【調査】中国地方の中山間地域に、集落維持が困難になっている「限界的集落」が1929ヵ所 全体の14.3%

このエントリーをはてなブックマークに追加
324名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:27:51 ID:+yJME3AC0
>>323
矛盾とか以前に、
>>全国に満遍なく人口が分布し
>>有る程度の均衡が保っていられたのは江戸時代の幕藩体制の名残かな。

が間違っている、と言っているんだよ。幕藩体制はなんの関係もなく、
中央集権制度下だろうが封建領主制度下だろうが、集まる所には集まるし、
集まらない所では集まらないなりに生活は可能で、均衡を保つ事は十分に
可能だ、と言ってるんだから。均衡を保つのは何時の時代でも為政者の責任。
均衡を保たない政治というものはあり得ないし、保てないならそれは政治が
うまく機能していない、という事にほかならない。
325名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:32:31 ID:Ap4w7m7k0
歴史はともかく、
住みやすい所に住めばいいんじゃないの
子供が無理して戻ったって、今度はその子供が苦労するだけだ
326名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:35:18 ID:5x8Y/CN20
北海道なんて山あいの集落なんて無いぞ。
消滅して何か問題でもあるの?
327名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:39:39 ID:IqFyp1oJ0
中には、世捨て人を気取って、そのようなとこに移り住む人もいるよ
文字通りの自給自足生活をするためにね
328名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:40:58 ID:k8trtehQ0
>>319
今時、田中角栄の「日本列島改造論」みたいなこと言ってるねww
329名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:45:37 ID:iiNMe8+F0
>>324

 

 人口が満遍なく分布してたというのは語弊があるが、幕藩体制の下では、人口の極端な移動はあり得ない。
寺社が人別帳を管理してるし、旅行には手形が必要。
人口の大多数を占める農民は、農地に縛られて一生を終えるのが殆ど。
身分制度があるわけだしね。







330名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:49:23 ID:dSFM1JWy0
かくてもあられけるよ

という言葉を思い出した
331名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:54:17 ID:2hrJYpmU0
>>326
北海道も消滅しても何も問題の無い地域だな。
332名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:55:23 ID:mOas69+VO
石見の祖父母が亡くなって廃墟になってる
たまの法事に家を開けると大掃除から
あの家どうなるんだろう
333名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:58:03 ID:iiNMe8+F0
>>326

 北海道は、わざわざ山間に集落作らなくても、広い平地がいっぱいあったからだろうな。

 山陰とは事情が違う。

334      :2006/08/27(日) 10:01:13 ID:Yf0ehvBM0

 オカルト板の一世を風靡した

 「犬鳴スレ」「マウンテンバイクスレ」「杉谷村スレ」

 を思い出した。
335名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:03:41 ID:BAskqJq60
集落維持困難とか言ってるけど元は集落なんて無かったし
あったとしても十数戸程度でやってたんだから問題ないじゃん
336名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:05:11 ID:IqFyp1oJ0
少し田舎に入ればわかるが、休耕田は増える一方だ。
止む無く農地を手放し宅地に変える農民だって多い
食料自給率の低下が慢性的な悩みとなっている中でこのような事態が進行しているのだよ
田舎の過疎化と高齢化が原因ということははっきりしている。
しかし正直言って、こればかりは止めようがない
その場しのぎの対策ではなく、農業の企業化など、過疎と高齢でも農業が持続できる体制に移行することを考えるべきだ
337名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:06:34 ID:EmxEVZm30
こういう地域は主に農林業が産業のメインなんだが、近年は安い輸入物に押されて
収入が激減、仕事求めて、都市部へ人口流出が甚だしい。
この状況で集落を維持せよって方が無理だよ
せめて農業でサラリーマン並みの収入が確保できる体制にしてくれないか
338名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:17:05 ID:NuvjNGsH0
>>319
馬鹿馬鹿しい、経済政策は地方一辺倒だよ。
どれだけ無駄な道路・港湾・空港ができてきたか。
農地改善でどれだけ多額の費用が支出されたか。
339名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:20:10 ID:Ap4w7m7k0
>>337
だから、別に維持しなくていいんじゃない?
340名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:23:33 ID:JNUBWQ650
日本はもう破綻したんだよその一風景にすぎない
341名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:24:18 ID:vrUyY1I00
石垣みたいに、ドラッグまみれパーティーの楽しいところ
という評判がつけば、若者はがんがん集まるぞ。マジで。
経済以上のすばらしいメリットがあればいいだけだよ。
342名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:24:29 ID:+yJME3AC0
>>326
北海道だって過疎が問題になってる地域はあるだろ。
それどころじゃないから表面化してないだけで。
水産業がもっと渋れば、あるいは今より表面に出てくる。

>>329
江戸時代には野菜というものがなかった、とかよくある勘違いと同じような無知
な間違い。江戸時代でも都市近郊の農家は結構気軽に城下へ出入りして
野菜を売りさばいては肥料や生活必需品を買って帰っていたし、都市近郊じゃ
なければ、街道沿いに立つ市(いち)を利用していた。全国を売り歩いていたのも
廻船という運搬手段ももっていたのも、身分が最下層の商人だ。身分と移動の
自由には関連性がない。

