【社会】下水道普及率 69.3%に上昇も 50%以下は15県 東京都と徳島県の間に86.9ポイントもの格差
1 :
なべ式φ ★:
国土交通省は22日、2005年度末の下水道整備状況をまとめた。全国の下水道処理
人口普及率は、前年度比1.2ポイント増の69.3%となった。処理人口は約8802万人
となり、1年間で166万人が新たに下水道を利用できるようになった。ただ、人口5万人
未満の中小市町村の普及率は39.3%にとどまっており、全国で15県が県人口の半分に
満たない普及水準にある。このため国交省は、中小市町村での下水道整備普及促進の
支援強化などを検討し、下水道整備を早急に推進していく。
都道府県別にみると、徳島(下水道処理人口普及率11.5%)、和歌山(同14.3%)、
高知(同28.2%)など15県が下水道処理人口普及率50%以下の水準で、最も普及率が
高い東京都(同98.4%)と最も普及率が低い徳島県には86.9ポイントもの格差があり、
早急に下水道を普及促進し、未普及人口・地域格差を解消する必要性に迫られている。
■以下ソースにて
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060823&newstype=kiji&genre=0
2 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:34:32 ID:20gtxYhX0
徳島は垂れ流しなのか?
3 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:34:57 ID:eGCFvhBG0
永久不滅ポイントがここにも
4 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:35:22 ID:+WADoO370
>>2 浄化槽というタンクが庭にあって、何年かに1度業者が吸引に来る。
5 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:36:22 ID:ZCHZK/9i0
また田舎者の金くれ公共事業くれが始まったか
その業者と癒着して下水を整備しないとこなんて、あるんだろうなぁ
7 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:37:33 ID:+kB82jWU0
8 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:38:39 ID:qd5J7cxk0
土建屋びいきのソースだな。
コスト的に見合わないなら、無理して下水道ひくこと無いだろ。
高速通信の普及の方が先だ。
>>4 一般家庭の浄化槽ってトイレだけじゃないの?
モレラ岐阜みたいなところはトイレ以外も浄化してるんだろうけど
10 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:39:46 ID:FWF1Ih5aO
11 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:39:49 ID:XBsOApGgO
Bですか?
下着普及率にみえた
13 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:40:49 ID:+WADoO370
>>7 そうなの?自分のところは2年に1度くらいだけど、タンクの大きさや居住人数に
よって差はあるだろうね。
>>9 そういやトイレだけだね、うちのところも
浄化槽は、地域で浄化槽組合作って参加店から購入すれば
役所から補助金が出る仕組みの所が多い。
だから、高い。
15 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:43:38 ID:FWF1Ih5aO
16 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:43:49 ID:GFdD5yYY0
まばらに住んでいるのならば、浄化槽で十分!!
下水道!下水道! って、土木利権ですよ!!
17 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:44:11 ID:Ww8s9QCiO
〉〉7 基本的には年に一度 処理方式によっては二度ということもある。 田舎で下水や農集整備しても、 年間本来の料金を回収できなくて赤字ぶっこいてるらしい
18 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:09:15 ID:kvxLsKe10
海洋投棄のとこか、海流によっては海岸に流れついたりするし
19 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:11:36 ID:ccSGtCV7O
ちょっとびっくりした記事だ
20 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:15:49 ID:nInd0U1R0
下水道工事費用が高すぎ。合計50〜60万は平気でする。
道路から奥まった所に建っている家なら、下水道管の延長が必要なので
もっと金額がかかる。
21 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:16:55 ID:wMkrr7ep0
ウチにもやっと下水が来たけど、
個人でも工事費用を50万ほど負担しなくてはならない
浄化槽を25年ぐらい維持できる金額だよ
田舎は今でも低いよな
まあ 人口密度が低いところは
浄化槽でキレイにして油の処理に気を付ければ
そんなに問題ないとは思うけど
23 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:23:58 ID:TXXgx8SM0
なにこれ。
現時点で下水が来て無くても、浄化槽で無問題だろうよ。
この国は、また無駄使いする気かよ。
24 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:28:46 ID:LO2QstCq0
また徳島かw
25 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:29:47 ID:D7I4E/wn0
未だに浄化槽なんて使ってる場所なんて山奥か海の家だけだと思ってた
26 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:33:09 ID:9C9JQa7K0
>>9 トイレのみの浄化槽の新設は今は禁止されてるはず。
>>25 コスト面からも今は浄化槽が見直されている。
下水は金ばかりかかって無意味な場合も有るからね。
大阪都心から電車で10分ですが浄化槽です
28 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:37:26 ID:tJqtwiCC0
浄化槽って環境汚染に荷担してるイメージがある。
29 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:38:00 ID:DE4fe6ho0
徳島に行きたくないな
30 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:42:57 ID:DYf1Ygm20
どおりで徳島は臭かった
31 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:44:41 ID:CPqQ5Y1bO
四国だせぇきめぇ
>>28 排水も、見た目はきれいになってるが、臭いは消えてないからな。
浄化槽を使ってる地域、日によっては道路側溝から臭いが漂ってくる。
33 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:51:04 ID:5P64mTAB0
建物密度の低い地域は、
浄化槽のほうが効率的だろうに。
欧州はど田舎でも下水道完備だからそれが役人には羨ましいのだろう
35 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:00:35 ID:DIPlgeuT0
21世紀にもなって下水道が普及してない場所が?
36 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:03:04 ID:9F4Piy4Q0
和歌山って10年前ぐらいは2%ぐらいじゃなかったか?普及率。ぶっちぎりのワーストだったような。
ずいぶん改善したなと感心しているんだが。
37 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:09:17 ID:ujwjmxvi0
徳島は関西州の足を引っ張るなよ。
38 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:14:55 ID:SYxPbfi80
>>36 そう。数年前に和歌山が逆転して、徳島との差は広がるばかり。
徳島はサッカーでもお隣愛媛に追いつかれ、抜かれ、差が広がっているwww
浄化槽は日常の使い方とメンテがしっかりしてれば大丈夫だけど
実際には合成洗剤やら、排出物が限度を超えた量だったりで垂れ流しに近い
40 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:35:04 ID:2Sn922Dq0
徳島ヤバス
Bが多そう…
41 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:37:51 ID:KRdnuRVu0
42 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:48:04 ID:TsCn8jPA0
>徳島(下水道処理人口普及率11.5%)、和歌山(同14.3%)、 高知(同28.2%)
見事に高同和率の自治体ですな。
まあ下水が良いか各戸に高性能浄化槽を義務付けるのが良いかは
意見が分かれるだろうけど。
下水は新設時は良いけどアンモニアや硫化水素で配管が軒並みやられるからね。
将来的にはメンテナンスに莫大な費用が掛かる事になる。
43 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:48:53 ID:1aZCMe9s0
徳島って、電車も走ってないんだよな。
44 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:51:16 ID:DDk4fl+C0
俺の住んでる市、人口10万切る田舎だけど、
下水普及率90%だぞ。低いところってビーチクなの?
