【政治】 たばこの値上げ&税アップ、再び議論に…07年度税制改正で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★たばこ税上げ、再び議論に=07年度税制改正で要望−厚労省

 厚生労働省が25日にまとめた2007年度税制改正要望には、たばこ税率と価格の引き上げも
盛り込まれた。たばこ税は06年度改正を受け、7月から販売価格で1本当たり1円アップ。2年
連続の増税をめぐり、年末の税制改正作業で再び論議を呼びそうだ。 

(時事通信) - 8月25日21時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000184-jij-pol

★たばこ税上げ初要望 厚労省、税制改正で

 厚生労働省は25日に発表した来年度の税制改正要望に、初めてたばこの値段やたばこ税の
税率の引き上げを盛り込んだ。たばこ税は、本年度の税制改正で1本当たり85銭引き上げられ
ており、来年度実現すれば2年連続の増税となる。たばこ価格の上昇で喫煙を減らすことを通じて
医療費を抑制するとともに、増収分で健康増進策を推進するのが狙い。

 厚労省はこれまで、財務省の所管のたばこ事業について正面から取り上げることを避けてきた。
しかし、自民党厚労族や公明党の中ではさらに引き上げを求める意見が根強いことを受け、税制
改正を求めていくことを決めた。

中国新聞(共同) 8月25日12時42分更新
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006082501001300_Politics.html

前スレ(立った日時:2006/08/26(土) 03:07:41)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156529261/
2名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:21:15 ID:RZoVsazJ0
3ならうれしい
3名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:22:02 ID:3TWYfP3R0
>>2じゃあ2なら?
4名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:22:41 ID:sh0PzZ690
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書き込まないで下さい。

京都大学霊長類研究所
5名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:23:02 ID:SImSOvYq0
そのうち葉巻吸ったほうが安くなる
JTはつぶれ海外産の葉巻が主流に
観光客は国民全員が葉巻を吸ってるのに驚愕
黄金の国 ジパング復活だな
6名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:23:37 ID:3qsmdWaj0
一箱10本入りにして1000円に値上げしろ
肺ガン写真添付も義務付けろ
7名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:24:02 ID:yRSZeTV70
>>5 葉巻かぁ。すったことないな。
なんかじいさんが外人にもらったとかでもってたが。
ところで、葉巻には税金かからないのか?
8名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:24:14 ID:NceQhrCO0
たばこなんて百枚あって一利なしだからな
社会的立場も弱まってるしいくらでも値上げしていいと思うんだが
9名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:24:25 ID:2buYQUXjO
>>6
同意
10名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:24:26 ID:gKnyZrki0
>>5
EUはもっと高いから
11名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:24:36 ID:aQ6Q/mVF0
タバコの煙うざいから1万円ぐらいにして
12名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:25:29 ID:eXGHMW/80
上げろ、上げろ。
一箱1000円くらいに
13名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:26:20 ID:2X8+BTYm0
一律500円位にして浮く分で分煙化進めたり福祉に当てたりすればいいだろ。
極端に上げて売り上げなくなってもさして意味ない
14名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:26:46 ID:4hA+XixE0
また値上げか。
まあ、仕方のないことだが・・・
15名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:27:13 ID:y+10tlYd0
毎年20円アップでいいよ
どこまでDQN達が吸い続けるかを見届けるのも楽しい
16名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:27:21 ID:aQ6Q/mVF0
てかなんでタバコはなくなんないの?
タバコ税で政府がたすかってるから?
17名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:27:35 ID:nYfQJWta0
税金上げてもどうせくだらない事に使われるんだろ
馬鹿らしい
18名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:27:37 ID:cRLhaNpG0
( ´ー`)y-~~、うまいんだよ。

中毒患者にとってはなwwwwwwwwww



毎年、1箱、20円のペースで値上げを続ければよろしい。

そのうち10円は医療費補助に、5円は俺のポケットに。^^v

残りの5円はおまいらにくれてやる!!!
19名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:28:12 ID:IINbdDYM0
販売価格の半分以上税金で持ってかれてる
JTカワイソス
20名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:28:13 ID:gKnyZrki0
>>16
財源が別とはいえタバコが原因の病気に対する保険料のほうが高いから
21名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:30:04 ID:jYdJZYB50
天才チンパンジー「アイちゃん」がこんなに熱心な嫌煙家だったとは
熱いぞアイちゃん!!
22名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:30:14 ID:ZSE8sM3k0
なんかこの頃賛否両論って感じじゃなくなってきたな。
社会の総意か。何が奥歯に引っかかってんだろうな。
ヤクザ的なしがらみか政治的なしがらみか・・・
23名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:31:22 ID:rbqZOQc20
25年間、一日40本以上吸ってきたタバコを、去年の8月にやめて一年になる
タバコ貯金も20万貯まり、体調も良くなり本当に良かった
最初の一週間さえ乗り越えれば、あとはバラ色です。
タバコ増税大賛成
24名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:31:32 ID:SdXXrmeAO
ドンドン値上げしちゃってください
25名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:32:04 ID:RqqbQf1u0
社会】総工費138億円・・・超豪華「議員宿舎」は本当に必要か?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151192032/
26名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:32:06 ID:KCbQQgHV0
>>22
一部の嫌煙厨以外納得してる奴なんて居ないだろうな。
ひとつの物に対して2年連続増税なんて。
27名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:32:44 ID:KCS0BuaZ0
また国鉄時代の借金の利息用か。
28名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:32:54 ID:X9VqAMxl0
健康問題考えると増税よりも
路上などの公共の場での禁煙の方が効果的だとは思う。
吸う機会と場所を減らすことによって一日の吸う量も減らせるだろし
受動喫煙が発生を押さえ非喫煙者の喫煙者への不満削減にも効果的。

医療費が増えている現状を考えてそのための財源確保のために
医療費を増やす要因の一つであるタバコから取るって流れなのかもしれないが。
タバコの健康被害や経済への損失は証明されており
その補填の一環として税金上げるって言えば国民の理解得られやすいしな。
29名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:34:18 ID:Etg9sByL0
>>20
いや、超過医療費だけだと、タバコ税の半分しかないよ
問題なのは、労働力の損失なんだけど数値が明確ではないからね
30名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:35:02 ID:RKvh7E5S0
もう、1本1000円にしろよ
31名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:35:10 ID:eCHpxWrs0
タバコ吸ってる奴は日本のがん細胞だよ
有害物質周りに撒き散らしたり
タバコ勧めたり
病気になって医療費ガバガバ使ったり
タバコ吸ってる奴の肺癌手術とかアホくさくてpgr
32名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:36:20 ID:y3xnAfTG0
JTにメールした。

日本のたばこは安すぎる。
数百円で買えるので小学生中学生の喫煙が発生する

なので1000円くらいにするべきだと思う。
そうすればJTの利益も増える

販売本数が減っても、1箱あたりの利益が増加すれば、JTの利益も確保できると思います


愛煙家より
33名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:37:27 ID:v0LQnHT50
>>23
あなたの強い意志を、うちのアホ旦那とチェンジしたいですぅ(>ω<)
34名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:37:32 ID:hA57z+0F0
いくら名目給与が高くても、日本での生活に豊かさ感はない。これは、日本が生活コストが高い国
だからである。重い税負担批判への対応として、公務員の数の削減が提示されているが、その実態
は省庁がつくった「民間企業」への天下りで現役公務員が減っても、省庁直轄の「民間企業」に対
して補助金という名目で税金が投入されており、結局、仕事をしない人間を税金で養っている構造
に変化はない。
純粋な民間企業なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことになっても、省庁が作った
天下り企業では、補助金で補填されるので、なんらの痛痒も感じない。
公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至っていない。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取しているのが
生活コストが高い原因だ。
押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する無駄な
公益法人や省庁直轄のエセ「民間企業」を即刻解散せよ!
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
35名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:37:40 ID:ZSE8sM3k0
36名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:39:01 ID:MsoQnQ6P0
タバコを値上げするのはもちろん賛成だけど、
ほかにも税金取れるところや支出を抑えるところあるだろう。
そんなことを何もせずにただ税金上げるのは大反対だ。
37名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:39:08 ID:9cguIYCh0
1箱1500円までなら耐えられるな。
38名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:40:15 ID:ZSE8sM3k0
39名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:40:53 ID:cBzF57bY0
煙草ウメー
40名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:41:13 ID:MFy91FAZ0
自分は煙草やめたけど
税収確保のため、他人には吸うことを薦めてます。
これって良いことだよね?
41名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:41:29 ID:Eq/Q9P8R0
>>8
「たばこなんて百枚あって一利なしだからな 」
何が百枚なんだ?明確に説明してくれ。
42名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:42:49 ID:ZsIcLLmb0
んなもん、1本につき1円づつちまちま上げるから議論の対象になるんだよ
肺ガンになる可能性がもっとも高いタバコなんだし
タバコの喫煙が原因で肺がんになった人は半分費用本人持ちにするとか
タバコ1箱1000円以上(即日実施)ぐらいにしておけば
議論にすらならないんじゃないのか?
タバコの葉生産農家も他作物にシフトすれば問題もないし
タバコなんか完全に嗜好品なんだし問題ないわけで
43名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:42:53 ID:jDs25Kz9O
>>32
そんな小学生が書いたようなウソ臭い文をJTが読むワケだろ。バカか。
44名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:44:52 ID:w1BieqH+0
これ、推進してるやつらの名前を晒して