なかったのは居住の自由だが、土地が売り買いできるだけカネがなければ現代
でも住居は選べない。ごく当たり前の話で特に指摘すべき弊害には当たらないし、
江戸時代でも新たな居住地の開墾は埋め立てを含め積極的に進められていた。
宅地開発業という業種がなかっただけで、明治〜昭和時代の開墾も工業用地・
流通基地の開発が主流だったし、宅地供給のための開発が本格化したのは東京
オリンピック以降の開発ブームのおかげだ。後先考えずに無節操な開発を行なった
結果が現状のこれといえよう。過疎問題というよりは、現代の公害だな。精神汚染。
ビョーキ、という意味だ。都会流民の自己中だ。
343名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:24:34 ID:iiNMe8+F0
 集落の維持の是非はともかく、自給率の件は問題。
自前の食料を生産も出来ない国は、先進国として恥ずかしい。
国の無策が問われてしかるべき。

344名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:27:57 ID:vrUyY1I00
>>343
右を向けば牛肉、左を向けば毒菜と、正面切ってモノを言えない国なんです。今は。
そのうちかわることを願っていますよ。
345名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:29:15 ID:+yJME3AC0
>>326
そういえば、戦前は北海道の開拓を手本として農業かくあるべしと考えて
土地がないから海外へ農民を輸出しようとした事もあった。南米移民や
満州移民のこと。ハワイへの移民で多かったのは広島が筆頭じゃなかった?
北海道はその次ぐらいに挙げられてたような気もする。
346名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:34:18 ID:OzYxf8J20
>>341
その内コンビニができて鉄道が通って・・って発展しそうな勢いだな
347名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:39:49 ID:iiNMe8+F0
>>342

  商いで移動する人間がいる事くらいはわかってますって。w

行商の為に、村から人がいなくなるわけじゃないでそ。
人口の大多数は1次産業でしょうし、士農工商の、工と商がいくら移動しても、
全国の人口分布にどれだけ影響してたか、という話ですわな。

山間部だろうと埋立地だろうと、そこで米つくらなきゃ藩の財政に響くんだから
為政者は、農民をしばりつけようとしますわな。

農民が土地を捨てるのは、社会からドロップアウトするという事でしかないし、
そんなのは余程の非常時だけだった筈。





348家出猫:2006/08/27(日) 10:41:57 ID:y51RewW+O
姫路から上郡という駅までいって智頭急という急行にのる


深い山脈を抜けるとポツリと広がる集落がある
岡山と鳥取の県境いわゆる八墓村だ。

ここの女子は肌もつやつやしてとてもきれいだとか
349名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:42:30 ID:ulGk6Tf40
>>343
農業に関しては保護するべきだと思うけど左巻きの人は無駄遣いって言うんだろうな
350名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:45:07 ID:7/u1RMJF0
不法入国者が大挙して住み着いて、知らぬ間に国土を乗っ取ってしまう
可能性がある。
351名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:48:30 ID:jec4nIa9O
牛乳余ってるんだから乳牛減らして黒毛和牛増やそう。同じ牛なんだから飼育できるよね?
352名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:49:08 ID:iCZWDqWF0
つうか農地改革でもするつもりだろうか?土地を取り上げて。
353名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:49:24 ID:BAskqJq60
>>349
農業の保護をどの範囲にするのが問題なんでしょうよ
農地解放で1haにも満たない零細農地もらったやつもサラリーマンの平均年収出せっ
ていうのは無理な話くらいは分かるでしょ?
そしたら専業農家するって奴に兼業農家の農地取り上げて渡すなどして大規模に農地集約して
その上で平均年収は保証しますよとかじゃないと
354名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:53:54 ID:iiNMe8+F0
>>353

