【社会】 PS3、11月に発売迫るも…年末ゲーム機戦争、任天堂一人勝ちの様相★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・ソニー・コンピュータエンタテインメントの「PS3」発売が11月11日に迫り、それに
 前後し、任天堂がソニー追い落としに満を持して「Wii」を発売する。 ゲーム業界では
 「次世代家庭用ゲーム戦争」が勃発し、年末商戦は大いに盛り上がると期待していたが
 その雲行きが怪しくなってきた。「ニンテンドーDS」の人気の勢いが止まらないからだ。

 「ゲームファンはゲーム機では、既にDSを選んでしまっているんです。それはゲーム
 ソフトメーカーも認識していて、今、ここで新たな家庭用機のソフト作りに開発費や
 人的資産を投入してもどうなのか、という慎重な見方がソフトメーカーに広がって
 います」 ゲーム業界関係者は内情をこう打ち明けた。つまり、ユーザーもソフト
 メーカーも、視線は新機種よりも「DS」に強く注がれているわけなのだ。

 「DS」は06年7月末には発売後20ヶ月で国内実売数1,000万台を突破。これは「ゲーム
 ボーイ・アドバンス」の30ヶ月、「PS2」の32ヶ月を大幅に上回る、国内ゲーム機史上の
 最速記録だ。現在も品薄でなかなか手に入らないのが実情だ。

 ソフトの売れ行きも凄い。数年前まではミリオンヒットが出ないことを理由にゲーム
 業界の凋落が指摘されてきたが、トリプルミリオンまで出ているのだ。

 人気沸騰の理由を任天堂広報は、「2つの画面とタッチペンを使うという、今までに無かった
 斬新な遊び方と、誰でも楽しめる分かりやすく楽しいゲームソフトの提供がゲーム
 ユーザーの心をつかんだ」と説明する。特に、これまでゲームとは無縁だった女性や
 中高年層さえ買い求めているのだ。97年をピークに下がり続けてきたゲームソフト市場
 だが、DSの登場でメーカー各社の業績が回復している。業界には久しぶりの明るい話題だ。

 そうした中で「PS3」と「Wii」の発売が重なる。DSにとっては逆風とも思えるが、任天堂
 広報は、「今後はWiiとDSを連動させたゲームなどを積極的に展開していく予定です」と
 話す。「Wii」発売で相乗効果が生まれ、ますますDS人気が高まることも十分考えられるのだ。
 (一部略)
 http://www.j-cast.com/2006/09/04002818.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157518838/
2名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:23:15 ID:AEYBwLD40
2ならソニー倒産
3名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:24:52 ID:s0qm90rM0
3ならソニー倒産
4名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:25:09 ID:F/EBrZ3e0
4ならソニー倒産
5名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:25:27 ID:5FbF+CkG0
5ならソニー倒産
6名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:25:46 ID:rAicuWuu0
6ならソニー勝利
7名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:26:02 ID:TMMwRoBR0
こうなると任天堂ハードではサードが売れないと言うのが一番の泣き所だろうね
8名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:26:16 ID:idyeukb30
7ならソニー倒産
9名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:27:11 ID:pn5hLNWV0
9ならソニー再生
10名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:28:03 ID:YriNL3H10
10ならソニー倒産
11名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:28:06 ID:DQ7DWl3N0
HI-MDが好調なソニンなら逆境を克服する
12名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:28:21 ID:ZHQpJv3e0
PS3:欧州発売を来年3月に延期 日本は発売日10万台出荷
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060906org00m300069000c.html

売れないと思うけど、10万しか用意できないのかよ
13名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:28:22 ID:k/Uev8xH0
ヘボコンの悪評には耳を貸さず、ひたすらソニーを叩く
まさに任豚クオリティー
14名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:29:50 ID:7Gvl+wd/0
>ゲームファンはゲーム機では、既にDSを選んでしまっているんです

風説の流布
旧世代テクノロジーのDSではコアなファンが求めてるクオリティに応えられないというのが一般的な見方
15名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:30:20 ID:lYvtl1fs0
期待のPS3!
さて同時発売のソフトは!

・・・何があるんだろう??
16名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:31:29 ID:/a5phRpJ0
>>14
コアなファンよりメジャーに目を向けたのが任天堂では
17名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:32:28 ID:SVs0K4fG0

>>14
コアなゲームファンはパソゲーやっとけ。
18名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:33:01 ID:eIEBsMS10
家庭用ゲーム機のソフトはゲームではなく全てゴミですから
19名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:33:48 ID:HHulIPu20
1000なら>>2-6 >8-10無効
20名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:33:49 ID:1RGG6iNT0
>2-10
・・・えーと、まとめると、『おおむねSONYだめぽ』でおk?

つーかPS3て、ゲーム機だと高杉、PCだと程なく劣化予定、頼みのゲームソフトも
実写映画並みの高精細なCGベースのお使いゲーRPGとかボタン連打アクションなんでしょ?
21名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:35:46 ID:+d1Dht130
>>20
http://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060827150212detail.html

PS3向けはこんな感じのゲームらしい
22名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:36:23 ID:eQof08kh0
>>14
そういう志向で開発されて、不発に終わったゲーム機が歴史にいくつもあるのにw
23名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:37:23 ID:nSXS6p170
別にゲームに画像が凄く綺麗ってのを求めてるわけじゃなくね?
そりゃあ綺麗に越したことはないけど所詮うそ臭いCGでしかないんだから
もっと中身で勝負しろよと。最近似たようなゲーム三国無双系ゲームしか無いじゃん。
24名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:37:43 ID:Eyca1LdQ0
PS3に7万も出すんなら、どーせPC買い替えなきゃならんのだし、
ゲーム特化PCのビスタ買うだろ。普通。
あ、あれだ。ビスタ買うというより、ビスタを載せるために進化した
最新PCと言うべきか。来年の2月くらいでしょ?

そっちの発売に重なると困るから、日本じゃ無理矢理11月に出火
するなんて考え甘いよな。
クリスマス商戦でどうにかなるとか考えるなよ、、ソニンは。
25名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:37:45 ID:/a5phRpJ0
>>21
PCでも360でも出ることが決定したゲームじゃないかw
26名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:40:09 ID:j7ANn6Ia0
えっと・・・、DS持ってる俺は勝ち組という解釈でよろしいでしょうか。
27名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:40:32 ID:+d1Dht130
>>25
でもまあこんな感じの群集を出せることを生かしたゲームが
がんがん出てくるんだろうことは予想がつく
スポーツゲームとかもいろいろできそう
28名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:42:01 ID:AHYdU1Of0
>>19
>>6も無効でいいのん?
29名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:43:09 ID:7XR5nrGU0
DS4台もってまつ
30名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:43:50 ID:1RGG6iNT0
>>21
こんなかんじでR18エロ解禁とかだったら無問題なのかも試練が
(それでもPCで十分な気もするが)、画が綺麗なだけじゃねぇ・・・

まぁ、しばらくは様子見。
よさげなら落ち着いたとこで買う。

もし品薄の大人気だったらそのことに悪態はつくだろうが、
それはそれでそういうゲーム、やってみたいと思うだろうな。
31名無しさん@8周年:2006/09/06(水) 22:43:54 ID:Eo887ZB80
サターンで負け、ロクヨンで負け、ゲームキューブで負け
DSは品不足で買いそびれ・・  こんな俺は負け組み
32名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:44:28 ID:GPiyTTz40
>>28
1000とる気のない奴にそんなこと聞くなよw
33名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:45:03 ID:xgf/mO8c0
33ならソニー倒産
34名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:46:07 ID:8ZOy74jlO
64は一応勝ちでもいいんでないか
35名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:47:07 ID:cx50iug80
任天堂がヴァーチャルボーイで学んだ事は多いな…
36名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:47:11 ID:55g6TFy30
9月22日にクタが講演するらしいな
37名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:47:16 ID:hv1u+nA40
>>14
コアなファンの中には、「グラフィックがすごいだけのゲームはうんざり」
という層もいるわけだが・・・
38名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:47:41 ID:/jsnyXaQ0
FF4アドバンス買う時に「大は小を兼ねる」ってことで
何となくDS買った俺は勝ち組。

