【調査】中国地方の中山間地域に、集落維持が困難になっている「限界的集落」が1929ヵ所 全体の14.3%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
 中国地方の中山間地域に、集落維持が困難になっている「限界的集落」が千九百
二十九カ所あり、全体の14・3%に上ることが島根県中山間地域研究センター
(同県飯南町)の集落動向調査(暫定速報値)で分かった。今後、さらなる高齢化と
世帯減少は避けられず、同センターは集落単位にこだわらない土地管理や人・組織の
連携などの必要性を指摘している。(編集委員室長・山城滋)

 自治機能が低下して社会生活の維持が困難とされる限界的集落は、高齢化率50
%以上で十九世帯以下が目安。その比率を県別にみると岡山17・4%(四百五十一
カ所)、広島16・7%(五百七十九カ所)が高い。耕地が比較的広く基盤整備も進んだ
鳥取は6%(五十四カ所)と五県平均の半分以下にとどまる。

 限界的集落のうち、高齢化率70%以上、九世帯以下の「危機的集落」は中国地方
で三百九十カ所(2・9%)だった。

 最小の自治単位である集落の中国地方の平均像は人口八十六人、世帯数三二・
五世帯。世帯人数は二・六人と三人を下回った。高齢化率は31・8%で、うち後期
高齢者(七十五歳以上)が17・4%で、前期高齢者(六十五―七十四歳)14・4%を
上回る逆転現象が起きた。中山間地域を支えてきた昭和一けた世代の高齢化が
背景にある。

 集落の衰退は、世帯数が集落の役割数を下回ったときから始まる。イベント開催、
農業、祭り、常会の順に機能停止し、最後に葬儀が出せなくなり、やがて無住化と
いう過程をたどっていた。

中国新聞・地域ニュース
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608240065.html
2かしわ餅φ ★:2006/08/24(木) 18:20:51 ID:???0
 交通の利便性が集落維持の鍵を握ることも調査で裏付けられた。市役所などが
ある人口集中地区までの到達時間三十分圏内では人口は減っても世帯増がみられ、
三十分圏以遠では世帯減や高齢化が進む傾向にあった。

 調査は、同センターが五県の中山間地域の一万三千四百六十三集落を対象に
今年四月末現在の住民基本台帳を基に実施。広島県は北部、岡山県は西北部を
主な対象とするなど一部で未実施だが、五県の中山間地域の八割程度はカバー
している。

     ≪中山間地域に占める限界的集落と危機的集落の比率≫

       限界的集落(うち危機的集落)

中国地方   14.3%(2.9%)

広島県    16.7%(3.5%)

山口県    12.8%(2.7%)

岡山県    17.4%(3.2%)

島根県    13.2%(2.7%)

鳥取県     6.0%(1.2%)
3名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:21:47 ID:Qn98t4s80
ワーキングプアに出てきた田舎町みたいだな。
どんどん人がいなくなるってやつ。
4名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:22:27 ID:TthX13V/0
これがホントの限界領域
5名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:22:32 ID:gykYEtKI0
若い人は耐えられないからね
6名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:26:01 ID:8YmRuLfN0
鳥取の比率が低いってのが意外だな

都市部に若者の受け皿がないから村に残るしかないのかな?
7名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:26:03 ID:8M32EzSZ0
自営がむりな集落は早々に無くなって欲しいんだが。
8名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:26:38 ID:n5Bu8oid0
日本全体がそのうちそうなる

日本の年間出生数

60年前、270万人
30年前、210万人
現在、110万人
30年後、50万人
60年後、20万人
90年後、5万人
120年後、1万人
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111b1.htm
9名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:27:15 ID:1kzive0xO
>最後に葬儀が出せなくなる
まさに孤独死!
10名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:29:05 ID:7GPkcyt30
中国人に乗っ取られちゃうぞ。
11名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:29:34 ID:0v7Iqc660
中国地方の山間地の集落というと、津山30人殺し事件ぐらいしか思い浮かばない。
12名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:32:27 ID:Es8rxnZc0
町村合併しなくても消滅するんだから、自然のまんまでいいでしゅ。
13名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:33:39 ID:UV1j3CXg0
>>7
かつては自給自足が出来た。ていうか、中産間地域は自給自足するのには好適地。
でも、現代の生活で自給自足は無理。というか、誰も求めていない。
当然過疎一直線。
14名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:37:53 ID:AdKJ41bV0
>>12
他町村から出勤してくる役人のいる役所だけ残るぞ。
15名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:40:39 ID:6DI0zRAq0
四国なんかもっとひどいだろ
16名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:46:34 ID:cTNoOj+70
>>2
人口が日本で一番少ないくせに限界的集落の比率が少ないなんて・・・
鳥取の癖に生意気だ!





と鳥取県民の俺が申しています
17名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:48:40 ID:ouwPo57JO
最後はただの原野に戻るんだろうな〜。まぁ今更止めようがないだろ。
よく『若者に農村に住んでもらおう』運動してるけどあんなの意味ないし。地方育ちでもそれなりに生活してきた若者はコンビニ、ファミレス、ショッピングセンターのない山のなかの生活に耐えられないだろう。
18名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:48:49 ID:Lce5vcLX0
平地の都市部以外に日本人は住むな、ということだな。
一箇所に集まっていたほうが何かと便利。住む方も管理する方も。
19名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:55:42 ID:x8lj1Blc0
現代版姨捨山 みんな安楽死を待ってる。。
20名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:56:30 ID:WgDOWt9Q0
中国地方というくらいだから砂漠化した地域の中国人をたくさん連れてきて農業やってもらえばいい
彼らは喜んで仕事するから犯罪者にもならないだろう
21名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:57:30 ID:/CxGPhfK0
>>18
いや、関東が地震で壊滅したら
また地方に分散して住むようになる
22名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:01:50 ID:VAcIia+n0
>>21
そうなったら、復興需要と人口の整理が済んでさらに発展する可能性が高い。
23名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:03:29 ID:rGmvnFFp0
ネットがつながってて配達が来るのであれば
山奥で自給自足もいいかなと思うけど

段々の水田って水の維持どうやるんだろう
24名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:03:56 ID:/dEENKMy0
確か東北地方なんかは明治の頃から
利便性が低すぎる集落の廃村を進めて人口の集積を図ってきたが
中四国は1000年以上前から続く山間部集落がそのまま放置されてきたんだよな

だからこんな所でどうやって人間が暮らしているのかっていう
山々で隔絶された集落、急峻な山肌や渓流沿いにへばり付く様にできた集落が多い
25名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:04:12 ID:vj5l9UG/0
ナンつうかよ..

昔はもっと山間に集落があったんだけど
昭和40年代に一気に崩壊したんだよ。

家の先祖も山奥暮らしだったわけだが、ばあちゃんの若い頃は
山奥集落がいっぱいあって、寺の祭りなんかあるとあちこちから
人が集って賑やかだったそうだ。
26名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:06:00 ID:nKd8AVkC0
役場のおっちゃんによると市町村合併も
コレ見込んだ人口分布の整理だそうだ。
>>18 の言うとおりだな。
27名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:07:46 ID:VAcIia+n0
>>23
ネットの回線接続料金や電気代はどこから出てくる?
都心部だとバイトをやれば現金収入があるが、山間部で暮らすとなると
現金収入はほとんどないぞ。

あと、郵政民営化を忘れないように。
28名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:07:54 ID:PLYkTiSU0
日本はどうなっていくんだろう
都会 or die
29名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:09:19 ID:GL1+0R0q0
これ以上都市部に人が集まるのはいやだなぁ。
結局、ネットが普及しても都市への集中が続くのかよ。
30名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:10:39 ID:Jtjay9L30
合理化ってヤツでさぁね。
都市と聚落じゃ、もはや別の國。
昔は都市の方が少し流通があった程度だろうけど。

たまに山合いにある村見ると、いろんな疑問がわいてくる。
学校どこにあんのとか。
31名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:10:52 ID:VAcIia+n0
>>29
アホか。
ネットが普及してからさらに東京への一極集中は進んだぞ。
主要なIT企業はどこも東京に集中している。
32名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:11:30 ID:GL1+0R0q0
>>27
まぁ、ネットでやれる仕事に限られてくるな。
33名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:11:58 ID:nKd8AVkC0
>>24 >>25
戦中の都市部からの疎開も集落維持してきた背景にあるみたい。
農家中心でそれなりの教育施設があると人は減りにくかったらしい。
34名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:12:16 ID:FgB34pOG0
おまいら中国地方と呼ぶな、英語でミッドランドと呼べ!
なんかロードオブザリングみたいでカコイイ!
35名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:13:33 ID:rGmvnFFp0
>>27
現金はなにかの間違いで株で調達できるとして
食べるものも農作業は知らなくても自分の食う野菜位は作れそうに思う
山間部での米の育成は難しそうだけど

郵政民営化は届かないところがあったら私が責任を持って届けるという小泉さんの言質があるから大丈夫でしょ
郵便物なんて明細とダイレクトメール程度だろうし
最悪私書箱を半年に一回くらい見に行けばおkでしょ

問題は警察や消防はあてにできない点か
36名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:13:50 ID:WgDOWt9Q0
世界的な食糧危機にでもなって石油のごとく食料の値段が上がったら
田舎が見直されるかもしれない
他の事でもいいけど農業林業で稼げるようにならないと無理だね
今の所得だと日本人は中間山地の田舎には住まないよ
37名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:13:59 ID:UV1j3CXg0
>>34
かつては「山陰道」「山陽道」と二つに分かれていたのに、
どうして「中国地方」と一まとめになったの?
38名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:15:53 ID:i1JAeiuLO
八ツ墓村 だがやな♪
39名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:17:00 ID:pfIjJ1A4O
広島は瀬戸内側に都市が多く、都市と農村の格差が大きいから、結果として率が高い。
山陰は格差が小さいから引越そうとは思わないから低い。
40名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:18:01 ID:Yh8DwNH00
将来ド田舎に平屋を建てて隠遁する野望を持ってたのに・・・
41名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:18:09 ID:RenOFLDU0
刑務所と精神病院と米軍基地誘致で乗り切れ!
42名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:18:22 ID:7GArQPE90
>>35

田んぼも普通にあるよ。 山と山の間に、田んぼと畑を作って、余った隙間に家が建ってる感じ。

43名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:18:34 ID:UV1j3CXg0
>>36
農業適地は平野。中山間地は農業にも適さない。
林業は中山間地の主要産業だけど、こっちの復活は、農業復権の数倍困難な道のり。
44名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:21:03 ID:FEN33tNS0
林業の復活はもう殆ど見込みないね
45名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:23:22 ID:UV1j3CXg0
>>44
本来なら、山林の維持のためにも、林業にはそれなりにがんばってもらいたいのだが。
46名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:23:55 ID:GL1+0R0q0
温泉でも掘るしかない。

>>42
よくもこんなところに、ってところに棚田があったりするよね。
ただ、効率を考えると持たないだろうな。平野部が圧倒的に有利。
47名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:24:07 ID:1tNBOu9Y0
別に無理して維持しなくていいじゃん。
自然に返してやれよ!
たった1世帯のために道作ったり、橋作ったりするのは無駄だろ?
人の住む地域と、住まない地域と、完全に分ければいいがな。
48名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:24:21 ID:ayZR2gm00
岡山で住めるのは2号線以北から山陽自動車道までの極狭い地域だからな
49名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:25:30 ID:EvPjmHcf0
医療と教育がどうにもならん以上は無理ぽ。
50名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:28:30 ID:FgB34pOG0
>>46
温泉でも掘るしかない。
これまちがいですよ

