【医療】患者の20% 病院を受診した際、安全性に不安 厚生労働省[09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
患者の20% 安全性に不安

病院を受診した際、医師の対応や治療行為などから、安全性に不安を感じた患者が、5人に1人に上ることが、
厚生労働省の調査でわかりました。不安を感じたという患者は、外来で19%、入院で23%みられました。

この調査は、厚生労働省が去年10月、全国のおよそ500の病院で行ったもので、外来と入院の患者あわせて
17万人余りから回答がありました。この中で、「医療の安全性」について尋ねたところ、「不安になった」と
答えた患者が外来で19%、入院で23%いました。その理由として。▽「医師や看護師などの対応」をあげた
人が最も多くおよそ44%、次いで▽「検査や治療行為」がおよそ35%、▽「病院の設備や衛生環境」がおよ
そ25%となっています。また入院患者に、▽病気の見通しや▽薬の効果と副作用について医師の説明を理解で
きたかどうか尋ねたところ「よくわからなかった」、「ほとんどわからなかった」と答えた人が、いずれも20
%近くいました。このほか入院患者の45%が「治療の方針は担当の医師が決めた」と答え、患者本人が決めた
ケースは23%にとどまっていました。厚生労働省は、「医療の安全に対する関心が高まっている一方で、患者
が治療の内容を十分に理解できないまま、医師に委ねていることが、うかがえる」と話しています。
9月2日 5時14分

ソース:
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/02/k20060902000014.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/02/d20060902000014.html
2名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:00:40 ID:wBJYEKkX0
アメリカではよくあること
3名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:00:49 ID:nu3XAgMG0
そらそうよ
4名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:04:04 ID:lrmtbv5W0
病院は捏造して儲ける悪徳な野郎だ
5名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:07:01 ID:ckVhw02p0
これからの時代
テメーの健康はテメーで維持しろや!
が主流になるだろう
6名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:11:43 ID:Qajv0NHi0
医者は儲けてはいけない。
最低限度の生活で我慢すべきだ。
7名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:23:36 ID:0JH34Toq0
病院と患者の間で厳密な医療契約を結ぶべきだと思う。踏み倒す人も後をたたないようだし。
8名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:38:36 ID:SyPliMFN0
>>1
>患者の20% 安全性に不安
なぜいまこういう発表をするんだか疑問だね。

医療費を減らすといってるその口で、患者を満足させろとも言う。
満足させたいのであれば、絶対に人が必要。それには金が必要。
努力だけで何とかなるもんではない。

いま政府は、「金はだせねぇけど、満足させろやゴルァ」といっているも同然。
マスコミもその話に乗っかっているだけ。検証もしない。
どうしようもないね。
9名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:38:48 ID:Vi01MEI80
人事「きみ、今まで何社くらい受けたの?」
俺「20〜30は受けました」
人事「内定は?」
俺「まだです」
人事「あれぇ?おかしいなぁ、履歴書は凄くいいし、面接でもいいと思うんだけど
   何でそんなに落ちちゃうの???きみはどういうとこが駄目だと思う?
   字も綺麗だし、志望動機や自己PR、面接に全く問題は無いと思うんだけど」
俺「ありがとうございます」
人事「で、どこがいけないと思う???」
俺「え・・・」
人事「何かあるから落ちてるんだよね。何処かな?」
俺「そ、そうですね・・・大学があまり有名ではないですし・・・」
人事「だよねぇ!!聞いたことないよ(他の人事と笑う)」
俺「・・・・・・」

今日の面接は落ちたな。
10名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:39:41 ID:hX6Kufe10
また医療か
11名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:46:01 ID:7GMsOSkx0
医者は儲ける事にかんしてすごく貪欲だからね。
かかりつけの心療内科医なんて、
就職、学歴、年収のはなしになったとたんに
人格が180度変わるからね。すげえ怖いよw
12名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:01:17 ID:C84PI4rg0
真空管を使った採血のホルダーという奴をいまだに使いまわしている病院が
沢山あるらしいよ。感染の危険があるんだってさ。
けっこう大病院も多いらしいから絶対気をつけ名。
ようするにいい加減な病院が多いってことだね。

