【食文化】うどんのルーツは博多?讃岐? 9日麺文化シンポ 九州初太宰府市で…福岡★2
1 :
かしわ餅φ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:26:16 ID:YPWDJdA10
やった やった また大阪や!
____
|\ ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
|ヘ| /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ
|ヘ| /:::::::::::::/// `、::r、:::゛,
(∃⊂ ,'::::::::::::i゛ \ /`' i::::i ああそうや!
\ \ !::::::::::::| ┃ ┃ l::::| / ) 大阪や!また大阪や!!悲しいワ!
゛/ \!::::::::::::! ,.._ !:::!/\/ 大阪どないなってんねん!!!
ヽ/ \::::::::! ! ``''7 !::| \/ 元気のうなるで !!!!
ヽ |::::::| l, / ノ::i / ほな さいなら
`、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" _,..イ:::::i/
゛、 ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l |::://
゛、 ヽ`、 | / レ'/ やった やった また大阪や!
____
|\ ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
|ヘ| /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ
|ヘ| /:::::::::::::/// `、::r、:::゛,
(∃⊂ ,'::::::::::::i゛ \ /`' i::::i ああそうや!
\ \ !::::::::::::| ┃ ┃ l::::| / ) 大阪や!また大阪や!!悲しいワ!
゛/ \!::::::::::::! ,.._ !:::!/\/ 大阪どないなってんねん!!!
ヽ/ \::::::::! ! ``''7 !::| \/ 元気のうなるで !!!!
ヽ |::::::| l, / ノ::i / ほな さいなら
`、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" _,..イ:::::i/
゛、 ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l |::://
゛、 ヽ`、 | / レ'/
3 :
ひみつの検疫さん:2025/01/09(木) 12:08:59 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
4 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:26:37 ID:FywlOuJ10
↓うどんの起源を捏造する朝鮮人
5 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:27:43 ID:kZKI3frs0
常々申し上げておりますが、
うどんの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
6 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:28:23 ID:XBpTZK+K0
4 :5
8 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:28:47 ID:TVWc6KxY0
うーむ俺も真っ先に
>>4や
>>5と同じことを想像してしまった。
9 :
◆lxiuyer5nk :2006/09/10(日) 20:29:11 ID:GqIjSnGX0
10 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:29:17 ID:m2ZteAHh0
どうでもいいじゃんそんなの・・・・・
ビーフンは無理があるだろ。
普通にスパゲティーは何で含めないの?
12 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:30:07 ID:T/LZqq/e0
福岡のうどんはダシは美味いが、麺がフガフガで美味くない
でも天ぷら(練り物)を入れたり、鶏肉いれたり具も美味いかな
14 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:31:21 ID:tw9cILjP0
要するに福岡っていうのは朝鮮人のすくつ(←なぜか変換できない)という事だな。
福岡の屑連中は朝鮮に帰れ。
15 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:31:33 ID:vEiOtucO0
はいはい。喰うかい、喰うかい。
うどんもそばも
原料一緒じゃん
福岡民国(笑)
どれだけ福岡ががんばろうが、日本一うどんがうまいのは香川だよw
18 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:33:06 ID:BsBK8GiZO
広島で食ったうどんがおいしかった。
でもルーツは平壌
19 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:33:17 ID:4oxErExK0
いや、他のはともかくうどんはマジで韓国起源だろ。
> 全国に知られる博多うどん、讃岐うどんの歴史と現状、韓国の麺文化などに関する研究
>報告や、坂口光一九州大学教授、西表宏香蘭女子短期大学教授らによるパネルディス
>カッションもある。
「全国的に知られる博多うどん」今日初めて知ったのだがそんなに有名なのか?稲庭や水沢のが有名だろうに。
21 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:33:58 ID:5+PEToMx0
福岡のうどんは鼻水すすってるみたいで
貧乏くさい。
福岡自体が貧乏くさい。
23 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:36:25 ID:8jnj8mDT0
うどんのルーツはアラビアだろ
24 :
◆lxiuyer5nk :2006/09/10(日) 20:36:27 ID:GqIjSnGX0
25 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:36:57 ID:7SNaU1zZ0
>>17 べつに福岡が嫌いなわけでも、香川が好きなわけでもないが、
うまいかまずいかは、店によると思う。
丸天うどんやごぼう天うどんは福岡のヤツだな
それはそうとルーツは讃岐でも福岡でもなく中国じゃなかったか?
