【社会】兵庫県警が誤認逮捕・釈放、7月の万引き事件で 兵庫・三木[08/31]
1 :
原子心母φ ★:
兵庫県警が誤認逮捕・釈放、7月の万引き事件で
兵庫県警三木署は30日、スーパーで万引きしたとする窃盗容疑で、同県内の女性(41)を逮捕したが、約
2時間40分後に釈放したと発表した。
女性にアリバイがあることが判明したためという。
同署によると、7月21日に三木市大村のスーパーで、男女2人がインクカートリッジなどを万引きする事件
が発生。目撃証言などから、容疑者とみられる男を割り出し、自宅を30日に捜索したところ、男は不在で、自
宅にいたこの女性を通常逮捕した。
しかし、その後、女性は事件当時、勤務先におり、事件とは無関係と確認された。逮捕される際、女性は否認
していたという。
足立隆雄・三木署長の話「不十分な裏付け捜査により関係者にご迷惑を掛け誠に遺憾。事件は引き続き捜査中
であるが、再発防止に努めたい」
(2006年8月31日0時39分��読売新聞)
ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060830i517.htm
2 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 05:29:07 ID:rZGOmbUH0
また兵庫か
3 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 05:50:47 ID:me3Zp21q0
おいおい、警察よ、もっとうまくでっちあげろよ、
そーいうの得意だろ
4 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 05:57:42 ID:eUj/jKjl0
>容疑者とみられる男を割り出し、自宅を30日に捜索したところ、男は不在で、自宅にいた
>この女性を通常逮捕した
一体、いつから日本の刑法には連座制が適用されるようになったんだ?
5 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 06:01:01 ID:7naPBIm40
高卒警察って馬鹿だな
>通常逮捕
令状を取っての逮捕だろ
そもそも氏名が違ってるだろ
つか現行犯じゃなくね?
万引きは現認検挙が基本なんだが…
逮捕した警官は素人以下の馬鹿だなw
8 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 08:04:15 ID:LzcBx/hv0
>>1 アリバイが無かったら強引に犯人に仕立て上げてました。 というニュースだねw
9 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 08:15:07 ID:wMhpEtAf0
現行犯じゃなくても逮捕できるの?
10 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 08:53:53 ID:RI0yhbQR0
みんな同じ事を考えてるんだな。
現行犯だろ普通。
11 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 08:55:49 ID:Ty0rQ9En0
これで幾ら包んでくれるんだろうなー
この手の話はマジで美味そう
これってアリバイが無かったらそのまま犯人扱いじゃん
日本の裁判所は警察検察の追認機関だし礼状だって警察の言われるままに発行するだけ
疑わしきは犯人かよ
無能警察が犯人を作り出す図式・・・恐ろしい
13 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 09:00:52 ID:reRryXzE0
俺も一度でいいから誤認逮捕されてみたい。
万引きGメンに誇らしげな顔で万引きしてるでしょと間違われたい
16 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 09:32:33 ID:jbJB32Og0
その場で勤務先に確認しないのが不思議。
逮捕状の権威に関るとでも思っているのかな・・・・
17 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 09:42:04 ID:5Gqg85FsO
先月ローソンで万引き犯と勘違いされた代償に、この店の店員(19女)を仕事後に呼び出し一晩たっぷり剃りマンして犯しまくった一見ヤクザに見えるらしいオイラですが何か?
追記…今夜も呼び出します、画像欲しい?
18 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 09:45:32 ID:saLWTdbR0
男の人呼んでーーー!
男の人呼んでーーー!
男の人呼んでーーー!
19 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 09:46:28 ID:aoUu8U6J0
警察は日本一の犯罪者集団!