真空管 採血 ホルダー でググると出てくるYO!
13名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:25:08 ID:2Stq22bb0
>>8
旧軍以来の伝統です。精神力で乗り切れると考えているのでしょう。そのうち功労賞から
精神注入棒が各医療機関に配られますから大丈夫ですよ。そもそも、太平洋の各島に
送られる兵士は船の中で一人当たり30cm四方の面積しかなく食料も乏しく、島につく頃は
疲れ果て、銃を持つ体力もなく丸腰で上陸作戦を行う人が後をたたなかったそうです。
今の医療機関となんとなくダブって見えます。そうそう、ゴムだけは大量に余っていたので
兵士への食料は滞っても、コンドームは潤沢に支給されたそうです。
14名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:52:35 ID:Ze9uTfuC0
病院をなくせば、不安は解消されるだろう。平和ボケ、
15名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 08:05:10 ID:C84PI4rg0
診療科にいくのにマスクしないで風邪やインフルエンザ患者が多数いる
内科や小児科を通らされるのもやだ。
っつーか診療科窓口でマスク売れよ。
16名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 08:41:22 ID:+ZjYEqrh0
こないだ皮膚科いってステロイドのランク強いヤツ処方された
医者はなんの説明も無し「処方箋わたすからお薬買って帰ってね」で終了
外部の薬局で薬剤師さんから強い薬だから気をつけてってことと副作用を細かく注意
ふだんの皮膚の手入れからなんから細かく説明してくれた

病院は処方箋もらいに行っただけだったな
外科処置以外はこんなもんなのかね
17名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 08:54:37 ID:5DqGWj590
>>16
そんなもんです。医者は殿様です。神輿に担がれていると勘違い野郎が多いですが。
18名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 08:59:05 ID:TWFtGsGe0
>>1
役所まで不安商法の片棒担ぎだからな
世も末だわ。
19名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 08:59:28 ID:Z9WWWS9Q0
貧乏人までもがカネの心配なく
気軽に病院にやってくる国民皆保険制度を廃止せよ。
貧乏人の治療のグローバルスタンダードは祈祷。
下層階級の受診がなくなれば、病院従業員の激務は改善され
全国の医師不足もなくなる。
3時間待ちの3分診療もなく、お金のあるひとだけが、ゆったりと
懇切丁寧な診療を受診できる。
20名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 09:23:07 ID:7m0iTsov0
インフルエンザにかかったからタミフルくれというと、
なかなか出さないのに、どうでもよい薬はすぐ出したがる。
21名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 10:33:17 ID:rPEHWq2w0
タミフルをかんたんにだせるか
22名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 10:42:37 ID:mcXdqZtq0
>>16
丁寧な説明で一人当たり20分。1時間に3人しか診られない。
すると、待ち時間が長いと文句を言われる。
患者が居ないような暇な病院を選んでかかるべし。
23名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 10:56:41 ID:A/NZv3wJ0
>>20
インフルエンザに罹っているかどうか診断するのは医者の仕事。
どの薬を処方するかも医者の仕事。患者は症状を訴えて、希望
の改善レベルを指示すればいい。

自分の仕事の領域に素人に踏み込まれて良い気持ちがしないの
は誰だって同じだろう。何故医者だけは特別だと思えるのか。
24名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:02:45 ID:2Stq22bb0
>>16
医薬分業といってね、薬の細かい説明をするのが薬剤師の仕事。その代わり明細みると
薬剤指導料をちゃんと取られてるでしょ。
25名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:03:31 ID:17I5BteW0
そもそも病院に言ってる時点で
強い不安はあるだろうに。
80%が不安なくなったんなら
いい仕事してんじゃん。
26名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:05:58 ID:B9FHSW7y0
>>12

