【社会】 "「お母さん」という悲鳴が…" 2歳女児、くみ取り式便所に転落し死亡…大分★4
うんこ
3 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 02:52:38 ID:27ZcOv7D0
田舎に生まれたことを悔やめ。南無
4 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 02:53:22 ID:xKEuUqbV0
危険な場所なんだから閾しとけよ
( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュウー♪ ●ヽ(`Д´)ノ●ヽ(゚∀゚)ノ●ヽ(´д`)ノ●ミンナデウンコー! ●_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! ウンコカエセヨー!! ●ヽ(゚∀゚ヽ)ウン-コー♪ヨイヤサーヨイヤサー♪(ノ゚∀゚)ノ●
7 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 02:54:12 ID:i4U9Xusn0
貴重なマンスジが・・・
8 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 02:55:02 ID:QWIk+58bO
どうせ小畑だろ?
9 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 02:55:03 ID:09GpANGu0
事故かな? 事件かな?
10 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 02:55:35 ID:OhefrtB6O
どんな遺体になるのか
11 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 02:56:13 ID:LVMo9Lf90
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死 ・エレベーター天井で圧迫死 ・冷凍マグロ切断機で事故死 ・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死 ・高階層エレベーター上下実験中に落下死 ・溶けた鉄を浴びて焼死 ・チョコレートのタンクに落ちて溺死 ・スズメバチの大群に全身200ヵ所以上刺されショック死 ・沸騰した水酸化ナトリウムを浴びて死亡 ・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡 ・プレス機にプレスされ出血多量死 ・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡 ・おがくずのサイロに落ちて窒息死 ・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死 ・製麺機で巻き込まれ圧死 ・鮭を切り身にする機械に巻き込まれて死亡 ・木屑を燃やすボイラーで同じように機械に落ちて人間燃料に ・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死 ・コイル切断機(重さ約三トン)の刃に頭を挟まれ死亡 ・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
12 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 02:57:46 ID:i9+BBeceO
うんこで窒息死…いやだ。・゚・(ノД`)・゚・。
14 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 02:59:09 ID:OhefrtB6O
臭い葬式
15 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:01:43 ID:w8Sz+sKG0
いたましい事故ですね。 > 便座から約2メートル下の穴の中のパイプ って 二階からの『汲み取り便所』で途中のパイプに挟まったのかな? かわいそう。
16 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:02:08 ID:8hFhK4mPO
ばぐたまだ起きてたんだ。 取り敢えず珍ニュース乙。
汲み取りトイレで溺死・・・嫌な死に方だな
18 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:04:05 ID:w8Sz+sKG0
> 1階のくみ取り式便所に二女優香ちゃん(2つ)が転落しているのを母親(43)が発見し、119番した
今時汲み取りってw 韓国でも見たことねえよwww
現場の状況がいまいちよくわからんが、 母親が直接助けられなかったのか?
21 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:06:38 ID:xYENyq6s0
「便所に落ちたら名前を変えなければいけない」という言い伝えがあるが、 これは戒名がつくって示唆だったのか… ともあれ つ【菊】 言い伝えを逆手に取って、「私便所にはまる!名前「さやか」に変える!」と言い放った友達の妹ゆきこ(4歳)は、オカンから 「ほなあんたのなまえ「ウン子」にするで!」で思いとどまって、今もゆきこで生きている。
23 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:07:03 ID:0i7ymKUAO
切ないねぇ
24 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:07:05 ID:8hFhK4mPO
てゆうか汲み取りてみたことないんだけどどうなってんの?幼女が通るほど巨大な穴が開いててその直下には2mもパイプみたいのが通ってるの??よくわからん。
25 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:07:59 ID:0Vb3K/MRO
まさかと思うけど、この母親は誰かに賠償請求しないよな? 大家さん若しくはTOTO等に
>>24 便器の下には穴が開いててその下にはただ糞尿だまりがあるだけ
27 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:09:18 ID:ZoOalMfD0
家族のウンコに溺れ死んだってこと?
28 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:10:17 ID:8hFhK4mPO
>>26 じゃあニュースの『2m』てのはどの部分なの??
確かに子供の頃は怖かったよな。
>>28 便器から2メートル下のウンコだまりに落ちたってことかなあ
>>25 最近は姦国並に斜め上なのが多いからな・・・
33 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:14:02 ID:t/GY1dMo0
34 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:17:17 ID:w8Sz+sKG0
>>21 スパイウエア・ウイルス注意! VBS_REDLOF.A だよ。
35 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:17:51 ID:6qiQ4QAoO
汲み取り便所に赤ん坊を産み落とした って話(昔話?)無かったっけ
36 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:20:26 ID:8hFhK4mPO
>>33 (;´д`)怖い…。なんとなくブラックホールみたいだ…。
つーか普通の和式とそこまで見た目変わらないんだね。もしや海の家にあったのはこれかしら…。
これは母親も地獄だなぁ('A')
38 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:22:43 ID:AuCpPKsI0
最近の2歳って、一人でトイレできるのか…(´・ω・`)
39 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:22:56 ID:AyxYqCjG0
40 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:26:06 ID:M+Xt8J0N0
簡易水洗でもいいですから、ボットン便所は早急に撲滅しましょう>< 亡くなられた優香ちゃんのご冥福をお祈り致します。
41 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:26:34 ID:v3qGRw190
日本からボットン便所が無くなりますように
42 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:30:13 ID:ZVPn5afM0
> 約2メートル下の穴の中のパイプにはまるような格好 ってことは、便層につながるパイプのU字の一番下あたりかな? ってことは、やっぱ、溺死? かわいそうだなぁ。
>>38 2歳くらいならオムツかトイレトレーニング中だろうしなぁ。
遊んで走りまわってて落ちちゃったって感じじゃね。
44 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:30:59 ID:nOoloye/0
お母さん…という悲鳴。 ああ、胸が痛い。 お母さん、まさか、まさか、まさかって気持ちだったろうね。 ぼっとんトイレなんて使用禁止にしてくれ!
45 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:31:43 ID:zIBUkWTq0
「ふん…そろそろか」 そう言うと、ご主人様はカメラのタイマーをセットし、 「よーし、出していいぞ」 と言い、ムチを振りおろしました。 ひゅっ…パシンッ! 「くうっ!うああっ!」 ブリュッ!ブッ! 「っ!はっ、だ、だめえっ…もうっ…ウンチぃっ…うっああ…だめ、だめ、で、出ますっウンチぃッ!…あああっ…!」 「ほら、出しちまえっ!」 そう言うとご主人様は私の腹を足で蹴り上げたのです。お腹をいきなり圧迫されて、もう我慢のしようがありませんでした。 ブリッ!ブババババッッ!ブリュビュルリュリュッ!ブリブリブリブリッッ!!プシャアアーーッ!! カメラが、パシャッ、パシャッ、と音を立てて、私の脱糞姿を写していきます。フラッシュの光が私の痴態の全てをありありと見せてしまいます。 「うあああああっ!ひいいっ!あああっ!出てるううっ!うあーっ!!ウンチが、ウンチがああーっ!だめ、撮っちゃだめえーっ!ま、まだ出ますぅっ、うああっ!」 ブリュブリューッ!ブスッ!プシャアーッ!ゴボッ…ブリブリリリッッ! 「ひいっ…止まらないい…っ!ウンチがぁ…止まらないのぉ…っ!うひいいんっ!あうああんっ!ああああっ…お、おっきいのが出ますうっ…あううっ…おっきいウンチぃ…ああっ、で、でるっ!ひ、ひああああっ!あふうううっ!」 ムリムリムリ…ブリッ!ぶりゅぶりゅっ!ブバッ!ボチュンッ!ブリブリブリッッ!!ブババババッ!バリュブリブリ、ブボオオッ!ビュリッ…ぶじゅるる…ぷしっ、ぷしゃあああああああ…… パシャッ、パシャッ、パシャッ、パシャッ… 「あああああ…あ…う、ウンチ…っはあ…写真…撮られて…はう…はう…」 私は恍惚とした表情で、残りのウンチを捻り出していました。 ムリッ…ボチャッ…ブッ!…ブスーーッ!ブリブリッ…ボチャン… 「全く…ウンチひりだしてイっちまったのか?」 「は、はい…ウンチ…で…イってしまいました…」 「ウンチして、写真とられて、興奮してイっちまうなんて、もう一級のド変態だな。全く、汚ねえペットを拾っちまったなあ?」 その言葉で、体中がゾクゾクと打ち震えるのを感じました… 「はい…しのぶは…汚い…ウンチ犬です…ご主人様あ…」
46 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:32:47 ID:aor1pZdX0
昔は、実は、よくあった事故です。
47 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:34:06 ID:dXUep7by0
合掌(-人-)
48 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:36:54 ID:Ohcr8KG7O
高齢出産 お疲れ様でした 今じゃこの年じゃ珍しくないか… 波平最強
50 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:37:57 ID:eu4xMNslO
いたたまれないなぁ
51 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:38:02 ID:PGVrYuZD0
お か あ さ ん た す け て
52 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:39:23 ID:rSnJsmAN0
二歳児が一人でトイレに行ってたのか? 遊びに入ったんだろうか?
53 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:42:30 ID:MrwrfZZT0
今後、親はこのトイレで用を足せないだろうな。
54 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:43:42 ID:3FDg4n7A0
| 丶 _ .,! ヽ > ``‐.`ヽ、 .|、 | ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″ | .,.:/"" ゙‐,. ` / ` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐, ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/` `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/` ``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"` `"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'` : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""``
>>46 うちは小学校に上がるまで、1人では落とし便所に行かせてもらえなかったよ。
常に母が後ろに立っていて、落ちないように腰を支えていた。
>>52 2歳だとオムツは取れている可能性はあるが、
まだオマルだったり、親が一緒に入って支えたりする。
遊んでいるうちに入ってしまったとしか思えない。
57 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:44:42 ID:UNZInwHR0
昔は、トイレから手が出てきそうで怖かったけど、 こういう事だったか・・・
2歳の子、どれだけ怖い思いをしただろう・・・ お母さんは、今もどれだけ悔やんで悲しんでいるだろうか。 そう思うと胸が痛い。 ご冥福を祈る。 高齢出産みたいだけど、この子に兄弟はいなかったのだろうか?
ぽっとんに携帯落とした。 落とした携帯に電話掛けたら 着メロと光のおかげで、糞の山に刺さった携帯がクッキリと見えた。 それと同時にバイブの振動で、糞の海にゆっくりと埋没していったよ。 思わず両手を合わせながらサヨナラってつぶやいたよ。
60 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:48:25 ID:u1mxkIrE0
汚い云々の前に危険だよね、ボットン便所って。 しかし2歳児を一人で汲み取りトイレへいかせる母親って・・ 救出活動にあたる消防の人も大変だナァ
61 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:48:43 ID:wz5leL4x0
>>60 >しかし2歳児を一人で汲み取りトイレへいかせる母親って・・
いや〜、さすがにいかせちゃいないだろう。
目を離した隙に勝手に行ったんではないか。
64 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:54:07 ID:8Fx8A6dJO
今時汲み取り式って… あと、お風呂も気を付けなければならない場所。 洗面器は裏返しに置いて、風呂釜の水は完全に抜く。 シャンプー等の洗剤も、手の届かない高所へ…
>>62 激しく同意!
あの年頃は歩けるようになってるからどこでも行きたがるもんな。。。
でもママじゃなくてお母さんって言えた事がちと不思議じゃ・・・。
俺の同級生は畑の肥溜めにはまって死んだわけなんだが・・・
67 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:54:57 ID:uA9xKQwF0
祖母の家にあったぽっとん便所はフタ付きだったの思い出した 転落防止・・・じゃなくて臭い防止用だろうな、たぶん
68 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:55:56 ID:dGD8zdr+0
69 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:56:22 ID:m7EAp1ZO0
子供の頃恐かったし、落ちる夢を何度も見た。 実際物ならしょちゅう落としてた。 今はこんなトイレありえないと思う。
70 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 03:57:23 ID:8S4STLRt0
ちょっとまて、2歳児はまだハッキリとは喋んないぞ。 ましてや「お母さん」とは………。 匂う!匂うぞ!!
>>65 >でもママじゃなくてお母さんって言えた事がちと不思議じゃ・・・。
うちの1歳児は「お父さん」「お母さん」って言うよ。
周りがどう教えるかとか、上に大きい兄弟がいれば自然とそう言う。
72 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:02:24 ID:ccV+MGFk0
実家がボットンな俺が来ましたよ
>>70 うんこの匂いじゃねーよな?w
でも実際2歳半すぎると色々喋るけど、どうなんだろ?
74 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:09:37 ID:9r4pLa3c0
ウチもポットンだったな・・・ ガキの頃,「夜にウンコをすると,ポットン穴から手が出てくる」っていう話しがあって, すげー怖かった
75 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:10:39 ID:+OnbFwlM0
76 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:11:52 ID:wX4P3asv0
大分は汲み取りがデフォなの?