20 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 09:47:54 ID:N6UoIIZ20
不倫の予感
21 :
魚類 ◆yrycargCMg :2006/08/31(木) 09:49:12 ID:MliEIBqpO
行政の腐った県ですぬ
22 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 09:58:52 ID:QYhh4tHyO
23 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:04:19 ID:aoVFUVZ20
はばたんが泣いてるよw
24 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:07:00 ID:DWowyQ790
25 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:09:31 ID:reRryXzE0
26 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:13:27 ID:5P2Ff4Ii0
万引きって窃盗だからね・・・・・現行犯が基本だが、
状況証拠があれば逮捕できるべ。
目撃情報&防犯カメラの映像で万引きの映像が残ってればね。
27 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:22:56 ID:2K1PFWS3P
通常、ここまで踏み込んじゃったら延々と拘束、
自白を強要して一丁上がりだろうから、オバハン運が良かった。
タイムカードなどの証拠は押収して隠しちゃうし。
28 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:27:17 ID:ycPzip4T0
昔、CDショップの店を出ようとして、そのまま店の外を歩いてたら
いきなりすごい剣幕で店のアルバイト(っぽかった)の男が近寄って来た。
何かと驚いてると、理由も言わず、店に戻れと指図された。
はぁ?と思ってると、とにかく戻れと偉そうな態度。
むかつきながらも戻ると店の出入り口にある防犯センサーを通れと(また指図)
要約、万引きに間違われてると納得。
しかしそこはさっき店を出るとき通ってる
(確かに私が通ったとき、防犯センサー働いた気がした)
しかし、それは私に反応したと思ってなかったので気にも留めてなかった。
んで、頭に気ながらも言われるまま通ると、案の定センサーは働かず。
さらにむかついたのは、一般のお客を捕まえて犯人扱いしておきながら、
その男は、謝りもせず、「はい、もういいです」といって自分はさっさと仕事に戻ったこと。
間違いは誰にでもあるにせよ、善良な市民を捕まえて、まだ犯人かどうかもわからないのに
客に指図して、挙句謝りもしないって、、、、
これって問題あるとしか思えない。
29 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:29:01 ID:wMhpEtAf0
>>28 店長呼んできて説教しろよ、そんなバイト許せないだろ
遺憾を止めろ遺憾を。
見下ろしてる気がして聞いてて気が悪い
31 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:29:56 ID:clWbf5Ap0
やくざの犯罪は一切見て見ぬ振りな兵庫県警のやりそうなこと。
32 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:30:21 ID:2g1iW9JrO
三木鉄道廃止方針だぉ。
鉄ちゃん早く乗り潰しに来なよ
33 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:31:49 ID:JOconiAO0
犯人の男を割り出して女を逮捕した???
通常逮捕ってことは逮捕状もってったんだろ???
逮捕状って逮捕される奴の名前とか書いてないの?????
34 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:33:16 ID:H2OOrowe0
35 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:45:19 ID:glJe3VhP0
普通は、アリバイの真偽を確認してから逮捕状を請求してから逮捕するのが、法的は義務だと思うんだが・・
日本は法治国家だよな?しかいよく裁判所は逮捕状を交付したな・・
36 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:58:23 ID:LzcBx/hv0
どうせ、可愛いかったから署に保管したくなった とかでしょ
37 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 10:58:30 ID:/4YaIUKL0
>>35 逮捕状は男性名義なのではなかろうか?
それとも○○ほか女性1名とかいう逮捕状があるのだろうか?
>>28 さんざん疑っておいて謝りの言葉もないなんて常識に欠けてる。
よく店長はこんな奴雇ったね。
それで、店長にはちゃんと言ったの?
39 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 11:34:27 ID:JQ1Br8BE0
>35
ほとんどめくら判。
間違っていても給与減るわけじゃないし。
三木谷社長が逮捕されたと思ってクリックしちゃった…
41 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 11:58:51 ID:/4YaIUKL0
この財布いいなあ、けど高いなあと手にとって眺めてあきらめて棚に戻し、
店を出たとたん、ちょっと来てもらおうかと事務所に連れ込まれ、
盗んだものを出せと尋問されて???していると、
警備員が、自分と似たような背格好の、同じような服装の人間を連れてきた。
その手にはさっきあきらめた財布が!!
