【ネット】 ウソをウソと見抜けるシステム、3億円で総務省が開発へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ネット情報「ウソ発見器」 総務省が開発へ

・真偽が見極め難いさまざまな情報が乱れ飛ぶインターネット。その中で、ウソや間違いらしい
 情報を自動的に洗い出し、ネットの利便性を高めるシステムの開発に総務省が乗り出す。
 ネット上にある関連深い別の情報を探し出し、比較参照することで、情報の「デマ率」などを
 示す。研究機関と協力し、2010年までの開発を目指す。07年度予算では、まず3億円を
 要求する。

 ネット上の情報は、何人もの目で事前に校閲された出版物などに比べ、誤った内容が
 少なくない。信頼性を確かめるには、利用者が他の情報と付き合わせるなどの作業を行う
 しか手がない。

 総務省が構築を目指すシステムは、この選別をコンピューターで自動的にやらせるものだ。
 ネット情報のウソや間違いの「発見器」といえる。
 完成すれば、ある情報のデマ率を調べたり、ネットで検索するときに信頼性のある順番に
 表示したりできるという。「この情報はデマ率95%ですが表示しますか」などという注意表示も
 できるようになる。

 扱う対象は、株式情報から国際情勢の解説、商品情報などさまざま。「この企業分析は適切か」
 「レバノン内政のこの記述は自然か」「オークションに出品されているこの外国電化製品の
 性能表示は本当か」などの疑問に答えられるようにするのが目標。

 開発の焦点は、インターネットのなかから信頼できる関連情報を見つけ出せるかどうかだ。
 そのために、知識を関連づけて書かれた内容の意味を正確に判定する技術や高度な自動
 翻訳技術などを編み出す必要がある。
 http://www.asahi.com/national/update/0826/TKY200608260179.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156605527/
2名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 01:55:21 ID:HPGS2bw4O
イラネ
3名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 01:55:48 ID:CaZjOUUk0
鉛筆ころがしのほうがマシだな。
4名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 01:58:43 ID:oGwtHxZI0
朝日の記事をブログにうpして判定したらおもしろいだろうね。
5名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 01:59:12 ID:TPZnmAJ40
この計画を承認した役人が既にウソにやられてる罠
できるわねーだろ
6名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 01:59:32 ID:s6ImfcFb0
7名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 01:59:38 ID:byfrCn2N0
ウソをウソと見抜けない人は(ry
8名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:00:36 ID:5qYSa1ky0
ハゲ
9名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:02:39 ID:VPeoWYCW0
政治家の発言から嘘を見抜くシステムを作ってくれ。
10名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:02:44 ID:DTR600Im0
(´・ω・`) ノ 「君たちの中に童貞がいます。先生は目をつぶっているから童貞の人は手を上げて」
11名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:06:33 ID:HbeSgmw1O
これは無理だろ

やるとしたら歴史系の嫌韓サイトを消すのかな
12名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:07:16 ID:93HPzdNg0
>>9
そんなの簡単だろ政治家の発言の50%は嘘で50%は間違いだ
13名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:08:19 ID:hBULYO+v0
役人に掛けろ。
14名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:08:50 ID:r5vP7kDq0
自分たちに都合のいい情報→→→本物
自分たちに都合の悪い情報→→→偽者

くだらん
15名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:08:57 ID:TW3cFkWo0
つまらん。要するに辞書・辞典レベルの内容で真偽を判定するのか。
辞書や辞典に記載されてる内容自体が間違ってることがあるけどなw

ところで校正校閲者が絶対に判断できないリーク情報とか内部告発情報は
どうやって判別するのかな?
16名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:10:46 ID:ZQZ3jUAV0
朝鮮半島で使え
17名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:11:54 ID:qo/7von70
このシステムが出来たら、

土井たか子=李高順

とか

瑞穂、朝生発言とか

谷垣、山拓が中国でハメ取り盗撮されたとかも

全部決着つくの?
18名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:12:09 ID:kCVFuoys0
最近つくづく思うんだけど、経産省はバカしか居ないの?
19名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:12:43 ID:q83Wa3hf0
2chでテストしたら良いんじゃないかな。
20名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:13:30 ID:GU5sftNh0
この記事をそのシステムにかけてみたい
21名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:13:32 ID:qcb+ql4I0
国がネットの言論を管理したいということなんだよね。
嫌なもんだね。
22名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:13:50 ID:/4OUmaVZ0
「強制連行」デマ率10%
「従軍慰安婦」デマ率5%
「南京大虐殺」デマ率1%

こんなソフトを作っちゃったりしてw
23名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:13:51 ID:Jmh7/vvD0

何この韓国なみのバカニュースは・・・。

なにやってんだよ、こいつらは呆れ果てる・・・。
24名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:14:17 ID:G1DqdkPA0
Winnyの自動ファイル削除(いたちごっこになるにきまってる)にも
予算割くって言うし、社会保険庁の建物と同じ企画倒れねらいの新手の詐欺かな。
25名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:14:26 ID:V+9VTs8S0
マブラヴ○月○日に発売します。
っていう公式な嘘も見抜けるの?(´・ω・)
2618:2006/08/28(月) 02:14:29 ID:kCVFuoys0
違ったこれは総務省だ。
経産省も十分アレだが…。
27名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:14:37 ID:Rw/2Djdq0
最近この手のネットハコ物の開発多くないか?
と懸念してみる。
28名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:14:40 ID:IJRacNDK0
総務省のこのシステムの原価はもの凄く安い様な気がする。
29名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:14:55 ID:N77eK1z20
ウソも信じれば本当になる by ジェームス
30名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:16:00 ID:jtWEa6/o0
どこでもドアも作れよ
31名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:16:37 ID:7THovXO10
文章から特徴のある言葉を抜き出してグーグルと同じ方法で検索し、
ヒットしたサイトの信頼度を合計してその数値を表示する。
というやり方でやれば既存技術の組み合わせで出来そうだな。

税金の無駄使い。
32名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:17:11 ID:AvjdaTcM0
予算3億円の内訳を知りたいのだが
33名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:17:27 ID:sDUZ6kHhO
このシステム自体をテスト評価したらどうなるかやってみたい
34名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:18:44 ID:Vh3JoAPX0
ハローワークの求人検索機にも導入してくれ。
35名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:19:01 ID:IJRacNDK0
しかし何だな…
「この企業分析は適切か」
「レバノン内政のこの記述は自然か」
「オークションに出品されているこの外国電化製品の性能表示は本当か」

こう言ったことを調べる上で導き出される幾つかの過程を通り越して結果だけを出しちゃうと
人間の頭は何処までも馬鹿になるな。
36名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:21:06 ID:g2j5VwE80
是非、女心を解析して欲しい。


「私、生理こないの」

「な、なんでもないんだからね!別にあんたの事(略」
37名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:23:53 ID:qo/7von70
>>34
あれは調べるまでもなく99.9%嘘ばっかだろ
38名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:24:58 ID:deGB3Y9s0
形が残るハコモノと違って、批判の目をかわし易いんだろうな、こういうやり方は。
3億ってのもテキトーくせぇな。
39名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:28:51 ID:GU5sftNh0
だれか似たようなの開発してみれば?
40名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:29:10 ID:OY7XHODu0
で、これは情報統制プロジェクトの第一歩か?
41名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:29:43 ID:Jy4B708B0
どうせ揉み消しに使うんだろ?
42名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:30:54 ID:wrZjEWj+0
その3億円で俺を雇えよ
嘘を嘘と見破ってやるから
43名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:31:55 ID:PN2q/Llq0
>>1
>ネット上にある関連深い別の情報を探し出し、比較参照することで、

ってことは、
みんなが同じデマを書いてればそれが本当ってことに
なっちまうじゃねーか。
イミネ
44名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:32:24 ID:qo/7von70
>>41
本当だった場合でも、
総務省担当者 「システムが勝手にそう判断しましたので・・・」
で責任者をうやむやに出来る言論統制システムだな。
45名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:33:10 ID:gMcjIUSw0
何気に検閲システムなんじゃね
46名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:35:39 ID:UO5T7VBu0


勝谷BLOGから
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060827



いよいよ国家検閲の時代へ。
益々世の中は暗くなる。
47名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:36:04 ID:RYBiwfYG0
つまり、「嘘を嘘と〜」って、みんな2ちゃんねらになれ、ということか
48名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:38:54 ID:Xf9gKK8k0
これは・・・
49名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:39:43 ID:V8xc+zT20
mataばか役人がウソをウソと見抜けず税金を無駄使い

できあがったら、「マザーコンピューターに逆らうのか!」
とゆう世界www
50名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:40:22 ID:CHDSAocDO
手塚先生の世界へまた一歩…
51名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:41:51 ID:QWsO0v1U0
ふむ・・・みんなが間違えているようなことは真実となるということか。

