【研究】 "運動オンチの謎、解明につながるか" 「脳内マリフアナ」、小脳での運動学習能力に影響
★「脳内マリフアナ」、小脳での運動学習能力に影響
・脳内ではマリフアナに似た「脳内マリフアナ」と呼ばれる物質が作られているが、この物質が
小脳での運動学習能力に影響していることを大阪大の狩野方伸教授(神経生理学)らの
グループが解明した。狩野さんは「運動音痴に悩む人や運動神経に優れた選手など、
運動の学習能力に差が生まれる仕組みの解明につながる可能性がある」としている。
米科学誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」に24日、掲載された。
脳の神経細胞は、シナプスと呼ばれる接続部分で、グルタミン酸などの物質を受け渡す
ことで情報を伝えている。狩野さんらは01年、グルタミン酸が出過ぎて情報伝達が過剰に
なると脳内マリフアナが神経細胞から出され、神経の過剰な興奮を抑えるブレーキ役に
なっていることを解明した。
今回は、脳内マリフアナの受容体であるCB1というたんぱく質が、動物の運動を制御する
小脳の神経細胞に特に集中していることに着目。CB1を遺伝子操作で働かなくしたマウスで、
運動機能の変化を調べた。
正常なマウスに一定の合図を聴かせた直後に目の周辺に電気ショックを与えると、
1週間後には合図を聴いただけでまばたきをする割合が約7割になった。しかし、遺伝子
操作のマウスでは3割以下で、実験前とほとんど変化がなかった。
遺伝子操作したマウスでは脳内マリフアナによる神経伝達の異常が小脳で起きたため、
神経反射など新しい運動パターンの学習ができなくなったと考えられるという。
http://www.asahi.com/national/update/0824/OSK200608240048.html
2 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:21:26 ID:moVP8fK90
2341
3 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:21:36 ID:KrbXmeKV0
マリファナ?
↓運チ
5 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:23:22 ID:8c05W+tY0
俺脳内マリフアナだから運動できないんだ・・・
何て言い訳通じるわけねぇーだろ!
6 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:23:59 ID:lDo2wjrS0
おれ小中高とハンドボール投げだけができなかったな…
あとバレーとかバスケとか野球とか手で直接ボールをいじるのは嫌いだった
サッカーとかテニスは好きなんだけど
こんなやついないか?
7 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:24:29 ID:IPtPvA4O0
脳内マリフアナのせいだったか!
8 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:25:46 ID:Ig81WazaO
生まれつきなんじゃないの?
9 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:27:47 ID:BwFTJvMIO
とりあえずネズミと人間じゃ大違いだから
>>6 俺と同じ。
野球やドッジボール等は非常に苦手だったが、テニスは得意だった。
11 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:29:50 ID:SgzCP/z50
マリフアナ?!
12 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:30:28 ID:qct7vvWZ0
ねずみ男
俺のことか。
運動音痴って生まれつきの能力もあるだろうけど、小さいときの指導体制も重要だと思う。
脳まで筋肉の教師が
「100mXX秒以内で走れないってのは弛んでいる証拠だ」
「がんばってないから○メートル程度の遠投もできないんだ。がんばれば誰でもできる」
なんて無茶苦茶なこと言ったりするし。
15 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:33:34 ID:ReX/M5DN0
で、これが理由で特定、若しくは大抵の運動を授業で受けなくても良い方向になるのか?
ならねーよな
>6
陸上水泳マット体操柔道は得意だった。
サッカー、バスケ等の球技は苦手。
さらにテニスやバドミントンみたくラケット使ってボールを云々になると
もうどうしていいかわかんない。
17 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:35:12 ID:1HMbhfDh0
「マリフアナ」ってアだけちょこんと頭が出てるけど何で?