お店の人は平謝りに謝ってそのお財布をお詫びにくれたが、
使う気にならないと知人が言ってたな。でもつい貰ってきちゃったと。
K察なんてどこもかしこもこんなものだぞ
ヤバイ系の仕事していて、警察内の人物とコネがある知人が教えてくれた。
こういうことを言われた時は、警告ということなのだそうな
「身辺に何かあったら知らせてくれ」
「オービスにお前写っていたから削除しといたよ」
>>16 当たり前じゃん。
今回たまたま犯人で無かったってだけで、逃走防止のためにも逮捕状が出てれば速やかに執行すべき。
冤罪を防ぐために事前・事後に十分な裏付けを取るのはまた別の問題。
44 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 20:21:45 ID:bkUTW9Y50
つーか警察もやばいが
ろくな証拠もなく逮捕状出した裁判官が一番やばいのでは
45 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 20:24:14 ID:Xm3eQ63S0
アメリカの警察も日本の警察を見習って自白だけで有罪に出来るように頑張れよw
46 :
名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 20:32:34 ID:uyZoBYI30
十数年前の景気が良かった頃には、地方の農業高校のような底辺校からでも、
柔道や剣道の段位を持っていると言うだけで、大量に警察官に採用されてたか
らな。その弊害が、今になって出てきているのかな?
同和警察怖い
>>33 氏名が分からなければ人相などが特定できる限りで氏名不詳も可能。
多分、男については特定できたけど、女まではどこのどいつか分からなかったから、
「現場で男と一緒にいた、年齢〜、身長〜でこういう服を着ていた女」という感じで逮捕状を取り、
たまたま男の家にいたからこの女で間違いないだろうと、執行しちゃったんだろうな。
大村のスーパーってジャスコ?
50 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 12:42:56 ID:BuhMm9X30
>>29>>38 当時、まだ自分も20代前半だったし、
大人を呼びつけてクレームつけるって発想がまだなかった。
今なら、バイトの子に自分の名前を言わせて、店長(もしくは責任者)を呼ばせるけどね。
でも、あのときの気持ちはむかつくというより、悔しいって気持ちかな。
万引きに間違われたことよりも、バイトの男の態度が許せなかった。
51 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 13:30:08 ID:c9olNsFG0
>>50 たしかに間違われると悔しいな。
通常本屋で雑誌とかは買うんだが、たまたま買い忘れてコンビニで買った。
レジでこれはなんですかと挟まってたノートを指差してえらそうに。
付録ですが何かと言ったら謝りもしないでこそこそとレジ打ってた。
あんたの店はそんな柄のノート売ってんのかよ。その店にはもう行ってない。
そのノートは母親がお中元お歳暮など贈答品送付リストにしてる。
目立つからなくならなくていいんだそうな。
しかし本屋によっては別冊付録と本誌が泣き別れして、別々に並んでいる店があるな。
別冊付録だけレジに持ってくひといないのかな。
52 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 13:45:53 ID:x5hFFUKu0
53 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:13:52 ID:fucz/80Z0
通常、現行犯でしか警察は動いてくれないと思うんだが。。。
もちろん、被害届が出たら捜査しなければならないが面倒だから後回しにしてしない。
コレは何か裏があるね。
54 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:17:42 ID:fucz/80Z0
>>51 それ万引きと間違われた訳じゃないだろ。
ヘンな物が挟まってるから何か聞いただけ。
謝らなかったのは自分が万引き犯扱いしてるつもりは無いから。
被害妄想が強いな。
>>53 別に犯人の人相着衣やら逃走手段(車のナンバーなど)といった目撃情報、
ビデオ映像がしっかりあるのであれば普通に捜査してるよ。
それに常習犯でしょっちゅう来てるとかなら場合によっては張り込みだってしてくれる。
万引きじゃいちいち報道もされないから知らないだけ。
56 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:29:16 ID:c9olNsFG0
>>54 口調と態度でわかる。文字にはしにくいけどね。
質問と、詰問のちがいはわかります。
>>16 逆じゃないかな。
お前が万引きしたとして職場に聞かれたい?