ふいんき(←なぜか変換できない)

みんながネタで書いてたら真実になりそうだな。
52名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:43:29 ID:AvjdaTcM0
いくらなんでも真実を(ネット上の)多数決で決めるわけじゃないでしょ(w
53名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:45:09 ID:VnWtIjYV0
こんなバカ予算、通したら財務省の恥だぞ。
しっかり査定しる!
54名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:45:34 ID:uyP4OSNF0
鮫島事件には触れるんじゃない。
55名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:47:05 ID:sWCb7HSeO
言論の自由は残しつつ政府・歴史・在日・米国に都合の悪い情報は【嘘の確率95%】にするんでしょう
仮に本当だったとしても5%の確率で本当なんだからはずれた事にはならない。血税3億が無駄。
56名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:47:10 ID:U5pn03W50
また無駄使いして!!
57名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:47:39 ID:GU5sftNh0
>>54
それ、どうなるんだろうなw
58名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:48:24 ID:CrWcS2bg0
【ネット】亀田擁護カキコミは 「プロ工作員」の仕業?…TBS「よくわかりません」★12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155383189/l50
【ネット】ネット「世論操作」、「工作員」暗躍してカキコミ…請け負う会社の正体★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155382839/l50
【ネット世論操作】亀田選手の協栄ジム掲示板や某オークションサイトも? 書き込み不可なのに、なぜか賞賛コメントだけ毎日追加★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155760177/l50
【ボクシング】亀田興毅 協栄ジムHPの怪 (ゲンダイネット)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155863225/l50
【亀田王者】書き込み不可なのに何故か賞賛コメントだけ毎日追加 協栄ジム掲示板 疑惑指摘後に閉鎖
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156233876/l50

655 :名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 23:54:31 ID:j4LKkGqI0

スゲーーーーーーーーー!携帯何台も並べて工作活動するピックル社員
二人にPC2台と携帯9台wwwwwwwwww

http://froma.yahoo.co.jp/s/rqmt/img_ext/00911688.jpg
自演しまくりワロタw

大手コミュニティーサイトでの掲示板監視業務
【体制】常時3名(24時間)

大手ポータルサイトの違法投稿を監視・削除
【監視体制】常時30名(24時間)
日本有数の大手ポータルサイトに対し、イメージアップを最大の目的とした有人監視を実施。750万件/月に及ぶ投稿のなかから、違法な投稿やユーザを不快にする投稿を検閲しています。
監視作業は現在も継続中で、月平均約20万件の問題投稿を検閲・削除することにより、コミュニティの健全化を下支えしています。
お客様が発行するニュースリリースなどにも監視情報が随時掲載され、利用者の安心を促すことでサイト規模拡大にも貢献しています
59名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:50:48 ID:Apfj1oiJ0
>>49
まんまオーウェルの1984だな
60名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:51:58 ID:uyP4OSNF0
役人の考えそうなこった。
61名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:52:30 ID:9S7LtswE0

|このページの情報はウソ?ホント?
 \_  ______________/
    ∨
   ∧_∧               ∧_∧     ∧ ∧    .∧_∧
  ( ・∀・)             ( ゚∀゚ )    (=^ω^)   <`∀´/ >
  (    )               (    )     |  |    (    )
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |          |         |         ||        .||        |
 |          |         |    ,∧    ||       ,∧ ||       ∧ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       / ̄ ̄ ̄   ̄\  / ̄ ̄    ̄\  /   ̄ ̄ ̄\
               |たぶん本当  ||うそでしょー | |わからんニダ.|
62名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:53:52 ID:Z0aO63X20
これって表現の自由とか法律的に大丈夫なの?
63名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:54:08 ID:TWL6H2Vl0
“亀田 チャンピオン” で検索
   ・
   ・
   ・
「デマ度99%ですが表示しますか?」 [はい] [いいえ]
64名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:57:44 ID:uyP4OSNF0

 「技術開発は、公正な入札によりサムスン電子に決定しますた」
65名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:58:51 ID:Eqx28sbL0

無理無理w
66名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:59:27 ID:DGO4JsSt0
67名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:59:52 ID:9gzfT5Mx0


       3億円でGoogleとな?
68名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:00:06 ID:HB0MD+sg0
虚構新聞終わったな
69名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:01:48 ID:gIdT52Dh0
>>31
都市伝説が蔓延してて、
ほんの一部にのみそれを否定する真実があった場合とか
そういうものの判定は無理ですよ。
70名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:02:51 ID:U+C8on2WO
これは良い用に情報操作が出来る機会ですね
本当の事でも国や役人に都合の悪い事はデマ判定になりそうですね
まるでどこかの国のようですね
71ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2006/08/28(月) 03:04:01 ID:pNhbnxOz0
 こんなん形を変えた公共事業だって事に気づけw

 地方に無駄な箱物作るのと一緒。FとかHとかに出してそれっぽいの作らせて、
そこで子請け孫請けに仕事投げるだけ。
72名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:04:57 ID:/dT3mGgtO
ウリをウリと見抜けるシステムか。そりぁいい
73名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:05:13 ID:hKa5udD3O
馬鹿が〜
74名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:07:06 ID:gIdT52Dh0
>>71
行く末がちゃんと見えてて分かってやるのなら、投げる先は…
75名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:07:14 ID:NRibUMLz0
余計な事してんなや

表現の自由を制限するような法や手段は一切反対
ネット上は女子供が安易に利用できないような殺伐感があった方がいいんだよ
99年くらいからネットやってきた俺からいわしたら
76名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:08:54 ID:po4aODgd0
確証がない噂の信頼度なんてどうやって測定するんだろ
77名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:10:11 ID:v1r8VrgZ0
78名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:12:19 ID:El6FTJFF0
>>1
イランw
79名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:15:58 ID:FTtfbCoGO
まずこのシステムを信頼できるという根拠が提示できない限り最初から計画破綻してる。
政府が作ったものなんか思想操作・世論操作の目的以外に考えられない。
80名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:20:40 ID:G1DqdkPA0
で、三年後に失敗に終わるのは目に見えてるんだが誰が責任取るんだ!?

三億も予算あれば完成品で納品させたほうがいいんじゃない?
出来ませんでしたテヘヘなんてないいだろうし。
81名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:21:05 ID:+yfNic7G0
コスト高で“ダウン”、電子旅券申請を廃止へ…外務省(読売新聞)
 外務省は、インターネットを通じて旅券(パスポート)の申請ができる「旅券電子申請システム」を年内に廃止する。

 システム維持に多額の費用がかかる上、利用者が少なく、旅券1冊当たりの経費が約1600万円にも上っているためだ。政府は各種手続きの利便性を高めようと、インターネットで申請ができる電子政府構想を推進しているが、「コスト高」には勝てなかった形だ。

 旅券の電子申請システムは2004年3月から始まった。受け取りは通常の申請通り、都道府県庁などの窓口に出向く必要があるが、発給申請は自宅で24時間いつでも出来る。

 しかし、システムを導入したのは、岡山、宮城、茨城など12県にとどまっている。利用件数も2005年度末までの約2年間で133件しかない。



[読売新聞社:08月26日 19時26分]
82名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:25:54 ID:cJZCvSRH0

ウソのウソのウソのウソのウソのウソのウソが見抜けないと
意味がないのでは。
83名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:28:26 ID:CdA2F0pW0
なんだこの小学生児童会並のアホな予算の使われ方は
いい加減にしろマジで
84名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:30:13 ID:QBWLdG9k0
つまりブログに俺は今日、池袋で買い物をしましたと真実を書くと
この人は本当に池袋で買い物をしたの?≠ニいう人がでてくると
馬鹿総務相に「お前は池袋で買い物などしていない」とレッテルを貼られるわけですねw
レシートをうpしないとだめなのね。
下手すりゃ真実も嘘にされてしまうのか・・・つか税金の無駄使いやめれ
85名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:32:56 ID:piJv13Hk0
このシステムで「源義経=チンギス・ハーン」とか「島左近生存説」が実証されたら驚きだが。
86名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:33:00 ID:rw+WfcYgO
天下り先生、こちらの『お土産』もどうぞ。
贈賄建設君いつもわるいな。

後日…
天下り先生に賄賂を貰った疑いがかかっているので調べさせてもらいます。
あなたは賄賂をもらいましたか?
もらっとらん。
たたかう
→どうぐ
にげる

やくそう
→嘘発見器

政治家は嘘をついているようだ。
87名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:33:22 ID:QBWLdG9k0
>>1
>ネット上にある関連深い別の情報を探し出し、比較参照することで、
つーことはGKが他社製品のデマを書き綴れば真実になると
88名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:34:57 ID:KXQboZzS0
たぶん、白黒灰の3つで判定してくれるんだよ!