18 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:36:35 ID:Pv47FTUB0
マリファナ吸えば運動音痴なおるのか
>>6 俺の場合ちょっと違う。
球技は苦手ではないけど、ボール以外の道具を使う球技が苦手。
野球とか、卓球とか、テニスとか。
サッカー、バスケ、ハンドボール、バレーは、人並みには出来るんだけど。
マリフアナマリフアナマリフアナマリフアナマリフアナ
マリフアナマリフアナマリフアナマリフアナマリフアナ
(・∀・)
ナアフリマナアフリマナアフリマナアフリマナアフリマ
ナアフリマナアフリマナアフリマナアフリマナアフリマ
(・∀・)
マリフアナマリフアナマリフアナマリフアナマリフアナ
マリフアナマリフアナマリフアナマリフアナマリフアナ
21 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:40:33 ID:TiBRf76o0
単純に体格が影響するだろ
手足が短い等、明らかに差異があれば極端な努力が無い限り
運動能力に差異が出るし、運動時間に差が出てくる。
22 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:42:04 ID:bO+bvE/SO
俺は学生の頃、体力測定は走力以外は、校内トップクラスだったが、運動は全くの音痴だった。
24 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:42:42 ID:1gipwBcX0
ニートも発育障害運動オンチも障害。
この先ブサメンも童貞も何でもかんでも障害者にされそうだな。
25 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:43:30 ID:Wh1y827D0
空手と器械体操で全国行ったんだが、球技全般がとことんダメだ。
26 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:43:45 ID:lrZYz/egO
柔道、バレー苦手だけどサッカー、バスケ、やきうは得意
俺は自慢じゃないが、
何をやっても駄目だ。
運動といっても、技術が必要なものはちゃんとした指導が必要なのに
体育の授業でまともに教わったことは無い。明らかに体育教師は指導力不足。
29 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:45:00 ID:KxdORtB00
理屈付けはできても、それによって誰か(この場合、運動オンチの人)を
救えるわけではない。
そういった「理論」は結局無意味だと思うんだが。
30 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:45:31 ID:ziy19zGD0
走るのと、球技は一切だめだったが
水泳、とくにクロールは全校1の時間記録を持っている。
31 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:47:02 ID:Tga6OARw0
水泳と長距離以外人並みにできないんだが
これの所為か!!
32 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:49:00 ID:0QRpl1Dk0
運転オンチに見えた orz
33 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:49:11 ID:AWQUGy/s0
それより、俺の脳内麻薬「2ch」をどうにかして欲しいんだが・・・
34 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:50:20 ID:hvkc8jTpO
運動は全部ダメだな俺は…まあ、野球とサッカーは好きだけど。やるのも見るのも。
そういう俺が部活に弓道を選んだのは大正解だったな。
35 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:50:36 ID:zYEtv09+O
>>28 運動のできるやつにできないやつの気持ちはわからないからな
36 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:52:48 ID:NeuWs3kB0
なんかいろんな分野の適性に関係してるんじゃないかと思う>1
37 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:53:10 ID:fXXSSbpNO
運動オンチの原因解明できても運動オンチが治せるところまでいかないと意味がない
38 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:55:17 ID:J1utB7CiO
39 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:55:49 ID:1gipwBcX0
やっぱ馬鹿も何かの脳障害なのかね
脳を活性化させて運動音痴を治せる方法まで生み出してくれ
ちゃんとした指導が受けられれば、大抵の子供はそこそこ運動できるようになるよ。
脳内マリファナなんてほとんどの人には関係ないでしょ。確証は無いけど。
43 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:02:52 ID:0DLVEsWdO
バレーボールがいやだった。
サッカーは上手くなくても楽しいけど、バレーボールは苦痛以外の何物でもなかった。
チンコを高速でしごくのは得意だよ
なんかよく分からないけど、
脳内マリファナ自体が問題なんじゃなくて、
脳内マリファナの伝達に問題があると運痴になるってことか?