FF3とFF4しかやってないけど。
39名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:48:42 ID:+d1Dht130
メガドラCDで負け3DOで負けサテラビューで負けバーチャルボーイで負け・・・
40名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:48:57 ID:Eyca1LdQ0
>>27
だからさ。そういうゲームの開発には巨額の資金が必要なんだって。
先行投資で開発する。それだけ巨額の先行投資資金を回収して
尚かつ利益を出すには、大ヒットしなくちゃならん。

開発する側のメーカーはそんなのムリポと予測しているから、開発しないだけ。
41名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:50:57 ID:6Qn60eZ+0
家のクソガキどもがDSを触ってるが、
オサーンには大画面でないと見えない。
初期のPS2がそろそろ寿命でPS3に行くかPS2を
買い換えるかでお悩み中。GT5が出たらどうせ買うから
やっぱりPS3だな
42名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:51:19 ID:Nu44IZQCO
>>33
GJ!
43名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:51:30 ID:/jsnyXaQ0
>>41
値下げするんだからPS2買っとけ。
44名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:51:38 ID:Ag//Qn6K0
昔もマルチメディア機を狙ったのがあったよね
あれ、なんだっけ同じように「3」が付いてたやつ
45名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:51:58 ID:SVs0K4fG0

>>30
だから、高精細CGで高度にインタラクティブなエロソフトなんて、
制作にどんだけ金がかかると思ってるんだ?
素人が、ちょいちょいで作れる代物じゃない。

弱小ソフトメーカーが作っても、しょぼいモノしか出せない。
一方、大手は露骨で過激なエロには手を出しにくいし、
そんな事をしなくても、DSとWiiで十分儲かる。
46名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:54:59 ID:rzInZ8vw0
>>43
つPS2ぢゃGT5がプレイでけん
47名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:55:11 ID:VmsPuH9K0






PS3のゲームって 過去のゲームの焼き直しばかり! 

絵がキレイになっただけなのに、6万もするハードかって、同じようなゲームを遊びたい奴なんか マニアの数万人ぐらいwww

メーカーも、開発費が3億、4億当たり前で、売れないハードに供給なんかしてたら 倒産するぞ!

原点回帰しているゲーム業界で、家電絡みで 助兵衛なことを考えるから失敗するんだよwww 家電と両睨みしてコケルwww






48名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:56:06 ID:+d1Dht130
>>40
それだけの投資をして危険な賭けをしてでも
ゲーマーにこれまで体験したことのないようなゲームをやらせたい
そういう気概と覚悟のあるメーカーの努力に応えたい

ローリスクローリターンでしょっぱい携帯向けの
リメイクゲームばかり作ってるようなメーカーに金を落とす気はない
49名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:56:44 ID:oRcWB0Af0
家庭用ゲーム機市場は
マイクロソフトが漁夫の利をさらいます。
50名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:57:30 ID:Eyca1LdQ0
>>45
PS3でリアルなエロものや惨殺格闘ものやったら、直ぐに18禁マークとか
付くんじゃね?
それ以前に、動画サイトでエロ動画流れてる今日、リアルなエロゲー作っても
意味ないけどな。
51名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:57:33 ID:VmsPuH9K0









つまり、 ゲームは やはりゲーム屋に任せとけ!つーことだろ! 家電戦略なんか考えるから大失敗するw もうソニーの役目は終わったんだよ!








52名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:57:34 ID:55g6TFy30
>>49
まあいいじゃん、日本は任天堂、欧米はMSってことでw
53名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:57:44 ID:SK373uaR0
>>48
どこのメーカーだそりゃ。

少なくとも日本の続編ばっかり作ってるようなメーカーじゃないな。
54名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:59:03 ID:SVs0K4fG0

>>49 全然「漁夫の利」なんて話じゃないだろ。
単に、クタとソニーが糞バカなだけと思われ。
55名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:02:37 ID:eIEBsMS10
>>48
家庭用ゲーム機のソフトはゲームではなく全てゴミ。
巨額の投資はゴミをゲームと偽って売りつけるための宣伝工作費
56名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:05:49 ID:JNUOIE/t0
漏れは買うよPS3。メタルギアとバイオハザードやりたいもん。
あとランブルローズのすごいやつ。
PS2もソフト5本くらいしか持ってないけど去年買ったよ。
いっぺんも使わなかったけどHDDつきのやつ。
7マソくらいで何ガタガタ言ってんのお前ら。
57名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:06:33 ID:Eyca1LdQ0
>>48
>ゲーマーにこれまで体験したことのないようなゲームをやらせたい

既にリアル化だけなら、普通のゲーマーはそれ程感動しなくなってるだろ。
感動してもほんの一瞬だけ。ソフト3本で飽きる。

俺的にはテレビ画面に映像映すんじゃなくて、網膜かなんかに直接映像映して
完全立体映像の中でオンラインサバイバルゲームしたい。ゲームスーツまとって
全身に痛みやしびれ、熱さや冷たさ、臭いなどを感じるゲームしたい。

はっきりいって、それくらいの次世代ゲーム機やソフトじゃないと感動覚えないよ。
58名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:10:42 ID:HWAB1gZe0
そもそも日本のメーカーは技術も気概も無いから、>21みたいなゲームを作るの無理。
必然的に洋ゲーテイストになる。
じゃあ、PCや箱丸でいいじゃん。
59名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:13:21 ID:Eyca1LdQ0
>>56
>PS2もソフト5本くらいしか持ってないけど去年買ったよ。
>いっぺんも使わなかったけどHDDつきのやつ。

ここ笑うとこって認識であってますよね(`・ω・´)

つか、来年のPCは、フラッシュメモリーとか入った複合型のHDDが搭載
されるんだよな。PS3で速度の遅い高いBD掴まされるってありえね、、
60名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:13:40 ID:GPiyTTz40
>>57
そこまでやるならリアルでやったほうが早くね?
電動ガンは3万位で買えますよ。

つかリアル志向も悪くは無いけど非リアル志向も忘れないでほしいな。
据え置き機で大神みたいなゲームがもっと出て欲しい。
61名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:15:26 ID:5RK43EGq0
>56
おまえみたいのは超少数派

つまりPS3脂肪でSONY志望!
62名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:17:05 ID:xvEN5cGK0
PS2とスワップマジックを買った。
満足した。
63名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:18:27 ID:e3WtIorY0
ガタガタ
64名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:20:45 ID:Eyca1LdQ0
>>60
リアルでって、数人で光線銃でびびbってやっても感動ないだろ。

数百人規模で端末で連絡取りながら、リアルで壮大な地形や戦闘兵器利用して、
どびゃーっと立体映像な血が噴き出したりしながらやったら面白いだろ。
痛みと一緒に。
うぉ、、どう見ても俺の腹から血が出てるよぉ〜とかw
65名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:23:40 ID:AEYBwLD40


「それがPSPの仕様だ」by 久多良木
http://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/e/658aea5f58055c9e16ce9722984d2957


66名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:26:05 ID:1ZTfbyaj0
PS2買うかどうか延々と迷ってるうちに3が・・・
67名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:26:27 ID:HWAB1gZe0
>60
ペイするためには、世界でも売れることを目標にしないとダメ。
そうすると味や癖のある画面ってギャンブルになっちゃう。
初期投資を無視しても、5億とかの出費を考えたら腰が引ける。
どうしても全世界で共通する表現「リアル」でって事になる。

