【社会】"アナログテレビ放送がおよそ5年後に終了することを知らせるキャンペーン"が拡大
★アナログテレビ放送がおよそ5年後に終了することを知らせるキャンペーンが拡大
アナログテレビ放送がおよそ5年後に終了することを知らせるキャンペーンが、1日から拡大された。
地上テレビ放送は、2011年7月24日にアナログからデジタルへと完全に移行する。
総務省はこれまで、移行を知らせるシールを家電量販店の店頭や、メーカーから出荷されるアナログ
テレビに張ってきたが、1日からは、アナログチューナーを搭載した録画機器やパソコンなどにも添付し、
周知徹底を図る。
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00096111.html
2 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:46:38 ID:YV/S4U640
2
3 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:46:55 ID:yZamZzM20
ぼくのアナルも拡大されそうですぅ><
4 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:47:05 ID:0sJYwjLf0
アナログは終わり、デジタルは殆ど誰も見ず、テレビ局も終わる。
5 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:47:08 ID:U9zHk7xx0
まーテレビみないからどうでもいいや。
NHKとかいうウザいやつもいることだし、テレビ捨てるかな
6 :
◆NEVADAO3ks :2006/09/01(金) 23:47:09 ID:ds0zzwse0
チューナータダにしやがれ
7 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:48:04 ID:eJe0CGku0
画面の端っこに時計みたいに終了までのカウントダウンでも常に表示しておけばいい
8 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:48:44 ID:JAAqxV0a0
5年後って言われると何か信じられなくなるんだけど。
9 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:48:46 ID:Chg01+Cw0
別にテレビいらないよ
アナログテレビとデジタルテレビの交換はいつから開始されるのですか?
11 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:49:25 ID:0dMoOgin0
高速道路側の電波障害とかもっと大々的に警告流せ!
液晶やハイビジョンテレビを買って繋いだら・・・・ショボン。
12 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:49:40 ID:5j+K4pl/0
コマーサルが出るスポンサー表示がウザイから
さっさと滅べ
13 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:49:47 ID:Mlat1n5N0
穴露具から出痔多流へ
じゃ見ない
15 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:50:44 ID:1UAtEYOM0
16 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:50:48 ID:bY5IwHuLO
ネット放送はいつはじめますか?大事なのは、それだけです
17 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:51:15 ID:a7fKEY9x0
これを期に既存の大手民放観るのやめるかも
18 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:51:30 ID:b0E6Bx8fO
5年の間に何がどう変わるかわかったもんじゃない
20 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:51:59 ID:blNRpYEEO
いまどき専門チャンネル以外の全国ネット見てるのなんてDQNだけ
21 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:52:06 ID:Z7msOLC90
市民の方々、怒濤の訴訟はまだですか?
5年後、大画面TVも地上デジタルレコーダーも、ものすごく安くなっているだろーな。
地デジ地デジとまー偉そうに。
どーせ見ないが、そうなったら非対応テレビ投げ売りされるんかな。
そしたらゲーム専用に買うのも悪くないが。うちのもいい加減古いし。
>>1 総務省、必死だなw
で、終わるスレだな。
通信と放送のあり方を1年半かけて検討するとか、方向性が全然見えないよw
頼むからアナログハイビジョン、BSデジタルの二の舞はやめとくれ。
25 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:53:21 ID:727i9g4e0
コピワン議論はその後どーなってんだ?
26 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:54:32 ID:mtd80AR30
常にテロップで出しておけばいいだろ
27 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:55:27 ID:F6TbkZwI0
>>16 youtubeで具体的な視聴率まではっきり出てるのにな。
優良コンテンツであれば公開後の
口コミによる伸びまで期待できるのに。
TV局は相変わらず両耳塞いであーあーあー。
28 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:56:44 ID:JOBwcCof0
まだ読んだことないやつは、
この本読んでから、出直してこい。
池田信夫『電波利権』新潮新書
29 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:57:02 ID:8nwCL2uuO
まだ知らない奴とかいるのか?
使えなくなったテレビはどうするの?
5年後までブラウン管で我慢すっど
どうせツマンネー番組しかやってないんだから
32 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:58:07 ID:7pBoU+0B0
デジタルチューナーより現行機で使用可能な安価なデジタル→アナログ変換機が出回って大半の家庭が
デジタル化せずにそっちで凌ぐだろうな
33 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:58:08 ID:tJ51YlXy0
そんなこともうみんな知ってるよ。余計な金使うなよ。
今でさえ地上波で見てるのって朝ズバとモーニングショーしかないしな
完全ディジタル移行になったら見なくなるな。
俺はCSだけで十分。
35 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:58:27 ID:MEvO87G70
そういえば、東京−大阪の高速バスに乗ったらデジタル対応テレビが座席に付いてたから
受信感度の良さを経験できるかと期待したけど、ブロックノイズと画像停止するだけな・・・
車載テレビにはある意味アナログの方が良いかもしれん・・・ノイズが入っても見れるから
誰も頼んでないデジタル放送で
テレビ買い換えろだチューナー付けろとか言われて
周囲には特に文句言ってる奴がいないのが不思議
みんなテレビ好きなんだな
アンテナを独りで変えられない、生活保護を受けているなどの独居老人は
黙っていろ、もうテレビなんか見るんじゃないというわけですか…
酷いですねえ、これでも人間のすることですかね?
38 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:58:40 ID:7t5SPPEh0
俺も殆どテレビ見ないけど、水戸黄門の再放送がチデジでもあるならチデジ買ってもいいかな。
39 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:58:43 ID:mtd80AR30
爺さん婆さんじゃ、あのリモコンはコントロールできないぞ
40 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:58:49 ID:FFugqJnq0
なんでユーザーが5年先の事に備える必要があるんだ。
>>37 うちの親はラジオの方が面白いと言ってテレビは見てないよ
42 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:59:45 ID:EWHnZOoL0
テロ麻の地上波の画質があからさまに汚い件について
43 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:59:49 ID:VEGNN2rO0
うちはケーブルだから関係ないね
知らないやつってどんな生活してんだ?嫌でも知っちゃうだろ
いくら広報してもお年寄り中心に大騒ぎになるぜ
46 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:00:06 ID:+QKDxUvn0
gyaoだけでも生きていける
>>32 >デジタル→アナログ変換機
のことをデジタルチューナと言うのではないのかしら?
48 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:01:11 ID:9y3oc0JZ0
アナログ終了の瞬間を体験したい。
49 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:01:31 ID:lai9QmHrO
5年後にNHKどうすんだ?
更に減益するな、楽しみ
50 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:01:33 ID:k1uUSzxz0
51 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:01:44 ID:L8OBOcBz0
一部の業界(家電)をバックアップするのは違法じゃないの?
デジタルにしても、やってるのは黒縁のチョンドラマばかりです><
53 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:02:26 ID:D3p/RrVx0
何で周知するだけで、チューナーをどう提供するか一切考えないのか?
54 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:02:42 ID:t8rUrDXEO
今の調子でテレビ番組の劣化が進めば5年後には
テレビは全く見なくなるかも。
そう思ってる人少なくないんじゃないかな?
CMのCMなんて盛んにやってるのも業界の焦りを感じてしまうし。
テレビ業界のビジネスモデル崩壊が近いのかも。
55 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:03:02 ID:NHkMjyMX0
五年先でもかなりのアナログテレビ健在の予感
責任もつて国が買い取りしてくれるようにしないとね
日本経団連と広告代理店とマスメディアが組んで、
家電買い換え、個人情報巻き上げの横暴やりたい放題。
これって法的に問題ないの?
アニメ含めて4:3で番組作るテレビ局は氏ね。
全ての番組を16:9で放送しろ。
4:3のテレビで見ているヤツは酷い目にあってりゃいいんだよ。
58 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:04:02 ID:OWonCms30
テレビもうイラネ
59 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:04:15 ID:3CVJkywX0
アナログフラットブラウン管最強。
アナログ終了したらテレビ見なくなるからどうでもいい。
61 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:04:40 ID:UAF1IYFe0
今でも見るのはニュースとスポーツとドキュメンタリーくらい
スカパー契約してるので半分はそっち見てる
地デジonlyになったら地上波は見なくなるだろな〜
62 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:05:01 ID:i3xzTgNv0
>>55 10年前にはもうデジタルに移行することは分かっていたのに
なんで今頃ごねるんだ
お前の家のテレビは劣化しないのか
63 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:05:11 ID:sAj/jLM60
64 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:05:17 ID:mmYLmY+m0
地デジは失敗だと思うな
現在のCMも本数が減ってるらしく
CMのCMが多くなっている気がする。
HDDレコで記録されないためだろう
どんどんCMを見なくなっていくことが予想されるので
採算が取れなくて倒れる地方局が増えそうだ
>>37 >アンテナを独りで変えられない、生活保護を受けているなどの独居老人は
>黙っていろ、もうテレビなんか見るんじゃないというわけですか…
怪しい業者のカモになれ、ということでもありますな。
66 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:05:31 ID:tz1B6j4/0
財産権の侵害だな
67 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:05:35 ID:f9WhRcV00
まあテレビをモニターとしてしか使ってないんで別にいいや。
コンテンツはネットかDVD以外見てないし。
地上波の番組のレベルが低すぎる。
68 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:05:52 ID:zT1sxn2u0
69 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:05:53 ID:5+VkI5080
テレビなんて元々観ないんでいいや
タレントが減っていいわな。
71 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:06:23 ID:OR11XbX+0
地方局とっとと切り捨てろ
いらんわ正直
72 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:06:28 ID:BDvoltdG0
>2011年7月24日にアナログからデジタル
誰か空いたVHFの帯域に
電波法違反覚悟で無修正AV放送テロでもやってくれないかな。
>>55 TV局が2局も
73 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:06:53 ID:3CVJkywX0
74 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:06:55 ID:URpyPfW20
使えなくなったテレビ
↓
総務省に着払い
アナログ放送終了 お年寄り 何かの商売のヒントになりそうですね
で、デジタル放送の肝心かなめの技術「B−CAS」が、
・所在地も明かさない
・連絡先も明かさない
・会社概要も明かさない
こんな怪しい民間会社一社の手に握られている件について。
1、計画が強引すぎる。
2、メーカーがいまだに安いデジタルTVを出してこない。
3、新しいTVを買ってまで見たい番組が無い。
上記の理由で
ウチは身内に電気屋が居るのに現時点ではTV離れする確立大です!
アニヲタからすると、さっさとデジタル完全移行してほしい
土壇場になってやっぱ延期とかは無しな!
あと超額縁も無しな!
79 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/02(土) 00:08:29 ID:yHH+06q90 BE:417407077-2BP(30)
地デジは有効画面が狭い番組が多いね。
CATVがパススルーしてくれてるので、アンテナ工事が不要だった。
80 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:08:35 ID:9cM4vdkD0
携帯がIP通話に駆逐されるように、地デジも
光ケーブルに駆逐されるんだろうな。
81 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:09:10 ID:LVYR7eV9O
82 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:09:16 ID:nNdPMsXSO
チューナーもっと安くしてくれよ
BS/CS/地デジで\10000くらいで頼むぜ
一週間に2,3プログラムしか見ないというのに
値段ばかり高い地デジチューナー搭載機に移れってか!
チューナーぐらい千円均一で配れボケ
いやもう、通信と放送の枠を取っ払え
84 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:09:38 ID:THmYKli90
アパート暮らしの俺に、デジタル放送を選択する自由なんか無いに等しいからなぁ。
だいたい「アナログ終わるよ〜」とふれまわるくらいなら、
デジタルチューナー購入支援くらいしたらいいのに。
85 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:09:45 ID:wmGHM2Ym0
買って初めて知ったけどデジタルでも4:3の放送だらけじゃねーか!
