【HM】“ヘヴィメタル”人気復活! メタリカ、アイアン・メイデンなど大物も続々来日 背景には北欧を中心とした再評価ブームの波★4
ヘビーメタルが熱い。1980年代に、若者たちが髪を振り回して夢中になった激しいロックだ。
今年に入り、大物バンドの来日が相次ぎ、秋には国内最大規模のフェスティバルも開かれる。
長らく“沈静化”していた「異端」の音楽がなぜか勢いづいている。
川崎市のライブハウス「クラブチッタ」で先月末に開かれたイベント「へヴィーメタル・サウンド
ハウス」には、ファン600人が結集した。会場を席巻するのは30、40代のかつて熱中した世代だ。
イベントを手掛けた音楽評論家の伊藤政則さん(53)は「91年の湾岸戦争を契機に、米国の
アーティストはリアリズムに進んだ。ある意味、地に足が着いた暗い音楽が主流になり、ヘビー
メタルは隅に追いやられた」と説明する。
だが、今年に入り、なぜか急速に“メタル熱”が復活。8月の人気バンド「メタリカ」の来日に続
き、10月には大御所「アイアン・メイデン」が約20年ぶりに武道館でコンサートを開く。同月に
幕張メッセ(千葉市)で海外の約40バンドが競演する国内最大規模のメタルフェスティバル
「ラウド・パーク06」
http://www.loudpark.com/ も開催される。
同フェス事務局の柴田悠哉さん(29)は「メタルだけではなく、音楽から遠ざかっていた30、40
代が再び戻っている」と説明する。「仕事に追われる世代が、ふと立ち止まると、思春期に熱
中したバンドが今もパワフルなライブ活動を続けている。その音楽に元気づけられているので
は」と推測した。
こうした盛り上がりの背景には、欧州を中心とした世界的なブームがある。「古くさいといわれ
て敬遠されたメタルを、北欧を中心に欧州の十代が『格好いい』と再評価した。若いバンドも80
年代に活躍した伝説的なバンドへの尊敬を隠さない」(伊藤さん)
新旧のファンを取り込んだ大きなうねりは日本にも上陸。今年6月から、ヘビーメタルをテーマ
にした30代のカナダ人監督によるドキュメンタリー映画「メタル ヘッドバンガーズ・ジャーニー」
が東京で公開されると、会社帰りのサラリーマンらが詰め掛けた。
(以上、ソースより一部抜粋。全文は
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060905/mng_____thatu___000.shtml )
★1…09/05 19:35 (関連スレや他板の類似スレは
>>2-10 をご参照ください )
2だったらエマーソン来日!!
4 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:05:31 ID:RrExQhW20
5だったらKISSはあと60年活動続ける!!!!
実際にメタルのイベントに行くと ヲタが 「ボクはヲタじゃないよ!」 って言わんばかりの痛い格好。 どうみても、ヲタはヲタなんだけどね。
6 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:06:24 ID:V1HKdWx20
http://www.loudpark.com/ http://blogs.yahoo.co.jp/loudpark_official_blog 14日 15日
MEGADETH SLAYER
MINISTRY DIO
ANGRA IN FLAMES
ANTHRAX CHILDREN OF BODOM
DIR EN GREY KILLSWITCH ENGAGE
ARCH ENEMY MASTODON
BACKYARD BABIES HATEBREED
DRAGONFORCE LAMB OF GOD
NAPALM DEATH AS I LAY DYING
UNITED UNEARTH
OPETH MUCC
ANVIL WITHIN TEMPTATION
FIREWIND SURVIVE
FLYLEAF THE BLACK DAHILIA MURDER
ZEROMIND BLOODSIMPLE
NORA LOYAL TO THE GRAVE
…and more!! …and more!!
DATE : 2006/10/14(Sat) & 10/15(Sun)
OPEN / START : OPEN 10:00am / START 11:00am
PLACE : 幕張メッセ 9・10・11ホール
TICKET : 1日券:¥12,000-(税込)
2日通し券:¥20,000-(税込)
orz 亜pを絵ウg比あうへりうがぇprgbmじゃぴうぇrjjmbが あえrぽいぬbじゃmぽりsjmbぽあいれjmpぼいあj、えrg あえりbごむまhjsrぉbぎjmらいjmbgぽあじwr;、えそいjまr、えbg あうぇろいhbpめをjびかえrkarnevil
立てちゃったのかよ! 実際ブームなんて起きてないけど こんだけ盛り上がってると起きそうな気もしてくるな
9 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:08:10 ID:o9oKSWxu0
やはりヘビメタさんの影響は大きいな
どうせ藻前らアイアン・メイデンよりローゼン・メイデンなんだろ。 と言われる前に言っておく。
昔の音源やPVをネットで気軽に検索して視聴できるようになったのがやっぱ一番 大きいのではないかと思います>ヘヴィメタルの再ブーム というわけでYouTubeさんありがとうということで、4スレ目です〜
針小棒大とはこのことだな
Korpiklaaniは来日しないのか…
14 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:11:01 ID:ydaSBdHQ0
出たぁ! クラウザーさんの公開レイプ第四章だ〜!
15 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:12:31 ID:SBhM7kw/0
バケツリレー 水よこせ
16 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:14:37 ID:YwAgg0Oe0
4スレ目乙w このスレのおかげでCDラックから80年代メタル引っ張ってきて ずっと聴いてる俺は33歳orz
ついに4スレ目に突入でつかw とりあえず>1殿乙カレーでつ。
18 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:15:12 ID:kbq8iagj0
なにがノッヴァエッラーだよばかじゃないの
メタリカは 「キッズが買えないような値段の商品は出さない」 って言ってたのにさ・・・
>>10 ローゼン・メイデンが何のことだか分からない俺って
もしかして、やばい?