>>74 あった、あった、言われて思い出した。
昔ウチもそうだったけど、その話ウチの母親にされたよ。
しばらく夜中にウンチできなくなってオマルでする日々が続いたっけw
78 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2006/09/09(土) 04:13:27 ID:wqNjxXBN0
心の声が聞こえたんだろ?
79 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:15:57 ID:L7Port+G0
本当に、可哀想な事故です・・・(TT) 「田舎だから」って言われれば、その通りな事故かもしれないが、 何でも落ちる事故の場合は、「穴の大きさ」が一番の問題。
80 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:21:21 ID:azFLWrJP0
南無阿弥陀仏・・
母親が一人で助け出せなかったということは、かなりギリギリの大きさの穴だったと思われる。 子どもがトイレに勝手に入ったとしても、まさかスッポリ落ちてしまうとは思わなかったのかも?
高齢出産だったのかな。 可哀相に。合掌。
83 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:23:37 ID:TtxAQThTO
プール、シュレッダーの次は便所か。
84 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:24:52 ID:uN8iC/lw0
今時汲み取り式かよって言ってる奴は地方に行ってみろよ、まだまだ多いんだから。 自分の少ない見識をわざわざ発表しなくてもいいよ見苦しいから。 これを機に水洗か水洗でなくともこういう事故がおきないような対策が広まることを祈る
85 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:27:26 ID:us6rHsuDO
前スレとか読んでないけど、これって事件フラグたってる?
87 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:39:01 ID:L7Port+G0
私の実家も、20年ほど前に亡くなった祖父が、 「汲み取り業(一般し尿・浄化水槽処理)」をしていた事があって、 未だに「簡易水洗トイレ」で、下水道は使っていません。 祖父が亡くなった後は、汲取り業は廃業(他社へ全て売却)しましたが、 結局トイレの工事をするのは「面倒くさい」との結論で、そのまま使っています。 でも今の便器は、水洗・汲取りでも大差が無くて便利な時代です。 (汲取り式対応便座でも「ウォッシュレット・消臭機能」は標準装備) この子の家のトイレは、和式で、 配管が、便器の入り口にそのまま繋がっているタイプだったのでしょうね。。。(TT) ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
88 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:39:32 ID:UNZInwHR0
89 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:43:11 ID:+pP/wWpo0
カワイソス。。。。
90 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 04:51:11 ID:G7AnZRlK0
今どき汲み取り・・・ とか言ってるヤシは「下水道普及率」でググってみな。 地方は異常に低い。
便座の2メートル下の穴の中のパイプって 2メートルも掘ってあって、さらにそこのパイプからどこへつながってるの?
92 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 05:09:00 ID:P5Wq/6cxO
可愛そうだ。ご冥福を。
うわ、俺がガキん時の悪夢だ。 2回ほど両足ともはまったことあるわ。
95 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 05:44:54 ID:szSJmi/e0
なぜそういうアナが開いた危険な場所にケービインを 配置しなかったのかと、カーさんに問いたい。 ヤコーチョッキ着たオジサンが立っていれば幼女は 不気味で決してその場所には近付かなかったろうに・・・。 実は、カーさんはオトコとイタシテいて、幼女はトイレに 閉じ込められていたというオチはご免だ。 いずれにせよ当分はコウジ、モトイ使用中止は免れない。 ヨウジョは黄穴を通って観音きまのモトへ行ったと信じたい。ナムナム。
96 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 06:01:30 ID:v1i2OJZh0
見張っとけよって思うけど実際毎日のことだからいちいち見張りながら用足しさせるわけには 逝かんのだろうな、ご愁傷様
97 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 06:04:53 ID:v1i2OJZh0
マジで便所の横に命綱とか付けた方が良くないか?
98 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 06:07:32 ID:yUejYjtt0
いまどきぼっとん便所が残っていたとは! 世界遺産に登録しないと。
99 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 06:10:56 ID:ieE5BnGbO
で、死因は?
100 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 06:12:29 ID:Maj5SDo10
>>90 下水道無くても槽で水洗にしてる家がほとんどだからなあ。
101 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 06:12:44 ID:HhSlbHaVO
おまいらウルセー! いなかいなか言うな! パルコだってあるんだ!
102 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 06:14:10 ID:bxBhZS3ZO
103 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 06:17:08 ID:HlnJBubf0
104 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 06:20:57 ID:FavASgkJO
このウォータースライダーは楽しいの?
105 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 06:21:02 ID:uPkVLOjiO
以後このトイレで用をたしていると穴の暗闇からこちらを覗く人影が。
全くどいつもこいつも・・・・。 少しは遺族の気持ちも汲み取ってやれよ!!
東京でも10年ほど前だがくみ取りの家あったな。仰天したもんだ。 だって流すレバーが見あたらなかったんだから。 しかし「今時」に対しての地方はまだまだ、という反応に変な恨みみたいな 念が感じられて怖いな。これを機に全国水洗完全整備とか 無茶な土建政策で無駄金使われないことを祈るよ。
古い便器なんか使ってるからだな。 垂直落下タイプだったんだろ。 くみ取り式でも洋式にするか、水で流せるタイプにしろよな
109 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 06:47:10 ID:yUejYjtt0
110 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:01:45 ID:BzR90zO/0
111 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:04:44 ID:MDWu88yu0
112 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:08:48 ID:Y+fgeoccO
それなんて 汲み取り
113 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:09:48 ID:ufYZBVR5O
うんこまみれ
114 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:10:41 ID:UwA57Ayc0
12/7 愛知県尾張旭5歳児蹴殺=継母 12/22 徳島県阿南8才5才ダム投げ込み殺害=実母 1月 東京都江東女児焼き殺し=実母 1月 兵庫県姫路10才長男虐待死=同居の男性 1月 岩手県北部に乳児放置死=実母 1/22 山口県下関9才長女6才長男絞殺=両親(パチスロ借金苦) 4/10 秋田県藤里小4女児殺害=実母(近所の小1も殺害) 5月 神奈川県平塚の5遺体発見=実母が19才、小学生、乳児2人殺害 5/7 愛知県豊川9ヶ月二女虐待死=両親 5/8 長野県佐久9ヶ月長男熱中死=両親パチンコ中 5/28 愛知県車内の乳児死亡=両親(パチンコ中) 6/1 愛知県田原1才長男虐待死=実母 6/12 東京都世田谷小5男児絞殺=実母 6/20 東京都日比谷公園10歳刺殺=実母 6/30 愛知県岡崎生後16日乳児重体=実母 7/5 滋賀県高島2才熱湯虐待死=実母 7/12 徳島県北島2才長男絞殺=実父(自殺するも殺人で書類送検) 7/15 愛知県豊田小2少女陸橋投げ落とし=実母 7/25 東京都葛飾区2才女児重体=実母 7/29 福島県泉崎3歳男児餓死=実母(余罪ありと思われる) 8/5 茨城県古河3才女子絞殺=実祖母 8/7 愛知県名古屋1歳児抱え主婦飛び降り=実母と 8/9 東京都足立乳児窒息死=実母 8/13 和歌山県新宮9才長男溺死=父も溺死の事故だが遊泳禁止で波2b 8/16 東京都豊島4ヶ月長男放置死=実母 8/23 北海道室蘭2才長女撲殺=実母(15日前の発生から重体) 8/23 愛知県豊明生後二ヶ月長女絞殺=実母 8/28 奈良県天理4才長男4ヶ月長女絞殺=実母 9/2 宮崎県都城10ヶ月長男虐待死=同居の男性 9/2 山形県山形1才長男ひき殺し=祖母 9/8 大阪府大阪市2才長男意識不明=実母 9/8 鹿児島県日置市2才、9ヶ月男児水死=実母
>>59 妹の場合、携帯は沈まなかったので引き上げて拭いて暫く使ってた。
116 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:11:37 ID:WndEi6O90
セーフティネットが必要だな
寝てたけど誰も貼ってくれなかったみたいなので今更ながら貼ります
FAQ(議論の無限ループを避けるため必 読)
・母親は飛び込んで助ければよかった
・何かに掴まらせて引き上げればよかった
→
ttp://www.daiwakasei.co.jp/product/tank/image/np_dim01.gif この構造でも飛び込んでどうにかなると?また、マンホールやU字パイプの直径は30cm程度。大人が入れると思いますか?
・ボットン放置した親にも責任あり
→水洗化できない地域なんか腐るほどある。
(1)金銭的事情(水洗化には約60〜100万円必要。簡易水洗化にも30万円ほどはかかる)
(2)下水道整備状況(下水整備が10年以内に予定されていると、浄化槽新規設置の水洗化は認可されないことが多い)
(3)地理的要因(山間部、もしくは近隣まで下水道が来ているにもかかわらず公道に接していないなど)
(4)法的規制(浄化槽を設置しても放流先がない、排水基準が厳しいなど)
今のところ明らかになっているのは、あくまで子どもから目を放した母親の過失のみ。
子どもが用を足していたのか、はたまた偶然トイレに足を踏み入れたのかは不明。
★不 明 な こ と を 根 拠 な く 煽 っ て も 意 味 が な い 。
★ボットンを利用していたこと自体はすべて親の責任とは言い切れない。
118 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:14:00 ID:By9hqNpa0
なんでこの母親はウンコに飛び込んで我が子を助けなかったのだ?
119 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:14:12 ID:/rDoICdwO
俺の中でこの娘は、デッカイうんこになった。
120 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:14:25 ID:oEViEKfG0
溺死じゃなくメタンで中毒死だろ
121 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:14:41 ID:UwA57Ayc0
123 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:16:22 ID:sDKSb3arO
野グソの最中に転落死級の事件だな… 母親がわざと落としたんじゃあないよな?
124 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:18:35 ID:XCro81hZ0
最悪の死に方だ。
世の流れからすると、 ・ ぼっとん便所による落下事故は事前に予知できた ・ ぼっとん便所を放置しておいた ということで、国と企業に賠償責任 および、上記便所で何らかの被害を蒙った人たち(真偽不明)による賠償訴訟 同時にマスコミ各社がネガティブキャンペーンで大煽り 日本の夜明けは遠い
126 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:19:44 ID:WndEi6O90
臨月の人がトイレに産んじゃう事故ってたまに有るらしいからね 設計の人はその辺も考えて欲しい
127 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:19:47 ID:96e05gLB0
かわいそうだな。家の中の事故はほとんど浴室だそうだ。 浴室、トイレなどの室内や、仕事場での機械など、 まだまだリスクアセスメントが足らないな。気をつけよう。
製 造 者 責 任 だ ろ こ の 穴 の デ カ さ は 訴 え ろ 勝 て る ウ ン コ の 無 念 晴 ら せ
129 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:20:54 ID:Y+fgeoccO
溺れて肺まで入ってるの
130 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:21:03 ID:UwA57Ayc0
131 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:21:54 ID:Qf5D4+KdO
その後このトイレには謎の地縛霊が
132 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:21:55 ID:0WaVeMXH0
俺のおばさんは ぼっとん便所に落ちて 助かったが 改名した
133 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:22:05 ID:Q78tBnvRO
プールの浄水口みたいな狭い穴にはまって身動きが取れない感じだったのかな。 浸ったのは下半身だけで糞まみれではないと思いたい。
134 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:23:06 ID:UwA57Ayc0
135 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:25:39 ID:WndEi6O90
これテレビでやるかな 子供の写真見たらもう
136 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:30:36 ID:RUYj4xj/0
>>118 便層ならともかく2歳児がはまるようなパイプに
どこの大人が飛び込んで助けられるんだよ・・・。
137 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:33:00 ID:Q78tBnvRO
>>122 解説乙。
なるほどねー。直下式なら笑い話で済みそうだがパイプは恐いな…
発見して、人呼んで、便器壊して、そういう課程を考えたらやっぱ一時間はかかりそうだ。
親が助けなかったとか責める奴は、多分それは誤っている。
>>132 後処理ワロタ
138 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:33:13 ID:Y+fgeoccO
それなんて メタンはいどれーと
139 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:40:30 ID:MnvEBI2I0
今時、こういう死に方もあるんだな〜 (´_`。)グスン
140 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:48:10 ID:WDFdVvFSO
不謹慎ながらワロタ(・∀・)この子は有臭の美を飾った訳だ(´._ゝ`)プッ
141 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 07:56:31 ID:pMtpXEsZ0
子供の転落事故防止の為に全国水洗化推進の予算を計上する、なんて馬鹿な話が進行しそー そんでまた全国の議員さんや自治体長さんの親族が経営する建設会社ウマー
142 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:00:55 ID:9TuQT33h0
>>48 逆だよ。
少子化問題が叫ばれてて、
少子化の原因の一つに晩婚化があるんだけど、
世間では40過ぎて子供作った夫婦に
ここまで酷い偏見を持ってるわけね。
少子化を克服するためなら40すぎの子作りは
かなり良い解決策の一つだと思うんだが。
案外、今のネットするような世代も保守的な観念もってて、
このスレには「40過ぎてセックスしたり出産するのは恥ずかしい」
みたいな保守的な偏見や悪意が満ちてて
挙句の果てには「愛情薄いの起こった事故」とか「突き落とした」とか
酷い誹謗中傷まで出てくる。
こんな偏見が酷くては晩婚化世代による子作りという方法でも
少子化克服はできないよねえ。
時代は変わるんだから意識も変えるべき。
143 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:01:05 ID:ioJWyvy30
中村浩博士の閉鎖系内におけるエネルギー循環方式(うんこでクロレラを培養して食う)を 調べているのだが、これはマズいという点を無視すれば、飢餓を解消する画期的な対策 となるのではないだろうか。 アフリカや北鮮の飢民を救うのみならず、先進国でも食いつめた者、または食費が惜しい 者が、これによって食費を要することなく露命を繋ぐことができる。 ぜひ普及させよう。
144 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:07:24 ID:9TuQT33h0
>>9 >>85 事件フラグは全く立ってない。
もし殺したのなら、わざわざそんな死ぬかどうかすらわからない
不確実なことはしないだろ。
>>65 「お母さん」というのは報道が便宜的に書いた言葉であまり意味はない。
実際は「ママ」だったかもしれないし「ォカーターン」だったのかもしれない。
145 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:08:58 ID:WaR6g0Z4O
146 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:11:49 ID:nT3y4rZ+0
イヤだ…これはイヤだわ、キツ過ぎる
147 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:13:20 ID:HIDWPhMn0
なんで、棒の先端に巨大な吸盤がついたアイテムで 吸い出さなかったの? パイプに詰まってるならあれで間違いなく取れるよ。
149 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:20:03 ID:VsuI1D//0
>>147 甘いな、ぼっとん便所はそんなアイテムじゃ到底アクセスできないぞ。
150 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:22:56 ID:Mo82FfeaO
同市内で20年ほど前に同級生の女の子が 小学校のポットン便所に墜落した際は先生が救出して その場でホースの水で洗われてた。 同級生の間では伝説になっている。
151 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:30:09 ID:/hJqA7Dm0
大奥のトイレは掘ると人骨が何体も出るだろうって言われてるらしいよ
>>147 ラバーカップで吸い出せる訳ないだろ。アホ。
153 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:41:04 ID:XIyLtjaOO
きったねぇ! おぇっ! 助けたくない!