嫌煙原理主義者に、血と鉄の雷を落としてもらうしかないな。
45名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:45:19 ID:qhd3EyZ70
タバコ吸うのが、珍しいほど値上げになったら
オレは、三年止めてたタバコをまた吸おう。
46名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:48:30 ID:Il/fN1+p0
たばこが欲しくて強盗やる奴出てきそうだな。
47名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:48:42 ID:62iL9GaE0
親がヘ飲兵衛とビースモーカーだったんで、子供の俺は酒とタバコが大嫌い。
親が倒れてからタバコを止めたんだが、みるみると健康になった。
酒も少し控えたら、これまた健康。
体重が少し増えたらしいが、喫煙と飲酒は本当に100害あって一利無しなんだな。
増税しちゃえよ
48名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:49:11 ID:yLs0B7YP0
酒税も一緒に増税すればー。
49名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:49:42 ID:DaW7yvT/0
>>28
公共の場での禁煙はどんどんすすめてほしい。
健康増進法25条には罰則を設けてほしい。
路上喫煙を全面禁止し、行政罰の過料だけでなく、刑事罰である罰金を50000円程度はとってほしい。
鉄道営業法34条から「制止を肯せずして」の条文をはずし、科料でなく上記と同程度の罰金としてほしい。
また抗うものは昨年の宇都宮の事例を適用してどんどん逮捕する。

しかし、すべてを監視することはできない。
だから、入手段階から牽制するための増税は不可欠。
日本のタバコは6割強。でも外国は8割も。日本ほどタバコが安い国も珍しいのだから。
50名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:49:48 ID:CK0G80BV0
百枚あって一利なしだからな
51名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:50:34 ID:MGlDZrUS0
>>46
出そうって言うか値上げ直前に必ずそういう事件が発生してるよw
52名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:51:22 ID:xbI4EeR+0
>>48
酒税はやめてくれ。タダでさえ諸外国よりも高いんだから。
ドイツで大ジョッキのビール200円もしないはず。日本だと500円くらいする。
53名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:52:23 ID:/UYKTnpW0
とりあえず、1箱2000円以上だな。
タバコ吸ってる奴はエグゼクティブなんですね!
健康なんて知ったこっちゃねぇぜ、ですか!カッコイー!
54名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:52:25 ID:tl3ZJF1Y0
喫煙者から一言
一箱一万円でもいいけどちゃんと防衛費に回せ
55名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:52:48 ID:CK0G80BV0
百枚あって一利なしだからな
56名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:53:10 ID:Il/fN1+p0
販売目的に大量に盗むやつじゃないよ。
どうしても吸いたくて吸いたくてってやつだよ。
57名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:54:07 ID:1FYITdLz0
>>8
>たばこなんて百枚あって一利なしだからな
何のこと百枚って?正確に教授してくれ。
58名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:54:12 ID:xKmorNUW0
中毒だからうまいんだろ ビールなんて。
59名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:54:42 ID:C/6yu5j60
1箱1万円。
60名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:54:52 ID:NoE+rTAp0
飲酒運転による事故が減らないから酒税も一緒に上げれ。
61名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:55:02 ID:62iL9GaE0
中高生の喫煙止めるさせるのは
一箱1001円越えだろうな
62名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:55:15 ID:6QphjN0H0


日本禁煙学会 http://www.nosmoke55.jp/
禁煙治療に保険が使える医療機関情報もあります
63名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:55:28 ID:jboylStWO
>>47 酒とタバコが大嫌いっていいながら、タバコも酒もやってたって意味わからないけど。
64名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:55:47 ID:CK0G80BV0
百枚あって一利なしだからな
65名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:55:47 ID:yRSZeTV70
たばこ税を増税して、ひと箱10000円くらいにしてもいいと思うが、
ブランド品とか宝石とかにも同じくらい高額の物品税を掛けていいと思う。
66名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:56:27 ID:3m23uU2K0
こうやって毎年ジワジワ上げていくのいいね。

喫煙者は止めるタイミングを失って、税金うp
67名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:56:40 ID:KboTSUYw0
本当にタバコは百枚あって一利なしだな
68名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:56:44 ID:ulGk6Tf40
6月から禁煙した俺は勝ち組だな
余り値上げすると、ぺ区チョン製の密輸入有害タバコが流行りそうな悪寒もするが
69名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:56:54 ID:Il/fN1+p0
どうせ公務員はたばこが高くなったので給料も上げましたってトリッキーなことをやると思う。
70名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:57:07 ID:H0gL+2gPO
煙草吸う者から一言
煙草1万円でもいいから大麻許可しろ
71名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:57:08 ID:EXl9XXgj0
値上げは良いのだけど、税金に依らなくても良いはずでしょ?
財務省が500円!ッて言えば、税金関係無しに500円になる訳で。

ただの役人の金セビリじゃない。馬鹿馬鹿しい。
72名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:58:36 ID:0hsOYV+W0
キター。お役人もたまには空気読むな。
73名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:58:43 ID:KCbQQgHV0
>>70
喫煙者なんて嘘つくなよ、嫌煙者さん(・∀・)ニヤニヤ
74名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:59:04 ID:WcgD90Dp0
>>71
とりあえず民間企業が売ってるものの価格を、役所が統制するのかな?
75名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:59:07 ID:lA+18MOwO
>>63
100回読み直せ
76名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:59:30 ID:vclmKyOD0
タバコの値上げはとれるところからとろうってことになるから気に入らん。
値上げはやめて、タバコ吸ってる奴が肺がんとかになったら
保険適用なし自腹で払うことにすればいんじゃね。
自分で健康を害する分には自己責任だし。
77名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:00:05 ID:CK0G80BV0
まあためしに大麻解禁すんのもいいんじゃないの
78名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:00:10 ID:Ygmntdla0
たばこ1箱1万円にしてくれてOK。本当に迷惑だから。
ついでに喫煙車、喫煙席利用者は割り増し料金にしたら?
灰皿や壁が汚れるし。
79名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:00:13 ID:onYQp5Sr0
一箱の本数を増やして更に値上げすればよいのでは?
80名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:00:37 ID:Il/fN1+p0
税金のかからない第2のたばこを……
81名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:00:48 ID:KVQHfSQ30
百枚あって一利なしだからもっと値上げでいいよ!
82名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:00:51 ID:8pcteQTU0
酒は地方自治体の重要な収入源になってるし
また地方の酒蔵を守り続ける文化面や
農業の活性化にも繋がってる。
さらに海外に輸出され貿易にも一役買ってる
大事な資源なんだよ。

JTが独占的に儲けてるタバコとは大違い
83名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:01:02 ID:yM6qTGvy0
日本政府てタバコ会社の株いくら持ってるの?当然日本国民の税金だけど。
84名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:01:22 ID:UeZqupdX0





          タバコ吸ってるバカは隔離しろ!煙いんだよタコ!早く死ね!




85名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:01:27 ID:UCW441K/0
タバコは環境によってやめられると思う。

1;値段が高くなった
2:周りの人間が吸わなくなった

この二つで俺もすっぱりとやめられたし。

嗜好品をやめろやめろ言うのもおかしな話なので、
喫煙の是非について議論するよりも、
吸いにくい環境を作り続けるのがいいと思うなー。
「タバコは周りに迷惑だからやめろ!」
「健康に悪いんだよ!」
とか言っても喫煙者には通じないよ。
だってわかりきって吸っているのだもの。
86名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:01:38 ID:EXl9XXgj0
>>74
全国統制価格だったり、商品券類で買えなかったり(したはず)。

純粋に民間企業の商売では無いんだけどね。
じゃぁ課税ってのは不健全だよね。 専売制に戻せばいいじゃんって。
企業利益として課税するのが健全だと思うよ。
役所が直接介入なんてするもんじゃない。
87名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:02:04 ID:DLoM9XXK0
たばこ吸ってるやつは口が臭い
88名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:02:17 ID:iivYftXi0
本数、値段を据え置きで一本を短くすればいいと思うよ、
箱の中を上げ底にしておけば馬鹿共は絶対気づかない。
89名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:02:23 ID:tDqA1u1G0
早く一箱10万円にしろってな
90名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:02:35 ID:3bO9Z1Z20
>>48
酒税も一緒に増税すればー。