ウランでも掘るしかない。
これ正解!
51名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:29:08 ID:Dpv/ISoj0
これはむしろチャンスなんだよ。
生きることは戦いだから、野山に自分の城を持ち自然を相手に肉体を鍛錬する。
そして都会へ出てきて、亀田みたいな奴からかつあげする。
こうやってのしあがっていくんだよ。
52名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:30:56 ID:rGmvnFFp0
土砂崩れをニュースでよく聞くから地盤の調査と建築時の対策も必要だな
停電もおそらく多いだろうから最低限の自家発電も必須
安全と美観のうえでも工学の粋を凝らした家を建てて
ネットは自治体が余りまくりのお金で地中にファイバー埋めてくれるとして
(無論そう言う場所を探す)
数キロ離れたご近所の家に将棋とかゲームとかしにたまに訪れてみたり
そう考えると山奥暮らしってなんかすごくヘブンな気もするんだが
他人を気にせず一日中歌ってたり昆虫探ししてもいいわけだろ
なんだか人間に戻れそうな気がするよ
いや完全体になるかもしれん
53名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:32:40 ID:pQ/EbU2q0
もうある程度少なくなったら
出会いも少なくなって近親相姦も増加
54名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:32:55 ID:95tD5F+u0
人がいないのが一番自然環境にやさしい
55名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:33:20 ID:GL1+0R0q0
>>47
無理して維持する必要はないけど、維持したいって人がいる
割合に応じて維持できる制度はあっていいと思う。

例えば、仕事でしょうがなく都市部に住んでるけど田舎の文化を
維持して欲しいという人もいるわけだ。

住んでるところ以外に税金の一部を収めれるようにすれば、
寒村でありながらレジャー開発に走らず集落を維持するのは
可能だと思う。

ただ、新興宗教や某国に悪用されてとんでもない地方ができ上がる
恐れがあるが(w
対象となる集落の規模を限定すれば悪用は防げるかな?
56名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:33:23 ID:ubyhhis50
これが杉沢村伝説になるんだろ?
57名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:33:46 ID:VAcIia+n0
>>35
>現金はなにかの間違いで株で調達できるとして
専業の相場師で喰っていくなら、それ相当の種銭と相場センスがないときついぞ。
まあ、博打打ちの才能があるなら別だが。
あと、政治家の言質をよりどころにするのはどうか?
さらに、私書箱は一定以上の郵便物がないと自動的に利用停止になる。

農作物も1年を通して自給できるだけの物を作るとなると
畑に植える作物も多彩かつ大量にしないときついぞ。
58名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:34:11 ID:pMsDnwMG0
無くなりそうな集落探したいからグーグルアースの緯度経度教えてくれ
59名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:35:22 ID:vDNFnpzF0
まさにうちの実家の部落だ。
10年後には年寄りが死に絶えてるだろう。
60名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:35:25 ID:eC0Da829O
山間部の米のが平野部の米よりうまいぜ
61名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:35:33 ID:NqVRtOPZ0
嫁の来ない村は、そりゃ潰れますよ
62名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:35:51 ID:bbNvy3fwO
バカだなぁ
維持が困難なら維持しなきゃいいだけの話だろ。
考え方が古いんだよ。
63名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:37:15 ID:atsmTnX80
あのさ、自然に返すって発想がないのかね?

それでなくても人間はひたすら自然破壊やりまくりで山奥まで切り開いたんだろ。
せめて必要とされなくなってきてる地域は自然に戻すくらいの事があって当然だと思うね。
64名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:37:29 ID:O4CketDUO
こらえてつかぁさい
65名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:39:36 ID:GL1+0R0q0
>>63
人がいなくなれば自然という発想はどうかと。
人間の集落だって自然の一部だよ。
66名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:41:37 ID:HbY4i+9I0
廃村にすればいいじゃん。滋賀のどっかにはたくさんあるって聞いたぞ。
67名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:44:05 ID:mK/FNAi00
>>63
一度人間の手が入った山林は自然に天然林には戻らないぞ
人工林を伐採して色んな雑木を植えないとだめだし、人工林放置すると
山崩れとか色々問題が出てくる
68名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:44:42 ID:ZKLPk6aE0
まずネットを完備して、その地区での株式取引における税金を安くするという、
デイトレーダー特区を設けるというのはどうだ?
69名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:45:20 ID:/dEENKMy0
>>63
いいけどさ
日本の山林の多くは人間が手を加えないと立ち行かない杉や檜が植樹されてるから。
これらを全部、自然の広葉樹に植え替えればそりゃ古きよき日本の自然復活だが・・・・・・
70名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:46:09 ID:eQgfoJ5K0
中国自動車道走ってると、すげーところにぽつん・ぽつんって家があるからな。
あの人たち、どうやって生活してるのかと不思議に思ったことはある。
71名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:46:51 ID:rsgw67Bi0
こういうところを、特亜不法入国人は狙っている。
72名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:47:50 ID:pQ/EbU2q0
>>67
本当は自然林に見えて
計画的に作られてるのかもな。

まだ、現代人の英知が及ばない
73名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:48:00 ID:atsmTnX80
>>65
そりゃないだろ。
人間が住めば野生動物は住みかを追われるよ。
人間と野生動物は共存できない。
野生動物と共存してるかのような事を言う人間もいるけど、ありゃ完全に人間の「エゴ」だね。
人間側が自己満足オナニーしてるだけであって、野生動物から見れば迷惑極まりないだろう。

廃村撤去の公共事業を始めるべき。
無理に存続させる必要はない。
74名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:48:29 ID:/dEENKMy0
>>71
新興宗教団体や特亜在日連中が大挙して
これら過疎の集落に住民票移せばアッサリ自治体一つ乗っ取れるよな
75名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:48:46 ID:dPWJH0uR0
鉄道をひいて、集落を活性化させる。













地元の負担で。
76名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:50:12 ID:akbwqj88O
さっさと引っ越し〜
77名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:50:13 ID:UqPliC+M0
集落ごと買い取ってAV撮影スタジオでも作ればいい。
78名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:50:36 ID:mLfk2YBb0
「集落」を維持するのではなく、人付き合いの苦手な奴が、近所つき合いもなく、
ひっそり、ひっそり暮らしてるような、そんな場所になればなぁ。

車で30分でいけるところにスーパー、一時間でいけるところに、本屋や電器店のある中規模都市、
で、家でネットが出来ればそれでいいや。
79名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:51:52 ID:rsgw67Bi0
>>74
地元の話なんだが、実際左の左と呼ばれる人が、空き家を借りに来た。

幸いにも、本性を突き止められたので、地主は丁重に断ったみたいだが。
80名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:52:41 ID:tjQdpUkx0
中国山地はすごいぞ。
うちは山と田畑含めて甲子園3つ分の土地を持つ。

住んでる地域人口3ケタだから
陸なのにロビンソンクルーソーの世界が味わえるw
81名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:53:14 ID:Bc/ArdGW0
雨や台風ごとにしょっちゅう道路が壊れて、回復までに半年ぐらいかかる。
それが終ったら次のところが決壊する。
よく直してくれると思う。
都市部から1時間も走ると山の中ですよ。
緑の山、川も奇麗、住みたいとは思うが、冬場は身動きがとれないからねえ・・・
都会からの避難所のような村を作るといいかもね。好きなときに行って、滞在できるような姉妹都市契約。
何とかしないと、山も川も荒れる。下草刈らないと川辺も近寄れないくらいたいへん。
82名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:54:49 ID:atsmTnX80
>>67
>>69
少しずつ自然に戻していく公共事業があっていいと思う。
箱モノ建てるだけが公共事業じゃないはずだよ。
83名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:55:05 ID:RU/E1Lb+0
鳥取の率が低いのはすでに特亜が入植しはじめているということかな
84名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:55:22 ID:Lce5vcLX0
>>34
英語でなくても間に”つ”を入れればおk。
"中つ国地方"
指輪物語の翻訳者に怒られるかな。
85名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:56:37 ID:G1qswg9e0
いなかは自分が住みたいのだから、他人がとやかく言うべきでない。
だから困っていても、自分で解決すればいい。
86名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:56:43 ID:/dEENKMy0
>>73
かつては公共事業で杉を植林し、山肌に棚田を築き、河川に護岸工事を施し
道路・電気を通し学校・役場を作ってた過疎の村々で
今度は人工物の破壊と自然の修復を事業とするわけね・・・・ありうるな
>>77
その発想で村全体を時代劇、近代劇用のセットとして改修するのもいいね。
人が住まないなら何の気兼ねも無く江戸時代そのままの集落を利用できる
87名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:58:57 ID:CqaFyXFu0
でも結局は田舎モンが土地を売らない(売りにくいのもあるが)のが要因でしょ。
移住したい人はそれなりにいても、家賃聞けばちょっとした郊外並だし。
家賃ただでも人にすんでもらうくらいにならないとね。
88名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:59:53 ID:VAcIia+n0
>>78
だからあ、現金収入はどうするんだよ?
89名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:00:52 ID:xDDyQ0Kn0
田舎はPCパーツが高い上に少ないから嫌になる
90名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:01:34 ID:K3HLqSUe0
ネット環境がないととかって言っている人間は大丈夫か?
自給自足の生活を基本にするんだったらネットやる時間なんかないぞ。
太陽と一緒に行動しないと。ネットで株?
作物枯れるぞ。
91名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:01:42 ID:rFVSo8P80
ニートを送りこめ
92名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:02:30 ID:4kKfE6KZ0
>>83
単に昔から人口が少なかったから、早く整理されただけだよw
おいらのオヤジの実家が鳥取だから、その辺は良く聞く話だw
93名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:04:11 ID:dOdMG7kC0
ニート行け!
住み込みで働けるかもよ!
9491:2006/08/24(木) 20:04:28 ID:rFVSo8P80
しまった、途中で書き込んじゃった・・・orz

----------
ニートを送りこめ!
みたいな意見ばっかりかと思ったら、そうでもないな。
住居はタダにするとか、それなりにアレンジしてあげれば来る人はいるぞ。
ネット上でできる仕事をしている人とかな。

>>68
練炭部屋を作っておくように。
95名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:05:16 ID:zqGPfepq0
いらない土地っは自然に返そう
96名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:07:34 ID:OOlxA+cY0
俺の家もおそらく限界集落に入ってるよ
中国地方じゃなく長野県南信だけど
一番近いコンビニまで車で1時間かかる。自販機はコーラが歩いて10分のところにあるけど。
97名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:09:20 ID:j4qhlaaEO

そりゃそうだろうな。
少子高齢化とはまさしく、こういう事。
そのうち、小さな地方都市が維持できなくなる。

実感した時は既に遅い。
まぁ、実は、もう手遅れなんだが…
98名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:10:11 ID:vDNFnpzF0
ネット環境あっても、誰も定住しないよ。
ためしに一週間くらい住んでみなよ、鬱になるから。
99名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:10:20 ID:gHsYSewy0