45 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:53:06 ID:vlqz5y5Y0
徳島って人間が住むところじゃないな
46 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:55:01 ID:21Xj9RYs0
汲み取り屋ってBなん?
普及率じゃなくて人口1人あたりの下水敷設距離だとどういう結果になるのだろうか?
48 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:57:41 ID:Rq102zT80
ちょっと離れたところに下水道施設できた。おおきく近隣を取り込んで
下水道の促進をさせている。最終工事まで何十年もの工事。
そこら中に埋設管埋め込む大工事。県道、国道。市道まで。権利ものだね。
では一般は?というと、これが負担がおおき過ぎる。先だって下水道にした
ところでも、負担金や工事費、月々の下水道だいにビックリ。
そのくせ年寄りばっかりの集落が多いので不平が最高点にきてる。
おいさき短いのに金はらってウンコかよ! 一回が幾らになると思ってんだ。
コイントイレがあれば一日千円でも使うと言ってる。引くんじゃなかったと。
今のjapanは公共費用がかかりすぎる。老人にはきついよ。
公園のトイレを皆でつかえばいい。
へぇ。
こんなに低いものなんだぁ。
知らなかったなぁ。
50 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:00:37 ID:EXsBOqwfO
早く徳島から出たいよ。
徳島は毎日捨てるほど水が余っていても隣の県が水不足で困っても
絶対に水を分けたりしない鬼畜が住む土地
徳島人の血は何色だ?
52 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:02:28 ID:oq7J4e0u0
どんな先進国だよwww
53 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:04:08 ID:cuwpecH60
へえ…
本州の方が低いとこもあるんだね。
まあ徳島だの高知だのは本州じゃあねえが。
俺の実家なんか北海道の更に過疎ってるとこだけど
水洗トイレだぜ?もっともここ5-6年前ぐらいにだけどさ。
54 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:04:54 ID:ecV3kFj00
下水道をつくりたいんだよ。つべこべいうな
55 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:05:11 ID:I3bV/okY0
下水道は平坦なところでないと厳しいからな。
水道管なら坂道を登るような配管にしても大丈夫だが、下水管をそうしたら、うんこが逆流するだけ。
その点で日本は不利。浄化槽にして、地形通りに川に流す方が楽ではある。
56 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:05:26 ID:oq7J4e0u0
57 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:05:37 ID:8kDn0NHg0
>>36 ず〜とダントツの一桁街道を突っ走ってたね。
県庁所在地に人口の4割が集まってるから、ここまで低くなる筈無いんだけど。
共同合併浄化槽で充分だ。
59 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:06:19 ID:0ooM4cdL0
日本に下水道が無い地域があったのか・・・
徳島市なら驚くが、徳島「県」だろ?
当たり前の数字だ。
ほとんどが秘境の集落のところに下水道なんかひけるか。
61 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:07:51 ID:e5Fgl9Gk0
62 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:07:55 ID:GVsZOpbu0
利権が絡むと必要な物が整備されず、問題は何時までも残り続ける
63 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:09:04 ID:+jZ7p2a20
利権が絡むと必要ないものまで作られる
64 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:10:41 ID:pxAOuE950
>>6 都市ガスが整備されていない地域ってそうだよね。
プロパン業者が幅利かせて。
66 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:11:14 ID:F8WvugAbO
浄化槽でも下水処理場でも、実際にやってることはそんなに変わらないという
話を聞くけどね。
もちろん、その処理のいい加減さが大して変わらんという話。
67 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:12:13 ID:XuZqqtMb0
>>1は国土交通省(旧建設省)の役人が下水道プラントメーカートグルになって、
下水道利権を確固たるものにし、さらに拡充させていくためのリリース。
地方は浄化槽で充分。下水道なんて土建屋を設けさせるために、コンクリートやらポンプやらの
の無駄遣いばかり。
ちなみに浄化槽行政は環境省管轄。
それから浄化槽を「くみ取り便所」と間違えている香具師がいるが、浄化槽なら水洗便所。
それから合併浄化槽なら、雑排水(便所以外の排水)も処理する。きちんと管理すれば、下水処
理場よりきれいな水が出る(BOD20ppm以下)。これ本当。
68 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:12:57 ID:RQmbtT+YO
だからいまだに海洋投棄。これも2だ族の利権が絡むから。
21世紀になっても、在日チョンは日本の近代化を阻害している。
おそろしいことに、韓国より遅れてしまったのだ。
>>65 浦安市は昔東京ガス・京葉ガス(都市ガス)、プロパンが同居してたが今はどうなんだろ。
プロパンガスは合い見積り出させりゃ良い。
今は小さなバルク車も出てるから田舎でも相当安くなる。
都市ガス会社でバルク売りしてる所も有るし。
71 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:22:08 ID:R/VKj8dK0
さすが阿波踊りとATOKしかない県だ
72 :
名無しさん:2006/08/23(水) 15:26:57 ID:oZaL5WfT0
東京のチベット足立区普及率78パーセント
同じ都民として恥ずかしい
73 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:30:28 ID:FnsgBMVw0
へー、徳島って臭いんだ
74 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:33:22 ID:pV3mz/Tn0
これからも極度の過疎化が決定してる田舎に大金つぎ込んで下水整備ですか?
いや俺徳島在住だが、田舎は合併浄化槽で十分だよ。
皆の税金を徳島に投入してくれるんなら話は別だが。
75 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:37:33 ID:5P64mTAB0
うちの市は50万人もいて、海もあるのに
普及率は50%台…orz
76 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:40:39 ID:4Zbo1xtQO
堺市のO-157事件が起きた地域は下水道ではなく汲み取り。
77 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:52:08 ID:GG6xcWUw0
そりゃ、バキュームが困りますよ。
78 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:58:33 ID:aAhtjjWf0
岡山も市内を汲み取り車がブンブン走っててマジくせぇ
79 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:59:05 ID:nPoJ1Jvx0
80 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:01:24 ID:+fj/hOpB0
東京みたいに人口が多くて密集してれば下水道の方が便利だし安い
田舎で集落がまばらな場合下水管引っ張って処理場まで運べば
普通に赤字 各戸に合併浄化槽を設置した方が安い
>>74の言う通りです
まあ下水道と汲み取りと浄化槽の違いがわからない人には
言ってもしょうがないだろうけどね
バキューム業者を保護するためには浄化槽をなくすわけにはいかない
下水道も完備されてないのに先進国気取りですか
85 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:11:16 ID:XuZqqtMb0
だから下水道普及率=民度じゃないって何度言ったらわかるのかな!