オズボーンとかドッケンとかジューダスプリーストとか聞いていたな厨房の頃 今はボッサとテクノとムンベばっかり聞いてる あの頃はどうかしていたと我ながら思ったりする
22 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:18:23 ID:XeZuGUUM0
VOIVOD
25 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:19:47 ID:S+SER2RP0
>>21 ムンベて。。。w ま、お前はどうあがいてもメタル好きなんだよ
26 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:20:24 ID:wrLX5faC0
27 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:20:45 ID:L1PbjeMX0
シュウマイ 野菜 遣唐使
28 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:21:00 ID:UVZ/Qvla0
えーっと・・・アシュラ・ティンプル?
29 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:21:48 ID:EkjrigTg0
ブラックメタルとデスメタルのCDを1000枚以上持ってる俺様の登場ですよ。
32 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:22:59 ID:L1PbjeMX0
33 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:24:10 ID:QWRwIj7N0
初芝も現役復帰だなこりゃ
メタルなんてだめ。 時代はNo Waveだよ。
36 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:27:52 ID:a+hmyH/70
スラッシュ・メタル・フェスティバル
「THRASH DOMINATION 06」今年も開催決定!
欧米列強の4大スラッシュ・メタル軍団にスペシャル・ゲスト参戦!
スラドミ史上初!脅威の5バンドが日本で激突!!
-------------------------------------------------------------------------
出演:VENOM / DEATH ANGEL / SODOM / ONSLAUGHT / [Special Guest]DRAGONLOAD
-------------------------------------------------------------------------
06年9月16日(土),17日(日) at CLUB CITTA'
■TIME TABLE
OPEN15:00�
STRAT16:00〜16:40DRAGONLORD(40mins)
�16:40〜17:00SET CHANGE(20mins)
�17:00〜17:40ONSLAUGHT(40mins)
�17:40〜18:00SET CHANGE (20mins)
�18:00〜19:00SODOM(60mins)
�19:00〜19:20SET CHANGE (20mins)
�19:20〜20:20DEATH ANGEL(60mins)
�20:20〜20:40SET CHANGE (20mins)
�20:40〜21:50VENOM(70mins)
ttp://clubcitta.co.jp/fun/thrash/top.shtml
37 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:28:02 ID:BUKcIvSG0
N W O B H M これがわかる奴は立派なメタル
38 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:28:11 ID:daRe4nCq0
デスのチャックが死んだときはまじショックだった。 サヴァタージのクリスが死んだときもショックだった。 そんな俺も最近は、思い出したように年間1,2枚CDを買うぐらいだなぁ。
40 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:30:05 ID:PhfBNc0/0
41 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:30:23 ID:L1PbjeMX0
>>10 \.::::::::::,ィ.:.:/:/::ヽ:::::、:::::::::::::::.、:.:.:.ヽ:.:.\
\,::イ::|::/:/.::::::ト、:::ヽト、::::::::::i::l:::::|:::.:.i::|
i.::i:::|/ー-、/ \::.\`> -‐'':|:::.:.|::|
|:::|:::!/::::: .___../ ヽ,,,..、、、 .!::!::::::l/
l:、!::ト、:: _ィェァ了 (ェoヮ、 l/:::/:/
.!::ヽ:::`:、. , , , ´!| |!` , , , , /.:/:/ 全然ローゼンスレじゃないんだけど…
ヽ.::ヽ:::.\ /u__,ゝ /:,:::イ 正直メタラー多すぎだろ…
\ト、:::::: ./ _二' _、〉 イ:::/
\Nト .´  ̄ `  ̄i/
゙ヽゝ、 , ノ/
42 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:30:33 ID:ITdeWPO00
q
43 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:30:41 ID:qE7rD0eR0
愛工大名電
ソウルズオブブラーーーーーーーーック
アリランメイデン
46 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:34:02 ID:MT0VuLxG0
チケット確保はよゆーだろと思っていたラウドパークが 完売御礼と聞いて、メタル人口が少なくないことを実感しますた(´・ω・`)
47 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:36:27 ID:L1PbjeMX0
>>36 >[Special Guest]DRAGONLOAD
\.::::::::::,ィ.:.:/:/::ヽ:::::、:::::::::::::::.、:.:.:.ヽ:.:.\
\,::イ::|::/:/.::::::ト、:::ヽト、::::::::::i::l:::::|:::.:.i::|
i.::i:::|/ー-、/ \::.\`> -‐'':|:::.:.|::|
|:::|:::!/::::: .___../ ヽ,,,..、、、 .!::!::::::l/ DRAGONLOAD
l:、!::ト、:: _ィェァ了 (ェoヮ、 l/:::/:/ DRAGONLAND
.!::ヽ:::`:、. , , , ´!| |!` , , , , /.:/:/ DRAGONFORCE
ヽ.::ヽ:::.\ /u__,ゝ /:,:::イ 正直紛らわしいだろ…
\ト、:::::: ./ _二' _、〉 イ:::/
\Nト .´  ̄ `  ̄i/
゙ヽゝ、 , ノ/
ジュノーン コーラスV世自ら製作した王専用MH。 ベルリンのエンジンでは出力が足りずに性能を発揮できなかったが、 A.K.D.の協力によりレッド・ミラージュのエンジンを搭載し、またファティマ・ クローソーの力を得た事で、ナイト・オブ・ゴールド以上の力を持つ。 対ハグーダ戦後に、クローソーと共に封印される。
1日券はまだあるべw
ダレルに還ってきてほしいのは漏れだけじゃないはずだ…
999 名無しさん@6周年 New! 2006/09/06(水) 23:38:39 ID:EkjrigTg0
999なら一生童貞
>>48 それHMじゃなくってMHだし
あと、クリフ。
53 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:40:34 ID:U2eI+CZX0
おまいら、TV神奈川観れ。 政則とメイデンのVO.
