【茨城】「ヘッドランド」 流砂を食い止める人工岬で思わぬ水難事故 この夏、4人が犠牲に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼301@試されるだいちっちφ ★
ニュースプリズム:人工岬で思わぬ水難事故 この夏、4人が犠牲に /茨城

 ◇砂浜保全策、潮流変化招く

 この夏、茨城県の沿岸で、4人の海水浴客らが「ヘッドランド」と呼ばれる消波ブロックなどを
並べた人工岬で命を落とした。砂浜の浸食を防ごうと県が全国に先駆けて工法を採用、今も
建造を進めている。沖合に向かって弧を描く「循環流」で流砂を食い止める狙いだが、付近で
は複雑な潮の流れが発生。水難事故の思わぬ引き金になっている。【山本将克】

 ■強いカレント

 8月14日、牛久市の男性会社員ができ死した鉾田市台濁沢のヘッドランド。海に向かって
突き出たキノコ状の石製建造物で「柄」は150メートル、「傘」は曲線なりに150メートルある。
鉾田署によると、男性はヘッドランドから5メートル離れた場所で「助けてくれ」と救護を求めた
が、自力では引き返せず、流された。

 「ヘッドランドの両脇だけ白い波が立ってないでしょう。沖合へ向かう強いカレント(流れ)が
ある」。プロサーファーの若林敦さん(32)が解説してくれた。ヘッドランド脇のカレントは
幅3〜5メートル。気象条件や潮の干満で強さや方向が異なる。上級サーファーは、このカレント
をつかまえて沖へ出るのだと言う。「ヘッドランドが近くに見えるから、上がりたいという心理が
働く。でも流れに逆らうとおぼれちゃう」

 ■循環流のメカニズム

 沖への強い潮の流れは、どのようなメカニズムで発生するのか。この工法の特徴は、ヘッド
ランドを約1キロ間隔で並べる点にある。ヘッドランド間に侵入する波は直角ではなく、屈折、
分散して砂浜に押し寄せる。引き波はヘッドランド脇を経由して沖へ。この時「傘」の部分に
波が当たり、弧を描くような潮の流れができる。「循環流」と言い、砂が流出しにくくなるとされる。
>>2以降に続きます)

毎日新聞 2006年9月4日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/news/20060904ddlk08040037000c.html
2試されるだいちっちφ ★:2006/09/04(月) 14:13:28 ID:???0
>>1つづき)

 県がヘッドランドを着工したのは85年度。沖合に消波ブロックを並べる計画もあったが、
景観や漁業資源への配慮から全国で初めてヘッドランド工法を採用した。大洗−波崎海岸の
約100キロに計40基を建造する計画を立て、05年度末現在、33基が完成。全国に同規模の
ヘッドランド群はなく、茨城の海岸を特徴付ける建造物になった。

 ■抜本的な対策なく

 しかし、ヘッドランドの役割や機能について、釣り人や海水浴客らが特別な関心を払っている
わけではない。鉾田市の無職男性(62)は「釣りで月に何回か来る。邪魔が入らず、良い場所」。
海水浴に来るというつくば市の会社員男性(36)も「そんな潮の流れは知らない」と話す。

 「甘いと言われるかもしれないが……。海難事故を引き起こす要因になるとは思わなかった」と
県河川課は振り返る。このため98年度ごろからヘッドランドへの立ち入り禁止などを呼び掛ける
看板を設置。来夏までに、全ヘッドランドで同様の措置を講じ、警察などの関係機関とも事故防止
対策を協議する予定でいる。
3名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:15:08 ID:t+Blwh9HO
まさかの3ゲットだぜ!
4名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:15:32 ID:QRjRQR4WO
鉾田市在住のわしが3ゲトー
5名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:16:30 ID:JdRu8kcW0
普通にテトラポッドで良いだろ。くだらねー工事をするからこういう事故になる。
すべて土建国家が悪い。
6名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:16:35 ID:tTBmSXtx0
>突き出たキノコ状の