うどんのルーツは、韓国産サナダムシ
福岡県民もアレに近いせいか、ファビョっちまうみたいだな。
うどんのルーツは博多にきまっちょろうもん。
讃岐やら誰がいいよっとね。
30 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:45:35 ID:GwGorcb30
部落怖い
32 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:48:56 ID:tLnXCuN10
また東京か
どっちでもええわw
ルーツは中国から
ルートは博多から
35 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:51:43 ID:lBRyVn1P0
ス レ タ イ に 悪 意 を 感 じ る
36 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:55:03 ID:Zc1nB48G0
37 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:55:40 ID:YCOh8DQp0
福岡ってどんどんチョン化してるな
うどんのルーツ
古くは「うんどん」と発音された。中世に中国から伝来したと言われる。現代呉方言でワンタンは「餛飩」と書いて「ウンドン」と発音することから、関連があると考えられる。
延喜式には唐菓子の一種として紹介されるが、これは現在のうどんとはかけ離れた、餡入りの団子、すなわち「ワンタン」である。
現在のうどんは、その昔、切麦(きりむぎ)と呼ばれ、うどんと呼ばれるようになったのは江戸時代に入ってからである。切麦には暖かくして食べる温麦と冷やして食べる冷麦があり、総じてうどんと呼ばれた。
後に、日本農林規格等により、冷麦とうどんが明確に区別されるに至った。
Wikipedia「うどん」項より
39 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:57:41 ID:B8ZnYmnx0
企業経営・行政財政・公務員倫理が破綻しまくりの福岡はオリンピック招致を辞退すべきだった。
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#14 【ホテルオークラ福岡 経営破綻 銀行6行から110億円の債権放棄を受ける】
2003/06/26 Thu オークラ福岡 債務超過 3月期10億円 金融機関に支援要請
ホテルオークラ福岡(福岡市)が二〇〇三年三月期に約十億円の債務超過となり、
同社に出資している福岡銀行、西日本銀行などに支援を要請していることが二十六日、分かった。
経営不振の責任を取るかたちで清水紘一郎社長(61)が退任し、
後任に親会社のホテルオークラ(東京)執行役員金子順一氏(67)が就任する人事が内定している。
三十日の株主総会と取締役会で正式決定する。
ホテルオークラ福岡は、福岡市博多区の商業施設「博多リバレイン」の核施設。
同市が出資する第三セクターの都市未来ふくおかや地元有力企業も出資し、一九九九年に開業した。
しかし、博多リバレインの不振のあおりを受け、宴会や結婚式需要が低迷。
二百億円を超える初期投資の借入金に加え、年間二億一千万円に上る借地料も経営を圧迫。
経常利益、純利益とも開業以来五年連続の赤字が続き、〇三年三月期の累積赤字は約六十億円に達した。
金融支援要請に伴い、福銀と西銀出身の役員四人も退任。
九州電力社長に就任予定の松尾新吾氏らが新たに役員に加わり、地元企業の支援で再建を図る。
ホテルオークラ福岡は、高級ホテルチェーン「ホテルオークラ」のグループ会社。資本金五十億円。
20%をオークラが出資、残りを大手ゼネコンや地元企業が出資している。
40 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:59:06 ID:X4YpzJzU0
韓国に決まってるだろ、うどんの起源はw
41 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:59:44 ID:B8ZnYmnx0
厚生労働省HP
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html 産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について
厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。
事業再構築に係る事業の目標
株式会社ホテルオークラ福岡は、建物の建築その他総事業費約267億円を投入して、
平成11年3月よりホテル事業(以下、本ホテル事業という)を開始しているが、
平成7年の事業計画策定時の予想よりも福岡地区のホテル競争の激化が著しく、
また、本事業の基盤である博多リバレインの集客力が当初予想を大幅に下回る状況にあり、経営環境は著しく劣悪なものとなっている。
本ホテル事業の運営効率は、それを測る指標としてホテル業界で一般的に用いられている金利・固定費控除前利益(以下、「GOP」という。)