54 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:40:46 ID:MT0VuLxG0
>>49 ANGRAとDIOが同じ日だったらその日のチケットだけでもいいんだけどね。
チケット発売当初には参加が発表されてなかったDIR EN GREYのコアな
ファンが殺到してオークションの値が上がりそうだなぁ・・・
>995 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 23:37:47 ID:5lFVDJZE0
>>981 >パンクが出てきたときに、メディアが「旧いロックは死んだ」とか言って
>」革新メッセージは持てど音楽的にはへたれなパンクを
>持ち上げまくったんだったな。
>今も昔もメディアが左なのは変わらん。
メディアがある程度反体制なのは当たり前だが、パンクがなけりゃスラッシュメタルは生まれなかっただろうね。
ハードロックも色々あるけど、基本的にロックはだし反体制だ罠。
神奈川なんて知らない
57 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:41:04 ID:/7ev3bly0
オッサンには長時間ヘッドバンキングできません
58 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:41:32 ID:Y3FhR7aD0
フィンランドではジャパメタルが人気。
59 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:42:06 ID:UdCdqAhE0
TVKにゴリラがいるな まぁ好きだけどw
60 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:42:38 ID:u8Tigbe30
ヘビメタとさんまは要らない。
>>37 New
Wave
Of
Bcup
Happy
Material
ランディーローズと共にへびぃめたるは・・・・死んだ
NENAの脇毛には萌えた
64 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:47:11 ID:JUorwS0r0
ぼくわおじーさんの「サト」がすきです。 さいしょになにがおきるのかわくわくするおとがして きょくになるといきなり ズゥ〜ジャヅグヅジャジャ〜 ズゥ〜ジャヅグヅジャジャ〜 ズゥ〜ジャヅグヅジャジャ〜 ジャ〜ンチャララジャァジャァ〜 ってかっこよいとおもいました
65 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:47:45 ID:YwAgg0Oe0
ソースがあるかもしれないし無いかもしれない噂話。 ・マーティの最初の日本語の師匠はマサ伊藤。 ・Bon Joviのメンバーは日本に来ると必ずラーメンを喰ってから帰る。 ・ロブ・ハルフォードは日本に来て大トロの握りの旨さに目覚める。 ・Fozzyのボーカル、Moongouse McQueenことクリス・ジェリコは日本に来ると必ず風俗で一発抜く。 信じちゃダメだぜBaby!!w
66 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:49:15 ID:L1PbjeMX0
・メタリカのジェイソンが寿司屋でわさびを食べさせられて泣いた。
このスレを読んで久々にホットロッキンのPVを観た 何年経ってもあのダサさは不変だったw
68 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:50:16 ID:dya39Kwh0
これからのメタルはアイアンメイデンよりも アイアンセイヴィアがおすすめ。マジで。
リンキン、グリーンデイ、オフスプリングってジャンルは何になるの?
70 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:51:32 ID:Hl5/DfoL0
初芝はもしかするとしばらくの間は野球評論家としてではなく、ヘビメタ評論家として活躍するかもしれない
ロッテのセラフィニってKillswitch Engage好きらしいね
72 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:55:16 ID:OczMeB7E0
73 :
名無しさん@6周年 :2006/09/06(水) 23:55:27 ID:KDfeh7qE0
>>68 彼らってまだ活動してるの?
全然、音沙汰ないけど。
>>69 リンキンは、モダンロック(モダンヘヴィロック?)
グリーンディ、オフスプリングは、メロディックパンク
>>72 なぜ過去形・・・?
この間もツアーしてたよ
現役だよ
76 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:00:31 ID:vVVqb4MJ0
漏れの頃はBurrnしか情報源がなくて今考えればあれは物凄く偏ってたけど 2ちゃんとかネットが普及して風通し良くなったみたいだな
77 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:01:51 ID:9/gKWYiE0
アイアンセイヴィアのメンバーや元ブラガのドラムがバンドやってるよな Savage Circusっていう名前で
78 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:02:53 ID:0Or1SwmbO
夜になると活気付くなこのスレは。
>>77 アレはカイハンセン読んで叫んでた頃の初期ブラガにソックリw
80 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:04:00 ID:n+aH4B8W0
還暦迎えた爺どもは?
81 :
72 :2006/09/07(木) 00:05:00 ID:uWLSmVU30
>>75 え!? ごめんなさいいいいいい・・・・・
83 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:05:12 ID:wGBSp9Q60
蠍見に行って「荒城の月」歌ったことあるやつ挙手して頂けませんか? ノシ
>>37 NEW WAVE OF BRITISH Heavy Metal だっけ?スペル適当だが
言葉だけでいまいち意味わかっとらんが
モーターヘッドのレミーっていま何才???
86 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:05:55 ID:ScYzJT2t0
おいおい、4までいっちゃってますか。 ゼペリン好きで、カトマンドゥおkで、キングダムカムはNG派の私も驚きますよ。
87 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:06:28 ID:9/gKWYiE0
>>77 昨日、前々スレで誰かが教えてくれたのを聞いたらカッコよかったんでAmazonでポチっちまったよ
ガールズ、ガールズ、ガールズ(;´Д`)ハァハァ
>>87 レミーは還暦か…うちの父親と同じ年だ…。
>>76 Burrn!の読者も偏ってただろ、ハロウィンとかブラインド・ガーディアンとかアングラなんかが人気投票で上位だったぞ。
92 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:11:34 ID:zG7sjt4u0
サマソニ行きました。もちろんメタリカ目当て。やばかった・・・ラウドパークもいくよ。19歳だけど。
>>81 モトリー今度エアロスミスとアメリカツアーするじゃん!