だけ読んだ
7名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:23:20 ID:7a+g/MX50
>堅く屹立した

とは読めなかった
8名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:25:49 ID:axfARfdD0
これグーグルマップとかでみたら地形見ることができるんかな?
9名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:29:22 ID:8e6uk+lj0
海にはいれば溺れる人がいるのは自然だが。
10名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:41:37 ID:edCdrXKJ0
人工的に作った離岸流の様なものか。
まあ遊泳禁止にすれば済む話。
11名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:47:21 ID:oufdLecF0
>>10 最初から遊泳禁止です
12名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:47:32 ID:9Obo8JUS0
死にたくなければ、そこで泳いだり釣りしたりしなければいい。
終了。
13名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:48:37 ID:ujYC411V0
>>8
google earthで見つけたyo
35°46'42.13"N 140°48'44.01"E
14名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:51:29 ID:YanFQkTj0
良型のイシモチが釣れます>ヘッドランド
15名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:53:57 ID:vWEOtw2c0
釣りやってるヤツの言う「邪魔」て何なんだよ。私物化すんな
16名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 15:12:18 ID:GETgkm740
>>15
魚のことジャマイカ?
17名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 15:19:37 ID:Tvcaol8c0
ネバーランドでの犠牲者も多かった
18名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 15:25:55 ID:ai2GYoJC0
カレントてw

水流、潮流でいいじゃん
19名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 15:32:11 ID:KIi9gKSa0
つーかこのあたりって沖に向かう流れが凄い速いのよ

俺、大洋村のとこで死にかけた
20名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 15:33:41 ID:axfARfdD0
>>13
レス遅くなってすみません、教えてくれてありがd
早速見てみます
21名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 15:35:24 ID:3wQhVlul0
>>11
それなら馬鹿の間引きになってる訳だし良いことだな
22名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 15:47:40 ID:KIi9gKSa0
あー俺が死にかけたのも遊泳禁止の場所で毎年のように人が死んでるとこだ
しかも波浪警報でてたな。
禁止のとこで泳がなけりゃいいんだな。
海でもこれだけ流れがきついんだから、河で泳ぐのがいかに無謀かわかるな。
23名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 15:56:46 ID:G2qjgjxZ0
あのヘッドランドはやばいよな。

ボードにのっかってても強烈に流されるのに、泳いでる
奴なんかあっと言う間に沖に流される。

24名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 16:10:23 ID:kjfJTH5R0
図解してくれ
25名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 16:29:53 ID:W9xzYoTd0
流砂ってQUICKSAND言うんだよ。今調べた。
26名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 17:56:01 ID:EjpotxU+0
ここは遊泳禁止エリアだったはず
自業自得じゃん
27名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:01:03 ID:Svbj/4o4O
もっとちゃんと注意を促せばいいんだよなあ。
まあそれでも近づくDQNがいるから死者が出るんだろうけど。
28名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:29:08 ID:V/Ny/BDc0
>>13
GJ!
29名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:47:03 ID:b/WrPKY50
看板に「死亡事故多発海域」と書いておけよ。
「遊泳禁止」とだけ書くより、少しは効果あるかもしれん。
30名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:59:38 ID:i9ZRW0/40
砂浜を守るためとかいうけど
結局は三国屋建設事件みたいな、献金と談合が本業のゼネコンと
その下請け在日土建屋が儲けてるだけ
31名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:08:29 ID:DrMcF9eD0
>>13
写真で見ると良く分かるな。

なるほど少しでも近い場所にたどり着きたいという
人間心理が仇になって溺れるわけか・・・
まあ遊泳禁止を無視して泳ぐ奴をハメる
DQNトラップとしては、きちんと機能してるって事で。
32名無しさん@6周年
日本中で砂浜が痩せていっているのは、ダムのせいなんだけどな。