下水道って、「下水教」と呼べるほどの崇拝者がたくさんいる。
その影で業者はボロ儲け。
86 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:16:18 ID:+fj/hOpB0
>>85 カラーテレビwとかクーラーwと同列に考えてる人がいるよねw
大阪市の普及率は100%なんだそうだ。
88 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:21:23 ID:veG8CcaP0
>>28 逆だよ、一カ所に集めての下水処理にはエネルギーが大変かかる。処理施設
を分散して小口で処理する方が効率がいいと研究結果も出てる。
>>32 それは処理能力以上に使ってるからだろ。設置当時より使用人数が増えれば
処理能力も落ちる。
89 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:21:44 ID:RQmbtT+YO
ちなみに公明党のひろとも和夫は浄化槽派。
挿花の中の人カワイソス
90 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:24:59 ID:jhipmrPt0
うちの田舎はトイレの他は垂れ流し。
もっとも上水道もないけどな。いまだに山からの湧き水利用。
トイレの中身はそのまま畑へ。
92 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:32:29 ID:PTP9AiKi0
俺の小学校の時は島根と九州のどこか(佐賀?)だったけど最近は変わったのか
93 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:34:24 ID:NvH/4iS80
うんこ処理がBの利権になっている県は下水道引こうとしても
暴力で潰されるんだよね
94 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:34:33 ID:HjVYxmwc0
>>91 千葉県の下水道普及率って低いんだね。検索してみて驚いた。
95 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:35:47 ID:BvAKyV2k0
>>85 でも和歌山と徳島の普及率が低いのは汲み取り・浄化槽工事が利権と化しているから
これは紛れもない事実
浄化してあげるわ
俺、来年から徳島に単身赴任なんだけどw
名古屋市民ですが、うちの地区は未だに下水じゃないですw
>>87 バキュームの人たちの転職がスムーズだったから
101 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:43:39 ID:TGam+P+j0
>>95 下水工事だって利権の複合体だろ。
上下水そのものが利権の塊。
103 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:49:47 ID:5P64mTAB0
>>94 千葉県は最近までいろいろ工事がしにくかったからな…
104 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:50:53 ID:tlbkVsq20
日本でさえ69%ってことは中国は・・・10億人分の糞が東シナ海に垂れ流されてるのか
だからエチゼンクラゲが大量発生するんだな
106 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:58:50 ID:+fj/hOpB0
>>104 十億人が沿岸部に住んでるわけじゃねーだろw
だいたい中国なんかたいていのところが野ぐそじゃん
ハイ、利権、利権。
土木産業、ばんざーい。
自民党、しね。
108 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 17:17:26 ID:CikHIprhO
下水がない地域が多いなんてカルチャーショック…
東京は古い下水が多いから合流式が多いんだよね。
雨水と下水が同じ管を流れるやつ。
すると大雨が降るとウンコ混じりの水が川や海へ・・・
110 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 17:48:05 ID:XuZqqtMb0
>>95 屎尿汲み取り、浄化槽に童話利権が多いのは事実だが、下水道の利権はオーダーが違う。
天文学的数字。だから、業者・役人・地方議員の目の色が変わる。
>>91 千葉県は平野部だけど意外と地形が凸凹していて、下水引くと費用が半端じゃない。
合併浄化槽を選択した方が賢明。
別に田舎はぼっとん便所でいいんジャマイカ
112 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 17:58:23 ID:n16yUMBT0
公共下水道になったせいで自宅の浄化槽を廃棄しなければならなくなった。
もっと早く公共下水道を整備すればこんなムダな出費をしなくてもすんだのに。
日本の官僚と政治家が地味な公共工事に消極的だからこんなことになったんだ。
バカ政治家と官僚は消えうせろ
113 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:05:22 ID:m2T4WOb70
すごいな。まだ3割の人が下水が無いところで生活してるんだ。目からウロコが落ちた
114 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:23:39 ID:R1DeKtw70
道路と公共箱物だけは市内全域どこへ行っても立派だが
用水路は生活排水垂れ流しでヘドロが溜まり夏はプンプン超臭〜い
年に2回用水路のヘドロ掃除は町内会に押し付けて一斉に全員でヘドロ掃除
1週間後に集めたヘドロ袋の回収に業者がやってくるまで臭いのなんのって
便所は汲み取り式のままで肥溜めバキューム中は超臭〜い
これは税金の使い道が、土建屋議員に牛耳られた市議会で市民無視で
決められるため
それでも政令指定都市に昇格できて市長や議員は大満足ってか
合併浄化槽の方が、経済的にも環境にもやさしい。
下水をすべて高度処理するには莫大なエネルギーとコストがかかる。
最近の一般家庭用の小型合併浄化槽でも、最終的にはかなりのBOD除去率を誇る。
116 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:31:40 ID:Ka1DaaBNO
うちは下水道来てないが、でっかい浄化槽があるな
沿岸の人は上流の人の糞尿使ってるかと思うと…
117 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:53:19 ID:yC2geRDG0
こういう下水道がB利権で整えられていない都市には、タンクローリー級の最新型バキュームカーが走っているんだよ。
うちは3年前にやったけど
補助金とか近くの温泉施設の券とかもらえたよ
下水道普及を国の補助に頼っていた自治体が、国の補助削減で下水道が敷設できなくなったとか。
で、代わりに、自治体が浄化槽を個人の家に設置、維持管理も自治体がやるようにした。
浄化槽の設置費用は自治体が負担しますよ、ただし、維持管理費は払ってくださいね、って奴だ。
浄化槽の設置業者は、入札で決まる。
しかし不思議な事に、入札の参加案内が、その自治体の外の業者には届かないという…。
…なんてな、小説小説。
>>110 下水が来てる区域で、新築に浄化槽は設置できませんぜ旦那。
120 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:30:49 ID:oslWqwV+0
ボットン徳島
121 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 22:56:39 ID:ujwjmxvi0
テレビのおこぼれ電波だけは一人前
122 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 22:58:47 ID:03nImTxJ0
田舎者は缶とか瓶を普通に紙くずのゴミ箱に捨てる
123 :
名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:42:33 ID:2uYGQJaJ0
浄化槽or合併浄化槽が無く、ボットンな家庭ってどれくらいあんの?ほとんどないと思うんだけどなあ。
さすがに今は水洗なんじゃないか?
124 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 00:54:03 ID:URw98mfu0
地域下水みないな設備は無いの?