笑えねえ。
藻前はアルカポネ二世願望か。

91名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:04:58 ID:EXl9XXgj0
>>82
たばこは地元で買いましょう ってな。
酒は議員コネクションが強いからねぇ(w

最近じゃぁ外国勢の絡みもあって、独占も甘くなってきたんじゃないの?
よく知らんが。
92名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:05:10 ID:3m23uU2K0
>>85
むしろ、ニコチン中毒馬鹿は大切な財源なので、
むしり取れるだけむしり取るべきだと思うんだ。
93名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:05:25 ID:WcgD90Dp0
>>88
それをすることで、誰にどんな利益が?
94名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:09:02 ID:eCHpxWrs0
>>40
死に底無いで医療費と介護の労力を吸い取り続けるご老体に
進めるにはいいかも
95名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:09:20 ID:blAhd14G0
タバコは「百枚あって一利なし 」なのか・・・・・

この問題がこのスレだけで解決するか疑問だな。
96名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:09:38 ID:ZqQX5FLDO
たばこ吸う奴の口は確かに臭い
だが、たばこ吸わない奴の口も臭い
つーか早く千円にすればいい
97名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:11:09 ID:vcsDuGOY0
>>93
JTが若干儲かる。
98名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:11:34 ID:gbNnwYj60
この間ラーメン屋に行ったんだよ。地元じゃ大き目のチェーン店。
家族でラーメンすすってたら、隣の客も、その向こうの客もタバコふかし始めた。
むかついたけど、見ると灰皿が置いてあるじゃないか。
お客様アンケートがあったので、「タバコのにおいが臭くてラーメンが不味いです」と書いてきた。
吸いたいのは分かるけど、少しの間くらい我慢せえと。飲食店でタバコはおかしい。
タバコ値上げ?どんどんやれ。 一本百円にもなれば、こういう輩もちょっとは我慢するようになるだろ。
99名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:11:42 ID:ZRzWixKa0
たばこ、海外と比べてまだ全然安いほうなんだろ?
もっと取っていいよ
100名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:11:47 ID:00tYCWF/0
肺癌天国ニッポンの汚名排除のためにも一箱1000円が理想かも?
101名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:12:06 ID:TkGuwS750
タバコ辞めたし上げてもらって構わない
102名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:13:10 ID:CK0G80BV0
だいたい店構えでわかんじゃないの?
103名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:13:51 ID:i+rpJHC30
喫煙率が下がって寿命が延びても、社会保障費には何の関係もないの?
104名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:14:10 ID:UCW441K/0
>>92
医療費問題などを考えると
タバコを吸わないやつが多くなったほうが
国家財政的にも得な気がするけどどうなんだろう
105名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:14:15 ID:JRToXBPv0
タバコの税UPしても良いが、酒税もUPしてほしいな。
酔っ払いの方が迷惑だな。
タバコも酒も他人に迷惑かけるから、どんどん増税してー。
酒は、1本当たり1万くらい税金掛けろよ!
106名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:15:21 ID:CK0G80BV0
あとデブもね
107名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:16:01 ID:zJKi5WrrO
ぼったくりだろー?

昔から上げてれば今頃
吸ってないし
108名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:16:15 ID:aMH0Xv+U0
喫煙者ってのは体臭がスゴイ臭いんだよな。
電車内とか臭くてかなわん。
109名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:16:59 ID:8pcteQTU0
>>105
そして密造酒が儲かるわけですね<丶`∀´>
110名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:18:11 ID:JRToXBPv0
タバコ1箱=1万円
酒1本=1万円
ビール1缶=1万円

このくらいやってほしいなー。これで、飲み会にいかないですむ!
111名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:18:36 ID:CK0G80BV0
エクスタシー値下げしてくれよ
112名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:18:36 ID:fUkhhnfY0
>>103
癌患者が減るから無問題
113名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:19:04 ID:64kiik6h0
60歳までに確実に死ぬ毒素入りのタバコならどんどん吸ってくれ。
無論、煙は非喫煙者には無害という前提でだが。
114名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:19:28 ID:v0OFHSzy0
タバコの値上げに賛成するが
必ず同時に酒も上げろ
115名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:19:59 ID:Etg9sByL0
>>104
超過医療費はタバコ税の半分程度しかありません。
労働力の損失の額によってタバコ税を上回るという研究結果もありますが、その研究結果の数値には問題があるという考えが今あります
つまり、その話を持ち出しても規制するには至らない
116名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:20:07 ID:MGlDZrUS0
煙撒き散らさないように煙草逆向きで吸ってくれ
117名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:20:16 ID:jJ/T9OTE0
>>114

同意。
飲酒運転する馬鹿も少しは減るだろうに
118名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:20:37 ID:eCHpxWrs0
>>103
寿命が延びるのは大問題
今の日本はそれで頭悩ませてる
70過ぎで身動きがとれなく介護絶対必要な老人を
たくさんの税金と介護での若手を使って生き長らえさせるのは超無駄。
お年寄りにはタバコ積極的に勧めていった方が良い。
119名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:20:43 ID:O2SiFYjp0
もっと値上げしろ
一箱1000円以上でいいよ
120名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:21:08 ID:CK0G80BV0
あとデブもね
121名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:21:13 ID:65LhcJO10
敵MSがそちらへ向かっている。
122名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:21:13 ID:FD6UodjE0
パチンコ税を競馬、競輪並みに導入しろ
そのほうが、入りが大きい。
1兆円産業×20%=2000億
123名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:21:36 ID:V1PFT+dS0
タバコは吸わないが酒は毎日のんでるから酒税増税反対
124名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:21:56 ID:2NNSJQns0
>>115
問題があるという考えもある、ではよくわからんな。
支持してる人と支持してない人が居るだけだから、本当か嘘か分からん。
タバコ税の半分程度、という研究結果は問題が無いのか?
125名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:22:37 ID:ulGk6Tf40
喫煙の年齢制限を引き上げれば良い
69歳まで喫煙禁止にしたらどうだ
126名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:24:03 ID:MGlDZrUS0
JTはニコチン含有量偽装事件でも起こして喫煙者を健康にしてしまえ
127名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:25:07 ID:yceQB8Du0
お前らあほか。
128名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:26:08 ID:JfcDRxWS0
ゲーセンを禁煙にしてくれ。
シューティングでスコアアタックしてるときにタバコの臭いが流れてくると殺意すら沸いてくる。
129名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:26:34 ID:UzSm437AO
タバコより酒のほうがうざい

酒が原因で命落とす奴も多いじゃん
DQNにゃ酒飲めない位の酒税増税希望
130名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:27:06 ID:CK0G80BV0
ゲーセンなんか行くな
131名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:27:32 ID:WbtV6Ub70
俺は禁煙成功したから、もう1箱いくらでも関係ねぇw
いっそのこと1箱20,000円くらいにしろw
132名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:28:03 ID:MQrSo1Lk0
たばこが売れなくなるとライター業界も困るね。
133蒲焼き ◆w8y/PVspDE :2006/08/27(日) 15:28:10 ID:0GenLbjz0
>>21
アイちゃんがこんなに熱心な嫌煙家だったとは知りませんでした
未成年とは思えないくらい考えがしっかりしていますね。
早大のスポーツ学部に進学しても信念を貫き通して下さい
134名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:28:32 ID:ZJ9Kn2Yr0
もともと、吸わないから、どうでもいいな。
135名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:29:20 ID:Quov3LQP0
>>125
病院の外でタバコ吸ってる年寄りとか
見ててムカつく
136名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:29:22 ID:agbRGyCq0
タバコの葉に、普通にいろいろ麻薬まぜて
1箱1万でも買わずにいられないように薬漬けにしろ
バカから絞れるだけ搾り取る
137名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:29:57 ID:JRToXBPv0
>>129に同意
酒はレイプや風紀を乱す原因にもなりうる。
酒を飲めない俺は、飲み会負けする。金の無駄使い。
歓迎会,お別れ会は、ジュースがいいな。
中途半端増税より、思い切った増税がいい。
138名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:31:14 ID:7hRWKOLG0
まあ酒は他人にあんま害与えないけど
タバコは吸わない人にまで迷惑かけるからなあ・・・
でも取りすぎ感も否めない
139名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:31:33 ID:UCW441K/0
>>137
すげえな。思いっきり自分が飲めないからだけの理由だな。
140名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:31:47 ID:O2SiFYjp0
>>129
両方うざいよ
DQNにもタバコ吸えないように10倍くらい増税希望
141名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:33:32 ID:Quov3LQP0
車にも課税するべきだな
低所得者は乗れないくらいに
142名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:35:06 ID:V1PFT+dS0
ほどよく吸ってほどよく病気になってもらわないと儲からないじゃん。
真綿で首をしめるようにじわじわ20円くらい上げていくのが国策
143名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:35:15 ID:O2SiFYjp0
低所得者が生きていけないように
所得以上の課税が必要だな
144名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:35:27 ID:1GBWfa77O
ちょこちょこ上げるよりドカンと1000円位まで上げてくれ

