【ネット】戦争プロパガンダ…YouTube、Metacafe、Ogrish.comといった動画共有サイトが負わされる新しい役割

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼5@試されるだいちっちφ ★
 ダンスを踊る10代の若者やスポーツイベントなどを撮影したホームビデオに混ざって、
Bush大統領の追放を米国人に直接訴える、巧妙に作られた9分間の映像がYouTubeに
掲載されている。

 「米国人民に告ぐ。われわれは自分たちが経験した出来事についてのわれわれの考え
をお前たちに伝えたいと思っている」と「Iraq--the truth?」と題する映像のナレーターは語る。
このナレーターは自らを、イラクでの米国の活動に反対するグループの代表であると
名乗っている。「われわれが耐えてきた狂気に比べれば、お前たちが選んだ新しい皇帝の
犯罪的行為を見せることぐらい、別段何ともないだろう」

 この映像を誰が制作したか、はっきりしたことは言えない。しかし、驚くべきことに動画
共有サイトでこうした政治的映像が増える傾向にあり、この映像もその1つであることは
間違いない。YouTube、Metacafe、Ogrish.comといった動画共有サイトの登場でオンライン
映像が大衆化されたため、敵対する兵士たちが、それぞれの立場から戦場の現実を動画
として公開することが可能になった。

 ウェブのおかげで、インターネットにアクセスできる者なら誰でも、国境を意識することなく、
全世界に向けてメッセージを発信できる。この「Iraq--the truth?」というプロパガンダ映像は
5月に投稿されているが、実際にその映像を見た人たちの数はまだ1万4000人と比較的少数
にとどまっている。対照的に、現在YouTubeで最も人気のある「Tila Tequila」と題する映像は、
80万回以上もダウンロードされている。

 しかし、専門家たちは、こうしたプロパガンダ映像はこれからまだまだ増える可能性がある
と指摘する。

 「敵はこうしたプロパガンダを米国民に直接仕掛けてくる」とカリフォルニア州立大学助教授
で「Propaganda Inc.」の著者であるNancy Snow氏は指摘する。「この新しいメディアを彼らが
上手く利用していることは、認めざるを得ない。利用している技術は安価なものだが、今は
ビデオカメラさえ持っていれば誰でも動画を作成して、全世界に配信できてしまう」(Snow氏)

CNET Japan 2006/09/05 18:16 ※長文につき続きは元記事で
http://japan.cnet.com/special/media/story/0,2000056936,20222668,00.htm
2名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:03:37 ID:SlDydE+j0
2ダ
3名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:04:01 ID:y2zMUZv80
Ogrish???
4名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:04:39 ID:Yyggunn+0
これひどくね?

http://www.vipper.org/vip331329.jpg
5名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:04:43 ID:E5N6Zffi0
プロガパンダ
6名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:10:45 ID:iu3rB9Nx0
よりによって小栗か
7名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:11:47 ID:ZMzv3wsp0
ブロガーパンダ
8名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:14:13 ID:aNi7iuK00
プロパガンダって言うために書いた記事。
9名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:16:37 ID:7fCru+j/0
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
10名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:17:02 ID:MX3v+9+60
そうして首切り画像も見れる
11名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:18:50 ID:qdfqB5si0
ビンらディん?
12名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:19:48 ID:VV1mSo3J0
80万回ねえ・・・

極楽加藤号泣動画より見られてないなw
13名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:21:16 ID:YgqyH3CR0
まぁプロパンガスの扱いには気をつけろってことだな
14名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:21:21 ID:RaeXjHWo0
>>1
Ogrish.comなんか、ただのグロサイトなんじゃないのか?
15名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:27:06 ID:zGR5N1mq0
グロ画像は今一番必要なものだ、
あれを見ることによって生を実感できる。
16名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:28:43 ID:RaeXjHWo0
>>1
>現在YouTubeで最も人気のある「Tila Tequila」と題する映像は、80万回以上もダウンロードされている。

同じYoutubeにある↓コレなんか500万回超えてるがな
http://www.youtube.com/watch?v=pv5zWaTEVkI&mode=related&search=
17名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:34:04 ID:t43oyVjf0
おk GO懐かしいな
こいつら最高にバカで好き
18名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:36:03 ID:wvuNl2sI0
「笑ってはいけない」もプロパガンダ
19名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:38:37 ID:TArK/rrN0
20名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:41:48 ID:gLuOi5MW0
もう少しすればLevel6が代表格になるだろうから、ようつべもそれまでだろう。
実際一度使ったが、比べ物にならん程快適だった。
21名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:44:42 ID:Ije1fn0i0
すごい
22 ◆U2PL4Eu0f. :2006/09/07(木) 03:46:59 ID:iXXjxOHc0
とりあえずネラーはYoutube上では政治的なことは控えめにしてた方がいいと思う。
Jap勘違い騒動の例もあるし。
23名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:50:42 ID:tjD8fcg60
にちゃんねるに初めて踏んだグロ画像は小栗でした。
懐かしいな、なんでもURL踏んでいたあのころが。
24名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:56:48 ID:nh50FXb/0
>>22
>Jap勘違い騒動の例

なにそれ?
25名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 04:00:18 ID:sCud5yRm0
>>22
Youtubeでの話だけど、
湯田屋系シンクタンク制作の"パレスチナ人の反湯田屋主義(anti semitism)を糾す"みたいなテーマの
プロパガンダ動画に「一方的に抑圧迫害侵略してるその相手方が自分達を嫌ったり反撃してくるからって、
それをanti semitismってあほか?」みたいなコメントつけたら袋叩きに遭いますたwww
26名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 04:01:17 ID:nh50FXb/0
ググったら出て来た。
悲しい出来事が有ったんだねぇ。
>>22の意見、同意ですわ。
27名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 04:04:03 ID:lZYpwrk40
28名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 04:06:12 ID:0Gg1JebK0
戦争プロパガンダってのは、
ネトウヨの作るキモいフラッシュのことでねえべか?
29名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 04:21:39 ID:CcJSFr2Z0
スレタイに釣られたな

体制側が動画サイトを利用して戦争の大義を訴えようとしている
だからネットはあぶないんだネトウヨはバカなんだ云々かと
30名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 04:32:05 ID:yudzsBrw0
81 amazon.co.jpレビュー New! 2006/09/07(木) 04:30:22
「日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔」 (単行本)、モルデカイ・モーゼ著価格: ¥ 2,100 (税込み)

9 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

 純真な日本人の無知に付け込む悪質な差別プロパガンダの書, 2006/6/8
レビュアー:tosainu - レビューをすべて見る

本書は、オデッサ出身のユダヤの長老がユダヤ人の立場からユダヤ陰謀論を肯定する内容になっていますが、山本ベンダサン同様、
「訳者」久保田政男がユダヤ人を騙って書いた本であることは明白でしょう。根拠は以下の通りです。

1.訳書なら必ずある、原著の版権表示がない。
2.我々ユダヤ人はスクリーン、スリル、セックスの3Sで非ユダヤ人の思考力を奪い家畜化してきた云々という記述は、
外国語が出来ない日本人に特有の誤りを含んでいる。(スリルの綴りはthrillです。sではありません)
3.エノラゲイはイディッシュ語で「天皇を殺せ」という意味だなどというデタラメを申し立てている。(「エノラ」も「ゲイ」もイディッシュ語
の動詞の命令形とは語形が全く違います。それに、天皇に該当するイディッシュ語の名詞Keyserはどこにある?)
4.ロシア系ユダヤ人に「モーゼ」などという苗字はない。(モイセーエフ、モイセイヴィッチ等ならわかりますが)

山本ベンダサンは無知なりにユダヤ人に敬意を払っていましたが、久保田モーゼにはそれもありません。
それも、イディッシュ語に対する一般日本人の無知につけこんで「天皇を殺せという意味だ」などという悪質なデマを流す段に至っては、
ほとんど犯罪です。「ユダヤ陰謀論自体が一つの巨大な陰謀である」という皮肉なセオリーを雄弁に証明する一冊と言えるでしょう。

このレビューは参考になりましたか? はいいいえ (このレビューについて報告する)
31名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 04:40:28 ID:ATM5Q1fc0
32名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 04:41:00 ID:2pkUUMHH0
これなんかyoutube登場後ならものすごいビュー数だったろうね
http://www.youtube.com/watch?v=HkVhmAs-gTU
33名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 04:44:34 ID:/FQQurfEO
34名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 04:51:29 ID:REnH1ZdB0
プロパガンダってーとこういうやつ?

「かく戦えり●近代日本」
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kokueki/guntai/kakutatakaeri.htm
35名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 04:52:11 ID:poO7fn3H0
>>30
>訳書なら必ずある、原著の版権表示がない。

そもそも日本人向けに書かれた本(日本だけで出版された本)なんだから、
原著なんかあるはずないだろう。


>スクリーン、スリル、セックスの3S

スリル?
スリルじゃなくて「スポーツ」だぞ。

捏造するな。
36名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 06:45:28 ID:PXwgGV8o0
言われてみるとようつべもオグリも似たようなもんだな。
悪趣味でグロテスクな映像のオンパレード。
どっちが作り物でどっちが作り物でないか
どっちがホームビデオでどっちがプロパガンダかなんて
結局お互いの立場や受け止め方次第だ。
戦争の映像ならプロパガンダで平和ならホームビデオか。
はっきり言ってどうでもいいよ。
どっちだろうが俺には関係ない。
どっちもプロパガンダでホームビデオだ。
37名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:55:18 ID:Td6LDaGaO
>36

いやなホームビデオになりそうだ…
瓦礫の廃墟を背景に親子でキャッチボールとか
38名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 08:14:36 ID:SCviHxSM0
ヒロシマが核テロであることを宣伝するビデオ投稿しようぜ
39名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 08:19:09 ID:d01xjPyaO

立てよ国民!!
40名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 08:22:59 ID:rX6JciN30
何が問題なのかすこしもわからん。
BigBrotherや中国共産党に情報統制された国ならともかく、
言論の自由が認められた国でいったい何が問題なんだ?
41名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:09:58 ID:X4Odp18k0
>>34
こういうのは今はプロパガンダにはならないでしょ。
趣味の世界というか。
まあ中学生くらいには訴求力あるかな。
今だったらミュージシャンになんか言わせるとか、そんなやり方じゃない?
42名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:19:32 ID:d4RWXwVX0
アメリカの進めてきた情報のグローバル化に、皮肉にもアメリカが飲み込まれたって事か
43名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 12:42:50 ID:qgb95uWO0
44名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 12:44:29 ID:5GMgV+2l0
ビンラディンは中国のウィグルでイスラム教徒を管理する代わりに中国がかくまってるんだから
とっとと中国を空襲すりゃいいのに。
45名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:31:32 ID:BSI1Qb6L0
>>38 のように言い出しっぺが何もしないのが2ちゃんねらー(ハゲ藁
46名無しさん@6周年
オグリ見てる奴やべぇ