個人的には作り込めば認められると信じたいけどね。
68名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:34:28 ID:Eyca1LdQ0
68ならソニータイマー搭載のPS3が、ソニー電池で発火。
69名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:37:45 ID:+WyTatGl0
69ならボボして寝る
70名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:03:58 ID:ndxwmb0D0
PS3は本体だけじゃなくてソフトもめちゃくちゃ高いと思うぞ
メディア自体も高いし、BDの性能を生かしきる作品を作るとなると開発費も数倍に跳ね上がるし
ヘタすりゃ1桁違うということだってありえるし
あと、PS3を動かす電気代も高いだろうな
71名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:06:07 ID:7rvb9mtk0
>>57
そんなエロゲーなら、買います
72名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:07:03 ID:iaETWhI10
お前ら22日にクタラギが講演するのはもう知ってるよな?
73名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:11:02 ID:bTl2pX+mO
一昔前のハリウッド超大作みたいなのばかり作って、客集まると思ってるのかね
74名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:12:17 ID:llE2iTC90
>PS3を動かす電気代

この表現に感動した
75名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:21:43 ID:W6YDg4Te0
ユーザーが画像の綺麗さなんぞゲームには求めていない事はバーチャファイターの時に証明されたと思うんだが・・・
中途半端なゲームなら批難の的にされるであろう穴だらけのポリゴンを誰も気にしなかった
みんなあのゲームの本質が描画に無いことをすぐにわかったからな
おもしろいゲームってそうゆうもんだろ
76名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:42:46 ID:+jnR54Og0
今のうちに手に入れておかないとますます入手困難になるだろうな

09月28日 ポケットモンスター ダイヤモンド & パール
10月19日 音をつなごう!グンペイりばーす
10月19日 激闘カスタムロボ
10月26日 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS
10月26日 テイルズ オブ ザ テンペスト
11月02日 ウイニングイレブンDS
11月02日 星のカービィ 参上ドロッチェ団
11月16日 マジック大全
11月16日 悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス
11月22日 オシャレ魔女 ラブ and ベリー
11月22日 ボクらの太陽 ジャンゴ&サバタ
11月23日 ジャンプアルティメットスターズ
12月28日 ドラゴンクエスト・モンスターズ ジョーカー

秋〜今冬 逆転裁判4/ゼルダの伝説DS/世界樹の迷宮/川のぬし釣りDS/
三国志大戦DS/シムシティDS/流星のロックマン/チョコボと魔法の絵本/
ルナミスアーク/風来のシレンDS
他…
77名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:44:03 ID:T/lGW99t0
77ならソニー倒産
78名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:45:33 ID:LmQBPimq0

任天堂はDSで1人勝ちって事?
Wiiは売れないと思うよ。
もちろんPS3も。
79名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:48:32 ID:kIDI1MTI0
79ならPS3大勝利
80名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:48:47 ID:ZnvqNMS00
風来のシレンDSが出るんだ・・・
ちょっと欲しいかも
81名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:50:44 ID:Ng+/2w1n0
秋に発売される「世界樹の迷宮」っていうDSのRPGが楽しみだわ。
ダンジョンを自分で手書きでマッピングして進めていく骨太RPGらしいからね。
82名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:53:58 ID:g2vTTAAZ0
>>22
それは、ドリキャスのことかぁ〜〜〜〜〜〜!?
83名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:58:06 ID:Ng+/2w1n0
バーチャルボーイとかね
84名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:59:52 ID:GGvNPHAXO
>>82
俺の中では、ドリキャスは勝ち組。


反論は許さん。
85名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:01:15 ID:ElKLVz7c0
>>76
DS持ってるけど、全部買わね。
86名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:04:11 ID:AMjVdyQ40
シレンが出れば他は何もいらない。
87名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:06:16 ID:sheIKH+j0
Wiiが売れるかどうかという問題と
PS3が売れるかどうかという問題は無関係。

PS3は売れないし、
Wiiのライバルはソニーではなく自社製品
88名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:07:15 ID:i1NmYLn/0
一番人気があるらしいFFをやったんだけど
ゲーム性もストーリーもウンコみたいなデキで笑ったw
こんなの売れてちゃ、そりゃ下火にもなるわな
89名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:08:42 ID:Ng+/2w1n0
ソニーは自滅だな
90名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:08:50 ID:A6fJLl2f0
そうだね、プロテインだね。
91名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:10:20 ID:wAQjy1Ja0
>>85
なんのためにDS買ったのみんな持ってるからですか

俺的には財布がヤバい
92名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:11:48 ID:pPAT0XVn0
(枚)
    |   [千円札]
    |   [千円札]
    |   [千円札]
15枚┤   [千円札]
    |   [千円札]
    |   [千円札]    グラフで比較するとそれほど差はない
    |   [千円札]        むしろWiiの方が高く感じられる
    |   [千円札]
10枚┤   [千円札]
    |   [千円札]
    |   [千円札]  [五千円札]
    |   [千円札]  [一万円札]
    |   [千円札]  [一万円札]
.5枚 ┤   [千円札]  [一万円札]
    |   [千円札]  [一万円札]
    |   [千円札]  [一万円札]
    |   [千円札]  [一万円札]
    |   [千円札]  [一万円札]
    └────────────
         wii     PS3
93名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:12:29 ID:pzNOY3QI0
>>92

これは初めて見た。 ワラタw
94名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:13:18 ID:ElKLVz7c0
>>91
FF3やるため。
76をよく見るとゼルダとシレンがあるのね。
タッチペンをうざいくらいに使わなかったら買うかもシレン。
95名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:15:17 ID:qTb7PhTa0
とりあえずソフトは4000円未満じゃないと
96名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:17:27 ID:4fEF6Tge0
>>44
3DO??
97名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:19:40 ID:V9OSHh460
1000ならソニー勝利
98名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:21:14 ID:9wa77Ahh0
ぶっちゃけ、2ちゃんねるやってる時間のほうが、据え置きゲームで遊ぶ時間より多い。
俺だけ?
99名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:21:40 ID:Ng+/2w1n0
PS3は、動力機関ぶっ壊れて制御不能になった暴走機関車
100名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:24:59 ID:bNcof8mP0
100ならPS3脂肪
101名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:28:59 ID:SFvZl22i0
PS3はマニア層、Wiiは一般ユーザーって住み分けが出来ていていいじゃない。
貧乏学生はバイトして金溜めろ。9万あればPS3なら本体+ソフトが一本ぐらい
買えるぞ。Wiiなら本体+ソフトが10本買える。
102名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:29:09 ID:+O0TB8+q0
wiiは安いのが嬉しい

2万〜2万5000円とか神だし
103名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:30:10 ID:ulDwCFm30
まさかFFのやり収めが糞の12だとはおもわなんだよ。
104名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:30:31 ID:Ezo3ody20
Wiiはコケたとしても大して痛くない罠
105名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:31:02 ID:q8XH2KZ30
>>101
で、そのマニア層だけで膨大に膨れ上がったソフト開発費に対するペイが出るとでも?
ゲームハードは普及しなきゃ詰むんだよ。
特にファーストにソフト開発力が皆無に等しい場合、サードに逃げられた時点で全てが終わる。
106名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:31:41 ID:+O0TB8+q0
>>101
いや、PS3はそのマニア層を中心に離反されてる
マニア層は徐々に360に移るだろうな
107名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:35:20 ID:+4Vfj9mu0
絶妙のタイミングでスクエニの神通力が切れたな
なんか象徴的ですらあるな。
108名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:37:57 ID:ibfN7+rd0
>>92
これは凄いww
改めてPS3の高さを思い知らされるなww
109名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:38:56 ID:pB/cft5K0
>105
本体もソフトも定価10倍ぐらいにして受注生産にすればおk

