【政治】安倍長官、皇室典範改正に慎重姿勢 「国民の賛同を」 [08/31]
>>412 元明天皇と草壁の皇子のように考えればいいじゃん
417 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:04:23 ID:I7owik3q0
>>409 多少意地の悪い言い方だが実際そう言うことだ罠w
傍系に移行する時には直系女子と傍系男子の婚姻がなされる
…と言うのは天皇家の伝統、歴史を見ればあきらかwww
まあ流石に現代で叔父と姪の結婚は無理だろうがwwwwwwwww
418 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:06:20 ID:PRd1CIZNO
旧宮家にも復籍もやむを得ないという人もいるししたくないという人もいるだろう。
戦後以前に降下した男系男子も含めて復籍OKな人だけに宮家作ってもらったら皇位は安定すると思う
>>409 いえいえ、ですから、現行皇室典範では皇族になりうる人を「女性」に限っているわけで
「性別ゆえの差」が存在するわけです。
これが憲法上問題視されていないのと同じで、皇籍にあったもの及びその子孫ましてや
戦後の占領下において実施された皇籍離脱に由来する方々が皇籍に復帰されるのであれば
何の問題もないのではなかろうかと。
しかも、原則「男系」を宮家にも適用できるわけです。
皇位はだめでも宮家は女系容認などという二重基準にならずに済むわけです。
これは女性宮家の可能性を否定するつもりで言っているのでなく、
規定の「根拠」のブレをなくす観点からスマートな方法と言っているわけです。
>>414 だんだん苦しくなってきたなあw
「だけ」じゃなくて、「男系男子」以外の継承を認めていないということ。
男女差別ではないか、という主張への返答と混じっているからといって、混同してわけが
わからなくなっているな?w
あと、安定維持の方法として考慮したのは、同時に宮家復帰もだよね?w
覚えてるかな? 8月31日に小泉が3月以来の審議を全部チャラにして、旧宮家復帰案を
削って女系継承のみ報告書にまとめるように支持したのを。
8月4日までは、女系継承と旧宮家復帰は並立して国会で審議される予定になっていたことを。
421 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:15:30 ID:I7owik3q0
何れにせよ一発で女系容認で典範改正の運びにはならないだろう
問題はボールを預けられた男系派がそのボールを投げ返す事ができるかどうかだなw
結局は ”なし崩し” に女系容認になってしまうに3000コウトウwwwwwww
>>420 >8月31日に小泉が3月以来の審議を全部チャラにして、旧宮家復帰案を
>削って女系継承のみ報告書にまとめるように支持したのを。
これって憶測で書いてた記事しか知らないが?
明確なソースはあるの?
これが本当なら宮家復帰に関してはなんらかの問題が出てきたんだろうな
>>422 いやいや、新聞見てよw
有識者会議の翌日には全て記事になっていて、8月4日は朝日新聞へ奥田委員が
インタビューに答えて記事になってる。
8月4日のインタビュー以外の有識者会議の記事は読売が一番読みやすくてお勧め。
その翌週から急速に奥田発言がトーンダウンして、8月末には旧宮家復帰検討の
項目が消えた。
今の典範改正反対運動は、その日から起こったんだよ。
424 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:19:56 ID:54vBR7fQ0
425 :
スレ違いスマソw:2006/09/03(日) 23:20:02 ID:I7owik3q0
あ、そうそう誰か知っていたら教えて欲しいんだが…
例の「南京大虐殺」で南京陥落を祝って南京で行われた行事に出席した皇族って誰?
旧宮家のメンツの中で言うとどの家なん?
>>422 インタビューを朝日が捏造していなければ奥田委員の発言通り
「両論併記になると思うが、最終的には総理が決める」
と言っていた通り、小泉が削ったと見るほうが自然じゃないか?w
まずは、新聞を見るようにね。
>>425 行事の出席者まで詳しくないので正確じゃないが、陥落後の南京にいた皇族といえば、
三笠宮崇仁親王だが。
428 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:25:50 ID:/ClJGdPR0
今北。
>>426 その旧宮家復帰案を削った有識者会議の結果に、
次期総理の安倍ちゃんは「縛られない」といってるのでFA?
>>425 スレ違いと分かってるなら、別のところで聞けばいいんじゃないかな。
430 :
スレ違いスマソw:2006/09/03(日) 23:26:21 ID:I7owik3q0
まあどうせ後数日で秋篠宮に男子が生まれて
問題は先送りになるんだろうなwww
時間経過と共に独身の女性皇族は結婚して皇籍離脱するだろうから
その点は男系派に有利・・・なのか?wwww
一夫多妻 いや一皇太子多妃か? 子沢山 数打ちゃ一人ぐらい男子生まれる。大奥や
>>428 まぁ、安倍の任期中には改正できんだろうけどな
>>433 それには同意w
安倍にはとても無理だろうなあ・・・
435 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:41:34 ID:SF8bcuAnO
>>435 そういうのネガティブキャンペーンていうのかな?
