【道徳】 「安易に道なき道を進もうとする冒険家気取りの登山家が多い」、筑波山で違法ルートから山頂目指す登山者が急増・・・茨城県
267 :
童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2006/09/11(月) 02:26:08 ID:XbPDZIT50
>>265 俺は魚が結構意外だったけどな
山菜も公の土地ならいいんじゃねーの?
268 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:27:02 ID:FONqFcrUO
香ばしいキモコテが生息しているスレは
ここですか?w
269 :
童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2006/09/11(月) 02:29:24 ID:XbPDZIT50
>>268 そうでーす♥
>>266 じゃあ、靖国参拝もやめるべきだな
特定アジアがやめてって言ってるから
270 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:30:10 ID:h1+8CfEC0
田舎じゃいろんな人がいろんな山に自由に山菜取りにいってるけどな。
271 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:30:53 ID:GgnC00bK0
>>263 あの、さっきからROMってて思ったのですが、発想が
公のもの=誰のものでもない=好き勝手して良い、 っていう周りの迷惑を考えない団塊の世代の考え
そのもののような気がしますが。
272 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:33:05 ID:kh5iuCFZ0
登山税を導入するべきだろ
一人1時間1200円は取るべき
273 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:34:59 ID:mtaUUE7zO
流石、キモコテは言うことが違いますね^^;
274 :
童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2006/09/11(月) 02:35:02 ID:XbPDZIT50
>>271 よく読めよ、公のものでなくても(つまり私有地でも)クワガタやカブトムシを捕ってもいいんだぜ!
ヒヤッホウ!
>>270 ああ、その感覚
275 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:43:57 ID:E+XLh90k0
276 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:46:28 ID:BYOX2svQ0
筑波山をなめたらあかんよ
なんせあのK三兄弟が山篭りしたとこだからな
277 :
童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2006/09/11(月) 02:58:16 ID:TOfUR7jA0
>>275 ウィキペより
入会権(いりあいけん)とは、村落共同体等(入会集団)が、一定の主として山林原野において、
伐木・採草・キノコ狩りのなどの共同利用を総有的に行うことができる慣習的な物権(用益物権)である。
入会権が設定された土地のことを入会地(いりあいち)という。
結局
○カブトムシ、クワガタ
×山菜
ってこと?
279 :
童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2006/09/11(月) 03:12:27 ID:TOfUR7jA0
童貞あげ
280 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 03:16:35 ID:JV/5yTls0
霊波とか、その他あらゆる新興宗教の教祖が悟りを開いた場所、それが筑波山。
>>56 天保山山岳会てあるのな。
いちびり精神ワロスww
282 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 03:40:39 ID:U7qvqqsaO
あんまおめらみてぇなごじゃっぺやろどもが調子乗ってっと茨城猟友会が鳥ぶちやってるから鉄砲の弾ぶちこまれっぞ、あと犬めらちきしょらがそこいらじゅうにいっかん気をつけろよ
283 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 03:42:29 ID:5kVizVjh0
「ルールを守れない子が痛い目にあってる」でOK?
284 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 03:43:09 ID:GSzjEZDiO
昔、北条に住んでたなぁ…懐かしい
285 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 03:48:11 ID:S5/GKXsQ0
クマは出ないのか。
286 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 03:56:58 ID:WOz8sTmz0
俺も山には登ってみたいんだよなー
とりあえず、富士山、立山、白山の3つは制覇したい。
最終目標は剣岳。
288 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 08:10:34 ID:LRm4VkTo0
そもそも筑波山に自然保護法は実態に合わないでねーの。
自動車道路が縦横に走っているし、温泉掘るし、ホテルやレストラン林立だし、
289 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 10:01:33 ID:lyN80I2XO
がんばれ山の仲間たち!