ほとんどが灰判定だけど
89名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:35:43 ID:aLBu7KLU0
はい、95%くらいは関係者の懐に入ります。

こんなトンでもシステム、予算横領以外の
何者でもありませんから。
90ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2006/08/28(月) 03:36:58 ID:pNhbnxOz0
 こうなったらみんなで孤発的に嘘サイトを作って、圧倒的多数のデマをこのシステムに
「事実」と認識させて「総務庁バカスwwwwwww」という流れに持って行くというのはどうか。

91【驚愕&呆れる】ついに総務省気が狂う!!:2006/08/28(月) 03:49:03 ID:IsHj1gi20

(最低・最悪のネット言論検閲システム構築計画)→ついに総務省、気が狂う!!

 ☆ 日本以外の国がこんな愚の骨頂的システムの構築を真面目に考えていたら

   国連で批判された上に国連加盟各国から嘲笑されそうです。

 ”【ネット】 ウソをウソと見抜けるシステムを3億円で総務省が本当に開発
  
  しようと考えているのか?→この嘘っぽいシステムの開発計画がネット世界で

  受け入れられるかどうかを見抜けるシステムを開発した方がまだまともだ!!

  ついに2ちゃんねるを潰す為なら形振り構わず何でもするという本性を

  露骨に現しその狂気の沙汰を強行しようと急ぐ救いようの無い総務省★3”


92名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 03:51:55 ID:MfA+ilvp0
すごい オーバーテクノロジー
93名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 04:01:47 ID:D/Cc0fPv0
>>90
実際に>>1みたいのが完成したら、それ絶対に流行るw
あと評判落としたいブログのコメント欄に、大勢で嘘ばっか書き込むとか。
94名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 04:09:00 ID:+rI0Qe9I0
こんな成功率0%の企画に初年度のみで税金3億も投入するってwwwww
これどう考えてもデマだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 04:11:43 ID:7uf3r++IO
バイオ4はGC専用です
96名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 04:13:54 ID:lGiOFvTqO
無茶だ…
97名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 04:16:57 ID:9oqWZq/s0
まずは朝日新聞の記事が虚報かそうでないかのシステムを開発する事が
先だろう。
98名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 04:20:03 ID:37SWH1rQ0
また駆け込み予算か!
99名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 04:20:14 ID:+A3pKpOY0
何このデタラメナ理由をくっつけた

国家による 検 閲 シ ス テ ム っておかしくないか。
100名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 04:58:30 ID:woQaBR6m0
これでアカピが廃刊になるならいいんだけど
101名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 04:59:46 ID:jCXApnx50
このシステム自体が嘘だろ。
まあ、「嘘も方便」ということだな。
102名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 05:04:57 ID:Ir0bbkMM0
「亀田は八百長」なんかどうすんだ?
ネットのソース集めたんじゃどうしてもデマになってしまうだろ。
99%デマですって言い切る勇気あんのか?
親父発狂して怒鳴り込むぞ。
103ウソを本当と見抜けるシステム3億円で総務省が開発?:2006/08/28(月) 05:12:47 ID:IsHj1gi20

 ウソをウソと見抜けるシステム、3億円で総務省が開発へ…

 そんなシステム考える暇と金あったら容疑者のウソをウソと見抜けるシステムを

 3億円で開発しろ!(怒&呆れる)→総務省→脳無省(最悪)

104名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 05:33:04 ID:3LfWScTI0
まぁ、基本的に良いことだ
使い物になるなら儲け物
頑張れ
105名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 05:53:29 ID:NGXwpOBZ0
安倍はアホって書いてあるサイトが軒並み嘘つきサイト認定されるんですね。
なんか腐れ中共みたいで気持ち悪ぃな・・・・
106名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 05:56:46 ID:pnCP1o9S0
どの程度の精度になるんか知りませんが、ネットには思い込みにあふれた
情報が散乱している事はたしかだよな、ネット始めた頃は閉口した。
107名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 05:58:30 ID:+5qd1v2G0
つまり、大勢の意見が間違っていれば、間違ってる意見でも、正しいと表示される確率が上がるって事?
108   【 2chで本当と信じられてきた都市伝説 】    :2006/08/28(月) 06:13:16 ID:zCWfvyNN0
・爆問太田の「大田光先生 TBSラジオでの素晴らしい発言集」→(捏造。抗議受けて身辺警護までつけるハメに)
・アインシュタインの天皇制賛美発言→(捏造。元々博士は共産主義的思想。中澤英雄氏が捏造を暴く)
・福島瑞穂の警官は丸腰で犯人逮捕しろ発言→(捏造。一次ソースが2chコピペ)
・岡田代表の「(中国の)許可を得たんですか?」発言→(捏造。そう解釈できそうな発言はあるが、だから変えていいわけもない)
・フィンランドで日露戦争日本勝利を祝って東郷ビールが発売→(捏造。日露とは関係なしでフィンランド人も知らない)
・トルコには東郷通り、乃木通りがある。→(捏造。そんな通りは無い。ちなみにTOGOという靴屋はあった)
・アムステルダムのサンティン市長「日本はアジア諸民族の独立の立役者」→(捏造。サンティン実在せず)
・本田宗一郎の韓国とは関わるな発言→(金文学の本に記載なし。また「アジア共円圏の時代」P.86に類似の話はあるが別物)
・街宣右翼の90%は在日→(ソースとされるBBCの番組の放送日時、番組タイトルなどは一切不明)
・朝鮮学校への脅迫電話は自作自演→(脅迫電話の容疑で03年1月に広島東署に逮捕された宮原久男容疑者は日本人)
・国立市の小学校で小学生が校長に土下座要求→(産経の捏造。産経は弁護士会から訂正勧告を受けるハメに)
・建国義勇軍は朝鮮総連の自作自演→(逮捕された犯行グループは日本人の右翼団体)
・関東大震災で朝日新聞が朝鮮人虐殺を煽った→(戒厳令の情報統制下で警視庁の正力松太郎が流したデマは、どの新聞も記事にした)
・教科書検定の「侵略→進出」は朝日の誤報→(東南アジアへの侵略を進出と書き改める文部省の改善意見を、日本テレビ記者が「華北への侵略を進出に」と誤報した)
・阪神淡路大震災で港湾労働者組合が自衛艦の接岸を拒否した→(デマに基づいた誤報。デマの出所は海上自衛隊幕僚監部広報室とされる)
・朝日新聞記者が著書で「加害者の人権こそ保護すべき」→(捏造。該当する記述無し)
・元宮内庁長官の昭和天皇発言メモは捏造→(何も証拠なし)
109名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 06:31:33 ID:+Vat7UMX0
総務省イラナイ
潰そう
110名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 06:36:00 ID:nXAjbwQZ0
パンダこりゃ…
アホな事に税金つっこんでんじゃねーよボケどもが。
111名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 06:40:26 ID:Oj+hjaog0
>108
>・街宣右翼の90%は在日→(ソースとされるBBCの番組の放送日時、番組タイトルなどは一切不明)

おいおい、街宣右翼のバイトしてみろよ。
朝鮮人だらけだぞ。
112名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 06:55:47 ID:G1DqdkPA0
すんばらしい言語解析エンジンや統計学やMini-Max法とか駆使しても漏れには作れないな。
どうやったら作れるんだろう。三年という期日があるということは青写真あるんでしょう?

あと、100% 合ってるのに 0% とかでちゃったら名誉毀損にならないのかな。
113名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 07:10:35 ID:6VkjKwjW0
安倍が統一教会に祝電を打った。デマ率100%

武部弟がホリエモンから大金を受け取った。デマ率100%

きっとこんな感じになるんだろwww
114名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 07:16:27 ID:5GQrg/rAO
在日朝鮮人に有利な嘘はバレません

ネット統制ですか?『愛国者達』め…
115名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 07:24:02 ID:PmjzLBR8O
世界一の正直者が言いました「私は嘘つき者です」

さぁコイツはどっち?嘘つき?正直者?
116名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 07:26:46 ID:b8eiBqkS0
総務省を信じたせいで、騙されたニダ
謝罪と賠(ry

と言うやつが必ず出てくる。
117名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 07:26:56 ID:G1DqdkPA0
>>115
「世界一の正直者が言いました」をメタ言語として解釈するんじゃなかったっけ。
つまり正直者。
118名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 07:32:57 ID:5mawH/0h0
>>115
そういや、こんなのもあるな

次の発言のウチ、一つだけがウソです。
どれでしょう。

・私は神だ。神はウソをつきません。

・私は人間です。それ以上でもそれ以下でもありません。

・俺は悪魔だ!悪魔だからウソをつくかもしれないな!