うんこ
2歳で非業の死を遂げた娘の父親が47で母親が43。無計画。 くみ取りを浄化槽式にもしてなかったんだからな。
157 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:48:32 ID:XIyLtjaOO
一番の被害者は他人の家族の糞尿の中で救出作業させられた人たちだな。 おぇええええ! 気持ち悪いぃいいい!
158 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:54:27 ID:Vz9neqP+0
新聞に出てないな。死因は何だったんだ?
159 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 08:54:28 ID:6UCJC0/+0
でも娘さんは、愛する両親の糞尿の中で死ねて幸せだったかも もし他人の家のトイレだったら悲劇だったけど
160 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:05:49 ID:vUxVwgarO
頭から落ちたの?
161 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:09:00 ID:/V+j+1h/0
う〜〜〜ん、、、、、 これは 「こんな死に方 嫌だベスト3」 に入る死に方だな。
162 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:10:58 ID:PftY+1a/0
二歳の子供から目を離す親が悪い。 可哀想になぁ。 唯一の救いは他人を巻き添えにしなかった事だけだな。 道路に飛び出して轢かれでもしたら、ドライバーの方が可哀想だ。
163 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:11:57 ID:vF4CjeBS0
これは下水道整備をかまけた中津市(旧耶馬溪町)の責任が大きい。 市は謝罪と賠償をすべき。 便所の製造元にも同じく、幼い子どもが落ちるような仕組みにした責任がある。
164 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:15:01 ID:N4wb7+/E0
どう考えても母のせいでそ
165 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:16:41 ID:NouZUNml0
汲み取り式って、どんなの誰かAA頼む!っか親は43で無計画か解らないよ二人目がやっと出来たのかも知れないしDQNかも知れないし
1度落ち(かけ)たことがあるけど、完全には落ちなくて片足を 深々と糞に挿した所までで持ちこたえられた。両手片足で 便器にしがみついて泣き叫んでたら親が助けに来たw あの恐怖は一生忘れられん。
ID:iyCFEwVa0 トイレオタクうざい
168 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:20:00 ID:6xwfWfm90
2歳児いるならトイレの戸閉めとけ、と
169 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:23:17 ID:7ZeDZFAW0
ぼっとん便所は 怖いなぁ。
170 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:24:59 ID:q4aFauhp0
今の大人は良くみんな無事にそだったなあ・・・ 結局大家族で、誰かが幼児の面倒を見てたんだろうな。
お母さん、もう二度とこの便所で用を足す気にはならないだろうな つーか取り壊すかな・・・
172 :
166 :2006/09/09(土) 09:31:40 ID:hzTdr9Pz0
ちなみに、俺が落ちた翌日には、親父が日曜大工で 大の便器に鍵のかかる蓋を設置したwww 俺が不注意で跨ぎ損ねたばっかりに、家族には不便 をかけちまったなぁ。
173 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:36:25 ID:CIof/CD30
俺小さいころ母の実家(ぼっとん完備)に行った時、 「お母ちゃーん、うんこの穴怖いよー落ちるよー」って言ったら 「大丈夫や!お母ちゃんもおじちゃんも落ちた!でも助かった! 名無しが落ちてもお母ちゃんが助けたるから安心し! 自分で上がってこれたら一番ええけどな!」 って力強く言われたぞ。 このお母さんもここまでアレじゃないにしろ、うちの母みたいな感じだったのかなぁ。 ぼっとんが身近な存在だったからこその油断というか。 でも穴の上に便座かぶせるとか、便所の外からかける鍵作るとかそういった 対策はワリと簡単にできることだよな。
175 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:39:32 ID:DjlM6WoqO
俺も落ちかけたことある。しかも二階に設置されてるぼっとん便所だった。マジで死にかけた。そして臭かった。
176 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:43:07 ID:9TuQT33h0
| | | ∩ ジャーッ ゴボゴボ・・・ __ノ .| | | _ | | .| | ./ )ノ\__ヽ ヽ二二 ヽ -―- | | .//|\ノ(◎) _____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .| / / / ( ;´Д`)  ̄ ̄\ | |/⌒゙ / / \ .\ヽ__ノ__,,./。 ゚ |\ .\ .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\\::::::::::::::::: \\ | たすけて! \\::::::::::::::::: \ .\_______ \\_:::::::::::_) ) ヽ-二二-―'
178 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:43:42 ID:iPlxl/6rO
私の家は水洗トイレでウォシュレット付きですが、何か?w
179 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:48:38 ID:gqRW8Hwc0
糞まみれの優香たんカワイソス(´・ω・)
180 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:54:18 ID:nIaA48IkO
(´;ω;`) ぶぁっ
181 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 09:58:14 ID:6b/EhLTP0
昔は 汲み取り式の便所とか 野井戸(農地のわきにある下肥(しもごえ=人糞)をためておく井戸)とか 落ちたら死ぬ所がそこかしこにあった
狭いとこにはまったせいで窒息死、かな はりつけで死ぬのと似たような感じかも 苦しいよね
| | | ゴボゴポポポ・・・ | | __ノ | _ | | | ノ\__ヽ ヽ二二 ヽ -―- 、 ∩ | \ノ(◎) _____/ /" ̄ヽヽ_| |.__| / / _∧_∧ l / / \ | |/( ;´Д`)/ \ .\ヽ∠____/\゚ 。 \ .\\::::::::::::::::: \\. |\ \ .\\::::::::::::::::: \\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\::::::::::::::::: \ | 道頓堀まで流されたら終わりだ…八頭身・最大パワー!! \\_:::::::::::_)\_______ ヽ-二二-―'
184 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:05:03 ID:t/GY1dMo0
俺はスリッパをよく落として怒られたよ
185 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:07:08 ID:j6eWin6q0
>>184 そうそう
跨いだ時に落とすんだよねぇ・・・
tokuyama-guest
187 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:07:47 ID:/A3uQd8I0
188 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:10:31 ID:wOkVFfY0O
2歳ぐらいなら思い出もたいしたことないしまた作ればいいじゃない
夜中に便所行った時 ちょうど電球のタマがきれていて 暗闇の中誤って便器に足突っ込んでそのまま落ちてしまい 腰まで便槽に浸かったのがいた。 全体が穴の直下式だから オトナでもヤヴァい・・・
190 :
夜のホ−ムラン王 :2006/09/09(土) 10:17:26 ID:1OAFLkXM0
タイムスリップしたような事故だな
191 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:23:40 ID:7q7TXwrWO
地方では下水道が整備されていない地域が多数ある。こういうところが格差だと思う。税金の使い道を改めて考えさせられる。
192 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:24:14 ID:0y1KtL7N0
カワイソス
なんで今時そんなの使ってんの?
母親の実家(ド田舎)にあったのは全穴式かな・・・・ 怖くて断固拒否!・・で、けっこう大きくなるまでおまる使ってた orz おかげで田舎行くたびに便秘起こしてたなー さすがにマズイってんで、男女別の水洗トイレに作り変えたけどね 別に金持ちではないが、都会じゃ男女別なんてまず作らないよなw 男性用は小用のやつね、大のときは共通
196 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:28:08 ID:Xjjc21c10
1歳半のうちの娘はトイレのドアが開けっ放しになってた時、 便器の内側触ったり、覗いたり、その手を口に運んだりと大変だった。 自分が用足す時に子供から目を離せないから一緒にトイレに子供も 入れるのよ。で、トイレの空間に興味を抱いたのかもね。 きっと、この子もトイレに遊びに行って滑り落ちたんじゃないかしら?
>>19 韓国じゃ下が川だから汲取る必要ないもんな
198 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:29:20 ID:5JdNlVcZ0 BE:382528883-2BP(0)
これが映画「ディスティネーション」で言う「Death」と呼ばれるやつだ。
肥溜めを回避しても他の意味不明な死に方が待ってる。
>>11 みたいなやつね。
199 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:30:50 ID:UjZ+n5LvO
書き込みから察してぼっとんって結構おおいんだな
200 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:32:33 ID:5JdNlVcZ0 BE:382528883-2BP(0)
何か「死にそうになった」ことを一度でも回避すると 「Death」に取り付かれる。ありえない事故で死ぬ。 完全回避方法がひとつだけあるらしい。
201 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:33:16 ID:ILGFbQwn0
/j^i ./ ;! ゛ミ;;;;;,_ / /__,,.. ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, / `(_t_,__〕 i;i;i;i; '',',;^′..ヽ / '(_t_,__〕 ゛ゞy、、;:..、) } / {_i_,__〕 .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ / ノ {_i__〉 /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ / _,..-'" ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'' / / ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′'',',;;;_~;;;′、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′ 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′. 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′'',',;;;_~;;;′、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;. 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′. 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′.'',',;;;_~;;;′、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;; 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′. 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;'',',;;;_~;;;′、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;′. 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′. 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′'',',;;;_~;;;′、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;.
202 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:33:19 ID:Uc587lMh0
昔はボットンで死ぬ事故は頻繁にあった。だけど誰も訴えなかったからずっとそのまま いいかげんボットンの構造を見直す時期になってると思う。新ボットンの開発に取り組むべき でもそんなことに金かけるなら水洗式を復旧させることに使ったほうがいいけど
203 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:34:21 ID:H0Y/zgyg0
ヤフーでこのニュース知ったときは不謹慎ながら笑ってしまったよ
204 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:35:37 ID:h8KETKJf0
昔は・・・肥溜めにはまって死亡なんちゅう事もあったよな。 底無し沼みたいなもんだから、誤って足踏み入れたら出れなくなる。
205 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:37:04 ID:UKoUbsPG0
なんで水洗にしないんだろ 下水道きてなくても浄化槽作ればいいのに
ガスによる窒息か かわいそうな花子さん
207 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:41:35 ID:WndEi6O90
糞まみれの死、糞まみれの糞溺死、糞まみれの糞窒息死。この子の人生は、 生まれた瞬間から、今日の「その時」の糞まみれの糞瞬間めがけて、ひたすら 糞歩んできたのです。この子の鼻から口から入って、肺や食道、胃に充満した 糞尿を想う時、人生の糞儚さに人は糞涙し、糞無常の深い糞哀しみに糞浸るの です糞。合掌糞。人生は糞喜劇なり。糞w。
うんが悪かった。
209 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:42:11 ID:23SGlLx90
リアルべんきーm
210 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:42:21 ID:gnwfZLlmO
何つうか…たまらなく悲惨な死に方だな…
211 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:47:13 ID:gb3eHGlk0
>>186 a. [ドメイン名] KAWAI-JUKU.AC.JP
e. [そしきめい] がっこうほうじん かわいじゅく
f. [組織名] 学校法人 河合塾
g. [Organization] KAWAIJUKU EDUCATIONAL INSTITUTION
k. [組織種別] 学校法人
l. [Organization Type] Educational Foundation
m. [登録担当者] YD017JP
n. [技術連絡担当者] YD017JP
p. [ネームサーバ] ns.kawai-juku.ac.jp
p. [ネームサーバ] ns.keinet.ne.jp
[状態] Connected (2007/03/31)
[登録年月日]
[接続年月日]
[最終更新] 2006/04/01 01:21:44 (JST)
212 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 10:47:21 ID:jaW7wjva0
2歳児を汲み取り便所に一人で入れるようじゃあなあ。 業務用シュレッダーのある部屋で遊ばせる親以上にひどいぞ。 「不注意な親」はハンディキャップ。
>>205 うちは、庭が狭くて重機が入れないから
無理って言われた。>浄化槽
214 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 11:04:24 ID:H0Y/zgyg0
東京や神奈川でも山間部などにはまだまだたくさんボットン式があるみたいだね
韓国では、ファーストフード店の便所まで汲み取り式だぞ!