そうすれば俺もやめれる
145名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:35:45 ID:00tYCWF/0
128

殺していいよ。
正当防衛じゃないの?この場合。w
146名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:36:32 ID:UCW441K/0
145 :名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:35:45 ID:00tYCWF/0
128

殺していいよ。
正当防衛じゃないの?この場合。w
147名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:36:37 ID:VFDQu8/w0
500円を超えるまでは吸い続けてやる!
148名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:37:11 ID:lmJlULFP0
国民の健康被害よりも税収入の方が大事なのでジワジワ値上げ
金の卵を産む鶏を自ら殺したりはしない
149名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:37:12 ID:64kiik6h0
とりあえず飲み屋以外の飲食店では全て禁煙にしろ
これくらい守れや糞ども
150名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:37:29 ID:2IEHr31PO
取れるところから取ろうと言う風潮は関心しないが酒・タバコ・パチスロ等単なる娯楽であって他人に対する被害を及ぼす恐れのあるもの全て大増税して欲しい
151名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:38:15 ID:0wowoSaF0
酒税は安すぎる
肝炎患者やメタボも減るから大増税しても問題ないな
152名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:39:30 ID:/wgDSTgR0
肝炎はB型・C型ウイルス感染者
153名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:40:22 ID:hzKrK15Q0
酒も煙草も禁止となると女も禁止だよな?
レイプやら詐欺やらで問題山積み
154名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:41:01 ID:A3dujg0O0
>>150
パチスロが入るなら、ゲーセンもカラオケも税をかけるべきだな
155名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:41:01 ID:OVqbjBw10
酒税もキチンと増税してね、

別に飲まなくたって死なないし、
酔って車に乗り、壁にぶつかるわ 人は殺すわ、
電車でも、ゲロ吐いたり 痴漢したりで遣りたい放題、
そして決まって 言い訳は「酔っていたので覚えていない」

日本は特に酔っ払いの犯罪に寛大すぎるから、
酒を飲む連中は その辺を自覚して進んで増税に賛成してね

後 払うべき税金を払ってないんだから、
「煙草は吸わない!」って調子に乗ってる奴にも キチンと増税してね、
税の負担はみんなで公平にね。
156名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:41:53 ID:9g/9/7M60
交通事故で年に数千人が死んでるんだから、ガソリン税もあと100%ぐらい上げてみたらどうかな。
そうならないのはトヨタ様のお力ですか?
157名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:42:21 ID:ulGk6Tf40
そうすると、女が男を誘うようないやらしい服装も禁止、顔出しも禁止だな
イスラム教徒を見習えとw
158名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:42:27 ID:lmJlULFP0
>たばこ価格の上昇で喫煙を減らすことを通じて医療費を抑制するとともに、
>増収分で健康増進策を推進するのが狙い

本当にそう思っているなら1箱壱万円ぐらいにすればいい罠
そしたらほとんどの喫煙者が煙草止めるでしょ
159名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:43:11 ID:Cntb/x880
全ての嗜好品と娯楽業に大増税でいいと思うな。
MMOのネトゲとか中毒者や失業者を出してるし月2000円ぐらい税を取ってもいいと思うよ。
160名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:43:23 ID:qhd3EyZ70
2CHにも税金かけろや。ニートが減って日本のためだ。
161名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:43:30 ID:ZVQoSROp0
たばこはアメリカ並みの値段でいいだろ
ひと箱600〜700円くらい
162名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:43:31 ID:DU+Srn25O
消費税も100%でいいよ
163名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:43:37 ID:Zwx4TqOUO
タバコの煙より酔っ払いの方がよほど迷惑だ。
164名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:43:45 ID:UCW441K/0
>>155
>別に飲まなくたって死なないし、

飲まなくたって死なない上に健康によくないコーラやジュースも増税して、
ポテトチップスなどのお菓子も増税しなきゃいけないことになるぞ。
165名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:43:46 ID:R4Bd3wjQ0
つーかちょくちょく税上げても何も変わってないような気がするんだけど。何に使ってんだよ
166名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:43:51 ID:jdL/sJgB0
それよりも大麻解禁にならないかなぁ。
167名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:44:10 ID:Etg9sByL0
実際社会に目を向けてみなよ。
マイカーは迷惑だから止めろとか、そういう規制を強化していこうという
運動があったりするかね?
当然環境への影響から排ガスの規制は強化されて行ってるが
それは別にマイカー所持や使用に関しての規制ではないよな?
168名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:46:59 ID:8fp+SXvi0
馬鹿な喫煙者は一箱1000円でも買うから大丈夫
169名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:47:07 ID:oYk++Uou0
タバコの有害な成分を除外した物を売ればいいじゃない?
170名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:47:15 ID:IcbVSGnt0
ローティーンの若人たちに警告しておきたい
煙草なんて百枚あって一利なしだぞ
171名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:48:15 ID:OVqbjBw10
>>115
でも、酔って人に迷惑はかけないでしょ、
172名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:48:32 ID:v0OFHSzy0
増税増税もいいけど特別会計の透明化をちゃんとやって欲しい
173名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:50:03 ID:xob8prLY0
税率1000%でも2000%でもいいな。
174名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:50:10 ID:p3NG1Dah0
たばこ税、たばこ特別税

 たばこに対しては、国税としてたばこ税とたばこ特別税が課されている。この二つの税は、

課税物件、課税標準が同一であり、申告や納税等そのすべての面において一つの税のように運用されている。

 なお、たばこ税及びたばこ特別税とも、その税収は一般財源であるが、たばこ特別税については、

国債整理基金特別会計へ直入されている。

 税率は、原則として1,000本につき3,946円(内たばこ特別税820円)とされている。

 たばこ税及びたばこ特別税の納税義務者は、製造たばこの製造者及び製造たばこを

保税地域から引き取る者であり、課税物件の区分としては、「紙巻たばこ」、「葉巻たばこ」、「パイプたばこ」、
かみ用・かぎ用たばこ」がある。

※  たばこには、別途「地方たばこ税(道府県税969円、市町村税2,977円)/(千本)」が課されており、

合計税率は、7,892円/(千本)である。

175名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:50:13 ID:qU4DFF//0
百枚w

喫煙者だけど禁煙したいんで一箱千円くらいにして良いよ。
そうすりゃ辞めれる
176名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:50:29 ID:rn5xJbvO0
酒をもっと増税してタバコは据え置き。
飲酒は殺人やら事故やら痴漢やら犯罪に結びつくから。
177名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:50:51 ID:lug/X0Md0
税上げる>税収アップ
たばこ禁止にする>財源無くなる

健康問題主張してるのに、増税押してる奴は根本が腐ってる。
たばこ税の財源が必要だってのは、馬鹿の発想。
禁止を進めろよ。
178名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:51:18 ID:9g/9/7M60
>169
そんなのできるならとっくにやってるわ
179名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:51:35 ID:oYk++Uou0
タバコから発がん性物質を抜き取って販売すれば良いじゃない?
180名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:51:50 ID:vm1yzFDC0
紙巻から噛みタバコに替えなよ
喉頭ガンのリスク増えるけど煙でないし
街中で堂々とニコチン摂取できるよ
安いし味も色々あるしね
181名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:52:54 ID:V1PFT+dS0
酒もタバコもやらない2ちゃんねら・・
メリケンサックつけて殴り飛ばしてやりたい衝動に駆られた今。
神様ごめんなさい
182名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:53:34 ID:xob8prLY0
>>177
一番バカなのはタバコ吸ってるヤツだな。
183名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:54:38 ID:aKcTlLmz0
今の2倍くらい値段上げていいよ
184名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:55:34 ID:OVqbjBw10
>>180
知らないのか、
あいつら まるで田舎の中国人みたいに、
どこにでも唾吐くぞ、
185名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:56:38 ID:jxOYX8BH0
社会通念的に有害の認識があるものに課税していくというこの方針をつらぬかれた場合、
近い将来、インターネットやゲームや同人誌に対しても課税される日が来るのだろうか。
186名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:57:20 ID:w1CSQ3e/O
どっちにしろ利権だろ?
187名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:57:32 ID:bhy8qbTA0
あまりに高くすると闇タバコが横行するんだろうな
188名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:58:19 ID:a8/v9C0J0
葉巻、試してみるか・・・
189名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:58:22 ID:lmJlULFP0
百枚が何なのかは知らんが一利はある
国鉄の赤字を返済してくれているという一利がな
190名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:59:43 ID:YeYqTRIiO
>>189
内蔵脂肪も燃焼してくれるよ。
191名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:59:56 ID:IO9wDSGE0
>>187
すぐ、そういうことを言う奴がいるが、
少なくとも一箱1000円以下の間は心配ないだろう。
192名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:01:15 ID:ulGk6Tf40
真面目な話、やめると楽になるぞ
タバコとライターを持ってるか気にしなくていいし、火の用心の心配もなく、
出先で喫煙スペースを探す必要もない
飛行機にも喫煙席があり地下鉄の駅にまで灰皿があった昔と違って
今は吸えない場所が多いので、ニコチン中毒者のストレスも高くなる環境にある