このシステムで見抜けるんだろーねぇw
119名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 07:40:48 ID:UPuAao0U0
>>1
嘘の塊は>>1
120名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 07:43:31 ID:X5GeK5jSO
すんげぇ税金の無駄だな、おい!
121名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 07:45:31 ID:CcmsB6AAO
総務省のこのシステムのデマ率120%
122名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 07:46:27 ID:uApjr+X20
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

   うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
123名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 07:46:53 ID:DnmizQHgO
>108
天皇メモは本人の直筆の可能性すら裏付ける物が無いと、
ゲンダイとかさんざん言われてるよ
124名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 08:23:05 ID:5k2aLg1dO
ウシを米国産ウシと見分けるシステムの開発が先。
125名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 09:08:57 ID:jTep2qdU0
税金の無駄使いだな。
126名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 09:10:16 ID:F89hzkZ0O
これはひどい
127名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 09:11:23 ID:0sopGMl/0
ドラえもんのアイテムの話か?
128名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 09:14:13 ID:VuzeKPBM0
とんでもないものができて、笑いのタネになる希ガスw
129名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 10:24:01 ID:F6bkeoZa0
BUBUKAも信頼できるソースとして認識するのですか?
130名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 10:36:52 ID:BX3iXtWI0
>>128
トンデモでも完成して公開してくれればOK。いろいろ楽しめそうだ。
予算だけ食いつぶして知らん振りしたらNG。
131名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 10:37:30 ID:jox9t1t+O
これって多数決で真偽の判定するの?あんまり信用できないなあ。
132名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 10:39:48 ID:Tdg5Qc8ZO
総務省あふぉすぎる。
133名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 10:41:38 ID:R21xKVYx0
ネタかと思ったらマジか・・・。
狙いはソフトな情報統制でしょ、これは。
134名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 10:43:48 ID:SFDl6By60
映画「デモリションマン」の言語条例違反認識装置を参考にしたのかな?
135名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 10:44:08 ID:xvVZGWM90
狙いは自分達の都合のいい情報のみ正しいとすることか
136名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 10:49:51 ID:PtAsyscP0
要するに税金を搾取して天下り先で着服できれば目的なんて何でもいいんですよ
お役人としては
137名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 10:59:45 ID:+g+GJlGT0
少数の意見、見解は「嘘」と認定するシステムを作る
これは怖いね
138名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:02:35 ID:YZoB4QLO0
ヨタが金出して民間で運営するに一票

運営支援企業のウソは暴かれません
139名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:02:46 ID:+Q5prFW90
情報統制システムを作るのか、関係会社決まったら教えてね
140名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:06:37 ID:1BdAo4m1O
誤 ふたりはプリキュア
正 ふたなりプリキュア
141名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:19:07 ID:tvGfpgvO0
【韓米】「ブッシュ父が盧武鉉大統領を別荘へ招待するも盧大統領側が謝絶」 … しかし本当は招待されていない? [08/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156695531/
142名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:22:01 ID:TMYHXXP10
一方ロシアはKGBを使った
143名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:24:57 ID:tvGfpgvO0
OhmyNews
http://www.ohmynews.co.jp/

ここの測定値は?
144名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:30:51 ID:yy7R3b/R0
多数決なら逆に嘘を本当にもできるよなw
145名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:38:06 ID:3A5KnMPy0
× ウソをウソと見抜けるシステム、3億円で総務省が開発へ
○ 特定の団体、政治家達に都合の悪い情報をウソと断定するシステム、3億円で総務省が開発へ
146名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:40:49 ID:JfxAq7+VO
やっぱそれぞれのサイトの心拍数、発汗量、脳波などを
計るのかな?
147名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:41:44 ID:WKkiSoKTO
むかし第五世代コンピュータ計画というのがあってな…
148名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:44:49 ID:QxkqaLfGO
これ明らかに公共投資のふりした利益供与だろ?

どこの誰が受注すんの?
149名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:46:34 ID:zug0lIHG0
ウソつき政治家を検出するシステムを作ってください
150名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:06:54 ID:vABgFTQR0
>>59
>>まんまオーウェルの1984だな


ビッグブラザー!!ビッグブラザー!! オセアニア!!オセアニア!!(・∀・)
151名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:16:25 ID:Ui6mDsb80
3奥俺にクレ、俺が判定してやる。
152名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:22:21 ID:ZquD7bsi0
つまりこれはネット上の少数意見はデマってするだけなんだな?
あほですか。
153名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:23:16 ID:NETmRgj60
嘘を嘘と見抜けるシステムが、本当に嘘かどうかを見分けるシステム
154名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:24:27 ID:lXxd6kEpO
>>145
ウソ発見機がウソをつくんだね
155名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:25:13 ID:qze4pMq00
嘘か本当か調べるシステム
を本当か調べるシステム
を本当か調べるシステム
を本当か調べるシステム


無駄
156名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:26:23 ID:P9dvIzzc0
やりたきゃ自腹で払ってやれよ。
こんなクソな案件に公金を使うな
157名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:27:42 ID:euvnQWWh0
で、これって維持費で年間数十億使うんだろうな。
確か省庁のHPでも年間維持費数十億使ってたりするし。
市ね
158名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:28:16 ID:OBj6f3KR0
たまに釣られたりするから楽しいんだよ
159名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:29:09 ID:DTR600Im0
任天堂が20年も昔に開発済みだと言うのに

ラブテスター
ttp://www.geocities.jp/ji1alp_kat/picweek0605.htm
160名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:29:28 ID:ojboTJ2D0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156693239/
外務省はインターネットを通じて旅券(パスポート)の申請ができる「旅券電子申請システム」
を年内に廃止する。

システム維持に多額の費用がかかる上、利用者が少なく、旅券1冊当たりの経費が約1600
万円にも上っているためだ。

旅券の電子申請システムは2004年3月から始まった。受け取りは都道府県庁などの窓口に
行く必要があるが、申請は自宅でいつでも出来る。しかし、システムを導入したのは、岡山、
宮城など12県。利用件数も2005年度末までの約2年間で133件しかない。システムの維持
経費は05年度までに計21億3300万円を予算計上した。1件当たり3000〜4000円の費用
で済む通常の発給と比べ、4000倍以上の経費がかかる計算だ。




こうなるのがオチだろ
161名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:30:45 ID:rjM9dT3q0
朝日とシナチョソが困るシステムだなw
162名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:32:44 ID:8G9Fcdr+0
総務省騙されとる。
王様にバカには見えない服を作る仕立て屋みたいだなw
163名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:33:45 ID:tvGfpgvO0
さまざまな分野から高評価が得られるようにとの陳情が来るのかな。
信頼性評価情報研究会とかなんとか、何かしら外郭団体が設立されるのかな。
新しい利権構造が構築されるのかな。

政治家
大企業
宗教団体
報道機関
芸能界
広告業界
164名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:34:34 ID:KXQboZzS0
お題「ソニータイマーは存在するのか?」

ウソ発見器| Θ_Θ)<この情報はデマ率1%ですが表示しますか

ソニー「ピットクルーを雇うんだ!」

〜只今工作中〜

ウソ発見器| Θ_Θ)<この情報はデマ率95%ですが表示しますか

ホルホル
165名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:38:48 ID:2dslGE4zO
新しい金脈を見つけましたね
常識で考えて無理なのは判りそうなもんだが、理由なんざなんでもいいんだろうね
166名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:40:02 ID:XTiLyqQE0
土建からITに利権が移っただけ
167名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:40:31 ID:fsb6spJr0
嘘を本当と表示するシステムだろ?
168名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:44:30 ID:RxVwlNU10
アーキテクチャーから全て公開してシステムの正当性を証明すべきだ
169名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:44:51 ID:Y6se2+qCO
そしてソフトバンクが仕事を請け負います
170名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:48:28 ID:tefGU55n0
>ネット上にある関連深い別の情報を探し出し、比較参照

おかしいだろ
工作員が嘘を書き続けたら、嘘が本当であるかのように扱われるぞ
171名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:48:51 ID:l0TaGMjY0
いいかげん国民はこういうのはIT利権だって気づこうよ。
とにかく国から金を引き出すのに必死なのが官僚とその外郭団体。
172名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:50:49 ID:Q5oRyQnDO
正誤の判断もとに、マスコミや大本営発表をいれると、とんでもないことになるなぁ
173名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:51:30 ID:l0TaGMjY0
「このウソ発見器は有効ですか?」
174名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:57:03 ID:YMl/fOjq0
>>1のデマ率=0%

なんだろーなwww
175名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:01:49 ID:P/TO6Cvj0
こういうのって、総務省に意見すれば考え直してもらえるのかな?
176名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:03:13 ID:3e6p4Pjv0
ソースがZAKZAKだったらデマ率95%とかなら俺でも出来そうだ
177名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:04:29 ID:Ui6mDsb80
判定ボタンを押した時間の秒で判定するシステム