290 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 10:08:29 ID:Y8HWjRLS0
>「中腹はマムシや急斜面が多く、安易に登るのは危険」
四六のガマ捕まえて油を塗れば治るよ
291 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 10:12:12 ID:xVCFVImE0
違法ルートって、ルートは法律で定まっているのか・・・・
今は誰も登った事がない山なんて無いから、記録を出すには北斜面ルートとか難易度の
高いコースでの登頂が新聞に出ているけど、これも違法なんじゃ・・・・
>>291 筑波山は自然公園法に基づく特別保護地区だからな。故に違法。
てか、上の方のレスにもあるぞ
293 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 12:19:37 ID:Hy/aNtyJO
てか筑波山で遭難してたら他には行けない
294 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 12:37:04 ID:dvZssZYy0
標高150メートルの丘みたいな山でだって遭難はあるし、
真夏でも凍死というか低体温で死ぬ事例もある。
山をなめすぎだな。
創作は普通に金取るんだからいいじゃん
前に新潟の大学教授が筑波山中で行方不明になったことがあったな。
あれは無事に見つかったのか?
297 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 14:11:24 ID:t7/AvpVn0
サンシャインでも階段やエレベータを使えば安全だけど、壁を登ろうとすると危険なのと同じ。
298 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 14:15:42 ID:vEwIVWr10
カエルがいるということはヘビもいるわけで。
299 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 14:50:31 ID:LRm4VkTo0
昔は山菜取りなどで地元の人が筑波山に入ったけど今はそんな人もいない。
というより人そのものが減少。山は荒れ放題よ。観光道路を縦横に造ったり
ゴルフ場造ったり、尾根筋に合掌造りの家を移築したり、自然保護法何って感じ。
観光道路も暴走族に遊び場だし、不法投棄の格好の場所。とにかくゴミの量は
凄いらしい。
> 観光道路も暴走族に遊び場
マジで怖い。
301 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 15:44:01 ID:gXziX40F0
>>299 今なら百名山なんかに選ばれないんだろうな。
ブランドにこだわる、素人自称登山家乙
302 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 16:42:12 ID:emjf2wIV0
>>281 普通のシーズンならともかく、天保山といえども冬山登山となると、なめてはいけない。
ピッケル、アイゼンは、非常食くらいは用意してくれ。それがせめてもの礼儀というものだよ。
それと山岳保険に入ってからにしてね。救助へりなんか飛ばしたら、高くつくからね。
海上保安庁の管轄じゃないから。
303 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 16:49:24 ID:hs0xq8570
山賊に襲われればいいのに
304 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 16:51:51 ID:Ly/T8F5o0
>>303 週末の夜に彼女連れて筑波山に登山すれば山賊が襲ってくるよw
山に山賊配備するんだ
違法ルートからきたらころして金品剥ぎ取るのを許可する
306 :
名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 18:49:24 ID:lyN80I2XO
山の仲間たちにもがんばってもらおう
307 :
名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:26:31 ID:zTOevfaaO
308 :
名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:57:38 ID:RiwVBloG0
天保山、標高4.53メートルw
309 :
名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:06:09 ID:GT4vB29yO
掟ポルシェ「筑波山に登るのはぁ、女子供のすることぉ。男はぁ、加波山に登るべしっ!」
310 :
名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:54:22 ID:TYOIM2yAO
以前クルマ板の住人に『これから行くぜ』みたいな書き込みがあると、地元の奴等が先回りして砂を撒く、って聞いたことがあるw
筑波人(゚д゚)コェェ ━━ッ
筑波山で遭難するのって難しくないか?
312 :
名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 03:48:39 ID:RNaMaceL0
標高150mくらいの山で遭難しそうになりますた@奥武蔵
313 :
名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 03:51:24 ID:tT/0BdhmO
筑波にはプレシャス反応があるのか?
314 :
名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 03:52:20 ID:JyNdk/hU0
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ よくここまでたどり着いたね・・・・
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
315 :
名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 03:58:53 ID:RWy99dc50
あれか、つくばへの新線ができたから えろい山のほうで酒盛りする為に
団塊世代がのぼってるのか・・・。勘違いして半島人とかもあつまってるんだろ。
女体さん えろいよなぁ
316 :
名無しさん@6周年:
山に行くと、ペットボトルやビニール袋は持ち帰りますが、果物の種や
よそで拾ったドングリなどを落としながら歩く俺は逝ってよしですかね?