やめると、そういうものが全部なくなるわけだ
その気になれば必ずやめられるよ、30年吸ってやめた俺が言うんだから間違いない
193名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:01:16 ID:f378o9Fs0
>>184
タバコ吸っているやつって、至る所に痰を吐くよな。
そこまでして吸い続けるような物でもないと思うのだが。
194名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:05:05 ID:SJ75PXgO0
ちまちま上げるくらいなら、一気に500円くらいにしたほうが、禁煙も進むだろうに。
税収欲しい本音と、たばこに厳しいポーズ取らなきゃって建前が感じられるな。
195名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:05:25 ID:e9CNzTr50
あまり高くすると裏社会での取引が横行するから難しいところだな。
まぁ、1本100万円が妥当。
196名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:07:39 ID:bzhip8TB0
たばこ臭いおっさんがクシャミした瞬間、ゼリーみたいな丸い痰が
自分の服に飛んで来た事があったよ......
197名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:07:44 ID:oYk++Uou0
タバコも免許制にすれば良い。
タバコ吸う人は国民健康保険料3倍負担してもらおう
198名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:07:54 ID:jzBZi6PL0
俺はタバコ吸うし、タバコ増税大賛成だけど一緒にこれらも確実にやって

・タバコ、酒などの嗜好品は闇商品が出回らない程度まで税金をかける

・ピザ税の導入
ピザの成人病発生率はタバコの肺癌発生率よりも高いから、
一定の体脂肪率を超えたヤツには所得税かけまくって食費を使わせるな。

・エロ産業税の導入
エロは不滅です。最も永続的に税収が見込める。

・屋外広告税
自社建物でも関係なしで消費者金融とか街の景観を壊す広告にメスを入れろ。

・パチンコ税の導入
併せて、パチンコ産業の脱税の徹底取締りの強化

199名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:08:07 ID:p3NG1Dah0
一日に何回も喫煙スペースに行ってタバコ吸ってる奴は業務怠慢として
減給するべきだな。
200名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:09:32 ID:DZ9YKm02O
タバコとコーヒーは辞められん
201名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:09:39 ID:ulGk6Tf40
>>198
宗教活動への課税も加えてくれ
宗教の弾圧は無用だが逆に保護する必要もないのだ
202名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:09:55 ID:wu3b/Unv0
タバコ税を上げるくらいなら、健康阻害税、環境税と言うのを新たに制定して、タバコをその対象にすればいいじゃん。

つーか、頼むから高圧ガス設備にタバコを持ち込むのをやめてくれと。
ライター持ち込んでないからいいじゃんとかそういう問題じゃないだろうと。
俺はそういうお前らが、何回もライターを置き忘れて設備内に持ち込んでいるのを知ってるんだぞと。
203名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:10:49 ID:w1BieqH+0
統括すると、おまえら全員奴隷でFAか?
204名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:12:26 ID:OVqbjBw10
>>193
「煙草を吸ってるやつ」は”至る所に痰を吐く”よな。

吐きません、

噛み煙草の 話に乗っかって、
喫煙まで腐そうとする いわゆる”鳥越”話法ですね。
205名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:12:37 ID:oYk++Uou0
タバコを薬物に指定すればいいじゃない?
206名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:13:11 ID:eGsHGV/v0
タバコ税もっと上げていいよ。
マナーの悪いDQNは視ね。
207名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:13:46 ID:pyYMT1jj0
>>204
いや、吐く奴多いよ。

208名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:14:06 ID:WhajqVoR0
なきゃ死ぬってわけでもないし、止められないならタバコのために頑張って働けばいいだけじゃない?
209デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/08/27(日) 16:14:09 ID:Ueb/g6u/0
煙草とコーヒーのセットが一番臭い
なんかすげー匂いしない?
210名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:14:28 ID:ak3o84aB0
海外に比べりゃタバコの値段は安い方だろ。
まあ、値段が高くなれば辞める奴もいれば辞めない奴もいる。
俺の場合、現状より値段が上がればもう吸うのを辞めるよ。
もうそろそろ辞めようかと思っていたからね。
211名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:14:39 ID:HYjvu4uu0
タバコとコーヒーと酒の混ざった臭い嗅ぐと吐き気がする
212名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:14:53 ID:8LY6DX970
タバコの税金を上げることに依存はない。

ただし、酒税や遊興税も同時に大幅アップをはかるべきだろ。
特にパチンコ税は絶対にもうけるべき。
213名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:15:02 ID:g0DweM/e0
ま、ギャーギャー煩い馬鹿嫌煙の電波はともかくたばこの値上げは別に良いと思う
但したばこによる疾病に掛る医療費増加分や分煙施設の費用の補填にきちんとプール
するならの話だけどね
税金は受益者負担が基本なのだから必要な値上げや増税はあって然るべきだと思う
そこのあたりをクリアしないで値上げする理由も明らかでなくては税制のあり方に反する
214名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:15:12 ID:WOHS/SG60
>>105
未成年の喫煙・飲酒を防ぐために増税するとして
その線引き価格なんだが、「手軽に買える」を廃止すべき
精神的境界ラインが500円あたりとしても、まだ安い。
夏目漱石さん1枚で買えない→1100円とかのレベルに
すると、結構精神的に買う時抵抗感が増すと思うよ?
215名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:15:27 ID:s+ooR2md0
一箱、1000円希望。
216名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:16:38 ID:aKaC7VZC0
1箱500円に値上げ&免許制にして、
ノーマナーなやつは吸えないようにすればいい。
217名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:16:54 ID:rje5/AQE0
>>198

これはマジでいいな。
おまい 政治家になってくれ。
投票するから。
218名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:17:01 ID:bzhip8TB0
服から髪から口から凄い臭いの人いるよ。女でも、
あれ吸ってる人には分からないんだよねぇ〜
219名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:17:43 ID:jzBZi6PL0
ちょっと修正してみた

・タバコ、酒などの嗜好品は闇商品が出回らない程度まで税金をかける
タバコ1500円、飲酒運転の罰金500万円

・ピザ税の導入
ピザの成人病発生率はタバコの肺癌発生率よりも高いから、
一定の体脂肪率を超えたヤツには所得税かけまくって食費を使わせるな。

・エロ産業税の導入
エロは不滅です。最も永続的に税収が見込める。

・屋外広告税
自社建物でも関係なしで消費者金融とか街の景観を壊す広告にメスを入れろ。

・パチンコ税の導入
併せて、パチンコ産業の脱税の徹底取締りの強化

・宗教法人への課税
220名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:18:45 ID:0wowoSaF0
煙草も酒も値上げしてくれ
化粧の臭いも害悪の域に達してるのも多いから大幅値上げしてくれ
チャリは取得時に1万くらい税金かけてくれ
221名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:19:06 ID:5OoKE1gj0
1000円超すようだとヤミタバコが蔓延してヤクザや北朝鮮の資金になる。
222名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:19:11 ID:23OGsLa70
>・ピザ税の導入

デブに税金でも掛けるのかと
223名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:19:26 ID:oYk++Uou0
>>219
ビザ税はビザ屋から徴収したら?
224名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:20:29 ID:ulGk6Tf40
デブは電車の運賃を割増にすべきだ
225名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:20:37 ID:XR5nxJ0E0
パチンコ税大賛成、30パーセント課税でもいいんじゃない。
他の諸費税率は上げないでさ。
226名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:20:59 ID:MfvKcE6m0
>>219
病み売ったら脱税で逮捕。罰金1億
227名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:22:05 ID:as26+QF90
パチンコ税ってなんで誰も言わないの?
228名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:22:09 ID:8I1QXZ160
煙草やめて長生きする人が増えると
余計に医療費がかかり財源を圧迫する矛盾

どんなに健康な人でも、ジジババになったら必ず病院にかかることになるからね。
229名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:22:19 ID:0kEUNAxu0
税金上げる前に、特亜へのODAストップしろよ。
230名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:23:24 ID:oYk++Uou0
>>221
闇タバコが蔓延した所でタバコ禁止法(10万円以下罰金)
231名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:24:50 ID:DZ9YKm02O
空腹時のタバコとコーヒーのセットは辞められん、中華料理の後にタバコは辞められん
食後の一服は辞められん
232名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:25:26 ID:ulGk6Tf40
そして離れ島をタバコ特区に
そこではカジノも解禁
国家財政の2割を支えるドル箱に
233名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:27:44 ID:qAhlVwXQ0
>>228
んなわけねーだろwバカ