奇数なら本当
偶数なら嘘

俺が、3億でC#で作ってやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:10:19 ID:WNT4tPZ80
釣られまくってる ADの願い。w
179名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:15:06 ID:YMl/fOjq0
10 $A=RND(6+1)
20 $KOTAE="真実です"
30 if $A>3 THEN GOTO 50
40 $KOTAE="ウソです"
50 PRINT $KOTAE
60 END
180名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:25:35 ID:CLOAQCwj0
官僚って頭良いのか悪いのかどっちなんだ。

>ある情報のデマ率を調べたり、ネットで検索するときに信頼性のある順番に
>表示したりできるという。
お得意の玉虫色の回答を出してきそうだな。3億もかけてジョークソフト作るなよ。
181名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:29:02 ID:PnleX39qO
ウリをウリと見抜ry
182名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:33:34 ID:xPVwLWEl0
>>179
マイコンマスターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
183名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:37:44 ID:81tkR55A0
>>171
気付いてるよ。
問題なのは気付いてても財務省が許可すりゃ予算下りるところにある。
多分今の財務省はこの程度の失笑モンのでっち上げですら赤字財政下でホイホイ金出す
アフォの子と総務省と経産省には見られてる、或いは元々グルなのか知らんが。
そこを何とかしなきゃ、コレは財政破綻するまで止まらねぇだろうな。
184名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:41:48 ID:Ayivu3tN0
【ゴルフ】タイガー、胃腸炎でギャラリーに向かって脱糞(動画あり)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1146973165/
185名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:43:07 ID:oSFM+/9A0
>ネットの利便性を高める

うほーーーすげーーー偽善的な物言いwwwwwwwww
186名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:43:36 ID:PL2sRtpx0
このシステム自体、タカリ公務員が税金を横領するための嘘だろ。
187名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:59:05 ID:l0TaGMjY0
実は中の人が独断で決めてるだけ
188名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 15:28:18 ID:OV64EZhf0
ソースチェッカーオンラインのことか?
189名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 15:31:18 ID:ELrj/Usp0
箱物だと使われない時に目立ちすぎるから調査研究費関係を増やすことにしたんだろうね。
( ´,_ゝ`)プッ
190名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 15:33:40 ID:WE4RBusx0


   どう考えても3億もいらんがな。


191名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 15:40:50 ID:h5JynOvv0
とりあえず、半年ROMれ
192名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 16:26:13 ID:euvnQWWh0
>>157
IDが同じ人発見!
これもなんかの縁だろうから友達になろうか?w
193名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 19:34:48 ID:At5TCrPk0
3年後。
納品されたシステムを使ってみた。
まず、政府機関のサイトの記事を試してみた。全てデマ率0%であった。
次に新聞社のサイトを回って試してみた。
するとおかしな事に気が付いた。
一回目の誤報と、それの訂正記事のデマ率がまったく一緒になってしまったのだ。
私は早速逆アセンブラを取り出しプログラムを解析してみた。
なんとおどろくなかれ、サイトにデフォルトのデマ率を設定し
それに頻出キーワードによる追加デマ率を加算しているだけのシステムだった。
たとえば○○新聞社で「慰安婦」というキーワードがある記事はすべてデマ率XX%になるのである。

みたいな。
194名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:16:43 ID:P/TO6Cvj0
いかに正確をきしているように見せかけて都合のいい結果がでるようにするか


お抱え数学者の腕の見せ所ですwwwwwww
195名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:18:41 ID:NtvP93bh0
このシステムを導入すると、sahi.comがまったく表示されないなど不具合が報告されている
196名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:20:48 ID:6HCHqwqI0
3億がどぶに捨てられるとわかっているのに止められない歯がゆさ・・・
197名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:26:49 ID:zCWfvyNN0
最近は参議院議員様がウィキの記述内容を削除する時代だから。

ウィキペディア 山谷えり子
の履歴で山谷の都合の悪い部分を消してる人物のIP

202.95.218.18

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.95.218.0/23
b. [ネットワーク名] SANGIIN
f. [組織名] 株式会社ITサービス
g. [Organization] IT Services Corporation
m. [管理者連絡窓口] NI2606JP
n. [技術連絡担当者] NI2606JP
p. [ネームサーバ] igdns51.sangiin.go.jp/202.95.218.0/24
p. [ネームサーバ] igdns52.sangiin.go.jp/202.95.218.0/24
p. [ネームサーバ] isdns51.sangiin-sk.go.jp/202.95.219.0/24
p. [ネームサーバ] isdns52.sangiin-sk.go.jp/202.95.219.0/24
[割当年月日] 2005/07/12
[最終更新] 2005/09/02 17:59:03(JST)

198名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 21:37:29 ID:4sU6E9NgO

野党議員なら即祭りになるんだがね…

自民党の原理系議員じゃ、猫もまたいで通るよ。
199名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 21:40:37 ID:5mawH/0h0
今ふと思ったんだが、

3億かけてクソなシステム作るより、
人海戦術用の人員雇用して、人の脳で真偽判断すれば、

・確実性↑
・多少でも雇用拡大

なんじゃぁ……
200名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 21:43:04 ID:R7NXc6Lo0
まずはテレビにつけてからにしろよwwww
まじ焦点あってねーよ総務省wwっうぇうぇ
201名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 21:52:03 ID:GnJSi2nt0
「ウソをウソと見抜けるシステム」て…
んなもん誰も必要としてないからさ、もっと有意義に税金使ってほしい…orz
202名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:00:27 ID:81tkR55A0
>>201
いや、可能なら必要とする奴はいるだろ。
問題は、現在の技術じゃウソと見抜くシステムの信頼性を利用者が更に判断しなきゃならん
って事すら分ってないバカしか総務省にはいないって点でw
203名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:12:47 ID:ifLZ2xnkO
ようするに
2ちゃんねらは自民党信者だから
何をやろうとも、すべての野党議員が憎いと…w

氏んじゃていいよ。
ウヨども
204名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:32:57 ID:PN2q/Llq0
ネット上の情報には一見本物と見分けがつきにくい嘘が多いのは事実。
このままじゃ初心者は安心してネットを使えない。
まずはネットはデマの海という事実を参加者に知らしめることが必要だ。
たしかにこのシステムで本当に意味のある判定ができるとは思えないが、
技術的な実験としての意義はあるんじゃないか?
205名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:33:58 ID:EkyL19ti0
なんで総務省は無理な事ばっかり思いついて予算出しちゃうの?
物凄い先進的アイデアがあってそれを実現させるつもりなん?
それとも必要だからとりあえず予算出すけど実現可能かどうかすら考えてないの?


絶対後者だよな、国のエリートを集めた集団がこんな馬鹿やってるってどーなのよ?





ニッポン\(^o^)/オワタ
206名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:35:31 ID:uJS6LMNd0
>>204
で、誰がそれをわざわざ利用するんだ?w
207名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:40:13 ID:Q6q6v5na0
ベイズの統計とか赤池の情報基準量とかそんなの使うんだろ。
何億かけんだか知らんけどさ。
208名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 23:01:37 ID:C70VJss90
つまり国がヤバいと判断した情報はバイパスされる仕組みなんだろ? 尚更信用できないじゃん。
209名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 23:01:56 ID:amuUXewJ0
そんな夢のようなシステムをたった3億でどうにかしよーとしている馬鹿役人、この国ヤバス。
210名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 23:05:15 ID:69rLnQCE0
3億程度でこんなの作れるわけねー
マジ税金の無駄遣い
211名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 23:06:30 ID:9dU78sOg0
こんなデマに惑わされるな!
212名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 23:29:28 ID:/0mWpwoe0
ウソをウソと見抜けるシステムを作るといって、3億を要求した訳か・・・

落語っぽいな。
213名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 23:32:20 ID:fFeo8qLl0
詐欺とか犯罪の手口を考えて売ってる奴らと変わらんな。
転職したら?役人供は
214名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 23:35:27 ID:Q6q6v5na0
機械がウソついてないかどうか検定するのにもう3億円くらい要るだろ。その検定がウソじゃないかを検定するのにまた3億位かかるだろ。でまた(ry

ってなることに最初に気づけ馬鹿文系役人。
215名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 23:36:04 ID:MdO1coWg0
>>212
だなー・・・しかもニュースになった時点で落ちてる

ほんとにお後がよろしいようで(=多分次があるんじゃね、の意)
216名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 23:36:41 ID:mXIQaRHK0
こんなのつくるより、社会保険庁のデータ−整合性チェックプログラムを発注しといたほうが・・・・

