【地域/石川】アメリカシロヒトリ大増殖…金沢 捕殺駆除では限界か 薬剤散布を求める声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
樹木の葉を食い荒らすアメリカシロヒトリが、金沢市内で駆除を上回る勢いで大量発生している。
同市は五年前、環境や人体への影響に配慮するとして、昭和四十年代から続けてきた薬剤散布
をやめて、枝ごと切り取る「捕殺方式」に方針転換。二年前には「必要最小限」の範囲で薬剤散布
を再開したものの、駆除が追いつかないのが実情だ。住民からは「効果のある薬で一掃を」との
要請が増えており、市側は対応に苦慮している。

金沢市緑と花の課によると、今年は梅雨明け直後からの好天と高温の影響でアメリカシロヒトリの
繁殖が進んだとみられる。同市の広坂通りでは、辰巳用水沿いのソメイヨシノの葉を食べる幼虫が
旧盆過ぎから目立ち始め、葉が落ちた冬場の状態のような木もある。

県中央公園と旧県庁の間を走る道路沿いの街路樹からは、たくさんの幼虫が歩道上に落下。
このため、同公園の指定管理者である造園業者は二十一日から日曜を除く連日、捕殺駆除を
続けているが、作業の翌日にはアメリカシロヒトリが歩道上をはい回るというイタチごっこが続いている。
■以下ソースにて

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20060829002.htm
2名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:12:27 ID:aRPx1Mkc0
ファクトタムだろうね。
3名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:14:00 ID:JXIyjGmP0
ニホンヘヤデヒトリも増殖中。
4名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:15:11 ID:+NNRgKJy0
ニートヒキコモリも大量増殖中
5名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:16:05 ID:IRqIKWpJ0
アメリカ劇団ひとり
6警告! 零能者 立原美幸:2006/08/29(火) 11:17:12 ID:KLh/YM6r0
それでは私も一つ怖いものを・・・http://sheendigital.com/alba/
7名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:17:27 ID:m+uT14cSO
緑と花の課
8名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:18:19 ID:tCBHd3yi0
セガサターンシロ劇団ひとり
9名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:19:03 ID:MV1YR1XQ0
アメリカシロヒトリがなんだかわからん
10名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:19:41 ID:EX9rIkG80
私は前世でアメリカシロヒトリだったんだ…
あの頃は楽しかった…。 君の前世は何だ?
11名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:19:44 ID:O581jdpB0
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/amerika-sirohitori.html

一応、貼っとく。毛虫苦手な人は見ないように。
12名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:20:08 ID:FtGVY8Bz0
うちの会社の前にある私有地、そのアメリカシロヒトリで草木が丸裸。
枯れ果ててボロボロになってるよ。
その私有地の持ち主東○建設を何年か前に定年退職して、その土地で
小屋を自分で立てて、畑やら鶏やら飼ってる。
で、アメリカシロヒトリの駆除をするのにかかる薬剤のお金が
もったいないからそのまま放置。おかげ草木が丸裸。

そこまではいいんだよ。
今度はその異常繁殖したアメリカシロヒトリが道路を渡って
うちの会社の玄関前まで大量に押し寄せ、しょっちゅううちの従業員が
掃除する始末。
13名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:21:05 ID:bmk3i6ec0
>>7
DQNな名前の課だな。
緑化課とか造園課とかにすればいいのに。
14名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:22:08 ID:fc0dxT+V0
昔通ってた幼稚園の木に大繁殖して、さされた。
体中真っ赤にはれあがったよ。
15名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:23:48 ID:Kv/2ErNt0
ゲキダンヒトリもアラスカに住んでたらしいな。
16名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:23:54 ID:BlLtKYjj0
>>9
毛虫だよ
うねうね動く
17名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:24:18 ID:YbNSEFi30
みちのく一人旅
18名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:25:31 ID:r7cGPnkyO
>>10
大佐…ウィルスでAIが…
19名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:25:59 ID:Z4HZohWMO
ヒロヒトがどうしたって?
20名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:26:35 ID:QAPbEwXB0
アメシロって略す奴って少ないのか?
21名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:27:13 ID:iSf9B/FDO
何ぃ!?
チョウセンヒトモドキが大量発生だって?
それは早く駆除せんと・・・
薬剤散布とかどんどんやって下さい
22名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:28:15 ID:rrrqKd5yO
「こいつ!アメリカシロヒトリ」って言う詩があった様な...
23名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:29:53 ID:awmgo4Cl0
花の苗をバリバリ食い荒らすアレか
24名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:31:02 ID:2LNq+9zV0
こいつらキモイよな
25名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:33:07 ID:CpMuBo9c0
白い蛾ですよね。真っ白な。蚕蛾に似てるのかな?
ともあれ近所でなくて良かった・・・
考えて見たら、ちょっと幻想的な風景かも知れん。
いや、蛾は苦手なんだが。