タバコの1箱の値段を500円にしよう
234名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:28:31 ID:Snn4t4uA0
タバコ値上げするんなら酒も上げろ!!
酒も有害な部分あるんだし。
ビール一本500円にすれば酒飲んで暴れる若者が少なくなる。
235名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:29:08 ID:JRToXBPv0
>>214
タバコ1箱1100円の価格設定はニューヨークと同等ですね。
NYはタバコによる税収は現状維持している。
つまり、喫煙者を減らす目的としては、良い設定かもしれません。
日本の場合は、税収も減ると思いますが・・・
米国の場合、1箱4.5ドルでも1カートン買いすると1箱当たりの単価は
3ドルまで下がります。(場所によっては、2.9ドル)
日本政府の目的は、喫煙者を減らすことでは無く、税収を増やす事にあるので
実現できないでしょうね・・・



236名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:29:19 ID:OVqbjBw10
>>219
あと、大規模宗教法人への”公平”な課税も。
237名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:30:46 ID:DZ9YKm02O
タバコを298円にしてくれたら買うの面倒くさいんで辞めるかも
238235:2006/08/27(日) 16:32:03 ID:JRToXBPv0
現状維持ではなく、タバコ増税前の税収を維持している。
239名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:32:07 ID:wu3b/Unv0
>>219
この手の罰金って、科せられた場合、自己破産したらどうなるんだっけ?
やっぱり払う必要はある?ない?

俺的には、この手の罰金って絶対分割制にして、毎月罰金を支払わせる事によって、
違反意識を継続的に違反者に意識させた方が良いんじゃないかと思ってるんだけど。
240名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:32:26 ID:Xh3eTu6s0
毎年5%あげる法律を作れ
10年後にはいくらになるのかな?
241名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:32:56 ID:ig9kOaDt0
312円とかにしたらもっと面倒だよ
242名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:33:07 ID:BBCQA9770
座権名アアアアアアアアアアアアアアああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああ
243名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:33:42 ID:jzBZi6PL0
もうちょっと修正してみた(もう、落ちるからあとはみんなに任せたからね)

・タバコ、酒などの嗜好品は闇商品が出回らない程度まで税金をかける
タバコ1500円、飲酒運転の罰金500万円 、居酒屋の駐車場設置の禁止
闇商品を販売した場合の罰則強化

・ピザ税の導入
ピザの成人病発生率はタバコの肺癌発生率よりも高いから、
一定の体脂肪率を超えたヤツには所得税かけまくって食費を使わせるな。
ピザの公的交通機関の料金の割り増し(ICカードにピザ情報を書込んで対応)。ただし、お相撲さんは免除

・エロ産業税の導入
エロは不滅です。最も永続的に税収が見込める。

・屋外広告税
自社建物でも関係なしで消費者金融とか街の景観を壊す広告にメスを入れろ。

・パチンコ税の導入
併せて、パチンコ産業の脱税の徹底取締りの強化

・宗教法人への課税

・在日特権の税制優遇を廃止
244名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:34:54 ID:6kVfNRbX0
百枚あって一利もないとかは
百害あって一利もないに正すべき
変な日本語教えんなや!糞が
245名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:36:18 ID:gKnyZrkiO
>>239ないよ
運送屋も事故って罰金賠償金払えなくなったら
破産してまたすぐ新しい会社作るしね
246名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:37:04 ID:DZ9YKm02O
タバコが333円になったら辞めます
247名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:37:24 ID:jzBZi6PL0
もうちょっと修正してみた(もう、落ちるからあとはみんなに任せたからね)
ごめんもう1つだけ追加

・タバコ、酒などの嗜好品は闇商品が出回らない程度まで税金をかける
タバコ1500円、飲酒運転の罰金500万円 、居酒屋の駐車場設置の禁止
闇商品を販売した場合の罰則強化

・ピザ税の導入
ピザの成人病発生率はタバコの肺癌発生率よりも高いから、
一定の体脂肪率を超えたヤツには所得税かけまくって食費を使わせるな。
ピザの公的交通機関の料金の割り増し(ICカードにピザ情報を書込んで対応)。ただし、お相撲さんは免除

・エロ産業税の導入
エロは不滅です。最も永続的に税収が見込める。

・屋外広告税
自社建物でも関係なしで消費者金融とか街の景観を壊す広告にメスを入れろ。

・パチンコ税の導入
併せて、パチンコ産業の脱税の徹底取締りの強化

・宗教法人への課税

・在日特権の税制優遇を廃止

・国会、地方議員が辞任した場合の補欠選挙経費の全額負担
在職中に、欲を出して他の選挙への出馬や犯罪行為で辞任した場合のみ。病気などは免除。
248名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:39:13 ID:Etg9sByL0
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
珍煙は、どんなに酷い迷惑行為を受けても、一切文句を言いません。
249名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:40:59 ID:7dhej9pO0
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060702k0000m040070000c.html

厚生族のドン元厚生大臣 橋本元首相死去

たばこ好きとしても知られ、95年10月の麻布高校創立100周年記念祝賀会で
「高校の屋上でたばこを吸い始めて以来、ヘビースモーカーになってしまった」と、あいさつで触れるほどだった。

父親が元厚生大臣で自らも厚相を務め、厚生族のドンとして権威を振るった。
仮に今、厚生労働大臣がヘビースモーカーだったらどうだろうか。国民に対して示しがつかない。
本人は高校生の時から吸ってると公言してる。これはさすがに具合が悪い。


臭い! 汚い! 格好悪い!

厚生労働委員のタイゾー議員は橋龍を弔うためタバコ3K問題に取り組むべき

受動喫煙防止サイト
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html

喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/

禁煙政策
http://www.hirake.org/nosmoke/
250名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:41:19 ID:fKp3HAaK0
喫煙者の俺からしてみれば値段が上がるのは辛い
だが喫煙者は一本100万円になってもなんとか買うぞ
やめようやめようと思ってもやめられない。それが中毒者
251名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:41:23 ID:jioL9gkc0
>>490
5%複利を10年でざっと163%くらいだから、今年300円のタバコが10年後には489円くらいになる。
252名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:43:02 ID:7dhej9pO0
洲本市禁煙支援センター ★衝撃のオーストラリア禁煙CM★
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/CM.htm
http://www.quitnow.info.au/smokescreen/smokescreen.htm

日本医師会は、禁煙キャンペーンを実施しています
日本医師会 禁煙CM 「クマの唄」篇
「たばこをやめましょう。」
http://www.med.or.jp/nosmoke/index.html
http://www.med.or.jp/nosmoke/cm.html

So-net blog歩きタバコやめて下さいぃぃぃ (お願いです)
http://blog.so-net.ne.jp/no_smoke/

タバコは美容の大敵
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/tobacco.html

スモーカーズ・フェイス
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/smokers_face.html

日本禁煙学会
http://www.nosmoke55.jp/

漫画、テレビアニメ「NANA」の喫煙描写に対する抗議文と要請
http://www.nosmoke55.jp/action/0606nana.html

受動喫煙の完全防止を目指すブログ
タクシーの全面禁煙化を目指すと同時に、
職場・生活の中で受動喫煙を受けない環境作りも目指します。
http://ameblo.jp/nstaxi/
253名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:43:15 ID:oYk++Uou0
国会議員の喫煙を禁止しよう
254名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:43:45 ID:hKY7R5CJ0
1本1円上げても税収が減らない。
1本5円上げても税収が減らない。
1本10円上げても税収が減らない。

ってな感じで上げていくのは良いことだよな。
どこが値上げ<税収減の損益分岐点になるのかも知りたいし。
255名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:44:42 ID:BJWaQILT0
タバコの値上げより飲食店とかで「喫煙料」を徴収するべし。
実際アメリカでは喫煙料金をとるホテルとかあるらしいし。
256名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:45:04 ID:7dhej9pO0
『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

 タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

 欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
257名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:45:11 ID:8IaMAQ1aO
千円にしろよ
258名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:45:39 ID:7vPMsh+H0
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
259名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:46:20 ID:dUIZNC950
タバコ吸いのション便のくっさいこと。
腎臓が腐ってるんじゃないかと思うほどだな。
ション便したら水くらい流しとけよな、
トイレ全てが自動洗浄とでも思ってるのか?
マナーの欠片もないんだから、タバコ吸いは・・・
260名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:46:43 ID:I+5B7/wS0
JT潰れるんじゃね
261名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:49:17 ID:SFofOj4K0
>>259
糖尿なんじゃない?
262名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:49:30 ID:DZ9YKm02O
タバコは辞めろと言われると、虐げられてるようで辞めたく無くなるが、
口が臭いので話かけないで、と、もっとアピールしてくだされば、辞めます。日本人は何でもオブラートに包みすぎ
263名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:50:41 ID:6kVfNRbX0
>>260
いや他に手出してるから無理
264名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:53:03 ID:wu3b/Unv0
>>245
さんくす。