奴田舎の集落ごとに小型下水処理場
みたいな。
125 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:11:56 ID:AwRSNFfk0
人口過密地帯から普及させてるから
水源に近い過疎地がいまだに垂れ流しで
上水道用水や農業用水汚れまくりワロタwwwwwwww
126 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:17:19 ID:2E5TJfmO0
>
>>110 > 下水が来てる区域で、新築に浄化槽は設置できませんぜ旦那。
意味がわからないのだが。。いや、マジで。
>>126 新たに下水道が整備された地区は、2年以内に全戸(下水を)下水道につなげなければならないという決りがある。
つまり、ぽっとん便所も、単独浄化槽も、合併浄化槽も全て廃棄しなければならない。
だから、建築許可申請の時点で認められないという事になる。
128 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:08:53 ID:9kUMv7jy0
>下水道につなげなければならない
↓
>全て廃棄しなければならない
こればセットなの?
下水道の定義は?
デカイ浄化槽まで管引いたらそれは下水道では?
今時汲み取り式便所の所なんてあるのか。
田舎はすごいねぇ。
都道府県別の普及率であれば
東京都・京都府・大阪府は昔から都会だけあって普及率は高い
ただし、都府庁所在地がほぼ100%な反面、これらのベッドタウンは
軒並み普及率が低かったりする。
反面、今イケイケの愛知県は名古屋市がほぼ100%なのに
他がひどすぎて県全体では結構下のランク
北海道は残雪処理問題と下水道敷設が楽(土地問題や私道敷設でほとんど揉めない)
なので普及率は高い
和歌山県は山間部や人口密集地が少ないのはわかるが、県庁所在地で人口が37万人もいる
和歌山市が普及率低いのは何らかの事情があるんだろうねぇ・・・。(有名だけど)
ちなみに和歌山市の人口密度はトップクラス。
>>128 通常浄化槽は、ブロアで空気を送り込み、好気性細菌を活性化させ浄化する。
しかし、好気性細菌だけでは、完全に分解出来ないから定期的に汚泥を汲み出す必要がある。
その時期を判断するのに、プロの定期的メンテナンスが義務づけられている。
また、汲み出した汚泥を浄化する設備も必要となり、不完全な設備であるという考え。
将来的には、その汲み取り作業も廃止するので、すみやかに接続するのがベストだけど、
各家庭の事情も考慮して2年の憂慮期間を設けてくれている。
ちなみに徳島の人は、「水洗便所=下水道」と勘違いしているようだけど、
水洗で流した容量だけ、側溝に流しているだけだから、町は慢性的にうんこ臭い。
132 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:21:52 ID:9kUMv7jy0
>>131 >汲み出した汚泥を浄化する設備も必要となり、
なんかその先に下水を繋いでやればいい気がするが・・・
下水か浄化槽か、の2択以外に選択肢ってないのかえ?
133 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:25:19 ID:zyF96O4/0
>>1 予算使いたくて仕方ないのか?
今、下水無い所にはもう要らねーよ!
下水は人工密度高い都会のもの。
田舎には浄化槽の方がコストが安い。
無理やり下水通して下水道料金ぼったくる気かよ!
134 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:27:35 ID:zyF96O4/0
>>131 おまいはいつの人間だ?
今時単独浄化槽は設置禁止。
合併浄化槽をご存知ない?
135 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:34:15 ID:3JMOuUr40
こんなに熱く語る人が居る話題とは、思わなかった。
浄化槽なんて知らんけど。
136 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:35:53 ID:BVS/YIY00
>>131 かわいそうな人。脳みそが逝かれちゃったのね。
あんたみたいな人を「下水教信者」っていうだね。
「好気性細菌だけでは、完全に分解出来ないから」
嫌気ろ床をご存じない?
「汲み出した汚泥を浄化する設備も必要となり、不完全な設備であるという考え。」
下水道も巨大な浄化設備を必要としてるよねぇ。で、ポンプ、下水管etcいっぱい必要。
137 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:37:00 ID:zyF96O4/0
>>135 特定郵便局と一緒さ。
必要無いのに必要なふりしてさ、利権構造に反吐が出る。
岡山はこの季節メチャクチャ臭い
139 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:38:25 ID:u7iYlOxY0
140 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:39:30 ID:DURNIhay0
北海道はどうなんだろうね
住宅が密集してないところも多そうだけど
141 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:39:35 ID:7DawM1rI0
俺の場合、建売住宅の為、私道の権利者が7人。
うちの自治体は処理費用が通常使用の水道料の1.2倍と馬鹿高。
余分に費用がかかるから誰も下水道に切り替えない。
1件だけ取り壊し&新築にすると、そこが下水道工事費用の殆どを負担する事になる。
みんな、浄化槽設置許可区域に土地買って家建てる事になる。
下水道のある地域はマイホーム立替の需要が起きない罠。
142 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:46:47 ID:zyF96O4/0
>>141 俺の実家もかなり田舎だが、下水道に切り替えさせられた。
そしたら下水料金の高いこと!
田舎故に元々上水料金も高いが、それと同額の請求。
月平均10000円の水道料金が20000円に。
田舎だから庭も広いのだが、庭に水撒いて(水やり)も下水料金取られる。
部落怖い
144 :
就寝の為、携帯から。:2006/08/25(金) 01:59:28 ID:mUsb8DJhO
>>142 まだまだ甘い。
うちの自治体は井戸水汲み上げの設備にも強制水量メーターが付けられている。
さらに水道菅が13ミリから21ミリと少し大きくなるだけで処理費用は使った水の1.5倍となる。
唯一の救いは、下水道に切り替えなかったからといって罰則無し。
だから何十年後に最初に建て替えた家が一番負担が大きくなる。
美容室や仕出し屋、豆腐屋、ほそぼそと商売してる奴は、その店が老朽化したら店を畳む事になる。
かなり悲惨な状況だよ。
水道代と下水道代で毎月10万円も払えないよ。
145 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:17:17 ID:zyF96O4/0
役人は利権のためになにがなんでも下水道通したがる。
下水道作って集中処理する方が安いだけの人口密度があれば下水道が妥当。
しかし密度の低い=接続数の少ない田舎は各家庭に合併浄化槽の方が妥当。
合併浄化槽=高性能ミニ下水処理場なわけで
大規模高度下水処理並、家庭の注意(劇物を流さない)次第ではそれより遥かに綺麗にしてくれる。
下水処理場を集中させるか分散させるかだけの違いだ。
その辺りよーく考えてから下水道作りやがれ!