ひょっとして、なんかの前触れか?
26名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:33:13 ID:7nye1ff8O
子供の頃、近所の公園に沢山いたな。
なぜか自然の森林にはいないんだよな。
外敵がいるからか?
アメリカシロヒトリの不思議。
27名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:34:58 ID:VYrZhrS8O
枯葉剤撒けよ、枯葉剤を。
28名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:36:11 ID:dEN1AngE0
俺もいつもヒトリだ。
29名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:37:07 ID:bmk3i6ec0
>>27
ちょwwwそれwwアメリカシロヒトリより強力wwwwwwww
30名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:38:21 ID:6EXm/8Xw0
捕殺駆除なんてやってるんだ
うちの田舎では薬剤か松明で焼き殺してたなあ
31名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:39:16 ID:QAovTTCKO
この蛾は嫌いだけど名前をつけた奴はセンスがあると思う
32名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:40:04 ID:0ctEAQca0
薬剤散布3回、捕殺数え切れず。

それでもゾロゾロゾロゾロ生まれ出でてくるアメシロ。
もうだめぼ。
33名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:41:25 ID:uXKopUbZ0
劇薬な薬剤散布はいろいろと面倒だからなあ
34名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:41:51 ID:d1hFyVK+0
35名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:41:54 ID:xaZoNZXcO
チャドクガと違って、かぶれないからいいけどな
36名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:43:23 ID:YbNSEFi30
うじゃうじゃいてもヒトリ
37名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:43:32 ID:l674nHXGO
まるで半島人みたいだな
38名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:44:15 ID:pQIvi/BK0
セキヲシテモヒトリ
39名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:44:22 ID:TNrJwg0c0
大陸出身の害虫は熾烈な生存競争を勝ち抜いてきた種だから
島嶼性の日本害虫よりずっとやっかいだな
40名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:44:29 ID:bmk3i6ec0
>>36
尾崎放哉先生乙
41名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:45:06 ID:kJgIY6JzO
え?毒あるよね?
42名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:45:45 ID:YbNSEFi30
>>9
ヒトリ蛾という種類なんだよ
アメリカからきた白いヒトリガ
そのまんまです
43名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:46:05 ID:EX9rIkG80
>>39
日本のマメコガネはアメリカで猛威を振るってるが
44名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:46:51 ID:2LNq+9zV0
イラガもむかつくんだよな
あいつら刺さるとすげえ痛いし
45名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:47:21 ID:6EXm/8Xw0
沖縄にいるドクロメンガタスズメが最強の蛾だろう
46名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:47:24 ID:3F14He4oO
新潟もアメシロが増えている。
近所の桜の若木が被害を受けて半分以上喰われたが、
物凄い数の蜂が周辺から集まってきて、片っ端から
毛虫を拉致している。肉団子にして餌にするようだ。
当分、蜂対アメシロの総力戦が続く見込み。
47名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:47:42 ID:Oe9jWsgF0

トアローフロアブルCTが効きます。誰かがそう言ってました。
48名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:48:17 ID:778NzyAS0
>>34
何が起こったんだ?
49名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:48:34 ID:jzEAdlyt0
小学生の頃大発生してたけど、最近は見ないな。@40代
50名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:48:37 ID:VfzEaB4d0
チョウセンヒトモドキとシナタイリクヒトデナシの駆除もお願いします
51名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:48:45 ID:qVrBz3r80
>>34
まるで腐海だな。
52名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:49:13 ID:2GMlVO/b0
俺金沢の駅周辺に数年住んでたが、毛虫なんてまったくと言っていいほど
見なかったけどなあ・・・・どこのことを言ってるんだろうか
53名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:50:41 ID:bmk3i6ec0
>>52