王様の耳はロバの耳・・・・

仕立て屋 この服はバカには見えない服です・・・
王様 そ、そうか・・・すばらしい服じゃ・・・
仕立て屋 これは、これは、さすが、王様・・・

217名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 23:39:00 ID:BUpaNJqS0
>>1
どうみても、検閲です。 本当に有り難う御座いました。
218名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 00:25:06 ID:eU6muDQ+0
ウソをウソと見抜けるシステムがウソ
っていう
星新一的ショートショートでした。
219名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 00:53:26 ID:TOilurFy0
>>205
予算出すのは財務省、総務省は要求してるだけ、一般会計だから。
ただ、出す方は自分の金じゃないからΣ計画とか前科があるのを知ってるにも拘らず財布の
紐ゆるゆるのバカだし、要求する方もM資金とかに匹敵する架空開発詐欺師だけどな。
日本終わってるってのは同意。
220名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:01:26 ID:mSmRQugk0
税金を使ってこういうバカ企画を提案する官僚を
吊るし上げるシステムになら3億かかってもいいと思う。
221名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:02:26 ID:iQaXmK06P
イ ラ ネ
222名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:04:45 ID:54SAZVl+O
役人=馬鹿


これ常識
223名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:07:31 ID:8Cvna9jT0
実はこれってgoogleなんかよりもお金が集まるシステムだよな。
製品紹介の%やら宗教、特定の思想、
お金払ってでも、いい結果出して欲しい人はいくらでもいる
224名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:09:24 ID:KLmQd26R0
ウソ発見器がウソをつくと言う落ちじゃないか?
225名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:10:18 ID:+I3+Ab5z0
これって、情報の真偽を国が決めれるって話なんじゃ・・・
226名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:13:15 ID:8Cvna9jT0
朝日新聞のサイトが10%とか出たら楽しいんだけど・・
たぶん左よりと経団連に有利な設定なんだろうな。

そうだ!
ヒロユキが先に実用化すればいいんだw
227名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:13:21 ID:Omb5nL+v0
>>17
瑞穂、朝生発言みたいなのはテレビのアーカイブを閲覧できる施設があれば済む話だよね。

国会図書館みたいな施設を作るべきだと思う。
228名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:15:37 ID:NBWOdMqx0
で、朝日以外のソースは?
229名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:15:47 ID:JrTcua5o0
実はこれ自体がウソという総務省の釣り
230名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:16:13 ID:3f6J795E0

日テレは層化を利用して福祉番組で老人に暴言吐くなんてw

http://www.youtube.com/watch?v=c9Myy-GL-RQ&NR
231名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:16:40 ID:PDGFCtom0
下らんことに金使うなよ。
232名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:17:44 ID:Zsl/Oy4vO
くっだらねー
233名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:18:22 ID:qC5r1/au0
えーと……検閲?

総務省はもう最近アフォなことに金使いすぎ。
234名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:19:40 ID:EmXt6U3T0
無駄
235???:2006/08/29(火) 01:19:53 ID:VBkwBxBC0
単に税金を使いたいだけだろう?終了。(w
236.:2006/08/29(火) 01:23:24 ID:jbfxZ8zM0
>>1
ウソだろ
237名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:28:14 ID:XsY4QOKTO
嘘発見器?
238名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:28:51 ID:G5Wv0V7G0
国のかねちょろまかしたい
研究者が役人だまして
まあ役人も嘘だときづきなから
金使わないと予算減るから
花火をうちあげたと
239名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:30:03 ID:1SueheMk0
このシステムがウソだと見抜くにはおいくら天下り万円必要?
240名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:30:08 ID:20yNoulK0
これは壮大な釣りですね
241名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:31:52 ID:/iEQI65C0
おいおい、自分たちに都合の悪い情報をウソだと言うだけだろこれって...
最近やりすぎだよ。

マジでやばい。
242名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:33:17 ID:DLAW4pFQO
この考えは嘘だと見破れる
243名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:33:39 ID:qwFNJmif0
これはまたチョン的誇大広告だなw
ま、システムの内容は役人が自身にとって不都合な記事が
書いてあるサイトを検出した場合に、そのURLに対して
信憑性「薄」なボタンを連打するようなシステムなんだろうな。
244名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:35:20 ID:fkkGsdym0
この企画を持ち込んだ業者そのものが嘘つきだと、早く気付くべきだった
245名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:36:50 ID:kYxNbCqi0
インチキ商法・悪徳商法屋が
当サイトは総務省のお墨付きと
始められるのが流行ると予想しておこう。
246名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:38:46 ID:V/X7pmJO0
総務省はぶぁかぁか?
1.知識を関連づけて書かれた内容の意味を正確に判定する技術
2.高度な自動翻訳技術
どちらも人工知能の開発を待たなければ無理。
現段階で言葉の「意味」を捉えるコンピュータはない。あくまで記号として
処理しているだけである。また翻訳機械が出力した訳文を見れば一目瞭然だが、
翻訳は言葉の逐次変換では不可能。人間のように言葉とイメージ処理を平行して
行っているシステムにおいて可能。こんなことはちょこっと言語に鋭い人間なら
すぐわかるだろ。どちらも人工知能の開発なくしては不可能。
完全に不可能なプロジェクト。ネタかと思ったが、本当なの?
247名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:42:21 ID:+nQ36eUb0
マトモにやるんならこんなシステム3億でできるわけがない・・って思ってよく見ると
「07年度予算では、まず3億円を要求する。」か。
ってことは
「08年度予算では、一気に10億円を要求する。」
「09年度予算では、意味もなく30億円を要求する。」
「10年度予算では、半狂乱で1000億円を要求する。」
だな。。
248名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:45:41 ID:XRe+PeSN0
という嘘












なんだろうな
249246:2006/08/29(火) 01:50:06 ID:V/X7pmJO0
ちなみに人工知能の開発は情報処理分野の最終目標と言えるほどでっかい目標。
産業革命なみのインパクトを世界にもたらす技術。それを2010年?あと2年で?
まずは初年度3億円?できるわけねーだろ!!!!人工知能以前に、「意味」を
どう処理するのか?またイメージと言葉をどう結びつけるのか?そんな個別の問題
一つだってどでかいプロジェクトになるだろうよ。しかも何で総務省がやるの?
文部科学省、いや、本気でやるなら国家プロジェクトとして立ち上げるべき。
もし、人工知能開発に成功したなら日本が情報処理技術のトップに躍り出る。
もちろんそれはうれしいことで、ぜひ取り組んで欲しいことだが、この計画は
頂けない。まるっきり物事の順序を勘違いしている。ある程度人工知能開発が進んだ後で、
応用技術として信憑性を計るシステムを作るというならまだしも、何の土台もなしに。
自動車がない時代にロケットを飛ばそうと言うのに似ている。
250名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 01:50:17 ID:TR3WRF+I0
今、みんなが普通にやってるようにググったりしたらいいだけじゃないのかしら?
結局、最終判断は利用当事者であることに変わりはないようだし。
251名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:03:03 ID:TOilurFy0
>>249
だから、自動じゃないんだって。
デマ率の算出は信頼性に疑問のある人間様の入力に頼るシステム、つまりただのDBでしょ。
インターフェイス工夫すりゃそれなりに格好が付くとでも楽観してんじゃねぇの?バカだからw
252名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:05:55 ID:oJDNAV/30
>>247
来年度の手付金3億円は、どうせ料亭通いで消えちゃうんだろうなw
表向きは「計画の骨子を練るための会議」とか称して飲み食いして、それを全部経費で落とす算段。
253名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:13:06 ID:fkkGsdym0
税金返せコノヤロー
254名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:14:42 ID:lWUIItSn0
マスゴミのウソを見抜くシステムならここにあるんだけど、、、
255名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:16:14 ID:ekaUPFip0
予算確保のためなら何でもあり
地震予知と同じ
256名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:17:15 ID:brJt/ta50
>>251
ネット上にある関連深い別の情報を探し出し、比較参照することで、情報の「デマ率」などを
 示す。

自動でやるんでしょ?
257名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:29:29 ID:TOilurFy0
>>256
人が探し出し比較参照して、デマ率だけシステムが示すんだろ。
上でも言われてる通りまともに全自動でやるなら、まだ開発されてもいない人工知能技術が
基礎に必要なんだよ、だから失笑買ってるの、分る?
258名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:33:35 ID:brJt/ta50
>>257
>>1をよく読んでくれ。
259???:2006/08/29(火) 02:34:25 ID:VBkwBxBC0
後でひっくり返る学説なんかいくらでもあるんだが・・・。(w
260名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:36:35 ID:ovJ8+M0o0
そもそも何を「正しい情報」とするんだか
多数決の原理で決めても正しいとは限らないし
「正しいと思われる」参照ソースを限定しても必ず偏重する
お国の管轄なら尚更なワケで

阿倍ちゃんが日本版FBI作るとか言ってるのを思い出した
261名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:39:41 ID:NPVTgcHX0
総務省のこの手の開発って
成功した試しが無いわな

公共事業という名の金のバラマキ
262名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:41:20 ID:Mj3KpDVfO
2ちゃん、掲示板情報はすべてデマ
公共、メディア情報はすべて信用度100%

どうせこんな感じだろ?あほらし。
263名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:46:50 ID:TOilurFy0
>>258
お前が技術的裏付けのない法螺話を信じるアフォで、この夢システムが必要な人間って事
はよく分ったよw
264名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 02:47:05 ID:NPVTgcHX0
何か昔に似たような情報処理技術の開発に
多額の資金を出して
結局、たいした成果も上げられずに解散した事例あったなぁ…

■IREX
ttp://nlp.cs.nyu.edu/irex/index-j.html

今では見る影も無いな
265名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 05:39:00 ID:cy1CiH2K0
TVにダメ公務員特集を作らせるための仕込みにしては予算がデカイ。したがってボツ!
266名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 05:44:38 ID:Pc89BD1T0
つうかネット規制止めてください。総務省さん・・・
267名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 05:46:22 ID:EnBhQltZ0
このシステムがウソならばこのシステムはウソじゃない
268名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 05:51:20 ID:aSiqf12D0
「この情報はデマ率95%ですが表示しますか」

日本の歴史教科書だって訂正や間違いが有ったのに
どうやって見抜くんだ?

