【社会】遮断機下りず警報鳴らず列車3本通過 三重・JR紀勢線[08/28]
1 :
原子心母φ ★:
遮断機下りず警報鳴らず列車3本通過 三重・JR紀勢線
2006年08月28日01時44分
三重県紀北町海山区上里のJR紀勢線向井東第2踏切で27日、列車が近づいても警報機と遮断機が作動しな
くなるトラブルが起きた。JR東海はこれに気づかず、事故防止の社員を配置するまで、この踏切を少なくとも
特急と普通列車計3本が通過していた。JR東海は同日の最終列車が通過後に原因などを調べるとしている。
JR東海によると、この日朝、現場付近では激しい雷雨となっており、踏切のある区間は一時、列車の運行を
見合わせていた。午前11時半ごろに運行を再開したが、同日正午ごろ、「遮断機が下りていない踏切を列車が
通過した」との電話が同社にあった。
これを受けて同社は現地に社員を出し、同日午後0時半ごろに初めて、警報機や遮断機が作動しないトラブル
が分かった。踏切には故障を示す表示も点灯していなかった。
踏切のトラブルは、主な在来線の運転を管理する東海総合指令所(名古屋市)で分かるはずだったが、ここで
も故障表示が出ておらず、把握できていなかったという。
同社は社員を配置して踏切の利用者に注意を呼びかけたが、それまでに少なくとも3本の列車がこの踏切を通
過した。
問題の踏切は三野瀬駅と船津駅の間にあり、幅約3メートルの道が線路と交差している。集落のはずれにあり、
近所の人の話では、主に地元住民が利用しているという。
通常は踏切の手前800〜900メートルに設置した機械が列車を感知し、警報機や遮断機を作動させること
になっていた。
トラブルの原因はわかっておらず、同日夜まで警報機、遮断機が作動しないまま、列車の運行を続けた。
JR東海広報部は「これまで聞いたことがない故障だ」と話している。
ソース:
http://www.asahi.com/national/update/0828/NGY200608270002.html
2 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 05:48:34 ID:i0L8yrui0
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''' :::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
3 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 06:04:08 ID:hVgCjJrX0
またJR西日本か
このあいだ無人の電車が走ったところか?
5 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 06:16:02 ID:G38tbLtM0
>>3 東海
>>4 あれは津市(三重県中部)。今回はもっと南のほう
実家の近く。。。紀勢線はマジで恐い。
橋とかもボロきてるし、土地柄いつ崖崩れが起こっても
不思議ではない。昔は(今は知らないが)何度も
動物達が列車に轢かれてて、地獄絵図だった。
7 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 08:14:05 ID:VBiwxEPP0
これこわいね。
車に乗っていたら、そのまま渡ってしまいそう。
8 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 08:18:45 ID:5J8zCyIB0
列車3本が通過したって、都会の路線ならわずか数分だが
紀勢線ならかなりの長時間だ。
9 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 08:25:46 ID:KBNhfXXg0
フェールセーフ設計が全く機能しなかったわけだから
この遮断機だけの問題では済まされない
技術的な重大事故だ。
なんだ?
海山町も合併したんか?
11 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 08:31:03 ID:42IFArYGO
ふんぞり返ったままとは、随分と態度のでかい遮断機だな。
さすがJRミソカツのクヲリティでつね
13 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:47:24 ID:xbYXCQSl0
14 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:49:22 ID:5+4gbRxe0
この前の無尽電車といい、第二の三鷹事件では
15 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:00:58 ID:JgKSNNXS0
踏切を通行する場合は左右の安全確認をしてから渡るんだから大丈夫だろ。
これで列車にぶつかって死ぬような不注意な阿呆は放っておいても他で死ぬよ。
16 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 14:17:49 ID:za596ZXbP
海山区って、政令指定都市でもないのに区があるのか
17 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 14:23:30 ID:0bdWUeIh0
>>5 2つの市の間を結ぶとは名ばかりでいつ廃線になってもおかしくない田舎のローカル線での話です。