146 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:20:02 ID:zyF96O4/0
>>1 >1年間で166万人が新たに下水道を利用できるようになった
↓
1年間で166万人が無理やり下水道を利用させれる事になった
田舎の人はリサイクルと称して運子を食べてるって話を聞いた事があります><
148 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:25:52 ID:pLPqg3G+0
また田舎の公共事業要求か
都内の大きな市だけど
市の辺境地区には下水道作らないらしいよ
下水道を伸ばす費用が無駄だって
149 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:38:22 ID:24DoW/83O
ずっと都市部に住んでたから、正直このニュースには驚いた
150 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:44:15 ID:zyF96O4/0
ちょっと極端だけど、
下水道は例えば地下鉄が成り立つような地域に最適。
地下に鉄道通してもペイできるだけの人口と利用者がある地域は下水道だろう。
その他は地下鉄掘るよりは自家用車、下水道掘るより合併浄化槽。
無理に地下鉄作って車を禁止しても乗車賃が馬鹿高い事に。。。
151 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:18:06 ID:JaqVIySQ0
高知県民ですが、これは酷いですね。
高知だけじゃなくて四国全体が酷いな
>>134 単独浄化槽はトイレのうんこだけ。合併浄化槽は台所、風呂、その他全部浄化する。
つまり、うんこのあとで洗う手の排水も増えるから、それなりの容量も必要となるし、
油脂やたんぱく質などが加わるから、高度処理のシステムも必要。
しかし、
>>136 の嫌気性細菌の槽が加わるだけだから、結局は追いつかない。
汚泥が増えるのは自然の理だし、合成洗剤類はうじ虫類の協力も阻害する。
合併浄化槽といえども、完璧ではない。スプーン一杯のサラダ油で(ry
ちなみに徳島の人は、自称エコ派の人が多い。
合併浄化槽でもないのに、牛乳パックや食品トレイ等を洗ってリサイクルする。
だから、慢性的にどぶの臭いは強烈だけど、気にしていない。
環境・自然を謳う、吉野川第拾堰反対運動の主要メンバーの地元は、特に顕著。
154 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 09:31:23 ID:qKtT8faO0
>>153 かなり悪意のある書き込みだな。
> 吉野川第拾堰反対運動の主要メンバーの地元は、特に顕著。
そういう根拠のない「落とし込み」は訴訟の対象に値するぞ。
あとね、
> 合成洗剤類はうじ虫類の協力も阻害する。
うじ虫は汚水の浄化に何の役にも立ちませんが? 強いて言えば、汚泥の一部(スカム)を食べ
減らすぐらい(と言ってもほんのわずか)。
ま、無知野郎は黙ってろ! ってことだな。
155 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 09:42:28 ID:omop8eY90
なんだか賛否両論なんだね、これ。
漏れなんか田舎に住んでいて子供時分は近所のどぶ川で魚が釣れた
とか聞かされて育って来たんだが、下水道が普及しはじめた近年は
その昔はどぶ川で油やら洗剤の泡やら、なんやらかんやら汚れまく
っていた川でヤマメを見かけたりするようになって驚いている。
だから、下水道普及は大賛成。
ただ利用者側としては確かに工事費の負担が重過ぎる。
もっと真剣に国家の優先事業として下水道普及を進めて欲しい。
156 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 09:48:59 ID:8lkxRMKi0
合併浄化槽を推奨する人は、近所のウンコが自分の家に集まっても文句言わないように。
157 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:06:28 ID:E0QRu8dc0
>>154 どれだけりっぱなエコ派かなと思って、田宮川に沿って探索したのよw
吉野川言う前に、S腹はどぶ川を清掃しなさいって愕然としますた。
で、原住民にも聞き取りした結果だよ。
ちなみに、単独浄化槽の表面が糞虫で波打ってるって見たことある?
垂れ流しのエコ派はうざいだけ。うんち臭いから離れてちょうだいw
159 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:33:06 ID:12Jwh4zw0
老人世帯なんだが、餅屋ということもあり水道代は6千円も払って
いた。下水道になって使用料と比例して下水道代が不可される。
なんと3万越える月まででだした。 廃業。
洗車もできねぇよ。
処理場から最終的に汚泥がでるわけだ。これを巨大な燃焼施設まで運び
最終処理してるんだが、運賃が膨大なわけ。
これを施設内で炭化させる計画が有る。つまり化石燃料で燃やし、カスに
しようという魂胆。 実はこの燃料代が天文学的な使用料。W
全部 受益者負担にあるわけでして。。。役人と利権者の脳内構造がわからん。
下水道って、意外と普及して無いもんだよね。
千葉県市川市の一部にも、下水道が無いらしく、ちょくちょくバキュームかーを見かける。
本人達は、「自分らは千葉県民ではない、東京都民だ」と本気で思い込んでるらしいが、
この有様だ。
>>154 もう一点、第拾堰の地元、石井町は、超うんち臭い。
これは、臭い徳島の中でも飛び抜けている。おそらく日本一だろうw(当社比)
うんちの臭いは、町の香りで伝統だから、迷惑防止条例の適用外と聞いた。
むしろ、誇りであるとまで言っていた。役場にメールで聞いてみる事をすすめるw
>そういう根拠のない「落とし込み」は訴訟の対象に値するぞ。
貧弱なあなたの経験や知識を越える町や輩もいるんだよ。ば〜か!
162 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:10:47 ID:qKtT8faO0
> 垂れ流しのエコ派はうざいだけ。うんち臭いから離れてちょうだいw
> もう一点、第拾堰の地元、石井町は、超うんち臭い。
ここまで来ると知能障害。
xr33ahTr0はキ○ガイ決定!
>>162 坊や、早く電話しないと役場はお昼休みだよ。
164 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:05:40 ID:fdv3Q/nG0
>>160 浄化槽の法定点検というか掃除にバキュームカー使うんだよな。
河川の汚染度とかで見れば徳島なんて現状のままで十分なのでは?
つか一昔まえはライギョとかフナとかいたのが全然見なくなったよ、川がきれいになりすぎて
166 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:09:09 ID:rsEba0sy0
このスレで浄化槽を馬鹿にしている低脳の頭の中。
下水=水洗トイレ。
浄化槽=ぼっとん便所。
もう人口密集地域での下水工事はほとんど終了したわけだよな。
その他の地域は「合併浄化槽」で十分だろ?
利権のスクツだろ、下水工事の世界は!
168 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:18:39 ID:mSQ/JiMD0
田舎のセブンイレブンのトイレが水洗でなくぼっとん便所だったのには驚いた
徳島にはセブンイレブンないから
170 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:28:04 ID:a5A0pQnZ0
こんな低かったのか
檜原村や小笠原諸島も含めた東京都がほぼ100%なのに、
同時代の徳島では、約9割が下水道のない不衛生な状況で生活している。
全国平均でも約7割なのに、よく平気ですね。プッ。
172 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:45:21 ID:fdv3Q/nG0
俺の田舎もそうだけど
さすがに水洗+浄化槽だろ。
37歳だけど生まれた時にはもう水洗だった。
173 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:55:16 ID:8lkxRMKi0
174 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:55:36 ID:12Jwh4zw0
150なんだけど、もうひとつ。
総合的な都市化、下水道化の計画では凄い落度もある。
地元市内では下水道化を勧める計画にあたり議会を通ったわけだが、
近隣公共道路までは行政負担ということだった。これが凄いことになった。
県道から市道ってなわけだが、細い獣道みたいな先に一軒屋があって、
ここを水洗にするのに1億6千万の工事が行われた。計画優先なのね。
引越しさせた方が安くね?? 新築建売りが2千万クラスの市なんだけど。W
2億円で擁壁(崖がくずれそう)工事もそうだった。下の3軒買い上げた方が
安くね?