むしろ間違った事を「99%信用出来ます」とか出てくる予感
269名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 05:58:41 ID:ls8Ms1Dy0
バーボンかと思ったらマジ?
270名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 05:59:28 ID:gJ7x6bOH0
「この情報はデマ率95%ですが表示しますか」
YES
「創価学会はカルト宗教です」
271名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:01:48 ID:7RObvzg+0
しかし、ウソをウソと見抜けるシステムというウソを見抜けるシステムから開発すべきではないだろうか。
272名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:07:53 ID:xWBPAIa1O
あれだ
架空のミステリースポット作ってオカルト板の奴ら騙そうぜ

みたいの思い出した

架空のネタで総務省の奴らry
273名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:11:14 ID:T9KopMbiO
なんだ、税金3億使った総務省の釣りか
274名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:11:59 ID:K/qUBHbq0
安倍晋三が統一教会に向けて祝電を打った → デマ率 99%
安倍晋三は経済政策に通じた優れた政治家である → デマ率 0%
2ちゃんねるなどの匿名掲示板における、安倍晋三の様々な疑惑 → デマ率 98%
麻生太郎よりも安倍晋三の方が、首相にふさわしい → デマ率 0%
統一教会は反社会的なカルトである → デマ率 97%
チーム世耕なる、自民党主導の情報操作チームが存在する → デマ率 100%
安倍晋三が提唱する再チャレンジ支援策により、雇用問題は解消される → デマ率 0%

こんな感じでしょ?
JCIAにせよ、本件にせよ、安倍って小泉とは比較にならないくらい、この国を
破壊しつくしそうだな…。糞以下の朝鮮、韓国への強硬論だけで、こんなバカを
総理にしたら日本は本当に終わるよ。 まだ間に合う。麻生太郎を総裁にすべき!
売国系の谷垣は論外だが、思考停止型の安倍だけは総裁にすべきではない。
この国の抱える問題は極東三馬鹿だけではないんだよ。

経済、内政、外交とバランスの取れた麻生でないと…。

安倍みたいにアホなニート右翼にだけ受ける強硬論なんぞ、実生活上で
支持してるやつなんてそうはいないだろ。
275名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:13:36 ID:ZaRxP/Rp0

TBSの専用のウソ発見器のシステムを作ってくれよ。
276名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:14:12 ID:cy1CiH2K0
まず、この実現不能な企画に承諾を出した

「騙され易い役人を首にするのに三億円使う」 ほうがいい。
277名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:15:26 ID:9JOyt6OM0
イグノーベル賞に推薦しといたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:16:09 ID:aQf6JIB/0
インパクぐらい強烈な政策だな
279名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:17:35 ID:VyC8JAu/0
こんな糞システムに3億かよ・・・
ふざけるなよ、ほんとに
280名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:22:05 ID:cy1CiH2K0
281名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:25:56 ID:1jN8RG8o0
日の丸エンジンと共倒れ
282踊るガニメデ星人:2006/08/29(火) 06:27:11 ID:4oBeBLZS0

ネットよりマスコミの方が悪質な嘘をついていると思うがな。
283名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:27:23 ID:2ayxu7xO0
  /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   嘘だッ!
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}



・・・・・(´・ω・`)
284名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:30:23 ID:pauHZ9+10
余計なお世話だな
285名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:32:22 ID:vhk0rp4RO
これって検閲だと思いませんか、みなさん!
286名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:36:10 ID:pkvJQAQI0
ネットに転がる情報の過多で
嘘と真実が逆転しうるのか?
根本的に何か間違ってるw
287踊るガニメデ星人:2006/08/29(火) 06:46:31 ID:4oBeBLZS0

つか、この記事そのものが嘘なんじゃね?
288名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:56:13 ID:0KMBSrLoO
※注 この発見機は一般下層級への物であり、国会議員及びそれに纏わる関係者はスルーされる仕様になっております
289名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:01:23 ID:4TZX7nuu0
これはウソかどうかの判断じゃなく、
ネット上での同一情報の多寡を示すだけに過ぎないよなぁ。
まあ、それでも役立つっていや役立つ。
一方で、ウソでも広まってれば本当と認識しかねない。

ただ、関連ソースを探す手間を省いてくれるなら、それはありがたいシステムかも。
くだらないデマの出所がどこか、とかも簡単に検索できるようになるかもしれん。
290名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:02:56 ID:GMMNueYSO
これって言論統制だよな
291名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:08:19 ID:FU+rWGLs0
デマのほうが多ければ、真実の方が嘘と認定されるシステム

やべえ、竹島はウリナラの領土って書きまくってるチョンの主張が真実になっちまう!
292名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:09:11 ID:9j8nt3uh0
なんだかんだで騙される奴出そうだしな
このシステム自体がいくらおかしいと主張しても、それ自体がデマとレッテル貼られそうな
293名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:14:35 ID:IB3R9a0s0
このうそを見抜けず予算が通るのか。
294名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:25:11 ID:cy1CiH2K0
>>289
>ネット上での同一情報の多寡を示すだけ

漏れもそうだと思う。現状でまともな文章解析ができないのにそれ以外実現できないでしょう。
簡単なのは力技でのデータベース参照だが、それでは「誰」がデータに「重み」をつけるのかと。
図書分類法のような一次資料二次資料などの階級付けも結局は人手ですしね。
本当のことや大事なことが文章の多寡からわかるわけがない。このシステムは名前を変えるべき。

「ザ・ベストテン」や「ヒットチャート」ね。しかもレコード会社がらみ。
295名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:37:46 ID:wN++v8zl0
巻き舌宇宙で有名な、紫ミミズの剥製は
腹切り岩の上で音叉が生まばたきするといいらしいぞ、
要ハサミだ!61
296名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 07:57:00 ID:inWSSz5x0
実体もよくわからないものに予算を作っちゃうって所が
お金の流れを不透明にしているよな。
これからはITを理由にした予算取りが活発になりそうだ
297名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:13:08 ID:Hv4E9tSv0
デマ率判定の根拠案

(1) ネット上に記載の多い事象が真実
   →うそつきが必死にHP捏造しまくり。金持ちが真実になる。
    ネットはウソ情報でいっぱいになり、気持ち悪いネットになる。

(2) 真実である事象をあらかじめ決めておき(真実データベース)、それと比較して判定。
   →辞書・辞典に載ってる事象程度の判定をするが、・・そんなの誰でも見分けれる。
   →「*.go.jp」の情報は真実、と登録される可能性が大で、政府批判は全てデマ判定される。
   →しかし、登録されていない事象は判定できないので、判定できる事象がかなり限定的。
    ほとんどの情報は「判定できず」になる。

(3) 各ページごとのデマ率を判定し、その内容を元に、真実データベースへ自動登録・更新する。
   →真実と判定できる情報が多いページは低デマ率になり、そのページから
    低デマ率情報として、事象が登録される。
    例:「1+1=2。1+2=3。1+3=4。・・ デブオタは絶対神。・・1+99=100。」←デマ率1%

(4) 写真の多い記事は、デマ率を低下させて登録する。
   →アイコラは真実になるw

結論:当システムを導入することにより、当システムの弱点をついて、
   ウソを真実に変えようとする必死な輩が急増し、ネット上のウソ記載率が逆に高まる。
   また、それを元にした偽りの真実を声高に主張する行為が横行し、ネット上のモラルが急激に下がる。
   よってネット利用率の低下、IT利用率の低下を招くこととなり、結果、国力向上につながらない。