・広坂通り
・県中央公園と旧県庁の間を走る道路沿い

本文に書いてあるぞ
54名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:51:02 ID:L7/ENVKX0
ヒトリ蛾って火に集まるんじゃなかったっけ?
毎晩火を燃やし続ければいいんじゃね。
55名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:51:08 ID:OzNjHJAcO
鳥かとおもた
つか家の周り今年蛾がやけに多いと思ってたら気のせいじゃなかったんだな
56名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:51:35 ID:xz04/2MkO
>>44
うん。ちょっとかすっただけでも痛いよね。
しかも腫れがおさまって1週間ぐらいしてから、また一時復活して、それから
おさまる。
シミが残りやすいから、よごに化粧品のケアが必要。
しろ一人の幼虫も毒ある。
57名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:51:35 ID:YbNSEFi30
>>41
毒じゃなくて作物を食い荒らす害虫としての駆除です
うちもスモモやバラを綺麗に食われます
58名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:51:39 ID:uXKopUbZ0
そういや北京で大発生した話はどうなったんだろう?

駆除できたんかな?
59名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:52:29 ID:8tvs7VSt0
刺されるとすげーかゆい
60名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:52:47 ID:qy4zKXdE0
30数年前・・小学生の頃既に大量発生してたなぁ
校庭脇のポプラとか凄かった
あの巣みたいな部分を処分しないと大量に出てくる
スミチオンでもオルトランでも撒きまくれ
61名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:52:54 ID:lpM/PoK2O
うちの近所は平気かな?by畝田
62名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:53:59 ID:Qd7IrbmM0
そしてまた今度は鳥が大発生したり?
63名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:54:00 ID:S4s+NYyDO
こちら雷電・・・なんか大佐が変なんだ・・・
64名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:54:11 ID:qDNqlA/e0
家の横にある神社の桜の葉っぱがすかすかに
なっていたのはこいつのせいだったのか。
それで農薬散布していたんだな。
納得。
65名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:54:26 ID:l6yJ8h7+0
中国でも大量発生してなかったか、このヒキコモリ
66名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:54:29 ID:6ODslF5c0
>>46
肉便器にしている?

>>58
中華料理になりました
67名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:55:10 ID:bmk3i6ec0
>>61
知人の悪寒
68名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:55:25 ID:r+M0vgqJ0
大佐w
69名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:55:31 ID:X/6M9hNa0
今ゲノム読んでたからすげータイムリー
70名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:55:35 ID:g7S6AbHX0
どっかの市民団体みたいに農薬は悪だとか叫んでるからこうなる
もう遅い
71名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:56:49 ID:S9tUg5TqO
すまない、任務中にこんなことを…
72名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:58:10 ID:3F14He4oO
アシナガバチが駆除してくれるから、アシナガバチを
被害地区で大量に放し飼いしたらいいかも。
餌が多いと人間は完全無視で毛虫を捕獲しまくるし。
73名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:58:47 ID:4OH9pMWdO
アホヒトリ
74名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:59:40 ID:2GMlVO/b0
>>53
あら、ホントだ。すまない
75名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:00:04 ID:9BXuKgEY0
どうせシロアリ会社がばら撒いたんだろw
76名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:01:31 ID:8tvs7VSt0
>>75
毛虫だっつうのに・・・ 蛾の幼虫だよ
77名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:01:38 ID:Qd7IrbmM0
>>75
(゚д゚)
78名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:04:12 ID:YbNSEFi30
アメシロ(この略語もすごい)がたかってる枝のしたに
ウンコがいっぱい落ちてくるんだけど
毛虫の成長とともにウンコもでかくなってくるんだわ罠
当たり前だけど何かむかつく
79名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:04:36 ID:V/8FZO5pO
>>75
は?
80名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:04:54 ID:dZj0F5wR0
ヒロヒト大増殖に見えた
81名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:07:00 ID:7xalTtF70
絶滅遺伝子を組み込んで交尾させることは出来ないのか
82名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:07:35 ID:tvi8K2Ja0
劇団しろひとり
83名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:08:06 ID:uWd24nHU0
アメリカの白い鳥がどうしたんだ

