【政治】安倍氏、首相直轄の「日本版CIA」検討…「情報・諜報は戦後日本がもっとも軽視してきた分野」(自民党幹部)[08/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:35:31 ID:Qf7Y9ErL0
>>950
そっか、あれ首相直属の機関だったな。
953名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:35:40 ID:KxPS9cnkO
FBIも作ろうぜ。
でないと、越境する特亜犯罪に対応できなくなる。
954名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:35:44 ID:5AOKyQjq0
それよりも自分とこの主君の悪口言いまくりの外務省どうにかしてくれ
955名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:35:56 ID:ytAbDTnY0



      さてどこが抵抗するかなwwww面白くなってきたwww炙り出しwwwwwwwww



956名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:36:17 ID:G1w5Vh5i0
>>942
なるほど。

まずいのはむしろ「美味しんぼ」のような
嘘の歴史を本当のように語ってる漫画のほうじゃないかな。
957名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:36:26 ID:JwhwP/pX0
>>955
警察と外務省が言いそうだな
958名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:36:43 ID:nqvBCbY00
これってサンプロ田原が前から言ってた考えだよな

田原の得意げな表情・・・


見たくねええーー
959名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:36:55 ID:Li0diN+B0
>>890
マンガ嫌韓流は統一協会の陰謀本だから放置した方がいい。
朝鮮カルトの問題をスルーしてる嫌韓流マンガなんか話しにならん。
チョンに問題があるのは確かだけど、真実と捏造を区別しないとね。
960名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:37:18 ID:9B5ZDXxW0
>>939

NINJA
Intelligence
National
Japan
Agency

gnuっぽく
961名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:37:51 ID:Uy9TYaMm0
バカウヨは脳の発達障害と、厚労省が発表だとw
研究しなくてもわかりそうなもんだろうにw
962名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:38:11 ID:39RY5Fwk0
今まで無かったのがおかしいし
当然のことか
963名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:38:47 ID:Lk9tvXu50
情報収集工作機関の設置は大賛成だな

しかしこういう機関を設置する場合はスパイ防止法みたいなのを作るとかえって失敗に

日本でもゾルゲ事件の際にゾルゲ等スパイの無線通信を当局に通報した日本人がスパイ防止法で摘発されたりしている

964名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:38:56 ID:b01t4Noc0
おまいらもよく考えろよ
こういう周辺国を煽るような
ことはやめておけ
965名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:39:03 ID:TxOqegb30
安部ちゃんいいよいいよ〜
966名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:39:11 ID:boDgY/BH0
>>908
>で、そういう諜報国家になれば、最初に狙われるのが2ちゃんねるでしょ。
>また、2ちゃんねるを本拠地とする厭韓厭中のネットウヨク。

そうそう、あんたの言うように狙われるのが2chなら、あんたは何も心配することないじゃないかw
何度も同じことを書き込んでるけど。

もう一度いうよ。
狙われるのが2chなら、あんたは心配することなど何もないじゃないかw
967名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:39:13 ID:JwhwP/pX0
日本らしく
草の会
968名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:39:20 ID:Li0diN+B0
>>897
自作自演のテロがどうかしたか?。
欧州人はユダヤ問題に敏感だから簡単に騙されないそうだよ。
911だって最初から疑ってたそうだ。
969名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:39:28 ID:9Xfhhyuc0
みずほちゃんはなんて言うのだろうか
聞きたいなー
970名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:39:43 ID:kqrzdNBO0
>961
ハイハイ、左翼左翼www
971名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:40:14 ID:WkCkDIvr0
>>964
特アが反応することは予定調和ですw
972名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:40:20 ID:kAJshk3o0
>>964
逆に考えるんだ。
周辺国に煽られた結果、日本が動きつつあると考えるんだ。
973名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:40:47 ID:FQIHPqBy0
アメリカじゃなくMI5や6を手本にしてほしいな