100%uso

どこでかんせんするんだか。へんな知識持った患者ウぜー
治療計画にくちだすな。痛いのがいやだからけんさうけたくないとか。
なら、氏ね。病院くんな
27名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:06:45 ID:2Stq22bb0
>>23
処方権は、医師の裁量権であって、患者の権利でないことを理解してない患者が多すぎ
だわな。あれ出せこれ出せと五月蝿い。そういうのに限って余計な薬は出さないようにし
てしまう。
28名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:13:26 ID:4skEum0F0
病気になって不安にならないのは異常。
29名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:41:48 ID:WjfCEIVA0
厚生労働省の大好きなアメリカでも患者一人当たりの診察時間は10分ですよ
30名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:44:31 ID:7m0iTsov0
だから、私は何年も病院へ行っていない。
31名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:53:24 ID:mJEjMSrz0
>>27
あれ出せこれ出せとというのは、金を払っている患者の権利だ。
素人に毛の生えた程度の知識しか無いやぶ医者が信用できるか。
32名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:59:32 ID:gW0UVqlW0
>>24
じゃあ医者はいらないってことですね
薬の説明とその患者に対する処方した薬の効果説明とは違うでしょ
問診してるのも医者だし検査診断も医者
副作用も可能性の話であって患者の体質によって危険度も異なる
なのに説明は薬剤師まかせっておかしいんじゃない
33名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 12:29:47 ID:3bBUtlI50
>>32
法律をよく読め。薬剤師に処方権は無い。説明義務も無い。ただし説明したら料金を取れ
るというだけだ。医者が要らないというなら、医者の処方箋なしで調剤薬局へ行ってみろ。
そもそも医者は薬の細かい所まで知らん。医師の処方ミスが疑われる時に、医師に確認を
とり訂正させるのも薬剤師の仕事。なんでも医者医者って言うなよ。
34名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 12:35:32 ID:3bBUtlI50
>>31
じゃあ医者へかかるなよ(w 祈祷師でも雇って祈ってもらえ。なーに、平安時代に戻るだけだ。
35名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 12:40:09 ID:Yw2/NbQw0

じゃあ、安全な医療のために人員を増やす=医療費を増やす=税金を増やすのは賛成なのか反対なのか?

GDP10%以下の医療費で満足な医療を求めるなよ。
満足な医療には金がかかることを知れ。
そして日本の医療費は安いこと知れ。
36名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 12:45:50 ID:TWFtGsGe0
>>31
まあジャンキーと変わらんな。
非合法と合法との違いだけで。

ま馬鹿は化学製品にその命を貢ぎつづけるこった。
37名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 12:48:30 ID:OTi9RvvD0
最近は大した診療期待してない。
はいはい聞いて1分診療で薬もらって終わり。

つーか老人ドモが時間かけ過ぎなんだよな・・・
定期健診みたいに薬もらうだけに時間かけるなよ。
こっちは年に一度あるかないかの苦しい時にしか行かないってのによ・・・
38名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 12:56:18 ID:Q/PrHTmmO
医師の99%更正労働省の医療政策に不安
39名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 13:00:34 ID:wESyD6kj0
8割は不安に感じていないんだから大したものだと思う。

自分の体を他人に任せるのに、誰だって100%の信頼はないだろう
と俺は思うのだが。別にはなから疑ってかかることはないが、
何かの間違いが起こることはあるかもしれないな、程度の感覚は
あって当然ではないのか?

