【医療】医療不審死、厚労省が08年度にも究明機関設置へ[08/23]
1 :
依頼147@試されるだいちっちφ ★:
★医療不審死、厚労省が08年度にも究明機関設置へ
医療行為中の不審死(医療関連死)について、第三者機関が原因を究明する仕組みを構築する作業が、
来年度から本格化することになった。
厚生労働省が、外部の専門家による検討会を来年度に設置することを決めたもので、早ければ2008年度
にも新制度がスタートする。厚労省では昨年から、5年計画で第三者機関による死因究明のモデル事業を
進めており、その実績をみて検討を始めることにしていたが、患者、医療機関双方からの要望の高まりに
応え、検討作業を前倒しすることにした。
厚労省では、医療関連死の数を年間1万件前後に上るとみている。しかし、公的に死因を究明する制度は
なく、患者側が病院の説明に納得できない場合は、民事訴訟を起こすか、捜査機関が立件するのを待つしか
ないのが現状だ。
警察庁によると、05年に全国の警察が送検した医療事故は91件で、1997年の3件に比べ急増している。
一方、最高裁によると、医療訴訟の審理は迅速化が進んでいるものの、05年に判決が確定したり和解したり
した訴訟の平均審理期間は26・8か月と、訴訟を起こす負担はなお大きい。
このため厚労省は昨年から5年間の予定で、死因究明のモデル事業を東京など6都府県で開始。第三者の
医師が解剖と診療録(カルテ)の分析、医療機関に対する聞き取りなどの調査を行ったうえで、法律家も交えた
評価委員会が報告書をまとめ、医療機関と遺族の双方に渡している。検討会でも、このシステムを参考に議論
が進む見通しだ。
このほか調査の実施主体や、費用を公費でもつべきか医療機関の負担とすべきかなど、制度設計の詳細に
ついても検討する。実施主体については、〈1〉厚労省〈2〉新たな公益法人〈3〉学会や医療関係の団体
〈4〉当事者以外の医療機関――など様々な可能性を議論する。
医療機関にとっても、患者側との紛争の回避や早期解決につながるメリットがあり、刑事事件となるケースが
減るのではないかという期待もある。(
>>2以降に続きます)
(2006年8月23日3時0分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060823i101.htm
(
>>1つづき)
今年3月には、福島県立大野病院で帝王切開手術を受けた妊婦が死亡した04年の事故をめぐり、産婦人科
医が業務上過失致死罪で起訴されたが、「結果が悪ければ医師個人の刑事責任が問われるというのでは、
現場の委縮につながる」との反発が医療界から噴出。医療の専門家がかかわる死因究明制度の実現を求める
声が医師らの間で強まった。
医療事故に詳しい鈴木利広弁護士は、「調査に加わる医師に本来の仕事と同様の真剣さがなければ、第三者
機関を設けても成功しない。また、中立性を保つため、モデル事業と同じように、調査結果の評価には、医療
関係者以外に法律家なども加わることが絶対に必要だ」と話している。
二年後かYO!
4 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:30:37 ID:ZUwiOFXt0
4様
遅すぎ。特に健康上の問題が無くても、
医者に行った後ポックリ死んだってのは結構ある、
今までは泣き寝入りするだけ。
6 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:33:09 ID:twf6+Hv/0
法律家が金儲けのために医療を食いもんにしてるのに、調査機関に法律家が入ったら余計おかしくなる。
7 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:39:34 ID:hApulRhj0
医療行為の中で起きた不審死(医療関連死)について、第三者機関が死因を調べる厚生労働省の
モデル事業”医療版事故調査委員会”がスタートして9月で1年になる。しかし、調査件数は当初の
年間目標200件に対し、わずか27件で、評価結果が出たのも3事例にとどまっている。事故調の
法的位置づけのあいまいさや、調査の受け入れ態勢など制度定着への道のりは遠い。
8月20日産経新聞
8 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:52:09 ID:xUpbegM00
こんなことしたらリスクを嫌がる若者がどんどん医者から離れていく。
たとえ故意に殺したとしても医者は保護すべき。
9 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:26:43 ID:qa84Zyv30
弁護士としてはおいしい仕事が転がり込んでくる。
10 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:27:24 ID:8GrJ1Wno0
おいおい、これって弁護士が旨い汁吸いたいだけじゃねの?
なんで法律家が入るんだよ
11 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:37:48 ID:HjVYxmwc0
法律家を入れてもいいけど、臨床の第一線で10年以上の経験がある医師で司法試験に合格した人に限るべし。
12 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:41:36 ID:Fv0TIJVW0
とりあえずカルト宗教やってたり思想が偏向した弁護士は勘弁。
13 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:43:45 ID:fbxh8bQy0
家庭での死亡も不審死だから、家族は皆殺人の疑いがかけられる。
誰が司法解剖するのかねえ。連日連夜。
14 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:45:04 ID:LcWPqqBv0
しかし、医療界とずぶずぶと厚労省になにができるのやら
神奈川県警が裏金調査委員会設置とやら言っているのとかわらん。
15 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 17:12:50 ID:fLMVZQ0r0
>>13 なるほど
・医者が直接看取った死亡は全て医療関連死として届け出
・医者が直接看取らなかった死亡は全て殺人の疑いとして届け出
でおk?
それがいやなら「不審」の定義を明確にしてくれよ>>法務省、厚労省
法曹が入ることには反対しない。
警察が介入することには断固反対する。
17 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 04:04:41 ID:k7/UOEGl0
おいおい、朝刊の記事では
>「医師などが自分の仕事を放り出してでも調査に取り組むというくらいに
>医療側が真剣にならなければ、うまくいかない」と話している。
ってなってるじゃねえか。
なに発言捏造してんだYO!
>調査に加わる医師に本来の仕事と同様の真剣さがなければ、第三者
>機関を設けても成功しない。
18 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 05:46:40 ID:4WdkgiyWO
医師不足なのに更に医師が必要にw
しかも臨床経験豊富な医者が大量に必要と
なんだかな
19 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 08:36:49 ID:Klejed6d0
>>17-18 基本的に構造改革って余力のある時にやるべき事で、余力がない時にやるのは
相当切羽詰った選択で、失敗率が高いのに、それを医者に転嫁しようとしてるん
だな。それも始まる前から。