日本公演行きたかったショボ
94 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:13:04 ID:jSY9Ot3G0
レミーはきっと80才になってもカッコイイー
メガデスって解散したんじゃなかったのか。 マーティはこの間「しゃべらナイト」で見たけど。
96 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:14:18 ID:lMuM1XLo0
トミー・アルドリッヂの手ドラム
97 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:14:22 ID:hf28glHuO
>>84 パンクムーブメントが下火になって、メイデン、サクソン、サムソン、あとデフレパードのフィルコリンがいたGIRL、サイクスが在籍してたタイガース・オブ・パンタン等が頭角をあらわし始めた頃かなぁ?
98 :
69 :2006/09/07(木) 00:15:00 ID:KklkwH0K0
>>75 ほぉ そんなジャンルなのね
メタルスレでこれ等のバンド名が上がる事が殆ど無いからちと疑問でした
99 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:15:40 ID:aJI5t/cF0
どうもヘビメタかヘビメタでないかの違いがわからんのですが、例えば Thee michelle gun elephant THE MAD CAPSULE MARKETS 聖飢魔II あたりはヘビメタなんでしょうか。ハードロックなんでしょうか。
誰か、空耳のヘビメタをまとめてUPしてくれ!! 空耳の文とともにっ!!
>>94 去年のレッスルマニアで生演奏した時もカッコよかったの〜
>>10 あのな、翠星石2ゲッター3桁越えの俺に挑戦するきか?
ちなみにインギーなら全部楽勝で弾けるぞ。
103 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:18:10 ID:t7F8wPd+O
空気読まずにカキコ 初期レインボーの再結成はマダカ? いったい何年待たせるんだ!
105 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:20:00 ID:wrKcpZFq0
デトロイト・メタル・シティが最高
106 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:20:34 ID:6HN/xHF60
>>103 コージーを生き返らせてくれよ(´・ω・`)
生きてる頃には再結成の話もあったらしいんだけどね。
109 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:21:23 ID:5xk5HBiN0
最強のVOはミケーレ・ルッピ!!!
>>99 最初の2つ、良い悪いは別として閣下と並べるのは不敬罪に相当する。
111 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:23:19 ID:SF7cfLFZ0
vo : フレディ g : ダレル b : クリフ dr : コージー
112 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:23:28 ID:uWLSmVU30
>>89 貼ってから久々に観たけどおれっちは
ストリッパーネーチャンズのダンスに見惚れちまったよ。
113 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:23:40 ID:pAffpnBXO
グリムリーパーやトブルクはどうしてる?
>>99 本人(会社)がメタルと言えばメタル
そうでないと言えばどれほどそれっぽくてもそうでない
日本では「ヘビメタ」と名乗ると基本的に売れないので
会社がメタルとは名乗らせてくれない。
よってどれほど普段の行動がロックしててもTMGEはメタルではないw
知らんうちに4スレ目に行ってるしw
116 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:24:52 ID:Zplcn9q/0
>>99 10年前メタラーだった俺が返事します。
聖飢魔II はHMかHRかは人によってわかれるところかと思います。
個人的には、そんなに重い音じゃないことと、
時代でハードロックと言えると思います。
Thee michelle gun elephant
THE MAD CAPSULE MARKETS
はHMでもHRでもないです。
117 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:25:17 ID:C6v+/+Pq0
>>106 例によってロニーが嫌がってポシャッタの?
聖飢魔Uはデスメタルじゃないか? まぁ、メタルには違いないけど。
119 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:26:22 ID:YUkSTQX/0
どこがデスだよw
120 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:26:28 ID:9ylT0Q5T0
スリップノットだろ、どう考えても
>>118 デスを勉強して出直して来い。
とくにデスポルカはお勧め。
122 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:27:21 ID:28t/b/oA0
>>69 リンキンはラップメタル
グリーンデイはパンク
オフスプリングはスカ
123 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:27:25 ID:9/gKWYiE0
今年出た新譜ではインフレイムスとスレイヤーがヨカタ
THE3名様のまっつんが最近メタルTシャツを着ていないのが激しく遺憾だ。
お答えくださった方、どうもありがとうございます。 つまり日本においては 「メジャーデビューした時点でヘビメタではない」 「あなたがヘビメタだと思えばそれがヘビメタです」 って感じなんですね。
126 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:28:47 ID:lMuM1XLo0
聖飢魔Uは深夜の横綱審議会メタル
127 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:29:09 ID:p7bApt7d0
デスメタルといえば漫画デトロイト・メタル・シティ
128 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:30:00 ID:6HN/xHF60
>>117 メタリオンとかいう雑誌のリッチー特集号を立ち読みしただけなので
詳しい経緯は覚えておりません。スマソ(´・ω・`)
129 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:30:18 ID:RdHhsvXc0
>>107 スクリュードライバー40杯だよな。
ボンゾが生きてたらどうなってたんだろうな?
130 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:32:23 ID:Pk+hnIE10
4スレ目かよ、HR/HM板住人が大挙して押し寄せてるな
131 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:32:25 ID:YUkSTQX/0
>>125 それは違う
音楽的にはっきり違いがある
全部をよく聴き比べてごらんよ
>>99 Thee michelle gun elephantは、ガレージパンクの影響を受けてる。
Iggy Pop & The Stoogesとか、The Jamとか聴いてみて。
THE MAD CAPSULE MARKETSは、デジロックかな・・・
133 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:34:13 ID:C6v+/+Pq0
>>128 そうですか
でも、きっとロニーだと思ってしまうのは俺だけじゃないよね
134 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:34:21 ID:ryiwaNof0
>>6 いいラインナップだ・・・ん?
14日 15日
MEGADETH SLAYER
MINISTRY DIO
ANGRA IN FLAMES
ANTHRAX CHILDREN OF BODOM
DIR EN GREY KILLSWITCH ENGAGE
DIR EN GREY?!え?
聖飢魔Uは 初期3枚→明らかにヘビメタ 次の3枚→HR 恐レス→HMとハードコア PONK→ポップ ニュース→HR ムーブ→ポップ living legend→HM と一応1枚ごとに内容が異なる。
136 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:35:20 ID:D8S2nldf0
ヘビーメタルはドイツとかスウェーデンとか 変な言語で音楽レベルの低い国で流行り始めた時点でもうおしまい。
>>125 人前で口を開く前に100回はシミュレーションしてから良いと判断したら発言すると
それでもお前はだめだろうな。
市ね。
最近エアギターとかをバラエティで取り上げるのが多いな。
139 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:36:55 ID:9/gKWYiE0
>>136 >変な言語で音楽レベルの低い国
それなんて日本?
140 :
通りすがり :2006/09/07(木) 00:37:16 ID:Zt0FzwyK0
>>128 >>117 俺、たぶんそのメタリオン持ってる。ロニー曰く、「リッチーが
一本電話してくれれば、いつでもOKだ。でも彼にその気はない
みたいだね」
こんな感じだった
141 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:38:06 ID:SF7cfLFZ0
さて、わたくし金剛寺がやってまいりました
142 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:38:24 ID:6HN/xHF60
>>133 きっと、あなただけではありますまぃw
まぁ、よくこれだけクセのあるメンツを集めたもんだというくらいの
人々ですから、誰が揉めごとの種になってもおかしくないですけどね
>ロニー、リッチー、コージー
143 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:38:45 ID:C6v+/+Pq0
>>140 ありゃ、ロニー乗り気だったのか
俺って奴は俺って奴はorz
>>133 リッチーがやる気ナッシングだったんじゃなかったっけ。
もう今の方向に行っちゃってて。
リッチーブラックモアズ・レインボーの時が
最後のチャンスだったんだなぁ・・・
145 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:39:54 ID:YUkSTQX/0
リッチーもロニーも、間にカミさんが入ってて、本人にはすべての話が歪んで伝わるんだよ 一回でもカミさん抜きで本人同士が直接話をしていれば、多分あっさり実現したと思う
>>107 Wikipedia見た。
>日本滞在時、日本刀を購入。ホテルで振り回したあげく、ペイジを
>驚かそうと壁を壊して隣の部屋に侵入。驚いた隣の客に対し、
>「すいません。逆(の隣)でした」。
にワラタ
147 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:42:11 ID:6HN/xHF60
>>140 情報ありがとさんです。
>>145 リッチーはロニーの奥さんをものすごく嫌ってるみたいですからねぇ・・・
148 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:43:09 ID:kaiTqeoK0
>>1 乙
つ【牛肉】
しかしこのスレがこんなに伸びるとは思わなかったわ…
149 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:43:50 ID:I7KWDSZBO
久しぶりに聞き出したらドラゴンフォースとシステムオブアダウンにはまりました
150 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:46:15 ID:RdHhsvXc0
>>146 ボンゾがディープパープルのライブに乱入してイアン・ペイスをボコボコにした話とか聞くとロックだよな。
151 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:47:07 ID:f9REIWQJ0
アニメタルでいいよ。
152 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:49:48 ID:dx9EtQexO
サンズアンプにクウォドラバーブかましてバルブステートで増幅してる俺がきましたよ 出口は12インチ
153 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:50:57 ID:C6v+/+Pq0
アニメタルってロック・フジヤマの忍々がプロデューサーだって聞いたんだけど本当かい?
154 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:51:07 ID:zB1VywAEO
ねぇねぇ、携帯の着メロ何にしてる? 俺 着信 TROOPER/メイデン メール SPOTLIGHT KIDS/レインボー べたですが
155 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:52:14 ID:Hxo7l2mQO
これがヘヴィメタだ! ・とりあえず反体制、反社会的 ・ファック、セックス、ビッチ、などの単語をふんだんに歌詞に盛り込み ・インタビューとかは拒否、もしくは相手を殴ったり脅迫したり ・歌手としての功績より犯罪歴の方が多い ・ドラッグと酒が主食 ・ステージ終わるたびに楽器破壊 ・たまにステージから飛び降りて怪我する ・ステージ降りてペイント落とすと小市民に戻る ・実はいい人 ・家庭では優しいマイホームパパ ・エリック・クラプトンは敵
156 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:54:33 ID:YUkSTQX/0
157 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:54:41 ID:MXfP2WyoO
>>6 ちょっと!!ちょっとちょっと!!
ANVILって…速い&高音のVOCAL、20年位前に青年館(?)でライブをやった、あのANVIL?!