↓↓↓
【韓国】「フライドチキンの中からウジ虫」 腹を立てた客が大便まき散らす (朝鮮日報)2005/01/28
ソウル中央地検・刑事3部は28日、フライドチキンの中から虫が出てきたという理由で、店に大便を
ばらまくなどの騒ぎを起こした疑いでシン某(36/無職)容疑者を在宅起訴した。
シン容疑者は昨年12月中旬、ソウル・城北(ソンブク)区の某フライドチキン店で注文したフライドチ
キンを食べようとしたところ、中に虫が入っているのを発見したと主張、店主のホン某さんに強く抗議した。
しかしホンさんが謝罪をせず、口論となった。口論の最中にホンさんが警察に通報すると、シン容疑者
は近くにあったくみ取り式便所から大便をくみ出し、店にいた客など15人を含め、350万ウォン相当の損
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
失を与えた疑い。
^^^^^^^^^^^^^^
被害額のほとんどは“大便の洗礼”を受けた顧客の洋服とクリーニング代で、店は掃除の費用に15万
ウォンかかったと検察は伝えた。
チェ・ギョフン記者
[email protected] http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/28/20050128000069.html 【中国】ポルノビデオ鑑賞中、警察に踏み込まれ20人が肥溜めに飛び込み死亡【12/01】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1101835072/
216 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 11:24:20 ID:WndEi6O90
研究室で首絞められて喉仏押しつぶされて窒息死してパンツ脱がされてM字開脚 させられて精子シャワーをあびるヤリマン女子学生もいれば、便所に落ちて糞 まみれで窒息死するいたいけな幼女もいるのです。ああ人生無常。
217 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 11:37:23 ID:TG13WeiL0
218 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:12:38 ID:TlJ8DH8C0
死亡の状況が良く分からないんだけど、 体がパイプに挟まっていたのなら溺死ではないよね? 死因は何なの?何で助けられなかったのかな
219 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:14:15 ID:Vc60hlVx0
南無
220 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:16:35 ID:y6IflFNX0
>>213 人が歩ける程度のスペースがあれば入れる機械もあるけどなあ。
ある程度それで掘って、あとは手掘りすれば設置できると思うが。
ひどいニュースだ。 近所では一斉にトイレの工事が始まるな。
222 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:28:30 ID:sLWWuxn90
それにしてもこの程度の事でよくスレ伸びるねw ねらーの特徴 ・犬、猫、くまのネタに弱い ・ウンコが関係する事故に以上に興味を持つ
223 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:28:48 ID:/9QGDX4n0
ウチもうかうかしてられないので、 今日ホームセンターで回転式の鍵買ってきて付けた。 横浜市K北区S原町の一部で、未だにボットン便所の地区にある家なので。。
224 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:30:35 ID:9TuQT33h0
>>218 メタン中毒、
それと構造が複雑すぎてなかなか助けることができなかった。
汲み取り式便所にタバコ捨てたやつが、溜まってたメタンガスに引火して爆死したって事故を聞いたことがある。 都市伝説?
226 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:33:27 ID:NCCilRvUO
バロスwwwwwwwwwwwwww
227 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:38:18 ID:WXUYnWrO0
下水道利権が全ての元凶 今時くみ取り式・・・ 部落かw
228 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:44:16 ID:NDKdjSHO0
229 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:45:56 ID:5BshGTN/0
45と41の時の子供か 可哀相に
230 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:47:04 ID:A0sQQ3Yx0
可愛そうな事件だ・・
231 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:52:07 ID:153FZXI90
2歳の子を汲み取り式便所にいかせるのは、むちゃだ。 落ちるのは当然
ちなみに和歌山市は県庁所在地ですが 下水道の普及率は20%切ってます だから今でもバキュームカーは毎日走り回ってます 県全体がくみ取り式がデフォなのです そういう場所もあるのです
233 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 12:55:46 ID:153FZXI90
だとしても、幼児が落ちないように大きめの網をかけるとか、対策をとらないと 無謀。これからも幼児は落ち続けるだろう。まあ、汲み取り式なんて使わせずに 幼児はオマルを使ってもいいんだが。
234 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 13:02:03 ID:su5KYI7l0
地方の中核都市でも下水道化されていない地域は随分とあります 市の周辺の新興住宅地域は整備されていて、市の中心部では汲み取り 式のまま、生活用水は用水路へ垂れ流し そんな町がたくさんあります 税金の使われ方が特定業界の業者に偏ったところが多いのが特徴です 市議会は利権議員が力を持っています 道路と公共の箱モノだけが立派に整備されているのが特徴です
235 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 13:02:16 ID:3wuBmr2MO
だから水洗便所にしろっていったのにィィイイ!!
236 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 13:06:28 ID:i08vVGWRO
>>188 うちの子も2才だがオマエより人間できてる
237 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 13:06:57 ID:bnMCAgVLO
2歳はオマル使用が普通だと思うが この子は成り行きでトイレの扉開けて入ってったのかな? えらい腕力ある子供だね
今時、子供のいる家庭がぼっとん便所を使用してるなんて・・。 やはり、ジジババのボロ家で同居してるのか?そうなのか?
2歳の子供にボットン便所とかあり得ない… けど水洗便所ができるまでの日本て結構こういう事故あったのかな…
この事件を知って中国のトイレはネ申的な構造だとわかった。 板が縦に2枚敷いてあってそれを足場に用を足すシステムなんだが、 子供が落ちても板をどければすぐに救出できるし、 風通しが非常にいいのでメタンガスなど溜まらない。
今でも栃木の農村部で 約4畳半位の肥溜め的部屋に板を2枚渡しているトイレがある。 深さは平均で1.5m程度もあるそうだから 落下した場合は子供は確実に死ぬ。 子供が用を足す際には、体に「生命ロープ」を巻いてから 板上に行かせる。
242 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 13:28:32 ID:YliCyguIO
貴重なマンコがホンタクに…
243 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 13:29:43 ID:g/vwa03jO
バリゾーゴン
244 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 13:36:26 ID:wOkVFfY0O
>>236 お前の子供なんかに興味ない
子供自慢は鏡の前でやってろハゲ
245 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 13:52:33 ID:/m+AIKUq0
>>239 こんな事件
30年位前までだったらニュースにもならなかった
だって全国で頻繁にあったから
下水道が整備された都市部以外のほとんどがポットン便所で
田舎なら99%がそれだし
まあ死亡事故にならないケースもあったけど
乳幼児を持つ親の管理責任としか言いようのない事故だ
これで儲かるのは浄化槽設置業者か・・
けっこう高いからね
246 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 13:58:36 ID:i4XlhwBg0
2歳じゃまだ歩ける子供だって少ないだろ、足腰がしっかりしてない 子供が短い足を広げてウンティングスタイルするのはかなりハイレベルだと思う。 それともただ便所に行って落ちてしまったのかな、しかし・・・
247 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:05:35 ID:ILGFbQwn0
うち北海道の田舎でボットンに便座つけただけの構造。 子供が4歳。 最近一人でボットンでするようになったばかり。 でもこのニュース知ってからかなり怖いです。 ボットンの穴は子供が通ってしまうくらい大きいし 底も見えないくらい深いです。
248 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:12:47 ID:H0Y/zgyg0
好奇心で中を覗いていてうっかり落ちてしまったのだろうか
249 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:16:46 ID:JzuYRv54O
村に下水道が通ったのが7、8年前で、それまで実家のトイレはぼっとんだった。 パンツ、ビー玉、漫画、ヌイグルミ…落としたものは数知れず。幸い自分は落ちたことないが、和式は確かに危ないよな。介護用の洋式便座かぶせろ。
250 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:24:46 ID:9hYFTRMR0
>>11 >・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
そんなすごい風圧なのか・・
251 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:26:49 ID:XTMCAHa50
| ( / | || __ノ | | | | || _ノ") ヽ二二 ヽ -―- 、/ / ( / 大佐、動けない! _____/ /" ̄/ /ヽヽ_ / / 指示をくれ、大佐! / / _ / /___/ / | |/ / ___/ .\ヽ∠_____/゚ 。 .\\::::::::::::::::: \\. .\\::::::::::::::::: \\ \\::::::::::::::::: \\
簡易水洗というのか、便器の底にフタがついてて 少量の水を流すと重みでフタが開き落下する、あの方式に換えればいいのに。 「ぱっこん」とししおどしのような音がするんだよね。
253 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:28:16 ID:bnMCAgVLO
まさか、事故死に見せかけてるってことないよね? ボットン便所の臭さって半端じゃないのに わざわざ幼児がそんなトコ行って、覗き込んだりする?
254 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:32:20 ID:ZACs91o90
一人で行かせるのが悪い 俺は3歳くらいでひとりで行けるようになっても「おしっこいきたい」って絶対親に聞いてたし
>>220 レスありがとう。
人も歩けないほど、
親が庭木を植えまくっているんだ。orz
(植えたときはもっと小さかったが、
成長して人が通れるスペースもなくなったらしい…アホ過ぎる)
だから、まずこの庭木を全部ぶち抜かないといけないので、
親が嫌がっている。
256 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:36:42 ID:5oigwcPHO
こんな死に方だけはゴメンだ!
257 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:37:44 ID:LE4R5TWc0
漏れそうになってて、慌てている時が危ない。
>>245 だよなあ。自分は36歳だけど、家も保育園も小学校もぼっとんだった。
落ちかけた子がいたり、ハンカチやらくつ落としてた。
外ではこえだめに落ちたり、そんなの当たり前だったんだけどな。
かわいそうには違いないけど…
259 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:41:52 ID:RX+1Y/8M0
>>253 嗅覚は五感の中でもっとも慣れやすい。
生まれたときからそれがあれば、大して気にならない。
くさいと感じるのは家にないから。
子供のころぼっとんだったがくさいと思った記憶が無い。
今はものすごくくさく感じる。
父が喫煙してたときは煙だらけの職場でまったく平気だったのに、
禁煙したらすごくタバコのにおいが気になるようになった。
覗き込むかといわれたら覗き込むだろうな。
自分も落ちたというかきこも結構あったし。
落ち方と落ち所とし尿のたまり具合が悪かったんだろうね。
260 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:42:36 ID:c96oXLobO
産声をあげれば躯
261 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:42:46 ID:5oigwcPHO
一昔前ならこの手のスレには必ずウンココピペが貼られたもんだ。 ウンコ出ます!ウンコ出るううう!! ブリブリブリブリブリブリ! ってやつ。
262 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:43:58 ID:tblHuDkZO
>>250 家の前でダンブのタイヤがパンク
したことあるが半端じゃない
何かが爆発したみないな感じ
家が揺れる程の振動と破裂音
あれは、ほんとにビックリしたよ(;`・ω・´)
若い諸君は汲み取り便所なんて知らないだろうな。
264 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:46:00 ID:u3Q6srkK0
デッドコースターのリストに載ってたから逃げられなかったのだろう
265 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:49:54 ID:9hYFTRMR0
>>262 家が揺れるほどの振動ってすごいなw
普通の自動車のタイヤを想像してたけどダンプならありえるか・・
266 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:51:17 ID:BDFYbRXlO
クソマミレ m9(^Д^)プギャー
267 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:53:12 ID:VJD5Xup90
7 : ◆2ch.net/cU :2006/09/09(土) 12:22:38 ID:G9bErz070
裏2ちゃんねるには、犯人と思われる元学生の顔写真や本名、被害現場写真も出ておりますが
それを表に出すことは禁止です。
混みあってる場合があるので時間を置いてすると入りやすくなります。
犯人と思われる人物の嵌め撮り写真&日記まで公開されているようです
**********************極秘******************************
裏2ちゃんねるへの行き方
1.書き込みの名前の欄に &rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo と入れる。
2.メール欄にそれぞれのファイルにアクセスするためのキーワードを入れる。
被害女子学生のレイプ直後の写真 raped
犯人の写真及び名前 namephoto
被害者の全裸写真 examresult
3.本文にIDとパスワードである tokuyama-guest と入れる。
4.その状態で書き込む。
5.タイトルが「裏2ちゃんねるへようこそ」に変わればOK。
>>186 はこのスレへの誤爆?
