やしにする除草法が
パスタ茹で汁をりようしたイタリアの民間除草法にあるそうな。
砂利敷きの駐車場やお墓など草を一切生やしたくない所に有効
792名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 21:29:21 ID:vcwW+ZQD0
>>31
四万十川は上流に下水処理場ができてから川底にヘドロたまりまくり
すでに清流ではありません
793名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 21:36:17 ID:XEvqu/qw0
さぬきうどんも度が過ぎてるとゴム食ってるみたいでコシが強いというより
食感がきもく、噛むのがめんどくさくて食欲が落ちる店ってあるんだよな。

俺はきしめんやほうとうの方が好きだな。
794名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 21:40:10 ID:zoVEc6A30
金魚飼うといいよ
795名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 22:02:43 ID:GUKB4Plb0
さすが日本の地中海
796名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 22:02:59 ID:ZT9XHgHB0
うどん食ってるヤツに言うけど、
天ぷらや油揚げはカロリーがヤバいぞ。
あと、セルフの店でほとんどのヤツがダシ入れ過ぎ。
全部飲み干せば塩分過多、捨てれば捨てたで環境破壊。
あ、ラーメンは言わずもがな、かな。
797名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 22:20:24 ID:DpGdmo/a0
このスレ見てると徳島県民が火病起こして暴れてるのがおもしろい。
犬猿の仲ってのは本当なんだな。
798名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 22:21:51 ID:bcNx1cAQ0
きつねうどん好きなオレはどーしたらいい?
799名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 22:25:31 ID:mDLQIcF+0
>>793
さぬきうどんって歯茎で食えるやわらかさ加減だよ。
800名無しさんG13周年:2006/09/13(水) 22:30:07 ID:kkDtXFWX0
>>799
喰えるか、ボケ(笑)
イカそうめん並のコシだよ(爆)
801名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 22:34:15 ID:mDLQIcF+0
>>800
んなこたーない。
コシがあるというよりむしろ硬すぎというイメージが
一部で定着しているようで悲しい。
802名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 22:43:54 ID:8xLRMiym0
>>801
そっとしといてやれよ。
酷いのしか出てこない安い店にしか入れない貧乏人なんだろ。
803名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 22:54:51 ID:2sWFNP5t0

冷凍うどんでイインジャネー
水が汚れるでしょ。
804名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 22:58:32 ID:lajyOlcR0
>>800
イカそうめんw
それって、グルテンという添加物の入れすぎだと・・・
入れすぎるとゴムのようになっちゃう。
冬の鍋用の麺でしょうか。
コシと勘違いしている人が多いのも事実です。
805名無しさんG13周年:2006/09/13(水) 23:08:24 ID:kkDtXFWX0
そりゃワシが行ったのは一玉100円もしないところだけどな(笑)
まっちゃまの歯茎でも喰える腰抜けうどんとはまったく別物のコシだったぞ。
本物?の讃岐うどんって柔らかいのか?
何処の店行けばいい?
806名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 23:08:56 ID:wMmDIQvm0
下水道に流せよ。
下水道もない糞土田舎は人を呼ぶようなことをするな。
807名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 23:31:23 ID:WLcDuGO10
>>117
>食い物食うのに並ぶのって日本人以外に居るの?
香港の「元気寿司」の前には、地元民が行列つくってたよ。一昨年の話だけど。
808名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 23:33:41 ID:i1OtZpWx0
>>806
地元からすれば、ヨソ者が勝手にやってきて、うどんやを荒らし始めただけ。
正直、ちょっと美味いうどん屋は最近、昼の時間には行けやしない。
もちろんお前も来た事無いよな。
809名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 23:38:04 ID:2fZpsuCH0
うまくやれば土の還元消毒に使えそうだけどな
(薄めた糖蜜などを撒いて微生物を一気に増殖させ
酸素不足にして病原菌を死滅させる)
810名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 23:49:09 ID:mpzwM+2j0
>>806
厨房は、早く寝ろ
811名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 23:58:19 ID:WLcDuGO10
>>804
なんでグルテンが添加物なの??訳分からん...
ttp://www.seifun.or.jp/know/guruten.html