>>155 かなり誤解があるな・・・
ブラックメタルがある一方、
敬虔なキリスト教徒によるクリスチャンメタルもあるし、
ベジタリアンのアーティストもいる。
セックス、ドラッグ、ロックンロールとは無縁のメタルもある。
ただいま!仕事から帰ってきたら4スレ目かよwww
>>154 以前の携帯で
着信1:Joint Ventures/Johansson, Johansson, Holdsworth
着信2:Istwan/Kingston Wall
着信3:Sista Somrar/Anglagard
着信4:Tjandi Bentar/KENSO
メール:Firth Of Fifth/Genesis
…メタルじゃなかった。
160 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 00:57:28 ID:YUkSTQX/0
>>155 かなりの部分を初期パンクと混同しているな
162 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:01:55 ID:rKgY80O30
163 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:02:09 ID:DGrb5m760
>>121 コルピク飽きた やっぱフィントロールだわ
165 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:04:17 ID:C6v+/+Pq0
>>156 サラリーマンなのかw
>>159 Kingston Wallか
アレは一旦聞きだすと延々聞きたくなるよな
メタル聞かなくなっちゃって10年くらい経つアニオタなんだけどさ、 シムーンの前にやってる謎の番組でマーティーが面白いことやってたり、 ジョン・サイクスだの、MR.BIGだの、リッチー・コッツェンだのの名を アニメ絡みで目にすると、日本で今何が起きてるのか真剣に悩むわ。
>>166 アニオタなら課長王子の時に反応しておくべきだったな
170 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:08:18 ID:YUkSTQX/0
>>168 あん時は、割りのいいバイトやってるのかなー?くらいにしか
思わなかったんだよ。
正直、課長王子はあんま面白くなか(ry
tokuyama-guest
173 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:10:59 ID:m/y3rv4T0
童貞の頃はよくハマってた 彼女できて捨てた 臭い外人男の追っかけしたり どう見ても変質者の伊藤に握手せがんだり あの頃の俺はどうかしてたんだ
174 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:12:08 ID:YUkSTQX/0
>>173 それはメタルのせいじゃなくてお前さんの人となりなのでは…
>>170 今、時代劇Chで録画してるわwまだ見て無いけど。
なんかあんの?
176 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:13:37 ID:Hxo7l2mQO
奥井雅美っていうアニソン歌手にリッチー・コーツェンやビリー・シーンやスティーブ・ルカサーが曲参加してたり リッチーはガンダムのカバーアルバムをリリースしてたり KOTOKOっていうエロゲ・アニソン歌手とマーティ・フリードマンがコラボするとか オタク業界すげぇw
178 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:14:15 ID:radbTXER0
学生の頃にバンド組んでモーターヘッドのカバーとかなさってたのは皇太子様だっけ?
>>155 本当はメタルニュージシャンは保守なのが多いんだよ。
体制側が排除しようと動かない限りは
パンクのように常に反体制ってわけではない。
田舎の保守家庭で育って、それへの反抗でメタルにはまるけど、
大人になって分別がつくと、いい家庭作りを目指す者も多いね。
>>155 マリリン・マンソンはインタビューまでの空き時間を楽屋で大人しく過ごすんだぞ。
決して会場外で小中学生を浚ったり殴ったりしない。
ライブのときも出番まではじっとしてる。
181 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:19:29 ID:1EnUifyo0
素朴な疑問だが、長年ヘドバンしててパンチドランカーにならないんだろうか
件の携帯を確認したらまだまだあった。
Lyckliga Titanic/Samla Mammas Manna
Kapten Kapsyl/Vasen
Gibberish/Spock's Beard
HCHO 40/Providence
>>165 >アレは一旦聞きだすと延々聞きたくなるよな
うんうん。4枚目以降も聴きたかったんだけどねぇ。
実に惜しい人をなくしたものだ。
>>154 着信 Virgen Killer/スコピー
184 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:25:07 ID:XT1NFDDx0
TANKが好き(´・ω・`)
185 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:25:12 ID:i0TV9mEnO
ヴィシャスルーモアズの故・カールアルバートのヴォーカルは最高だった…
>>183 待ち受け画像もVirgen Killerのジャケにすればいいと思うよ
今だと捕まるよね。きっと
>>181 自分でコントロールできるから、曲に合わせて
ここぞというところで激しく、そうでないところはそれなりに
首にダメージを与えないように振るのがコツ。
189 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:31:26 ID:zB1VywAEO
190 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:31:36 ID:E9oFNMx00
ちょwww8月メタリカ来てたのかよ 耳にかすりもしなかったorz 7年前くらいにアリーナ行ったっきりだなあ
>>185 Don't!Don't Wait for Me!
好きだったなぁ、Vicious Rumors。
ググったら今でも現役なのね。ビックリした。
192 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:35:30 ID:DGrb5m760
193 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:38:12 ID:jSY9Ot3G0
>>155 スラッシュメタルの人はアメリカでも中流階級出身が多いんだよ
アクセントで出自が分かる
194 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:38:34 ID:DRO/LPPG0
197 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:45:26 ID:er5iBu0p0
アースシェイカーがアニソン歌ってたのも黒歴史 「Don't look back」→超音戦士ボーグマンOP
>>194 16点だったw 有り得んってそのサイト。
199 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:48:10 ID:S0rZlCP20
HR&HMってーやつぁー、すでにジャズやクラシックみたいな固定ジャンルに なったってこったー。 ブームなんて関係ないんよ
>>197 今、手元にサントラあるよww
あれはいい曲だったよ。
201 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:48:57 ID:bix+Y2ll0
ヘビメタヘビメタって言ってる人いるけど ここにいる人たちはヘビメタって言葉嫌いだと思うよw
202 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:50:03 ID:URIpPtLx0
メタルは宗教です
203 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:50:28 ID:DGrb5m760
>>196 And Justiceツアーか
代々木で見たけど、この当時の日本は
スタンディングのライブが無かったからなぁ(ライブハウスは除く)
204 :
眠いな :2006/09/07(木) 01:51:12 ID:4yvWdJx30
眠いな
メタルは掟でもあります ヘーヴィメトゥー!
206 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 01:54:11 ID:wRR+X1Vv0
ヘヴィメラー
ヘビメタ ズリネタ タナボタ 確かにあまりいい略ではない(・∀・)!
208 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 02:00:14 ID:FwGL4fp10
このスレまだ続いてんのかよ!
209 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 02:01:55 ID:Pt81PsMO0
>>196 高校生だった当時はおっさんに見えたけど
今見るとわけええ
210 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 02:05:31 ID:jSY9Ot3G0
代々木で女神見たよー スタンドの一番奥からだったけど周りの客もみんな熱かった! マスター!マスター!