スタジオ収録とか新しいドラマなどは16:9だがロケVTRになると4:3でサイド黒帯に
なったりする。放送側もまだまだ体制整って無いじゃん。
それから録画機どーすんだよ!もう複雑すぎて手に負えん。年寄り用にデジタル
チューナーのVHSデッキ出せ。
86 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:09:48 ID:M1Ac7Erk0
>>82 タダが基本だろ?
CM見てやってんだからよ。
テレビが変わる!
みたいなこと言って、現在のテレビは使用できなくなります、って
重要なところをなぜ言わないのか。
ラジオだけで生きていこうかな
89 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:10:21 ID:YqzwWnIxO
昨日21インチブラウン管テレビを
二万円で買ってきた
たぶん五年は持つねソニー製だけど
映りに不満なし
以前のフナイに比べれば格段によいな
>>78 きれいなのはいいが、どうやって録画してんだよw
コピワンで我慢してる?
91 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:12:14 ID:X0pZnUAr0
>>89 その話はこのスレに何の関連があるのやら・・・
92 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:12:26 ID:nQb4Wbpk0
てか、もういい加減デジタルテレビ買えよ
大半の番組がHD制作に移行してるんだから
めちゃくちゃキレイだぞ
>>51 いまから10年ちょい前に次世代産業として液晶関連の技術が有力視されてたんだが、液晶開発には膨大な開発費がネックになってた。
(当時の経済番組・ニュースで取り上げられるほど)
そこで時のぼんくら首相丸め込んで国あげて液晶開発の政策を打ち出した結果がこれw
で、ドンだけ世界シェアが増えたかというと・・・
世界シェアの1位2位がスエーデンとかんこくwが70%強、後の残りをアメリカ、台湾、日本で分け合ってる感じ。
韓国企業の株を台湾企業が大量購入したこともアリ、数年後は台湾のシェアが増える見込み。
国あげて開発した割には全然売れてない。
ホント日本は国民馬鹿にしすぎ。
94 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:13:58 ID:3dvYtqk50
95 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:14:16 ID:blMI5YIa0
よっぽどの貧乏人じゃなければテレビぐらい買い換えるよ
買うならわざわざチューナ非内蔵のタイプなんか買わないし
ほとんどの家庭は今のままのアンテナと配線でそのまま見られる
貧乏人はテレビ見るのをやめたほうがいいよ
職安に通う時間を増やさないとね
>>78 完全移行ってのは、単にアナログ停波するってだけで、デジタルの番組が充実することは意味しないぞ。
今と何もかわらん。
HD放送が少ないのは、放送局の懐事情だ。それは別に、デジタル完全移行完了してもしなくても同じ。
ウチのマンションはケーブルに変わったから関係ない、、よな?
98 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:14:50 ID:t8rUrDXEO
2ちゃんだけでもテレビを見ない日を決めて
キャンペーンやったら面白いかも。
100 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:15:27 ID:iMJgTVqw0
僕はいま病気入院しています。
アナログ放送が終了したとき、僕の寿命も終わるようです。コホコホ
アナログとかデジタルとか意味わからんし、
俺には関係ないからいいよ。
別にキャンペーンやる必要ないよな。
「デジタル放送を知らない⇒買い換えない」じゃなくて
「デジタル放送は要らない⇒買い換えない」でしょ???
104 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:16:37 ID:BDvoltdG0
>>95 >ほとんどの家庭は今のままのアンテナと配線でそのまま見られる
そうなんだ
105 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:16:38 ID:nQb4Wbpk0
>>99 >その「B-CASカード」を利用するには、「B-CASカードを発行する会社に、
>個人情報をすべて登録する」必要がある
そんなことする必要はないよ
登録しなくても普通に見れる
106 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:16:39 ID:3CVJkywX0
覚えている人も多いだろうが、ワイドテレビが出始めの頃、
まもなくスクイーズの放送は終了ですって家電屋にでかでかと
書いてあったな。
もちろん、それから10年以上たつけど16:9で放送されてる
地上波なんてほとんどない。
まあ、今度は総務省が本気だから確実だろうけど。
ところで、低い方の周波数帯って何に使うんだっけ?
108 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:18:37 ID:rT6+yY6N0
5年後にアナログ放送の終了なんて不可能だろ
現時点でも5年で使えなくなるアナログテレビが未だに店頭で売ってあるのに
草薙さんへ
協力する代わりにあなた達は何をしてくれるの?
>>92 ・デジタル放送を受信するのには、「B-CAS」カードが必須となる。
有料放送だけでなく、無料放送でも関係ない。
・その「B-CAS」カードは、所謂「シュリンクラップ契約」形態という、法的な正当性が疑われている形式をとる。
・しかも、その「B-CASカード」を利用するには、「B-CASカードを発行する会社に、個人情報をすべて登録する」必要がある。
・その「B-CASカード」を扱う会社は、公益性のある法人ではなく、「たんなる一民間企業」である。
・その「いち民間企業」は、「所在地」も「連絡先」も「会社概要」も明かしてない、極めて怪しい組織である。
>>105 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/04/news011_3.html この話はウソなわけ?
>個人情報が不用意に譲渡されることを懸念して「いいえ」に○を付ければ、個人情報は放送局には渡されない。
(略)
>だがその代わり、一カ月後にはNHK BS放送の画面上に、フリーダイヤルに電話して
>住所、氏名などの情報を伝えるよう、メッセージが表示される。
(略)
>このメッセージはユーザー側からは絶対に消せないのである。
>デジタル化によって、放送局とはかくも神のごとく絶大な権力を行使できるものなのかと思うと、恐ろしい。
地デジを機会に放送局いくつか入れ替えてくれよ。
NHK、TBS、テレ朝は要らんだろ。
112 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:20:27 ID:UGbigZpZO
マジな話
地方テレビ局は終わります。
デジタル詐欺っすか
114 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:21:48 ID:cbPNLwjcO
オイラの団地も
10年近くケーブルだが
(電波障害で…)
デジタルになったら
やっぱテレビを買わないとかな?
いまだ回転式のチャンネルだし…
もちリモコンなんて
無い!(;^_^A
地方テレビ局が終わって、アニメが中央並みに見られるならまたテレビ見てもいいな
最近本格的にテレビ見てない
>>111 デジタル化をきっかけにソニーとトヨタが参入したがっていたのを、
在京キー局がスクラムを組んで潰したとか言う噂がある。
まあ、ホントだったらトヨタもソニーもCMなんて引き上げているから、
うそ臭いっちゃうそ臭いな。
>>114 ケーブルなら線とか変えるだけでいけるだろ
>>111 NHKはさすがに必要だと思う。
TBSとテレビ朝日は不要。
119 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:24:22 ID:aP/B5mWV0
タンス株券は?
消失したら会社の儲け?
120 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:24:42 ID:/jHDPw3f0
デジタル放送の録画をVHSでやってるんだけど
録画中に番組表とかデータ放送いじると
その画面そのまま録画されちゃうんだけど、HDD録画とかだとその辺大丈夫なの?
121 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:25:20 ID:yaebp+2z0
ここで「もう地上波見ねえ」って言ってる奴のどれくらいが実際にデジタル移行しないのかな。
これがきっかけで視聴者が半分くらいになれば電通は大打撃だろう。
実際はかなりの割合で移行する気もするんだよな。うちの親も買い換えるとか言ってるし。
電通とTVから日本人が自由になる最後のチャンスなのに。
>>120 そりゃ外部入力をそのまま録画してるだけだからだろ
普通できるよ
123 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:26:38 ID:ePUZxMtg0
年金生活のお年寄りはどうすんだ?
ましてこれから大変なんだぞ!!!!!!! テレビなんて買い換えるわけないやん!!
124 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:26:45 ID:YZ4dqc2a0
NHK受信料を払ってればNHkがコンバーター配るだろ。
そうしないと受信料取れなくなっちゃうんだから。
>>114 CATV会社のホームページチェックしとけば?
うちの実家で見てるケーブルの会社は対処の方法が載ってた。
2種類あって見るからにややこいかったが。
127 :
???:2006/09/02(土) 00:27:29 ID:+M/2wmLH0
ケーブルテレビって今アナログとデジタル両方見られるだろう?リモコンがちょっとあれだけど・・・。(w
老人たち本当にどうするんだろう。(w
128 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:27:39 ID:ByYWcEP+0
終わりは言っても始まりは一向にまだ分かりませんって言うんだよね店員
>>110 とりあえずB-CASカードの情報をB-CASに伝えなくても視聴は可能(地上波のみなら)
NHK-BSを一度でも視聴すると、ちょうど30日後から一部の時間を除いて
「金払えヴォケ、NHKに電話しろ」のテロップが左下に表示されるようになる。
で、契約する気になりNHKに電話かインターネッツ経由でB-CASナンバーと住所など
を伝えると10分位でその表示は消える。
けど、その情報はB-CASへ行っているのではないかという噂。
またスカパー110も同様。B-CASに直接登録しなくても契約できるが、その先はわからん。
130 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:29:22 ID:nQb4Wbpk0
>>110 テレビのその登録カードはついてくるが
そんなもの出さなくても普通に見れる
NHKの受信料みたいなもの
131 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:29:55 ID:RjAAXDsU0
ちまちまやらないでやるなら一気にデジタル化するべきだったんじゃねーか。
第一デジタルになって何が変わるかわからんし…
>>99 今見てきたけど連絡先と会社概要は公表してるぞ 住所はなぜか私書箱
>>99 >デジタル放送を受信するのには、「B-CAS」カードが必須となる。
>しかも、その「B-CASカード」を利用するには、「B-CASカードを発行する会社に、
>個人情報をすべて登録する」必要がある。
これは酷い・・・・知らなかった
134 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:32:02 ID:LVYR7eV9O
135 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:33:24 ID:DYm0RDEC0
スカパーは見られるのカナ?
とりあえずチャンネル桜とAT-Xが見られれば後はイラン。
136 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:33:41 ID:URpyPfW20
137 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:33:51 ID:nQb4Wbpk0
>>110 それからメッセージが出るのは
BSデジタルのHNKの3つのチャンネルだけで
他のチャンネルでは一切出ない
BSデジタルのNHKにしても
ずっと出続けてるわけではなく
一定時間(だいたい30分ぐらい)すると
メッセージは勝手に消えてる
時間帯によっては最初から出ないこともある
大河ドラマや野球放送など重要コンテンツは
必ず最初から出てるが
それでも30分ほどすると消えてる
>>121 実際の視聴者が減っても視聴率自体は減らないから電通としては問題ないんじゃないの?
視聴者の数なんていくらでもでっちあげ出来るだろうし。
>>132 連絡先っていっても、直通電話番号じゃなくて、よく分からん代理電話番号でしょ?
メアドでいうと、プロバイダの本アドじゃなくて「転送アドレス」とか「フリーメール」みたいな。
そんなもん公開してるって言わないと思う。
つか、代表メアドすら公開してないしねぇ。
会社概要・・・・こんなの「公開してる」っていううちに入るの?
毎月2000円積み立てて、5年で12万円。
そのころなら37型以上が余裕で買えるだろう。
計画的に。
>>120 VHSはアナログ出力を入力して録画するんだから、
録画出力専用端子以外にはそう言うのが全部乗っちゃう。
HDDに録画する場合は、放送局から送られてくるMPEG2-TSを
そのまま記録するので、録画したのを再生中もデータ放送を出したり消したりできる。
142 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:35:14 ID:OcztO82K0
今のうちにラジオの株でも買っとくかな
143 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:36:24 ID:60VoK6pc0
今デジタルテレビを買う奴はアホ。
オレは来月買うけどアナログだよ、だって安いもん。
5年は余裕で使えるし、元がとれるぐらいの値段だ。
だいたい、こんなの家電業界から献金を受けている奴らが、テレビの買い替えを
促進するために、やっているだけのことだ。
もし、デジタルテレビが今の値段のままなら、大多数の負け組みの奴らは
とても買い替えできない。
買い替えできなくて困るのは、テレビ局であり、視聴者が減れば、広告収入が
激減する。
なんだかんだいっても日本を牛耳っているマスゴミ(テレビ局)がそんなことを
許すわけがない。
絶対、2010年ごろには、みんな買い替えできる値段に落ち着いているに間違いない。
144 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:36:43 ID:xBxf474W0
アキバの電気店のベテラン店員が言っていた。
直前にはチューナーがめちゃ安くなるから、慌ててデジタル買う必要なしって。
145 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:36:52 ID:CU0Dtmii0
テレビの寿命は5年以上あるのに
今ごろキャンペーンかよっ!と
姉が申しております。
21型がニッキュッパぐらいなら
買い換えてもいいが
>>120 チューナーに出力端子もう1こないかね? そっちに繋げば載らないと思うが
148 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:39:31 ID:yaebp+2z0
>>138 電通ならやりそうだな。
視聴者の数に関係なく視聴率で課金する。数字のマジックだ。
バカな企業はあっさり騙されそうだし。
14型ブラウン管の地デジ搭載テレビってないのかな 電気屋行っても薄くて大きいのばかり
150 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:41:05 ID:JYKZ1ggIO
皆で買わなけりゃ恐くない。
2011年6月頃に立ちそうなスレッド
【TV】デジタル放送普及率6割にとどまる【終了】
>>121 デジタルテレビ、デジタルチューナーの値段、番組の内容の劣化具合、他メディアの発展具合で、
2011年の普及の程度はピンからキリまでありそうだなw
うちのテレビ84年製だから5年以内にアボーンする可能性が高い。
普通のテレビ買って、切り替えの頃にチューナー買えば安くつくかな?
153 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:43:08 ID:yHkBU+BX0
ゲーマーだからゲームのためにフルHVのてれびかっても
いいけど、テレビ見ない人だからいらないんだよなー。
てゆーかDSテトリスの方が面白いし。
テレビと抱き合わせでNHKついてくるんだから、
向こうの都合で方式変えるならチューナータダで
配るのがスジだろうが。
155 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:43:31 ID:xBxf474W0
いずれチューナーは二千円程度になる。
156 :
???:2006/09/02(土) 00:43:34 ID:+M/2wmLH0
5年後にはネット放送が主流になっていたら笑える。(w
157 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:44:02 ID:RjAAXDsU0
でさ、デジタルになると何が変わるわけ?
158 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:44:08 ID:+W34wTh/0
>>149 5年待ったら安い中国製がでるよ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ でるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
>>158 B−CAS他、いろいろ海外メーカーの締め出し策が施されているから無理w
最近はスカパーばっかしだな。
地上波は見て無いな。
スカパー!とかWOWOWに移行するのが正解!
個人情報ばらまかれるのだけは勘弁。
163 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:46:38 ID:wmGHM2Ym0
屋内配線が古い家じゃ、UHFアンテナ工事、ブースター取り付け、それでもダメな場合さらに屋内配線引きなおしだぞ。
築30年のウチじゃケーブルの引き込み部ではレベルがあったが屋内配線の古さでブースターが必要だった。
幸い屋内配線引きなおしは避けられたけど。
164 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:46:58 ID:o/BDT4ZzO
見たい番組が年々減ってるので、テレビは買い換えません
165 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:47:45 ID:kDyYlHr30
そんな宣伝費あるならチューナー全国民に配れ
まあハイビジョンになるとかなり綺麗なのは間違いないけど、
そもそも高画質で見たい番組は地上波でやらないからな
167 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:48:27 ID:Z7+mg4XM0
5年後にはテレビ局も終了だね
>>162 スカパーも契約時には、住所電話氏名ぐらいは登録する。
というか、個人情報を預けないとプロバイダさえ使えないのが現状だから、
そこらへんは目をつぶるしかないな。
どうせテレビは部屋の角に置くからはっきり言って薄型なんか意味ないんだよ
170 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:50:15 ID:OR11XbX+0
アナログテレビが一億台あるんだっけ?
5年でいったいどれだけ普及してるのやら
171 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:50:38 ID:MPlhuadOO
>>101 これ読んだらなんだかTVなんて見なくてもいいような気がしてきたよ。
ネットで情報はとれるしね。
デジタル化したらしばらくTV無しの生活試してみます。
>>168 デジタル放送はその比ではないよ。
管理は杜撰だし広告代理店に垂れ流し。
173 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:51:18 ID:V4QzAzTf0
B-カスカードを無くさせろ
>>159 現状地デジを見てるけど
2011年にはアナログ放送が終わらないと思ってる
停波して広告収入や受信料収入を失うくらいなら
税金を投入させてでもデジアナ2波体制でいかせるだろ
175 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:52:41 ID:9gGawuMw0
キャンペーンやらずに、キャンペーン費用で低所得者にデジタルチューナー配ってやれよ
176 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:53:33 ID:5gCRFxa40
テレビ見ないからどうでもいいや。
どうせ5年後も、今の糞みたいな番組しかやってないんだろ
177 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:53:43 ID:xBxf474W0
テレビ買い換えなきゃみれなくなりますって詐欺が絶対流行るなw
>>27 youtubeのアクセスはスプーみたいな予想外の事象が
後から口コミで伝わって伸びるから、視聴率とは別物のような気が
179 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:55:28 ID:jp3ymWJQ0
むしろさっさとデジタル放送を拡大させろよって思うんだが。俺は。
>>149 14インチブラウン管自体が絶滅危惧種だ。
どっかで安く14インチブラウン管テレビを手に入れて
地デジチューナー付HDレコ繋ぐくらいしかないんじゃない?
181 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:57:28 ID:U0yJ1RfU0
コピーワンスいつ終わるの?
182 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:57:43 ID:Xw/Wdc2B0
一時期流行った”TVパソコン”を最近売り文句にしなくなったのは、このせいか。
デジタルのパソコンチュナーなんて、ワンセグ以外はまだまだ先だろうしな。
183 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:58:00 ID:vgRgUvZ00
>>175 自分とこにチューナー持ってきたら嫌だなそれ
184 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:59:48 ID:ljJ6yMX10
なんか1年くらい前にテレビで言ってたんだけど
デジタル放送ってネット経由でも視聴できるようになるんでしょ?
デジタル放送(笑)
2011年、放送業界はデジタル放送の設備投資を全く回収できず未曾有の危機に陥る
まず日本の貧困層は15%だがデジタル買い替え資金が賄えず10%がテレビを放棄する
さらに新技術についていけずテレビを放棄する高齢者が出現し5%が放棄
(これは特に地方の電波が届かないエリア人口の高齢者を換算すると非常に現実味が強い)
主にネット放送等の「新型メディア」に移行済みでテレビに戻らない「先端層」が5%
CSだけ契約し、チューナーが無いモニターのみを接続する層も数%現れる。
(この層向けのチューナーを省いた格安の中国製「モニター」が大ヒットする。学生や若年層が多い)
最も恐ろしいのは「鈍感層」で、全く無自覚でアナログ終了を迎えた時に
「別にテレビが無くてもこまらない」と覚醒されてしまう。この数字が全く読めない。
187 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:02:47 ID:Yj5qYGcZ0
デジタルチューナー勝手に配られても、
じゃあ変わりにNHK受信料払えよクズが!!
って言われそうでいやだ。
もうテレビをどぶに捨てるよ
コピワンやめてくれるなら
いつでもアナログ終了していいよ
189 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:03:54 ID:5A2WQoVZ0
一つだけ要望がある テレビ業界のアホども よく聞け
たったひとつだ 簡単だろ? 電通と縁を切ってくれ
190 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:03:56 ID:jp3ymWJQ0
別にアナログ放送終了するからって、大型デジタルテレビを買う必要は無いからな。
チューナーなんか5万も出せばあるだろ。
>>172 ただで見れる分、個人情報を簡単に売り渡しそうだよなw
電通、ビデオリサーチあたりが個人情報拡散する気マンマンなわけで、
これが法的に問題があると思うのだが、その辺りはどう解釈されてるの?
かなりの人間が地上波テレビを卒業しちゃうんじゃない?
194 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:06:44 ID:Xw/Wdc2B0
>>186 コピペかも知れんが同意。TV離れが始まっている現実を業界はどのくらい把握しているのか。
>>192 というか、B-CASカードは「その人がどの番組を見ているか」を
完璧に追跡できるってことだよね。
197 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:07:35 ID:zMQitTAa0
別にデジタルにならなくていいんだけど。
誰も頼んでない余計なことをするくせに、目の前に山積している問題を放置する神経がわからん。
>>186 >格安の中国製「モニター」が大ヒット
なんか、めちゃめちゃリアルだなw
中国製でなくても、韓国製とか台湾・シンガポール製とか、5年後ならインド・ブラジル製とか
ありそうw
>>197 >別にデジタルにならなくていいんだけど。
そうなんだよねぇ。別にデジタルになる必要性なんか、視聴者には全く存在しない。
「綺麗になりますた!」・・・・その画質を必要とする番組をおまえは作っているのか?
「コピーワンスで著作権対策もバッチリです」・・・・不便にしてどうする?
>>195 その通り。商品購入やメニュー画面閲覧履歴も全て送信される仕組み。
住所、年齢、氏名、職業、電話番号、商品購入履歴、番組閲覧履歴、カード番号
これらが全て得体の知れない所に送信され管理される。これって問題じゃないの?
201 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:17:06 ID:/jHDPw3f0
アナログテレビそのまま使ってチューナーはスカパーだけにしとけば
2011年以降どんなにNHK集金人に恫喝されても堂々としていられるね。
NHKの受信料払うぐらいならスカパー加入したほうがずっとマシ。
202 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:18:56 ID:J1Sc7ZtA0
本当にアナログ放送が終わるのかを見届けてからでも、チューナーを買うのは遅くないw
5年後は、ようつべやgyaoあたりのみでテレビ見る奴多そうだな
204 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:24:27 ID:pOAkFoyD0
>>202 俺はチューナーただで配られると思ってる。
俺もチューナーは最終的に無料化か、販売しても3000円以下で売られると予想している。
そもそもTV買えばチューナーいらんわけで、チューナー付きTVが買えない層に
高く売れるわけもなく。
206 :
???:2006/09/02(土) 01:27:38 ID:+M/2wmLH0
そう言えば、最近は携帯電話をただで購入できることもあるし、プロバイダー加入ならPCもただっていうサービスがある。
そのうち、地デジに加入ならテレビはただって時代が来るかも知れない。(w
>>202 間違いなく実況版でカウントダウンが行われるな
俺も参加するべくアナログで通すかな
208 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:28:20 ID:jY8/j28F0
本気かよ
209 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:28:36 ID:ZTSk3xRb0
>>203 すでにテレビ見ないで2ちゃんのレスだけで内容把握しているな
>>204 チューナーつないだところで、今までより画質が良くなるわけでも便利になるわけでもなく、単に電気代が
ちょっとだけ余分にかかって、チャンネル操作や録画予約がとてつもなく不便になるだけだ。
みんなが受け取り拒否すれば、アナログ停波を無期限延期せざるを得なくなって、便利なアナログ放送の
ままでいられる。
もしくは、いっそTVを観ない。これでOK。
211 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:30:55 ID:828/HesA0
5年後、
双方向性は、パソコンと携帯電話で十分対応している。
高画質も光ファイバーで、ご家庭へ。
結局、車と携帯用のテレビ画像が綺麗になるだけ。
それだけのために、すべてのアナログテレビがあぼーん。
結局、デジタル化する必要はない。
NTTの電話加入権と同じようなもので、
国民みんなで損しましょうw
212 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:32:02 ID:yMxmIdlA0
今のCMの中味は意味ないだろ。
デジタルとアナログが何か知ってるような人はCMやる前から知ってるし、
わからん人はあれじゃアナログ終了が何のことかわからない。
213 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:32:22 ID:gP6gsrRT0
アナログがデジタルになっても番組の内容は今より劣化してると思う
>>197 国としては技術立国を自認しているのに
放送のデジタル化には先進国で出遅れた(韓国にすら追い抜かれた)のが痛恨なんだろ
まぁカスラックとか権利団体が自分達の利権を守るために足を引っ張りまくった結果なんだが
215 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:32:39 ID:7/uX9T9/0
アナログ放送だけ番組中に嫌がらせのようにテロップが流れるようになるな。
>>210 でもアナログ波の帯域は別の用途で、って話が既に進んでるんでしょ?
>>215 既に地上波なんてあまり見てないから問題なし。
218 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:35:26 ID:YL8hq0pXO
NHKへの支払いが義務化するんならテレビ自体買わない
アナログテレビの不法投棄が増えそうだ。
220 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:35:55 ID:TIavX4jN0
デジタル電波をアナログに変換する台湾製ダウンコンバーターが1000円程度で出回るに1000万ウォン。
221 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:36:49 ID:lV+fBgrp0
どうでもいいけど、デジタルTVは何でチャンネル変わるのにあんなに時間掛かるのか?
しかも、アナログより2秒ほど遅れているし。
これって改善されないの?
222 :
???:2006/09/02(土) 01:38:05 ID:+M/2wmLH0
テレビって粗大ゴミでOKだったっけ?それともリサイクル製品?
今度の台風が来た時に、地デジがまともに映らなかったら
アナログ終了なんて増々できなくなるよね。
災害情報を視聴できないテレビに存在意義はない。
224 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:39:11 ID:KMH+4Seo0
2秒のラグってなんであるの
225 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:39:53 ID:gWAsCB+U0
アナログ放送が終了するのでテレビを買い換えろはいいが、ウチの地域は未だにデジタルきてねーよ
血出痔
4:3が最適なゲームを今後もたまにはやるから、
アナログ停波しても今のブラウン管TVはモニタとして壊れるまで使うがな
>>212 よく分からん人にはとりあえず
もうすぐそのテレビ使えなくなるからこっち買ってネ(ゝω・)vキャピ
でおk。
良い鴨だ
229 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:41:39 ID:Fj/lhBeVO
5年も先なのに必死だな!
>>221 よく知らないが、デコードするからじゃないの?
ブラウン管って真空管の代わりになる?
廃棄テレビ集めて巨大電子回路作りたい。
フジテレビの収録モノのバラエティは未だに525iが多くて
アナログ放送の方がマシ
234 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:44:33 ID:2kYrythO0
TV見れなくなったらそれはそれでNHK料金を正々堂々払わなくて済むので良い
235 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:46:06 ID:KMH+4Seo0
>>230 そうなんだ
ラジオのTV音声聞きながら、デジタルの相撲中継とか観ると
時間差がおかしくて・・・損した感じがする
236 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:46:36 ID:znxdgvgG0
なんかもうテレビ見なくなったからどうでもいいですよ
え?もしかしてこれ税金でやってんの? そりゃ消費税も上がるし、借金も増えるわ。
238 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:47:58 ID:49KkCJzd0
しかし技術が進んでデジタル化すると、
逆にタイムラグが生じたり、起動に時間が掛かったり、
必要の無い機能ばかり増えて利便性はどんどん下がっていくな。
239 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:48:58 ID:Vyff7fv/0
最期の瞬間の視聴率が気になるなw
240 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:49:16 ID:WdU8UvHN0
デジタルは超不便。利用者の事等考えない糞仕様。
デジタル波は遮蔽物に弱いので山間部は軒並み何視聴世帯。
そっちを周知しないで買い替えばかり促してどうするよコラ。
242 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:50:13 ID:3zos0+wy0
5年後か
多分死んでるな 俺
てか早く死にたいお
243 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:51:06 ID:KMH+4Seo0
>>242 ちょwwwwwwwwwwwwwwwww生`
キャンペーンって・・・常識だろ、知らない方がおかしいw
246 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:52:52 ID:uXe9BA4L0
日本の役人が主導して物事が上手く逝った試しがないからこれもコケるんじゃね。
なぜか10年後もアナログ放送が見れてるに3000ハーツ。
>>246 確かにな。だれか住基カード使ってるか?
248 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:56:21 ID:dQ3uC88b0
しかし、この情報社会のなかでこんなデマ
みたいな釣りにつられるクマなんかがいる?
20年は楽勝かかるよ、まじで。
今のテレビが壊れなければ買い換えないし。
249 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:56:28 ID:ATsojK710
地上波デジタルがクソなところ。
1.UHFアンテナが必要
2.生放送でも2,3秒遅れる
250 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:56:35 ID:a1+3Zr/CO
アナログ存続にしろ
番組が下らなすぎ
>>216 進んでるけど、全世帯向けに公共放送ってタテマエだから、アナログ停波してしまうとその大義名分が崩壊
してしまう。したがって、停波は不可能。
それでも停波強行するならば、もはや放送は単なる営利目的でしかないことを露呈してしまうので、電波と
いう国民の共有財産を独占的に占有する権利を喪失する。つまり、TV局の消滅。
別の用途で帯域使うことは決定はしているが、そっちとこっちを比較したら、どっちが重いかという話にならざ
るを得ない。で、どうやっても電波の公共性、(ほぼ)全世帯への放送ってのはやめられない。
ラジオがあるからいいよ。なくても困らない。
253 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:58:19 ID:LYBY8jpy0
地デジ対応TVは今買うと損
>>251 じゃぁ結局アナログは終わらないってこと?
それとアナログ派の帯域の転用って具体的
にはどういう用途が検討されているの?
教えてチャンでごめん、よかったら教えてください
255 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:59:21 ID:Bpk/9kK30
つーかさ、いくら5年あるって言っても、今現在テレビを持ってる家庭が
全てテレビを買い替えるなんてありえないだろ?
年金生活の年寄りの一人暮らしとかどうするんだよ。
全家庭が10万も払えると思ってるのか?
政府が主導して安価なテレビを各メーカーに作らせろよ。
256 :
???:2006/09/02(土) 01:59:25 ID:+M/2wmLH0
つまり、5年後は地デジ「も」見れるってだけで終わるってこと?いやあ、いろんな方法で見れるっていいね。(w
257 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:59:32 ID:0itLP6te0
258 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:00:19 ID:cTrWTe2h0
あと五年今のブラウン管テレビがもてばうれしいな。無理か
259 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:00:54 ID:2FZJmwcm0
ここ2年くらいでも格段に性能よくなってるから買い換えるの5年後でいいやヽ(´ー`)ノ
260 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:00:57 ID:ufY30AW+0
>255
既にデジタルへの以降の失敗は確定してるよ。
261 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:01:01 ID:Im9tUDi20
いらねぇって言ってんのに、不味い菓子押し付けて来る婆さんみたいだな。
実際、家のTVだけじゃないよな
カーナビに付いてるTV機能だって全部が全部
ワンセグになっているわけじゃないんだろ?
困る人がいっぱい出てくるぞ、やっぱりブラウン管TV
含めて二三年前から地デジチューナー搭載が
当たり前になるように(価格)戦略を練るべきだったな。
通信放送行政の問題なんだから、特定業界に肩入れする
かたちになっても仕方かったんじゃないの。
未だに地デジなしモデルがごまんとある現況では
もうなにを言っても空しいだけだが。
なんでこんな馬鹿なことばっかやってるんだろ
プラズマな俺様がきましたよ。
>>249 UHFで困るのは首都圏だけだけどね。
まあキャンペーンやるならやるで、ちゃんとしたのやってほしいね。
民放の合同CM「わたしたちもデジアナになります」というやつ、
いい加減にしろっ!と思ったよ。
266 :
???:2006/09/02(土) 02:03:01 ID:+M/2wmLH0
ワンセグって結構いける?つまり、通勤電車で快適に見れる?地下鉄は無理だろうけど・・・。(w
267 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:03:53 ID:HNY/4Ezh0
衛星しか見ないから、終了しても特に困らないな…
てか、現状でも地上波はほとんど見なくなっちゃってるし
デジチューナーは団欒の場に一個置けば充分だろう
家電メーカーのいいなりにはならん。
全部買い換えるとでも思ってるのかw
269 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:04:10 ID:YtU7O4Bp0
5年後なんて日本の財政自体が危うい
普及促進の為
自治体が費用負担する悪寒
271 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:05:20 ID:iGx4e+LW0
HDD付の地デジ対応レコーダーを買った奴って、
家電の寿命を如何お考えなのだろう?
旗艦モデルは一応置いとくにしても、
普及品はコストダウンしまくりで、
バブル期と比べて格段に質が悪いんでしょ?
272 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:05:21 ID:dkHu27C/O
つまんねえから見ねえよ
テレビなくてもまったく困らんし
テレビ見てないからいらない
275 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:07:36 ID:fiFfbGec0
TV買わなきゃいいんだよ。
1ヶ月もすれば慣れる。TV無し生活も良いもんだよ。
276 :
iu:2006/09/02(土) 02:09:02 ID:cswfuCTh0
みなさい。これが日本の実力なんですね。www。これで中国やアメリカの
向こうを貼ろうとしているところが片腹痛いですねw。
リビングのテレビくらいなら、買い替えは進むだろうが
寝室のテレビとかは中々買い替えは進まんだろうな。
既出だがカーナビの問題もあるし、ビジネスホテルや病院の病室にある
大量の14型ブラウン管テレビとかどうするんだろうな。
278 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:09:50 ID:B2CpvudC0
俺は岩手に住んでるんだが、新聞記事やTV局のお知らせでは
「アナログ放送中止時の2011年には、
岩手県内の80%でデジタル放送が受信できる予定です」だと...。
残り20%はアナログもデジタルも観られないのかよ!。
279 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:09:51 ID:dEU31Iwm0
「アナログ放送終了」を声高に叫んでいるようだが
「なぜデジタルになるのか」は依然として不明
デジタルになると「どんなメリットがある」のかもまったく不明
そしてどんどん内容が低下するテレビ
ポータブル液晶テレビは出るのかな?
大学で土曜日に競馬放送見るのはこれしかねーんだよ
282 :
あのCM見ると、腹が立ってしょうがない:2006/09/02(土) 02:11:29 ID:BiWbOPtD0
チューナー機能だけでいいから、早く安いチューナー出せや。
若者はレコーダー等とくっついてリモコンの機能が増えても、何とか対処できる。
しかし、70過ぎた老人では難しい。
(うちのご老体は、どうかすると地上波+BSだけでもたまにリモコン操作間違えている)
チューナーのみの機器が出てこなきゃ、地上波見るの止める事を真剣に考えている。
この間、高校野球の時期に販売店で(最高級品クラスの)液晶見て回ったが、まだまだブラウン管と比べ残像が激しい。
目がちらちらして、落ち着いて見ることができなかった。
プラズマは、隣近所に不要な電磁波を撒き散らすのがあるとか。(アパート等で隣の部屋のラジオが×等のトラブル例あり)
総務省よ、キャンペーンを打つならメーカーにチューナー作らせろ。
勝ち組は地上波対応(高い)のTVが買えるが、負け組みには無理だ。
世の中にじゃんじゃん負け組みが増えている現実を直視せよ。
283 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:11:36 ID:WDuX4L8OO
俺の愛用の14インチテレビも15年を過ぎました
まだまだ使うぜ
284 :
iu:2006/09/02(土) 02:11:45 ID:cswfuCTh0
>>279 なぜ?日本の管理者である一部の権力者たちがきめたからでしょ?