84名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:08:41 ID:7P/XzyNc0
うちも木が真っ裸になったぜ。
85名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:09:02 ID:dIhIU1iUO
チョウセンヒトモドキが大量増殖して迷惑してます
86名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:09:58 ID:Iw7fBY8p0
一人ちゃうやん
87名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:10:16 ID:uELjS02i0
>>81
沖縄でハエで成功したよね。
88:2006/08/29(火) 12:10:17 ID:z+UTotxPO
いゃん(*^▼^*)
89名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:10:42 ID:m3hU8CYR0
毒針を引っこ抜いたアシナガバチを放流すればいいんじゃね?
90名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:10:52 ID:QAPbEwXB0
>>84
雪国?もう秋なのか?
91名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:11:25 ID:Qd7IrbmM0
うちのサルスベリもつるっつるだぜ
92名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:11:47 ID:H0zOgnXS0
昔と違って、鳥がアメシロの幼虫を食べるようになったから
生態系に配慮されてる都市では、アメリカシロヒトリの大量発生など
過去の話。北陸は民度が低いから
93名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:12:33 ID:Ve9oXyI70
そもそも、アメリカシロヒトリが何故大量増殖に追い込まれたのか、歴史を謙虚に見つめなおすべきではないか。
邪魔だから駆除する、という論理は、あまりに乱暴だ。
94名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:12:42 ID:AehZqV0i0
雪のように降ってたよ。毛虫が。
95名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:14:17 ID:YbNSEFi30
>>93
たとえどんなに恨んでみても
96名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:14:57 ID:m3hU8CYR0
体が痒くなってきた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:15:33 ID:DP7e/nI30
石川県は猛暑が続いていると聞いた。その影響もあるんだろうな
98名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:15:45 ID:UQhoTw+v0
チョウセンカラシコウモリが食えば良いのに。
99名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:15:48 ID:7thO7TnyO
高岡駅南のムクドリ、借りてこい
100名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:15:50 ID:CoWvLhdPO
うちの近所でも見ない。@八日市
ただ額谷、光が丘あたりはひどいんだろうな(´・ω・`)
101名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:16:32 ID:xqXNxsOb0
30年位前にも関東で大発生してなかった?
102名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:16:45 ID:ZeVqD4f10
http://www.jpmoth.org/Arctiidae/Arctiinae/Aloa_lactinea.html
マエアカヒトリもすっかり見なくなってしまったな、最近は。
103名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:16:56 ID:V3yY5uvS0 BE:3929142-2BP(100)
富山でも去年話題になってたな。この蟲
104名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:17:23 ID:sP8qnVYl0
今日アメリカシロヒトリを殺します
105名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:17:56 ID:CpMuBo9c0
こういう時鳥はどうしてるのかなー。
鳥にとってはごちそうちゃうんかな?
頂きます、つって食べてくれたらいいのになあ、と
小学生の発想をしてみました。
106名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:18:01 ID:5nxNCl/wO
107名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:18:14 ID:uELjS02i0
うちはダンゴムシとワラジムシが多くてなあ。
あまり害はないからほっといてるけど。
108名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:18:25 ID:qCNUbx/w0
夏カシス。子供のころよく見たな。
109名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:18:34 ID:bmk3i6ec0
>>104
がんがれ
間違えて一人で歩いているアメリカ国籍の白人を殺さないように
110名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:19:00 ID:owBmM1cMO
オレモヒトリ
111名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:19:09 ID:vOXeFgGQO
劇団ひとり?
112名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:20:51 ID:YqvQKH4a0
シロヒトリ大統領に見えた
113名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:23:52 ID:Qd7IrbmM0
シロヒトリ大統領の貴重な産卵シーン
114名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:24:51 ID:cdt9d/wB0
カッコウなんかは毛虫を好んで食べるよ。
115名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:25:21 ID:QG2HmR9I0
巣みたいなの切って燃やしてたら葉っぱが無くなったじゃない
116名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:28:03 ID:H0zOgnXS0
>105