で、 ID:qKtT8faO0の、
「ご注進!風説の流布でござる。」
「通報しますた。m9(^Д^)プギャー! 」
っていうのは、まだかな?
176 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:04:16 ID:cqbqRPha0
>>173 東京が臭いのは、主に「くさや」と「納豆」の臭い。
衛生上、問題はない。
177 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 14:05:28 ID:u7iYlOxY0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
178 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 14:12:45 ID:m1Mfobq30
ウンコなんて鍋で煮て庭に捨てればいい
昔はみんなそうやって処理してたんです
179 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 14:20:48 ID:/gYOz0Ot0
そこで食糞ですよ。
ぼっとんでもウォッシュレットなら○
日本人はすぐ癒着するからGHQに一度解体してもらうべし
183 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 19:09:14 ID:mUsb8DJhO
>>174 話は少し違うが、俺の田舎は上水道を普及させる為に無理やり簡易水道を廃止して水源をボーリングしたんだ。
そしたら鉱泉水(温泉の水温が低い奴)が出て、飲み水に出来ないから特殊バクテリアの力を借りて上水道に変換。
たった三件の家の為に3億の処理施設作ったよ。
馬鹿杉。
バクテリア、ということは鉄分が多かったのかい?
新潟県長岡周辺にありがちな事例ですな。
185 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 19:17:06 ID:lT0Hq2W80
田舎は合併浄化槽の普及を後押ししたほうが良い場合も
多いからな。下水道普及率だけで比べても意味無い。
俺が住む愛知県某所は、広域下水処理場の新設が決まって
下水道新設工事が一斉に始まった。運用は5年後から
らしいけど。
186 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 23:19:49 ID:u7iYlOxY0
下水がない所って部落じゃねーの
海や川をきれいにするのが目的なんだし
費用のかかる下水道を無理に整備する必要はないだろ。
現状で東京や大阪よりきれいなんだから。
徳島、ウンコ垂れ流し?
実際大歩危小歩危あたり通るとあんなところに下水道とか引けそうにないのがわかる
でも都市部だけでも整備すれば10%程度とかないはずで
汲み取り屋がB利権なのは間違いないだろう
190 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 04:11:52 ID:RZ5tP+x60
>>1 ● 下水道処理人口 = 人口(人)× 普及率(%)
徳島県 93,147人 ≒ 809,974 × 11.5
和歌山 148,157人 ≒ 1,036,061 × 14.3
高知県 224,527人 ≒ 796,196 × 28.2
東京都 12,475,540人 ≒ 12,678,395 × 98.4
全国 88,241,177人 ≒ 127,333,002 × 69.3
徳島県 - Wikipedia にはまだ、『うんこ臭い』『垂れ流し』の記述はない。
下水道普及率98%の場所で生まれ育ったから
高知へ来て愕然としたよ
バキュームカーを初めて見たし
浄化槽に薬を入れるとか(月1回だと臭うから2回がいいらしいw)
水洗レバー押すとパカっと底が開く便器とか、カルチャーショックだ
192 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 08:11:25 ID:OWlsQ22p0
>>191 自慢にならないことを自慢しているのか?
193 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 10:16:09 ID:IFJfQwkB0
徳島駅から歩いて10分くらいのところに住んでたがポットンだったよ(´・ω・`)
195 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 10:25:38 ID:jbykqQ2sO
東京の世田谷区だって区内の主要駅周辺が下水化されたのバブル末期だし。
高級住宅地のつもりで引っ越したから、びっくりしたな。
あの迷路みたいな狭い道をそこら中掘り起こして歩きにくかったけどな。
196 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 10:27:44 ID:btiymkRu0
> 86.9ポイントもの格差
・・・全部ボットン便所なのか?
197 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 10:28:58 ID:LwtMKhBF0
こういう公共事業こそ、積極的にやれよ…。
日本って、金使うところ間違ってるぜ。
198 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 10:34:13 ID:YlXeXNtH0
おめぇら何夢見てんだよ
田舎でボットンなんぞ珍しくもなんともないのに
199 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 10:41:48 ID:fDMZWQ+P0
ウチは東京都に隣接している市だけど、いまだに汲み取り式。
汲み取り式だと学校でいじめられるんだ。
>>192 徳島県 下水処理場 でグーグル・ローカルすると2カ所しかないのね ><
A: 羽ノ浦町役場 春日野団地下水処理場
B: 北島町グリーンタウン下水処理場
どっちも団地だし。○○町だし。
徳島市や鳴門市には、下水課そのものがないのかねw
202 :
ロビノテ:2006/08/26(土) 11:08:00 ID:x0irShQHO
海外に金や自衛隊を送る前に、こういった地域をなんとかしてやるのが先だろ
飢えてないか?電気は通じているか?鉄道は走っているか?道路は舗装されてるか?
現代人としての最低限の生活は徹底させて当然だ
>>201 ヤフーの電話帳には載ってた。失礼しますた。
藍住町役場 下水道課
阿南市役所 建設部 公共下水道課
北島町役場 下水道推進室
小松島市役所 産業建設部 下水道課
徳島市役所 土木部 建設課 公共下水道係
鳴門市役所 建設部 下水道課
松茂町役場 下水道課
吉野川市役所 山川庁舎 下水道課
8つwwww
204 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:17:02 ID:QZEz/ZF90
>>174 議会と土建業者の癒着構造が大変よく分かるお話ですね。
205 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:22:09 ID:H/ffH7AE0
206 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:24:09 ID:IIBv0fa10
人口減が始まってるのに、今後の維持・更新の受益者負担に耐えられるのかのぅ?
もう下水道整備は止めて、未整備地域は人住不適地として
開発抑制&強制移住の方がいいな。
あとよ、整備済み地区で汲み取りのカスども、糞尿車が臭いから氏ね
207 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:30:46 ID:fDMZWQ+P0
>>200 九割の徳島では、いぢめる側になれたと思う。
「電話でお風呂が沸かせます」ってマンション住まいの奴ら、いぢめたようにw
こういうスレだと特定の地域を罵倒するのが
2chなんだけど、そうじゃなくて、日本全国に下水を普及
させればいいだけだろう。
バキュームの仕事してるが下水きても20〜30払って、水道1.75倍、下水、雨水使用料にくわえ、処理費など6項目払わないといけないので切り替えをしない家庭が多い特に年金組
都会なら数千万円で一本支線を引くだけで数百もの世帯の下水をカバーできるけど
田舎で考えると数億円かけてで1世帯なんて洒落にならないからな。
211 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:49:16 ID:8QLNK4eo0
浄化槽という物を知らないこういう知能障害が多い→
>>206
>>209 いまだに9割が汲み取りの徳島県民にもわあかるようにkwsk
213 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:00:22 ID:IIBv0fa10
>211
合併槽・単独槽とも知ってるが何か?
