【社会】著作権の登録制試案、総務省が正式発表 テレビ番組のネット配信などを促進するため[09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
著作権の登録制試案、総務省が正式発表

 総務省は5日、過去のテレビ番組のネット配信などを促進するため、著作権利者の登録制度創設などを柱とす
る試案を正式発表した。
 総務省は今後、文化庁など関係各省庁に試案の具体化を呼び掛けていく。
 試案は、総務省の著作権制度に関する勉強会がまとめたもので、総務省の「ユビキタスネット社会の制度問題
検討会」が5日公表した最終報告書で、試案を具体化する必要性を指摘した。
 テレビ番組などをネットで配信する場合、番組の脚本家や原作者、出演者などすべての権利者の許諾を得る必
要があるが、試案では、新たな登録制度を創設し、登録した著作物については、権利者の所在がわからない場合
でも、文化庁長官の判断で、著作物の対価となる補償金を裁判所に支払えば、権利者の許諾がなくても番組の再
利用を認める内容となっている。
 ブロードバンド化の進展で、インターネット放送の開始など著作物の利用の機会が増えているが、現状では、
映像番組はハリウッド映画など海外作品が多く、国内の過去のテレビ番組などを配信する例は限られており、ネ
ット配信普及の大きな障害となっている。

(2006年9月6日0時43分��読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060905ib27.htm
2名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 01:26:02 ID:t6hLyPBV0
たこわさでしょうね。
3名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 01:29:48 ID:LUSZsROX0
>>1
>  ブロードバンド化の進展で、インターネット放送の開始など著作物の利用の機会が増えているが、現状では、
> 映像番組はハリウッド映画など海外作品が多く、国内の過去のテレビ番組などを配信する例は限られており

アニメは国内作品じゃなかったのかorz
読売新聞に絶望した
4名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 01:38:16 ID:qGvBQPXo0
全部権利者が申告する制度がよくね
5名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 01:53:52 ID:bpVpXeReO
過去の番組なんていらねぇから在京や関東独Uの番組をリアルタイムで流せよ。

・・いやアニメが見たいだけw
6名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 01:54:45 ID:OgRfDY2S0
何で裁判所に支払うの?
7名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:57:15 ID:FtTnwlAx0
これは必要な制度だね。

しかしスレ伸びないなあw
8名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 11:38:00 ID:wWIvxDgW0
>>6
料金回収団体なんか作るとJASRACみたいになるから。
9名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 13:19:36 ID:ubTC6ozg0
JASRACの利権を国が横取りするってこと?
10名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 07:49:28 ID:u3lNxiSO0
>>9
まぁ、そういうこっちゃー
新しい天下り先をつくるためだろー
11名無しさん@6周年
>>5
逆に週遅れでも桶
録画失敗時とかの保険にw