殺人とか大きい事件なら問い合わせ確実だろうけど
>>51 立ち読みの人が勝手に分けちゃったり
コンビニ店員がさぼってゴムとか付けないと
泣き別れになるねw
58 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:48:36 ID:f+uAYHnL0
こういう話は
よく調べたら間違ってたようです、もう帰っていいですよ
ごくろうさんでした
で終わりなんですよね
いいですねそういう職業の人は処分もなくて
間違いで人生棒に振る人はたまらないが
59 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:30:59 ID:lHLnBOoj0
60 :
名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:37:23 ID:UGW7kKlD0
えー!ウソ!釈放!?
三木市大村のスーパーといえば、あれしかないじゃないか
62 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 00:45:43 ID:xj8+V+3W0
殺人事件は自殺や事故死として処理するくせに
>>28 俺は逆に客から困った対応された
昔、レンタルビデオ屋でバイトしてたんだけど
セカンドバッグ抱えたお客が何回も鳴るので、
仕方なく声をかけさせて貰ったら、
携帯電話かなにかが誤反応してたみたいで
平謝りして相手も「いいよ」って言って終わった。
そしたらあとでものすごい剣幕で電話がかかってきて、
「お前何泥棒扱いしてんねん!!ふざけんなよ!!
上司呼べ、上司!謝ってすむか!!!」
(20分ほど怒られこちら謝りっぱなし)
どうも帰りのタクシーの親父に「私なら怒りますよ」とか「ひどいですね」とか色々吹き込まれたらしい。
まだ防犯ゲトが目新しかったときなんで、
相手も防犯ゲトをよく認知してなかったと思うんだが
「鳴るから声をかける(仕方なく)≠万引犯だと疑う」
なのをもう少し解って欲しかった十三での出来事。
64 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 03:53:02 ID:4zopIVoo0
65 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:40:23 ID:azwWERfX0
というか、あのゲート式は問題だらけなんだよね。
関係ないもんで反応したりするし。
ゲートの上や裏を通したら鳴らない、布にくるんでも鳴らない。
腹立つから反応する物を持って毎日行ってたら、
その内俺だけ無視するようになったぜ。
今日も行くからな。
66 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:55:39 ID:SZV3qHtf0
兵庫県警の元警官が暴露本を出したところ、警察の待ち伏せ
尾行がつくようになったそうだ。こんな下らない事に、税金
で稼働かけてる連中だから、この程度のデタラメは日常茶飯
事なんだな。
67 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:00:42 ID:WNLjGN6f0
アリバイがなかったら長期拘留の上に有罪になってそう。
軽微な事件だから懲役とかはないので、警察の言う通りちゃっちゃと処理されて、
泣き寝入りしなきゃならないところだった。怖いねー
68 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:13:11 ID:MNWrfIg80
大阪の十三です。スマソン
70 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 22:10:46 ID:MNWrfIg80
ボケやがな(´・ω・`)
71 :
名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 22:37:23 ID:wY0JG+Bq0
警察官は最近凄い勢いで増員されてるけど、
粗製濫造になってないか?
72 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:39:21 ID:kfAF9VLY0
>>71 そうなん?>増員
でも、裏金とか昔からやってたんだろうし、手前らが正義だから多少の不正はええやろ、って
のは警察入った故に染められるってのもあると思うが。
73 :
名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:50:10 ID:H67E3Xi00
俺の正義感は歯抜けじゃねえゼ!
74 :
名無しさん@6周年:
甘いな。>67
釈放は取り消しじゃないので逮捕歴は残るんですよ。
しかも警察は誰も責任取らない。
普通なら勤務先では
何で出勤しないんだろう->警察に逮捕された
と知られれば起訴されなくても、会社に居られなく
なるだろう。
警察自身に尊法精神がないから、こういうデタラメ
が後を絶たないんだよ。