それがだれなのかは知りませんけどね。日本の国民の民度の低さをあらわ
していますね。この国の国民は眠ってイるのですか?
>>279 デジタル化は帯域を空けるためだから、中々テレビ局側は説明しないんだよね。
で、HDとかデータ放送とかどうでもいい事ばっかりアピールしてるしw
286 :
名無しさん@6周年 :2006/09/02(土) 02:12:44 ID:yPYROLLK0
地方じゃまだ放送予定すら決まってないとこも多いから、
これを機にNHK解約する人がかなり出るかもね。
携帯電話も利用効率上げる為にデジタルからアナログになったでしょ
288 :
iu:2006/09/02(土) 02:14:51 ID:cswfuCTh0
>>281 ほらほら、ロシアアメリカにはどうせ勝てないから日本が勝てるのは南北朝鮮か
中国くらいでしょww?そしたら、中国に負けたらもう、朝鮮半島しかいじめられる
国はないですからね。ところが朝鮮半島人は日本にたくさんいますから、まず、
リアルな紛争は極力起こさないようにトップどころが尽力するでしょwww。
結局ね、日本軍なんて作ってもアメリカに従って中東や東南アジアやアフリカや南米
にいくしかないってことですね。中国には勝てないってことを認めたがらない2ちゃんねらの
やせがまんというか、現実からの目の背け具合がひどいですねww。最後のプライドの
つもりなんでしょうね、この経済の堕ち行く国の民としての。最近の税収は20年前の水準に
堕ちつつありますよwww。
自己資金で地デジ対応できない地方局に税金投下してんだから、
地デジチューナーを地デジ対応TV買えない家庭にも税金で配るべき。
といいたいところだけど、この財政難にそんなものに税金つぎ込んで欲しくもねーし…
>>271 今すぐ地デジ見たい人にとっては、一番安く上がる方法だからでしょ。
そこらへんは消耗品と割り切ってるでしょうよ。
291 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:16:26 ID:828/HesA0
>>263 アフォ役人が電気屋に○○もらって
利権確保のためにやってるだけだろ。
292 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:17:05 ID:nPSN0gc9O
これにNHK受信料まで義務化されたらテレビなんか見なくなる罠。
俺は、インターネット配信の番組を普通の画質で見れれば地上波デジタル放送なんかいらない。
俺の住んでる宮崎県は民放放送局が2局だけ。
これが地上波デジタルに移行したってチャンネル数は増えないっつうの!
スカパー!に民放キー局と、各都道府県広報チャンネル(県内のニュースや地方行政番組)の配信に認めれば地方民放局なんか不要。
そしてNHKはスクランブル義務化して解除した奴だけが受信料払え!
こんな糞地デジ放送なんか推進しても弊害だらけでメリットなんか無い!
地上波デジタル普及させ、空いた周波数を国が企業に売り渡して儲ける魂胆なの見え見え。
そこへ予算&天下り。
新聞や放送メディアは自分達を守ろうと必死で不利な事が世の中に流れてこない。
こんな汚い日本なんか一度死んでしまえ!
293 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:17:14 ID:gP6gsrRT0
ノストラダムスの大予言を思い出した。
「ホントに1999年7月に大王降ってくるのかよ」って感じみたい。
アイボール戦争で脱落するのはどのメディアかな?
>>254 帯域は、主に携帯に転用。特に、これからの伸びが期待されている高速データ通信用。
でも、それは別に必需品ってわけでなし。災害時緊急放送を全世帯に提供することは、放送の大義だから
なあ。
とりあえずデジタルになったら正確な視聴率は測れるはずなんだが
そのあたりどうなってるのかビデオリサーチに聞きたい
298 :
iu:2006/09/02(土) 02:20:11 ID:cswfuCTh0
>>289 日本の思い上がりぶり、背伸びっぷりは戦前から変わっていないのです。
自分たちはアジアの小国だという意識をもつくらいがちょうど良いのです。
ないものねだりが激しすぎますww。チワワ欲しさに利子の高い借金を
しちゃう人間よりも計画性がないのかもしれません。夕張市は破綻したよう
でけすどね、地方の税収と予算をみてくださいwww。笑えてきますよwww。
この国がいかにやせがまんで大国ぶっているかがわかりますよwww。ローンかかえ
ながら狭いアパートに住んでBMWに乗ってサビ残をしている愚かさに似たところが
ありますねwww。いつまで中国やロシアやアメリカのような大国の一員意識を
もてるのか見ものですねww。
299 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:20:16 ID:WRIBnNm7O
何でデジタルになるの?
ってACでやってくれ
俺が知りたいのは真実
300 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:20:18 ID:49KkCJzd0
>>277 病院ホテルでなくとも、家庭にはいまや部屋ごとにTVがあるし、
そのかなりが14型などの小型TVだろう。
しかしそれを代替するような商品が(仕様・価格含めて)ほとんど無いんだよな。
現状だとマジで視聴者を減らそうとしているようにしか見えないよ。
301 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:20:46 ID:lV+fBgrp0
「大地震の起こる10秒前の告知」も実際には8秒前になってしまうのね。
ていうか、10秒の内の2秒ってかなり大きい気がする。
>>295 なるほど…でも個人的には見る価値無いテレビより高速データ通信のほうがありがたいなぁ
災害時緊急情報も携帯端末活用すればいい、どうせ停電したらテレビは映らないんだから
ありがd
303 :
iu:2006/09/02(土) 02:22:28 ID:cswfuCTh0
>>292 あれぇ?ふだんの愛国心はどこに行ったのですか?内政でいじめられたら
日本なんて滅んでしまえですか?日本を愛しなさい。日本を愛するなら
強制ボランティアでも増税でも耐えられるでしょ?公共放送も耐えられるでしょ?
政治活動をしない国民なんですから、自己責任ということですwww。いやなら
自己主張すればいいだけです。つまり、そのていどの民度ということです。
大国でもなんでもないということですね。
304 :
???:2006/09/02(土) 02:23:13 ID:+M/2wmLH0
災害緊急情報は衛星で流して欲しいな。どうせ地上は壊滅しているから。(w
>>300 未だに地上波アナログチューナーのみブラウン管テレビが売ってるからなw
別にHD仕様でなくてもいいから、最低でも地デジチューナーだけは積んどかないと
後々大変の事になるんだけどな。
306 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:23:58 ID:7JOd7X4+O
放送協会に、
今のテレビは協会で引き取ってくれるのか?
年金暮らしの高齢者世帯では、買い換える余力
なんて無く、また、買いに行くのも大変だが、
協会が面倒見てくれるのか?
と言う質問をしたが、
「しるかボケ」と言った感じの返事しかもらえなかった。
誰か、まともな答え聞き出してくれませんか。
307 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:24:29 ID:fiFfbGec0
企業もTVCM出す量考え直す時期に来てるよ。
もう猫も杓子もTVって時代じゃぁ無い。
308 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:24:58 ID:XKvZm66S0
これって最悪の弱者切り捨てだろ
マスゴミ滅びろ!
結局、デジタル放送は便利なことよりも不便のことのほうが多い罠
>>302 通信は放送と違って、アクセスが殺到するとつながりにくくなるという欠点がある。
緊急時はどうしても放送が必要。
311 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:25:36 ID:1MJnhj+c0
再送信のケーブルテレビなんか使えそうな気がするんだがなー。
どーしても買い替えさせたいんだろうなー。
312 :
iu:2006/09/02(土) 02:25:40 ID:cswfuCTh0
>>299 すわって口をあけててもだれも教えてくれないでしょうねwww。ところが
市民オンブズマンだの、市民の公開質問だの、じっさいのface to faceの
政治活動なんてこの国の民度ではできやしないのです。先進国のつもりですか?
どうせ、市民運動なんてアカ、サヨ、なんか危なそうという形で黙っている
だけです。それがこの国の民度なんです。大国なんかではないのです。あきらめてください。
この冬のボーナスシーズンはハイビジョンテレビが一気に来そうだな。
どれ買おうかな
315 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:27:11 ID:krxpOcL70
>>303 おまえ、チョンコロか?
さっさと、薄汚れた半島に帰れよ。
316 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:27:34 ID:Yj5qYGcZ0
ソニー製品を使っている家庭だけがタイマー発動を機にデジタルに完全移行。
国策を理解したすばらしい企業としてソニーが表彰される。
それに倣って各社ソニータイマーをソニーに特許料を払って導入。
ソニー奇跡のV字回復なるか?
317 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:27:41 ID:pMoxFqMXO
何が必要でいくらかかってどんな手続きが必要なのか
わかりやすく資料にまとめて配布しといてくれる?総務省。
318 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:29:12 ID:rlIH2ReO0
地デジチューナー搭載14型ブラウン管テレビが9800円くらいで
出たら買い換える。
319 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:30:46 ID:AlHCeUsc0
>318
それは良い。
いまは無理でも5年後に実現してると良いね。
320 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:31:23 ID:uO5uANOe0
アナログテレビが終わったらラジオで我慢するか
>>310 しかし総務省は将来的に防災無線までデジタル化しようとしてる。
使えるのかなぁそんなもの。
とにかく液晶もプラズマも画面にどうも馴染めない。
SEDとやらは少し違うのかな。
今のブラウン管のほうが見やすいんだけどなー。
デジアナとは違う話だけど。
323 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:33:09 ID:+CU8w5XA0
ついでにTBSとか、なくしちゃいなYO
324 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:33:21 ID:0itLP6te0
テレビは大事な洗脳の道具だよ。
いざとなったら無料配布するって。
泥舟に乗ったつもりで待っていればおK。
ラジオは当分アナログですよね?
子供が小学生くらいになったらバケツラジオを
一緒に作ろうと思ってるのですが。
326 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:34:12 ID:1B0F7bHI0
終わらせねーよ。
何言ってんの?
憲法違反だろ。どう考えたって。
327 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:34:22 ID:UWHMrGdVO
普段はネット、緊急時はラジオ。
これでいいよ。
>>321 アナログなら電池と部品があれば無線受信できるけど、デジタルは無理だからねえ
どうせ5年後には人類は核の炎に包ま(ry
330 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:37:25 ID:dnjfrumn0
>>329 まぁこの先2,3年も生きないおまいさんには関係の無い事だけどね
331 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:37:29 ID:nPSN0gc9O
>>311 数年前、ケーブルテレビ局とか他県の放送とか再送信を禁じられました。
こんな都合の良い事は根回しされてます。
地上波デジタル移行でチャンネル数が増える事はありません。
重複した地方放送局が淘汰される事を必死に避けてます。
もう、テレビ放送は地上波デジタルに変わる必要など無いのです。
余分な地方放送局を廃局して放送衛星を一つ、打ち上げるだけで事足りるのです。
誰かが儲ける為に国民が犠牲になってる。
汚い世の中です。
>>292 > 俺の住んでる宮崎県は民放放送局が2局だけ。
> これが地上波デジタルに移行したってチャンネル数は増えないっつうの!