によって比較しても、同業他社の水準を上回るものであって、収益力そのものは高水準にあるにもかかわらず、
売上げに対して過大な金利及び減価償却費負担が発生している。
そこで、過大な償却負担を発生させる建物及び土地について適正な時価に減損すると共に、
過剰債務について各金融機関から債権放棄を受け、同時に、増資を実行することで、経営基盤を強化する予定である。
既出だろうけど香川では中国から弘法大師が伝え持ってきたといわれている。
ありがたい食べ物だから新築祝い、結婚式等めでたいときに食べる。
43 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:04:39 ID:4P5kS0y+0
>>40 俺もそう思うねwwwwww
韓国に決まってるだろ、うどんの起源はw
44 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:04:41 ID:X4YpzJzU0
弘法大師って水戸黄門より諸国漫遊している感じだな
うどんは、弘法で作ってる最澄に空海?
なんちって
みんな・・・すまんかった
47 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:13:12 ID:2vZ6P7Wn0
まあまあ。。なんか空海?
48 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:13:41 ID:Q9MbuRuW0
福岡のうどんが美味しいよ
ワロタw
50 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:14:13 ID:a80A2YRg0
博多はまったく関係なくね?????
51 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:15:56 ID:jyKvAqGK0
ニダニダ
52 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:16:55 ID:hT+G5CJhO
ウドンの起源はウリの国ニダ
<ヽ`∀´>
今週福岡に行くんだよね〜
うどんがおいしいなんて知らなかった。ごぼう天うどん楽しみだ!
54 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:58:18 ID:FQIOSGui0
本屋である本を見てみたらこんな事を書いてあった。
>弘法大師は修行中食した麺が大変おいしく、
>「これは故郷(讃岐国)の者達に食べさせてあげたい」
>とその麺を作る小麦を持って帰った、と伝えられる。
あれあれあれ?
55 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:00:52 ID:dxTKZ5lN0
博多うどんて初めて知ったよ。
伊勢うどんは知ってるけどね。
やっぱり、讃岐うどんが全国的に有名だろ?
博多うどんて美味しいのかな?
「うどんは弘法大師が中国から伝えた」と言われているが、誰も見ていないし文献にも残って
いない。「讃岐では何かわからないことがあると、弘法大師のせいにしておくと安心する」
という説もある。
最近「弘法大師は讃岐の人間ではなかった」という説が浮上していて、その世界では
水面下でかなり騒然としているらしい。
57 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:10:11 ID:PMun0rf70
進ぬ電波少年の「麺ロード」を思い出したw
59 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:12:05 ID:lBRyVn1P0
>>55 讃岐のようなコシのある麺じゃなくてかなり柔らかい。
ごぼ天がおすすめ。
60 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:12:16 ID:UDZpDk0Q0
輸入小麦を使ってるくせに歴史とか伝統とか言われてもな。
61 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:13:55 ID:0GJUfx8t0
博多うどんが全国で有名?聞いたことがない。
讃岐うどんは昔から有名だが博多は
ラ ー メ ン だろうが!
なか卯の「すだちおろしうどん」がうどん開眼のきっかけだった俺にはどうでもいい話だ
63 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:15:16 ID:29/IT97JO
またFUKUOKAか!
ASWが入ってくる前の昔の讃岐うどんには
独特の香りがあったというが
博多はどうだったんだろう
66 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:25:58 ID:xu5fQ1nB0
博多うどんなど聞いた事も見た事もない。
かの国に近いから捏造癖もあるのか?