鮫島村みたいな惨劇はもう避けたい。
100名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:11:32 ID:SQd/l7W30
>>96
学校はどんな感じ?
101名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:13:44 ID:MJaosI6G0
問題は人の少なさってことじゃないだろうな、たぶん。
アメリカの田舎は人口密度だけでみれば日本より過疎だろうが
農業で金になるからこんな悲惨なことは無かろう。

やっぱここらへんの諸々の過疎化の問題って
戦後のGHQの農地改革がその発端なんかねえ
敗戦で負った傷が、60年経ったいまごろになって
田舎で疼きだしてるってことか
102名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:14:21 ID:fGXUgMWQ0
中国地方の山間部は戦前はサンカが多かったって話聞いたことあるな。
林業はもう無理。仕組みそのものが壊滅してる。

ぶっちゃけ自分の田舎も時節イベントとか地鎮祭とか
人口減少とともに段々と無くなっいってて寂しいものはある。
村もそうだけど国力も人口に比例するからね。
あまり的外れで暢気なこと言ってるのもどーかと思うよ。
103名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:14:36 ID:FPuqgJ/E0
中国地方中山間地域というと、鬼首村とか八つ墓村か
104名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:19:57 ID:OOlxA+cY0
>>100
小中学校は分校だった。
高校は飯田まで通いました。
大学は名古屋で今は豊田市に住んでいる。
105名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:20:10 ID:P2sepOpu0

唐突ですが

この情け無い実情は
池田自民党政権の所為ではありません

106名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:20:13 ID:K3HLqSUe0
一般の人の中国地方山間部のイメージ=八墓村
なんでももっとイメージ戦略やらなかったんだろう。死亡確定前に。
107名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:21:20 ID:hvZPPOqOO
流刑地にして自給自足させてみればよかろうもん!
しかし、先日みた近親物が山村のやつでえらい良かったのを思いだしたがな!
108名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:24:06 ID:7GArQPE90
自然に帰すというが、どう見ても、大自然の中に、ぽつんと人家があるだけにしか見えないからなあ。
元々、破壊してる部分が圧倒的に少ないと思うぞ。

109名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:30:06 ID:oWaqjn/b0
>>104

平久?
110名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:31:00 ID:N3aoDUMiO
移住!
111名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:33:00 ID:MISiAdF80
岡山が一番か、、、、やったあああ!!!
わしのまちじゃあああああ
112名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:38:02 ID:4IS8Ppt80


無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。

オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。

その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。

既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?

我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?

私は、ここに”自由労働党”の結党を宣言する。
労働者と庶民の為の政党である。
素晴らしき未来を、我々で創り上げましょう。

http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/
113名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:40:36 ID:dGFwHkog0
確かに葬式も出せなくなったらおしまいだよなあ、、。
114名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:45:42 ID:scqFGi2e0
山間部に小さな集落があって、雪が降ったりすると、その除雪に莫大な費用が
掛かるんだよね。10件位しかなくても放っておける訳もないし。効率だけ考え
れば確かに無駄は大きい。無論、それだけで考える事は出来ないのだけれども。
115名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:50:41 ID:MISiAdF80
>>113
一昔前なら近所のおばちゃん、おっちゃんがやってくれてたが今じゃ民間葬儀場だ。
人が居ないのは寂しいのう。
祭りなんか最悪。
爺さん、婆さんしかおらん。まったく活気なし
116名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:53:24 ID:YpjbLIKM0
中国地方の中山間地域と言えばもののけ姫。
117名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:59:07 ID:bE4ZEJt60
極端に都市化されたこの国じゃ、
山間部や山奥では暮らせないじゃん?

118名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:59:18 ID:MISiAdF80
>>114
昔、土方、、そして今は建設業になってるビー様達の冬の食い扶持だから無くならないな
119名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:00:53 ID:/EOKM5WW0
中国地方の小さい集落にすんでまつ。
祭りの行列に参加できるあまりに子供が少ないので、うちの子供どうかと言われた。
2歳の子供が行列参加できるわけないやん・・・・
120名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:01:37 ID:5PvPzmDr0
2050年人口予想 9000万人(現在から3500万人減)
2100年人口   6400万人(6000万人減=半減)

     
     東北 980万
     近畿 2290万人(含三重)
     中国 770万人
     四国 410万人
     九州 1480万人   
     
     計  5930万人

これだけの人口が減る=空き地になる。
東北+西日本=日本の3分の2がゴーストタウンに!!



121名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:04:46 ID:9hKYGIY50

限界集落の近くには限界3ケタ酷道もセットになっており、これがマニヤにはたまらんのですよ
122名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:05:26 ID:QZJKipMP0
過疎地の住人は新参者が増えても住み辛くなったって言うだけだよ。
123名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:11:23 ID:NBoOHXDG0
>>120
大丈夫、中国からの密航者が勝手に住み着くから
ゴーストタウンにはならないよ。

ロシアやヨーロッパは、こういう感じに過疎ったところから
乗っ取られてる形。
124名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:14:28 ID:95UCLkBz0
田舎を捨てて大都会の岡山で暮らせばいいんじゃないか?
125名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:20:20 ID:Ye3WRMU+0
村の鎮守の神様の
きょうは楽しい御祭り日
どんどんひゃららどんひゃらら
どんどんひゃららどんひゃらら
朝から聞こえる笛太鼓

上のような風景が日本中至る所で見られたのは昭和30年まで。
自分のルーツを忘れた者らに未来はない。民族も含めて。
外国人の排除を進めなくては日本は日本でなくなる。
126名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:24:50 ID:9dAvf1/f0
東京生まれにとっては、「山間の集落」ってチョット憧れなんだよね。
横溝正史の世界、秘密結社的な結束、陸の孤島、独自の文化、因習、津山30人殺し。
インモラルでミステリアス!
127名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:28:50 ID:MISiAdF80
>>126
うちの近所が「田舎暮らしの本」?に出とった。
7LDK、畑付きで800万じゃあ。田んぼは農業委員会の承認がいるから気をつけてな。
まあ、来んさい、来んさい。
30人・・・まで車で20分じゃ。
128名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:30:56 ID:+TQW4ons0
貝尾の皆さんお元気ですか?
129名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:34:09 ID:j7Wyf9eU0
よし、これらの集落における夜這いを許可する。
130名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:35:24 ID:rYqBkGSxO
隠れ里だな
131名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:35:32 ID:E2rC8kjyO
木次線廃止絶対反対!
132名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:36:23 ID:h8OvS5sT0
安全でおいしい湧き水の出る近くに住みたいです。
そんな所に住まわれている方いますか?あこがれてます。
133名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:37:26 ID:jYnwKZYv0
日本滅亡って感じですね
134名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:38:41 ID:/dEENKMy0
>>126
「山間の集落」生まれから見たテレビで見る都市生活の方がより憧れは強いよ・・・

でも俺はいわゆる高層ビルの立ち並ぶ大都会!!ってのよりは
寅さんやこち亀に出るような下町商店街暮らしに憧れてたけど
135名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:41:46 ID:ZZXtbxZ50
日本の適正人口は3000万人なのに、人が増えすぎて仕方なく住んだような地域だろ。
そういうのは消えても仕方がないよ。
136名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:42:48 ID:E2rC8kjyO
三江線廃止断固阻止!
137名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:43:22 ID:8qBriskUO
花園メリーゴーラウンド!
138名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:43:39 ID:9qj8UDFx0
秘境
139名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:45:11 ID:PJ0uefCq0
広島空港を離発着する飛行機から地上を見ると
こんなところ人が住んでるのかよって場所に家がいくつか見えたりする
140名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:45:33 ID:3uRrM2Eg0
>>129
90歳過ぎた婆に夜這いかい?!
141名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:47:46 ID:E2rC8kjyO
乗って残そう芸備線!
142名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:48:05 ID:lFkQrfX80
中国地方の山間部は日本人がもういらないっていうなら
中国人とか韓国・朝鮮人にやればいいじゃんか

新しい混合文化が中国地方に生まれて、新しい日本が生まれる
143名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:48:36 ID:QBptDBXx0
なにこの車1台しか通れない道が国道で町の中心。道間違ってるかと思った。
でも郵便局があった。
144名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:50:36 ID:4k1FcDPO0
もう少し株で儲けて
ネット環境整っているなら

こういう所にすんでも良いかなと思っている漏れがいる
145名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:51:16 ID:nQEoqjbA0
バイクで訳のわからない道を走るのが好きだったけど、山奥へ行くとたまに
こういう集落に出くわす。森の中の舗装もされていない道?を山奥へ進むと
急に山が少し開けて、水田と木造の平家たちが目に飛び込んでくる。
タイムスリップしたのかってぐらい寂れた集落・・・。
まじで昭和初期って感じの服を着た女の人が幼女つれてこっちをジッと
見てたりする。外国の貧困層の人ってカメラを向けるとジッとカメラを見返すだろ?
あんな感じ。急いでUターン。
146  :2006/08/24(木) 21:54:36 ID:3VxepGnI0
広島の帝釈峡の上の奥には、かつて外部との接触の

なかった集落があり、昭和の初めに県がその集落に

入って小学校を設置し、教師を派遣したところ、

着任したその日の夜には女教師が夜這いの犠牲になったとか・・・
147名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:56:01 ID:MISiAdF80
>>145
戦前、戦後すぐは林業が主力産業でちゃんとそれで食ってた人達じゃな。
転換期に乗り遅れた人達、、と言うかそれしか選択肢が無かった人達じゃ。
割り箸くらい国産を買ってやれ。もう手遅れだがな
148名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:57:43 ID:idb1F85PO
確か“ヒバゴン”ってゆう住人 がいるじゃないか
149名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:58:32 ID:1Byx3c050
>>145
オレもバイクで山奥の集落を走ることがある
険しい峠を越えないと辿り着けない、町から10km以上も離れた桃源郷
未だに自給自足なのかと思う。つい数十年前まで車道もないだろうに
150名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:01:36 ID:9+1RhhYNO
>145
うんそんな感じだよ。
俺も林道走ってるとそんな集落に出くわした。
どうやって生活してるんだろうね。
151名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:04:17 ID:ozojyO5G0
中国山地の山間に開けた小平野は、結構たたら製鉄の跡だったりする。
152名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:04:48 ID:oxPde1WT0
>>35
>>郵政民営化は届かないところがあったら私が責任を持って届けるという小泉さんの言質があるから大丈夫でしょ
9月にはいなくなる人間の言うことを真に受けてんの?
お人よしって困るね。(w
153名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:05:18 ID:/7jqluXb0
自給自足できるなら、
宗教団体が住み着く可能性があるな。

でもいいんじゃない?隔離すれば、それはそれで有効活用だし、
他との諍いもなくなるし。
それか、かつてのヒッピー集めてコミューン作ったりして。
無理して維持するより、そういう活用考えようよ。