マニア層は100万ぐらいだせるだろ 
110名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:39:30 ID:SFvZl22i0
35歳無職が主人公の「もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド」の販売数は
チンクルラインといわれている。
チンクルより売れなかったら、いろんな意味で負け確定。
1000万本〜 2006年、ゲーム業界は核の炎に包まれた・・
*500万本〜 ポケモン級チンクルライン アニメ化決定 お茶の間にチンクル
*300万本〜 ぶつ森級チンクルライン  映画化決定 銀幕のチンクル
*100万本〜 暴力的チンクルライン
**50万本〜 脅威のチンクルライン
**30万本〜 謎のチンクルライン
**10万本〜 絶妙なチンクルライン
***5万本〜 妥当なチンクルライン
***3万本〜 サード安堵のチンクルライン
***1万本以下 チンクルライン=普通の爆死

PS3 vs もぎチン
111名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:42:38 ID:rlpx7IG30
>>85
それぞれのソフトに合わせて大量のDS本体難民が出るという予測が出てる
112名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:43:32 ID:+4Vfj9mu0
DSは去年のクリスマス前に切れてからそのまんまなんだよな。
もう一年になってしまう
113名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:43:46 ID:SFvZl22i0
>>105
そうなんだよね。PS3って黒字になるのかね?
ネオジオみたいにソフトの価格が25000円とかにならないと無理
なんじゃないかね。
>>106
え、マニア層が離反しているのか。
知らんかった。
でもソニオタっていうソフト買わないでハードだけ買う馬鹿が世の中に
いるって聞いたけど。ソニオタに1万台ぐらいは売れるんじゃw
114名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:45:46 ID:hNpC/mj80
DSスーパーマリオカートおもしろい
115名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:47:22 ID:pgmjKhuKO
DSもっと大量生産しろよ
116名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:48:15 ID:xCVL7YyL0
>>92
アサピ?
117名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:48:21 ID:SwkZllt20
PSPがまさにそうなってるわな
本体だけ売れ続けてるのにソフトがゲームも映画もサッパリ
118名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:49:47 ID:G436Y6GU0
>>113
ゲームのハード・業界板見て味噌

GKも含めてだれも買うなんて言ってない
(無論、悪評散々)
119名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:51:08 ID:Dn6bjNhK0
>>117
PSPは売れ続けてるんじゃなくてただの数字のマジック。
ソニーの台数カウント方法は、
自社の倉庫から別の倉庫に移動しても一台がカウントされる詐欺まがいのやり方だから。
実際にはどれだけ売れてるやら。
120名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:55:17 ID:u9HEQcIF0
ものすごく今更なんで聞けなかったけどもDSの2つの画面って意味あるの?
121名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:58:49 ID:G436Y6GU0
>>120
今度出るマージャンには必須だな
122名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:00:44 ID:0WbzG8ci0
>>119
PSPはどこ行っても売ってるけど、DSはどこ行っても売ってない
これが何を意味するか・・・・ってことですな。うへ
123名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:00:49 ID:xka+qfGo0
>>120
必要な人はDS
必要無い人はPSP
124名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:01:33 ID:+4Vfj9mu0
>>120
いみなーいゲームもあるね。
いみあーるゲームもあるよ。
125名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:02:11 ID:hnphLrv60
>リスクを取らなければイノベーションはない

これは真実だと思う。
実際ハイビジョンテレビもどんどん売れてるし、比例して高画質で映画や映像ソフトを楽しみたい人が増えれば
DVD4.7ギガバイトなんて容量的にすぐに足りなくなる。
ブルーレイディスクへの移行は妥当な判断。
126名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:02:52 ID:yN2rUJMM0
>>120
ゲームによるな
でも一画面しか使わないようなゲームでも
もう一つの画面にマップとかが表示されてると結構便利だったりする
127名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:03:46 ID:HRiQcMh20
>>120

そら、ひとつよりふたつのほうが。

それよりも、最初DSのカタチが発表されたとき、

「面白そう」 と思ったのは子供。
「なんじゃこれ?プゲラ」 となったのはPS世代の若者。
「うぉぉぉぉぉぉ!!キタキタキタキタキタキタァァァ」 となったのは30代以上ww。

128名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:04:19 ID:h3lLYy85O
なんか昔から振り返って良く考えると、超高機能ゲーム機路線て失敗の歴史でないか

ほどほどのさじ加減が必要だな
129名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:05:08 ID:+4Vfj9mu0
>>125
それはHDDレコーダーのHDD容量が増えれば済んでしまうじゃなーい。
アレでDVD作ってる人って殆ど見ないんだが・・・。
DVD作っても殆ど子供をビデオ撮影する用途のみ。
130名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:05:15 ID:l98aNb7S0
>>128
時期尚早ってコトだよ坊や。
131名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:09:08 ID:uhfGHOsg0
>>125
高画質を求めるのは一部のマニアだけ。
それは、歴史が証明している(唯一の例外は白黒 → カラーになった時くらい)
利便性、操作性の劇的な向上があれば、一般にも買い換えが起こる。
圧縮技術の向上&メディア単価の兼ね合いで、しばらくはDVDでいいやで終わると思う。
132名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:09:33 ID:2hLZ7hwe0
>>105
本来ならPS3がPS2のユーザーをそのまま引き継いで
Wiiも同じ任天堂ファン+新規の女、中年で
上手く住み分けができる予定だったんだろうになぁ。

PS3にはバーチャや鉄拳の新作やFF13でるし
従来どうりのゲームがしたい人にとってはPS3が一番だったのに。
現状じゃPS2、PSのソフトや専用コントローラーも使えるか不明だからな・・・
133名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:11:28 ID:+4Vfj9mu0
政府に取り入ってアナログ地上波の終了と同時に、アナログ録画デバイスの
利用を禁止させればBDは勝てるんじゃないか。PSEの経済産業省がオススメだw
134名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:11:42 ID:4HnNyezZO
性能が全てなら、ビデオはとっくに消滅してるよ

扱いやすさと値段が普及の味噌さ
135名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:13:27 ID:GSX+c2Mx0
>56

今回ばかりは値下がりを待つ前に消える予感がするから買わない
136名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:19:28 ID:SwkZllt20
137名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:21:24 ID:tsXNQhvi0
>>92
(枚)
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
15枚┤   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]             千円札に崩すと
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]    むしろ得した気分にすらなれる
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
10枚┤   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
.5枚 ┤   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札]
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札][千円札]
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札][千円札]
    |   [千円札]  [千円札][千円札][千円札][千円札][千円札]
    └──────────────────────────
         Wii             PS3
138名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:22:18 ID:weqjOkqH0
DSすごいわ・・・
60歳過ぎのじい様たちが
寄り合い(飲み会)でやってます。
やおら胸ポケットから取り出し、
脳年齢競い合って、「ワッハッハ」なんてやってるよ。
それ見たウチのじい様も欲しがってたから
画面の明るいliteを薦めておいた。
飽きたら頂戴 w
139名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:23:19 ID:i+db4zxP0
>>138
gj
140名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:32:34 ID:MJ9FpD4HP
>>138
一緒にやって教えるって名目で買ってもらい
141名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:38:17 ID:v3FEQrLs0
基本的な質問で悪いんだが
開発費かかるってことはそのまま販売価格に反映されるんか?
PS3ソフト一本一万超とか…
142名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:43:40 ID:cvyfD8dp0
>>133
地上波アナログ放送は2011年に放送終了しない
143名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:44:48 ID:pgmjKhuKO
DSどこで売ってるんだよーヽ(`Д´)ノ
144名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:45:39 ID:2hLZ7hwe0
>>141
よほど自信がなきゃ、そんな値段で出しても
誰も買わないってのは普通の会社なら
分かると思うから安心していい。