>>803
冷凍うどんのコシは、タピオカを配合しているから。
タピオカの原材料は、キャッサバという熱帯産の芋。
タイあたりからは、EUに家畜飼料として輸出されていたり。
うどん製造に適した豪州産小麦に対抗しようとして、タピオカ配合のうどん
の量産とか始めると、陽:EU連合/陰:豪州みたいな連合に叩かれるかもね。
812名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:05:09 ID:JBpTtN5w0
>>809
なるほど...  病原菌以外のやつ、例えば、ミミズとかは大丈夫なんかな?
813名無しさんG13周年:2006/09/14(木) 00:06:15 ID:jaiiPDpn0
スーパーで売ってる袋にさぬきうどんと書いた一度茹でて暖めるだけの
ものを本物の讃岐うどんと思っている奴らが紛れ込んでるのかな?(笑)
814名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:09:39 ID:ZhkP3gu3O
よくスーパーで売ってる乾麺も硬すぎだな
815名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:13:49 ID:2FO2U8+00
>>793
ゴムみたいな食感ってw
うどんでそれはない

変な添加物入れ過ぎたラーメンくらいしゃねーのか?
816名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:21:26 ID:hucZ7LxM0
その水で入浴汁!炊飯汁!洗濯汁!洗車汁!
817名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:24:56 ID:dTrfK4Mc0
ゆで汁は、水が黒くなるまで使えよ。
ツーか、饂飩糊で売れば。
818名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:29:07 ID:oq3TFMCB0
これはどうするかと言うと、マスコミがブームを終わらすように
仕向けるのです、うどんは体に悪いとね。
819名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:31:10 ID:DFo4n31P0
>>818
早速、この記事書いてる新聞社がやってるだろ
820名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:31:38 ID:v+4dm2VC0
>>815
いや、うどんはバカみたいにコシが強いものがある。
讃岐うどんの中にも、コシが強めのと弱めのはあるので
793にはもっといろいろ探して好みのうどんに出会ってほしい。
821名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:31:45 ID:4xK0E9Cj0
>>784
その前に塩分濃度が高そうだし、酸素も不足しているから
金魚が死んでしまいそう
822名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:35:31 ID:9Yttk4K10
>>797
徳島では高松自動車道を四国横断自動車道と言い換えたり
徳島と香川の間にある讃岐山脈を阿讃山脈と呼ぶそうな
公式名称をわざわざ別の名前に言い換えたりして
そんなに高松や讃岐の名前が入ってるのが嫌なのかね
まるで韓(ry
823名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:35:59 ID:2FO2U8+00
>>820
といっても、ゴムみたいなのはマジない

どっちかというと、伊勢うどんみたいのが好きな香具師でないのか?
824名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:39:50 ID:j23Fxe+h0
>>822
西讃の小学校卒ですが、わが母校の校歌には「阿讃」という言葉が出て来ます。
825名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:56:46 ID:oq3TFMCB0
讃岐うどんなんかよくたべるな、ゴム食ってるみたいだ。
普通のうどんが良い。
826名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:02:20 ID:DFo4n31P0
>>825
マスコミじゃなくて、お前がブームを終わらすよう動いてくれるのかい?
827名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:24:47 ID:qKD9Pk0K0
蕎麦が土地のやせた冷涼な気候の、早い話が米ができずに
食うや食わずの貧乏な地方で作り始めたのは分かるが、
うどんって小麦から作るから日本中どこでも作ろうと思えば
できるんだろ?
で、いろいろあるなかで讃岐うどんが美味いって人気を
集めることになった理由は何?
水が出ないとしたら小麦が良質なのかい?
828名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:27:24 ID:W4/vDHZv0
>>827
県民は皆、足の裏からいいエキスが出るらしい…
829名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:27:35 ID:yxNeJ5430
魚の中には徐々に慣らしていくと塩分に適応するやつがいなかったっけ。金魚はどうだったかな。
830名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:36:57 ID:2BoBwLii0
そらそうさ、普通のうどんがいいよ。
まんざら、ぼうやの発言は的を得ている様な気がするが?
ただの意見じゃーないな、その調子で水の浄化をして下さい。 
831名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:40:34 ID:OAx2BLRQ0
伊勢うどんこそが最凶!
832名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:44:28 ID:KYXRRtFO0
>827