46 :
33歳:2006/08/24(木) 17:09:17 ID:0DLVEsWdO
今頃こんなの分かっても手遅れだよorz
47 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:12:14 ID:/dEENKMy0
各スポーツによって必要とされる筋力、反射神経など異なってくるわけで
ここまで見受けられる意見のように○○は得意だけど△△は駄目ってのはある
でも中には何をやらせても駄目でどう教えようが身に付かない真性運痴も居るからな
この研究で取り上げられてるのはそういった連中のメカニズム
わざわざ動いて汗かくのがイヤソなだけだよーーー。
真面目にやったらもっと出来ると思う。
49 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:18:06 ID:ZPhA9z9G0
ドジっ子って脳内麻薬でラリってただけなのか。
可愛げも糞もないジャンキーとは・・・
50 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:18:11 ID:0QRpl1Dk0
>>42 自分で認めてはいけない(`・ω・´) シャキーン
51 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:18:13 ID:te2qwPJQ0
以前、ヒクソンが始球式に登場した事があったが、おにゃにょこ投げだった。
野球はおろか、遠投すらした事ないんだろうな。
52 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:21:36 ID:i9C80/GK0
幼稚園に通ってる頃
ボールを受けるのが苦手で母親に特訓された
「目閉じたらボール見えないから取れないよ」
と言われたけど、飛んでくるボールが怖くて目閉じちゃうんだよ
その原因がこれなのか
53 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:27:53 ID:GNowI6aTO
高校の時、C3POって呼ばれてた奴がいた
歩き方がそっくりだった・・・
運動オンチでバレーボールの試合でレシーブの時
距離感が合わなくて豪快に空ぶる
でワンバンしたボールがアゴ直撃!
この時はさすがに全員崩れ落ちたwww
>>50 アリガト
しかし加えてスポーツ音痴 (´Д⊂ヽ
スポーツのルールや選手の名前などチンプンカンプン ('A`)
55 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:28:53 ID:CqZLp9px0
味の素をとると運動音痴になるのか。
56 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:30:36 ID:Tga6OARw0
フライをキャッチしようとして顔面でキャッチした事あるのって俺だけ?
鼻が折れるかと思ったぜ
マラソン早いヤツって言うか、あまり疲れない人は脳に障害があるんじゃね?
58 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:31:58 ID:jUL1AU0J0
俺も逃げ足だけは速いけど、人を追いかけるのはダメだな。
器械体操は抜群だったが、球技が
>>53くらいだめだった。
結構球技って複雑な動きするんだよね。
それを体育教師が言葉で指導しようとしてもわからなかった。
できるやつは一言聞いただけで実行できるんだよな。ふしぎ
高校時代50m走が最高で9・9秒だった。
10秒を切れてうれしかった。
大学に入って一番うれしかったのは
自分が入った年から体育が必修じゃなかったこと。
ちなみに文学部。ときめもの如月さんは同士。
こんな人間でもなんとかしてくれるんでしょうか・・・?
要するに運動オンチは脳味噌の中でマリファナ中毒になってるってことでつね。
俺って凄い!!!wwwwwwwwwwwwww
62 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:33:52 ID:glnQPi780
63 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:34:22 ID:1LylKklv0
サッカー部のくせに空間把握能力なさすぎてパスミスしまくり
スタミナだけは人並み以上だったので即陸上部送りにされた
64 :
伊藤裕子Ariel Ortegawack + slut愛知県草平新開 :2006/08/24(木) 17:35:10 ID:bNPHwJRw0
エコラリア
65 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:36:04 ID:I+1hu6bf0
どなたか、>1を分かりやすく解説して下さい。
66 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:36:09 ID:/dEENKMy0
球技なんかは幼少時の接し方、指導法などで大きな差が生じる特殊技能だからね
有る程度成長してしまったら一から始めても習得は困難で矯正が利かない
筋力と持久力ならどんな凡人でも年食ってからでも強化できるけど
球技などに必要な技術とセンスは身に付きにくい
>正常なマウスに一定の合図を聴かせた直後に目の周辺に電気ショックを与えると、
痛そう・・・
68 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:37:31 ID:6zpmyGW+0
マリファナを解禁しようぜ!