販売価格を上げても、
客が買わないと意味ないから。

結局、PS3クオリティの開発費が出せない会社は
安いDSや360に行ってしまうと・・・
145名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:47:39 ID:EBCP2TU1O
ウォークマン、プレステ、VAIO。ソニーブランドは完全に終わったな
146名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:49:22 ID:MJ9FpD4HP
>>141
だからFF13は分割商法なのよ
MGSなんかも3部作かもめ
147名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:54:48 ID:XMaRhNvF0
作る側にしてみりゃ、PS3よりもDSで作りたいと思う。
新しいインタフェースによって、新しいアイデアの実現が可能になる。

作るのが楽しけりゃ、そのぶん気合も入る。
気合がはいりゃ、よりいいものができる。
そんなもんだろう。
148名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:03:44 ID:vnjqw5800
149名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:04:08 ID://CRutol0
据え置き機の主戦場は北米市場のPS3vs360だと思うんだが。
この辺の大作ゲームは世界レベルで考えないとペイしないでしょ。
150名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:05:20 ID:neYtjP2KO
ドリキャスが家の押し入れに眠ってる。      ガンコンも一緒に・・・誰かいる?ぐるぐる温泉もつけるよww
151名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:07:00 ID:b/Fj0dkE0
山内さんの最後の指示が「絶対2画面にしろ」だったんでしょ。ホントか知らんがカリスマは最後までカリスマだよなぁ
正直ここまで売れると思わなかった
152名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:08:48 ID:4HnNyezZO
>>145
携帯は比較的マシだぞ
W31Sは大ヒットだったし
153名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:11:25 ID:Q6l58Xp5O
ゲームは画質じゃない。
そうは思っているが、
ワンダと巨像の続編みたいなのが出たら、
それはそれで非常に惹かれる
154名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:13:10 ID:XMaRhNvF0
>>148
kkkkkkwsk
155名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:13:18 ID:OcjDdgqG0
ワンダは最初の巨像を見たとき圧倒されて
登ることもできずにぼーっと見てしまったよ
6体目くらいで飽きたけど
156名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:13:21 ID:NW3Yx4ii0
       ._、      ._                   __         _、   .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
   ,..-'`-'''"    . ,-,゙,,_ `ヽ    / ̄ ̄ ̄´ l    ./゙r'"'、`''、     /./ ''i \   .|  |゛  .!  !  !  .,!
  / ./        ('"  `t  .|    ilr'"^^^゙'}./    .l゙  |  l  .}   /  :!  .|  .l  .!  !  .|  |  |  !
. /  .二,゙'''-、        l ./        / /     l.  l  |  !   l  }  :!  ! .!  !,,,,,,,,}  :|,,,,,,,}  .!
: |  !  .l  .l       / ,/           i"/      \,,;;;;;;"  /   l  :!  .}  .| .|  |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'!  .,!
 !  .!  !  /     , 彡゛  ,ノl      /./         / /    .l. |  !  /  !  !       |  !
 \ l, .,/ /    .,/ . ̄ ̄ /      / /       ._,, ;;彡'"      \ .l、,/._./   |  |       }  .!
   .`゙''¨゙゛     `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´      `゙´       . ̄゛             `゙'゙¨゙゛   .!  !      t;;/ ._ノ
                                                      ̄´゛        ̄゛
157名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:18:04 ID:hlNE/WSV0
部屋の掃除が苦手な俺はかさばらない携帯機が好み
DSは持ってるが、タッチペン使ったゲームはどうにも慣れない
タイマー無しでPSP2とか出たら7万でも買うのになあ
158名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:19:57 ID:qUZ+si5K0
画質はゲームの魅力の中の一つにすぎないって事で
159名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:25:06 ID:GDK40zlQ0
据え置き機の購入はA列車で行こうシリーズが出るかどうかで決めている俺は少数派
160名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:28:04 ID:hlNE/WSV0
萌えA列車で行こうは誰からのニーズがあったのだろう
161名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:29:50 ID:X4+8BJ8G0
>>119
いや本体はアジアでバカ売れしてるんだよ。
中国ではPSPの値段は給料の数ヶ月分になるんだけれど、
それでも買っている奴がいるんだぞ。
さすがソニー。

















あぁ、言い忘れた。
ソフトは何故か無料で遊べるらしいよ。
うらやましいね。(´ω`)
162名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:47:48 ID://CRutol0
>>160
アイディアファクトリーはまだ諦めていませんよ。

もえがく@ポータブル
ttp://www.ideaf.co.jp/moegaku/psp.html

PSPで脳トレ物。しかも萌え。
163名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 03:50:25 ID:rINUEQhy0 BE:381384746-2BP(1)
ラブアンドベリーで大もうけした、セガが新ハードを出しますよ!!!!!!!!!!!!1


164名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 05:35:34 ID:+EHDKoly0
パチンコ台屋の下請けにはムリ
165名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 06:47:09 ID:YsJQTPxk0
そういや先日友人と渋谷に行って来たのよ。何となく気が向いて車まわしてさ。
車停めてちょいとぶらぶら歩いてたら、今時の若い子が道端に座って遊んで
たんだよね、DSでさ。機種はDSLの白だったな。

そこで思ったのは「PSPが欲しかったお客って、こういう子達じゃなかったかな?」と。
発売前のイメージ画がそんなだったし。その子は渋谷の雑多な風景にも馴染んでたな。
ソニーも、お子様がどうのなんて言ってられないよなぁ。
166名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:04:34 ID:qcbnEw4vO
wiiは過剰描写のあるゲームやギャルゲーは一切出さないだろ?
ハードがいくら安くでもイラネーよ。PSはBDなんて消費者の求めていない無駄な機能詰め込むんじゃねえよ。
まあ、どっちも様子見だな
167名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:14:06 ID:ezR/XRPCO
PS2がイカレ始めたから、PS2ソフトがPS3で使えるんなら買う事になりそう。
やりかけのソフトが4、5本くらい。
でも、ただそれだけの為に6桁分の諭吉は痛いな。
それにどうせ3年したら壊れるんだろ?
168名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:15:55 ID:qFmoVs2G0
>>166
過剰描写があっても年齢に対する明記があれば大丈夫なはずだよ
バイオハザードだかはむしろGCのほうが過激だったと思う
169名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:25:11 ID:qcbnEw4vO
>>167
たしかPS1、2のソフトは使えないと思ったけど
>>168
まあ、過剰描写は二の次でギャルゲーが出来るかどうかが問題なんだよ
170名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:32:01 ID:ezR/XRPCO
>>167
やっぱりか。
誰かがそんな事を言ってたから、もしかしたらと思った。
どう考えてもPS2買い直した方が安く済むわな。
171名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:33:30 ID:l2mNuvOZ0
>>167
そのためのソニータイマーなんだよ(MMR風に)!
172名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:41:06 ID:ZhouuZ8C0
何だかんだでPS2とDS両方楽しんでる俺は勝ち組
FF3もBASARA2もオモシロス

PSPのテイルズも欲しいけど本体持ってナス…
173名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:42:08 ID:qFmoVs2G0
>>169
まあ、そうだろうがw
しかし、ギャルゲー出すにしろPS3で出るとは思えないんだがな
サターン末期みたいにPS2で出していくと思う
174名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:46:39 ID:MTWld0O40
wiiでDSソフトが動くようになればwiiも勝ち組になる可能性もあるのかな
DSが未だに手に入らないから、してくれるとありがたいのだが
PS3はドラクエ本編がもしも発売されるとしたら買うけどもそれまでは
様子見だな
175名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:49:35 ID:0Or1SwmbO
BDが普及してもPS3が普及することはないと思う。
1年でドライブ外すな…
176名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:52:19 ID:c+hBl6Ac0
兄弟が五人くらいいれば協同買いしてもいいんだけどな、PS3
177名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 08:03:29 ID:VEF1R1Fc0
ソニー、製品安全の専任役員を新設