それが8割の人間は不安ではないというのだから凄い。
肝が据わっているなあ。
40名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 13:05:25 ID:yL5thpbPO
慶應の内科の富○の問診はどうしようもない
41名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 13:05:34 ID:TWFtGsGe0
>>39
日常生活
つまり生きてることが不安でないか?
42名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 13:07:32 ID:OTi9RvvD0
自分の体は自分がよく知ってるからな・・・
医者が予想に反したこといえば不安になるんじゃね?
43名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 13:28:29 ID:TWFtGsGe0
気づいたときには手遅れってのは良くある話
44名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 13:34:25 ID:l0qW6IxA0
うちの親が調子悪いからって病院いったら
ただの風邪で終わった。それからもずっと調子悪くて
でかい所いったら癌だった。もう手遅れだった。

小さい開業医や大学病院はいかないほうがいいと身内をもって知らされた
45名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 13:35:59 ID:wESyD6kj0
そのまま死ぬならそれはそれで結構。どうせ人間永遠に生きられる
もんじゃない。中途半端に助かるのが一番きつい。
ろくに働けない体になり、なおかつ生活保護もでないとかが最悪。
苦しいだけ。だったら死んだ方が楽。
46名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 13:37:34 ID:wESyD6kj0
>>44
>小さい開業医や大学病院はいかないほうがいいと
どこにいくつもりだ。中くらいというと、市民病院くらいかな?
47名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 13:38:46 ID:TWFtGsGe0
>>44
この”ずっと”が また曲者
3日なのか3週なのか3ヶ月なのか
48名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 13:55:21 ID:17I5BteW0
>>39
八割をとるか二割をとるかで
情報の意味が逆になる。
きわめて悪質な情報操作だよな。
無自覚にやってるなら本当にどうしょうも無い。
49名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 14:37:49 ID:dmhHhK570
混合診療が浸透して、料金が言い値になれば
すべて値段なりの印象になる。
親切、丁寧、安全を期待するなら銭を払えってことだ。
50名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 03:28:19 ID:CBmPjTZw0
>>49
おぉ、銭もってる香具師が優遇される時代がくるんだね〜〜〜
51富○:2006/09/03(日) 03:31:14 ID:idDiIUJF0
>>40
お前の人生のほうが数百倍どうしょうも無い。
52名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 05:22:59 ID:yG6x9Buo0
>>50
どっかに貼られていた、近未来の日本医療の行く末

>そうだ、予約一件5000円〜1万円取ればいいんだ。そして予約患者は確実に
>時間に遅れずに診る。予約なし患者? 待たしときゃいいんだよ。初診?紹介
>状?関係ねー・・・あ、○○先生から電話もらった△△さんだ、早く診察室にお
>通しして!
>
> 救急外来でも、当院のゴールド会員様だ!早くお通ししなさい、いや、私が直々
>御出向えに行くよ。○○科の先生へも連絡しておいて、特室も空けといて、な
>にせ年会費5000万円の患者様が来られたのだから、最高の治療ができるよう
>に準備しといてよ。
> 一般救急患者が来られましたが? 医療保険会社に連絡とってみて。入ってない
>なら支払い能力あるか確認しといて。え、収入なし・・・どっか公立病院にでも行か
>せといてよ。
>
>公立病院:ただいま込み合っておりまして、心筋梗塞や脳梗塞は最優先ですが3日
>待ちです。腰痛ですか、専門医の診察は1年待ちになります。胃癌ですか、手術は
>半年後の○月△日になりますので、同意書にサインをお願いします。
>
>
>って時代は来そうだな。金かコネが無いと、これからはこれ位差は広がるだろう。
>厚労省もいつの間にか混合診療解禁に布石を打ってきたし。
53名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:59:51 ID:at/ohxV00
医者の知識技能が貧弱すぎて信用できない。
54名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:02:44 ID:zQ69prPu0
>>53
お前の知っている医者がそうなだけだろ
こういう自分の経験を一般化する頭の悪いアホって普段何しているんだろうか
55名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:14:56 ID:4ie61myg0
>>54
お前が医療関係者なら、2ちゃんねるの書き込みに反論する前に
必死になって医学の勉強をすることだな。
56名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:19:23 ID:Krkw5de00
>>44
大学病院は避ける方が無難、とテレビなどで2、3回聞いた事があるので結構知られて
いる事なのかと思っていました
それと小さい開業医が全部駄目とは限らないと思いますよ 
単に専門外だったのではないのかなぁ 私は家から歩いて行ける開業医院が数軒
ありますが、4軒目くらいでやっと良い先生に当たりましたよ
診断に納得いかないなら、何軒か回るのも1つの手かもしれません(但し、ドクター
ショッピングの罠もありますが・・)
57名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:35:24 ID:mhIYU2gP0
まあ専門家がしろうとに同意をとりにいくのだが
「詳しい説明」 と 「解りやすい説明」 は別物だからな。
正確にいうと患者に伝えるのは極論
「治療内容」 でなく 「治療熱意(誠意)」 である。
みるべきものは言葉の表層ではないんだがね。
それを解ってない患者と医師が多いんだろ。
58名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:40:15 ID:sZ/gvvPn0
治療熱意でやると、あとから30年ぶりの親戚が出てきた時に振りなんだけどね。
59名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:04:37 ID:gI0inxjl0
>>54
53はきっと医者を1人も知らないよ。
60名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:56:57 ID:mhIYU2gP0
>>58
だからこそ治療同盟を結ぶ前に、また初期の段階で
その医者なりにそれなりの仕込みをおこなう。
でもそこまで恐がってちゃ治療できない。
0.1%の副作用恐がってたら(まあ恐いんだけどな)
投薬できんし。
他の職が向いてるかもよ?
61名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:57:10 ID:QdxTtkmc0
まあ、患者からの暴言とか他の患者への暴力も増え続けているけど。
62名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:04:22 ID:YAKQs2Gu0
人体の構造も理解できていない、臓器の種類も区別できない素人と同じレベルの
ヤブ医者がメス持つな。キチガイに刃物だな。