情報部や軍の特殊部隊は英国の方が日本に合っている
つうか、アメリカ方式は問題が多すぎてアメリカぐらいしか運用できん
974名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:41:30 ID:/ZuG2xrN0
>>947
安倍に付いている世耕がネットとかの広報担当だったんじゃなか?
2chとかも普通に目を通していそうだね。
975名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:42:16 ID:G1w5Vh5i0
>>967
それなら「お庭番」のほうがらしくね?
976名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:42:22 ID:S99yxBF90
スパイ防止法!
977名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:42:23 ID:PkOppuHj0
石原慎太郎や西村眞吾クラスがトップじゃないとな〜
978名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:42:34 ID:RAJu3RGCO
内閣権力犯罪強制取締局
内閣権力犯罪強制取締局
979名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:42:41 ID:PD+bWqpR0
>>968
「自作自演」の意味分かりますか?
980名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:42:43 ID:E9Eij3t/0
情報省として大がかりにやれ。
981名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:43:16 ID:OxGST3rU0
韓国が北や中国のスパイでズタボロにされてるのを目の前で見てるのに
反対する人達ってなんだろね
982名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:43:36 ID:QlPZYLMU0
何かここまで読んで思ったんだけど、町村と世耕はナイスガイなの?

俺の信じていい政治家リストにいれていいの?
983名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:43:37 ID:l5VttBOm0
>>790
>>840
>>890
>>908

燃料投下乙
984名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:43:40 ID:hILVl3D50
>>890
おいおい支朝工作員の牙城じゃないか。
985名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:44:09 ID:9Xfhhyuc0
>>964
いつまでもアメリカさんにおんぶにだっこってわけにもいくまい
諜報は不必要って考えてるわけでもないだろう
986名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:44:12 ID:WkCkDIvr0
>>974
小泉政権以後は空気読む能力が怖いぐらいだなw
つうか、少しは民主も見習えよ。
空気嫁なさすぎる・・・・。
987名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:44:32 ID:Li0diN+B0
>>926
日本はイスラエルの味方するつもりなのか?。
シオニストは日本人を家畜としか思ってないぞ。
988名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:44:35 ID:rlyoe9Dd0
スパイ防止法作ってからに汁
989名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:44:36 ID:boDgY/BH0
>>973
イギリスのほかに、フランスやスペインみたいに、国の規模はたいして
大きくないのに、過去から常に漁夫の利を得続けてきた超要領のいい国の
諜報機関をぜひ手本にしてほしい。
国際的な「要領の良さ」というものが日本に一番足りないところ。

アメリカはどうしても力業一辺倒になりがちだからね。
990名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:44:37 ID:NV4T+TH10
ハァ?CIA?

モサドでいいよ。
991名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:44:40 ID:wMGU2k8z0
北のスパイが入り込んでその権力使ってむちゃくちゃすそうだからやめたほうがいいかも
992名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:44:46 ID:EiV/7AQN0
>>968
敏感なのはお前ら日本のヒットラー信者だけw


993名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:45:09 ID:WA1c743q0
>>981
反戦主義者たちの思考ってのは感情論だけだからねぇ。



一国家として、最低限の諜報機関をもつのはそもそも当然のこと。
冷戦時代に対応してなかった日本が異常なだけなんだけどね。

海を挟んでソ連、中国を臨んでいた日本が対策取ってなかったって、馬鹿丸出しだよ実際。
994名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:45:31 ID:K9+qc0QKO
そのうちお前らもスパイ容疑で、しょっぴかれるぞw
995名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:45:43 ID:beT3T6W3O
リアル9課?
996名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:45:55 ID:b01t4Noc0
>994のいうとおり
997名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:46:15 ID:JwhwP/pX0
中国で民主化運動起こすぐらい活躍してほしいもんだな
998名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:46:27 ID:z8Cs7eay0





CIAよりもNSAの様な組織の方が必要だと思うのだが




999名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:46:33 ID:MSqov6ZL0
1000かも
1000名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:46:35 ID:bQqfIB5v0
1000ならスパイ死刑法案成立
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。