8月にDellとApple Computerが相次いでソニー製バッテリをリコールしたことを受けて、
ソニーは日本時間8月31日、同社コーポレート・エグゼクティブSVP木暮誠氏を9月1日付けで
製品安全・品質担当の専任役員に据える人事を発表した。

報道によれば、これまでは中鉢良治社長が製品安全も担当していたという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060905-00000005-cnet-sci

これまでは中鉢良治社長が製品安全も担当していたという。
これまでは中鉢良治社長が製品安全も担当していたという。
これまでは中鉢良治社長が製品安全も担当していたという。
これまでは中鉢良治社長が製品安全も担当していたという。
これまでは中鉢良治社長が製品安全も担当していたという。
178名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 08:08:01 ID:kOqjxMhhO
ヨーロッパの発売延期は発表したんだな
179名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 08:24:59 ID:qcbnEw4vO
>>167
ごめん、なんかPS3でも1、2のソフトは使用できるらしい。
180名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 08:54:46 ID:q99x4jTi0
>>179
E3時点では、Cellでエミュレーションする予定ってなってたけど、
その後結局チップ別載せで対応、なんていう話になったりしてる。
この時期に何をそんなところでドタバタしてるんだ、とオモタ。

実機でどうなるかは少し不透明。たぶん別載せ。
全部のゲームが動くかどうかについては、かなり心配。
181名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:01:46 ID:f7ga8F1pO
「え、こんな所まではいってる!」
てほど箱はぎっしりなはずなのに、まだ基盤できてねーのかよw
182名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:12:44 ID:a5NjxkuNO
PS3は失敗だな、マニアックに走り過ぎた。
世間ではマニアやオタクばかりが話をしている。

任天堂は逆にファミリーコンピューターの名を
復活させたと言っても過言では無いだろう。
DSの話になると、男児女児、OL、リーマン、
さらには年寄りまで使い出したし知名度も高い、
クリスマスプレゼントに子供がDSのソフトを
ねだっても、OKだろう。wiiは?
「おばあちゃん、DS作ってる任天堂のゲーム機だよ」
で話しが通じるから、買って貰えるだろう
最近の年寄りは結構金をため込んでいるから。

PSは素晴らしいと思うが、
個人向け高機能商品より大衆利用向け商品の方が
より売れるからな。
VHS対ベータを繰り返すのかソニーよ。
183名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:14:16 ID:SX9lPUvT0
互換を切ってでもコストを下げるべきだったと思うがな
どうせPS1/2のコントローラもメモカも標準じゃ使えないんだから
184名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:14:20 ID:Bgq3rfRo0
ソニーオワタwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:20:11 ID:f8bABV8n0
任天堂は64の失敗から多く学んだよね。
それがDSという形で花開いた。
ソニーもPS3で思い切りこければ良いさ。
次世代機に期待してる。
186名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:20:33 ID:jDckB+2y0
なんかさPS3を応援するわけじゃないけど
任天堂のリモコンとかタッチペンとかみんなでワイワイやったり
脳トレみたいなライトユーザー向けゲーム前提に作ってるのが嫌なんだよな

ゲームは一人でピコピコやるもんって固定観念があるんで
187名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:24:01 ID:WE1lSAqFO
もう一ヶ月後か
こんなに購買欲がわかないゲーム機ははじめてだ
188名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:26:16 ID:fweX3wo/0
>>186
確かに一理あるがPS3は1〜2年様子をみるのが無難だろ。
Wiiに関しては子供向けだからな・・・
ゲームで体力使いたくないよな。
189名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:26:41 ID:IewAQ/WG0
>>186
PS3は一人でピコピコやるものとしてはあまりに高額過ぎるんだけど・・・
190名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:29:39 ID:daLxfEzKO
てか、何でこんなに大騒ぎしてるの?
別に任天堂のもソニーのも両方買っときゃ万事解決じゃない
191名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:29:40 ID:k2IJkq/y0
>>188
あのコントローラーで体を動かすようなゲームは実際は少ししか出ないと思う。
DSのFF3もほとんど1画面だけでタッチペンも全然使わないし。 
192名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:30:02 ID:iJ3HJepd0
Wiiでも普通のゲームは出るだろ
PS3や○箱には劣れどPS2より性能良いんだし
193名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:30:24 ID:zTR0kfBnO
wiiもPS3もDSのせいで売れないだろうな
194名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:31:03 ID:sagokwkx0
>>190
そんなことが出来るのは、親が金持ちのニートくらいだ。
195名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:32:00 ID:VnIfgTux0
ゲームに関係ない機能がいっぱい付いていて
高いんだもん。

その昔、ゲームだけを純粋に追求したファミコンと
高額でゲームにパソコンの機能を付けたセガの何だっけ忘れた、
が張り合ったことがあったが
勝ったのは任天堂。
196名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:33:26 ID:f8bABV8n0
ハード市場からはソニーに撤退してもらって
SEGAやナムコあたりが、松下やシャープでも引き込んで
今までの既成概念を根本から覆すような革命的な機種を誕生させて欲しい。
値段的にも革命的な価格破壊を目指して欲しいね。
197名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:34:03 ID:EsyxmPNUO
発売するまで誰がどう思ってるかなんて分かるわけないのにね、風説の流布だろこれ
198名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:34:07 ID:fweX3wo/0
>>191
片手でやるのがなんか肩こりそうで・・・ コントローラーは別売りって言うしさ・・・


気になるのが、PS3はHDMI端子なんだが、PS2のゲームを
HDMIと液晶TVでやった時の画質はどんなもんなんだかが気になる。

画質がよくなるならPS2にHDMI端子つけて売って頂きたい。15000円位で
199名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:36:14 ID:U56VY2OH0
結局勝ち負けはソフトの本数だろうな
制作費が安く作り安そうなWillに大量にソフトメーカーが流れてくると思う
PS3は中小のメーカーだとキツイ
ただヌンチャクは最初から辞めたほうがいいと思うけど
アナログコントローラーだけでいいだろ
200名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:38:02 ID:yTHtY4cOO
凶丸は楽しそうなゲームあるけど
なぜか買うのに後込みする
201名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:39:39 ID:YsJQTPxk0
PS3が高いと思うのは、ゲームとBDだけだからなんでないのかね。
もしも普通のPCとして使えるのなら、かなり安いと思うのだけど、どうよ。

つまり、あと5000円プラスしてワイヤレスキーボードくっつけて、ネット
ブラウズ出来るようにすりゃいいんでね?対応する画面がHDなんだから
解像度的には問題無いでしょ。

