【京都】環境局の現業職員50%削減、新規採用中止 不祥事続発で市長が方針を示す
関東のクリーンセンターもBがいるのかな。
問い合わせたら、社会人として信じられないような電話対応だった。
公務員て電話対応とか指導されないのかな。
70 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 19:59:43 ID:8vkM/dOa0
71 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:15:36 ID:5/y0Mrab0
72 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:26:33 ID:Z+aDdMt30
馬鹿。採用中止にすんな。
bの代わりにニート雇えばいいだろwwwwwww
73 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:46:05 ID:YHnrscDZ0
B枠廃止とはやっぱり言えないのか、、何が聞きたいって皆それだろうに
74 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:46:32 ID:xMjQvawh0
どうせパフォーマンスでしょ
75 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:51:04 ID:fO5jWBJ90
解同員が徒党を組んで役所に恫喝にやって来る。
76 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:56:21 ID:dxHn0mAW0
同和枠三羽烏
環境局、交通局、水道局
77 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:56:33 ID:EDpTS8Hh0
こんな事件ばっかりおこして、ごみを有料化しようとする
神経が分からない
親父が都の清掃局、息子が外部委託の業者でゴミ収集ってDQN知ってる
Bかどうかは判らんけど
79 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 21:55:18 ID:moLqSNJ60
どうせ、非βの職員をリストラするんだろ
その結果、環境局のβ比率は今以上に高まる(((((((( ;゚Д゚)))))))
80 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 21:56:01 ID:10qT1Dty0
>>5 受け入れ側で、どうせ癌細胞になるのだろうな。。。
なんの治療にもならない。
完全に駆除しなければ、意味は無い。
81 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:03:11 ID:9prRKZQd0
民営化で5割削減とかぬかしたら京都市民は糾弾してやれ。
クビ以外の削減は許さん。
82 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:03:37 ID:hY02Mp06O
横浜市みたいに、月5〜6万(京都ならもっと高いか?)の現業職手当を全廃すれば、自然に辞めてくんじゃないの。
83 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:05:43 ID:GVPUy2X90
で?Bの無能癌細胞共は残留確定ですか?
85 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:07:04 ID:hY02Mp06O
残念ながら公務員は、リストラ目的でクビにはできません。
割増退職金払って自主退職促す以外は、地方公務員違反なので、裁判やっても負けます。
86 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:08:16 ID:g2lHKJ4g0
どうせ民間委託の委託先がB業者なんだろ?
87 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:17:53 ID:Tt7TBOJb0
>>85 またデマか・・・
地方公務員法法
第28条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
1.勤務実績が良くない場合
2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
3.前2号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
4.職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
ちゃんと4号に規定されてるよ
88 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:20:43 ID:/8LSjdfM0
新規採用は別に良いんだよ。
とりあえず部落民は雇うな!
89 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:05:42 ID:iO6HHD4G0
京都の民間ゴミ収集業界って、Bが牛耳ってます。
>>23 >>36 >>37 あたりが正解です。
本当にありがとうございました。
91 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:40:18 ID:ZyNs03Xp0
このスレのほとんどの奴が知らないと思うが・・・・
民間に委託したほうが市民の負担が大きい事に気づいているのか?
西京事務所の例だ。
クルマ(パッカー車)1台 + 運転手1名 = 7万
これが入札で得た阪神運輸と京都市の契約額だ。
7万×20台×20日(ひと月の稼動)×12ヶ月=3億3千万
運転手に年収600万、車両に700万、初年度の阪神運輸の純利益は1億。
車両を5年使用して2〜5年目は車両の維持費が年間100万程だろ。
そしたら純利益は2億以上。阪神運輸は寝てても2億入る。
こんな入札でいいのか?・・・俺なら1台5万で契約してやるよ。
それでも初年度は利益がないが、2〜5年目は1億以上の儲けだぞ!
みんな民間委託にだまされるな!民間委託(天下り先)こそ監視が必要なんだ。
92 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:52:59 ID:P5ivbEu70
不祥事続きで京都市長陳謝 環境局現業部門の削減案示す
2006年08月28日
京都市職員10人が4月以降、詐欺や覚せい剤取締法違反容疑などで逮捕されたことについて、
桝本頼兼市長は28日開かれた京都市議会の連合審査会で、「市民の信頼を著しく失墜させ、
深くおわびする」と改めて謝罪し、不祥事が集中した環境局の現業部門の職員を50%削減するなどの改革案を示した。
逮捕者10人のうち、環境局の現業職員7人が占めた。
改革案では、約千人いる同局の現業職員を半分に減らし、新規採用を中止する。
また、ごみ収集業務の50%を民間に業務委託したり、環境局内に警察官OBを含む服務チームを発足させ、
抜き打ち査察を実施したりする方針。
桝本市長は「解体的な出直しを図り、地に落ちた信頼の回復に全力で取り組む」と述べた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608280029.html
93 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 04:05:01 ID:3ccKdBeO0
94 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 04:05:31 ID:DUfLZTqQ0
>>92 これ、残すほうが童話でクビにするほうが一般人なんじゃないのか? それじゃあ意味ないのに・・・
95 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:17:56 ID:KmBCG73H0
ヴォガスレキターーーーー
100にdailyヴォガ
96 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:58:51 ID:WJBdXzmZO
どうせ某所から圧力が掛かって途中で頓挫するんだろうな(´・ω・`)
98 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:07:12 ID:uRSCDlSO0
50%は懲戒免職か?