これ、昔から不満に思っている人多いよね。
TXなんてカバー率100に程遠いから特にさ
デジタルだなんだのといってもエゴにつぐエゴで
視聴に中央と格差をつけたままなんだよね。
通信の方で全国あまねくある局が全て見られるように
すればいいのに、放送は緊急と報道に特化すればいいよもう
まあ視聴機器はバラ撒いたりと金で解決できるかもしらんが、環境を揃えるのはそうもいかん
アンテナ取り替えるのもそうだが、加えて結線
高齢者住宅や古い集合住宅のフィーダー線を同軸ケーブルに変える作業はどうするのか?
これは大変w
334 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:37:53 ID:BCbrZmBR0
デジタル化を境にテレビの影響力も減退するだろね
335 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:39:37 ID:4JEDBUpn0
家電メーカーはチューナーだけを格安販売しろ
5000円でも赤字にはならないはずだ
薄型テレビと抱き合わせでボッタ価格してるんじゃねーぞ
>>328 それ以前に遮蔽物に弱いような代物でどうやって広域をカバーするのかと。
中継局が無数にいるだろうが地震でもあれば機能しないだろう。
平野部はともかく山間部はどうしようもないな。
地デジチューナ載った15〜20インチぐらいの液晶が2,3万円になったら勝手に普及するよ
今はまだ価格が高い大きなのしかないから
338 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:40:59 ID:miliaJUt0
このキャンペーンの金はどこから出てるの?
総務省ですか???
CMで 終わる終わるって言ってもなぁ んな事無駄なんだよ
企業と協力して すんなり移行できる段取りだけつけりゃ良いんだよボケ
340 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:42:51 ID:WyiMPhT60
B-CAS廃止すれば5年後でも移行終了できるかもな
341 :
???:2006/09/02(土) 02:45:01 ID:+M/2wmLH0
っつーことは災害にも弱いってことか。デジタル化って。地方山間部も切り捨てで、いいこと何もないじゃん。(w
>>331 詳しいね。
俺敵にはNTTがどの道メタル回線を光に置き換えつつつあるから、
いずれ固定電話で動画コンテンツが見られるようになると思ってる。
そうなりゃ電話がケーブルテレビ化するだろうな。
で、
「地デジなんていらねーんじゃねーの?」ってことになると思ってる。
これをやると決まったころはアニメを見るためにチューナー買わなきゃなぁと思っていたが
最近はp2pだのネット映像だので見れるからやっぱいいかなぁと思い出した。
面白いのがあればDVD買って見るしなぁ。
344 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:50:39 ID:rWOJYgi40
345 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:51:10 ID:wI29TaWP0
女子アナからデジアナにの訳分からんアレもこのキャンペーンの一環か?
あれはテレビ局の自己満CMだろうが。
画面いっぱいに文字だけで今のテレビがそのままでは使えなくなるとか
表示してナレーション入れるだけで充分だろ。
346 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:52:04 ID:nPSN0gc9O
>>335 無理だよ。
大型液晶&プラズマテレビに一生見る事の無いCS110゚チューナー付いてるだろ?
視聴する専用カードとか差さないと見れなくしてるし、コピワン禁止で衰退しちゃった悲惨な放送局の末路の見本が現在進行形。(W
余分なオマケ付けるなら本体の価格を一万円引けよ!
こうやって国民は利権・営利主義者のエサ代を払ってるわけで…。
>>331 通信の方で放送エリアの枠を取っ払ったら
地方局の独自性いかんで遠く離れた視聴者が
付くかもしれないのにね、そこに流れるローカルCMに
も興味がうつってネットでの販路が開けるかもしれないのに
地域エゴを捨てたほうが余程明るいと思うのに
皆制作力でキー局に持って行かれると思っているんだね。
今だって独立U局以外はお金もらっているんだろうに
とにかく変革を嫌うよね
348 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:53:30 ID:J+T8GdW+0
そのころにはテレビも買えん様な貧乏人がわんさか増えて
情報格差がさらに広がりましたとな
349 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:54:35 ID:px1GNWdc0
10万近くもするチューナーを買ったり、チューナー内臓テレビを買ったら
もれなくNHKの集金が来ます。
2011年からはテレビ見なくてもいいや。
350 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:54:38 ID:1MJnhj+c0
>>331 ご教示有難う。うちのケーブルテレビが来月映り具合や電線の具合(?)を
点検に来るって言うから、
>>311見たいなこと聞いたら、うかがいました
担当者がご説明します、って言ってた。
ご教示のようなことを説明してくれるのかなあ。
なんというのか楽しみだ。
貧乏人はTVはみるなということだな。実際登録しないと
NHKは視聴に支障きたす仕組みだしな。まあもとから
貧乏人にラジオはともかくTVを見る権利なんてないけど。
352 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:01:47 ID:50UCMqB/O
地方局は統廃合しないと、もうもたない。
353 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:02:39 ID:N3iglhrx0
>>331 山梨とか三島あたりは
ほとんど地上波廃止と変わらん状態になるだろうな
354 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:02:49 ID:zaVdzsEW0
どっかのスレで見たんだが
「2011年アナログ終了」ってのは、最終的な打ち切り時期で
地デジ普及(可視)率100%地域では、最短2年で打ち切りの予定とか。
現実にそれが可能かは別として、誰か情報ある?
355 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:03:04 ID:JrIR0nwl0
>>351 貧乏人というなら、テレビを見ているのは貧乏人というような気がするが。
356 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:05:04 ID:OF6afETr0
ラジオしか聴かないから意味なし。
あれ?もう見なくて良いですよって宣言してるって事ですか?
357 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:05:49 ID:4V9PpqjC0
14型ブラウン管テレビをもう10年近く使ってるが全く故障しない
アナログ放送終了まで使い続けるつもり
358 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:05:54 ID:uh4BTS7V0
現状、テレビは持っているが、改めて振り返ってみると、ほとんど見ていない。
もちろん、地デジチューナーは付いていないので、2011年以降はテレビを見なくてもいいかな
と思っている。
359 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:06:52 ID:s8+KvvGgO
新しい総理には地デジ対応テレビを俺みたいに貧乏人に今使ってるテレビと交換するようにしてくれ。
PCで何とかなるでしょ
361 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:08:56 ID:kpp4kitS0
「地デジ」って「ニューメディア」と同じ末路をたどりそうだな。
362 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:10:03 ID:iAu97EBt0
>>360 さすがにPCで見るテレビの動画応答は悪いけど、
画質的に我慢できないほどのレベルじゃないからね。
確かにTVはいらんわな。
363 :
???:2006/09/02(土) 03:10:07 ID:+M/2wmLH0
地方局の放送久しぶりに見てみたがいい味出しているな。くだらないお笑い番組流している大手放送局は
皆似たり寄ったりだし、出てくる人間も決まっているから何かの馴れ合いサークルみたい。(w
364 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:11:34 ID:1+Zkeh+I0
今のテレビは使えなくなるってのをもっとアピールしたほうがよくね?
365 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:12:01 ID:uh4BTS7V0
2011年に、今まで使っていたアナログテレビが見れなくなると
物凄い量のゴミとなって出てくるような気がするが、大丈夫なのかぁ?
366 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:12:48 ID:dV30Q8Yl0
しかし画質が良いという以外ほかに何のメリットも感じられん、しかも画質が良いというよりSDの画質が悪いだけ、
ようするにテレビが腐ってるだけ、ハイビジョンじゃないときれいに写らないようなテレビ売ってんじゃねえよ、
14インチぐらいの小型テレビなら地デジじゃなくてもかなりきれいに見える。
完全にメーカーにだまされてる
367 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:14:03 ID:myi41qg1O
チューナー買うんだよw
368 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:14:05 ID:0itLP6te0
まずはコピワンをなくさないと移行しないやつが多くなる。
自分もその一人。
370 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:16:05 ID:CG/13WYr0
よくわかりまへんねんけど何でデジタルに変わりますねん?
今つかてるてれびじょんどないなりますねん?
このままなにもせえへんかたらどないなりますのん?
ややこしでんな〜。
今年で20年目のテレビの買い替えを5年ほど前から考えていたが、
アンティークとして飾っておくことにした。
電車でヘッドホンから騒音垂れ流してる奴のバカ顔チェックしたいように
いまだにアナログ放送が終了すること知らない奴のあほ面見てみたい。
原始人?
使い物にならなくなったゴミTVは
誰かが責任もって回収してくれるんだろうな。
一方的に決めた事なんだしよ。
374 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:24:08 ID:MzrwjTlOO
デジタルになったらテレビ買うの止めるかなあ。
今でもほとんどみてないし。
テレビ視てない人ふえてるだろ。
実際なくても困らないからな
アナログTVでもチューナーあれば見られるんじゃないの?
うちJCOMデジタルで見られるってJCOMもいってたし。
376 :
名無しさん@6周年 :2006/09/02(土) 03:26:18 ID:yPYROLLK0
>>373 政府に期待して、今までいいことありました?
勝手に決めて、勝手に実行するだけです。
責任は自己負担で。
大阪万博でタイムカプセルに埋めたテレビも
次掘り出したときはもう映らないんだな
2000年に開けた時は映ったらしいけど
379 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 03:59:14 ID:2sKlSOQx0
テレビ見ない人が増えたら国民の質は上がるかな?
まえ電波少年のプロデューサーが日本のテレビは世界一面白い!
だから視聴時間も世界一長い!みたいなこといってたけどさ
実は逆で日本のテレビがくだらないからダラダラ長時間視聴可能なんだと思うな
380 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:02:12 ID:xDAJvytA0
だからコピワン外せや!!
381 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:03:26 ID:cC0BoTVj0 BE:1107086898-2BP(101)
準備はOKだけど電波がきてない
382 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:20:52 ID:1sbg8v6v0
別にガチガチのプロテクトでもかまわんけどな。
ふつうの民放で録画させないとしたら、ちょっくら問題だろうが。
383 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:29:45 ID:/ZKsbKGy0
【まとめ】今回のデジタル放送化による利点
・遅延がひどいためテレビでの時報が機能しない
・チャンネル切替しても映像がすぐ出てこず遅い
・動きのある場面ではブロックノイズがとてもひどい
・電波状態が悪いと突然全く映らなくなる
・デジタル放送対応機器の購入が必要
・地域によってはアンテナの建て直しが必要
・B-CASカードを強制貸与してもらわないとデジタル放送を見ることができない
・B-CASカード番号でカスタマーセンターによって個人情報を管理されうる
・テレビを見るために必須のB-CASカードが特定利権会社によって運用されている
・デジタル放送はコピーワンス運用であるためビデオ編集やコピーがほぼ無理
384 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:33:26 ID:fiFfbGec0
国と企業の都合で消費者には利点無し
こんなもんにへぇへぇと従う方がどうかしてる
385 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:35:07 ID:+eFrPmqh0
テレビ局ごと終了してみてはどうか。
386 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:35:34 ID:AozEH+b60
テレビ東京以外のテレビ局は全部潰れて良いよ
テレ東なら有料でも見る
http://www.asyura2.com/0510/hihyo2/msg/258.html ■”地上波デジタル”は完全な時代に逆行するシステム
「地上波デジタルは、世界に誇る新技術なんてとんでもない嘘ですよ」そう語るのは元博報堂社員で
テレビプロデューサーを務めてきたメディア評論家の谷村智康氏だ。
10月に出版した『CM化するニッポン―なぜテレビが面白くなくなったのか
』でも、地上波デジタル放送がいかに”パチモン”(インチキ)であるか。厳しく批判している。
まず、地上波デジタルはデジタルと言いながらネットと融合はできないという。これはホームページの
記述用語であるHTML(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)を採用せず、拡張性や表現力を
劣化させて、”わざわざ互換性をなくした”BML(ブロードキャスト・マークアップ・ランゲージ)で規格統一
したためで、最初からネットと接続できないようにしているのだ。
さらにウリの双方向性も「Tコマース(ネットバンキング)やEコマース(ネット取引)は、個人情報保護の
観点からやらないと思うよ」(民放関係者)
自慢のデーター放送は、野球選手の打率とかアンケート調査程度だというのだ。
地上波デジタルのマルチチャンネルは、キー局につき2CH程度増えるだけで。
専門チャンネル化するわけでもない。ネット融合はない。映像も現在のハイビジョンと同じ。双方向性も
多チャンネルにならない。せいぜい今のBSデジタルに毛が生えた程度なのだ。
しかも、そんな”パチモン”を導入するための莫大なコストを国民に押し付けようとしているから呆れ果てる。
「民放はいいですよ。1800億円もの”税金”を投入してもらい、その施設を導入できますからね。ところが
一般大衆は、本放送が始まれば、現在のモニター(受信機)が使えないので新しいモニターを買い換えない
といけない。それだけではなく、現在使っているビデオやDVD,HDD(ハードディスクレコーダー)といった
AV機器もデジタル対応になっていないため、【すべて使えなくなります】。アンテナだって取り替える必要がある。
日本中の各エリア中継局は全部、立て替えですが、それは地方自治体の負担。いったいどれだけの金が
動くことになるか、想像がつきません」(前出・谷村氏)
388 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:49:09 ID:OF6afETr0
料理番組以外要らない。
389 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:49:11 ID:zu4ZABIo0
本当に終了したらNHKにテレビが映らなくなッたと大量の苦情が来ると思う。
修理に来いと客に言われて、修理しないと受信料を払わないと言われるのがおちか。
問題は、わざわざ「地上波デジタル」システムを導入せずとも、新世代のテレビシステムは
【今すぐコストゼロで出来る】ということなのである。
谷村氏が解説する。
「次世代型のテレビシステムは今のCS(通信衛星)で十分だったんですよ。CSは双方向性で、ネットとも
簡単に融合できるうえ、300のマルチチャンネルです。ハイビジョンにしてもハード(モニター)にHDDを内臓
させれば対応できる。アンテナの問題も光ファイバーと組み合わせればOKです」
実際、世界のメディアは、CSと光ファイバーの組み合わせが進んでいる。
別のメディア評論家も呆れながらこう続ける。
「CSと光ファイバーのシステムにすれば、例えば見たい番組を視聴者がセレクトして配信させたり、映画や
スポーツ、ゲームなどもダウンロードしたり、そうしたソフトを携帯電話と互換できるようになるんです。要は
今のインターネットとスカパーのペイパービューをセットにした感じで、こちらの方が全然、未来型っぽいでしょ。
でも”地上波デジタル”では【何も出来ない】んです。完全に時代に逆行するシステムで、世界中のメディア
関係者から物笑いの種になっていますよ。」
とまあ、調べれば調べるほど、地上波デジタルの欠陥が浮き彫りになってくるのだ。
なぜ、こんな”パチモン”が、兆単位の莫大な国費と国民負担を強いて導入されたのか、疑問になってこよう。
「今の地上波テレビは、【民放キー局に莫大な利益をもたらすシステム】だからです。それを守るため大手
メディアグループは、必死になって地上波デジタルをごり押ししてきたのです」(前出・メディアジャーナリスト)
391 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:54:12 ID:WYe5mEyK0
ラジオで十分
392 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:56:42 ID:HDLns9o00
俺貧乏だから、テレビ買い換えられないや
バイバイ、テレビ。 さようなら、受信料w
393 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:57:35 ID:grgdxyGK0
草薙が出てるCMか?
見るたびきめえええええと思う
394 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:59:41 ID:MdeJVxmn0
地デジになるとNHKの時報がなくなると聞いたがマジ?
HDDレコーダーの時計合わせとかどうなるの?
395 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:00:50 ID:nNdPMsXSO
地デジってメリットねーな。
397 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:03:15 ID:/ZKsbKGy0
>>394 デジタル放送では、遅延が数秒と大きすぎて、時報は無理。
だからNHKでも時報をやっていない。
398 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:04:29 ID:WYe5mEyK0
時報も聞けるラジオ最強。画面見なくていいラジオ最強!!
399 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:05:00 ID:esApMmz10
これからは国に国民ひとりひとり監視されるんだよETC、地デジこれからは
国が共産国みたいに住所、氏名、年令、職業、その他簡単に監視できるようにしたいらしい
知り合いの国お勤めの方が言っておりました。そのほうが犯罪が減るし防衛の面からみても
いいのだそうだ。テロを重要視してるみたい
400 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:06:56 ID:OF6afETr0
なんかラジオの時報も数秒遅れがあるんだよな。
電波時計を見ながら何時も思う。
401 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:06:59 ID:lyE968L20
チューナーの設定に2万円取られるというのはマジですか?
確信犯的な計画経済的手法だな。ソ連方式かなw
双方向なんて嘘ばかりで放送送る側の容量が圧倒。
要らないねw税金と公共電波の無駄使い。
だいたいテレビとビデオが何台も家庭にある時代に迷惑なんだよ。
アナログで十分です。14-20インチ以上のモニターなんかいくつもある
家庭なんかねーだろ。
youtube で見るからいいや
,,-‐''""''ー--,_
|""" .||
| Z板 革命 .||
| .||
| ,ノ""""'||
| ,/""" .||
"""" .||,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ )'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
/ /|||,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::|
/ / (一);(一)==r─、|
( ( { (__..:: / ノ′
ヽ ヽ ', ==一 ノ ! 闘うのさ〜
\\ !___/ n
ハ \ ( E)
| /ヽ ヽ_//
| ノ \__/
| i
私のニュース板(セヴ〜ンZ武連合会です)
http://news18.2ch.net/news7/
405 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:10:25 ID:4aQom1+p0
ババンバ、バンバンバン。
ババンバ、バンバンバン。(ハ~アビバノンノ)
アナログ放送が終わるのは、
たとえればこんな気分でしょうか。
406 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:15:06 ID:8Pprkm660
>>394 エンコード・デコードを繰り返した分だけ遅延は大きくなる。
放送局内のテレビでも5秒ほどの遅延は起きる。
407 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:17:01 ID:lelN4+wTO
ここ二年テレビ放送を一切録画しなくなった、バラエティやスポーツは以前よく見てた、
その前はドラマ、映画も、ドラマがまじクソになって、スポーツがあのバカなテロップ?
画面の隅に訳解らんコメント、野球の生!放送の嘘で駄目に、ニュースもひでぇな、天気予報も携帯やし、
本気でこんな状態でテレビ続けられると思ってるのか?ハード屋も今は品質最悪の金儲けだけの企業、
まぁ2ちゃんねらは金持ち多いみたい!?やからずっと最新型テレビ見て実況してるやろなw
408 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:18:15 ID:zRSHYE7w0
告知する予算でチューナーを無料で配布しろ
>>100 大丈夫さ、俺と一緒にデジタル放送みような。
絶対だぞ。
410 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:20:02 ID:g8FuIOYbO
5年後、使えなくなったテレビが日本中に一気に溢れ出すんだよなあ
ゴミ問題とか大丈夫なの?
411 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:20:48 ID:B6O1Ayc20
テレビ脂肪wwwww
時代は再びラジオへ
412 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:21:33 ID:vKdlZPRB0
このデジタル放送が始まればアニメの地方格差は埋まるのか?
結構重要よ、コレ
道端に普通にアナログテレビが転がってる世界になってるだろう
414 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:22:37 ID:k2rjW5Qy0
5年以内に
GYAOみたいのがもっと広がってるよ。
テレビいらないよ。
あとGYAOはMAC対応にしてくれ!
415 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:27:23 ID:7kJiEeb10
デジタルテレビに買い換えなければ!なーんてキャンペーンやってやがるくせに、
俺の近所(埼玉県北部)の児玉放送局ってのは、地上デジタル放送をやってねーんだよなぁw
こないだ、地上デジタルチューナー付きレコーダー買って来て配線・セッティングしたんだが
衛星デジタルは映るのに地上デジタルは全く映らない。電気屋に問い合わせたところ、
まだ放送してないってw いくら何でも首都圏全域カバーしてからあーいうキャンペーン張れよw
416 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:27:56 ID:0uGG5TCTO
これって消費拡大のため、政府と家電製品作ってる会社のぼったくり企画なわけでしょ?
クソっ釣られてやるよ!
「俺、地上デジタルに移行したら結婚するんだ」
418 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:40:07 ID:HDLns9o00
>>394 現在、NHK教育地上波アナログの毎正午のみ
もしかしたら、週1回になっているかも
デジタルだと、デコードの時間が必要なので、
同じ部屋に置いてあって、受信環境が同じでも
メーカー機種毎に誤差がでる。
419 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:45:10 ID:tqbHTWGA0
んで、アナログ放送用の電波帯域で地下テレビ放送局始める猛者はおらんのか??
5年後の主流は、PC内蔵TVだったりして。
421 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:49:21 ID:7UYdoxP+0
>>416 家電と放送業界のためのものだよね
そもそも高画質にこれだけこだわるというのもわからんよね
どうして低画質なyoutubeが受けているのか理解できないんだろうなあ
確かに電波効率ではアナログよりデジタルなんだろうが、そもそも
>>414が言うように
すればいい話なんでしょうなあ
そうなれば通信だけでいいので放送なんか必要ないというのが消費者の本当にニーズなんだよね
というわけで放送業界の維持のための政策と言っていいでしょう
422 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:52:12 ID:Th13RzJKO
>>414 MacでDOS/Vマシンが出てWindowsも動かせるようになるらしいぜ
423 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:52:28 ID:d285RlhB0
コピーガードでガチガチのデジタル放送なんかいらない。
アナログ放送が停波したらNHKの受信契約を解除しよう!
秋葉原には色んな電波が飛び交うから地デジ化は無理だな
425 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:58:16 ID:S6tJ9zXE0
アパートなんか賃貸系は大家がうごいてくれなきゃどーにもならんし。
426 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:59:05 ID:7UYdoxP+0
>>420 リビングでPCやらんでしょw
というわけでテレビとPCが完全に1つになるのが主流にはならないんじゃないの?
427 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:02:04 ID:S6tJ9zXE0
>>410 捨てるのも有料なんで。
フジ山麓テレビだらけに。
428 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:03:44 ID:WnjJNL700
チューナーを1万円にしろ
話はそれから聞こう
429 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:04:56 ID:Gve7W4GW0
もうラジオとネットだけでいいよ。テレビイラネ
430 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:05:59 ID:hX6Kufe10
これからはようつべの時代、穴炉具は終了。
431 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:06:21 ID:S6tJ9zXE0
あ、デジタル化したらネットで同時再送信すればいいんでないか?
オレって天才!