67 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:28:52 ID:FaYdGVeC0
また福岡か
68 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:35:29 ID:oIDyu/yDO
何度となく出張で博多に行ったけど、博多うどんなんて聞いたことないな。
確かにうどん屋は多かったけど…。
人力うどんとかいう店は、安い割りにはなかなか美味かった。
あと大名のそばにあったうどん屋さんも。
本当にどうしたの福岡?
やたら自己主張ばっかりうるさいし、なにかに基づいた主張でもないし…
口ばっかりで因縁にしか思えないことばっかり。
…これってやっぱり…?
博多うどんは存在する
まあ瀬戸内海沿岸と同じ色薄くてダシ効いたかんじの
具にさつま揚げが乗っかったりするくらいが特色か
香川並の「主食がうどん」程のインパクトが無い限り博多に勝ち目はないだろうが
71 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:45:02 ID:IzPePowT0
香川には母乳より先に、うどんを飲み込ませる儀式がある。
(その儀式までは、現在ではアミノ酸飲料やスポーツドリンク、昔は砂糖水を飲ませる。)
網で焼くバーベキューでさえも、うどんが欠かせない香川人に勝てるわけが無い。
72 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:48:30 ID:j3UPy8k+O
香川からうどんを取り上げてしまったら・・・・・
香川県が徳島に併合され消滅してしまいます
徳島からは泡踊りを愛媛からはみかんを
取り上げては駄目
73 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:48:54 ID:qM39OL9zO
ウドゥンの機嫌はFUKUOKAニダ!!
いい加減、福岡は「起源」だの「発祥」だのをウリにする路線をやめるべき。
ていうか空気嫁
75 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:52:41 ID:iTwXWXq40
じゃあそばは信州がもらっておこうかな。
76 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:53:06 ID:9Us4QDnCO
博多のうどんで代表的な店は「かろのうろん」かな。
個人的にオススメしたいのは平の海老天うどんだけど。
77 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:02:27 ID:ya7SW7lM0
福岡のうどんなら 「牧のうふどん」だな
讃岐とは正反対のこしのないうどん
絶賛するほど旨くはないが、地元じゃポピュラーな外食屋
安くてボリューム感がある
78 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:05:55 ID:Ht7TwNG10
何年か前のニュースで、イタリアと中国で面の起源はどっちという対決で、
結局引き分けにしていたことを思い出した。
79 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:05:54 ID:6dnxeO9O0
韓国起源ニダ
80 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:06:40 ID:HNOL3zfs0
福岡は
何をやっても
ダメ!
小麦粉を水と塩入れて練っただけのものに起源も何も無かろうに
未開人に麦与えりゃ誰か思いつく
82 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:37:48 ID:sOUoN8p50
>小麦粉を水と塩入れて練っただけのものに起源も何も無かろうに
その小麦粉と水のレシピが博多にある。
タモリもよく押してるじゃん
福岡のうどん
噛むんじゃなくて飲む感覚!
84 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:51:06 ID:sOUoN8p50
それはどうかとおもうが。
とりあえず牧のうどんでは軟麺たのんどけ。
85 :
名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:54:38 ID:lBRyVn1P0
>>83 俺は唇で軽く噛んで切るけどな。
んで少し噛んで飲み込む。
86 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:04:24 ID:M9zca35b0
>>85 俺も。
牧のうどんで大盛りを初めて頼んだ人は戸惑う。
量の多さと、どんどん汁を吸って肥大化していく麺。
食べても食べても減らない錯覚に陥るw
博多のうどんといえば「かろのうろん」が有名。
チェーン店では「牧のうどん」「黒田藩」にでも行っとけ。
88 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:08:34 ID:IlnpkD0v0
>13 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:31:04 ID:h62C4KUD0
福岡のうどんはダシは美味いが、麺がフガフガで美味くない
>>バカタレ
麺のコシ神話に毒された味音痴
すすっても、つゆなんか全然からまないゴムヒモみたいな麺がうまいとは
おまけに、もぐもぐくっちゃくっちゃしないと飲み込めない
最後の1本をもぐもぐやってるうちに
最初食った1本はウンコになりかけてるような讃岐麺のどこがうまい
89 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:09:36 ID:M9zca35b0
90 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:11:00 ID:q8w8ppr50
稲庭うどんも忘れないで下さい。
91 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:13:51 ID:vd3vPEHe0
まー韓国から来たんですけどね
福岡のローカルチェーンなんぞオススメされてもなw
わざわざ博多までうどんを食いに行こうとは思わんし。
94 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:21:25 ID:M9zca35b0
庄屋は一度は食べて欲しいな
95 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:59:46 ID:u86P4nqs0
民明書房まだ?