糞田舎で土建屋喰わすための整備が必要か?
ちなみに、ワシの事務所で@県機関で糞田舎のための
市町村代行整備をやっているが。
あと、ワシの県に唯一の浄化槽点検指定団体で県浄化槽協会なるものがあるが
あれってただの業界団体なんだよな。それを県指定ですか。
利権やしがらみのない、施設整備系の業界団体があったら見てみたいものだなw
215 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:04:19 ID:B2bz1SQX0
無駄に河岸をコンクリートで固めるより下水道を整備しろよn
216 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:15:40 ID:EZi4pzgs0
217 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:16:29 ID:1vBvMqYF0
平城京でも下水は整備されていたが、処理が不適切だったために
疫病が蔓延して、平安京に遷都せざるを得なかったという。
高度下水処理してなければ、少々下水処理場で処理したところで
ウンコを垂れ流すのと基本的には変わりない。洪水で雨水が溢れれば
未処理のままの下水が流れ出す分には、生のウンコだ(希釈ウンコ)。
高度下水処理している地区は東京でも限られている。
一番普及しているのは関西は滋賀か大阪だろう。
停滞水域を有する地域を優先して莫大な費用をかけ整備し処理しているのだ。
つまり、飲み水のくそまずい地域以外でやっても意味のない処理方式だ。
ちなみに、都会のウンコの灰の大部分は海の埋め立てに使われている。
218 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:44:07 ID:/3jfK2jK0
徳島はボットン便所が多いのか
219 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:54:21 ID:Q9N/q/LD0
ボットン便所なんてもう日本には無いと思っていた
220 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 13:00:17 ID:XCEwEqQzO
徳島最強じゃわよ!!
下水道がなんぼのもんじゃコラァ!!
おどれら徳島に住んでみぃや!!快適過ぎてよそでは住めんでよホンマ!!
221 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 13:00:32 ID:YXGgfQSZO
うちも現在汲み取りだよ。
だから災害にやたら強い。
水洗なんていざというときクソの役にもたたん。
222 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 13:05:30 ID:EZi4pzgs0
徳島は確かに下水処理場が少ないけれど、集落排水(農業排水、漁業排水)として水洗式トイレも
使用できるシステムがあるのさ。
つっても
>>216 じゃ 2.5%だけどな。
県全体とは言わんがせめて都市計画区域内くらい整備しようよ。
224 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 13:22:10 ID:dCv1JlHs0
>>216 これを見ると
徳島と和歌山の異常さが判るなぁ
人口密度や地理的要因もあるけど
三重県や岩手県も頑張っているんだしなぁ
225 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 13:24:55 ID:fDMZWQ+P0
>>1 >>190 >>203 >>216 徳島新聞の記事(一部)
徳島県の下水道普及率、5年連続最下位 05年度末は11・5% [08/23]
http://www.topics.or.jp/Old_news/n06082306.html >農業集落排水や合併処理浄化槽を加えた汚水処理施設全体でも1・8ポイント増の38・4%と最低の普及率。
>徳島県内で下水道を整備しているのは徳島、吉野川、美馬の三市と美波、海陽、東みよしの三町。
>新たに利用を始めた地域はなく、利用区域内での面整備にとどまった。
>汚水処理施設の利用人口は三十一万四千人。合併処理浄化槽が十九万四千人と最多で、下水道の九万四千人、
>農業集落排水の二万人、団地規模で処理するコミュニティープラントの六千人の順。
土建屋土建屋って騒いでる奴は、
>>216見て何を思うんだろうな
227 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 13:41:48 ID:JqbPK5iy0
小泉改革の総仕上げのため「格差社会基本法」を提案します!
(「格差が悪いとは思わない」閣下のお言葉の実現を)
★格差社会基本法★ (通称「格差が悪いとは思わない」法案)
・負け組の家庭の子は大学に進学してはならない
・負け組は正社員になることができない
・負け組は病院を利用してはならない
・負け組は1日16時間以上の重労働を義務とする
・負け組は貯金をしてはならない
・負け組は東京に住んではならない
・負け組は段ボールかビニールシート以外の家に住んではならない
・負け組は「負け」と書いたネームプレートを首にぶらさげなければならない
・負け組は偉大なるアメリカのために特攻隊に志願しなければならない
・負け組は車に乗ってはならない
・負け組は選挙権&被選挙権が認められない
・負け組は勝ち組が通れば道ばたに土下座し尊敬の意思表示をしなければならない
・負け組は電車の専用車両以外に乗車してはならない
・負け組は勝ち組と身分を偽ってはならない
・負け組は「人頭税」「空気税」「結婚税」「出産税」「死亡税」が特別税として課せられる
・負け組は勝ち組の方に反抗的意見を述べてはならない
・負け組は絶対に勝ち組の方を「ねたん」ではならない
・負け組は勝ち組になろうと思ってはならない
(以上の規定に違反した者は「抵抗勢力」と見なし厳罰に処する)
228 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 13:59:14 ID:idYzBv5A0
人口密度の低い地方に下水道なんか必要ない。
229 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 13:59:36 ID:Z/srNuA70
230 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:00:42 ID:bkJ6QbiK0
下水道が無い=ボットン ではないだろ。
下水道が無い=浄化槽 だな。
比較的新しい家だと 下水道が無い=合併浄化槽=ミニ下水処理場
条件がよければ大規模集中処理より綺麗にできる。
231 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:02:04 ID:9YzIEokw0
高円寺阿波踊りは今日、明日開催!
6時〜9時迄
232 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:05:19 ID:UTV308SlO
浄化槽だって中はウンコだらけだから臭い
233 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:06:22 ID:bkJ6QbiK0
234 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:08:33 ID:CuvD6ydDO
合併処理はお上から補助金おりるお
家で直接浄化処理するからキレイだお
でも土地に余裕ないとムリポ
235 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:11:28 ID:Z/srNuA70
236 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:13:29 ID:2tc7MUgv0
俺の家は
便所→浄化槽
それ以外の排水→川に垂れ流し
by山形
237 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:16:04 ID:x/aWEiW20
大阪の下水や生活排水は、
例の、みんなが喜んで飛び込む川に注いでるの?
239 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:22:55 ID:MqyTQR1A0
家庭からの排水を処理するシステムの所管を調べてみた。
国土交通省→下水道
厚生労働省→浄化槽
農林水産省→集落排水事業(農村・漁村)
バラバラです。
240 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:25:24 ID:W+R6Xf2m0
え?