ソフトボールでキャッチボールしてて高めのボールが飛んできたので、ジャンプして腕伸ばしてキャッチしようとしたら、
思ったより低く飛んできてて顔面直撃鼻血ブー
70 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:44:04 ID:JeVMtL+b0
バレーボールの時サーブ打ったら前列にいたやつ後頭部にすないぽしたなぁ・・・
71 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:44:15 ID:mlEPaZCAO
俺は陸上、水泳、機械体操とかラケット使った球技だけは得意だった。でも直接ボールに触れる球技は異様なまでに下手。自分で情けなくなる位にド下手。
こうゆうのはこの記事と関係あるんだろうか?
72 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:50:35 ID:GNowI6aTO
球技は空間認識能力と物理的予測能力が必要!
この二つは野球なんかが鍛えるのに適してる。
卓球はちょっと動きが特殊すぎ・・・
野球経験者ならほとんどの球技は問題なくこなせるでしょ
73 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:53:13 ID:ZQ2gL9RS0
つまりマリファナが効きやすい体質は運動神経がいいって事か
>>70 おいらのサーブは審判に向かって一直線に飛んで行った@バレーボール
勿論アウトw
75 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:58:05 ID:Hw986bFiO
マリファナ吸えば脳が活性化され運動神経抜群になる?
76 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:06:05 ID:vhax8AqC0
>>75 そうかも知れないけど、
人間性とか性格とかが体育教師みたいになるんだとしたら、
俺的にはノーサンキューだね。
グルタミン酸で興奮したら
脳内マリフアナで落ち着かせるだと?
78 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:35:46 ID:DNrKbJCF0
で、なに食えばグルタミン酸とやらを抑えられるんだよ?
ソフトボールを10mもなげられません
どうしたらいいですか?
80 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:39:36 ID:b0+nLlmq0
球技はルール覚えるのがマンドクセ。なにより勝ってなにがうれしいのかわからん
81 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:44:06 ID:Dn2Wy+xn0
競技そのものの得手不得手だと分かりづらいが、
・やたら物をポロポロ落とす奴
・歩いてて躓いたり机にぶつかったりするような奴
・立ってる時・座ってる時に、やたら足先や手先が動いてる奴
は、だいたい運動音痴が多いと思う。
84 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:53:35 ID:5dFC4d/r0
運動オンチは幼児期にいろんな運動したかそうでないかでしょ。
音痴の人は赤ちゃんの時音痴の人に歌を聞かせられたことが原因だし。
全ては3歳までの育て方が核になってると思う。
球技の中で得意だったのがポートボールだけという俺様がきましたよ
ゴールで立ってるだけの役w
テラ楽勝ww
86 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:00:23 ID:jI8BmIli0
そうか、俺は日々二次元妄想で脳内マリフアナ全開だから運動おんちなんだな
>>57 >マラソン早いヤツって言うか、あまり疲れない人は脳に障害があるんじゃね?
生まれ持った心臓の強さにかなり比例する。
平常時の脈を計ってみて、一分間で60を切るような奴はトレーニングすると急激に伸びる。
>>82 >・やたら物をポロポロ落とす奴・・・orz
細かい物を扱うバイトをしているが、一回のバイトでそれらを3回は倒すか落とすかする。
>・歩いてて躓いたり机にぶつかったりするような奴・・・orz
普通に歩いてるときに足がグキッとかなったり、バイト先で机とかによくぶつかる。
>・立ってる時・座ってる時に、やたら足先や手先が動いてる奴・・・orz
手持ち無沙汰になると、落ち着がきないのがわかっているが手足を動かしてしまう。
足をしょっちゅう組み替えたり、手先はどっかを触って暇つぶし。
>>88 まぁ、俺の勝手な印象だから、そんなに気にしないでくれw
個人的には、相当な障害でもない限り、ある程度は克服できると
思ってるけどね>運動音痴
まぁ膨大な反復練習と、チャレンジ精神があってこそだが。
>・立ってる時・座ってる時に、やたら足先や手先が動いてる奴
に関しては、もっと無意識に指がプルプル動いてる奴って感じね。