やっぱりあまり罰金を高額にしても、自己破産で逃げられるから、罰金の分割し払い義務制度が欲しいな。
265名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:53:14 ID:cG9HgnpO0
【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 1/2】

イタリア(2005年1月10日禁煙法施行) http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050112A/ 、
アイルランド(04/03/29より屋内禁煙)、スコットランド(2006年3月より全面禁煙)、
フランス(1991年反煙草法・屋内の公共空間は禁煙)、カナダ、キューバ(2005年2月7日施行)、
ノルウェー(2004年より屋内禁煙)、北アイルランド(2007年4月より全面禁煙)、スペイン(06/01/01禁煙法施行)、
バングラデシュ(2005年3月25日反タバコ法)、ニュージーランド(2004年12月禁煙法施行)、
イングランド(2007年夏より全面禁煙)、香港(2006年内の屋内完全禁煙施行)、ベトナム(2005年4月屋内禁煙)、
オーストラリア(2006年7月より屋内外禁煙)、 スウェーデン(2005年6月1日禁煙法施行)、ベルギー(2006年1月より屋内禁煙)、
マルタ、タイ、(2002年禁煙令)、オランダ(2004年禁煙法施行)、シンガポール(2007年7月1日より全面禁煙)、ウルグアイ(2006年より屋内禁煙)、
スロバキア(2006年内屋内禁煙)、プエルトリコ(2006年2月より屋内禁煙、13歳以下の子供が乗る車内も禁煙)、
台湾(1997年禁煙法、妊婦は喫煙禁止)、バミューダ(2006年4月1日より屋内禁煙)、南アフリカ、フィンランド、デンマーク(2007年4月1日屋内禁煙化)、
グアム(2006年5月8日禁煙法)、チリ(2006年5月2日たばこ法(禁煙法))、
屋内禁煙検討中 ジャマイカ、アルゼンチン(ブエノスアイレスで段階的に屋内禁煙化へ)、ポルトガル(2006年4月屋内禁煙化検討開始)、
ほぼ屋内禁煙ペルー、インドネシア(ジャカルタで2006年より屋内禁煙)、完全禁煙 ブータン、
266名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:54:40 ID:psjYVaYC0
だから最初から1箱千円にしろって言ってるのに・・・
267名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:55:17 ID:cG9HgnpO0
【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 2/2】

洲によって禁煙 アメリカ ニューヨーク、ニュージャージー、カリフォルニア、
シカゴ屋内完全禁煙法他9州(カリフォルニア州屋内禁煙 、屋外禁煙)*カリフォルニアではタバコは大気汚染物質と認定

中国:タバコ大国である中国は北京オリンピックは禁煙オリンピックにすると 中国政府が表明。オリンピックまでに規制・法整備を加速させていく
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0215&f=national_0215_002.shtml

韓国:金大中前大統領ら各界の158人がタバコ禁止法を請願。国会議員(定数299人) の過半数の与野党195議員も別途、請願を支持する署名を提出した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/23/20060223000004.html

北朝鮮:「たばこ統制法」制定 喫煙者に対し大学入学資格をはく奪
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060602k0000m030022000c.html
268名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:55:34 ID:FDrx2pi1O
そんなことより
デブに税金かけてください消費量の割には、鈍臭くてバカが多いし
何といっても、近くにいるだけで不愉快
これで臭かったら致命的
269名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:57:19 ID:AHxKv5Ct0
デブ>>268
270名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:57:21 ID:A3rwUnbC0
飲食店を禁煙にしてお客を呼び込もう!
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/restaurant.htm

飲食店・ホテル経営者へのメッセージ
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト!
http://www.kinen-style.com/

禁煙店の情報満載
http://noets0.ameblo.jp/
http://rozumarin.ameblo.jp/

イタリア料理 リストランテ エノテカノリーオ
http://www.imp-inc.co.jp/norio/chef.html

無煙ニューヨーク市の状況:1年目の報告
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/smokefreeNYConeyearreview.htm
271名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:57:23 ID:wu55LA4o0
JT今キャンペーンやってがんばってるよな
昨日買ったらライター付いてたし
ふたになってる紙カット&ペーストして送れば
なんと腕時計とかジッポーが当たっちゃうんだぞ

でもデザインがちょっと・・・orz
272名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:57:48 ID:IiRxYPja0
つかマックのポテト安くしろよ
原価糞安いんだろ
273名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:58:36 ID:FmB0h+v80
>>254
マジレスするとタバコの税収が減っても問題ない。
国の保険料負担が減るから。
274名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:59:21 ID:gOGAixqY0
>>266
1000円じゃ甘い。
275名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:59:28 ID:ks1nYRr80
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__  そんな.....
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ┐┌‐",`ー´`┐┌‐'  //_',/_,. -;ァ  
    ,.ゝ-\ー、 ','""( ("" ノ_ ゛( (` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u  ) ) r====ョ  ) ) /-/_/   
     ´ ̄``ー,ヘ ( ( `===='' ( ( /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
276名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:59:35 ID:A3rwUnbC0
受動喫煙対策要望カード集【健康増進法第25条違反イエローカード】
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/card/index.shtml

タバコと空気清浄機の真実を暴露するホームページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/

http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/sapporo_curry.shtml

村上カレー店 PULU PULU
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/

同店掲示板
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/bbs1/index.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/bbs1/808383544747816.html

禁煙問題で話題になっている「イエローカード破り捨て事件」は、
申しわけ有りませんが「村上カレー店・プルプル」で実際に起こったことです。
この事件の女性に対しては、本当に申し訳ないことをしたと思っています。
ごめんなさい。この場を借りてお詫びをさせて頂きます。
接客業としては、やってはいけないことをしてしまったと思っています。
この事件により、札幌のカレー業界へ悪い印象を与えてしまったとしたら、
本当に申し訳ないと思います。
今後、このようなことの無い様に、従業員へ十分教育をしていこうと思います。
また店内の禁煙、分煙に関しては、法律違反とならないように
引き続き検討課題とさせてください。
   村上カレー店代表 村上 義明 

[2005/09/01 17:44:55]
277sage:2006/08/27(日) 17:00:03 ID:nPmdqdfp0
↓コピペ歓迎のプラン考えてみた。

増税のスレッドが立つと、いつもパチンコ税の話が出るが、そんな簡単にパチンコ税が実現するものじゃないと思う。

現実的に考えると、そもそもパチンコで遊ぶ奴の事を否定せずに、パチンコで勝ち取った金は全額を現金で温存しない事がポイント。
現金で温存してると、せっかくの勝ち金が再びパチンコのプレイ代金に投入される繰り返しだから、パチンコホールで使えないタイプの電子マネー(Edyやスイカ)へ入金してしまう。

そうすれば、たったこれだけで莫大な決済金(勝ち分)が再びパチンコ産業へ還流せずに世間へ流れ込み。
究極的には景気の底上げに少しばかりだが繋がるだろう。

ギャンブル産業に手をつけないで、増税に取り掛かるのは早すぎる。
278名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:00:07 ID:rG7ytLFQ0
飲食店での喫煙、路上での喫煙は死刑でいいよね
279名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:01:05 ID:A4mp7mzM0
酒をどうにかしろよ
280名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:01:37 ID:A3rwUnbC0
煙草の使用は精神作用物質による精神及び行動の障害
http://www.kdcnet.ac.jp/naika/smoke98/tsld014.htm

1.ストレスが多いからやめられない?
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html

多くの愛煙家は、タバコを吸う理由に"ストレス解消"を取り上げます。
「たばこをやめるストレスの方が身体に悪い」ともよく言われます。
たばこを吸うと本当にストレス解消になるのでしょうか?それは錯覚です。
たばこに含まれるニコチンは、脳で神経伝達物質として働き「目が覚める」、
「集中力が増す」といった覚醒作用や、「気分が変わる」、
「満足感を覚える」抑制作用が働き喫煙を繰り返すうち"
たばこはいいものだ"と脳が思い込んでしまいます。
ニコチンの摂取を繰り返していると脳は自力で神経伝達物質を分泌する能力が衰え
ニコチンの血中濃度が下がると脳や神経が正常に働かなくなります。
イライラしてたまらなくたばこが欲しくなりそこで一服。あーやれやれ・・・
ほっと一息!しかしニコチンが減ってくるとまたイライラ。つまりたばこを吸うこと自体が
ニコチン切れというストレスを作り出しているのです。
タバコを吸うことで一時的に禁断症状が緩和されたのを、
ストレス解消と勘違いしているに過ぎません。
たばこを吸いつづける限り、たばこ切れのイライラからは開放されません。
たばこをやめるということは、この悪循環から抜け出せるということです。
281名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:02:12 ID:gKnyZrkiO
嗜好品のコーヒーも増税しろよ
カフェイン中毒や飲みすぎると健康悪化になるだろ
282名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:02:33 ID:DZ9YKm02O
空腹時のタバコとコーヒーは口から腐った花瓶の水の匂いがしています。
同じタバコ好きでも気絶します。お口のエチケットには気をつけたいですね
283名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:03:18 ID:fdW/0pJe0
増税より路上喫煙者は即死刑にしろ
284名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:03:43 ID:mI3ikhtL0
マイルドセブンを一個、2000円で販売すれば。
285名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:03:49 ID:A3rwUnbC0
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/summary2.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20051212ik09.htm?from=os1
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html