それともホメ殺し?
本当の主張は逆のことってことでOK?
437 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:50:50 ID:/ClJGdPR0
>>436 層化新聞もそうだが、スローガン・「!!」が多いのはヤバイ。
「〜に!」「〜諸君!たゆまない前進を!」みたいなヤツ。
カルト・左翼・似非右翼に良く見るな。
話は逸れるが、あのシュプレコールってのはどうも苦手だ。
438 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:54:27 ID:I7owik3q0
>>435 まあこれはこれで「開かれた皇室」路線の成果ではあるwwwwww
>皇室制度の安定
亀田天皇でも小沢天皇でも制度崇拝なら好きな人を天皇にできる制度にして安定させてください。
天皇氏族に別系統を強要するべきでは無い。
それに、それでは何故、あの一族に象徴の名義を強制したり、特別としてるのか理由を説明出来てないね。
その論理なら誰でも良いのだから、天皇氏族を制度と切り離してから言うべきだけど、
それを言わないのならば、あの一族だから象徴の規定に相応しいと考えてる。
もしくは、一度切り離してから再規定するなどです。
その方が議論が深まる。あくまで天皇皇統を守りその天皇家を象徴に頂くかだよ。
440 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:19:50 ID:TObKIHdg0
>>439 コピペキチガイ乙。
まあ伝統と制度の乖離の暁にはてめえらで宗教団体でも立ち上げて好きにやってくれw
441 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:24:50 ID:3novAn6l0
キコさんに男の子が生まれたら、皇太子の次の天皇の男系は確定だけど。皇族に男子がこの子一人だけっていうのもね。
宮家一軒だけって、ちょっとさびしいかも。
ま、大方の人間は、その時代まで生きてないだろうけど。
ま、どっちでもいいじゃんってかんじ。
それよりも、年金とかのほうが大切じゃん。そっち頑張れよってかんじ。安部ちゃん。
>>385 身分を作る必要無し
典範内の記述で良い
保護する必要も無い。保護人物かは政府が決めること
>>387 あなたの脳内解釈てらはね。
ID:RCnLdAu00
ID:RCnLdAu00
自己の考えで法を誘導しても無意味
443 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:28:21 ID:7bfcYRnlO
諸系諸子を認めれば解決。
444 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:36:02 ID:QgC4sFqF0
445 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:41:02 ID:W1vRxOpx0
>>444 政府としてはその案はスルー。
「女系容認・長子相続」か「女系容認・男子優先」を論議しているよ。
>>445 していた。 過去形。
日本語はちゃんと使おうな。
>>311-312 そうだね。それに310には歪曲がある。
戦前の典範で現状なら『親王宣下』により継承権維持だよ。大正準則は増えすぎへの対処なので。
それと、旧法下では、大正9年の準則があるからと言って、直ちに準則該当者が臣籍降下するわけではなく、
該当する王が明治40年皇室典範増補の規定により臣籍降下の願い出を出さなかった場合でも、その該当する王を勅旨で降下させるかどうかを裁量できる余地はあった。
昭和天皇の三直宮家にいっぱい男子がいれば、例えば邦家親王の5世以下は降下していただろう。しかし、現状のようであれば、降下することはありえない。
実際に皇族の身分を離れた後、明治皇室典範の規定に基づき臣籍に降下した人たちと、戦後の十一宮家では、社会的な扱いが異なるという点に注目すべきだ。
また、何代離れても構わないこととしたのは、1019年の敦貞王の親王宣下が最初で、ここから
徐々に拡大してゆき、新井白石の正徳の治で常設宮家が定められた時点で、大宝律令以来の
皇族を継げるのはどこまでというルールが何代でも直系男子であればつげるとされる。
その後、明治の皇室典範でも認められたが、皇族があまりに増えすぎたため、大正9年に改正 。
「伏見宮を永世に渡り」との天皇の詔のりも存在する。
>>336 現典範は永世皇族制だからそれは無い。三笠宮寛仁、桂宮、高円宮に何人男子がいたとしても当然残ります。
後半には同意しても良いです
>>359 その詭弁は子供の頃に虫を殺した
どうせ生きものの虫を殺したんなら、人を殺したって良い
と同レベル
450 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:28:27 ID:MPmN9jB70
取り敢えず皇族に限らないで男系男子に継承順位だけ
振っとけば安定的継承は担保できるのでは
っていうかこういう制度のことを何て言うの
451 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:36:05 ID:CmR8cWeoO
>>444 自民党内閣部会は男系維持と女系容認の両論併記という玉虫色の決着で片付けてる
452 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:51:57 ID:leTLkq3M0
自民党の部会では最後は男系派が圧倒してたらしいじゃないか。
その両論併記というのも異論がでたぐらいで。
いずれにせよ、安倍さんが新しく本当の有識者を招いた新有識者会議
をまた組織するみたいなことをどこかの雑誌の目次でみたから、
自民党の部会の議論も白紙だろ。
453 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:41:24 ID:yalssjs90
閑古鳥や踊るニートの姿も見えずいにしえに沈みゆきつつ秋の月かな
454 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:58:37 ID:6SEZYkH40
>>450 「旧皇族の皇籍復帰」。
しかしいつもはグレーが好きで玉虫色の結論しか出せない日本人が
なぜ神官家系の天皇制ごときでシロクロ決めようとしてるんだろw
455 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:02:26 ID:W5azUWEZ0
ハンカチ王子を天皇にすればいいよ
天皇陛下のお誕生日に際しての記者会見(全文)
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h17.html 問3 皇室典範に関する有識者会議が,「女性・女系天皇」容認の方針を
打ち出しました。実現すれば皇室の伝統の一大転換となります。
陛下は,これまで皇室の中で女性が果たしてきた役割を含め,皇室の伝統と
その将来についてどのようにお考えになっているかお聞かせください。
【天皇陛下】
皇室の中で女性が果たしてきた役割については私は有形無形に大きなもの
があったのではないかと思いますが,皇室典範との関係で皇室の伝統とその
将来についてという質問に関しては,回答を控えようと思います。
私の皇室に対する考え方は,天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にすること
に努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,皇室の在り方と
して望ましいということであり,またこの在り方が皇室の伝統ではないかと
考えているということです。
女性皇族の存在は,実質的な仕事に加え,公的な場においても私的な場に
おいても,その場の空気に優しさと温かさを与え,人々の善意や勇気に働き
かけるという,非常に良い要素を含んでいると感じています。その意味でも
皇太子妃の健康が現在徐々に快方に向かっていることは喜ばしく,一層の
回復を待ち望んでいます。
459 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 17:02:33 ID:GFQMXMdL0
安倍壷がんがれ
460 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 17:03:42 ID:zeIHMTKW0
アメリカ政府は鉄道関係の対立を装った阪神つぶしを計画している
461 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 17:36:57 ID:O2Vhll340
ぶっちゃけ、世襲している家は血統が何よりも大切なんだから、
半世紀はなれてようが、血が繋がってれば問題ないんだよね。
象徴天皇制なんだから、女系でも良いじゃんって言ってる奴、
玉座に座れば誰でも天皇になれんのかよw。信用も糞も無い人間が。
日本の事、随分安っぽく考えてんだな?
偉そうに云う割りにさ。
皇室は税金の無駄って言ってる奴、
そんな事云ったら政治家日本から居なくなるぜ?
でなければ、政治家は許されるのか?
462 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:52:59 ID:FBiVa95n0
皇室の安定維持を図るためには皇室典範の改正は必須だね。
今のままでは皇族は絶滅危惧種だから。
男系であろうと女系であろうと皇室の自治を認めることが第一だろう。
・皇室にはあまり税金を使いたくない
・でも皇室は維持して欲しい
上記の条件を満たしたいなら典範改正して長子相続にするしかない
直系の家族以外はみな皇籍離脱
継ぐべき子がいなくなったら旧皇族から人品賤しからぬ人物をみつくろって
養子にして継がせる
これですっきりするんじゃね?
464 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 23:19:28 ID:T7mDaHZT0
「皇室の維持」は男系が絶対条件だ。
女系は既に皇室ではない。降嫁された女王様方と一緒で、
やんごとないが、もう皇統ではないんだよ。
祭祀王=卑弥呼みたいなもんだと俺は理解している。
(卑弥呼にも弟が居てそいつが実際の政治を行っていた)
だからその存在意義(綿々と続く皇統の貴重さ・成り立ち)をないがしろにはできないんだよ。
そしてその制度をずっと保ってきた国民の民度の高さもないがしろにできない。
>>458 皇太子妃に対するものだね。
で、何か印象操作したいのか?
皇太子紀などに対するお言葉を歪曲誘導したいとか?