水が豊富にあったら米作るわな普通
あと、単位収量は少ないが、蕎麦の方が江戸期には
商品としての価値が上
833名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:50:02 ID:YcHuresEO
>>827
バブルで発生した美食ヘルシーブームからなんじゃね
美味しんぼにも載っていたはず
あと単価が安く旨いから香川の地方特産物として
祭り上げられた感じがする
834名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:50:25 ID:KYXRRtFO0
>830

まんざらの使い方は違ってるわ、的を得るとか言ってるわ・・・
お前国語やり直せよ
835名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:07:58 ID:2BoBwLii0
>834

わかった。
何も言わんから、
水がキレイになる話を、しませんか?
836名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:11:03 ID:+Iben0I60
近頃の水は自発的にきれいになるのか。
837名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:11:50 ID:2OsjkL/3O
讃岐うどんは粉と水を混ぜるときにグルテンがうまいことできるような混ぜ方するんだよね?
838名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:13:09 ID:Hw6Ys/rEO
その前に河や海に下水を垂れ流してる事を恥ずかしく思えよ香川県ども。
839名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:14:41 ID:DFo4n31P0
>>838
プッ
840名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:18:55 ID:Hw6Ys/rEO
まぁ839のような香川県民が居るあいだは無理だろうなぁ、あんまり鮮人の事は言えないな。
841名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:24:42 ID:B+Qd3bdxO
半導体の洗浄も水を大量に使う
パソコン使わんほうがええよ
842名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:27:10 ID:DFo4n31P0
半島出身の840が一番恥ずかしい
843名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:29:33 ID:tN2BJK5q0
うどん食べたくなってきたww
冷凍さぬきうどん作って食べるか、けっこうおいしいおww
844名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:31:16 ID:FYKB35zO0
食べたければ勝手に食べとけ。
845名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:32:48 ID:1CKoT2kO0
讃岐で美味い店知ってるけどね、今度ドライブ行かないって
キザったらしく言ったらうどん一杯でグルメを気取れるな。
淡路島経由で比較的近いです。
846名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:43:42 ID:v7wsQCIC0
乾燥した讃岐うどん売ってるけどなかなかうまい。
各々自宅で食べれば無問題。
847名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:57:05 ID:S/gpB6ZH0
香川県民が海に垂れ流した茹で汁が赤潮になり、それを集めて繋げたのが明石大橋だからな
848名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:17:51 ID:EOfTh26+0
すごいファンタジーだな
849名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:24:37 ID:zpOwZPQg0
うどんは蕎麦と違って素人でも割りと簡単に作れるからネットで作り方を調べて
試してみるのも良い。
実際に全く初めてうどんをうったとき、面白いほど旨く作ることができた。
もう今迄外食で食べていたうどんは何だったのかと。(讃岐うどんも含む)
850名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 07:17:21 ID:14hxAYC+0
四国の高速道路は高松道やら松山道なんて高知道と合わさって紛らわしすぎ。
香川道、愛媛道に改名しる!!
851名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 07:22:13 ID:7TXkR6Xe0
[あるある]で「にうどんをゆでた時に出る煮汁」で痩せる!美肌!
って特集を2回くらい組めばいい話なんじゃまいか。
きっと足りないくらいになるぜwwwwwwwwwwwww
852名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:20:51 ID:ZI9Eoub0O
香川県さぬき市大川町の川畑家(生活保護費の為に籍を入れてない内縁の夫有りで
上は中学に2匹、下は保育園児の犯罪予備軍の糞餓鬼を数匹作ってる模様)
は近隣住民の迷惑を考えずに深夜までどんちゃん騒ぎする公害DQN
おそらく在日朝鮮人かBの可能性大。
その様子は奈良の騒音オバサンをも凌駕する鬼畜横暴ぶり。
中学のDQN長男がグレて害虫一家惨殺してくれないか期待してる。
853名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:54:16 ID:tw2kfb1e0
>>504
あぁ、人に嫌がられるケチケチ野郎ばっかりだしなw
854名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:55:21 ID:ihLiOCGP0
このスレ見てたら
UNOやりたくなってきたぜ
855名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:38:58 ID:3i8PxFEt0
うどん茹でる→塩入ぬるぬるゆで汁出来る
→鶏肉の細切れかなんかと、コーンと溶き卵入れる
→青ネギ散らす で、コーンスープ風かき玉汁にすればいいじゃない。
うどん屋のサイドメニューかサービス品にしたら万事解決。どうだ。
856名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:12:17 ID:gVpcqgbX0
開国しないとコワイよ〜!
風呂桶、ぬるぬる〜!
857名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:54:12 ID:yxNeJ5430
>>855
試作してみた?
発想がマルちゃんの「やきそば弁当」だな。
858名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:17:44 ID:3i8PxFEt0
>>855
試作はしていない脳内シミュレーション。
だが自信はある(でんぷんと塩湯、だしになるもの+卵=ふわふわかき玉汁)。