432 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:07:48 ID:OLN3mA/JO
アナグロが終わったら、テレビみれなくなっちゃうわぁ。買い替えるお金ないし。
433 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:08:01 ID:GSaa1PDa0
・B-CASカードを強制貸与してもらわないとデジタル放送を見ることができない
・B-CASカード番号でカスタマーセンターによって個人情報を管理されうる
・テレビを見るために必須のB-CASカードが特定利権会社によって運用されている
これで私はテレビをやめます
434 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:11:48 ID:j9KG1i6O0
2005年にTVチューナーつきPCを購入して、部屋からテレビは消えた。
地デジがPCで見れるような対策をとらないようなので、
終了と共にそのまま見なくなるな。
政府は完全に見誤っているようだが、PCに取り込めないメディアは
メディアとして成立しないよ。
435 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:13:00 ID:7UYdoxP+0
>>431 放送業界が反対してますw
そしてネット放送が一般化すると、芸能事務所が困るよね
生放送も需要も減るだろうしw
つまり皆、過去の放送をみたら生放送や最近収録したつまらん番組などいらなくなるからね
436 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:15:27 ID:7TYtIxiB0
まじウザイわこのキャンペーン。
もういいかげんにしろ。
5年後皆が乗り換えるって皮算用してるTV局だけど
あと5年すればネット環境更に良くなって
皆TV捨ててそのままだったりしてぇ〜w
438 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:16:39 ID:g8FuIOYbO
テレビを観たくなったら、折りたたみ椅子とポテチ持って電器屋へ行くかな
テレビ局的には「どうせお前ら代えるんだろ」
くらいの考えなんだろうな。
視聴者側にとってのメリットが説明しないせいで全然解からんな。
440 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:17:11 ID:rB2+WdgU0
テレビ離れが進めば芸能人という人種はいなくなる。これは良いことだ。
メディアの影響力が弱まれば、たいぶ日本は良くなると思う。
441 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:19:28 ID:dnjfrumn0
>テレビ離れが進めば
それはありえないからw
442 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:21:34 ID:7TYtIxiB0
ネットやるようになってからむしろ、本や漫画や映画を見るようになった。
ネット民って勉強家おおいから刺激をうけた。
TVばっかみてた学生時代はまじ馬鹿だった。
やっぱTVって最底辺の脳のためにつくられてる。
とりあえずマスコミの馬鹿みたいな人間にならないように、
1億2000万人の日本国民に貢献できるようなそんな
人物になれるように日々勉強することにする。
日本人1億2000万人すべてが幸せに生きていける、そんな世の中になったら素敵なことだね。
漏れガンガル。(`・ω・´) シャキーン
443 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:23:43 ID:7UYdoxP+0
>>441 現実だと思うよ
時間は有限なんだからね
つまらん番組ばかり垂れ流しているようじゃ誰も見なくなるよ
一度テレビ見ている自分の姿、鏡でみてみろよ
だらしなく、ボケーーッとしているからさw
>>442 >やっぱTVって最底辺の脳のためにつくられてる。
>>441のような奴のことか?w
444 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:24:41 ID:g8FuIOYbO
>>441 今の子なんかは、将来テレビ観なくなるんじゃないか?
観たいソフトを買うなり借りるなりして観る時代になるんじゃないか?
445 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:25:28 ID:Iim0lw000
地上波は自治会で管理している再送信設備を利用して見てるが、地デジ対応をどうするか揉めそうで鬱。
テレビ見たけりゃケーブルに加入しろってなってくれればいいんだけどな。
そうなったら地上波はもう見ません。ケーブルにも加入しない。ラジオとネットで十分。
446 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:26:11 ID:dnjfrumn0
>一度テレビ見ている自分の姿、鏡でみてみろよ
>だらしなく、ボケーーッとしているからさw
若い時はそんな事も思うだろうが老後で体が
不自由になるとTVやラジオが友達になるのさ
447 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:26:13 ID:bjFr7uyX0
>>442 そうやってキミは偏執ネットウヨになったのか。
合掌。
448 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:26:35 ID:rB2+WdgU0
>>441 そっかなぁ〜俺の周りには、週に1時間も見てない奴が多いよ。
日常生活でテレビの話題なんて全くでないし。
>>422 いまだにDOS/Vなんていう香具師がいるのかw
もうあるよ、Windows動くMacなんざ。
451 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:26:56 ID:Gve7W4GW0
ネットが普及してから民放の番組の質が落ちたのは確かだと思う。
やたら芸人だして賑やかしてるだけの番組が増えた。
デジタル化で番組の質が向上するとは思えないし、
知的好奇心を満たすのはこれからもネットがメインになるだろう。
5年後に終了することを知らせるキャンペーン利権
これをきっかけにテレビを見ることをやめようかと思ってる
同世代ならではの時代の共有感みたいなのはなくなるね
少し前の世代だと、ピンクレディ全部踊れるとか、
聖子ちゃんの歌なら全部歌えるとか
テレビ自体はなくても困らないけど、
誰でも知ってるものが消えるのかな
455 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:30:37 ID:7UYdoxP+0
>>451 >ネットが普及してから民放の番組の質が落ちたのは確かだと思う。
>やたら芸人だして賑やかしてるだけの番組が増えた。
落ちたんじゃないと思うよ
消費者・利用者が“気づいた”ことだと思う
今後は、よほど番組内容を充実させないと大変な時代になる
なにしろこれまで競合するのは同時間帯の番組だったけど、今後は過去全部の番組との競争になるんだからw
芸能界には悪夢ですねw
456 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:33:24 ID:AYLT/4tzO
テレビは捨てる。
だって犬HKがウゼーし。
457 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:34:02 ID:g8FuIOYbO
情報はネットで得られるし、ドラマなんかはソフトが出るし、スポーツなんかは生で観戦すれば良い
万人向けのプログラムなんてもう流行らないだろ
興味あるものだけに、時間を作り、本腰入れて楽しむ時代だ
ダラダラTVを観てるような奴は、ホント底辺にいる奴だけになる
458 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:41:14 ID:yGf7phjH0
ヨーロッパ半年行ってたらテレビ全く見なくなった
ネットはやってたけど
帰ってきてからテレビ全くみてない
ネットあればテレビもういらないことに気付いた
459 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:45:38 ID:e+mVtnLM0
テレビ捨てて見てないから、こんなキャンペーンシラネ(゚听)
460 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:45:41 ID:505v3u4x0
俺はテレビ観るのをやめるぞーJOJOォー!!
461 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:47:13 ID:FCK0i3pD0
長年大事に使ってる車に税金上乗せ
長年大事に使ってるテレビは捨ててください
分かりましたよ。捨てますよ。
だけどどね、そんな国が世界に向かって
「 M O T T A I N A I 」とか ぬかすな!
462 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:48:12 ID:MKbA7bnE0
デジタルテレビはBSやスカパー110見る人には便利だし、
デジタルの画像を見たらアナログにはもどれない。
コピワンはかなり不便なんでなんとかしてほしいが。
463 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:50:28 ID:6MyWk0YQO
いつチューナー買うかテレビ買い替えるか迷うな、ぎりぎりだと品薄になりそうだし、一年前ぐらいがベストか?
オレもネットやりはじめてからテレビは一切見なくなったな
隣の部屋で妻は見てるけどw
欲しい時に欲しい情報を、すぐ手に入れられるネット最強
ダラダラ下らないバラエティ見せられるテレビはウンザリ
芸能人たちが大声でワーキャー言ってるのがカンに障って
ちょっとでも耳に入ると、すぐテレビを消すようになった
465 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:52:21 ID:W/RRY4cS0
あと5年ということは、来年大学入学する奴が買ったアナログテレビは、卒業時に捨てろということになる。
とくにアナログチューナーのみの録画機器、これはもうCATV以外ではダビングか再生専用機になりかねない。
それなのに今一番の売れ筋が3万円以下のアナログチューナーのDVDレコーダー
誰もよくわかってない証拠だ
466 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:52:25 ID:jCrbwAlz0
5年たったら、地上は見なくなるからOK
467 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 06:54:05 ID:7TYtIxiB0
>>447 ネットウヨというか財政・財務学徒。まあネットウヨかもしれん。特定アジア嫌いだし。
漏れは税制や教育や自然科学の技術進歩で日本人はみんな豊かに暮らせるとリアルに考えてる。
まあネットウヨだね。日本国民のことしか考えてないから。他の国のことは考えてない。
まず日本国民1億2000万人を幸せにしたい。自殺や苦しみをなくしたい。
他国は他国の偉人に任せる。
でもいいんだ。香山リカさんとか鳥越さんに「ネットウヨク死ね!」名指しでといわれても、涙をこらえて
日本国民のために努力したい。どんな屈辱も受け入れたい。
ちなみに戦争による解決は財政・財務の見地からもっとも愚かな政策だお。
(`・ω・´) シャキーン
終わらせない絶対
469 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:02:00 ID:yDVMr1p90
それなら、早くデジタルチューナ単品(低価格なモノ)を出せ。
以前 1万以下で出せると聞いた。
こういう時こそ、チョンの出番です。
早く出せ、商機を逃すぞ、超賎人。
470 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:02:30 ID:bAl5GI2BO
漏れとかスマソとか使う奴の気が知れない。
あと、やたら偉そうな人。
471 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:02:33 ID:f9gLV7U70
>>463 多分アナログ停波後でいいよ
投売り、無料配布になるから。
472 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:04:11 ID:7UYdoxP+0
>>465 わかってないのはお前
5年後のアナログ放送終了も無理という話もある
値崩れしているアナログ専用機をつなぎで買っておいて様子見るというのは
当たり前
むしろ今、薄型テレビやデジタル機を買うほうがどうかしている
473 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:04:41 ID:6B6oPeh1O
>>415 変え買え鷺ですなw
>>451 だな。しかも似たような芸人ばっか。飽きたよ。
もっと芸人増やせよ。
>>453 漏れなんかテレビなんか垂れ流しているだけのBGVだw
475 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:05:35 ID:yGf7phjH0
ただ、仕事まあ肉体労働でも頭脳労働でも、疲れてると
今の地上波TVの薄い情報量が丁度良いのも事実
まあアナログ波廃止されたらスカパーでいいか
476 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:07:42 ID:b/mF9mjp0
CS、NHKニュース、大相撲中継
これだけ見られればよい。
477 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:07:42 ID:7TYtIxiB0
っていうかさ、
デジタル放送で放送資源が増えるなら、
新TV局を増やせよ。
単なる寡占になってるから、まったく進歩しないんじゃん。
既存のTV局がいくら複数ちゃんねるもったって、なんら進歩なし。
くだらん、アンケートとか通販とかクイズ回答にデジタル回線つかうなよ。
ばかじゃないの?
478 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:07:50 ID:f9gLV7U70
>>451 テレビに対する不信感は、ネット発達以前からあっよ。
>>475 ネットで垂れ流し用、癒し系専門動画でも出せばイイ隙間ビジネスの予感。
>>477 それだ!
480 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:10:28 ID:pnlQTBnQ0
地デジ放送はもう受信できるんだよね?
でもオレの周囲で誰も地デジ見てよかったって言ってる人居ないんだけど。
地デジチューナー内蔵家電持ってる人すら自慢しないんだけど・・・
もしかして、まだ地デジ放送やってないの??
それともよっぽどダメダメなサービスなの??
481 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:10:29 ID:n8fJPsSS0
空き巣でB-CASカード窃盗が増える予感
ニュースがワイドショー化してからWBSしか見てない。
483 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:11:30 ID:SA19LBV60
>>464 テレビを観ないのは自由だし、バラエティを下らないと思うのも同意するが、
夫婦仲は大切にネ。
区域外放送再送信をどうにかしてくれ
485 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:14:35 ID:Jg0Spnt80
テレビ局も終わる
とりあえず、各局アナに幼稚なお遊戯振り付けさせてるCMは
胸クソ悪いからやめろ。
487 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:17:33 ID:0hH7lnp60
テレビでしか動いてるのを見れないから
俺はテレビが必要
この期に及んでTVが壊れたんで、店で一番安いアナログ買った。
5年後は、買い換えるよりTV見なくなるだろうなぁ。
489 :
名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:20:32 ID:A06Ltul40
フルHD対応テレビでファミコンのダウンタウン熱血行進曲やってる。
どっかでジョイペアかツインアダプター3000くらいで売ってないかな?
490 :
名無しさん@6周年:
>>480 通販番組マニアなら満足できるんじゃなかったっけ