でも特亜はカンベンな。
154名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:05:39 ID:Y4nq8Wyc0
>>135
昔からの交通の要所として栄えたような集落もある
だから本州は山に入っても人里がある
主に明治以降に平野を中心に開発がはじまった
新しい地域である北海道には現に山村はほとんど無い
155名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:07:59 ID:QBptDBXx0
俺四国だからいくらでもあるだろうけど。車が通れない道を抜けた集落見てみたい。
道が狭くても車は通れるとこが多いからね。
156名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:08:50 ID:Rb/DxaaOO
この中に平家の落人の集落が結構入ってる筈。
奴らは凄いよ。未だに源氏の話をすると怒りだすからな。
いつまで根に持ってんだよ。
157名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:10:20 ID:H8JejkbX0
小和田駅を思い出した。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%92%8C%E7%94%B0%E9%A7%85
周辺には何も無く、車では近づけないことから秘境駅の一つとしても知られている。
ダム建設による集落移転などで、今や人家は20分歩いたところに一軒と、
さらにそこから険しい山道を40~50分ほど登った先にある塩沢という集落に数軒しかない。
また車が通れる道は無く飯田線が事実上唯一の交通手段で、
郵便配達などは飯田線が利用されている。

まさに限界集落。
158名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:11:23 ID:QBptDBXx0
愛媛や高知の山奥はなんでっていうくらい昔は人が住んでた面影がが残ってるよ
159名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:14:16 ID:kSmb3Qe40
田舎の寒村を放置しておけば自然に戻るなどと勝手な事を考えている人もいるよう
だが、完全な天然林などというものは日本には無い。無いからこそ国立公園や国定
公園というものが定められたし、瀬戸内海国立公園はその最初の指定を受けた場所だ。

中国山地の半分は2千年近く以前からの森林、半分は里山だ。里山が荒廃している
のは無論のことだが、しかし一方では天然林の地域では土建業のための開発事業が
ここ何十年も延々と続けられている。(例えば「細見谷」でググってみ)。何千年も後の
事はいざ知らず、何十年も経てば水系・植生・気象という天然資源の面で都会や海にも
その悪影響が及ぶのは分かりきったことだ。明らか過ぎる。

作為の必要な所に施策せず、無作為を優先すべき所に施策しているのが現状だ。
(中国山地に限ったことではない。くだらん公共土建事業などしてないで全国で年間
2兆円程度は里山林業の育成に費やして然るべき規模と思う。既にのん気にスギ花
粉予報など出して喜んで=耐え忍んで?ていい状態ではまったくない)。放っとけと
いうのは無知な都会役人と同じ単なる地域エゴだ。これを無策と言う。
160名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:14:28 ID:2lsp2EgT0
中山間ってどこだ。広島か?
161名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:14:39 ID:nQEoqjbA0
>>147>>149>>150
十年以上も昔に行った集落は強烈だったな・・・。ほんと「昭和史」って
写真集があれば、そこから抜け出したかのような集落。そこにそのジッと見つめる
親子がいたんだけど、イメージが強烈過ぎて今でも思い出せる。
でも、そこに行く道程は完全に忘れた。今にも崩れそうな崖っぷちの
道とか、ほとんど度胸試し状態で走ってたから・・・。
今となっては本当にあの村があったのかどうか自分でも解らなくなるぐらい
幻の桃源郷って感じになってる。今もあるのかな・・・。あの女の子、今は
何歳でどんな生活して、どんな感性をもって暮らしてるのかな・・・。
学校とか、もしかして結婚とかしてるのかな・・・とか考えると浪漫があって良い感じ。
162名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:18:37 ID:HtjXj74l0
こらえてつかぁさい
163名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:19:51 ID:QBptDBXx0
いきなりその辺の家がみごとに全部立派な瓦の日本家屋だらけになったときは感動した
164名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:31:00 ID:QBptDBXx0
汚いボロ家の部落が多いけど
165名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:37:10 ID:DOEjn7tG0

 中国地方は山つぶして

 平 地 に 汁
166名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:38:13 ID:TrEose6S0
宮本常一の「忘れられた日本人」の話を思い出した
日本はこれだけ山がちの国なのに、
今や本当に「日本の伝統的文化は平地の稲作だけ」
という図式が当たり前になっているんだな
167名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:40:17 ID:kNGOK9EV0
しばらく前にTVで山の郵便配達おばさんの追跡がやっていたんだが、山間の世帯を10件程度
配達するのに7,8時間ぐらいかかってた。
168名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:41:23 ID:+TQW4ons0
おばやん、堪忍してつかあさい!
エイッ!コロコロリン..
169名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:45:48 ID:TrEose6S0
ちなみに戦後、伝統的な山の生活で満足していた人たちに
「楽しい都会に出よう、都市に出て労働者になろう!」
と訴えたのが共産党の山村工作隊ですよw

実家や地元が山奥で、今は都市の生活を満喫している人は
共産党に感謝してくださいねww
170名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:46:16 ID:QBptDBXx0
なんなんだあんたさっきから訳わからん
171名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:48:35 ID:TrEose6S0
>>170
>>169みたいな適当なでっちあげしたら
実家が山村の人が一人くらいは釣れるかな、と思って
172名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:56:01 ID:QBptDBXx0
炭焼きやきこりが食えなくなったのが大きそうだね。同じ労力なら所得が多いほうがいいし
子供に学校も行かせられん
173名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:00:08 ID:QBptDBXx0
まともな仕事が役場か農協しかないってゆうよね
174名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:10:30 ID:TEpN4Fj90
サンカの話題が少ないな。
瀬戸内海沿岸部でも家を持たない人は多いよ。陸に戸籍置いて一年中船で暮らす。
これ今の日本の話だから。

こういう所や山奥の子弟に教育の機会を説いて回ったのが日教組に所属する教師。
だから広島じゃ日教組の教師は尊敬されている。
175名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:20:27 ID:Rb/DxaaOO
サンカのルーツは大和民族じゃなくて大陸とか南方系からの渡来人だからな。
でもサンカの話は尾道辺りでしか聞いた事が無い。
176名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:21:56 ID:MISiAdF80
>>174
ほほう。。
それで上の教育を受ける者が村を出て行き、残ったものが必死に仕送りをすると。
まあ、ここまではしょうがない。
その結果、今じゃ残る者はDQNの巣窟になりその最底辺のbを擁護しとるんじゃ終わっとるな。
bも自立出来る様に教育しちゃれぇえ。
>日教組の教師は尊敬されている。
岡山じゃ後ろ指さされとるぞ。
177名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:22:06 ID:SNKXLwpz0
中核化の都市を設定して、でかい病院建てて、移住を促したら、
良い公共投資になるだろうに
178名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:35:40 ID:7WX3+n0j0
>>177
中国山地舐めんな。海辺か盆地とそれを繋ぐ谷しかFOMAが繋がらないのは伊達じゃねっすよ。
179名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:36:57 ID:QBptDBXx0
病院が赤字で困ってるみたいよ。
180名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:37:41 ID:T7XYGrHT0
ああーーー行ってみてーーーー
「やばい限界集落」「こんなありえない所に家があるのか!!」
行って見てええよーーー!!
どこかおすすめ紹介汁
181名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:38:20 ID:utbtm5Lo0
萩尾望都のマージナルを思い出す
182名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:40:33 ID:JavAARwI0
>>176
岡山は大都会だからな
183名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:41:04 ID:zVx0lviWO
サンカとかボニンとかいう少数民族のこと聞いた事あるけどよくわかりません。説明していただけませんか?
184名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:41:48 ID:PWwwTbn+0
長野や東北の山中を宛ても無く車で走り回ると色々見れるよね。
185名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:41:54 ID:i0HK5+E30
秘境駅の牛山さんが喜びそうなニュースだ
186名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:43:48 ID:cml4u4/60
そういうところで世を儚んで生きてみたい
187名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:45:00 ID:Wj9cV2hw0
188名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:45:14 ID:kSmb3Qe40
そういえば、尾道の山の中の方で900mぐらいの温泉井戸を掘ったけど
20℃ぐらいの単純ラドン泉しか出なかったようだが。それ、天然温泉じゃないから。
http://www.onomichi-radon-onsen.co.jp/onsen/index.html
189名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:47:10 ID:i0HK5+E30
そういえば、昨日テレビで、ハワイのことやったいた。
大陸人が、徐々に徐々に進出して、乗っ取ってしまったと。

こういう山奥で、ある程度狙って入ってくる、外国人を監視せよ。
190名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:48:18 ID:Rb/DxaaOO
ついでに島もFOMAは圏外だった。本土からフェリーで10分程度の島だったんだが。
山間部はそれこそテレビ映らない土地やら就学もしない未開人がいるかもしれんな。
愛媛や高知は、テレビなぞ映らない所に住んでる民家は山奥にあるからな。
191名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:48:57 ID:QBptDBXx0
山は住みずらいだろ夏でも夜寒い。冬は雪。日が昇るのが遅く沈むのが早い。
がけくずれで交通遮断
192名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:49:34 ID:dtLzq6rG0
中国なんかどうでもいいじゃん
193名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:51:17 ID:QBptDBXx0
昔は魚なんか食えなかったらしい
194名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:55:32 ID:MW3ALxfK0
>>180
中国山地の中をウロチョロしてればいくらでもある
195名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:56:38 ID:FPuqgJ/E0
>>193
そこで保存が効く鮫が珍重されたというわけだ
196名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:59:03 ID:gykYEtKI0
にこごりはまずい
俺はにおいが駄目
197名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:00:59 ID:q/JYVaN80
>>165

それもいいかもしれんが、瀬戸内の気象が大きく変わってしまうんじゃないかな。
降水量が上がりそう。
198名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:15:33 ID:4zYcJKvD0
中国地方の山村か・・

懐中電灯ハチマキに二本差しにして
猟銃と日本刀両手に持った人に
夜中に村ごと始末してもらいなされ。
199名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:18:55 ID:fTnuDFVt0
村八分続けてきて気がついたらだれもいなくなっていた
200名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:22:11 ID:87+uQ7Id0
日本みたいに全国に人間が分散して住んでるほうが異常。
こんな国他にあるの?
201名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:22:19 ID:JleqgDoh0
「夏は山仕事の後にに川で水浴びじゃ。」
「冬に備えて薪割りをせなならん。」

俺的はなんかイイナ〜。
202名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:27:16 ID:UFF0mk9+0
中国の山奥にいまだに人が住んでいたとは知らなかった。
203名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:29:15 ID:5k9LjAal0
もう既に日本沈没は始まっているのか
204名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:59:45 ID:zbJkG1sv0
地方は頑張って存続しないでくれ
不採算を生かすと赤字で国民全部が足を引っ張られる悪寒
205名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:02:25 ID:wTMFGzrx0
>>201

それが365日だからね
あちなみにコンビニなんか無いからね
206名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:05:18 ID:SbEjDxUk0
国内の話だったのか
207名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:41:53 ID:E63a+9yJ0
>>204
山奥の集落が国民の足を引っ張るほどの負債を作るわけが無かろうが・・・
そういうの作ってるのは平野の土建屋であり箱物であり糞議員
208名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:57:50 ID:eDAJYuy/0
雛見沢?
209名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:01:56 ID:o9ueTh1k0
>>204
赤字は大阪だろうが。
210名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:02:17 ID:gW7QZ6Tj0
>>207
ど山奥の道路の落石対策だけでも

莫大な銭がかかる。

田舎もんは全員謝罪してほしい。

211名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:10:29 ID:7zf/2sLSO
個人的には集落の人を応援したいが大局的には厳しいでしょう。
昔ながらの日本の風景を維持したいけどね。しかし、生産性が全く無い地域は税金の投入は理解を得られない。
212名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:31:04 ID:r9/sW0yv0
そしてたまたまたどり着いた村で宴に招かれるのだが、
そこで禁断の歌を歌ってしまうわけだな。