ただ立ってるだけなのに、手の指が伸びた上体でプルプルしてたりとか。
でも本人気が付いてない→体の末端まで神経が行き届いてない、みたいな。
90 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:21:58 ID:f5dEAnh00
単純に体格が影響するだろ
手足が短い等、明らかに差異があれば極端な努力が無い限り
運動能力に差異が出るし、運動時間に差が出てくる。
91 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:24:38 ID:GNowI6aTO
ニュータイプっているらしいよ〜
酸素供給能力が元々高い人がいて疲れにくいそうだ
ヘモグロビンが違うらしい
登山家の三浦なんちゃら?がそうだと聞いたことがある
92 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:27:54 ID:V1P2liJ90
>>82 すっごい当てはまるよ。
特に球技がダメだな。
手先は器用なんだけど・・・
93 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:36:32 ID:3qpTqKrjO
脳内マリフアナウンサー(42)
>>92 俺も球技は大の大の大の苦手。
バスケ、サッカー、バレーボール、テニスなど、全て出来ない。
どういう風に体を動かしたらいいのか、
どこにパスしてどこに移動すればいいのか等まったくイメージがわかない。
運動が得意な人には理解できないだろうけど、努力でどうにかなるレベルじゃない。
95 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:40:21 ID:L9HYdovO0
■歴代サッカーワールドカップ代表メンバーの兄弟型■
【次男】
川口能活、秋田豊、名良橋晃、相馬直樹、中西永輔、小村徳男、斎藤俊秀、
山口素弘、中田英寿、小野伸二、服部年宏、平野孝、曽ヶ端準、松田直樹、
中田浩二、福西崇史、戸田和幸、明神智和、小笠原満男、西澤明訓、中澤佑二、
坪井慶介、茂庭照幸、高原直泰、玉田圭司、大黒将志
【三男以上】
井原正巳、名波浩、呂比須ワグナー、森岡隆三、市川大祐、加地亮、遠藤保仁、
中村俊輔
【姉がいる長男】
中山雅史、森島寛晃、楢崎正剛、宮本恒靖、稲本潤一、柳沢敦、鈴木隆行、
駒野友一
【弟か妹しかいない長男】
城彰二、小島伸幸、伊東輝悦、三都主アレサンドロ、巻誠一郎
【一人っ子】
岡野雅行、土肥洋一
96 :
◆lxiuyer5nk :2006/08/24(木) 23:18:09 ID:jfsjEATx0
マリフアナ
97 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:22:25 ID:x26rSWXJ0
CB1受容体のノックアウトマウスで運動の学習が形成されなかったということなので、
運動音痴のヒトの脳内では、どちらかというと脳内マリフアナが少ないのでは
98 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:13:21 ID:0h/0a13Y0
わしは球技が全然ダメなわけだが、大人になって何故か分かったョ。
右目は普通なんだが左目が弱視であんまり見えん。
結局、距離感の掴み方が非常に遅く不正確だったんだな。
ボールが全然追えなかった。
99 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:19:29 ID:BY4bmP7U0
スポーツなんて小さいころにどれだけやったか、だろ
100 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:20:10 ID:6cW6TMCfO
俺も球技はダメダメだったんだけど、ただ単に走ったり泳いだりってのは得意だった
これって運動オンチになりますか?
101 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:23:27 ID:zlL2FlcPO
球技はあまり得意じゃなくて足は遅いけど、水泳はできまつ。
あとバイク(大型)に乗りますが一輪車には乗れません。
スケートはできますが、縄跳びは必ず引っかかってしまいます。
中途半端に運動音痴の場合はどうなんでしょう?
>>13 俺は小学生の頃は走るの遅かったけど、
20歳超えて大学の仲間とふざけて100m走を
やってみたら1位になった。みんなから「お前、
足速いな」と言われてもの凄い違和感があった。
小学生の頃は筋力が足らなかったんだろうか。
103 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 04:16:58 ID:bUKa+lkp0
小さいころからスポーツは大好きで得意だったんだが、今はすっかり運動不足の体になっちまった
だが球技は全般的に上手くは出来る
すぐ疲れるんだがこれはただ単に運動不足で運動音痴とは言わない・・・?