つまり、VAIOブランドで出してしまえ。
202名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:40:45 ID:KIYsmUbf0
>>195
あの時代にパソコン+ゲームといえばMSXだろ。
MSXは失敗したとは言えない。
203名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:41:01 ID:q99x4jTi0
>>200
そうなんだよねぇ。カルドセプトがなぁ……
俺にとっては一番の尻込みポイントは大きさだな。
まったくアメリカンはなんでも大きく作りやがってw
…まあ、そう思ってたらもっと大きいのが出てきたが…
204名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:41:12 ID:CRksyAsAO
最近、ゲームなんてやったことないうちの50過ぎのオカンですら「パートの皆がやってるから」と脳トレ欲しがりだしたのにはビックリした。
「3000円位で買えるんでしょ?」とか言ってたから
「それはソフトだけで本体が無いとできないよ」と言ったらちょっと考え込んでたがw
205名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:45:43 ID:7YpAiFN7O
ウイイレやグランツーリスモの会社とかは海外でもソフトがバカ売れしてるからPS3でもやっていけるが
他のメーカーは製作費がかかりまくるPS3はきついだろうな
人と金と時間かけて作ったソフトが5万本くらいしか売れなかったら死ぬだろうし
206名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:46:12 ID:E5k5tzMp0
11月にでるんだ全然しらんかった
207名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:46:58 ID:YFmRkBO30
>>196
>既成概念を根本から覆すような革命的な機種
つWii
208名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:48:02 ID:JAi3F5+G0
>>185
任天堂は10回くらいコケても立ち直れる体力あるから良いけど、今回ソニーがコケたらSCE
どころか本体巻き込んであぼんぬする可能性がwww
209名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:50:50 ID:Nq+1fsTw0
XBox360は、2万切れば買うよ
210名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:51:50 ID:Bgq3rfRo0
Xboxの価値=エロバレー
211名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:52:40 ID:7YpAiFN7O
そういやウイイレって任天堂のハードで出てる?
あのサッカーマニア製作集団にとって、表現に際限のないPS3は大きな魅力だろうね
グランツーリスモの製作側にとっても同じことがいえるが
212名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:54:21 ID:q99x4jTi0
>>211
今月DSで出るそうな。
個人的にはあんまり興味ないけど。
213名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:54:53 ID:e5SL+2e+0
>>201
VAIOでWINDOWS(VISTA)完全互換だったら安いな。
CPUがCORE2Duo3GHZ以上に相当
グラフィックは業務用に相当
BDドライブ
メモリ2G以上
80GHDD(当然載せ替え可)
コレで75000円なら100台買う。
214名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:55:18 ID:bYUlHzceO
>>207
確かにw
それがコンセプトだからねぇ。
215名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:04:22 ID:IpI3Pfeo0
>>167
そんなに持つんか? ほんとだったら買ってもいいな(w。
216名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:08:55 ID:hnphLrv60
>他のメーカーは製作費がかかりまくるPS3はきついだろうな

そういう人達はプレステ2で作り続ければいいんじゃない?
プレステ2もほとんどの人を満足させられるレベルの描画能力は十分に持っているし、
何よりすでに十分に普及していて、遊べる環境にある人の分母が大きいから。
実際プレステ3が本格的に売れ始めても、しばらくはプレステ2との両輪で行くと思うよ。
217名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:09:03 ID:BsTOqpeH0
PS3ってまたVRAMが絶対に足りないよな
256Mって現状では多いって感じだけどHDじゃ絶対粗見えるというか
218名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:10:22 ID:QduswdOp0
>>216
普通にwillか箱に流れる気がする
219名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:10:51 ID:uE68AScC0
>>201
「出せばいいんじゃね」というよりソニーはガチでそれをねらってる。
OSはLinuxだけど。

まぁ失敗するだろうけどね。
220名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:13:06 ID:nfuXB8K9O
ところでPS3はどんなソフトが同時リリースされるの?
221名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:13:54 ID:xB5v9ZOA0
>>178
ヨーロッパのゲームマニアはどう思ってるのかな?
222名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:16:03 ID:WFpWinn40
こうだろ

( ´_ゝ`)フーン 
223名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:18:22 ID:uE68AScC0
>>218
どうだろうね。
箱だと外国のソフトとガチで勝負しないといけなくなるが、日本のゲーム会社じゃまず勝てない(3D技術に追いつけておらず約5年は遅れてて勝負にならない)
wiiでは任天堂丸儲けでうま味がない。

PS3が転けたらへたすりゃ日本のゲーム会社は総倒産(任天堂以外)の可能性もある
224名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:19:03 ID:/dvrx6qS0
>>223
カプコンは海外でも勝負できそうな目処が立った。
225名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:29:27 ID:BsTOqpeH0
>>223
PS3だってソニー丸儲けだっつーの、現状PS2でハードだけ売れてサードジリ貧だっつーのにそうでないなんて言えん

箱は国外メーカーとの勝負にはなるが、CG技術以外の所をきちんと作りこめれば勝ち目はある
とはいえそっちも不遇してきたせいでこれから育てなきゃならんけど

wiiは話題性で国内のユーザーをまた掘り返す可能性があるし、安い制作費は新規参入を促す流れも作りやすい


PS3が潰れて箱とwiiでせめぎ有ってくれた方がゲームは盛り上がるのは確実
箱はもっと洋ゲー移植してくれればなお良い、国内メーカーの尻を叩く意味でも
226名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:30:23 ID:rho9I5sd0
据え置きの勝ちハードの条件は
本体の600万台超え。
ソフトの年間200タイトル越え。
この2つの条件を満たさない勝ちハードは存在しない。
大抵発売から丸2年経っても売れ続け伸びるハードが勝ちハードになると。
227名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:36:50 ID:QarfuMGx0
PS2の環境がもったいないよな。
PS2が19800円になったようだが、更なるコストダウンと軽量化で9800円まで落として
PS3はなかったことにしてPS2で後10年戦え。
228名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:41:07 ID:l7+4WtNrO
>>220
スペランカー
229名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:42:41 ID:rho9I5sd0
PS1・2のソフトがインストできて読み込み無くなって
さらに対戦可能ソフトが無料でネット対戦できるならPS3は売れると思う。
PS3のソフトが売れるかは解からんけどw

もはやソニーの有利な点は互換によるソフト資産しかない。
230名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:44:13 ID:82fLzpLS0
PS2 バトルフィールド2モダンコンバットのオンラインみたいな感じなのを、
三国無双やら地球防衛軍やらで応用してみたら爆発的に売れると思うんだが

鯖代はタダで
231名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:45:16 ID:QduswdOp0
>>221
ヨーロッパのゲームマニアのほとんどがPCゲーマーです
232名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:52:37 ID:8D0efYjj0
ソニーウンコとか思うんだけど、確かにゲームボーイ系は全部買ったが、64もキューブも買ってないんだよな。
PS/PS2は買った。 テレビゲーム機は任天堂が圧倒的有利とは必ずしも言えん。
まあ値段がふざけているのは確かだが。 まあクオリティ高いゲームやりたきゃPCで充分かもしれん。
233名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:52:38 ID:ck4RCJ+n0
文鮮明師と岸信介元首相(統一協会本部で会談する2人)
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat3/upload327077.jpg

【安倍晋三にまつわる怪情報】
>安倍晋三は韓国系パチンコ業者と癒着して、多額の政治献金を受けている。
>安倍は祖父である岸信介の時代から統一協会とつながりがある。
>安倍晋三の韓国名は「安晉三(アン・ジンサム)」という。
>「晋三」という名前は統一協会の教祖・文鮮明が名付けたとも言われている。
>安倍晋三は数十人の自民党の議員の秘書に統一協会の会員を紹介するなど、
>政界へのスパイ浸透工作を行っている。

ttp://homepage.mac.com/ehara_gen1/jealous_gay/abe_shinzo.html
234名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:54:38 ID:T+owcwwp0
234ならソニー倒産
235名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:56:45 ID:7YpAiFN7O
PS3はゲーム機能、DVD再生機能の他にはHDDテレビ録画機能だけつけて販売すりゃ
そこそこ売れるかもしれないのに
236名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:57:28 ID:q99x4jTi0
>>232
俺も64とGC買ってない、今は実動PS2だけ。
でも、むしろだからこそ、今回はWii選ぶんだよなぁ。
だって、64とGCのゲームで気になるのがいくつかあるけど、
PS3買わなくてもPS2のゲームはできるし。