モズ、カッコウ、シジュウカラあたりが毛虫を食べる。
カッコウが一番毛虫を食べるのだが、残念なことに市街地では見かけない。
(しかし森林地帯でのアメシロの蔓延を防いでるのはこの鳥)
モズは毛虫ばっかりを食べるという食性はない。
よってシジュウカラが一番よい。市街地でよく見かけ、毛虫を食べる。
117名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:28:24 ID:joy6iU/e0
ま た 東 北 の 田 舎 町 キ ム タ ク か

カナザワ出身のやつは自分を都会出身だと思ってるから東北言われたら高い確率で北陸じゃボケとファビョる
118名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:32:26 ID:3eIFsJhM0
>>117
そういうお前は名古屋人?
119名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:33:28 ID:C4FdSekyO
>>92
プラタナスに大発生中@東京中央区
120名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:35:14 ID:a7+EE+500
ヒトリなのに大増殖とはどういうことだぜ
121名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:36:10 ID:rReAQ7Mo0
うちの畑も被害がひどい
最初は虫のついた葉っぱごと落として踏んでたが、あまりにも数が多かったから
効率重視で葉っぱ落とさずそのまま手でつぶすことにした
軍手だったから虫汁が染みてきて泣きたくなった
122名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:36:44 ID:AehZqV0i0
>>118 名古屋人は、石川県がどこにあるか知らないから。
123名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:37:59 ID:S8xkeJCF0
>>101
うむ。大発生してた。

風が吹くと毛虫がポロポロ落ちてくるわ、道路のそこら中で潰れた毛虫が散乱してるわ
殺虫剤まくと死にかけた毛虫の絨毯が出来るわ、殺虫剤から逃げ出した毛虫が電線伝って
民家の壁にびっしり集ってるわ・・・・

思い出しただけで気持ち悪〜
124名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:43:34 ID:64zjAe/E0
触るとかぶれるんだよな、これ。
かぶれた奴は必ずエンガチョ!って虐められてたw
125名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:43:54 ID:joy6iU/e0
>>118
日本の中心、大阪民国人だが?
126名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:45:54 ID:Oe9jWsgF0
変な殺虫剤や農薬を撒くと毛虫を食べる益虫や鳥まで死んでしまい逆効果です。
ぜし、トアローフロアブルCTお撒いてくらさい。アオムシ・ケムシ専門れす。
127名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:47:56 ID:OX8zmgtW0
ニホン(の)イエ(で)ヒトリも沢山発生してますよね
128名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:52:04 ID:cdt9d/wB0
昔は枝切って家庭で焼却してたんだが、今はうるさいのかな。
129名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:55:56 ID:JhnJWmwa0
ググって見つけたんだけど、

ttp://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/kiji/t10306.htm

なんか根が深そうね、"いろいろ"と。
130名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 12:58:15 ID:oUYJmlR+0
奈良県とかでも昔大発生したけど、そのうち鳥が食べるようになって、
10年ぐらいで沈静化したとか。
131名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:02:51 ID:DezFH1xX0
こいつが出す糸がまたうざい。
これがなければまだマシなのに。
132名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:13:48 ID:1ID+FuVx0
昔はライターとCRC-556で火炎放射して始末した物だ。楽しかった。
133名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:15:57 ID:Hfkqu21k0
だがまってほしい
134名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:16:35 ID:YbNSEFi30
>>133
ここで一緒に死ねたらいいと
135名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:23:23 ID:vHIbdpue0
30年前東京でこいつが大発生したとき
明治生まれで江戸っ子弁のばあちゃんが「シ」と「ヒ」の区別がつかず
自分で間違うたびに「畏れおおい!」と自分突っ込みしてた
136名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:35:01 ID:vWg5n6G30
んで、田舎にはいないのね?
どうりで見たことないはずだ。
137名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:35:36 ID:m3hU8CYR0
556で焼くと毛虫が芋虫に変わって面白いよな
その後丸焦げになって死ぬけど
ホームセンタとかで売ってる携帯ガスボンベを使ったバーナもおすすめ
138名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:36:04 ID:RpJvLG+00
アメリカシロヒトリは昔は大量にいたが近年はほとんど見ない
最近は夏が暑杉だからかな?
かわりに北陸方面に北上つーことか
これも地球温暖化の影響かな?
                          @大阪