伝説的に運動が全くできない人が先輩にいた。
漏れ聞いた話によると司法浪人してて司法試験に合格したとのことだ。
脳内マリファナというので運動学習能力が制限されると
学問的な学習能力に振り分けられるリソースが増えたりするんだろうか?
105 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 04:25:17 ID:gnjdjFdRO
マリファナ吸って走れっ
踏み台昇降やれっ
走り幅跳びやれっ
てか
ムリムリ
掃除や本棚の整理は楽しいけど
106 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 04:30:01 ID:p4jVwzbZO
ブブカ量産?
107 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 04:32:25 ID:19t48uAn0
ブラインドタッチは誰よりも得意なのに!
小脳の未発達は乳幼児期にあまりハイハイをさせてもらえなかった奴に多い。
校内マラソン800人参加
最下位でゴールする時
声援をもらったのが悲しい思い出です
筋トレすれば、少しは運動音痴をカバーできる気がする。
111 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 05:07:27 ID:I/tfqQRK0
仮りにマウスが人間に当てはまるとしても小脳の機能からかんがえれば平衡機能などに関する運動能力だろうねぇ
筋肉の量や質に関連する運動、たとえば走る能力だけだとあんまり関係ないかもしれない
>>104 >司法浪人してて司法試験に合格したとのことだ
そんな奴ゴロゴロいるでしょ。何の特殊性も無くて
単にウンチの人でしかないな。
俺も水泳ならトップ争いに参加してたな。
手先(バスケの3点シュート)と平衡感覚も問題ナス。ダメなのは基礎体力と反射神経と勝ちへの執着。
運動音痴にもいろいろあるんだなと上のレス読んで感心w
小4のころからオナニーしまくってた俺だけど
なんで運動オンチなのかよく判った気がする。
115 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:07:18 ID:qQmGzEWc0
>>104 近所の学習塾は、運動するとお勉強の方の脳が発達しないから
あまり運動しないよう言ってるよ。マジで。
運動部禁止です。
117 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 05:47:29 ID:y1UyAoec0
マリファナってやり過ぎると見るのも嫌になるのよね。
二日酔いと一緒!
その状態で運動しろと言っても無理。
だからなんとなく分かる気がする。
元マリファナ中毒でした。
>>102 102が行っていた小学校が運動神経の良い子が多かった可能性あり。
自分は、小中学と運動神経が良い方ではないと思ってて成績もよくなかったが、
高校に入ったら何故か体育の成績が普通か普通の上にアップしてびっくりした。
あと、球技は中学生くらいからなら、苦手と持ってても練習を数ヶ月やってると、
ひょっことボールが見えて身体も動くようになる。
ボールの投げ方も受け方も分からないような奴だったけど、部活で見よう見真似で
投げたり取ったりしているうちに出来るようになった経験者より。
120 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:37:19 ID:hLRTaH570
俺はバスケとサッカーが苦手だ
バレーとか卓球、テニス、野球とかは得意だけど授業でやらないから困る
121 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:44:33 ID:hLRTaH570
50メートル走とかって中学とかだと極端に遅いやついるけどさ
高校くらいになるとみんな同じくらいになるよな
中学のころは9秒とかいたけど
高校になったらサッカー部からパソコン部までみんな7.0前後になってたし
結局成長が早いかどうかじゃない?