【ニコチン依存症】

喫煙者は「喫煙がストレスを解消する」「集中力を高める」と感じますが、
ストレスの多くはむしろ喫煙習慣によって生じていたり、ニコチンの離脱症状によって
増幅されていたりするストレスです。喫煙しているうちは「タバコなしでは生きられない」と
思いこみますが、これはニコチン依存症によって起こる錯覚で、禁煙に成功したあとは
ストレスが減り、ニコチンなしでも集中力が持続します。記憶力や反応速度も上昇し、
脳の本来の力を発揮できるようになります。
ニコチン依存症におちいると、タバコのことに関してだけ正常な思考ができなくなります。
価値観にゆがみが生じて、タバコが何ものにも変えがたい大事なものに思えてきます。
根拠なく受動喫煙の害を否定して、自分の喫煙を正当化しようとする人もいます。
喫煙から脱する第一歩は、「喫煙は考え方をねじまげてしまうニコチン依存症という
病気である」と自覚することにあります。

【喫煙習慣とストレスの因果関係】

ストレスは喫煙習慣によるニコチン渇望によって生じる。
喫煙すると一時的にこれが満たされる。これをストレス解消とするのは勘違い。
たばこを吸って吹っ飛ぶのは本来のストレスではなくて、ニコチン渇望のイライラ。
やがて、ニコチン切れの禁断症状が直ぐに襲って来る。
これが新たなストレスの元である。喫煙行為を続行する限り、このサイクルを繰り返す。
そもそも、非喫煙者にはニコチン依存に由来するストレスそのものが無い。
286名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:04:19 ID:DU+Srn25O
>>281
コーヒーは他人に迷惑をかけないのでOK
287名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:05:08 ID:aVzyyfbpO
>>277
馬鹿ですか?
それやったらパチンコやる奴減るじゃん。
そんな結果が見えてるもんをパチンコ業界が受け入れるわけなし。
パチンコやる奴の心理を踏まえればそれは現実的じゃないよ。
業界自体を潰すべき。
288名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:05:16 ID:lmJlULFP0
取りやすい所から取るというのが国の税制に対する姿勢。
消費税然り、サラリーマンに対する増税も然り。

喫煙者じゃないから煙草税の増税には諸手を挙げて賛成するというのは、
結局のところ、巡り巡って自分の首を絞めているような気がする今日この頃。
289名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:05:25 ID:lV0nLS3w0
一本100円くらい税金かけちゃえよ。
290名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:05:30 ID:wu55LA4o0
そうだな
禁煙してやってもいいがパチンコの換金停止は必須だな
パチンコ含むすべてのギャンブルには再生産性がほとんどないから無用だ
競馬は馬の育成競艇競輪は一種のプロスポーツの側面をもつのでまあいいけど
パチンコはだめだろ
つかパチンコだけ換金できてゲーセンのメダルゲームはなぜできないのかな
不思議だなあ
291名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:06:55 ID:sbAs7Cv+0
>>286
コーヒーは臭いよ。
292名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:08:36 ID:aVzyyfbpO
>>286
ウチの職場のコーヒー飲む奴はだいたい口が臭い。
すげー迷惑。
293名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:09:05 ID:e6+24WttO
>>290
オート姫を忘れてますよ
294名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:10:33 ID:gKnyZrkiO
排ガスばらまいてる車、バイクも増税していいって事だよな?
295名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:11:30 ID:Rc0cG37+O
そんな事よりタバコ値上げしろ
296名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:12:36 ID:ByGLQdt90
あまり余裕がなくなってきたみたいだな…
大丈夫なのか、日本国
297名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:12:42 ID:DZ9YKm02O
コーヒーやタバコ好きの世話になった先輩や会社の上司にもっとはっきり言うべきです。口が臭いから辞めろと
298名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:15:51 ID:e6+24WttO
>>294
煙草は無くても困らない
299名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:16:15 ID:kEK1XbBI0
肺ガンって可哀想なのな。
呼吸系だから、痛みを抑える事も出来ないで
苦しんで死ぬんだぜ。
俺の友人の父親は、痛い痛い!助けて!って死んだ。
300名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:16:35 ID:h//mY0QS0
極端に値上げすると、タバコ屋に空き巣が入ってタバコごっそりもってかれ
るといった盗難事件が全国各地で出てくるだろうな。自販機も荒らされたり
して。増税の際にはそういった影響も考慮したうえで増税に踏み切るべきだな。
301名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:18:20 ID:SFofOj4K0
排気ガスと比較する奴が必ず出てくるよな。
302名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:21:04 ID:DZ9YKm02O
パチンコ税はサンデープロジェクトのTVCMを見れば無理とわかります
303名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:22:33 ID:Vqz7LLiO0
実際にタバコが大増税されたり禁じられたりしたら
禁酒法時代のアメリカみたに闇タバコが取引されたり
「スモーク・イージー」みたいな喫煙バーとかできたりするのだろうか?
304名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:27:13 ID:3+J6d6VY0
だから1000円にしろって
305sage:2006/08/27(日) 17:28:18 ID:nPmdqdfp0
>>287
>それやったらパチンコやる奴減るじゃん。
それが目的だよ。
しかも、パチンコ業界が受け入れる必要無しw
パチンカーが自発的に換金した現金をパチンコ業界が関与したくない業界の電子マネーに置き換えるよう、プレイヤーが努力すればいつの間にかパチンコ業界が寂れていくって訳w
306名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:29:47 ID:o8Fggke10
屋外での喫煙はマナー違反な風潮は結構だが
あわせて、人前で泥酔するやつはアホって文化も根付いて欲しいな
307名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:30:28 ID:7OLiBXZ+0
しかしこんな行き当たりばったりでは根本的な問題解決にならない。
308名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:31:40 ID:JmvaG5PC0
なる。
309名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:32:21 ID:1Y89iDP60
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
310名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:32:34 ID:nVQcP28s0
たばこなんか一箱¥1000くらいに
すればいいんだよ。
311名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:32:52 ID:czWKe6N2O
嫌煙者を死刑にしたら喫煙者は減るよ
嫌煙者が一番有害だな
当方、非喫煙者です
312名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:32:57 ID:d+tvdkILO
岩手、秋田、山形、和歌山、鳥取、高知佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄の勇者募集中!!
サイドメニューのみでも可!

今年も恒例の24時間テレビの裏で行われる
「2ちゃんねら〜は吉野家全店に24時間で辿り着く事ができるのか?」
というこのスレも、今年(2006年)で5回目の開催です
2002年は、テレビサロン板で、871店中685店
2003年は、大規模オフ板で、945店全店制覇!
過去の栄光が一転、2004・2005年は、丼板で結果は惨敗だった・・・
そんな中、男たちは立ち上がった!
project 吉野家!!!!!!!!!!!!
皆様ふるってご参加下さい

■ 放送日時
2006年 8月26日(土)18時30分−8月27日(日)20時54分
本スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1125232277/l50
報告スレ
吉野家全店、辿り着く事ができるのか?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/festival/1156422963/l50

313名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:34:46 ID:1+e+UHwO0
>>303
3ヶ月前まで50本吸う依存症だった者として断言するが、ありとあらゆる手を
使って吸い続ける香具師は必ず出る。俺でさえ今でも週一ぐらい喫煙衝動が戻って来る。

戦争中、補給が途絶えた南方の兵隊さんが最後まで欲しがったのが、
米と並んでタバコだったそうだ。
ニコチンの恐ろしさよ。
314名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:36:13 ID:qsnR8lSI0
嫌煙家じゃなくて健常者って表現するべきだよね。
315名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:36:36 ID:DZ9YKm02O
タバコを販売する時間を朝10時から11時半、昼1時半から夕方4時半に限定しろ、土日祝日は販売禁止
316名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:36:42 ID:sOPbn+6D0
http://www.geocities.com/kawase_you_japan/
飲酒泥酔運転常習でニコチン中毒の川瀬優です
317名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:37:04 ID:7OLiBXZ+0
>たばこ価格の上昇で喫煙を減らすことを通じて医療費を抑制するとともに、
>増収分で健康増進策を推進するのが狙い。

これは矛盾しているのではないか?
318名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:37:15 ID:JmvaG5PC0
>>303
どっかの国が偽たばこ作ってるしな
319名無しさん@6周年
ん〜マリファナ値下げしてくれ