かわりにチャドクガとヒロヘリアオイラガの大量発生が鬱
139名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:37:09 ID:jPS2Di0f0
>>126
宣伝ですか?
140名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:37:40 ID:LnfNKReP0
>>135
ばあちゃんカワユスw
141名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:38:59 ID:3QjZ0Ept0
昔これを「亜米利加白独り」と思ってた。
大人になってから、「亜米利加白」まではいいとして、「火取り」だと知って
妙にショックだったっけな…。
走光性のある蛾だってことだったんだなーと…
142名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:39:46 ID:tzmp4ZXK0
>>119
> プラタナスに大発生中@東京中央区

カラスは何をしてるんだ!
143名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:41:04 ID:JO9E9Mms0
火炎放射器・ガソリン・ガス弾で。殺しまくれ。

沖縄の借りを返すのだ!!
144名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:41:33 ID:RpJvLG+00
>>142
カラスよりヒヨドリやムクドリに文句家!
145名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:42:20 ID:Yu4huKGk0
チョーセンヒトモドキが繁殖した地域もどうにかして ><
146名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:46:30 ID:YbNSEFi30
>>145
えさを与えない
147名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:47:15 ID:nss5eHMF0
大増殖なのにヒトリってカワイソス
148名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:48:51 ID:2w/t4Oh4O
アメリカヒロシトリだとずっと思ってた。
シロヒトリだったのね。
でこの毛虫をバクバク食べる鳥や天敵は日本に居ないのか?
いなけりゃアメリカから大量に連れてこいよ
149名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:49:10 ID:VDxh3/tS0
>>135
江戸っ子ならアメリカシロシトリだろ
150名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:52:56 ID:vWg5n6G30
>>148
このスレでは、カッコウ、シジュウカラ、アシナガバチが有効との情報
151名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:54:47 ID:AIv1Of3C0
書いてある通りだ!
5年前までは金沢市が一斉に農薬散布で駆除していた。
環境団体が騒ぎ出して止めた。
現在は希望者だけ。 負担して、申請して返金だったと思う。
殆どの市民は継続を希望していた。 
ついでに、チャドクガの被害も増えた。 これはさされると悲惨。痒いよーー。
152名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:55:09 ID:Bqxibz2v0
そうそう20数年前はたくさんいたんだよな。
153名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 13:56:12 ID:Nt2EOV070
>142
カラスは都知事と熱戦を繰り広げ中

つーか、アメシロ欲しいのに近所にいないんだよなぁ
154名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:01:30 ID:9fdr4oww0
>>142
カラスはハトを食うから…
155名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:05:25 ID:POWEI2eD0
うちの柿のはっぱ全滅なんですけど。
いついなくなるん?
156名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:06:28 ID:zugg5n7f0
1日餌抜きした蟷螂を500匹放てば、1日で2000匹は駆除できる。
蟷螂の行動範囲は狭いから、その後も毎日1000匹は駆除してくれる。
157名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:08:46 ID:WKUyXt0V0
私の前世はアメリカシロヒトリだったのだよ。あの頃は楽しかった・・・
158名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:10:45 ID:vWg5n6G30
>>156
蟷螂ってカマキリって読むのね
ナイトスクープでツリガネムシ見てから
一気にカマキリが気持ち悪くなった
159名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:12:15 ID:SqNDM6JM0
水色っぽいような白いフサフサの毛虫?
160名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:12:40 ID:zd/DI1y/0
>>135 禿げ上がるほど笑った。「アメリカヒロヒ…畏れ多いッ!」

しかし想像しただけで背中がぞわぞわするぬーすだ
161名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:14:56 ID:7thO7TnyO
ディプの頃は、脇のリンパ痛くなりますた。
ホース引っ張るのは、楽しいんです。体力持たなかったケド
スミチオンに代えてから、仕事なくなりますた。
162名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:16:39 ID:OY0ymAVo0
あれ…全国的にはあんまりアメシロって訳さないのか?
163名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:17:32 ID:Y9XZe+PcO
俺がちっちゃい時に、幼稚園で大量発生してたな…。
当時はかぶれるとかよくわからなくて、友達と投げ合ったりしてたが。
今思うと、背筋がぞわり。
164名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:19:14 ID:vhxOby1B0
アメリカシロヒトリに攻するはDDTとは、害虫駆除の定石
165名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:19:25 ID:WI+QSxzi0
べつに新種じゃないし、捕食者が減ってるんじゃないの?
166名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:19:43 ID:3QjZ0Ept0
まあでもいくらなんでもこんなことにはなってないよね。

※ゾワゾワ系駄目な人は見ない方がいい
ttp://user.it.uu.se/~svens/larverna/normal.html

一見きれいな気がするけどよく見るとアアアアアアアアアアアア!!!!
167名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:22:25 ID:m3hU8CYR0
アッー!
168名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:22:54 ID:K78Tvw3QO
>>158ツリガネムシ!

釣りなのか(・ω・;)
そして俺は釣られたのか…
169名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:23:27 ID:l7Xmz7Na0
あれは毒毛虫じゃないから鳥が食べてくれればそれで終了なんだけどなあ
170名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:24:45 ID:ack86hE+0
チョウセンヒトモドキ大増殖…日本 捕殺駆除では限界か 薬剤散布を求める声も
171名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:27:00 ID:UQGH1wdH0

ヒロシです
172名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:31:19 ID:pCQHOhq50
現在中国で大量発生してるアレか。
173名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:40:01 ID:vWg5n6G30
>>168
ごめん、ハリガネムシ・・・

うわ!近くに雷落ちたお・・・
174名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 15:09:05 ID:zcdjTDnj0
>>166
白樺みたいな木かと思ったら……ww
無機物にまで巣作ってるし
175名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 15:29:12 ID:nG8Tw1VR0
昔、物干竿の先に雑巾巻き付けて灯油しみ込ませて火をつけて
葉の下からあぶってたけどな。
ぼとぼと毛虫が落ちて来る。
176名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 15:38:22 ID:nC14vZ3v0
>>174
実は元々白い木ではなかったという罠

どうしてこうなっちまったんだか・・・
177名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 15:51:13 ID:2kY1ZNPe0
>>166
自転車等に巣食ってるやつらは一体何を食べて生きているのだろう。
178名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 15:53:46 ID:m3hU8CYR0
>>177
自転車
179名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 16:08:21 ID:SqNDM6JM0
>>166
アメリカシロヒトリなん?
こんな繭巣作るん?
180名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 16:14:55 ID:UyoVvGE80
関東だとオニグルミが定期的に食われる
181名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 16:23:27 ID:E5TIH4N70
こんな糞蟲など焼き殺せ
キンチョールとライターで火炎放射で殲滅だ
182名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 16:28:41 ID:xpAWgjlk0
>>166
うわああああああ自転車が喰われたあああああああああああ
183名無しさん@6周年 :2006/08/29(火) 16:32:00 ID:kBC5Vlsp0
天敵はいないのか?

水田にカルガモ。
ブドウ園にダチョウがサルの食害防止。
184名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 16:34:10 ID:TDildYbC0
>>175
俺も子供の頃それが日課だった。
185名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 16:37:18 ID:usMRg6Y0O
私の前世はアメリカシロヒトリだった
186名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 16:38:26 ID:mb8Bt3FA0
>>34
おんぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
187名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:48:34 ID:YXQV6eF30
今年富山ははアメシロは少なめだった。
その代わりイラガとチャドクガが多め。ヒドス
こいつは1年に4回ほど世代交代するからなー。
初夏ごろに発生したのを叩いておかないと、倍々ゲームでこうなる。
>114
そういえば、5月ごろにカッコウが滅茶苦茶いた。
どこに行っても1日中鳴き続けてうるさいことこの上なかった。
アメシロを食ってたとは。ちょっと見直した。
188名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 22:56:56 ID:5P8SRkjg0
カラスが食べてくれてるけど、さすがに追いつかないな。
頑張れカラス。
189名無しさん@6周年
>>34見てたらチンコ立ってきたんだが・・・これは一体・・・