 いっその事、国営化。 は、無理なのかな。

公務員化させてしまえば、とりあえず衰退の心配は無くなると思うんだけど。
355名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:08:25 ID:DnDPDk7r0
>国民の人気が1番いいので、安倍晋三代議士がつぎの総理大臣になることが決まったといっている。
>だが安倍氏の選挙地である山口県では、人気がいいどころか何かやるたびに恨みを買う状態である。
>代理市長をおくお膝元の下関市長選や、米軍再編を争点にした岩国の市長選、合併を争点にした
>防府の市長選でも、安倍氏が乗り込んだ結果、票が激減したり落選したりの連続である。
>実際は「選挙の顔」にもなっていないし、すでにたそがれ状態なのだ。
>安倍氏の場合、その実績にふれて「立派な政治家」と人人が思って総理候補になったと見なす
>山口県民はいない。雲の上で「エライ政治家」と決まったので下下はそう思えというだけである。
>山口県でそうである以上よその県民はなおさらである。
>メディアのいう「世論の力」というのは、よく見ると大衆そのものの世論ではなく、
>メディアの言い分である。安倍氏がドジをやって傾きはじめたと思うと、
>うさんくさい「世論調査の支持率トップ」とやって支えてきた。
>一連の顛末は自民党の総裁は自民党内の力関係で決まるのではないことを教えている。
>「世論の支持率」と称してメディアが決めている。政治家は進歩派であれ反動派であれ、
>大衆世論をとらえるのにたけて大衆を動員することが職業である。
>しかし今時の「政治家」はメディアがやる怪しげな世論調査に主導権を握られて恥とも思わない。
>自民党もいまや政治家集団の体をなしていないのだ。そして、メディアが顔色を見ているのは
>アメリカである。安倍氏が「総裁有力」と騒がれる契機は、訪米をしてブッシュ政府の高官連中が
>歓待したことであった。北朝鮮のミサイル問題で指揮をふったが、安倍氏に指揮をふったのは
>アメリカ大使であり、ブッシュ政府の高官であった。日本の総理はアメリカが決めているのだ。
>そして安倍氏は北朝鮮の先制攻撃をやるといったり、憲法改定や教育基本法改定という
>戦後史を画する大問題をやるといっている。アメリカは、多少でも見識のある政治家は望ましくなく、
>いいなりで訳もわからず暴走する「皇帝」を望んでいるのである。
>日本の国民はアメリカやメディアにおんぶにだっこされた状態の暴走総理を、
>頭にかつぐ羽目になろうとしている。
356名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:12:36 ID:BAskqJq60
>>354
良いかもしれないけど職務怠慢発生しないか見ないといけないし
今農業やってる人が全員公務員にはなれないだろうしねえ
357名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:24:35 ID:iiNMe8+F0
>>356

 普通の事務仕事と違って、農作物という結果が形で残るわけだから、仕事の評価はそれで出来そうな気が。
358名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:44:14 ID:Ap4w7m7k0
結果で評価するなら国営化する意味ないんじゃないの かえってやる気なくなる
359名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:45:44 ID:wJQ599XU0
こらえてつかぁさいを例に挙げている人がいるが
あの辺はまだましだろ。
360名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:47:29 ID:+6WJiNOL0
維持する必要あんの?
好き好んで過疎地に住んでるでしょ?
361名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:50:39 ID:iiNMe8+F0
>>358

 いや、あんまり深く考えてるわけじゃないんだけど、一定の給与は保障した上で、
品質や収穫量が良ければプラスアルファでボーナスが貰えるようにするとか。

要は個人経営で限界があるんなら、国営でもして土地と機材を確保した上で
計画的な生産が出来ないのかなという・・・、まあ素人考えなんですが。
362名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:59:09 ID:I/Q59Xe30
>>354

>いっその事、国営化。 は、無理なのかな。

>公務員化させてしまえば、とりあえず衰退の心配は無くなると思うんだけど。

一瞬、コルホーズを連想してしまった。
363名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 12:03:30 ID:qcIbAYeM0
>>319
一極集中は朝鮮人のお家芸でもある。
ソウルとか見てみ?
364名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 12:32:11 ID:Q1rRvbQ8O
>>323
都会に来た農民は、地元で村八分にされた身であるから、いくら幕府側で都会から追い返されても出身村でまた追い返されて、結局放浪の身になるかヒ○ンになるしかないはず…
365名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:11:23 ID:T91vQMRA0
>>157
ここに送られるDMとか配達の人には大迷惑だよね
366名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:36:03 ID:ip5PYMAt0
薄情者が田舎の町に あと足で砂ばかけるって 言われてさ
出てくなら おまえの身内も 住めんようにしちゃるって 言われてさ

なんて歌詞があるわけだが、この歌詞の背景は良く分からないけど、
限界集落でもこういう縛りで出て行けないってのは有ったんだろうな。
「このつらい生活からの脱落は許さない」って感じで。

367名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:44:06 ID:xYwG9nau0
中国地方の中山間地域は、
テレビ放送のアナログ→デジタル化が行われても、
デジタル放送を中継するアンテナが建てられないため、
デジタル対応機器を購入しても
まったくテレビが映らなくなります、
集落壊滅は必至の情勢です
368名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:18:11 ID:JDkqjDvU0
ある程度の人口規模でないと公共サービスも受けられなくなるかも知らんね
でも、それは回りまわって都市生活者にも不利益になると思うけどね。
日本の原風景とか言っている棚田なんかも見れなくなるかもしれんよ。
農家にショートステイして農業を体験するなんて暢気なこと言っている場合ではないなw
369名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:05:03 ID:sGFfo+Uc0
岡山(゚听)イラネ
370名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:31:35 ID:uZi0zHul0
津山30人殺し!
371名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:49:09 ID:cmq79IoC0
住友林業にでも買い取ってもらうしかない
372名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:02:35 ID:Sl6cSPGk0
携帯電話が繋がらないと若者が逃げ出すし、
都会に出た息子もオチオチと長逗留はできない。
373名無しさん@6周年
もう農林水産業は観光化するしかないなw