「なんじょれ熊の木 かんじょれ猪の木
 ブッケブッタラッカ ヤッケヤッタラッカ ボッケボ(ry
213名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:05:40 ID:jO1QwF9+0
普通車が離合するのに、わざわざそういった離合場所までいかないと
通れない山道を上がっていって、凄い山深くへと上っていく。
とちゅうで大昔に作られた石積み階段でのみ繋がってる
十数戸の集落みたいなのが、山の急斜面にへばりついてたりするわけ。
どんな暮らしなんだろうって、真面目に想像してしまったりもします。
血も妙に繋がってたりするんだろうな・・とかね。
興味深いし貴重だとも確かに思う。


>>212 筒井乙
214名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:20:27 ID:tbRU/I6Q0
>>213
車の通れない山道を長時間歩いてようやく現れる十数戸の集落
急峻な山肌や渓流にへばり付くように連なる集落
山のてっぺんにポツンと孤立して立っている家屋
他地方ではとっくの昔に廃村され近場の町に集積されてるような
「限界集落」の宝庫ですよ。中国地方は。

もう10数年も立てば消滅してしまうこれらの集落を見たいなら今のうち!!
廃墟ブームの次は限界集落ブームで決まり
215名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:26:01 ID:7zf/2sLSO
分かる!
216名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:47:16 ID:mGTEY+ug0
行きたがってる奴がいるようだが、気をつけれ。

・・・「どこか、泊まるところくらいはあるんでしょう。」
・・・「泊まるって、この部落にかね?」
・・・老人の顔のどこかが、ひくついた。
                 安倍公房 「砂の女」
217名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:54:04 ID:v8ISWQsk0
わいはいろいろと馬鹿にされる岡山市生まれの人間だが、
県北の過疎化はすさまじいな。
岡山〜姫路間の鉄道をどうにかしろって思ってた自分が情けない。
218名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:55:32 ID:gPOdo4sg0
>>1
無理に維持することもないと思うけど。
集落がなくなればいいんじゃね?
219名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:58:24 ID:e3lR59kQ0
>>218
そうだよな。集落にも寿命ってもんがあるよ。モエンジョダロも
バビロンも滅びたんだし。
220名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 04:08:34 ID:gPOdo4sg0
>>219
新しくできる街もあるしね。
221名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 04:09:06 ID:lsKZKJ2L0
本当に山間部にある集落って、独特の雰囲気があるんだよね。
昔、夜間登山で通りかかった集落を通り抜けたとき、
久々に見た人工物に安堵感を覚えつつも、なんかちょっと怖かった記憶がある。
自分は完璧によそ者というか、異物みたいな……
222名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 04:11:29 ID:UmjztKbv0
山陽本線で下関から大阪までいったことあるけど。姫路から下関には、やられたよ。
ものすげいーーーーー、いなか。駅周辺でこれだから、それいがいは
未開地だろうと想像がつくよ。別に、馬鹿にするつもりで、いってないから。
あまりにも風景が山ばかりで、退屈だったから。
223名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 04:36:51 ID:gPOdo4sg0
>>221
あるあるw
ナビにようやくあるかないかというような木がうっそうとした山間部を
車の取り回しに苦労しながら下っていると突然開けて小さな人里。
安堵しながらゆっくり抜けるのだが、
ここでもし誰かと遭遇したら怪しまれるだろうなぁ・・・と思うほど
自分の存在が浮いてる。というかたぶん車が浮いてるんだな。

中国道(高速)走っていても山間部にポツン、ポツンと・・・
どうやって生活してるんだろう?とか思っちゃうね。
224名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 06:21:15 ID:qyWy0W5u0
>>222
下関から?
下関市民?
225名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 06:39:10 ID:ukL4s8MZ0
>>23
>段々の水田って水の維持どうやるんだろう

重労働っす。

水源↓大概が沢水だけど湧き水を直にする場合も
↓(水温低すぎるので緩衝地帯設置)↓
■↓■■一段目■↓■■■↓■■■■■↓
↓■二段目■■↓■■■↓■■■■↓■■■

てっぺんの水源から一番下の水田まで
毎日毎日水路の手入れとあぜの修復登って降りて登って降りて・・・
226名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 06:39:33 ID:go8XDlG1O
21世紀にいまさら村落もないだろwww
227名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 06:45:24 ID:xISkGRjk0
>>222
どうせ一日がかりの移動なんだから、赤穂線、呉線経由で行けばよかったのに
228名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 06:48:42 ID:syysFfoF0
>>222
下関市民がそんな分かりきった事を言うはずがない。
おまえは大阪民国人だ。はげ、引きこもってろ。
悪いことばっかすんな。うつ病のまま市ね。
コンクリートのマス目の中に飼われてるお前らが、
阪神が都会とか思ってんじゃねえぞ。
本当の精神的ド田舎は阪神だ。’(一部鳥取まで含む)
229名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 06:50:33 ID:3t+hkgs20
これが美しい日本とは、成蹊大学卒のお坊ちゃんは言うことが違うね。
230名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:01:03 ID:n8VaNsmU0

今の与野党どれも気に入らねーからオマエラで政治を乗っ取ろうぜ。

どうぜ増税しても私服を肥やす国賊議員しか居ないし、
今の政府の奴らに頼ったって生活が苦しいだけじゃん。

いっそ、オマエラが政治家になって政治を動かしたほうが面白いだろ。
例えば労働者の「夏休み」の義務化とか法制化すればみんな遊べる。

つうわけで党員募集! 議員候補も募集だ!!
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/
231名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:13:16 ID:q/JYVaN80
>>222

実際に見もしないで、想像だけであれこれ語るな。

山陽と山陰では、いなかのレベルが違うだぞ。

232名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 08:08:09 ID:gOEXUbnV0
>>30
学校なんか必要ない。日々の生活が勉強ですから。

あんたみたいに、教えてもらわないと何もできないやつが、日本をだめにしてる。
あんたはつまらない人間。

都会の鉄筋ビルと同じ、無機質で冷たい。
つめいた人間。
233名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 08:26:25 ID:NfNzNl9r0
智頭急行の宮本武蔵駅付近(どのくらいはなれているか?はわからない)
に、歩いていかないといけない集落があった、と何かに書いてあったな。

234名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:04:58 ID:gf3hoBVZP
山間部での生活など、今の時代不効率きわまりない。
235名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:13:07 ID:yrjNi4S20
住んでみたいけどボットン便所だけは絶対NG
236名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:19:43 ID:NH/f0jxv0
>>235
つ浄化槽・・・下水道通った時に不便だけど。
取敢えず過疎化の激しい中山間地域の集落を対象に固定資産税全額免除・所得税75%OFFとかやったら?
案外効果あるかもよ。
237名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:07:15 ID:Xwyse9YK0
経済効率一辺倒で行けば田舎なんか存在できんわな
そんな田舎に帰って農業しようなんて悪い冗談としか
思えん。
238名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:13:47 ID:4+pAbNis0
もう少し農業で食えたらこうはならなかっただろう。
239名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:22:48 ID:Xwyse9YK0
安い農産物を入れて国内農業を潰しているんだもんな
240名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:39:31 ID:E09/DPJh0
いまどき田舎に住んでるような奴は脳みそが足りん。
ダメな奴は何をやってもダメ。
田舎で何をやっても無駄。
241名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 14:04:12 ID:Ul1If9D6O
>>222
プギャー
242名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:12:02 ID:5CaU0KBs0
高速から見てこんな谷間に人が住んでるの?
と言うような感じの集落もありますよ。(徳島西部)
民家があるから住んでらっしゃるんでしょうけれど。

243名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:53:36 ID:JK1Gg/fs0
>>238
今後の食料難時代に備えて日本の地形・気候にあった
農林業ノウハウの維持だけでもしといたほうがいいんだけどな

去年広島旅行のついでに出雲大社寄れないかと思って調べたら
ローカル線で8時間とか出て中国山地を横断する交通手段の無さに絶望して諦めたw
こういう山間を通ってる路線なんだろな

244名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:23:54 ID:dWOPdSMQ0
高速バス使えよ
245名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:30:09 ID:HefHZGZj0
>>240
馬鹿だなー日本は海の幸、山の幸に恵まれて
幸せな国だったのになー
ゼネコン野郎がどんどん壊していったんだよなー
都会人は二度と山菜やキノコ類、魚介類を食うな。
コンクリートやアルミ鉄筋を食って生き延びろ。
246名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:29:13 ID:Yihc5eiW0
>>243
中国山脈を突っ切る高速道路や新幹線の話はずっと前からあるけどまだ実現してない。
高度成長期には現実味があったけどもたもたしている間にバブル弾けてやる意味がなくなった。
海産物を運ぶくらいしか今だと意味ないし、そんなもんに何千億も使えない。

最早不便さを売りにするしかなし。
田舎が山陰だけど地元はもう諦めてるよ。
247名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:38:05 ID:E4IZ/1P40
大型店舗に押されて、個人商店が潰れていくのと同じようなもんかもね。
これも時代の流れというやつか。

248名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:43:51 ID:4H1TYRDJ0
農業もそうだけど、ある程度集約されないと保てないだろ。
249名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:49:00 ID:Yihc5eiW0
>>248
同意。あの場所で農業やって競争は無理。
大規模農場に値段で勝てないし、そんなに差別化できる程に品質でも差がつかない。
コスト高の原因のほとんどが品質よりも、高低差のあるところの作業などの労力に割かれてしまう。
林業も同じ。コスト回収できない。採算の取れる農業にするんだったらもっと広大な土地じゃないと。
250名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 18:21:53 ID:tbRU/I6Q0
>>249
国内で他地域の農業に公平な競争の末シェアを奪われるならまだ納得できるが
中国の林業、竹の子、椎茸栽培にシェア奪われるのはなぁ

都市住民にとっては効率最優先、安価で大量生産さえできれば
中国製でもOK、中国製より高い日本製なんて無くなっても全く支障ないんだろうけど
251名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 18:36:48 ID:/BG4yWJB0
>>250
昔は公共事業と同じ所得再分配の意味で農業に補助金付けてたけど結果として農作物の競争力失くした。
自然な衰退ではなくて延命措置が的外れだった気がする。
なので補助金復活は意味ないように思う。
252名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 18:45:05 ID:vTwUZ8SAO
>242
集落からみると、空を横切るイッタン木綿みたいで殺風景る。
しかもインターまでとおい。
特に最近作られる高速はこんなんばっかりだ。
253名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 18:53:47 ID:syysFfoF0
>>246
中国山地を南北に繋ぐ新幹線の計画なんて聞いたこともない。

高速道路は、岡山-米子、広島-浜田が開通済、さらに姫路-豊岡、尾道-松江
を懲りずに工事中だ。高速を使えば1時間の行程(100km)、2500円の高速
料金の区間でさえ、国道の拡幅工事は既に終わってて、高速道路を使わなく
ても2時間あれば山陰から山陽に抜けることができる。四国へも橋を架けた。