96 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:20:10 ID:E7bBHry00
>>89 ありがとう。役に立ちそう。博多行くのがますます楽しみ!
97 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:27:32 ID:2z85kDYI0
讃岐うどん湯でたてにネギと鰹節どっさり、醤油をたらり
あつあつのうちにかき回して食べる
これが最高に美味しい。
こんな食べ方を教えてくれた香川県人よ、ありがとう。
99 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:46:51 ID:m0CBS5Q80
明太子も韓国っぽいし、出稼ぎ高卒DQN多いし
100 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:49:46 ID:hn3tjt6y0
また半島病が発祥・・・発症したのか
>>56 空海説なんかは、うどんブームを仕掛けて儲けたローカルのメディア関係とか、それに
便乗した、うどんマニアみたいな連中が、ここ最近に必死で流してるデマだよ。
実際は、戦中・戦後暫くまでの香川は、市街化された一部地域を除くと、貧乏な農家が点在した
程度の、かなり過疎った農村地帯だった。当然、食料事情は悪い。
そこで、明治〜大正時代に、米の不作や価格変動と、労働者の食糧事情改善を狙って、小麦の
栽培が推進され、その活用事例として、うどんを推奨した。これが真実。
現代でも香川県は、小麦の栽培にはあまり適してない (気候的にあまり合わないし、単価が安いので、
耕作面積が狭い香川では、金額的にペイしない) 土地だが、地元消費を前提に、一種の保険として
中小規模で生産する程度なら、小麦の栽培そのものは、技術的には比較的イージーだし、うどんも
低コストな料理なので、目的からすれば、無理せず現実的な成果が得られるからな。
だから、昔から讃岐うどん、特に食事所としてのうどん屋があったかのような説明する連中は、
昔の香川県は、祭事や慶弔でうどんを振舞う時以外は、安いうどんとはいえ、日常的にメシ屋に
金を払うなんて感覚は無かったとか、そもそも小麦の栽培に適してない土地なんだから、
うどんの消費が盛んなわけない、という基本的な矛盾を無視してデマを吹聴する悪質な連中だよ。
実際、以前は、讃岐うどんが地元に定着した理由は、この食料事情説で説明されていた。
つまり、博多がブームに便乗してウリナラ起源を主張しようとして、見事に自爆したって感じだな。
102 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:03:41 ID:M9zca35b0
>>96 福岡にいくなら、水炊きなんか食べるとリッチな博多の旅ができますよ。
事前に予約していくといいですよ。
屋形船でおっさん(魚です)とか食べるのも話題になりますね。
春先ならシロウオの踊り食いとかね。
博多は海産物食べとけば、まず外れはないはずです。
103 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:28:46 ID:E7bBHry00
>>102 やっぱり予約が必要なんですか。ガイドブックで見た
いろはというところに行こうかと思ってるのですが、悪くないですか?
海産物も是非行くつもりです。ありがとう!
104 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:34:19 ID:M9zca35b0
>>103 私もいろはには行った事がないのでググってみましたが
一番人気店みたいですね。
>白濁スープ
って記載を見る限り間違いなく博多風水炊きですね。外れはないかと思います。
博多を楽しんでくださいね♪
>>104 ご親切にありがとう!2ちゃんねるで久々に親切にしていただきましたw
スレ違い失礼しました
スレ読んでたら、腹減った…
107 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:45:42 ID:XEeo4qMKO
博多の者ですがいろははおすすめしません。好みの問題以前にまずいです。おすすめは長野か水月です。どちらも要予約。
108 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:47:47 ID:M9zca35b0
私は前回、水月に連れて行ってもらったのですが、いろはは外れなのですか?
