【物理】屈折率が負?光学技術に革命を起こすスーパーレンズ[06/09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
731名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 17:52:44 ID:f84J04w50
>>597
IPアドレス 169.229.253.81
ホスト名 eva-wlan-66.AirBears.Berkeley.EDU
IPアドレス割当国 ※ アメリカ合衆国 (US)

IPアドレス所有者情報
169.229.253.81
University of California, Office of the President UCNET-BLK (NET-169-228-0-0-1)
169.228.0.0 - 169.237.255.255
University of California at Berkeley ISTDATA (NET-169-229-0-0-1)
169.229.0.0 - 169.229.255.255

# ARIN WHOIS database, last updated 2006-09-03 19:55
# Enter ? for additional hints on searching ARIN's WHOIS database.

ここか
ttp://www.berkeley.edu/
732名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 17:54:40 ID:QIoSx5xz0
屈折率が負だとなぜ回折限界を突破できるのか分からん。
733名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:08:13 ID:cRvyQ+fiO
一方、ロシアは鉛筆を使った?
734名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:09:01 ID:f7pOckTRO
はぐれメタルが(19)才少年を飲み込んでいると聞いて、やってきました。
735ニラサワ ◆Br95NIRAQU :2006/09/04(月) 18:13:46 ID:KVtquA/G0
タキオン粒子の反射
736(ー"ー;)ムゥ ◆Nog3MsV.Ck :2006/09/04(月) 18:14:57 ID:o/SUHjpcO
質問ばかりの中悪いのだが、質問させてくれ
この技術ってのはナノサイズの銀コイルに光の磁場を相殺(磁場に反応しておこる銀の自由電子の振動を利用しコイルに電流を発生させる)させることで透磁率を変動させるってことでおk?
737名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:15:01 ID:RWRowEVs0
寝ころんだままテレビが見えるメガネだろ
738名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:22:05 ID:3j3QDBXP0
つまり、大量のナノマシンを使って実現されるレンズってことでFA?
739名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:27:29 ID:AKDbdKXd0
ウェハの上に回路を焼くのに使うと、思いっきり小さく出来るそうな。
ムーアの法則が復活するかもしれないそうな。

あと、光ディスクに応用すると記録容量が増えるそうな。
740名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:32:05 ID:yR8Tf0atO
なるほど、つまりホログラム投影が現実味をおびてきたって事ですな。
741名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:34:24 ID:ULRL6jNt0
CORE 2 DUO なんか目じゃなくなるのかな?
742名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:36:21 ID:AELXFTPbO
つか屈折率が負って相対論的にはありえないんじゃないのか?
743名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:39:42 ID:AELXFTPbO
やべえ適当な事言ってた。
相対論的には1より大きいか小さいかが問題だな
しにます
744名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:45:49 ID:5BS30ALuO
ハッピー☆マテリアルと聞いて飛んできますた
745名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:46:25 ID:JBsQbAK20
>>725
先生、オレ、わかんないけどやってみるよ!
746名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:57:43 ID:t2gRLiFX0
これで光学迷彩がいっそう現実味を帯びてきたな。
747名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:01:32 ID:/2mo5vwuO
おまいら寿司シャンはどうなったんだ?
748名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:09:27 ID:ENcWDggP0
鏡とは違うの?
749名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:19:17 ID:KIi9gKSa0
光子力ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーム
750(ー"ー;)ムゥ ◆Nog3MsV.Ck :2006/09/04(月) 19:23:21 ID:o/SUHjpcO
鏡は光を反射してるだけで、屈折させてないから鏡とは激しく違うと思われ
751名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:23:42 ID:rnySH/qR0
>>749
こうしかびーむ
って何?
752名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:25:55 ID:UTaO085a0
屈折したら負けだと思う。
753名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:27:37 ID:NMcF2U3IO
レンズは韓国起源なので、これも韓国起源
754名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:28:32 ID:oqqsmFWK0
メタマテリアルとフォトニック結晶は何が違うの?
755名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:32:40 ID:ik6TnIly0
露助GJ
アメ公GJ
756名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:38:34 ID:Qp8bTeRZ0
この前 NTTの研究班が光の屈折を自由に操作できることが出来た
というのと 違うんか?
よーわからんが
757名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:40:17 ID:Ok51YHAp0
凹レンズとどこが違うの?
758名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:42:09 ID:2q5cEY7/0
こういう記事を見ると、世界のどこかには
エロい発明をこっそり実用化してるエロい科学者・研究者が
いるんだろうなぁって思ってしまうよ。
実際、エロ方向に実用的すぎて世の中に出せない発明って
そろそろあってもおかしくないよね
759名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:43:56 ID:pPk6HsIF0
普通のレンズってのはそれを通して向こう側を見るためのもの
屈折率が負のレンズと言うのはそれを通してこちら側を見ることができるもの