大阪府枚方市の星ケ丘厚生年金病院(同市星丘4丁目)で昨年2月末、
2歳児(当時1)の鼠径(そけい)ヘルニアの手術を執刀した医師(30)
が開腹場所を間違え、飛び出した腹膜(ヘルニア嚢(のう))ではなく、
膀胱(ぼうこう)を7割以上切り取っていたことが分かった。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608280065.html
63名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:13:16 ID:DB33HkQU0
>▽病気の見通しや▽薬の効果と副作用について医師の説明を理解で
>きたかどうか尋ねたところ「よくわからなかった」、「ほとんどわからなかった」と答えた人が、いずれも20
>%近くいました。このほか入院患者の45%が「治療の方針は担当の医師が決めた」と答え、患者本人が決めた
>ケースは23%にとどまっていました。厚生労働省は、「医療の安全に対する関心が高まっている一方で、患者
>が治療の内容を十分に理解できないまま、医師に委ねていることが、うかがえる」と話しています。

中学3年生で、数学の授業の内容が「わからない」人は20%どころか半数いたわけだが
リア厨レベルの勉強もわからない人が国民の半分もいるのに
80%の人間に理解させる日本の医者は神
64名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:35:37 ID:RbvGw8z+0
>>62
まっそういう医者もいるということです
65名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:45:28 ID:BBFujplSO
厚労省の行政に不安や不満を抱く国民は何%いるのかアンケートしてから医療批判しろよ!糞が!
66名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:46:36 ID:t7ueEeyI0
>>56
大学病院は
いい先生の筋をつかめると便利ではあるけどな。
ちゃんとした先生は、他科に紹介状書くときでも
どの先生が専門か調べて(院内の評判も含めてw)、
信頼できる先生に宛てて書いてくれるし。

まあ、入院すると研修医の練習台になることはあるが、
今はある程度の規模の病院だと
大学病院以外でも研修医いるし。

自分みたいに特殊な病気を複数持ってる人間には
大学病院は非常に便利だけどな。
67名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 11:54:23 ID:nsxigf8b0
>>1
病院を受診
微妙だ。病院で受診の方がいい気がする
68名無しさん@6周年
>>60
確かに・・・