成長が早いと球技をたくさんやるから早くなるとか
122 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:45:58 ID:xnQd3tm+O
つまり運動音痴は情報が過大になってテンパるってことか
123 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:47:41 ID:hLRTaH570
うまくなるな
124 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:50:44 ID:1n9gnMes0
ついに運動音痴は気合が足らない説から脱却する時が来たのか。
125 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:54:47 ID:/3ngWpsX0
>80
プレイヤーには常識なのに、初心者に伝えることのむずかしいルール:
・サッカーのオフサイドの成立条件
・野球のタッチアップの成立条件
・テニスのデュース
・マージャンの平和
・将棋の千日手
126 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:00:09 ID:OS5Ju9fNO
パチンコは球技だけどスポーツではありません
127 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:01:28 ID:CK0G80BV0
オフサイドいまだにわかんねえ
子供の頃、自分は運動オンチだと思ってたが
キャッチボールすらできない奴とかに出会って、中の下でしかなかったことを知る
おかげで自信がついて、練習したら剣道部のレギュラーぐらいにはなれた。
運痴との出会いに感謝
>>84 それはあるかもなあ。
子供のころは、木登りやゴムボールで野球とか、ボール蹴りとかで遊んでたせいか
周囲にも極端な運動オンチはいなかった。体力差や運動神経がいいやつを除いて。
実際、大怪我とかしたことないんだよね。階段で転んだりしたときも、自然と受身がとれたし。
高校のとき都会の学校に来てはじめて、なんのドジっ子だよってぐらい運動できない奴がいて驚いた。
130 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:40:45 ID:uvtjKCDf0
運動ができる奴は、絶対に体動かしてる基礎がある。お前らの殆どはそれがないだけ。
ピアノ習わせなければ、ピアニストにならないのと一緒。
思春期以前 幼児から第二次成長が始まるまで。 (神経系が発達)
この時期には、何よりも遊びを通して体力を向上させ、怪我に強い、
危険を回避する能力をつけること。思春期を終える前までは神経系の
発達が一番盛んな時期。脳神経の発達というのは、大脳皮質―運動神経
―筋肉の活動―動作の習得という関係で、この時期に基本動作である走る、
蹴る、打つ、跳ぶ、泳ぐといった体の使い方を覚えておくと忘れないものだ。
思春期 目安は男子9〜15歳。女子8〜13歳。 (ホルモン分泌が盛んに、筋肉がつき始める)
障害が一番起こりやすい時期である。この時期は骨の成長が活発で、
筋肉の成長が追いつかず、間接の稼動域が低下し体が硬くなる。
中学生の体が硬いのはこのためだ。怪我防止のためにもストレッチは重要。
運動の前後に正しい方法で積極的にストレッチさせよう。個人差が
最も大きい時期なので子供とコミュニケーションを綿密にし、それぞれに合った
個別メニューによるトレーニング指導が必要となってくる。
この時期は心肺機能、呼吸循環機能が発達するので、スタミナ、つまり心肺持久力を伸ばしやすい。
思春期後半 身長の伸びが止まるまで (すべての体力要素が向上)
ホルモンの分泌が盛んになり、骨格筋の発達が著しい時期。この時期には筋力、
パワーをつけるため、筋力トレーニングやパワー系のトレーニングが効果的となる。
本格的なトレーニングが可能になるが、負荷は個人の筋力に合った物を選ぶこと。
また筋トレは、はじめはゆっくりとしたスピードでエクササイズの技術を習得させることも
怪我を防ぐ大事なポイントだ。
競技種目が専門化する時期でもある。バランスよく各筋肉を強化しよう。
131 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:43:46 ID:ypsPQigA0
なんつーか、説明されてもむなしいだけだな…
132 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:45:49 ID:toC4637S0
ボールセンスがあるないってハッキリ分かるよね。
めちゃめちゃ運動神経いいのに、ボールをいきなり投げると取れない奴とか。
それほど運動神経いいわけでもないのに、球技はうまい奴とか。
>>56 ソフトボールでライトの返球を左目近くでナイスキャッチした俺様がやって参りましたよ(ΦωΦ)
134 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:49:14 ID:CMKlulDyO
マリファナすってみたい
中学までは体育の成績悪かったのに、高校入って陸上部に入部したら急に成績が高くなっててワロタのを思い出した。
136 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:51:48 ID:RH0oslZa0
おれは、バスケットで、キャッチ→ドリブル→シュート
の流れができないんだが、これで解決できるのか?