268 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 14:53:44 ID:mMXBnPpT0
まだ取り式便所があるなんて
>249 うちの実家は5年ほど前までぼっとんで、足腰の悪い祖母がいたので洋式の便器をかぶせてた なのでものを落とすことは殆どなかった。 小さな子供のいるうちなら洋式便器マジおすすめ 子供用のやつもいるけど
270 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 15:15:46 ID:/rjoJPyQ0
271 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 15:16:41 ID:/lOPJd5Q0
>>265 昔、悪戯でダンプのタイヤをパンクさせて
空気圧で吹き飛んで亡くなった奴がいたはず
俺のばあちゃんは、真夜中に「じいさまが落ちたー」と騒ぎながら、 ボットン式の便器を外してから・・・半年後に死んだorz
子供の頃ボットンに落ちたってアイドル居たなそういえば
うちの地区も、水洗になるの来年度からだよ。 今は簡易水洗だけど、普通のぽっとんだったときは 都会に住む親戚が来てくれなかったなあ。 トイレが怖いからって。
275 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 16:06:21 ID:W/Qaycww0
俺の実家まだ汲み取りww
276 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 16:10:59 ID:5GUxN98t0
俺の家も汲み取り式・・息子夫婦が来ない(涙 まだ、下水道が出来ていない。
277 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 16:11:50 ID:KsyDru37O
うげぇ・・・・・
278 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 16:15:06 ID:KsyDru37O
>>11 ・チョコレートのタンクに落ちて溺死
(*´∀`*)
279 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 16:25:24 ID:5oigwcPHO
280 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 16:30:06 ID:eoRJNgV/0
ガキンチョの頃、よその家の畑で遊んでいて 肥溜めに脚をヒザまで突っ込んだ漏れが来ましたよ (^ε^)
281 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 16:38:54 ID:LLxWuTQT0
8日午前、中津市本耶馬溪町で2歳の女の子が自宅のくみ取り式トイレに転落して死亡する事故が起きました。
事故があったのは中津市本耶馬溪町にある47歳の会社員の住宅です。
警察の調べによりますと8日午前9時ごろ、この家に住む2歳の二女が母親を呼ぶ声がしたため母親が捜していたところ
くみ取り式のトイレに転落しているのを発見しました。
現場に駆けつけた救急隊員がくみ取り部分の壁を壊すなどして1メートルほど下の部分にはまっていた二女を外に出しましたが
午前10時20分に死亡が確認されました。
二女がはまっていた部分の直径はおよそ20センチで
死因は胸を挟まれたことによる窒息死でした。
警察では二女が誤ってトイレに転落したとみて詳しい事故の原因について調べています。
http://www.tostv.jp/news/backnum.php やっぱり窒息死だったか。
282 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 16:43:23 ID:lMr8RKEtO
下覗いたら誰か手を伸ばしてきて引っ張られる んじゃないかとか恐れていた幼少期。
283 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 16:47:46 ID:nmQkfn4r0
トイレの花子さん
284 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 16:50:37 ID:nmQkfn4r0
こないだの渦巻きプールの直系20センチに排水口に吸い込まれた子といい 今回の直系20センチの汲み取り口にはまった子といい 幼女は直系20センチに吸い込まれて死ぬほど やわらかい生き物だ あらゆる直系20センチの穴に幼女を近づけるな
都市部に住んでる10代はボットン便所知らないだろうな
286 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 16:58:02 ID:C5p+K3ySO
かわいそうに。 そいや少し前に 赤ん坊を便所に産み落として そのまま赤ん坊はクソ溺死した事件あったよね。
助かったら笑い話なんだけど、 死んじゃったのはかわいそうだな。
288 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 17:03:27 ID:awuTUMTD0
天は汚物を与えた
289 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 17:05:58 ID:a8UEd3a5O
そういえば小さい頃に中の良かった友達が肥ダメに落ちてからの記憶がないお( ̄□ ̄;)!!
プール事故の後、全国のプールが緊急点検されたが これは全国の汲み取りトイレで緊急点検がなされるのか?
これは便器メーカーに損害賠償請求だな。 2〜3億円くらいはもぎ取れるだろ。
292 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 17:27:58 ID:NWPqBYy70
293 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 17:31:49 ID:gqRW8Hwc0
294 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 17:38:43 ID:rhBAA0VM0
186 :rjnn.nn.kawai-juku.ac.jp<10.38.4.33>rlo:2006/09/09(土) 10:07:23 ID:e8+DgxPc0 tokuyama-guest
ちょ……俺、今晩の献立カレーなのに……。
296 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 17:48:36 ID:2SAbLZSmO
糞スレみぃ〜つけた
297 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 17:49:14 ID:5r78tbis0
今時汲み取り式って 発展途上国かよ
MKMは既出?
>297 全国の下水普及率見てみ
漏れなんか、ぼっとん便所が怖くて高校生の時ですら使えなかった。 この子は遊んでて入っちゃったんだろうなぁ・・・テラカワイソス
302 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 18:13:53 ID:boFHyr6uO
東海道線の駅から歩いて15分の所に住ん でる神奈川県民だけど、今年になってや っと下水道が使えるようになった。
303 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 18:19:03 ID:S1oydJnE0
葬式のとき、棺からすげー匂いがしそうだな。
オレも三歳ころボットンに落ちて、大声で泣いたら親父に引っ張って出してくれたよ、 その子もすぐに、母親が出してもらえたら助かったかもしれんのに・・
305 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 18:49:42 ID:w67wZFff0
21世紀のニュースか
306 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 18:52:22 ID:ZMzbJdPk0
かわいそう
過去レス読んでないから既出かもしれんが 今日、葬儀案内(お通夜かも?)が道路脇に掲げられてるの見て、普通にかわいそうだな って気持ちになったよ、あんまり小馬鹿にしないでやってくれ
あんまり小ばかにはしてないと思われ さすがにこれはかわいそう いまだにぽっとんがあるのか ぽっとん便所所有者のぼやき が主かなあ
>>186 予備校にも学生が自由に使えるパソコンがあるのか…
ということにしておこう。
310 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 19:41:07 ID:LOM6kCpY0
>>309 あるんじゃね?普通に。
それはそうと、今ダイエット中なので
オートミールをお粥みたいにして食べてた。
たまには味を変えようと思って味噌を入れた。
ウンコみたいだな〜って思いながらも食べていたら
このスレを発見…
ウンコオートミール、捨てましたwww
311 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 19:45:52 ID:/H9y4NBQ0
昔、バイト先の山小屋でガキが落ちた事あったが すぐに引き上げて川で洗った この親は自分の手を汚すのが嫌で、一時間半も放置してたのか? そういえば、あのときも親は騒ぐだけで何もしなかったな・・・
312 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 19:55:44 ID:LE4R5TWc0
313 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:03:09 ID:3c89zynB0
こういう庶民の基本的な生活つうか公衆衛生に税金つかおうぜ なあ・・・
314 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:23:54 ID:aRHEYpuy0
可哀想だ2歳のこ。 親は金ケチったのかなぁ? うちの実家だが、「下水道が家の前できているので工事費30万円で水洗に替えられます」って役所言われてるのに、「勿体無い」って断ってる。 貯金たんまりあるのに。
315 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:29:27 ID:DQp2hFAV0
そういう問題じゃないだろ
316 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:31:16 ID:ykWQvcG2O
中津市って日本なの?
317 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:32:41 ID:1Gu4kM3H0
可哀想だが、この死に方はあのリスト追加確定だなw
318 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:33:00 ID:+JQDhEpG0
「お母さん」と呼んだ声…一生、耳に残るだろうな…
>>314 下水道そのものがまだだったら・・・・・・・・・・・・・・
320 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:34:40 ID:M3GutLYP0
日本にはまだまだ久美子ちゃん便所が多いんだな。
321 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:36:55 ID:aFxCI95Q0
水洗にしてないってかなりの田舎だったのかね
>321 だから下水普及率みなさいよ 県庁所在地でも普及率が低いところも地方は多いの
323 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:40:03 ID:/Gh/jPEbO
住所からすると、ここはかなりの田舎です。観光名所ではありますが。昨今の合併で同じ市内でも随分格差が激しくなりました
324 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:41:32 ID:yOlz4JMu0
幼児がいるんだったらトイレのドアの高めの位置に外カギを付けて 開かないようにしておけばよかったのでは?
なんて悲惨な最期・・・
326 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:44:47 ID:YmDyX3Z3O
>>321 意外に地方の田舎って普及良かったりするとか
地方の街中は狭いせいで工事が遅かったりするらしい
イヤな死に方…
救助活動も壮絶だな どうやって拾い上げたのか想像つかん
329 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:48:10 ID:/Gh/jPEbO
結構な田舎に行くと、環境保護の観点から中途半端な田舎よりよっぽど下水道が普及してたりするものです
330 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:50:48 ID:3e+cSSaUO
>>324 ていうか、汲み取り便所には幼児落下防止用に専用の椅子があるんだよ。幼児期〜小学校入学前まではそれを使ってするんだ。
まず浄化する施設作らなきゃならないからな。税金ないとこだときついよな
332 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:51:59 ID:aUhotxkB0
これからこの便所を家族は使えないな。 どうしても下が気になるだろうし。
333 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:53:07 ID:DQp2hFAV0
子供をこんな形で亡くしたら立ち直れないかもな・・・
334 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:53:10 ID:RipKz19mO
>>41 チャンコロにやるODAなんかをソッコーで止めれば全国水洗トイレなんざぁわけねえよ。あと糞在日どもの特権を全て排除すればカ・ン・ペ・キ!
335 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:53:35 ID:YmDyX3Z3O
そーいや俺の友人も保育園の頃落ちたとか言ってたな ぼっとん未経験の俺にはとてつもなく怖い話しにしか思えん 生きてて良かったなぁあいつ…w
336 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 20:55:37 ID:Z5qT3OM60
>>332 うちの親父はトイレできばっている最中にトイレの中で倒れて
そのまま死んじゃったけど
ト イ レ は そ の ま ま 使 用
>>336 死因とトイレの構造の因果関係がないからでそ
自給自足農業とかで肥料にしてるなら別だけど 衛生面を考えたら水洗のほうがいいよね・・・ 気の毒な事故だ。
339 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 21:25:46 ID:/+GCzLln0
やっぱりボットン便所は危険なんだな うちの妹も小さいころ落ちたが、奇跡的に発見され お風呂をかき混ぜる長い棒で救ったと親が言っていたのを思い出した
340 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 21:34:59 ID:R66NQ2UU0
でも、普通に子供の頃ボットン便所怖かった なんか中から手とかでてきそうだし。 じいちゃんの家いくと3日間ぐらい大便でなかったもんな。。。
341 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 21:35:01 ID:+JebOvfvO
>>339 ボットンにも2タイプあるし、今回はおそらく
>>33 タイプだっただろうから、填まっちゃったら助からない。
妹さんは命拾いしたな。
342 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 21:41:05 ID:ZJcFvt7/0
簡易浄化槽付ければ良かったのに。 良くわからないが
343 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 21:45:40 ID:qeUstHWuO
死にかたからなにから全部可哀想。 もっとこんな死にかたしてもいいやつたくさんいるのに
344 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 21:47:11 ID:EH4j1cTJ0
2歳で「お母さん」ってしゃべれるの?
345 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 21:47:27 ID:sghXhBcC0
汲み取り式にもタイプがあるとはじめて知りました。 構造が簡単な方であれば助かっていたかもしれないですね。 カワイソス。
346 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:03:11 ID:ZJcFvt7/0
ご冥福をお祈りします。
347 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:03:35 ID:Frvjo+1K0
便器を子供が落ちないタイプのものに変えるだけで防げた事故じゃないかこれ。 うちの実家も汲み取り式で、かつ家は貧乏だったけど、父親がちゃんと工事して 子供が落ちないような小穴の洋式便器(ある程度の重さのものが当たると パタンと口が開いてブツが落ちていくしくみ。水で流すこともできた)に 変えてくれていたよ。 40過ぎて、しかも子供を二人も作っていながらその程度のこともする金がなかったのか? 危険なトイレを使い続けるならせめて子供が入れないように外から鍵をかけるとか できることはいくらでもあっただろう。 子供が可哀想だ。
おかーさん!あけてよー! おかぁーさぁーん!
349 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:05:59 ID:57sxJS9pO
結局女のコの死因はなんだったの?
350 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:06:27 ID:2U9XygJYO
しかし、子供も落ちないようにちゃんと洋式にしろ!
351 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:12:52 ID:noIn7dGo0
鯉に尾としてさつ外 なんて、事はないよね・・・ ちょっと、心配
352 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:23:14 ID:IJLYB7CA0
子供のころ、ばーちゃんちのトイレはもっと凄かった。 汲み取りのように見えるが、一度もバキュームカーがこない。 ボットンの下のコンクリ壁は一メートルぐらいで、 それより深い深い穴が掘ってあって、土に染込む。 落ちたら、二度と出られない。小学生になっても怖かった。
353 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:32:42 ID:BoMJ0VCP0
未だにばーちゃんの家のぼっとんが怖いよ。 なんかね吸い込まれそうで。 ガキの頃は怖くて便所親とやっと行けた始末。 これは、、、単なる事故としか言いようが無いような。
354 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:36:58 ID:UzVXI1sD0
どこの途上国の話ですか?