鶏肉入れると高くつくから、一番だしとったあとのだし袋を放り込んで
二番だしでやり、具も乾燥ワカメかなんかにすればもっとコストダウンできるな。
859名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:20:08 ID:9k1c8O450
普通に庭木や畑に肥料のかわりにまけばいいだろ?
860名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:21:13 ID:3i8PxFEt0
>>859
塩水だと植物枯れる。
861名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:46:53 ID:H7xqSOxC0
使い道さえわかれば店頭で客にペットボトルで持ち帰ってもらえばいのだが・・
温泉という話があったが、何件分もかき集めないと足りない
862名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:56:20 ID:ABN1xtBn0
水が大事とか言ってる奴らが水を汚すとは。
浄化槽義務が一番いいんだろうけど、お金の問題だからねぇ
これを何かで利用してリサイクルできればいいだが。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。
863名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:16:19 ID:Y5PGVmVc0
>>862
観光にも貢献してるんだから補助金付けてやればいいと思う。

そういうのが補助金本来の使い方だろ。
864名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:29:34 ID:e4dHIsi00
うどんのゆで汁の成分はでんぷん
そのでんぷんから糊をつくる事業を興せばよろしい
865名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:58:11 ID:SPbQKWKN0
どんぶりや道具など洗う界面活性剤も垂れ流しだよ
866名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:01:39 ID:1j7tvuCK0
さすが香川

文字通り「香ばしい川」
867名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:11:59 ID:2lxfvmIE0
「垂れ流し」をやっている間はダメだな
下水道を整備しなさい
あんたら公共工事が好きだろ?
868名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:23:46 ID:hlYwBjgV0
さぬきうどんなんて、たいして美味くねえぞ。

福岡や佐賀の一杯130円のかけうどん食ってみろ。人生観変わるから
869名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:41:59 ID:eS0yc8Y20
>>868
牧のうどん工作員乙
870名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:47:01 ID:NAHAIDjSO
>>866
誰が上手いこと言(ry
871名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:47:54 ID:Qmtjml7/0
ユースケサンタマリアに排水を詰めて送ろうwwwww
872名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:54:16 ID:ZdQbtiyA0
博多中州のラーメン屋台で那珂川に豪快に捨ててたぞ。
873名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 14:07:29 ID:+Iben0I60
>>858
蕎麦湯+卵白+そばつゆ+薬味は蕎麦についてるのをお好みでってことで
スープ出してる蕎麦屋があるけど、消費できるのは
せいぜいマグカップ1杯分だ。。。
874名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 14:34:32 ID:SzJAqEb30
UDQN?
875名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 14:49:33 ID:DFo4n31P0
>>868
お前が単に味覚音痴ってことでfa
876名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 17:01:10 ID:o8Y/93qi0
パスタの国イタリアはどうしてるんだろう
877名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:29:09 ID:eS0yc8Y20
>>875
まあ、実際、博多うどんも旨いし
個人の好みってのもあるから否定しないけど
その130円のかけうどんの更に半額で食えてしまうのをご存知ないことから
香川県内で食べたことは無い人だと思う。
878名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:32:46 ID:g6D8D8eQO
まぁ汁は全部飲めってこと。
879名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:33:36 ID:/c2sqJPCO
ほなきん

ほしのあきの乳に注入したったらエエのや
(^∀^)ノ
880名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:37:01 ID:yIfh0vv80

そばはどうなのよ?パスタは?
お米のとぎ水はどうなんだ?
881名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:41:14 ID:TwC2Js8e0
>>878
インスタントか?
882名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:43:17 ID:7cR8exqy0
そのまんま流してんじゃねえよ
883名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:46:24 ID:BXi/DkNKO
書かんきん来ん。来んきん書かん。
884名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:52:32 ID:7a3JhkWhO
小西真奈美の排水なら全部飲める
885名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:54:16 ID:BXi/DkNKO
ちなみに年賀状についての会話の一部
886名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:54:48 ID:Ti6WNpjy0
俺は3分の1くらいかな。
887名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:00:55 ID:3l9z+90Q0
>>880
公共衛生の概念の高い地域だから、下水道が整備されてんだ。
そういう地域は、無洗米って洗わないお米を炊くんだよ。
しかも、男も女も爪の手入れにお金を使ってるから、研ぐなんて野蛮な行為はしないw