137 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:57:54 ID:I7vW0uDRO
俺運動全くダメで、小中高とダンチで一番だめ。
そして自衛隊入ったら何故か中の下。
138 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:58:34 ID:7lSxNMJM0
>>136 そのどれもができぬ俺からしてみると、おまいは神に等しい
139 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:59:25 ID:sJH5dsD+0
スキー、スノボ、バイクあたりは同じ時期に始めた香具師らより大抵上達
が早かった。(車も最初は良かったが、縦列駐車とか方向転換くらいから
ダメダメになってきた)走ってもかなり上位だし(リア厨時代100m12秒
ちょっと)、水泳でも必ずクラスマッチではクラス代表のリレー選手だった。
スポーツテストの成績は結構優秀だった。
球技はマジでだめだった。スポーツテストの結果を見た運動部顧問の教師
がスカウトに来るのでいくつかのクラブに入るのだが、数ヵ月後には「お前
やっぱ向いてないわ。辞めた方がいいかも」とか言いやがるしwwwww
この間会社でフットサルやったんだけど、最後には試合に出して貰えなく
なった。30過ぎてあの小中学校の時の屈辱をもう一度味わうとは思っても
見なかった。野球に至ってはルール知らねorz ソフトボール大会とか
あるとマジで鬱。
140 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:02:14 ID:uFerSUCb0
只単にセンスが無いだけだろ
>>137 自衛隊には各地から、ダメ、が集まってくるのですね・・・
子供の頃、体を動かすたびにスポーツができる母親から
「なんでそんなに不細工なの!?」と笑われ
「何でこんな事もできないの!?」と笑われ
「あんたはこんな事やっちゃだめ。絶対に怪我する」と言われ
…を繰り返しているうちに体を動かす事自体が怖くなって
気付いたらすごい運動音痴になってた。
今もスピードが速いと怖い、足が地面から離れるのが怖い
球技はボールが飛んでくるのが怖い・・・
スポーツが楽しいと思った事は生まれてから一度もありません。
恐怖で脳内マリファナが全く出ない脳になったのかもしれないと思う。
子供は褒めて育てろっていうのも、ある意味正しいかも。
143 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:10:58 ID:BbdcQXVhO
人並みにできた競技
水泳、格闘技、サッカー、野球系のバッティング
できなかった競技
機械体操、野球系の守備、バレーボール
脳内マリファナがないから、いつもリラックスできなかったのか
145 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:05:21 ID:CSwkl28W0
球技はまったく駄目人間
ピッチャーマウンドからキャッチャーまで届かないww
アイドルの始球式みたいだよ
でも柔道と空手は得意だったから双方有段
基本的に全く違う運動なのかね・・・?
146 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:09:39 ID:jP4MRR/b0
バスケットでインターハイに出るチームでスタメン。
柔道も得意で、ウチの高校の柔道部は弱小だったから
大会の時だけ掛け持ちしてた。
サッカー部の監督は、俺の俊足とボール扱い見て、
「もうちょっと早くサッカーしてたらなあ・・・」って嘆いたほど。
でも、野球とソフトボ−ルはなぜかダメ。
まず、フライがとれない。
ライナーが飛んでくると体が勝手に避ける。
バッターボックスに立っても絶対打てる気しない。
運動音痴の俺だけどスポーツテストの懸垂と1500m走だけは
人並み以上だった俺。
高1のスポーツテストの懸垂で31回っていうのを体育教師に
信じてもらえなくてみんなの前でマジでできるかどうかやってみろっていわれて
やった思い出が・・・
腕細いからってなめんなよ!
148 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:25:25 ID:+KOh7oqc0
器械体操とか柔道とか自分自身の身体を使う運動は得意だけど(セックスは除く)、
球技は全く駄目。
バッティングセンターで1発も打てないときもある。
149 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:35:13 ID:xF/WRFyK0
>>108 家が狭くてすぐにつかまり立ちしちゃうのも悪かったのかな。
>>146 俺も野球やってる人が当たり前にフライ取れるのが不思議でしかたない。
まともに野球やってないが、やっても出来そうにない…