355 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:45:17 ID:wTKv9Ugn0
和式便所だけはこの世からなくなっても困らないよね サンクスとか和式しかなくね? 他の店とかにも洋式が1つで残りは全部和式とかよくあるパターンだが こっちは洋式に入りたいのにマジで困る 和式便所製造中止でいいよ
水洗で和式はなくならないでほしい〜 落ち着くんだよな。 昔は、トイレで首吊り自殺(下に何もないので吊りやすかったらしい) 壁一面にウジがわいて、壁が動いているように見える ってことがよくあったよな。
357 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:54:36 ID:R66NQ2UU0
むしろ公共的な場所では和式のほうが・・・ 洋式だとちょっと気になるよね。
358 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:55:25 ID:UmfyM+t7O
まじ最悪!ウチも田舎で和式でボットンだけど子供が落ちる穴の大きさではないけど用心してオマルでさせてる。惨すぎるよ…ご冥福を申し上げます。
359 :
(´・ω・`)…デイトレやがな ◆Os19lOXrf6 :2006/09/09(土) 22:56:12 ID:a3jBTBZK0
360 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:57:10 ID:wTKv9Ugn0
>>357 洋式でもウォシュレットついてたらそっちの方がよくね
361 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:57:32 ID:l0cYIO6j0
どう考えてもこれはネタだろ
362 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:58:37 ID:XcDU4hdS0
バーボンかと思ってつられてきたらリアルだったのか・・・ 冥福イノルヨ
363 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 22:59:43 ID:RQZ4kYnO0
音姫は標準装備にしてほしい。
跨いで足開いた時に尻に体重がかかり 支えきれなくて後頭部から穴に落ちたんだろうな。 2歳では幅が広すぎたんだな 手すり付けなかった保護者の落ち度・・・
365 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:03:43 ID:rSnJsmAN0
結局死因は溺死? 可哀想過ぎる。
366 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:05:08 ID:l0cYIO6j0
史上最悪の死に方を凝縮したかのような死に様ですな
367 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:08:17 ID:9PveQ+650
昔住んでた家もボットンだったな。俺が怖がるもんだから親が手すりつけてくれたよ。
368 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:08:45 ID:EqyOCYfXO
恐いな… 座面のあるトイレに改装しとかないと てかあんだけ公共工事に金使っておきながらなんでいまだに下水普及率低いんだ??
369 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:09:02 ID:XcDU4hdS0
2歳だったら用便はまだおまるでさせろよ。
洋式ならともかく、和式は危険だろ。
>>360 1度ウォシュレットに慣れるとそれ以外はかなり抵抗ある。
>>364 リアルな描写はしなくていい・・・
370 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:09:26 ID:SOEc5sUGO
悲惨な死に方だな 天国で幸せになってください
371 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:09:51 ID:rtitNL4W0
本当に可愛そう。 胸が痛い話だね。。。 ご冥福を祈ります。
372 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:09:53 ID:6AJgYBP8O
どうせ田舎によくある怪談の一つだろ( ゚,_ゝ ゚)プッ (^ω^;)
373 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:17:40 ID:XcDU4hdS0
2歳児との体格差的に考えると、 もし今の2〜3倍の幅のある和式便所で、穴の直径も2〜3倍、ついでに穴から底までの深さも2〜3倍の和式便所があったら 危険性を理解してる大人でもちょっと怖くて用を足すのも一苦労だな。 女児はそういう状態で毎日何度も用を足してた訳だから、いつかはこういう事故があっても不思議じゃなかった。 片足をすっぽり踏み外しても下手すりゃ落ちる。 やっぱ両親の過失だな。どう考えても。傍にいなかったことも含めて。
おれんちもボットンだったなぁ ひどいよあれは 地獄の入り口だと思ってた
375 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:23:47 ID:XcDU4hdS0
>>11 ・チョコレートのタンクに落ちて10年後に糖尿病の合併症で死亡
376 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:25:57 ID:WVwLwIb00
俺は都会育ちだから、今でも汲み取り式のトイレがあると知って驚いた。
377 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:31:15 ID:EqyOCYfXO
窒息死かな…
キャロットタワーが出来る前の今のドトールの所に汲み取りの ものすごく臭い公衆便所があったよ>>三軒茶屋
379 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:33:56 ID:MJhRrp4v0
トイレの怪談は花子さんだけじゃなくなったな。
まだあったのかこのスレッド 悲しいスレだ
381 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:46:01 ID:jRX45ja80
>>21 踏んじゃったんだけど、最インストールしなきゃだめか?
382 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:48:58 ID:ZJcFvt7/0
これはトイレに欠陥があるってことだろ? これは殺人トイレだよ。 業者は安全なトイレに無償で交換するべきだ。
383 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:53:37 ID:9HOPfpCF0
/j^i ./ ;! ゛ミ;;;;;,_ / /__,,.. ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, / `(_t_,__〕 i;i;i;i; '',',;^′..ヽ / '(_t_,__〕 ゛ゞy、、;:..、) } / {_i_,__〕 .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ / ノ {_i__〉 /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ / _,..-'" ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'' / / ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′'',',;;;_~;;;′、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′ 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′. 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′'',',;;;_~;;;′、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;. 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′. 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′.'',',;;;_~;;;′、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;; 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′. 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;'',',;;;_~;;;′、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;′. 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′. 、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;;′.ヽ;:,.。o'',',;;;_~;;;′'',',;;;_~;;;′、;.o:。;:゚。o'',',;;;_~;;.
384 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:54:56 ID:NhiP0cQUO
二歳児って普通に便所行けるもんなん? 行けるとしても汲み取り式ならもっと気をつけないもんかなあ…
385 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:55:42 ID:eKDD+Zv/0
最近になってやっと家の前の道で下水工事を始めたんだが、もう10年以上前から合併浄化槽使ってるので 下水管を公道から引き込む予算を考えると市から文句言って来るまで浄化槽でいいや。
386 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:56:11 ID:WVwLwIb00
387 :
名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 23:56:54 ID:MnfAaPMp0
>>374 ワロスwwwwwwwwww
小学校のボットン便所は、まるで教室みたいに広大なボットンスペースに、
美しいコニーデ型の巨大糞山が手の届きそうなところまでそびえ(ry
便器がなくてカパカパの板張り床だったから、いまにも床が抜けそうで(しなる!!)、
縄跳びを命綱代わりに巻いて便所に入ったっけなw マジ怖w
>>376 どこの都会なのかは知らんけど、
東京近郊ならまだあちこちの公衆便所にあるな。
オッス!おらヒンシツチェッカー。 おらは他人の不幸が大好きだ。 他人が不幸だって聞くとワクワクしねえか? 他人が苦しんだり悲しんだり泣いたりしているのを見るとワクワクするよな! それも知り合いが不幸だったりするともうワクワクするぞ! これからも他人はオラをワクワクさせておくれ。 すべてオラの為、この地球の為だ。 んじゃ。オラの為、この地球の為に他人よ。不幸になれよ。 オラをもっとワクワクさせておくれ。
390 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:02:31 ID:18ca+aXX0
母親が汚いのを嫌がって助けるのを躊躇ってるうちに死んでしまったとか?
391 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:08:46 ID:bujDeUDE0
日本にはまだ汲み取り式便所が結構多いんだなあ。下手すると、 韓国よりも多いんじゃないか?
392 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:10:36 ID:4TxHLIKf0
うちの田舎のばっちゃの家も以前は汲み取り式だったなぁ。 結構小さい穴だったような記憶があるけど、2才児となるとちょっとわからんね。
393 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:12:47 ID:GqESngOH0
汲み取り便所に落ちて苦しんで死ぬ夢見たが 夢なのに2年ほどPTSDで苦しんだよ
ボットン、ボットンでないに関わらず、2歳児を一人でトイレに行かせることは普通はない。 2歳だと、オムツが外れていない子もたくさんいる。 外れていてもまだオマルか親の助けがあってトイレに入る。 おそらく、この子は親が目を離した隙に勝手にトイレに入ってしまったものと思われる。 用便のためではなく、興味だけで行った可能性が高い。 2歳児なんて、歩いてちょっと言葉が話せるようになった赤ちゃんなんだよ。 本当に目が離せなくて、一番たいへんな時期。 この子の両親は、子どもにこんな死なせ方をしてしまったことを酷く悲しんでいるに違いない。
まだやってんのかよ。
いいかげん遺族の気持ちも汲み取ってや(ry
>>349 糞死
396 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:22:20 ID:VH4U9REC0
397 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:30:12 ID:63997kgu0
昔はポットンだったけどもう二度とあんなトイレでは用は足したくない 底に蛆がうじゃうじゃいるんだぜ?餓鬼のころは面白がってみてたが今思ったら ゾッとするよ
398 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:32:47 ID:yDIWcxtR0
仕事で下水道に関する課で働いてるけど 荒川上流の下水道の普及率は3〜4割の地域も多いらしいよ だから荒川の水質保全が進まないってパンフに書いてあった。 ボットン便所はたくさんあるよ
399 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:36:29 ID:rLEd5LjSO
くさかったろうに…
400 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:37:03 ID:4TxHLIKf0
>>398 mjd?
ボットン便所って回収車みたいのが来ないっけ?
そういう車って自分の家の付近は愚か、最近ではばっちゃの田舎でも見ないんだけど、
実は結構回ってるのかな??
いろんな意味で可愛そうだ…
402 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:39:55 ID:r/U+MaTK0
汲み取りトイレばかりじゃないけど、何かに落ちた時はまず ロープを用意するんだよ。 で、端を輪っかにする。落ちた人の身体が入るくらいの。 落ちた人に「輪っかを上から通して脇の下で抱えるように」と 伝える。人間の握力って数十キロしかないからね。 ロープに捕まってるだけだと途中で落下する。自重を支えきる ことができない。川や海、ため池などでもそれで大怪我 したり手遅れになることが多い。子供は特に要注意。
鹿児島のド田舎のばあちゃんちの便所は、便槽が直下にあるタイプだった。 叔母が子供の頃そこにはまったが、引き上げられて助かったらしい。 悲しい事故だね・・・ご冥福をお祈りします。
404 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:42:16 ID:6Ujbmno/0
>>281 > 二女がはまっていた部分の直径はおよそ20センチで
> 死因は胸を挟まれたことによる窒息死でした。
405 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:43:31 ID:f0Gw1T310
2歳児でもトイレは普通に行けるよ? 何ヶ月かにもよるけど・・・・ 補助便座をつければこういう可哀想な事件は起こらなくなると思う・・・ ご冥福をお祈りいたします。
406 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:43:47 ID:4TxHLIKf0
20センチ・・・
407 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:46:39 ID:bWsCtM1B0
>>21 開いたらすごい勢いでページ開いてビビった・・・・
テンパリまくって[×]←数百回クリックしたお・・・アレはなんだい?::
408 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:52:28 ID:WSo+A6XB0
悲惨だな・・・・
409 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:53:27 ID:6Ujbmno/0
410 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:54:46 ID:bWsCtM1B0
>>409 ウィルスみたいなもんですか?
だとしたら僕のパソコン大丈夫かな・・・・
411 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:56:50 ID:swJiXt2b0
うちの息子はもうすぐ5歳になるというのに 夜中に「パパおしっこ。」と起こしてくれやがる。 もうひとりでうんちまでできるくせに、夜はやっぱり 怖いのかな。
412 :
つーか :2006/09/10(日) 00:58:43 ID:RJmsE3z/0
農地などでは下水設備をわざと作らないことが多い。 宅地になり、下水設備を市などが行った場合は、 2年以内にトイレをくみ取りから水洗に変えなくては行けないと言う法律がある。 ちなみに工賃は100万円近くかかるのだが、その大半は国から援助してもらえる。
414 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 00:59:03 ID:YwNyA7XX0
/|| / ::::|| /:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::|| ガチャ |:::::::::::::::|| 人 || |:::::::::::::::|| (__) || _人人人人人人人人 |:::::::::::::::|| .(__) || > ウンコー!!! |:::::::::::::::||∩ ・∀・)∩  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ |:::::::::::::::||〉 _ノ |:::::::::::::::||ノ ノ ノ .|| |:::::::::::::::||し´(_).....|| \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ \ ::::|| \||
415 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:01:05 ID:JhRInWOi0
あとで実は事故ではなく・・・ という恐ろしい話が出てこないことを祈っています。
416 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:02:10 ID:oGdRYq2CO
417 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:04:57 ID:6Ujbmno/0
>>410 ノートンとか入れてる?入れてても大丈夫だという保証はないけど。
リンクは安易に踏まない方がいいよ。
基本的に他の人の反応を見てからにすべき。
実家が汲み取り式だったときは糞尿溜まりの場所と便器が 離れてたし、ボットンしたあとの内部のスペースもかなり あったから落ちたくらいでは死なない(というよりどうに やっても死ねない)構造だったな。 溜まりの場所が離れたから、においもそれほどひどくなかった。 親戚や友人の家の便器のすぐ下に糞尿溜まりがあるボットンが 臭くてたまらなかったし、あれに落ちたときを想定すると怖くて たまらなかったな。底がどれだけ深いかわからないし。
419 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:09:26 ID:bWsCtM1B0
>>416 「ググる」・・・はてなダイヤリーで検索しました。
検索エンジンってナンデスカ?
>>417 自分はノートン入れてないです。
「ブラクラ」って検索して「ブラクラとは」ってサイトで自分の症例と見比べ
てみましたが自分のは大丈夫だそうです、アドバイスありがとうございます。
>>基本的に他の人の反応を見てからにすべき。
どうしても現場を見たかったんです・・・・orz
親も子どももかわいそうな事件だな。 ご冥福をお祈りします。 この事件で笑えるやつおかしい。
422 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:12:30 ID:4TxHLIKf0
>>415 それオモタ。最初はてっきりその手の事件かと思って開いたよ。
423 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:16:10 ID:TL/gLbf/0
今でもあるのか知らないけど、田舎の農家だと 家から便所が離れてたりするんだよ 親戚の家がそうだった。 田舎と言っても首都圏近郊だよ、それでもそういう農家があったんだよ オレは子供の頃、夏休みにその家に泊まりに行くと、 夜、小便するときなんて外まで行かなきゃいけなかったので、 恐かった、田舎だから幽霊でも出そうな雰囲気だしさ、 その家は新築したのでもうないけど、とんでもない田舎だとまだあるかもしれないな
424 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:18:17 ID:TL/gLbf/0
>>419 トロイの木馬が入ってるはず
オレモやられたw
2歳だったら一緒に入ってやれよorz
427 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:23:04 ID:8MKDDJTR0
くみ取り便所に二歳児行かせたのかバカが
>>415 ,
>>422 そういう事件なら、もっと簡単な方法にするだろう。
嫌な言い方だが、救出するのに便所を破壊したり金がかかるんだぞ。
そういや以前、亀井がボットン便所改革法案をマニュフェストに書いてあったよな。 このスレが伸びてるのは亀井工作員も関係してるからか?
430 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:27:47 ID:bWsCtM1B0
>>424 え!?トロイの木馬ってアレ・・・ウィルスですか!?
431 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:28:36 ID:jF9PJFGN0
こりゃまた一昔前の都市伝説のような話が…
432 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:30:14 ID:jF9PJFGN0
ボットントイレのこういう事故なくすには、かぶせるタイプの 洋式トイレがあるからそれ使うといい。 未だにボットンなところはそもそも水道がなかったりして(井戸水 使ってる)なかなか工事できないから水洗にするの何百万も かかるんだよなぅ。
433 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:30:30 ID:5uvCUHx+0
昔住んでた古い家は昔からの農家の造りで外便所だった 当然ボットンで夜はメチャクチャ怖かった 便器の暗い穴から「ゴー」と排気ファンの騒音が便槽に共鳴して聞こえてきてそれも怖かった
434 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:30:47 ID:bWsCtM1B0
>>425 英語読めないんですけどコレどうするんですか?;;
435 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:31:14 ID:4TxHLIKf0
>>428 いや、例えば特別な思考を持った侵入者とかさ。侵入者なら金の心配も何もないだろう。
436 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:31:37 ID:jUwZAd1o0
( ゚д゚) すべって・・・ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) 転んで? _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ / ( ゚д゚ ) ハッ!? .r ヾ __|_| / ̄ ̄ ̄/_ \/ / ⊂( ゚д゚ ) 大分県! ヽ ⊂ ) (⌒)| ダッ 三 `J
437 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:31:56 ID:rJdNeHu10
みらいの貴重なまんこが… 1時間20分もかかったらいきてるわけねーよな。・゚・(つД`)・゚・。
438 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:33:02 ID:c2c4z6vz0
気付かなかったらうじ虫のご馳走になるところだったね。
439 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:36:27 ID:4TxHLIKf0
440 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:36:32 ID:HEHpSl4e0
ボットン便所怖すぎ 全穴式を始めて見た時は足がすくんだ。 昔の東京駅だと思うんだけど、足場以外は周りに全部水が流れてる便器は全穴式より遥かに怖かった。
442 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:38:06 ID:6ffGiPZU0
>>434 CodeRed Worm用Checkの「チェックする場合は、ここをクリック」をクリックする。
次のページで「Active X コントロール(英語サイトに移動) 」クリック。
(すまんがEXE ファイルのほうは使ったことがない)
英語サイトに移動するが「GO」をクリックするだけ。
これでPCに感染があるかないかチェックしてくれる。
しかし、今時ネットをするのにセキュリティソフトを常駐させるのは常識だよ。
そろそろ2007年版のセキュリティソフトが各社出てくるから買ったほうがよい。
(もう出たかな?)
444 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:39:41 ID:jF9PJFGN0
>>443 ADSLとかだとルータがあるから大丈夫、と変な誤解してる人
いるからなぁ。
そういう紛らわしい説明してるプロバイダーとかもいかんのだが
445 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:40:24 ID:4TxHLIKf0
>>442 ちょっと勇気がなくて見れないな。
グロよりもグロそう。
446 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 01:58:52 ID:8MKDDJTR0
>>445 一番下の以外はまあ、そこそこ綺麗なもんだ。ボットンであること以外は・・・
つか東武は全般的にボロいな。
池袋駅なんか、西武と東武でほんとに同じ駅かというくらい差があるw
447 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 02:25:22 ID:lHRD2qoF0
>106はもっと評価されてもいいと思う
448 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 02:26:53 ID:5b8sgNs50
449 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 02:49:53 ID:Ro9CszOV0
こんな死に方するために生まれてくるとは・・・ 運が悪かったな
450 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 02:53:56 ID:Qq1M1FXN0
宿命です。
451 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 02:55:42 ID:Qnvbxndq0
世田谷区在住の従姉妹も小さい頃落ちてたな 死ななかったけど
452 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 02:55:47 ID:4XdrL5G10
糞ワロタ
453 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 02:57:36 ID:2fIIJIlB0
夫44、嫁40でセックスして 夫45、嫁41で出来た子か かわいかっただろうに・・・・・ナムナム
便所の中の人も大変だな
455 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 06:14:34 ID:s+l2WR9MO
・゚・(ノд`) つーか、まだ水洗じゃない所があるんだな…
456 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 07:40:15 ID:6MLkMwReO
そういや、財布やらスリッパやら よく落としたもんだ(´ー`)
457 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 07:53:00 ID:P/smicBK0
今回の事故は、回転式の鍵を扉の上側に付けて、スパッターを用事転落防止仕様に して置けばほぼ完全に防げたという事だな。と言う事は、親の管理不行届きじゃん。 で、予算があるなら簡水か浄化槽式水洗に改装と。。。
458 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 08:06:59 ID:0fnRfxTjO
子供の頃 スリッパ一年分ぐらい落とした。 そのたびカーチャンに怒らりたお
わが家以外にもまだあるんだな、ぼっとん便所…。 家の近所はもう水洗に変えたんだけど、家は金無くて変えてない。 個人的に2才で一人でぼっとん便所は早いと思う。 私も恐くて小学校上がる前位迄は一人で使えなかった。 落ちたらどうしよう、とか考えると普通に恐くて使えなかったなー。 このこは早くから根性が座ってて、えらいのに それが仇になっちゃったんだね。
ボットンじゃなくても水洗トイレで幼児溺死ってのはあるそうだ 便器の中を覗きこむ→幼児は頭が重いので頭から水溜めに →溺死 ホント子供って大変…
うちの、ぽっとん便所はなんか異常に深い。 カサドデュムの古井戸並。何の為にあんな恐ろしい ものを掘ったのやら orz
462 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 11:22:54 ID:W1+wX1faO
>>441 さん。記憶定かではありませんが、足場以外は水が流れているトイレ…ありましたねぇー!なんか不思議なトイレでした。
463 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 11:28:25 ID:IhKIfnJ+0
大分か。。。地方はまだこういうトコ残ってんだな。
464 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 11:31:30 ID:kdpHxofq0
胸ポケットから定期券を落とした
>>441 トルコ式トイレか。今でもうちの近所の哲学堂公園にあるよ。
田舎の水の透き通った川でうんこした時はとても爽快ですた。 うんこってこんなに気持ちよかったのか
467 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 11:58:31 ID:4TxHLIKf0
468 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 12:03:18 ID:pmo8IDJj0
>>466 死ね
どっかの国の川みたいに不浄にすんな
今回の事件はぼっとん便所にしていたのが悪い。
仮にぼっとん式でも、簡易洋式便座をハメ込むということも出来たんだしな。
>>468 >優香ちゃんが便座から約2メートル下の
>便座から約2メートル下の
>便座から
>便座
470 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 12:17:09 ID:pmo8IDJj0
>>469 揚げ足でも取ったつもりになったか文盲
>優香ちゃんが便座から約2メートル下の
子供が落ちるほどの広さの穴の時点で洋式便座じゃねーんだよ
>>442 4番以外は「旧」って書いてあるでしょ。
去年の半ばから相次いで改装されて、野田線のボットン駅は4番の七光台駅(千葉県野田市)と大和田駅(埼玉県さいたま市)だけになった。
その前は船橋駅から1駅の新船橋駅でさえ、なんと高架部分(2階相当)もボットンだったんだぞw
ちなみに最近の東武はトイレの改修で急速に水洗化を進めてるけど、近鉄なんか完全放置or無人化にかこつけて便所自体を撤去している
場合が大半だから、東武の努力を評価すべきかと。
474 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 12:29:25 ID:pmo8IDJj0
>>472 ふむ・・・確かにそれを見ると洋式の方が穴が広いな。
俺が昔住んでた家は洋式になってからの方が狭くなっていた気がしたんだがな。
まぁ昔の事だし、便器のスペシャリストじゃないから勘違いもしていたかもしれん。
475 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 12:32:41 ID:9t3ITtp20
人の不幸をあざ笑う奴等(偽善者の人間)8〜9割
476 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 12:39:07 ID:EiAXHgy40
タイだかベトナムだかの川べりのレストランで そこは蟹で有名なんだが トイレに入ったらトイレがぽっとんで 下を川が流れていたそうだ 風情があるなあと何気に下を見たら 浅い川で山盛りうんこに蟹がたくさん群がっていたそうなw
477 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 12:40:14 ID:jdWHHbJEO
下水復及率がどうの言ってる奴がいるが 下水なんか通ってなくても浄化槽ってのがあるぞ 親の怠慢じゃね?
478 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 12:47:42 ID:D4AdVH7B0
ネタ書く気になれんわ
>>33 も読まないで自分の乏しい知識と憶測の範囲内で物を書く馬鹿が絶えないな。
480 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 15:12:06 ID:jdWHHbJEO
下水が通ってないのなら浄化槽にして 汲み取り式をやめるべき 小さい子がいるのなら親はそれくらいのことはするだろ 親の危険意識が低いんだよ
いやー、痛ましい・・・
と言うより35万したコズミオが
>>21 のアホのせいで壊れたんだけどさ、博多警察署まで行って被害届だしてもいいかね。
482 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 15:23:49 ID:Ku9K5CsFO
こういうのを見ると この子は、この世に生まれて来る時に どういう契約できたんやろうねぇ。 契約っちゅーか、運命っちゅーか 生まれる前にあの世の係員に ガイダンス受けてるやろうからな。 「すぐ帰って来れます」 とかゆわれてんのやろか?
483 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 15:25:43 ID:4TxHLIKf0
484 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 15:27:55 ID:LzWM5ivvO
あぁぁ… マジで可哀想すぎるよ…
485 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 15:36:21 ID:jdWHHbJEO
>>418 出すべきでしょう
俺怖いから最近携帯だもの
>>477 ×復及→○普及
日本語勉強してから出直しておいで
>>117 も見ろ
さらに前々スレより
381 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/09/08(金) 16:37:03 ID:RqUETyu/0
>>349 建物を下水道に接続可能になった地域の割合=普及率
実際に上記の地域で、建物が下水道に接続されている割合=水洗化率、もしくは接続率
取り壊し間近の建物とか、金がない、公道に面していないなどで接続していない建物が一定数存在するから、
実際に下水道を利用している家の割合は普及率より低くなる。
追加 浄化槽だって、付近に農業用水しかないなどの理由で処理水の放流先がなければ設置できない。 今の時点で親を批判できるのは、(子どもが一人で用を足していた場合)子どもから目を離した点と、(偶然トイレに入ってしまった場合)外鍵をつける等の対策をしていなかった点だけ。 逆に言うと、それさえ徹底していれば汲み取りトイレのある家でも子どもの安全対策は可能ということ。
488 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 17:03:22 ID:Ooqn2ni10
南無
東京でも下町ならいくらでもボットン便所はある
田舎者の怠慢、ここに極まるっつった感じだな。 田舎者は思考が停滞してるから、ポットン便所で満足してやがる。 下水も満足にひけない有様だ。どんだけ技術水準低いんだ。 それでこのザマかよ。
>>490 テンプレも読まない、数レス前も読まないで自分の独りよがりな意見を振りかざして女の子の親を叩く奴の方が思考停止だと思うが。
親に落ち度はあるが、子どもを失った(しかも自分の油断が原因で)無念な心情も考えろよ。
田舎者は無駄に仲間意識が強いなあw 親に落ち度があるなら、叩かれて当然。 田舎じゃ競争原理が働かないだろうから こういう常識が身につかないのかな? だから、常識的な人は都会に「逃げて」来るんだろうな。。。
493 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 20:51:21 ID:gSu9avW1O
知り合いの家も汲み取りだ
>>492 何度言わせれば気が済むんだよ。
「親が用足し中の子どもから目を離した」「子どもが勝手に入れるようなトイレドアに対策をしていなかった」という点で親を批判するのは当然。
だが「汲み取り放置が悪い」「浄化槽設置しなかったケチ親」という叩き方は論理のすり替え。なぜなら、浄化槽だって放流先がなければ設置できないし、
今回の事故は扉の子どもの手の届かない位置に外鍵をつけるか、子どもの用足し中に親が見ているor補助すれば完全に防げるから。
親がこのたった2つの対策をしていれば、ボットン便所だろうが完全に防げる事故なのに、浄化槽うんぬんに話を持っていくのは完全な論理のすり替え。ここを「視野が狭い」つってんだよ。
現にお前は「技術水準」「田舎者の怠慢」「ボットン便所で満足」「競争原理」などなどと他の論点にすり替えている。
反論してみろよ、ええ?
