【ネット】 「日本語の"ググる"はOK」…Googleの「google」動詞使用取り締まりで
636 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:34:39 ID:zr2I1w240
アメリカのビジネスシーンでは
ジョン グーグルしてくれたかい?
といわれ
すでに検索後の場合は
もちろんだよ ジョージ グーグルドしたよ
というように使われている
>>610 ボンゴ
ユンボ
プラッター
職業バレバレw
638 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:35:58 ID:7tc1Mmg80
グーグーがんもは微妙だな
639 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:36:53 ID:9YPpBJTC0
640 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:37:28 ID:vfLXN75E0
641 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:37:45 ID:JRcgnCxI0
「ググる」なんて使ったことねー
「ググれ、カス」ならたくさんあるが
>>640 ちなみにATOKは普通に ググる と変換します。
644 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:57:44 ID:470TSQqJ0
京ポンの様にGoogleが「ググる」を商標登録する予感
>>610 カメラの「ストロボ」
戦車の「キャタピラー」
646 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:01:52 ID:/E60nxSX0
>>594 > 「ホームページと呼ぶな、Webページと呼べ」
こりゃ初耳。
普通「Webサイト」じゃないのか?
ホームページは ≒トップページ だからずっと言われ続けるだろうけど。
648 :
ひろゆき@どうやら”管理”してる人:2006/08/24(木) 02:07:20 ID:zr2I1w240
>>647 合格
明日からweb制作板への書き込みを許可します
649 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:09:40 ID:TCXADpq60
ホムペと呼ぶな、ホームページと呼べ
650 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:17:41 ID:cW3SVJ320
殿がご乱心で御座る=ADにボールペンを投げつけたり、
タクシーの運転手を殴りつけた時に使用する。
>>648 うわ
はじめて
ひろゆきから
レスされた(-人-;)コワイョー
652 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:21:58 ID:f3+NBLBs0
>>647 スカして「ウェッブ」というのが今の流行です。
653 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:22:47 ID:pfMQnJLNO
QBKと言うな
柳沢と言え
654 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:26:15 ID:/QWADEUa0
googly とや googling ならOKかな。
655 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:27:25 ID:TvZODNPc0
ハンドル名に超Googleと付けたらOUTかなw
>>653 Q に Ball が Kita ので・・・・・・
657 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:31:05 ID:fqTn1+rOO
googlizeとかはどうかな
googlateも…う〜ん
658 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:34:50 ID:ledtva3u0
>>605 >>610 セロテープはニチバンの登録商標だけど(一般名称はセロファンorセロハンテープ)、
広く使われる方が嬉しいとの判断から、あまるうるさくは言っていないはず。
659 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:37:12 ID:pfMQnJLNO
ひろゆきは自分のIDを自由に操る事が出来ると聞いた事がある
Yahooの方が欲しい情報が上位に来て便利な気がする
661 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:37:20 ID:ledtva3u0
>>639 ユンボがあるなら、ユニック(クレーン)も。
ドイツ語の場合
不定詞:googeln
過去形:googlte
現在完了:gegoogelt
使用例
私は昨日インターネットでググった
Ich habe gestern durchs Internet gegoogelt.
因みにドイツ語の広辞苑といわれるDUDEN辞書にも掲載され、
立派なドイツ語になっております。俗語のレベルだけどね。
>647
最近疑問に思うんだがブログってWebサイトと呼んでいいものなのか?
なんてなスレ違いだ。でも書かずにいられなかった。
>660
見慣れてるせいもあるな…自分もヤフの方がいい。
どっちもたいして検索結果変わらん気がするし。
>>663 表現の形式が違うだけでWebサイトには変わらないんじゃない?
それより ブログ=日記 みたいな扱いはどうかと思う。
バンドエイド、ウォークマン、サランラップ、宅急便、QBK・・・・・・
登録商標が類似商品全体の代名詞化した言葉はけっこうあるね。
そもそもの禁止理由自体が意味不明。
言葉狩りにしか思えない。
>>666 商標が侵害されても、
「事実上の一般動詞」だからとか言われて、
裁判に負けたりする様になるから。
>>666 正露丸でぐぐるとわかるかもね。
最近の裁判でも正露丸は一般名詞だからあきらめろボケナスな判決がでてた
>>669 あれは訴えたヤツがそもそも元祖じゃないしw
正露丸を一般名詞と認識している一般人は少ないと思うけどな。
普通はあくまでも「商品名」だと思ってるよね。
ただ実は、「我が国のアニメだと思っていたら日本のアニメだった!知らなかった・・・」みたいな状態なだけ。
673 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:58:59 ID:4+13s76P0
これって結構おめでたいニュースなんじゃないか
記念ググる
676 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:55:49 ID:pQ/EbU2q0
>>386 「使い勝手」とか
「使用感」をキーワードに追加すれば?
なんか、話題性のための打ち上げみたいな気もしてきた…
678 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:59:44 ID:H+OUi3AoO
社名が一般動詞になるなんてすごいことじゃんと思うが
そう簡単にいかないんだね
679 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:02:27 ID:7cOjMOyM0
アメリカ本社と日本法人に温度差があるようだ。
>>678 だって、いつかこの経緯を知らない人が動詞から社名付けたって思うかもしれないんだよ?
それってすごいイヤじゃない?
o一個多くしてGooogleでいいじゃん
682 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:06:02 ID:H/sqrij30
ヤフーでググれ
>>678 自分たちが宣伝広告に大金を掛けて社名とサービスを広めたのに、
一般動詞化するということは他社のサービスに対しても自分たちの社名がタダで使われるんだぞ。
「ソニータイマー」は一般名詞だろうか?