   現在の技術でのデマ判定システムの導入は、見送るべし。


俺に3億くれ。
298名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:15:32 ID:my6cTBp6O
これ自体のうそは?
卑しき天下りのための布石
299名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:23:34 ID:P6CvulP1O
三億かー
システム開発を大手SIに発注すると、
PGが一人月120万
SEが一人月150〜180万
だ。
三億で開発するとなると、そんな画期的なものは作れない。
機能としてはグーグルと同じように、リンクが多くはられているとかくらいじゃない?
300名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:44:01 ID:33HVRZrXO
>>297
つ「3奥円 コドモ銀行券」
301名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:44:58 ID:iiuL99hA0
そんな事やったらお役人さん、大丈夫かい?
302名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:44:59 ID:s9ud+l9CO
ひろゆき大ピンチ
303名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:47:35 ID:iQaXmK06P
>>299
大手に頼んだところで、子会社→関連会社→協力会社→派遣会社と依頼して
最後は高卒のフリーターに行き着くんだけどなw
304名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:47:47 ID:A/SXP3kv0
嘘つきの作る物なんか誰も信じないだろ
305名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:57:26 ID:33HVRZrXO
つ「このシステムで済むんなら、警察いらない」w
306名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 09:00:28 ID:2lH1lp1l0
けったいな公共事業じゃ
307名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 09:12:19 ID:cXP28ZoZ0
2chは

40%の嘘と
12%の煽りと
14%のミスリードと
16%の悪ふざけと
6%の悪意と
4%の善意と真実で出来ています。
308名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 09:31:31 ID:33HVRZrXO
あれだな。総務省にはウソを見抜けない輩が多いってことだなw

教科書に載ってることは真実→最新技術でネットに書かれたことも真実
ていう思考回路?w

A「え!女性アイドルの7割は性転換した男!?男だからわかる女の魅力を表現できるからだって。・・なるほど、確かにそうだ」
B「ウソに決まってんだろ!」
A「なぜです!インターネットに書かれてるんですよ?しかも説得力のある根拠付きです」
C「お前は馬鹿か」
A「くそー。こうなったらネット上の真実を証明するシステムを作ってやる!」D「はいそれ承認」
BC「えっー?」
309名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 10:27:39 ID:cy1CiH2K0
本気でこれどうすんだろう。こんなちょうちん記事じゃやばそうなんだが、担当者と話せないかな。
310名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 10:41:25 ID:a9EazCwc0
縦 とかどう判断するんだろう
311名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 10:46:33 ID:jiFw5nVk0
冗談ソフトとして誰か先に作っちゃったら政府面目丸つぶれだな。
312名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:06:43 ID:iQaXmK06P
いや、先にフリーソフトで出るだろ。普通にw
313名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:13:59 ID:cy1CiH2K0
総無償の「言葉どおり」できなくはない。つまり、法律上で訴えられないソフトは作れる。 
今の次点では、
ジャンケンで三回に一回は勝つ人工無能プログラムを作りましたと同じクソだからな。(←あほでもつくれるのは言うまでもない)
314名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:21:00 ID:iQaXmK06P
mil-kale [フリー]
ブラウザと一緒に立ち上げておくと、偽情報と思われるものを表示したときに
ポップアップで知らせます。使用はあくまで自己責任でお願いします。

バージョンアップ履歴

minu-kale ver 1.3
斜め読みに対応しました。

minu-kale ver 1.2
ポップアップが出すぎてウザいという声が多かったので
強度を設定できるようにしました。

minu-kale ver 1.1
縦読みに対応しました。

minu-kale ver 1.0
とりあえず公開
315名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:22:40 ID:wBtSNatJ0
>>309
ヒント:IT利権
316名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:52:51 ID:vX4rfj4vO
釣りが面白くなくなるな。
【社会】 "「息子が逮捕されるのは忍びない」が裏目に" 24歳暴力二男をかばった父、暴行され死亡…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156647900/l50
317名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 19:09:17 ID:p1syeZcX0
税金の無駄遣いじゃないの?
これ。
318名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 19:13:06 ID:LwOcMhub0
益々見抜けなくなっちゃうよな、2チャンネラーの友よ。
319名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 19:18:48 ID:9asqfGTa0
また予算の無駄遣いか
320名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 19:36:41 ID:NPVTgcHX0
>>297
ワロタ。良く考えられてる
321名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:06:46 ID:QK7n+8EW0
>>297
頭いいなお前
322名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:13:04 ID:WeFgZMO00
情報音痴
323名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:13:59 ID:z9yJgqeP0
ひろゆきが提案したのか?
324名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:14:31 ID:a3fdd6420
南京大虐殺はあったし、竹島は韓国の領土なんだって
ソースはウソをウソと見抜けるシステム
325名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:18:32 ID:QS6KWFmK0
税金使って作るシステムではないな。無駄遣い。
326名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:24:47 ID:UaqJ4LcG0
ウソをウソと見抜けなくするシステムを
多分30万円くらいのコストで誰かが開発するな
327名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:33:45 ID:L7D0K0Z40
くそウヨであることは簡単に分るが
328名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:36:46 ID:WeFgZMO00
本当の情報をウソと判断されて訴訟起こす人とか出てくんじゃないの?
学会予稿集とか企業広告とかさ。
329名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:39:15 ID:a3fdd6420
3億円の開発費
毎年10億円の維持費がかかります

なにしろホームページつくるのに何億も必要な役所のする仕事ですからw
330名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:48:30 ID:D7lZo9jB0
そんな事よりもっとプライオリティの高い事案があるだろ。
総務省はボケてるのか?
331名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:56:54 ID:faL+RMxl0
 総務省は無駄が多すぎる。
332名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 22:07:41 ID:a2hhc0Jn0 BE:89035496-2BP(0)
>>122          ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ    _____
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ   |____  \□ □
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ.        / /
      |         |               ヽ  |.       / /
      /        ;/                ヽ ヽ       / /
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |        ̄
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ      ___
     |          |  "   __ ::::  '"'-'-' |  |     | |
     |          |.    - '"-'-'-' ::::::..      |. |     | |
     |         ;:|           :::::::       | :|     | |
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、 )  | |     | |
      |       /ヾ..          \\\\  | |    | |
      |          |        ヽ.__,-'ニ\\\\| |    | |
..       |        `、ヽ        ヾニ二\\\\|     ̄
        |         ヽ\            \\\\
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|\\\\
        ヽ.        :人      `ー――'''''  /  \\\\
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          .,.-'"   \\\\
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |. \\\\
333名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 23:29:41 ID:L7D0K0Z40
ウヨをクソと見抜けるシステムか
334名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 06:52:17 ID:wGItlcnB0
ぉぃぉぃ、
3億って言ったら、牛丼が百万回食えるぞ。
百万回も食ってなにするつもりだ!?
335名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 07:11:21 ID:FVTVcFch0
まぁ実際嘘だらけの2chねるみればこういうシステムがあっても
悪くはないな
336名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 07:15:55 ID:kTJB10Qn0
>>335
いやいや、このシステムができてみれば、
2chの意味不明のコピペが最も信頼度の高い情報ということに認定されるんじゃないか?
337名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 07:23:37 ID:Gz6UrEoD0
南京大虐殺がウソか本当か、これで明らかになるんですね!
338全市民オンブズマンの意見?:2006/08/30(水) 07:28:30 ID:oHII00oE0


”【ネット】総務省自体のウソをウソと見抜けるシステムなら3億円で開発奨励★3”

339名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 07:31:19 ID:DLmdXWVT0
すげー、日本すげー
こんなことできるの?
340名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 07:32:43 ID:HU4fxbdI0
こんなシステムつくってなににつかうの

てか総務省って頭悪いの?
341名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 07:42:09 ID:eg+48cSjO
人間で出来ないことがコンピュータに出来るわけが無い。
ソースが政府やマスゴミ文書にあればガチとかいう判定するんか、これは?
ソースが不安定だったらどうする気だ?
342名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 07:44:20 ID:v1akU4hV0
こんなシステムに3億円かけなくても下駄飛ばすだけでいいんじゃね
343名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 07:58:43 ID:VRhUyIV+O
リンゴをミカンと教えられ覚えていれば
リンゴをミカンと言っても嘘をついた事にはならないよな
344名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 08:06:36 ID:MAkSDY9I0
こういう知的成果ってのは一人の天才が現れたらヒョイと出来上がってしまうんじゃないかな。
345名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 08:12:51 ID:MAkSDY9I0
本当をウソにする。
ウソを本当にする。
それが狙い。
346名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 08:45:25 ID:WUuwQF1VO
これってどうやってソースの信頼度を判別するんだ?

政府、自治体、大学、研究機関、マスコミ、企業、財団なんかをあらかじめ真実認定しとくのか?
それなら結局そこのHP見に行った方が早い罠。

それとも個人のサイドブログも含めた多数決?
それじゃ例えば血液型性格診断みたいに広く流布されてるデマが真実になってしまうんじゃねーの。

実際はそんなに単純な基準じゃないだろうけど、結局この二種のどちらかに帰結するような。
347名無しさん@6周年
円周率=約3    信頼度100%

円周率=約3.14   信頼度98%