>>201 「ヘビメタ」ってのはヘヴィメタルの蔑称みたいなもんだった。
212 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 02:11:53 ID:E9oFNMx00
>>192 マジサンクス!今から見るぜええええええええええええええ
213 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 02:15:47 ID:DGrb5m760
215 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2006/09/07(木) 02:28:12 ID:UnqTnKFXO
なんか、どんどんBURRN!な奴らが集まってんなw まぁ、着メロがオジーの『Miracle Man』の俺にゃ四の五の言う資格は無いか…w (^-^;)y-~~
オジーがまだ生きているのは奇跡だよな(笑) ランディーはすぐに死んじゃったけど(涙)
ランディー大好きだった田舎の友達、元気かなあ? でも彼の安アンプから飛び出すサウンドは、今思えばグランジそのものだった。 ピギュルルルルギャギャギャピーーーーー! なんでレコードでは彼のような過激なギターサウンドが聴けないんだろう・・・と思ってたら 10数年後に時代がようやく彼に追いつきました。
218 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 03:19:18 ID:YUkSTQX/0
しなー
インフレ、KSEが日本で一緒に見れるなんてもうなさそうだよな・・ でも行けないんだよ('A`)ウボァ
定価600えーん♪ (Buurrrrrrrn♪)
222 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 03:51:58 ID:YUkSTQX/0
223 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 03:57:31 ID:XcMLGz1T0
クラウザーさんのおかげ
224 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 04:02:49 ID:YUkSTQX/0
>>213 実は凄い久しぶりに見たのでドラマーが代わったのかと思った
ラーズ・・・orz
226 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 04:04:58 ID:YUkSTQX/0
227 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 04:07:27 ID:YUkSTQX/0
228 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 05:01:45 ID:RFybzaqvO
昔、東京ドームに年末カウントダウンライブに行ったんだが、 THUNDER、TESLA、EUROPE、METALLICAって組み合わせ、今考え ても凄いと思わないかい? 現在は毎年ジャニーズの定番だし、なんと言ってもMETALLICAが ハッピニューイヤー!って言った後に、デストローイ!!とか 唄うんだぜw
229 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 05:53:03 ID:alYvJwWB0
230 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 05:54:30 ID:74WUmNNw0
ちょwwww4行ったのかw
231 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 05:56:26 ID:hftiN4WC0
聖飢魔Uの「365歩のマーチ」だけはガチ!!! これこそ、ヘヴィメタだ!!
232 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 06:13:53 ID:5chycU5J0
中・高の頃はさんざ毛嫌いしていた聖飢魔Uだが、 聞く音楽のジャンルが増えた今では普通にJ−ロックとして聞いてる。
233 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 06:19:15 ID:Xb/C02Jn0
234 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 06:58:15 ID:W56w6lUK0
>>201 昔はこだわっていたけど、三十路も半ばになると蔑称だろうが何だろうがどうでもよくなる…w
235 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 07:09:11 ID:AvMfaDiOO
4まで逝ったかw
236 :
出血特大サービス@ :2006/09/07(木) 07:12:24 ID:G1pbbu1T0
★マーティ・フリードマン - ディスコグラフィー
@(1987年)CACOPHONY - SPEED METAL SYMPHONY
A(1988年)DRAGON'S KISS
B(1989年)CACOPHONY - GO OFF!
C(1992年)SCENES
D(1994年)INTRODUCTION
E(1996年)TRUE OBSESSIONS
F(2002年)MUSIC FOR SPEEDING
G(2006年)LOUDSPEAKER (ボートラ全種収録)
※プロモーションのため出演したラジオ番組付き
ttp://www7.axfc.net/uploader/5/so/N5_1637.zip.html
239 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 07:20:04 ID:F1k8lTHwO
みんな新しいバンドのアルバムは聴かないのか? 俺はチルボドの最新作はイイ!と思ったが。 あれがリアルでありつつ正統派HMでもあるギリギリの姿だと思う。 デスヴォイスに拒否感ある人は辛いかも知れんが。
240 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 07:20:35 ID:S+C0OXiKO
スレイヤーズ最新作
241 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 07:27:31 ID:Zvs/F51EO
メタリカのジャスティスには底知れぬ凄さと、冷静なるパワーを感じました。
メタルキモイ
よく見てみるとメインストリームあたりで飛ばしてるのは メンバーの平均年齢30以上のバンドばっかりなんだな toolのメイナードは四十路とか
244 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 09:02:24 ID:JNzHX/n50
>>243 向こうじゃ30代で現役なんて普通
良い物を作ることができる人はいつまでも
表舞台に立つ事を許され、その後名誉として称えられる
年齢で他人が引退時期決めるのなんて日本くらいのもんだ
245 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 09:07:01 ID:b3kiVBt7O
俺はメタルのおかげで英語マスターしたなぁ。 言葉汚いって言われるけど。 ほとんどの奴、ボーカルの唄はメロディでしか聴いてないのか?
246 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 09:10:57 ID:0TQOU3TgO
ダバ・マイロードのスレが建ったと聞いて飛んできました
>>246 旧シャアに帰れ! まあ、俺も住人だがw
でも、マジでさ、HR/HM復興はして欲しい。…スネイクやインギーを見に行けなくて残念な俺が居る。
248 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 09:16:25 ID:U2EiomQQ0
悪魔がきたりて....