ってことでおk?
760名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:46:04 ID:oqqsmFWK0
>>758
エロゲと連動するUSB接続オナホールを作りかけたことがある。
761名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:48:07 ID:0D0otXU40
つまり、屈折率が負のローションを使ってセックスすると、マンコに入れたチンポがアナルから飛び出してきたように見えると言う事。
762名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:48:34 ID:o/SUHjpcO
>>754
フォトニック結晶はある周波数に対して屈折率の違う数種の物質を配列して誘電率を変動させ、屈折率を操る
メタマテリアルはナノコイルを利用して電磁的に磁場の波をコントロールして透磁率を変動させ、屈折率を操る
って事だと思う、それ以上わからないので教えてエライ人ぉ〜!( ̄□ ̄;)
763名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:58:49 ID:lW3VrA+X0
メガネなしの立体平面ディスプレイが作れる。
764名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:10:48 ID:fw6rhEs20
>>503
思いっきり間違った記憶になってるから第二期シリーズの
66話「射殺命令!!」を見直せ。
765名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:35:33 ID:eGoz1ZuS0
メタマテリアルならフェイズシフト装甲も作れるの?
766名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:51:54 ID:K2wsxu9v0
>>758
女の体の中に電極を埋め込んで、好きなときにイクことが出来る手術はある
ttp://news.2ch.net/newsplus/kako/1009/10095/1009545457.html
767名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:59:18 ID:EO3K6ddB0
>>1-766
要約すると、S2機関の実現に目処が付いたってこと?



768名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:04:17 ID:lSE6WkFq0
エイジャの赤石?
769名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:04:23 ID:3wPFcRaV0
これってレーダーにはどう映るんだ?
770名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:04:36 ID:pPk6HsIF0
>>766
その手術の普及に絶対反対
俺のスンバラスィーテクが不要になるジャマイカ…(´・ω・`)
771名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:07:05 ID:7IMsgFSx0
>>770
おまいにもつけてもらってお互いに遣り合えばいいじゃないか。
772名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:16:02 ID:79I8SQky0
つまり服が透けて見える眼鏡まで後一歩って事か
773名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 22:15:21 ID:h6d8MBaL0
波長以下の構造物の微細な境界面ではあくまで屈折率は正
構造物集合に光を当てた結果として出てきた透過光から考えると屈折率が負

周期構造がどのような結果を出すかはスネルの式からは出せず、
3次元構造を考えた電磁場解析でシミュレーションするしかない。

その結果の利用法で近接場光学やフォトニック、スーパーレンズに分かれる

というのでよい?

774名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 22:18:27 ID:GBhrpZ7eO
なんだ可能性の話か。
775名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 22:22:54 ID:xSmP0ds60
これは後々効いてくると思うけどなぁ
776名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 22:24:02 ID:h6d8MBaL0
回折限界を突破できるというのはたぶんNAをあげることができるから。

負の屈折率で光を逆方向に曲げることができればもっとNAを上げることができるからだと思われる。

777名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 22:24:33 ID:nZzwBoFC0
光学迷彩も夢じゃない!
778名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 22:26:17 ID:mQUnbOxO0
よく分からないんだけど
このレンズ使えば
まんこからちんぽが生えてるように見えるって事?
779名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 22:30:59 ID:pPk6HsIF0
そういえば前にテレビで
トラックのこちら側にでっかいモニター画面をくっつけて
向こう側の景色をカメラでそこに映し出して
「みえないよ〜」ってのをやろうとして
違和感満開で大失敗してたのをワロタことがある
780名無しさん@6周年
これは電子顕微鏡が入らなくなるって話?