>>105に申し訳ないことをしましたねw
ナイス
>>107
109 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:56:58 ID:raa5T5m90
ぶるーべりーうどんが立てたのかとw
いろはは知らんけど、長野は定番のおすすめやね
111 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 03:12:54 ID:yR1lOY4C0
東京都世田谷区奥沢から
福岡市城南区荒江に引っ越してきたのですが、
徒歩圏内にある庄屋のうどんは
定番のおやつになりつつあります〜。
遠方から来て一店だけとなると、上記予約系の店がいいかもね。
>>109 うどんサンが、こんなまともなスレタイをつけるわけがないw
113 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 03:58:13 ID:C4xpb3z40
オリンピック招致に失敗しても、知名度上げるために仕掛けた
イベントやコンベンションは中止できないからなあ
114 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 04:18:53 ID:s2i3bHtY0
麺の歴史を話し合う、きちんとした会なんじゃないの?
西日本新聞の記者に釣られた人がいるみたいね。
出来ておる
出来ておる喃
>>86 そこに、「スープが減ったな…」とヤカンのスープを足すと、
さらに麺が伸びてパニック。
117 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 04:31:42 ID:UHNFvpX00
博多うどんはまず博多ラーメンに勝ってから出直してこい。
119 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 04:50:56 ID:nXuqXr2A0
酔っぱらいのルーツが福岡なのは間違いない
九州で食い物屋といったら、一番多いのが「〜食堂」
で、たいがい「うどん」「ちゃんぽん」の順に看板に書いてある
「ラーメン」がメインの地域はほとんど無い。「蕎麦」は皆無
蕎麦は麺買ってきて家で作るのが普通
122 :
sage:2006/09/11(月) 06:05:14 ID:d2NmvKbl0
2
大福民国
幸せそうだ
>>107 いろはははずれですか、う〜やっぱガイドブックは当てにならないですねw
>>110氏もおすすめの長野にしてみます。ありがとう。
>>108 いえいえ、お世話になりました。
このスレでうどん以外の話におつきあいいただき感謝です。
126 :
◆lxiuyer5nk :2006/09/11(月) 18:36:41 ID:H9ptsDkO0
ブーム終了(>д<;)
127 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 18:43:41 ID:u40h9R240
こしのあるうどんはうどんじゃねぇ。
うどんはベロベロなくらいのが良いのだ。
128 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 18:51:02 ID:qxZvO+nl0
>うどんはベロベロなくらいのが良いのだ。
当然だ。
129 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 19:05:32 ID:20m5ui160
福岡ではラーメン屋よりうどん屋のほうが多いんだよ!
でも正直讃岐うどんのがうまい
130 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 19:30:27 ID:p+1IEkek0
かろのうろんってのはうまいの?
丸天ってのは独特だね
>>130 仕事は丁寧。つゆを飲むとそれがわかる
麺は、博多うどんとしては硬め。硬くてもいいんだけどコレつゆと合ってない気がする
総合すると…中の上くらいかなあ
寂れてはいないけど、人気店でもない
たまに行くけどな。歴史を食うような感じで
味は好みじゃないけど、ほっとする
132 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 23:56:27 ID:k8EfD3l5O
そのうち『博多原人』が発掘される予感
>>127 夕食に作ったウドンを次の日の朝、温め直して食うのが好き。
讃岐じゃあこんな食い方しても旨くない。
134 :
名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:05:16 ID:U5TrJ9rB0
>>133 うちの母親と同じです・・・。
貧乏くさいなーって思ってたけど、
好きでやってるんだろうね。なるほどね。
135 :
名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:18:29 ID:VRQtyCvZO
うどんのルーツは徳島に決まっとるじゃろうが!!ナメとんかホンマに!!
136 :
名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:26:56 ID:ZNL1FrqJ0
どっちも証拠不十分だからドローでしょw
137 :
名無しさん@6周年:
牧のうどんは許せん不味さ