勝ちハードを3つ続けるのは難しい、というのは、実はこういうのが
理由かもな。
237名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:00:03 ID:8D0efYjj0
>>235
ついでに26インチくらいの液晶と5.1chシステム一式がついて60,000円台なら
間違いなく売れる。
238名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:13:34 ID:bUbBC3WXP
HDMIとやらはパソコンのモニタで見れるのかね?
今後は個人用にわざわざテレビ買う人は少ないだろうしねえ
239名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:18:00 ID:E5k5tzMp0
>>235
それPSXじゃない?
240名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:25:10 ID:JAi3F5+G0
>>239
ああ、あの全然売れなかった?
241名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:28:28 ID:2rQOteNb0
>>227
PS2はあと2年戦うために16,000まで落ちたぞ。
242名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:28:37 ID:6eqzVYEB0
スーファミ時代の任天堂を知っていると素直に任天堂に回帰できんなあ・・・
243名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:29:29 ID:fweX3wo/0
PSXは何台売れたんだ? 
244名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:29:56 ID:qb0ZTszR0
PSXは値崩れして40000以下で買えるようになったが
サブ機として使うとかなり重宝する
だからあれも最初から49800ぐらいで売れば絶対ヒットしたのに
今回もPS3でまた同じ事繰り返そうとしてるのが本当にバカみたい
5万割らないと庶民は金出さないよ絶対
245名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:30:51 ID:P/DA/IZv0
箱360用にHDTVは買ったけど
246名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:31:31 ID:6eqzVYEB0
>>244
今回は録画機能とかないし、最初は「ゲーム機」としてしか
使い道がないから4万以下じゃないとかわねーだろ
247名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:32:35 ID:UkbOU3ej0
テレビもってないんで
パソコンに接続できるのを買おうと思う
なければロムを
248名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:35:18 ID:JAi3F5+G0
>>244
そうね。タイムシフトとして使うにはSONYのHDDレコは悪くないので、残したい番組はRDで、
観るかどうかワカランけど取り敢えず撮っておくにはPSXを使うとかなら良いか。
249名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:36:45 ID:xnaBgV6TO
39800でも買わないな
流れは完全にニンテンにあるし
250名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:37:02 ID:Bgq3rfRo0



         つうかPS2のままでよくね?


251名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:37:03 ID:KBpL0dvG0
2万切ってくれないと買わないよ
252名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:47:23 ID:8D0efYjj0
正直、MADE IN JAPANなら止むを得ん。 CHINAなら買う価値もない。
253名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:47:50 ID:H+CFkpK80
海外ではxbox360に負け・・・
国内ではwiiに負け・・・

発売前から確定してるのもすごい
254名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:48:27 ID:vnjqw5800
255名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 12:06:34 ID:VnIfgTux0
録画機能追加なら
買ってもいいのだが・・・

ゲーム機として考える場合
ちと高杉
256名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 12:08:34 ID:Nr8zy1nI0
冒険に行こうと村を出る

キュイイイーン、キュンキュン

マップ画面、すぐエンカウント

キュイイィーン、キュキュキュン

敵があらわれた

こんなの要らん
257名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 12:22:38 ID:YsJQTPxk0
>>245
鉄機新作来たら、両方まとめて買ってやる。
258名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:26:48 ID:JAi3F5+G0
>>256
里見の謎でもやってろ。
259名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:50:13 ID:+4Vfj9mu0
DSがPS2のソフト群を殺してしまったのが一番大きい。
PS3だって直ぐ普及するとは思ってなくて徐々にって思ってたろ。

ところがその安定した土台のPS2市場がもう死に体でPS3は
入団早々活躍をしないといけない状況に。
260名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:55:33 ID:E5k5tzMp0
PS3でPSソフトできないんだっけ?
261名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 15:41:31 ID:NEYP6FLo0
>>260
一応できるんじゃなかったけ
でもPS2は型番変わっただけで出来なくなったりしたから
泣きたくなかったら本体捨てるのは止めとけ
262名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 15:46:13 ID:BsTOqpeH0
っていうか今の型番のPS2ですでに多くのPSのソフトが動かなくなってきてるらしいからな
263名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 16:01:02 ID:qFmoVs2G0
てか、PS3でPSのソフト出来るか出来ないかも重要だけど、
ちゃんとメモカ使ってセーブできるのか?
セーブに不具合ってのも多いみたいだし
264名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 16:02:19 ID:fweX3wo/0
>>263
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B33

PS3ではPS2/PS1用のゲームソフトをプレイ可能と発表されている。
またPS3には、PS2までのコントローラ端子とメモリーカード端子は搭載されていない。
PS2/PS1メモリーカード内のデータは、別売の「PS2/PS1メモリーカードリーダー」をPS3に接続し、
メモリーカードのデータをPS3ハードディスク内の仮想メモリーカードに転送することで使用可能となる。

wikiですまんな。
265名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 16:16:36 ID:8IkcR4Sv0
PS3ってコンピュータだから
ウィルス対策ソフトまで入れなきゃならないんだろ?

金掛かって仕方ないじゃん。
USBメモリでセーブデータ保存できるのは魅力なんだけどなぁ
266名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 16:32:11 ID:179Z8XBt0
現在の世界最高性能スーパーコンピュータの約6倍近い計算能力となる。
同システムは、米エネルギー省国家核安全保障管理局に2008年中に納入完了予定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0907/ibm.htm 

2008年中に納入って事は、そんなに間がないから、Cellの再設計は不可能。
少なくともSPEの倍精度強化とかそう言うレベルでは無理なスケジュール。
そうするとマジにPS3版と殆ど変わらないCellでスパコンに。
267名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 17:39:30 ID:38ZO3wNS0
PS.3DO って様相を呈してきた。w
268名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:15:08 ID:T+c+czLq0
無理
269名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:18:00 ID:03oRFICP0
ドラクエと抱き合わせだったら
絶対に買う
270名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:22:05 ID:CrJBylet0
>WiiとDSを連動させたゲーム

任天堂汚い・・・。売れてるゲームがさらに売れるような形の販売って違法じゃないの?
ソニー製品をみんなで買うしかないのか。
271名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:22:48 ID:crzA9Lqf0
>>270
そうだね
プロテインだね
272名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:24:24 ID:sGhWjOmi0
>>265
ノートンたんに頼んどきます。
273名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:30:33 ID:MYOMQzI90
だから強化型PS2かフルアーマーPS2にしとけばよかったんだ
274名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:32:40 ID:eiDA+NlY0
>>273
そしてキャストオフ
275名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:34:05 ID:by/4ZFUP0
なんで買うっていってる奴は廉価版の値段しか出さないんだ?
276名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:35:20 ID:vVP6ry690
ttp://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/29/l_hi_bd04.jpg
PS3はこれほどの感動度が得られるんだぞ。わかってるのかこの野郎。
277名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:38:02 ID:2Cc3dvFn0
デッドライジングが出たらXbox360買うぞ!
278名無しさん@6周年 :2006/09/07(木) 18:40:11 ID:C+ESNZSP0
ソニーは終わった。
PS3ははっきりいって高い。できるだけ安価で、楽しめるゲームがいい。
DSは楽しい。任天堂が逆転した。
279名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:41:42 ID:crzA9Lqf0
ITmediaには直リンできない事を
いまだに判ってない奴がいるのはどうにかならんのかねぇ
280名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:43:10 ID:uRxiAuxU0
とりあえず、SONYの係長以上は、全員購入義務で
下請け関連企業もノルマ課せられてるだろうから、10万台は、はけそうだね
281名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:47:10 ID:H3iLo9Ep0
>>275
高い方はオープンプライスだからじゃね?
282名無しさん@6周年
え?20GBが6万?
高すぎるよ、そこまでしてゲームやろうと思わないし。
まあ社会人はともかく、小学生とか親に買ってもらう世代はどうすんの?
プレゼントとしても高すぎるからみんな任天堂に行っちゃうと思うけど