それは御盆も過ぎた夏の夜の出来事でした。星空が見えてはいるが湿度が高く、蒸し暑い夜でした。
日付も替わり、幽霊が現れる丑三つ時までもう少しという時間でした。
私は1人風を入れるために軽自動車の窓を開け、暗い田舎道を走っていました。
遅い時間で私の軽自動車の前後には1台の車もありませんでした。
踏切に掛かると突然警報機が鳴り出し、遮断機が下り始めました。
わたしは不思議に思いました。田舎のローカル線でこんな時間に列車などありません。
線路の左右を見回しても列車のヘッドライトの明かりも見えません。
暗闇の中で警報機のライトだけが交互に点滅を繰り返していました。
30秒法ほど経ったでしょうか。やがて遠くのほうからレールの継ぎ目の音がガタンゴトンと聞こえてきました。
そちらの方に顔を向けても暗闇が広がるばかりです。次第にガタンゴトンと音は大きくなってきました。
不意に軽自動車のヘッドライトにてらせれて白いディーゼルカーが1両、目の前を通り過ぎました。
ディーゼルカーはヘッドライトも点けなければ、客室の明かりもありませんでした。
それどころかエンジン音すらさせず、すべる様に私の目前を過ぎ去ったのです。
客室の窓には私の軽自動車のヘッドライトに照らされたのか、はっきりとはしませんが何か白いものが移っていました。
白いディーゼルカーが通り過ぎてしばらくすると、踏み切りの遮断機は何も無かったかのようにすうーと元の位置まで棒をあげました。
あたりは再び、静寂に包まれ、ただ秋の虫の声が鳴り響いていました。
暗闇の中で私の軽自動車のヘッドライトが踏み切りを照らしていました。
私は頭の先から足の先まで汗でびっしょりとなっていました。
私があわてて軽自動車のアクセルを踏み、その場から走り去ったのは言うまでもありません。
18 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 14:26:16 ID:43TC2VYM0
いよいよJR東海が自らボロを出し始めたか……
無人列車といい、その無人列車通過時の踏み切り無作動といい、
この短期間でこれだけやらかすとは…
19 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 14:30:14 ID:qwhysLkB0
>>16 市町村合併特例法の規定による地域自治区として、旧海山町を海山区としている。
法人格があるわけでも公選区長がいるわけでもなく、
単に「おらが町の名前がなくなるから合併反対」というのを懐柔するための方便に過ぎない。
20 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 14:50:18 ID:1LPBZJ3z0
新幹線以外にも投資しろよ、JR倒壊。
遮断機おりずに列車通過しただけで。こんな大きな記事になるのか
こんな国、世界で日本だけだろうな
こんなまじめで安全な国大事にしようぜ
22 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 00:57:03 ID:D+HysMjz0
落雷or停電の影響で
踏切の制御盤が壊れた
と予測してみる
23 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:01:54 ID:ABNtWk+y0
北海道ではレールバスが軽すぎて検知されなかったりすることもあったらしい
JR北が開発しているGPS連動システムと併用するといかも
24 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:06:19 ID:ip6m1mny0
これは、すべての遮断機の設計見直しが必要になる事件。
見直しがすんでも一気にすべての遮断機を改修するなんてできないから
黙って順番に直し、直し終わったところで最終報告をあげることになるだろう。
>>1 補足(別のソース):
JR踏切:遮断機上がらず、特急列車が通過 三重
三重県紀北町海山区のJR紀勢線向井東第2踏切で27日から28日朝にかけ、列車通過時に警報機や遮断機
が作動しなかったことが分かった。JR東海が現場に社員を配置するまでの間、列車2本が通過し、うち特急1
本は乗用車と衝突しそうになったという。同社が踏切の部品を交換し、28日午前8時前に踏切は正常に戻った。
一方、26日夜にも周辺の踏切数カ所で遮断機が上がらず、警報機が鳴り続けるトラブルがあったことが分か
った。紀北町周辺は26日夜から27日にかけ雷雨を伴う大雨が降り、紀勢線は27日朝から午前11時半ごろ
まで運転を見合わせていた。同社はトラブルの関連を調べている。
同社によると、27日正午ごろ、住民から「踏切が作動していない」と通報があった。同社社員4人が現場に
着くまでの約30分間に、特急と普通列車各1本が通過。目撃者によると、男性が乗用車で踏切を渡ろうとした
が、特急の接近に気付き、ぎりぎりで停止したという。社員らは現場に到着後、車が安全に通過できるよう誘導
した。
通常、踏切で異状が起きた場合、運行を管理する同社の東海総合指令所(名古屋市)に表示が出て把握できる
が、27日は表示されず、現場の踏切にも故障表示が出なかった。【山口知、七見憲一】
毎日新聞 2006年8月29日 3時00分
ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060829k0000m040146000c.html
26 :
名無しさん@6周年:
無人列車でさえ踏切が鳴った名松線よりも紀勢線は劣っている。