%で残すよりも不正採用者を全員クビにすりゃ良いのに
つかまず、どれくらいの割合で環境局や他の部署に不正採用者がいるのか
市民に明かすべきだと思うが・・・
99 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:19:58 ID:daCbXQTF0
>>76 食肉公社も忘れるな。職員はほぼ全員B。
ってか役所よりもっとひどい。
職員の給与は公務員の平均より上。
一応役所と独立した形をとっているが、食肉の安定した供給という公的使命
という名分で自治体から多額の援助が出ている。(収入の半分は自治体の
援助金)。
100 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:22:55 ID:s9H3rbna0
>>91 問題は、完全公開入札が出来るかどうか。
それが出来なきゃ新たな利権。
101 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:27:04 ID:ZzjmSym+O
童話の利権をなくせ!徹底的に叩いて
102 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:29:20 ID:fDDPIqpCO
真面目な奴が辞めさせられるんだろ?
103 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:30:10 ID:8VmL8N+D0
新規採用を止めるのはおかしい
今の職員を解雇して、ニートを採用すればいい
104 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:31:55 ID:e0ftB3BB0
原付で走ってたら京都市環境局のゴミ収集車の運転手にいきなり怒鳴られ
後ろにビタ付けされて煽られた挙句、幅寄せされてコケた俺様が来ましたよ。
105 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:34:16 ID:BD7vyG3MO
公務員労組が猛烈に反対するのでは?
106 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:36:13 ID:5oGaU25x0
この、環境局から削減された現業職員を割り当てられる他の職場は堪らんな。
107 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:40:21 ID:26oi6Eyo0
>>99 食肉公社って、やっぱりほとんど部落出身者なのか(幹部含めて
前に食肉公社がテレビで取り上げられていて、案内のおばさんが偉い理知的で
ホントに部落出身の職員?と疑問に思ったけど、管理者の獣医師でした。
職員じゃなくて、嘱託の先生なのかな?
態度が悪い京都市バス・環境局・下水道局の人間を見てると、勘繰ってしまう(藁
108 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:44:48 ID:D7lZo9jB0
これだけ行政に寄生虫がウヨウヨいるのに、何も根治対策をしない自民党はちょっとおかしいんでないの?
地方公務員法が足枷になってるなら、まずそれを改正しろよ。
それが議員の仕事だろ糞ボケが。
109 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:44:56 ID:xQCfUXVY0
野中弘務市長に1000点
110 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:48:43 ID:FVzkQQ+NO
>>106 恐らくは恣意的人事が行われるだろうねw
公務員が×だから民間委託というのは普通は○なんだが、今回は論点のすり替え臭いな。
桝本が全く辞める気がないのには恐れ入るが。
111 :
99:2006/08/29(火) 07:53:03 ID:daCbXQTF0
>>107 獣医は別枠だよ。ちゃんと獣医師免許いるし。
知り合いの獣医からのまた聞きだけど、
一般の職員とは全然レベルが合わないから大変らしい。
112 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:00:21 ID:mXjS1Rv0O
目的に手段が伴なっていない施策かと。
トンチンカンだなぁ。
113 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:01:14 ID:PNpTip5KO
こりゃまた王道中の王道な削減理由だな。
労組もそうそう反論できんだろ。
でも不思議なのが、京都は狂産党母体の労連のお膝元であるはずなのに、なんで童話を庇うのか?という事。
狂産党は武楽とは対立関係じゃなかったっけ?
114 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:06:25 ID:c7O+e8po0
>>111 食肉公社の嘱託獣医なんて 獣医の下の下。
ペット獣医として独立開業する資金もなく
畜産獣医として指導できるほどの知識もない。
公社で解体された牛や豚の内臓をぼけ〜っと眺めていれば金が貰える。
職員がB関係ばっかりなのは否定できんが
給与が並以上なのは 3K職だから並以上払わないと人が集まらないんだよ。
枝肉に「検査済み」のハンコ押すだけのパートのおばちゃんが8〜15時で日給1万5千円だぞw
なんだ、現業を減らす=配置転換ってことね。
B-boy系職員そのものの総数は、今と対して
変わらないじゃん。
118 :
名無しさん@6周年: