【テレビ】強敵「3分ルール」 甲子園映像、番組使用に制限 放映権ない北海道民放各局、駒苫躍進で苦心

このエントリーをはてなブックマークに追加
139とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/08/24(木) 10:15:07 ID:dy7SSpdA0
>>132
古くは大田、江川みんな高校野球の連投で肩を壊して寿命が10年縮まった。
佐々木投手が言っていたけど、肩甲骨周辺の筋肉は投げるたびに減っていく
んだそうだ。投手の寿命はその筋肉が枯渇することで終了するらしい。
140名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:16:11 ID:MxQxQXO40
実際の映像は朝日新聞社との協定により使えませんってテロを流しながら、
練習風景から撮った選手のイメージ映像にかぶせて、実況だけ流せばいんじゃねえの?
141名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:17:03 ID:M5ayKeuAO
在日脳だな・・・
朝日憎しで論理的な思考ができないなら火病。
血統を遡って確認したほうがいい。


142名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:19:34 ID:lbMbUauW0
普通の商売でも朝日がやるととたんにアコギな扱いにされるんだなw
143名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:22:02 ID:MfWTu/5J0



      〜わが家のテレビはステレオタイプ〜


          お後がよろしいようで

144名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:25:13 ID:2ARLQ2y20
高校サッカーでの日本テレビ系列や
高校バレーでのフジテレビ系列だって同様なことしてるんだろ?
145名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:27:54 ID:6DTpUqgqO
>>137
主催者が朝日って知ってるのか?
146名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:34:26 ID:AyoVxbYz0
金出せばいいとか言ってるバカは、何も知らないんだな。
まず放送権は金出せば買えるってもんじゃねーんだ。
既に放送権を取られた北海道では、他の局には回ってこないんだよ。
朝日は3分ルールを超える特別ルールを売れば良かったんだよ。
そーすれば放送したい局は買う事ができる。
今の状態では買う事ができないんだからな。

苦労した。
147名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:36:15 ID:R/5CIxCO0
他の種目のインター杯の密着取材など普段1秒もやらない民放が
3分以上よこせと言う事自体が常軌を逸している
148名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:36:45 ID:pEE70FM90
>>139
消耗品だからな、投手の肩は。
それを場所の都合かなんだか知らないけど、ほとんど毎日投げさせようって言うんだから、無茶苦茶だわ
高校野球がなかったら、メジャーに行ける投手はもっと増えてるんじゃないのか?
149名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:36:55 ID:8cXk1KGl0
>>131
ところが関西では、NHKと朝日放送(テレビ・ラジオ共原則全試合中継)の視聴率は僅差だったりする。
(日曜 NHK16.0% ABC15.8%  月曜 NHK14.7% ABC14.6%)

http://osaka.nikkansports.com/news/p-on-tp5-20060823-79485.html
http://osaka.nikkansports.com/news/p-on-tp5-20060822-79043.html
150名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:38:04 ID:tZUSkO+60
>>147
部活の中で野球部だけ特別扱いするのは、教育上よろしくないのにな。
151名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:48:27 ID:cBk3Nk0R0
試合映像以外も規制?????さすがアカピーwwwwwwwwwwwwwwwwww


152名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:51:41 ID:LHXyNZg/0
>>150
部活の予算折衝で一歩も引かなかったら
野球部の顧問に文化系クラブのくせにと嫌味を言われた事がある。
153名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:00:48 ID:8bmwe8pl0
野球部は2位の部の6倍近く部費貰ってたな・・
県ベスト16レベルでも我が物顔ですた
154名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:04:45 ID:pEE70FM90
>>153
天理で柔道やってた先生は……
「野球部は甲子園2位でパレード、俺は日本一になっても何もなし」
と、常々嘆いてた。
155名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:05:12 ID:h3E2TkX90
>>152
文化系クラブってほとんど自腹切らないよな
156名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:07:08 ID:c/89Pc7/0
だから下らんハンケチネタやオバハンのインタビューばかりなのか
最後の対決の映像なんて全然流れない
157名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:08:02 ID:mbSYYG5l0
アニメ化すればOK
158名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:11:40 ID:LPhaS8Y5O
文句があるなら放映権取ればいい話じゃないか。
逆にいくらでも流せるなら、わざわざ放映権取った側が馬鹿を見る事になる。
159名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:14:08 ID:jAFsNXKd0
>>109
いまだに西山事件の傷が尾をひいているのかな。
けど、毎日があれなら朝日なんかやってきたこと思えばとっくに潰れてたっていいはずなのに。
朝日購読者はマスコミの倫理に甘いということか。
160名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:16:06 ID:c/89Pc7/0
>>159>>109

高校野球の歴史しらないの?
161名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:26:34 ID:2zD+6+8A0
くやしかったら、自分達で冬の高校野球なり
秋の高校野球なり、主催すればいい。

これだけの大イベントになるまでに、
どれだけの投資が必要だと思ってるんだ。
162名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:26:53 ID:UP618NRw0
映像なんかなくても事実は伝えられる。
画面にスコアを出して試合のダイジェストを読み上げれば良い。
プロ野球のつまらなそうなカードとか、いままでそうやって伝えてきただろ。
163名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:30:27 ID:Xzvr4hd/0
少しは工夫しろ
映像が無くてもいくらでもやりようがあるだろ
164名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:34:58 ID:MMGQz9iqO
本当に放映したけりゃ3分の番組を大量投入すればすむ話。

言い訳がしたいだけだろ。
165名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:38:03 ID:XX5HFtOA0
映像流したいなら金使えばいいだけだと思うが
「紳士協定」なんて単語を持ち出す朝日キモ
166名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 13:09:32 ID:s+quxoYs0
3分番組沢山作って、次の3分はCMの後スグってやりゃいいんジャマイカ
167名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:57:21 ID:bQXDgBY+0
要するにNHKを見ればいいんだよ。

================完==================
168名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:14:20 ID:8RlFqO7I0
金払えよ、貧乏人。
169名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:40:43 ID:whGGIB4Z0
映像使わなければいいんだから字幕のみで。
170名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:13:56 ID:yC7ef1HB0
地方局の奴らが書き込んでいるみたいだけど、
2ちゃんはほどほどにしないと落とし穴にはまるから気をつけて。

キー局の連中はここチェックしてるよ。
別に2ちゃん限定じゃないけど、そういう部署があるからさ。
171名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:19:42 ID:iDH4t3eu0
そこで再現VTRですよ
172名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:21:25 ID:WFQujWQx0
興行だもんなぁ、高校野球。
いいかげん、この構造をどうにかしたほうがいいと思うけど。
173名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:02:39 ID:LlYlEHJD0
映像だから駄目なんだろ
ボラギノールのCMでやってたように静止画像使えば解決
174名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:06:43 ID:Iwg5flq00
>>1
STV(札幌テレビ放送)って確か、テレビ局の年収ランキングでもかなり高かった記憶が
あるんだが。
175名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:08:01 ID:prhbHa+l0
北海道というと

ダルマ屋さんウィリー事件
なまはげさん、体がワラだけど、火にくるまれても涙をのんで撮影しろよ事件
(on)ちゃん泥酔事件

しか思いつかん
176名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:12:33 ID:prhbHa+l0
>>144
日テレ 高校サッカー
TBS/毎日 高校ラグビー、春選抜高校野球
フジ産経 高校バレー
朝日/ABC 夏の高校野球

>>150
野球って金のかかる部活だ。
ボール、硬式バット、ヘルメット、キャッチャー道具。。。
どれも高価なものばかり。。。

毎日、全試合中継しているのは、高校野球のみだな。
177名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:16:28 ID:prhbHa+l0
>>172
高野連、文科省の利権関係。。。

>>174
給与だと、UHB>STV>TVh>HBC>>>HTB
部署に渡せれる制作費だと、UHB>>>STV>HBC>>>TVh>>>>>HTB
178名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:17:06 ID:zEJfINPy0
3分ルールって
地面落としたお菓子のアレ?
179名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:18:03 ID:2xGaa8sX0
まあ、来年から弱くなるだろ。安心しろ。道民
180名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 14:37:38 ID:OlF7SuJR0
雑魚地方必死だなwwwwwwwwwwww
181名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:40:33 ID:csyJYrmo0
>>178
3分も待ったら蟻だらけじゃないか?
182名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 18:16:43 ID:ToU6wd1N0
なんか知らんけど1分いくらとかの追加料金払えばOKとかないの?
183名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 21:00:30 ID:n6rrM5zl0
>>124
無理だ。
おかずになんか絶対無理。




ぶっかけてなら食えると思うが。
184名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 21:30:30 ID:5exhjxe+0
試合の映像の制限はわかるけど、それ以外はやりすぎだね
朝日、氏ね
185名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 07:52:44 ID:Hi4xuqqX0
やっぱり朝日はクソだ。
186名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 08:40:53 ID:6zIdLwI50
>>55 みたいなのは明らかに行き過ぎだと思う
187名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 18:13:33 ID:66QjCAYB0
まっ、そう言う規制をしてなきゃ、ワイドショーだのなんだのが、アホみたいに学校に押しかけて、授業の一つも出来なくなしちまうんだろうけどな……
朝日を筆頭に
188名無しさん@6周年
つうか、高校生に全国トーナメント野球やらせて
それで金儲けしてる主催者側にも問題あるだろ。