495 :
☆大分ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆ :2006/09/10(日) 22:04:57 ID:M5Bn0nnu0
496 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 22:09:56 ID:vIdAkkTS0
もうこの家で用は足せないね。 ぜったい無理だろ。
497 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 22:22:02 ID:bydMcvFi0
21世紀にもなってボットン便所に落ちて死ぬやつがいるなんてww
498 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 22:23:21 ID:saE5s7gI0
バーボンを期待したんだが・・・・
499 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 22:24:34 ID:iNhHkKGo0
以前、韓国で子供が汲み取り便所に落ちて、助けようとしたお母さんも落ちて、 さらにそれを助けようとしたおばあちゃんも落ちて、三人溺死って事故が あったよね
500 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 22:25:09 ID:E8Q7GmwiO
ゆとり教育が産出した悲劇
501 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 22:30:49 ID:FoB0/3NFO
>>500 なんでもかんでも「ゆとり教育」ですますお前の頭もゆとり教育のたまものだな
頼むからこのスレ上げないでくれ。
503 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 22:46:29 ID:6PeGlqBe0
信じ難い事故だな。俺の家の近所にはボットン便所のある家はないだろうから、 身近な所では絶対に起こりえない事故だ。
504 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 22:47:24 ID:gDmpj53b0
>>503 田舎の民宿とか、山の中のキャンプ場とかだと未だにボトンだったりするよ。
506 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 22:52:11 ID:gDmpj53b0
881 :名無し草 :2006/06/24(土) 21:53:15 こいつ確かフランスでキックの大会に出て、ムラッド・サリに秒殺されて糞垂らして泣きベソ掻いたヤツだよな???www ただの不潔野郎&弱虫君にしか見えなかったけど・・・ サリに「相手が弱すぎて危険な試合だった」とまで言われてんの マジで日本の恥 早く死んで欲しい 27 :朝まで名無しさん :2005/11/24(木) 19:16:46 ID:QI0zyOe0 98年頃、CATVでスポーツi/ESPN見てたら フランスのK‐1パクったようなライト級のワンデイトーナメントの放送をやってて (製作はアメリカのESPN2だったと思う) ヨーロッパの選手やらタイの選手やら色々出て試合してた。 そして、日本代表の選手が出てきたのだが情けないくらい弱くて(他の出場選手と比べて明らかに数段劣ってた) 一回戦の試合開始直後、地元フランスの選手にぶっ飛ばされて速攻で秒殺KO負けした。 これで引いたけど、更に見苦しいことに、負けた日本人は負け犬みたいにリングにへたりこんでワンワンと号泣していた。 それと、よく見たらパンツの後ろあたりに茶色い染みが・・(あれってもしかしたらうん・・ゲフンッゲフンッ あまりの弱さとかっこ悪さ、惨めっぷり、そして気持ち悪さに日本人として衝撃を受けた。 俺はフランス人が適当なアジア系の素人を日本人に仕込んで噛ませ犬にしたヤラセだと本気で思ってた。 負けた日本人が素人並の弱さだったのと、KO敗後のあまりの惨めったらしい負け犬ぶり(嘘臭さすら感じるほど) それに、名前が"Iotani(イオタニ)"っていう外人が適当に母音使って日本ぽくでっち上げたような名前だったから。 コイツだったのか・・・・・・ 34 :キック関係者だが :2005/11/24(木) 19:39:27 BGyzA/B/0 ああ、あの日はイオは体調悪かったって言ってた。 またいつもの言い訳かと思ってたけど、どうやらマジだったみたいね。 試合前に下痢止め飲んでたし。
507 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 23:08:25 ID:ZV6ULzjSQ
笑い事じゃないんだがついつい笑ってしまう。
508 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 23:10:52 ID:3HWKRB4i0
そういえば、肥だめにはまったって聞かないな。
509 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 23:12:06 ID:fbzjDvFV0
惨すぎてワイドショーネタにもならんな
泣
511 :
名無しさん@6周年 :2006/09/10(日) 23:42:17 ID:fbzjDvFV0
優香かよ
512 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 01:43:42 ID:CNc2sG3t0
>>122 一番下の写真の便器コエー
大人でも落ちそうじゃん・・・
513 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 09:13:29 ID:sq7VVXrB0
実家の便所がいまだにボットン便所の漏れが来ますたよorz
514 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 09:33:26 ID:gKfYBZtj0
やっと授かった二人目の子供だったらしいです。 ご両親はとても可愛がってたって。 近所の方が辛そうに話してました。 優香ちゃんのご冥福をお祈りします。
515 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 09:42:39 ID:/2Jr+65y0
子供いる人に聞きたいけど。 2才の子に1人でトイレ行かせるもんなの? 普通は何歳まで一緒なんかね?
516 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 09:47:54 ID:0L1akvEdO
うわ、最悪な死に方だなw
517 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 09:51:20 ID:9n9bhvTJO
昔の小学校でもあったことだよ 入り口が小さいから出られないし、見つかるのが遅くなる。 小学校のとき誰か居なくなると先生かならずトイレのマンホール空けて探してた。
518 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 09:54:39 ID:Lbl0Wnf10
>>517 エエエエエエエエエエ。。??ずっと水洗様式で育ったので理解出来ない。
でも子供の頃あった誘拐事件は公衆トイレに死体が捨ててあったので
トイレは一人で行っちゃいけませんと学校で指導されたけど。
>>515 行かせないよ。
お尻もちゃんと拭けないしね。
一人で行かせるのは3才過ぎてから徐々にかな。
幼稚園に行き始める年齢になってからね。
520 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 09:59:09 ID:pInLloqn0
いまだに汲み取り式が存在してることにびっくりした
521 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 10:02:55 ID:byleNAz+O
携帯からでスマソ 515=2歳の子がいるけどまだお丸みたいな補助便座付けないとひとりでトイレで出来ないからトイレには着いていくよ実家のトイレが水洗トイレじゃなくてくみ取り式トイレなんだけど万が一落ちたら危ないので必ず着いて行くよ
522 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 10:03:19 ID:z6Ivtq/k0
保育園行ってる子なら近くで保育士が見てる、2歳なりたてでなら一人でトイレ行かせてるね。 幼児用トイレだからやりやすいしね。保育園児はオムツ外れるのも早いからな 家で育ててる2歳児だと、まだオマル使うんじゃないかな?トイレ行ける幼児だと大人用のトイレだから台置いたりする。 台から落ちたら危ないから親は側で見てるんじゃないかな 事故にあった幼児はボットン便所に一人で行ったと言うより、遊びで入ったかもしれないな どっちにしろ、ボットン便所なら鍵かけて幼児が一人で入れなくするかしないとダメだ 風呂場に水貯めたまま戸を開けておくのも危ない。。
水洗とボットンじゃ状況がちがうな 2歳じゃ危険だろう。 しかし、この家、この地域じゃ当たり前の事なんだろうな 攻められない
524 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 10:09:44 ID:yHmH7TV+0
このポットン便所が残っていれば、後には怪談話のネタにされること間違いない
>>11 外国で実際にあった事故で、ソーセージ工場のミンチ機に巻き込まれミンチに、ってのがあるぞ。
526 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 10:13:12 ID:UJoRFdNWO
二才じゃクミトリ式なら親はふつう付いてくと思うから 用を足しに行ったんじゃなくて遊び心で ちょっと覗きに行ったんじゃないかな 続報は・・・なさそうだね
>>19 半島じゃ隣の家との間にある路地の溝に大小便するからな。
溝にしてるから、水洗といえばいえなくもない。
528 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 10:14:01 ID:pCZYroum0
この街では、夜便所にいくとこの女児の幽霊が出るという・・・・。
床下浸水とかしたときに困るんだよな。浮いて出てくるからさ。 んで水がひいた後保健所がきて殺菌剤で真っ白にされる。
530 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 10:15:06 ID:UlERNaZS0
2才だろ?おかしくねーか? 1人でなんて行かせーって!
これで大分にも下水道が普及することでせう。
532 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 10:18:31 ID:KSiSE0S2O
まだやってたのかw
533 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 10:18:35 ID:sRYcySgLO
また産めばいいじゃんwwww
534 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 10:21:34 ID:DPqcuto/0
>>533 それは確かにそうですがw
省略できる事と出来ない事はあると思いますよ。
535 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 10:37:32 ID:Q93jggmI0
これ救助した消防隊員が一番の被害者だな。 糞まみれだぞ?なんで救助を呼ぼうとするかね? 親なら自分で助けだしゃいいのになに考えてんだ、今時の親って。 しっかしこれ、火葬したときの煙突から、何色の煙が出るんだろうな・・・。 化学な人たのむわ。
536 :
515 :2006/09/11(月) 10:45:55 ID:/2Jr+65y0
537 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 10:47:58 ID:9aYEzykF0
これで大分の水洗トイレの普及率も上がるでしょう。
つーか、おまいらまだ語ってたのかよw
4てなこと
>>533 40代に?しかもやっと授かった2人めだったのに?
酷なことを言うねえ。
それに子どもを持てば分かるけど、その子の代わりを(自分の子でも)他の子には出来んよ。
>>529 そうそう、よく道路が川のようになってて、ゴムボートで進んだりする様子が
TVで映るけど、泥水の中ウンコがぷかーり流れて来たりすんの。
一昨年の台風の時初めて知った。
542 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 12:42:02 ID:sRYcySgLO
おまいらネガティブ杉wwww死んだ事をいつまでもgdgdとwwww
>>542 人の気持ちが分からんおまいが一番ネガティブだよ。
544 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 14:30:31 ID:wIcL93dJ0
死因は溺死なの? 司法解剖したら肺から糞尿が出てくるのか。 たまらんな。
>>544 事故だから行政解剖だな
まあ単純な事故死と見なされて解剖は行われないと思う
窒息死だってば
547 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 14:58:28 ID:+EAL2n680
汲み取り式便所は糞尿は落ちるけど人間が落ちないネットのようなものを 貼るべきじゃないの? あと、ガス抜き様の煙突とか。
ネットを張ればそこに便所紙やら糞も引っかかってすぐに大変なことになると思われ。 やはり鍵を取り付けるか、子ども用の柵をつけるべきだったと思う。
549 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 15:48:46 ID:mEepgYMS0
中津市本耶馬渓町跡田を Google Earth で調べてみたら、かなり田舎の ようだ。これほど田舎ならボットン便所でも仕方がないな。(´・ω・`)
550 :
名無しさん@6周年 :2006/09/11(月) 15:52:31 ID:QWVtQ0/T0
この子根性ないわ。20年信玄の厠で暮らした忍者もいる。
551 :
大分県人 :2006/09/11(月) 18:04:20 ID:LbxdxASiO
今頃、このスレを初めて見た。 四歳の頃、親父の仕事現場が山奥だった為に会社側が人工集落を作り住まわせた。 そこの汲み取りトイレが、とてつもなく深く怖くて、俺は、ずっとオマルでウンコしてた。 ある日、自分より小さい女の子が、そのトイレに入っていった。 俺には信じられない光景だった。 すぐ近くの人を見つけ、更にその子の母親を捜した。 そして、その母親に「大丈夫かも知らないけど、おばあちゃんちの子がトイレに入ってたよ。僕は怖くて入れ無いのに勇気あるね。」 と言ったら慌ててトイレに駆け込んだ。 すると女の子は体半分便器に沈み、落ちないよう両手で踏ん張ってた。 非常に危険な状態だった。 俺は後日、命の恩人として感謝を受けた。 でも、四歳の俺には事の重大さを、理解してなかった。 今、思うと俺って凄い奴なんだな。(W この手のスレが立つ度、昔を思い出しす。
ぼっとん便所に懐中電灯落としたことあるヤツって俺以外にも居るよな! LEDライト落としたときは次の日も奈落の底で光っててワラタ 携帯電話を落としたときには泣けました。
>>33 全穴式マジ怖い…つか東武野田線てうちのおばあちゃんちの最寄り路線orz =3
555 :
名無しさん@6周年 :
2006/09/12(火) 03:11:07 ID:oVfrJm9q0 なんで野田線って全部ボットンなの 東武がケチってるから?