21世紀にもなって、こういう質問をする事自体、香川がうんこ臭い証明だな
しかも、改善する気持ち全くなしなんだろぅwwwwwwwwww
888田舎者:2006/09/14(木) 19:02:15 ID:TwC2Js8e0
>>887
さすがとかいもんはちがいますなぁ
889名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:14:40 ID:3l9z+90Q0
>>880
そばは、長野の下水道設置率を見てみろ! >>538
おやきやおかゆ食ってるやつらでも70%だぞ。 >>888

こりは川上に住んでる住人のマナーの問題だな。
オマイラ、平気なんだろ?川下に迷惑かけてもwwwww
890名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:21:44 ID:B+Qd3bdxO
一部があらたな同和利権構築に必死だ、香川の現実ではあるが
891名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:55:43 ID:qrFx8ilDO
蕎麦湯みたいになんか蘊蓄つけて、うどん湯とかって客に出せばグビグビ飲むね
892名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:58:58 ID:GGDDECvAO
>>887
無洗米マズイ
893名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 21:33:53 ID:X5ZJkNPX0
>>887は引き篭もり確定だなw
894名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 21:48:17 ID:eS0yc8Y20
徳島の下水道設置率は異常だな。香川のさらに1/3とは驚く。
水源のことはさておき、河川の汚染に関してはとても口を挟む権利ないぞ?
895名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 21:50:52 ID:UdNMdfm60
徳島は川が多いから、そのまま垂れ流しちゃってるんだろうな・・・
まあ浄化槽の設置してたらそれでいいんだっけ?
よくわからんが
896名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 21:59:30 ID:NAHAIDjSO
でんぷんって生分解するんじゃなかったっけ?
な〜んか怪しいな
教えて、エロい人。
897名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:07:31 ID:eS0yc8Y20
>>896
もちろん生分解はする。しかし、その際にかかる負荷を数値化したのが
>>1にも書かれているCODってやつで、
これが高いっていうのは分解が追いつかないという意味。

こんな感じであってるっけ?
898名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:33:48 ID:MiEqPvRq0
>>894-895

ttp://www.topics.or.jp/Old_news/n06082306.html

 普及率の全国平均は下水道が69・3%(前年比1・2ポイント増)、汚水処理
施設全体が80・9%(1・5ポイント増)。徳島以外の四国三県も、下水道、処理
施設とも全国平均を下回っており、大都市と地方の格差は依然として縮まって
いない。

 一方、徳島県内の下水道による都市浸水対策達成率は〇五年度末で
58・0%(0・8ポイント増)。全国平均の52・7%を上回り、都道府県順位は
十四番目だった。達成率は、自治体が雨水対策を必要と定めた市街地面積に
対し、汚水処理とは別の下水道(雨水管)などで整備済みとなった面積の比率。


→ 下水道対策は、香川県は全国4位。1位を笑うのは、目糞鼻糞。
→ 一方、雨水洪水対策は、完璧。すぐ海になる高松と大違いw
899名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:37:44 ID:WPx84I8/0
デンプン、なんかもったいないな。
何かに使えないの?
900名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:43:36 ID:NAHAIDjSO
>>897
ありがとう!
901名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:48:02 ID:iLYUCP410
そば湯のようにおいしくいただけるとよかったのにね…
902名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:08:12 ID:IYVQ/0mD0
汁どころか麺でさえ、最後まで喰わない観光客も多いよね。
903名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:24:41 ID:Pp+FeB+I0
固いからね。
904名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:30:44 ID:DFo4n31P0
>>902-903
早く就職先が見つかると良いね
905名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:35:12 ID:M8Hrv+md0

排水で流しUDONにしろ。
906名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:41:20 ID:hRxD0Q4S0
>>791
塩水撒けば一緒だよ。

水とりぞうさんの、残り汁を庭に撒いてみれ。
907名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:41:44 ID:Pp+FeB+I0
>>904
なんだそりゃw
908名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:52:44 ID:DFo4n31P0
うどんが固いって
オヤジか
909名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:44:37 ID:My+OSONT0
>>908
入れ歯おじいの気持ちを察してやれ
910名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 11:12:28 ID:rQrNZGcD0
ほとんど咀嚼せずに飲み込むんだよ、それでも腹壊したりはしないのがウドン。
911名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 11:17:41 ID:cCLsV2E+O
>>899
ローション
912名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 14:42:20 ID:7+q2RSmg0
 うどんの湯 ということわざがある
そのものずばり役に立たないと言う意味
昔の人も利用できないかあれこれ考えたんだろうな
で結局無理だったと 
913名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 16:39:06 ID:nTJcscw10
これと組み合わせたらうまく解決できんかな。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news004.htm
「海水かけてミカン甘く」
 太良町の社会福祉法人、佐賀西部コロニー(村井公道理事長)は、ミ
 カンの甘さを増すため、薄めた海水を木に掛ける作業を続けている。

 法人職員や、運営する授産施設の利用者が、今年6月以降、晴天の日
 に、有明海に面した斜面に植えられた3600本の温州ミカン、ポン
 カン、デコポンなどの木に、海水を希釈して散布している。
 海水濃度は「企業秘密」で、気候、葉の状態を見ながら村井理事長が
 その都度決める。

 他産地のミカンと差別化を図ろうと、昨年から、トマト栽培などで利
 用されている海水散布を取り入れた。塩分で根からの水分吸収が抑制
 されて実が収縮し、甘みが通常より1〜2度ほど高くなる。
 病害虫予防にも効果を上げ減農薬で栽培できる。
 「海水みかん」のブランド名で売り出したところ、消費者からも
 「甘みが持続する」と評判が良かった。
914名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 16:41:28 ID:Zw/JBXaE0
半透膜で循環汁
915名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 16:42:23 ID:hV99whNe0
ここまでウド・ダークシュナイダーについてのコメントなし。
916名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 17:03:05 ID:eETUaKvk0
固めて
処女幕再生に…
917名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 17:35:46 ID:vXthVaTV0
鼻つまめば問題なし!!
918名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:00:04 ID:THrkEPzC0
普通にバイオを利用した浄化槽できそうな気がするんだが。
しかも肥料にできるような。
919名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:01:16 ID:x0KOBuTP0
香川ネタ、しかもDQN絡みではないネタなのにスレ立って3日持ちそうだ。
これもUDONのおかげか?
920名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:24:26 ID:9giND4UZ0
おまいら映画の宣伝に釣られすぎw
921名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:28:57 ID:qoLOdal70
君も僕も釣られてる
922名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:31:30 ID:vXthVaTV0
これはこれ。それはそれ。
923名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:42:09 ID:fx+1YffuO
うどんは讃岐の人達が一番よく食べていると思いがちだが
北関東の水沢観音、佐野、加須のあたりに住む人達が食べるうどんの量ほうが多いとのこと
924名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:58:02 ID:Bz+9jTqF0
Σ・U・DQN?
925名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:58:59 ID:BiiIKFMb0
>>923
「加須手打うどん」 ttp://www.saitama-j.or.jp/~kazo/map.htm

「武州煮ぼうとう」 ttp://www.fukaya-ta.com/specialty2.html
926名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:21:55 ID:4yPgItiM0
>>913
台風で塩(海水)被って木が枯れた〜、と困っている愛媛の南予のみかん農家なら
「とんでもない!」と言うだろうな。
927名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:31:36 ID:V2y91aId0
>>914
製塩じゃないんだから。 さぬきサイクロ・デキストリン?
928名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:35:56 ID:OmxFqDBy0
>>936
「海水を希釈して散布」だから。
でも、土壌に塩が蓄積しないのかな? スロー・デスのような希ガス。
929名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:41:03 ID:huGWO1iBO
つうかにわかなうどんブームで水質悪化なんか起こすわけねーだろ
香川県民の所業だろ
930名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:57:32 ID:/wncnbPUO
こういう場合、浄化槽なり下水道設置を行政の法整備が
できるのを待って水質が悪化していくのを黙って
いなけりゃあかんのかね?
931名無しさん@6周年
>>929
お前は、知能低下を起こしているな