これ以上何が望みだ?土建業者?そんな問題ではない。

>>249
土地を広大にしても、人件費・機械費がかかりすぎるので、問題解決にならない。
平均余命のあと10年程度しかない老人達が、年金もらいながら固定資産税を払うため
に機械を買って農薬使って、農業を続けているのがこの地域の産業だ。もはや産業じゃ
ねえ状態だよ。あと10年すれば相続税の物納が大幅に増えて、否が応でも国民の
固定資産になるだけだ。この地域に住む老人だけで優に100万人は下らない。(ちゃんと
見積もってないけど中国地方で300万人くらいいんじゃねえの?)この人達が払った税金
はいったいどこへ?何やってんだっ、て話。
254名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 19:02:15 ID:GmqB+O230
もはや、首都圏住民でなければ日本人ではないって感じだな

大阪は「阪国は在チョンばっかり」って徹底的に馬鹿にするし
「中国地方ってどこにあるの、シナの属国?」とかいう奴もいるしな

そんなに東京中華主義やってて面白い?
そんなに東京が好きなら、「東京」って国作って、香港みたいに独立すればいいじゃん
255名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 19:06:41 ID:7VgUUZUl0
ワタシ出身ハ、中国ハ広島
256名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 19:14:14 ID:E4IZ/1P40
>>253


岡山や広島は都市部に人口が多いから200万、300万と人がいるけど、
島根や鳥取の人口は100万以下。 半分が老人だとすると、税収なんてしれてるな。
257名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 20:45:40 ID:JleqgDoh0
湧水か沢からの水で生活している人いますか?
うらやましいですよ。
258名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 20:47:34 ID:NfNzNl9r0
>>254
元々の東京人は、地元東京に愛着があるから、
ほかの人の地元を、とやかくは言いませんよ。
地元には地元のよさがある。

東京で暮らせるのも、山間部の人たちが、
山を守ってくれているおかげ。畑を耕してくれるおかげ。

と、祖父によく言われたものです。
259名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 21:28:18 ID:U7jkVaHb0
もう中国地方に首都を移すしか方法がないな
260名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 21:31:39 ID:F1tt1fgC0
何年かしたら、無人集落になるのか。
道に迷い込んで、そこへ着いたら何か怖いな。オカルトマニアにはたまらんのか?
261名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:42:52 ID:/ChtZTAp0
広島はそれなりに都市、というか地方都市の体はなしてるんだけど
他がなかなか凄いね。
でも兵庫なんかも裏日本側なんかを考えると、なかなか凄い田舎なわけよ。
岡山はもっとだけど。

でも更に凄いのが四国の山間部かな。
馬鹿にしてるというよりも、なんか凄いし
山の霊力でも感じそうなくらい迫ってくるものがあるので
四国の山間部は特に推奨しておく。
四国はおおらかな優しい人柄の人間も多く、そういう意味でも
貴重かもしれない。
なお、四国出身などではないので、出身者は
セコいとかどうにもイヤだとかいう信念を持っているかもしれないが。
262名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:44:36 ID:8aIAR/pf0
>>261
岡山が田舎?
広島人乙
263名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 23:04:20 ID:UWadr6Sv0
鳥取が少ないのはやはり面積が比較的小さいのと、西の鳥取、東の米子があることだな
鳥取県内のほとんどの場所はこの2地域に通勤できる範囲
広島も岡山も島根も県庁所在地付近はいいけどほかの場所はかなりやばい
264名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 23:24:40 ID:oVPq/JFc0
鳥取県民だが、
鳥取は、過疎より重大な問題を抱えておりますから。
265名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 23:39:48 ID:StPYfyqQP
>>263
> 西の鳥取、東の米子

逆じゃね?
それとも釣り?
266名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 23:51:39 ID:nElqbBpw0
田舎って人が住むようなところじゃない的考えが
そもそも間違っているような気がする。
田舎じゃ農業をするにしろ何にしろ、まともに暮らせないようにした
政策が悪い。
高度経済成長の影の部分だね
267名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 00:11:29 ID:igX/hv+h0
鳥や虫の声を聴き、草や土の臭いの混じった空気を吸い、満天の星空を眺めて暮らす。

田舎に越して数年になるが、そんなに悪い事ばかりじゃなかった。
268名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 00:18:33 ID:HoOl2HzN0
何でも経済効率だけで考えると、
たとえば、240。

そんなに経済効率優先するなら、
240は生きていないほうがいいのでは?と言われるのがオチではないのかな?
269名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 00:21:24 ID:jdHrsE6P0
90年代、景気対策の公共投資で急速に整備された林道をバイクで
走り回った漏れは勝ち組だな。そういうそそられる所、いくらでもある。
270名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 01:14:52 ID:KLzisOIm0
>>262
倉敷には制限速度50`の国道を30`でのほほんと走る渋滞製造軽トラが多数います。
271名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 02:48:51 ID:T1fjWHum0
>>270
老人運転の軽はどこでもそうだよ。田舎だと車無いと生きていけないから
うちの親戚の叔母さんもう78才だが、一人暮らしなので運転やめられない。
272名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 04:24:10 ID:HfOBFgA50
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★5(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136967631.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★4(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136949611.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★3(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136937242.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★2(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136914738.html

ユニクロへのご意見はこちらから(その1)
https://apgate.www.uniqlo.co.jp/cgi-bin/inquiry2/inquiry.cgi?form_id=c14
ユニクロへのご意見は、こちらから(その2)
https://www.fastretailing.co.jp/inquiry/form.html

273名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 04:31:14 ID:revKM04Y0
疎開先もなくなるから都市部へのピンポイント攻撃だけで日本崩壊
274名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 04:38:20 ID:lOOkx6gE0
>>269 マジで初めてタイヤの跡がつくような
まっさらの立派な道路が山中に忽然と現れたりもするよねえ。

そういう道路に出会うと、なんだか
「おお、俺様が走るのにわざわざ用意してくれてたのか」とでも
いいたくなるような気分になるよ。
275名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 04:56:03 ID:i8RFVrFD0
>>273
核ミサイル時代に疎開する暇なんかあるかw
276名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 05:03:35 ID:8QLNK4eo0
日本終了のお知らせ
277名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 05:04:05 ID:8m2uHNjz0
こういうところに住み着いてみてえ
278名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 05:15:21 ID:be2ni3x8o
年とって、都会の喧騒が煩わしくなって、
そういうひなびた集落の廃屋に近い家を買って
自分が食えるだけの野菜(もちろん自分の好みで何でもアリ)
を作って自給自足でやってくなら悪くない選択だな。
279名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 05:22:09 ID:RzUBH7oi0
>>278 それ完全に幻想。実行すると後悔すると思うよ。

>>277 一週間くらいならいいかもしれない。そのあとは
どうしてみんな出て行って過疎になってるのか激しく実感することになると思う。
280名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 06:49:36 ID:8m2uHNjz0
廃墟マニアには辛抱タマラン日々が間近に迫っているわけだな。
281名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 07:33:07 ID:odPccOuCO
ハイーキョ
282名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 08:44:37 ID:igX/hv+h0
>>279

しかし、現実に住んでる人がいるんだから、まるっきり不可能な話ではないんだろうな。
歳をとれば、あれこれの物質的な欲望も希薄になってくるし。
だけどまあ、初心者は、いきなりそんな寒村にいかず、ある程度は町に近い場所から始めるのがいいかもね。

283名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 09:30:04 ID:7td4HTyK0
本当のど田舎は、娯楽がテレビくらいだもんな
284名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:07:41 ID:HoOl2HzN0
>>283
東京人(たとえば)も、娯楽は、2ちゃんねるしかないのでは?
2ちゃんねるの東京人の割合は、8割らしいですよ。
285名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:51:26 ID:igX/hv+h0
>>283

 山陰だと、見られる局も少ないけどな。 今は衛星放送があるからマシだけど。

286名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 13:04:15 ID:w9MzeUy50
山奥にたった数十世帯の為に、立派なトンネル・橋・水道・電気等を数百億かけて
整備するのは勿体無い!! 立派な道は全くの閑古鳥。猪とマムシしか通らない!!
そんな金は勿体無い!! と思う。

だから、人口200人以下の山地集落は、山を開拓する前の自然林に戻した上で、
閉村。病院などが近い平地に集団移住した方がいいと思う。
 あんな山奥は、土建屋の遊び場にしか思えないし、馬鹿住民は土建屋の餌にされて
いる事に全く気ずいていないし、気がつこうとしないDQNだ!!

287名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 13:29:31 ID:igX/hv+h0
>>286

で、その費用は誰が出すの? あと日本語もちゃんと勉強しよう。
288名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:16:00 ID:TrHdiWaf0
>>286
馬鹿住民が土建屋の餌にされている?なぜそう思うのか説明してほしい
289名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:27:35 ID:jlqkd+P90
山陰側の場合出雲より西がネックだけど
あの辺は平野が少なくて山ばっかりで人口が少なくてもおかしくないところだからな
それ以外は多少はあるが、中国山地の大部分を抱えてる岡山や広島よりマシ
290名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 17:05:48 ID:xYLnKj3z0
 石見のほうも昭和30年代には山奥の学校でも生徒数が多かったらしいけど
後は、廃校に継ぐ廃校で人はいなくなってしまった。
60年代は、集団就職で企業がわざわざ人を迎えに来たらしいけど・・・
それの成れの果てが厄介ものか・・
アメリカに言われるがままの政府の言うことなんか当てにはならんわな
291名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 17:32:44 ID:5PGWMXN/0
地方が過疎ると侵略されやすくなるよな 人口維持って国防面でも大切なのね
292名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 18:18:01 ID:u/VemzMr0

 竹島の事か。 
293名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 20:35:39 ID:qwbd+UzX0
中国地方は日本経済の足を引っ張るお荷物だから、シナにでもくれてやればいいよ。
もっとも、役立たずは向こうでも引き取ってくれないだろうけどな。
朝鮮半島が在日を引き取らないのと同じだ。
結局、田舎の役立たずも俺たちの税金で養ってやらないといけないんだよな・・・

日本の3大お荷物
1.在日
2.同和
3.田舎者
294デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/08/26(土) 20:45:50 ID:ZhEk9LMX0
思うんだけどそれぞれの地方に大都市一個作って集中させればいいじゃん
中国地方なら広島か?
九州なら福岡
中部なら名古屋って感じで
別に東京である必要ってなくない?
295名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 20:56:41 ID:vk+H3Mx+0
日本国内では、移動が自由にできる。
だから優秀な人間は全て東京に集まることになる。
東大に合格できるのに、わざわざ広島大とか岡山大に行く奴はいない。
財務省に就職できるのに、わざわざ鳥取県庁とか島根県庁に就職する奴はいない。
3大金融グループに就職できるのにわざわざもみじ銀行だのトマト銀行だのに就職する奴はいない。

結局、地方にはカスしか残らない。まともな人材がなければ衰退するのは当然だ。
296名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:03:00 ID:PjC5HXyq0
空家や田畑を格安でレンタルしてくれよ!
ボロっちいくせに意外と高いんだよ
297名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:06:09 ID:z4Yk8QYU0
>>296
このスレで問題になってる中山間地域っていうのは生活できるほど
まとまった田畑は確保しづらいだろうな
298名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:58:02 ID:8ixWL4XT0
田畑や家の造成に石を沢山積んでるのを見ると、当時の苦労を感じる。
何をするにも時間と労力が必要だっただろう。子供や孫の為にという気持も。
きっと喜んでくれると思っていたのかも知れない。
299名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:04:03 ID:u/VemzMr0
>>293