249 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 09:20:31 ID:VIXQX3viO
>>239 こないだ買ったらひとつ前のアルバムだった
完全にアークと、かぶってるとおもた
フェアウォーニングが復活したのは喜ばしい事の一つだった
TANKとかゴリゴリのが聴きてぇなぁ
252 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 09:44:36 ID:hlXPX8bgO
>245 洋楽聞いてる奴のほとんどが 歌詞の意味なんか気にしてないだろ。 特にメタルに関しては爽快感とかテクニックが魅力なワケで 歌詞の和訳は萎えさせる原因になる事がよくある やたら攻撃的で重厚なリフなのに実は「俺は絶対バターピーナッツは食わない!」みたいな奴だったりして
NWOBHMといえばプレイング・マンティスな俺としては、 ここ数ヶ月のメロハーラッシュは嬉しいものだ。フェアウォ然りジーノ然り。
254 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 09:51:59 ID:aAzMiR93O
メガデスデス
255 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 10:01:38 ID:0et343jK0
>>252 だな。いちいち聴き取るに値しないものがほとんど。
256 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 10:05:28 ID:AvMfaDiOO
全米アルバムチャートでボンジョヴィのニュージャージーとガンズのアペタイトとデフレパードのヒステリアでトップスリーを占めていた頃が懐かしい
>>252 えええええ〜
メイデンなんかは歌詞も魅力だと思うけど
もちろん曲だけでも楽しめるけどさ
ベビメタル
ARCH ENEMYの3rdの歌詞を見てたら英語の教科書のように関係代名詞やイディオムが使われてて これは文法の勉強に使えそうじゃあないかと思った。 英語マスターの意味が日用会話って意味なら歌でそれをやるのはかなり厳しいと思うが。
ホラーナイトやるとこね
やっぱ人のふんどしで相撲をとるDJよりギター弾きのほうがカッコイイじゃん
悪魔崇拝やら終末論は萎えますな
264 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 11:44:00 ID:i0TV9mEnO
メタルチャーチのマイク・ハウなんで亡くなったの?
ゲテモノ趣味の皆さんこんにちは
>>1 の元気を貰ってるって自分はその通りだな。
MAIDENのROCK IN RIO-DVDにはよく世話になってる。
267 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 12:49:36 ID:hf28glHuO
>>252 たしかにそうかもしれないね。
でもバラードとか、スプリングスティーンやディラン、U2なんかは歌詞をチェックしてしまう。
だけど巧みな言葉で韻を踏むテクニックがあったりするラップよりはメイデンの方が好きだな。
268 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 13:27:28 ID:vP44cJ2m0
2ちゃんの平均年齢が実は高くて30代40代中心 なのがよく分かるスレの伸びですね。
アイアンメイデンをアイロンマイデンと読んでいた俺様が来ましたよ。 さようなら。
270 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 13:35:29 ID:vmNsJWJ2O
30代40代が多いとして、その年代とは 思えない幼稚なレスがニュー速+スレに はゴマンとある事実が恐ろしい
271 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 13:37:19 ID:6pdDos7vO
>>268 確かに3、40代て
ヘビメタ世代なん?
272 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 13:58:07 ID:gc2MN/ct0
片手のドラマーがいるバンドって、デフ・レパードだっけ?
273 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 14:00:22 ID:jSY9Ot3G0
>>271 昔はTV朝日でMTV HEAVY METAL MANIA とか
TBSで ピュア・ロックとか Headbangers Ball とか
地上波でメタル系の番組があったからねえ
裾野は広かったと思うよ
FMFUJIのザ・ロック(だったっけ)で ハマった人いるかな。 伊藤、和田、あと一人で週5日のうち、 3日HR/HMだったあの凄まじい日々。
276 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 14:07:16 ID:E9oFNMx00
277 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 14:20:03 ID:jSY9Ot3G0
初めてスラッシュを聴いたとき、METALLICA, MEGADETH ANTHRAX を 3曲続けて流したFM番組は普通の洋楽ものだったし 初めてガンズを見たのはベストヒットUSAだった
279 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 14:30:26 ID:Na1KbBpV0
犠打
280 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 15:17:41 ID:DRO/LPPG0
281 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 15:25:11 ID:5FT2KByFO
ヘビーメタル=重戦機
282 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 16:03:40 ID:qxmYBUbbO
ピュアロックにトニーマカパインが出て 弾いた時は次の日学校でかなり沸いた
283 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 16:27:26 ID:Xrj+8BYb0
284 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 17:33:51 ID:roY797P30
お前も蝋人形にしてやろうか
285 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 17:39:08 ID:0AWFDWRYO
You Shall Never Return Home Ha Ha Ha Ha Ha!
286 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 17:41:54 ID:HnLdor2v0
メタリカは神!!!!!!!!!!!! メタリカ最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!
287 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 18:05:09 ID:PuF6G7OY0
こんなにスレが伸びてんのにメタルが日本で売れないのは何故ですか? 業界の陰謀ですか?おまいらが買わないからですか?たまたま今懐古してるだけですか? スレイヤーの新譜ってどれぐらい売れたんだろ。三万売れてたらすごいと思うが・・
288 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 18:06:57 ID:kmSIoarq0
以下クラウザー様禁止
>>287 CD自体が売れない時代だからじゃないの?
290 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 18:18:12 ID:lj2bmW600
>>40 TOSHIさん、癒しの歌を一曲歌って下さい。
291 :
名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 18:27:56 ID:lj2bmW600
>>269 ガキの時ヨーロッパをイウロペと読んでたおれも来ましたよ。
ごきげんよう。
ガキの頃エイジアをアジアと(ry
>>287 前スレでも書いたけど
正直、メタルがバカ売れな日本なんて気持ち悪いw
ニュークリアアサルトを
ナックラーアサル(ry
294 :
名無しさん@6周年 :
2006/09/07(木) 18:41:22 ID:0AWFDWRYO 「ニュークリア・アタック」に見えた