 中国地方レベルの田舎なんて、日本中いたるところにあるわけだが。 

東京もんだけで、日本が成り立ってるとでも思ってるのか。
300名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:35:48 ID:jlqkd+P90
>>295
田舎で職もない低脳も東京都とかに行くんだけどな
「とりあえず東京にいっとけばしゅうしょくできるだろ」
301名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:46:27 ID:s5+9/7590
山も田畑も荒れて、イノシシばかり増えてる。
不在地主は、都会でゴルフやガキの塾ばかりではなく、
すこしは山の保全に金を使え!!
302名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:49:18 ID:/rmW4HLe0
そのうち国人密入国者たちが住み着くだろうな
303名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:06:45 ID:oIBaqfbB0
都会の人たちは酷いよ

タケノコどんどん勝手に持っていっちゃうし
スイカやしいたけ作っても、食べごろになると必ず全部持っていく常連さんもいるしw

この前なんか、ちょっとトマトが腐ってて腹が下ったって直接俺に文句いうし
孫に食わせたいから、おまえちょっと大根2、3本抜けっていう年寄りが来るし・・・
嘘だと思うでしょ、でもマジ実話だからねw

もーね、都会の人たち、勘弁してくださいよ、野菜なんか山菜とは違うんだが
都会の人たちの山歩きの趣味を応援するボランティアで無農薬野菜を作ってるわけじゃあないんだけどなあ
304名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:17:33 ID:p9oTkITn0
林業の維持ができない以上当然の成り行き。
もうさ、本末転倒なのは割りきって治山を目的に割り箸生産でもいいから国策で
推進しないと荒れ山が残るだけだね。
そうでなければ自然林に戻す作業が必要だろ。
305名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:20:04 ID:/rlEMuCK0
>>295
> 東大に合格できるのに、わざわざ広島大とか岡山大に行く奴はいない。

今でも女の子だと
「自宅から通える大学じゃないと駄目」と親に言われて、
東大に合格できる能力がありながら
地元の駅弁大に入る子がたまにいるよ。
もったいない話だけど。
306名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:20:51 ID:u/VemzMr0
 カブトムシやクワガタを大量に生産するとか。
養殖じゃなくて、天然の放し飼いができるじゃん。w

307名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:24:05 ID:MsRpVKFU0
まさに対人恐怖症とかヒッキー向きじゃあねえか。
ヒッキー村とか結構イケテル。
308名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:24:41 ID:iXQA5yNy0


不便なとこは自然になくなるでしょ。人口減るし。
野生の王国が増えていいじゃん。

まあ、住みたいってなら道路とネットだけつなげておいてあげれば?

不便だった昔のことを思い出しながら、安らかに逝ってください。
309名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:25:07 ID:jbykqQ2sO
>>303
そりゃ団塊世代だろ。
あいつらどれだけ面の皮が厚いんだか。
泥棒するのも命令口調かよ。
まるで説教泥棒だな。
310名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:32:57 ID:vO1xhMAkO
>>302
もう既に何年か前に、それに近い事あったよ。
山にコンテナ放置。中には何だか生活臭漂う物がイパーイ…。
警察が捜索するも、何人か取りこぼした模様。

どうせ都会の方に逃げてるだろうけど
311名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:49:02 ID:9MR0yI2k0
【ウチの父シリーズ】
未だに集落のことを

部 落 と い う … 。
312名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:51:56 ID:5T0RBvjc0
中国人だって、金が稼げないなら、限界集落になんか住まない。

住み着くのは、拠点づくりが目当ての朝鮮人か、宗教団体くらいだよ。
313名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:56:33 ID:u/VemzMr0
>>312

 そりゃそうだ。 あんな山中で自給自足するんなら、日本に来る意味が無いわな。
314名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 00:21:04 ID:0r6KHNpc0
>>293さん
「朝鮮半島が在日を引き取らない」のは、
どういう理由によるもんなんですか??
315名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 02:16:23 ID:fwecK4Et0
じゃあ日本は過去の移民政策で移住させた在外日系人を全部帰還させるのか?
中国残留孤児、アメリカ、ブラジル、アルゼンチン、ペルー、この間裁判してたドミニカ移民。
全部帰ってきたら大変なことになるぞ?
316名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 03:37:44 ID:0O6ecZow0
いや、過去の日本移民と在日さんを比べるのは、ちょっと如何なものか。

あちらの国の国籍を取ったなら、その国に骨を埋めようと頑張るのが日本人。
半島出身のザイニッチさんたちは、日本国籍を取らないんだよな。二世三世になっても。
日本語しか喋れないのに、国籍を持つ祖国に一度も行ったことがなくても。

山村が乗っ取られるのは、あまり心配しなくてもいいんじゃないかな。
特亜のヤシラ、基本的に金儲けに日本に来てるから、金が動かない所は避けると重。
317名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 05:43:59 ID:SX0q6WwA0

 廃棄業者の

 違 法 投 棄 地 確 定
318名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 05:50:29 ID:80f5aaYt0
>>286
>山奥にたった数十世帯の為に、立派なトンネル・橋・水道・電気等を数百億かけて
>整備するのは勿体無い!! 立派な道は全くの閑古鳥。猪とマムシしか通らない!!
>そんな金は勿体無い!! と思う。

国民の税金から一世帯あたり1億円支払って、強制移住させたほうが、インフラ整備コストがかからないぶんマシだな。
319名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 06:03:50 ID:PJVXKlpi0
日本の政策が東京一極集中だからこういう事体になる
この政策を変えない限り地方はどんどん衰退し誰も住まなくなる
昔は均等の取れた国土設計という事で地方にもインフラを中心に整備してきたが
産業の衰退と共に過疎化し首都圏以外は人口が衰退している
これから少子高齢化していく中でこの傾向は益々加速化し東京以外は廃虚になる
可能性もある。日本の人口の約半数が首都圏に集中しているのは異常としか思えない
このまま行くと間違いなく日本は滅びる
320名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 06:10:43 ID:aihInj910
2050年人口予想 9000万人(現在から3500万人減)
2100年人口   6400万人(6000万人減=半減)

     
     東北 980万
     近畿 2290万人(含三重)
     中国 770万人
     四国 410万人
     九州 1480万人   
     
     計 東北+西日本=5930万人

これだけの人口が減る=空き地になる。
東北+西日本=日本の3分の2がゴーストタウンに!!






321名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 07:53:33 ID:pRXEFn+T0
全国に満遍なく人口が分布し
有る程度の均衡が保っていられたのは江戸時代の幕藩体制の名残かな。

各藩が半ば独立国の態で領内経営を行っていた為に
限られた狭い空間で人の移動も制限され地方都市は繁栄し
僅かでも石高を上げる為に山間地域でも開発せざるえなかった
322名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 08:48:28 ID:+yJME3AC0
>>321
都市に人口が集まり出したのは室町時代以降だよ。
博多のように貿易が栄えていた場所ではそれより以前から集まる傾向があるが、
福原京に至るまで、それ以前の平城京〜平安京その他、都に集まるのは貴族と
流民と相場は決まっている。

人口集中は商業の発展と軌を一にしたもので、ここまで人口集中がすすんだのは
戦後、むしろ高度経済成長の1970年代以降のことだ。今や国を支えているのは、
地方農民でもなければ、都市流民でもない。企業という名の法人とその納める法人
税という名の紙切れだ。いや、もはや紙切れでさえなく、電子マネー化した数字だ。
現実の生活が失われてしまっては先祖の叡智を働かせようもない。

もっと歴史を勉強しようね。
323名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 08:58:38 ID:iiNMe8+F0
>>322

  あなたの言う事と、321に書いてあることは、別に矛盾してないのでは。

 明治以前は、確かに農民は土地に縛られて移動も出来なかったわけだし。
米が経済の基本だったから、農民が都市に出稼ぎに行っても、追い返されたりしてる。

職業も住居も自由に選べるようになって、人口の集中が加速された、と
単純に言えばそれだけの事なんじゃないの。

324名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:27:51 ID:+yJME3AC0
>>323
矛盾とか以前に、
>>全国に満遍なく人口が分布し
>>有る程度の均衡が保っていられたのは江戸時代の幕藩体制の名残かな。

が間違っている、と言っているんだよ。幕藩体制はなんの関係もなく、
中央集権制度下だろうが封建領主制度下だろうが、集まる所には集まるし、
集まらない所では集まらないなりに生活は可能で、均衡を保つ事は十分に
可能だ、と言ってるんだから。均衡を保つのは何時の時代でも為政者の責任。
均衡を保たない政治というものはあり得ないし、保てないならそれは政治が
うまく機能していない、という事にほかならない。
325名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:32:31 ID:Ap4w7m7k0
歴史はともかく、
住みやすい所に住めばいいんじゃないの
子供が無理して戻ったって、今度はその子供が苦労するだけだ
326名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:35:18 ID:5x8Y/CN20
北海道なんて山あいの集落なんて無いぞ。
消滅して何か問題でもあるの?
327名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:39:39 ID:IqFyp1oJ0
中には、世捨て人を気取って、そのようなとこに移り住む人もいるよ
文字通りの自給自足生活をするためにね
328名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:40:58 ID:k8trtehQ0
>>319
今時、田中角栄の「日本列島改造論」みたいなこと言ってるねww
329名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:45:37 ID:iiNMe8+F0
>>324

 

 人口が満遍なく分布してたというのは語弊があるが、幕藩体制の下では、人口の極端な移動はあり得ない。
寺社が人別帳を管理してるし、旅行には手形が必要。
人口の大多数を占める農民は、農地に縛られて一生を終えるのが殆ど。
身分制度があるわけだしね。







330名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:49:23 ID:dSFM1JWy0
かくてもあられけるよ

という言葉を思い出した
331名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:54:17 ID:2hrJYpmU0
>>326
北海道も消滅しても何も問題の無い地域だな。
332名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:55:23 ID:mOas69+VO
石見の祖父母が亡くなって廃墟になってる
たまの法事に家を開けると大掃除から
あの家どうなるんだろう
333名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:58:03 ID:iiNMe8+F0
>>326

 北海道は、わざわざ山間に集落作らなくても、広い平地がいっぱいあったからだろうな。

 山陰とは事情が違う。

334      :2006/08/27(日) 10:01:13 ID:Yf0ehvBM0

 オカルト板の一世を風靡した

 「犬鳴スレ」「マウンテンバイクスレ」「杉谷村スレ」

 を思い出した。
335名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:03:41 ID:BAskqJq60
集落維持困難とか言ってるけど元は集落なんて無かったし
あったとしても十数戸程度でやってたんだから問題ないじゃん
336名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:05:11 ID:IqFyp1oJ0
少し田舎に入ればわかるが、休耕田は増える一方だ。
止む無く農地を手放し宅地に変える農民だって多い
食料自給率の低下が慢性的な悩みとなっている中でこのような事態が進行しているのだよ
田舎の過疎化と高齢化が原因ということははっきりしている。
しかし正直言って、こればかりは止めようがない
その場しのぎの対策ではなく、農業の企業化など、過疎と高齢でも農業が持続できる体制に移行することを考えるべきだ
337名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:06:34 ID:EmxEVZm30
こういう地域は主に農林業が産業のメインなんだが、近年は安い輸入物に押されて
収入が激減、仕事求めて、都市部へ人口流出が甚だしい。
この状況で集落を維持せよって方が無理だよ
せめて農業でサラリーマン並みの収入が確保できる体制にしてくれないか
338名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:17:05 ID:NuvjNGsH0
>>319
馬鹿馬鹿しい、経済政策は地方一辺倒だよ。
どれだけ無駄な道路・港湾・空港ができてきたか。
農地改善でどれだけ多額の費用が支出されたか。
339名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:20:10 ID:Ap4w7m7k0
>>337
だから、別に維持しなくていいんじゃない?
340名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:23:33 ID:JNUBWQ650
日本はもう破綻したんだよその一風景にすぎない
341名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:24:18 ID:vrUyY1I00
石垣みたいに、ドラッグまみれパーティーの楽しいところ
という評判がつけば、若者はがんがん集まるぞ。マジで。
経済以上のすばらしいメリットがあればいいだけだよ。
342名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:24:29 ID:+yJME3AC0
>>326
北海道だって過疎が問題になってる地域はあるだろ。
それどころじゃないから表面化してないだけで。
水産業がもっと渋れば、あるいは今より表面に出てくる。

>>329
江戸時代には野菜というものがなかった、とかよくある勘違いと同じような無知
な間違い。江戸時代でも都市近郊の農家は結構気軽に城下へ出入りして
野菜を売りさばいては肥料や生活必需品を買って帰っていたし、都市近郊じゃ
なければ、街道沿いに立つ市(いち)を利用していた。全国を売り歩いていたのも
廻船という運搬手段ももっていたのも、身分が最下層の商人だ。身分と移動の
自由には関連性がない。

なかったのは居住の自由だが、土地が売り買いできるだけカネがなければ現代
でも住居は選べない。ごく当たり前の話で特に指摘すべき弊害には当たらないし、
江戸時代でも新たな居住地の開墾は埋め立てを含め積極的に進められていた。
宅地開発業という業種がなかっただけで、明治〜昭和時代の開墾も工業用地・
流通基地の開発が主流だったし、宅地供給のための開発が本格化したのは東京
オリンピック以降の開発ブームのおかげだ。後先考えずに無節操な開発を行なった
結果が現状のこれといえよう。過疎問題というよりは、現代の公害だな。精神汚染。
ビョーキ、という意味だ。都会流民の自己中だ。
343名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:24:34 ID:iiNMe8+F0
 集落の維持の是非はともかく、自給率の件は問題。
自前の食料を生産も出来ない国は、先進国として恥ずかしい。
国の無策が問われてしかるべき。

344名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:27:57 ID:vrUyY1I00
>>343
右を向けば牛肉、左を向けば毒菜と、正面切ってモノを言えない国なんです。今は。
そのうちかわることを願っていますよ。
345名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:29:15 ID:+yJME3AC0
>>326
そういえば、戦前は北海道の開拓を手本として農業かくあるべしと考えて
土地がないから海外へ農民を輸出しようとした事もあった。南米移民や
満州移民のこと。ハワイへの移民で多かったのは広島が筆頭じゃなかった?
北海道はその次ぐらいに挙げられてたような気もする。
346名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:34:18 ID:OzYxf8J20
>>341
その内コンビニができて鉄道が通って・・って発展しそうな勢いだな
347名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:39:49 ID:iiNMe8+F0
>>342

  商いで移動する人間がいる事くらいはわかってますって。w

行商の為に、村から人がいなくなるわけじゃないでそ。
人口の大多数は1次産業でしょうし、士農工商の、工と商がいくら移動しても、
全国の人口分布にどれだけ影響してたか、という話ですわな。

山間部だろうと埋立地だろうと、そこで米つくらなきゃ藩の財政に響くんだから
為政者は、農民をしばりつけようとしますわな。

農民が土地を捨てるのは、社会からドロップアウトするという事でしかないし、
そんなのは余程の非常時だけだった筈。





348家出猫:2006/08/27(日) 10:41:57 ID:y51RewW+O
姫路から上郡という駅までいって智頭急という急行にのる


深い山脈を抜けるとポツリと広がる集落がある
岡山と鳥取の県境いわゆる八墓村だ。

ここの女子は肌もつやつやしてとてもきれいだとか
349名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:42:30 ID:ulGk6Tf40
>>343
農業に関しては保護するべきだと思うけど左巻きの人は無駄遣いって言うんだろうな
350名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:45:07 ID:7/u1RMJF0
不法入国者が大挙して住み着いて、知らぬ間に国土を乗っ取ってしまう
可能性がある。
351名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:48:30 ID:jec4nIa9O
牛乳余ってるんだから乳牛減らして黒毛和牛増やそう。同じ牛なんだから飼育できるよね?
352名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:49:08 ID:iCZWDqWF0
つうか農地改革でもするつもりだろうか?土地を取り上げて。
353名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:49:24 ID:BAskqJq60
>>349
農業の保護をどの範囲にするのが問題なんでしょうよ
農地解放で1haにも満たない零細農地もらったやつもサラリーマンの平均年収出せっ
ていうのは無理な話くらいは分かるでしょ?
そしたら専業農家するって奴に兼業農家の農地取り上げて渡すなどして大規模に農地集約して
その上で平均年収は保証しますよとかじゃないと
354名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:53:54 ID:iiNMe8+F0
>>353

 いっその事、国営化。 は、無理なのかな。

公務員化させてしまえば、とりあえず衰退の心配は無くなると思うんだけど。
355名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:08:25 ID:DnDPDk7r0
>国民の人気が1番いいので、安倍晋三代議士がつぎの総理大臣になることが決まったといっている。
>だが安倍氏の選挙地である山口県では、人気がいいどころか何かやるたびに恨みを買う状態である。
>代理市長をおくお膝元の下関市長選や、米軍再編を争点にした岩国の市長選、合併を争点にした
>防府の市長選でも、安倍氏が乗り込んだ結果、票が激減したり落選したりの連続である。
>実際は「選挙の顔」にもなっていないし、すでにたそがれ状態なのだ。
>安倍氏の場合、その実績にふれて「立派な政治家」と人人が思って総理候補になったと見なす
>山口県民はいない。雲の上で「エライ政治家」と決まったので下下はそう思えというだけである。
>山口県でそうである以上よその県民はなおさらである。
>メディアのいう「世論の力」というのは、よく見ると大衆そのものの世論ではなく、
>メディアの言い分である。安倍氏がドジをやって傾きはじめたと思うと、
>うさんくさい「世論調査の支持率トップ」とやって支えてきた。
>一連の顛末は自民党の総裁は自民党内の力関係で決まるのではないことを教えている。
>「世論の支持率」と称してメディアが決めている。政治家は進歩派であれ反動派であれ、
>大衆世論をとらえるのにたけて大衆を動員することが職業である。
>しかし今時の「政治家」はメディアがやる怪しげな世論調査に主導権を握られて恥とも思わない。
>自民党もいまや政治家集団の体をなしていないのだ。そして、メディアが顔色を見ているのは
>アメリカである。安倍氏が「総裁有力」と騒がれる契機は、訪米をしてブッシュ政府の高官連中が
>歓待したことであった。北朝鮮のミサイル問題で指揮をふったが、安倍氏に指揮をふったのは
>アメリカ大使であり、ブッシュ政府の高官であった。日本の総理はアメリカが決めているのだ。
>そして安倍氏は北朝鮮の先制攻撃をやるといったり、憲法改定や教育基本法改定という
>戦後史を画する大問題をやるといっている。アメリカは、多少でも見識のある政治家は望ましくなく、
>いいなりで訳もわからず暴走する「皇帝」を望んでいるのである。
>日本の国民はアメリカやメディアにおんぶにだっこされた状態の暴走総理を、
>頭にかつぐ羽目になろうとしている。
356名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:12:36 ID:BAskqJq60
>>354
良いかもしれないけど職務怠慢発生しないか見ないといけないし
今農業やってる人が全員公務員にはなれないだろうしねえ
357名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:24:35 ID:iiNMe8+F0
>>356

 普通の事務仕事と違って、農作物という結果が形で残るわけだから、仕事の評価はそれで出来そうな気が。
358名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:44:14 ID:Ap4w7m7k0
結果で評価するなら国営化する意味ないんじゃないの かえってやる気なくなる
359名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:45:44 ID:wJQ599XU0
こらえてつかぁさいを例に挙げている人がいるが
あの辺はまだましだろ。
360名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:47:29 ID:+6WJiNOL0
維持する必要あんの?
好き好んで過疎地に住んでるでしょ?
361名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:50:39 ID:iiNMe8+F0
>>358

 いや、あんまり深く考えてるわけじゃないんだけど、一定の給与は保障した上で、
品質や収穫量が良ければプラスアルファでボーナスが貰えるようにするとか。

要は個人経営で限界があるんなら、国営でもして土地と機材を確保した上で
計画的な生産が出来ないのかなという・・・、まあ素人考えなんですが。
362名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:59:09 ID:I/Q59Xe30
>>354

>いっその事、国営化。 は、無理なのかな。

>公務員化させてしまえば、とりあえず衰退の心配は無くなると思うんだけど。

一瞬、コルホーズを連想してしまった。
363名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 12:03:30 ID:qcIbAYeM0
>>319
一極集中は朝鮮人のお家芸でもある。
ソウルとか見てみ?
364名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 12:32:11 ID:Q1rRvbQ8O
>>323
都会に来た農民は、地元で村八分にされた身であるから、いくら幕府側で都会から追い返されても出身村でまた追い返されて、結局放浪の身になるかヒ○ンになるしかないはず…
365名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:11:23 ID:T91vQMRA0
>>157
ここに送られるDMとか配達の人には大迷惑だよね
366名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:36:03 ID:ip5PYMAt0
薄情者が田舎の町に あと足で砂ばかけるって 言われてさ
出てくなら おまえの身内も 住めんようにしちゃるって 言われてさ

なんて歌詞があるわけだが、この歌詞の背景は良く分からないけど、
限界集落でもこういう縛りで出て行けないってのは有ったんだろうな。
「このつらい生活からの脱落は許さない」って感じで。

367名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:44:06 ID:xYwG9nau0
中国地方の中山間地域は、
テレビ放送のアナログ→デジタル化が行われても、
デジタル放送を中継するアンテナが建てられないため、
デジタル対応機器を購入しても
まったくテレビが映らなくなります、
集落壊滅は必至の情勢です
368名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:18:11 ID:JDkqjDvU0
ある程度の人口規模でないと公共サービスも受けられなくなるかも知らんね
でも、それは回りまわって都市生活者にも不利益になると思うけどね。
日本の原風景とか言っている棚田なんかも見れなくなるかもしれんよ。
農家にショートステイして農業を体験するなんて暢気なこと言っている場合ではないなw
369名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:05:03 ID:sGFfo+Uc0
岡山(゚听)イラネ
370名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:31:35 ID:uZi0zHul0
津山30人殺し!
371名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:49:09 ID:cmq79IoC0
住友林業にでも買い取ってもらうしかない
372名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:02:35 ID:Sl6cSPGk0
携帯電話が繋がらないと若者が逃げ出すし、
都会に出た息子もオチオチと長逗留はできない。
373名無しさん@6周年
もう農林水産業は観光化するしかないなw