日本はとっくに100%だと思ってたよ。
追記。
今徳島で一番汚水処理普及率が高い自治体が唯一の村である
佐那河内村だったりする。集排メインで8割弱だったかな?
>239
今年から「汚水処理交付金」の名目で国庫補助は一本化されていきます。
それでも所管はバラバラだが・・・各事業の年度事業費配分変更のとき
どうすんだろ(´・ω・`)。
242 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:33:29 ID:bkJ6QbiK0
243 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:36:03 ID:hwIHx+8DO
徳島県の五つ子達も、みんなボットン便所体験者なんだろうな。
浄化槽は環境省管轄になりました。
国庫補助だけじゃなくて、自治体でも助成金だしてるとこ多いから
役場に聞いてみると良いよ。
ただ、浄化槽も集排も放流水質が・・・
あとね、浸水対策とか治水の機能も下水道にはからんでくるんだね。
最近、節水型トイレとか売れまくってて、流入濃度(SSとかBODとか)めっちゃ濃いねんで。
浄化槽ちゃんと点検してないと・・・
245 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:37:23 ID:FECgpRWjO
家の前に下水道が通ったらしい。役所の人が『下水道負担金35万円払って』と、家を訪ねて来た。お金がないと言うと、分割で払えと…orz
家の浄化槽を堀だし埋めて、下水道につなげる工事代は個人持ちだそうだ。
そんな金はない!
ふざけんなよ!
富山市婦中町!!
246 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:44:16 ID:U+Yx7QKbO
247 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:44:22 ID:GzTgCe0j0
水道と同じ単位で処理すればいいような。
広域でやってるところは広域で。
集落でやってるところは集落で。
個人で井戸引いてるところは個人の合併浄化槽で。
248 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:46:31 ID:q3VIKXcz0
無職も下水に流せないかな
249 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:48:21 ID:jVcpOHj70
利権の固まりw
10年以上前にNHKスペシャルでやってたの見たけどまだあの頃のままだなw
>>208 罵倒に走ってるのは地域叩きを広めたい単発IDの在日チョンだよ。
このスレでも始めの方だけでしょ?
大阪スレなんかでも一緒。
251 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 15:15:02 ID:Fgq45XXk0
徳島では10回に1回しかウンコを流せないんだ・・・こりゃ大変だ
工事費って高いんだよなあ。
ウチなんか下水管につなぐまで距離が長いからなあ
253 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 15:17:13 ID:FECgpRWjO
>>246 補助金なんか出ないから、腹立つ!
こんな所、早く引っ越したい!!
254 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 15:25:17 ID:tMWz4PkD0
>>238 7ページ
未処理人口 70.6%
未処理人口 70.6%
未処理人口 70.6%
255 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 15:33:31 ID:tMWz4PkD0
>>225 >下水道を整備しているのは徳島、吉野川、美馬の三市…
ア三ノバリュー(鳴○市)工場も垂れ流しですか?
256 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 15:37:49 ID:MYkTgBtD0
名古屋市内だけど下水はあと20年先。
ガスも無い。
水道は3年前にやっと利用できるようになった。
でも、水道水って激マズだね。以前の簡易水道(井戸水)はとてもおいしかったなあ。
下水って金かかるんだよ。
だってうちの市数千人規模の地域で整備するのに70億使ってるもん。
住民の要望とやらとはいえ借金増えてかなわんよね。そんだけ税金払ってんのかって話で。
谷間とかの集落点在地域じゃありえないよね。かといって浄化槽じゃウンコ粉砕ぐらいにしか
ならないし。けっこう問題なんだよ。
ただ整備済地域の川がきれいになるってのはある。蛍の住む川か悪臭川と増税か、
川そばじゃ二者択一でございます。
>>238 27ページ 汚水処理整備最終目標
石井町(空白)
>254
H17末までに集排が完成した地区がいくつかあるので3割越えたと思う。
>255
つるぎが特環で下水道整備中です。鳴門は流域下水道完成までは・・・orz。
>246
国庫補助が末端2戸までの管路なのでそこから家庭への引き込み(汚水桝含む)は
自己負担になる。あと、下水道は受益者負担なので事業費の一部は
地元負担が生じることになるから>245のように金を取られると。ある程度は
自治体が負担した上で35万なのでいかに事業費が高いかが分かると思う。
負担額=(事業費-国庫補助-県補助-市町村負担金)/受益戸数
こんな感じ。国と県の補助金は事業によって変わる。
260 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:16:51 ID:tMWz4PkD0
>>238 28ページ
●市町村別汚水処理目標(平成 3 4 年度) ←ココ注目!
石井町 個別処理限定 61.9%
イシイサンスゴス
261 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:21:40 ID:1ps1Xprz0
>>256 水道が来たら、やっぱり切り替えないといけないんですか?
どっちでもいいなら、井戸のほうが安かったり美味しかったりしませんか?
262 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:31:37 ID:UkBTKuog0
>>98 >名古屋市民ですが、うちの地区は未だに下水じゃないですw
もしかして、守山区民なのに名古屋市民のつもりとか?
>>260 イシイさんを応援に、わざわざ出陣してきて
「環境・自然」を力説して反対した脱ダム宣言!
お前さんの守りたかった吉野川は、ず〜っと垂れ流しで〜す♪
こりゃあ国交大臣にシカトされて当然だわ。
265 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 18:23:41 ID:WIF08c3/0
また四国島徳島村か
266 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 19:12:27 ID:XCEwEqQzO
でも徳島の女子中高生はマジで可愛い子が多い。
私は県民に生まれた事を誇りに思う!!
267 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 19:13:31 ID:myey738U0
うつくしまとくしま!
268 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:07:00 ID:r5ePmu6JO
下水がないってどういう事?
田舎では垂れ流しなの?
269 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:24:39 ID:ACtvvTKx0
横浜だが、整備されたのが80年代中頃だからな。
横浜にもいろいろあるとはいえ、人口の多い地域
でこのようなものだから…
全国津々浦々となると、相当大変だろう。
271 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:42:38 ID:udkj3a+R0
べつにぼっとんてわけじゃなく
272 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:02:27 ID:TJEy0bbe0
汲み取りってのは糞も尿も汲み取るから
尿を消毒して流してしまう浄化槽より案外綺麗だよ。
273 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:04:47 ID:OSkj3/4B0
つうか、せめて都区内は全部分流式になってるんだろうな?
これからの季節、大雨で下水道が逆流した日には
合流式だと怖いことに・・・
最も高いのは大阪(100%)だったとどこかの本で読んだ記憶があるんだが・・
275 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:13:12 ID:iM9rtRNe0
徳島と和歌山はなんで低いのだろう?
四国は総じて低いな・・・
長野は広くて山とか多いのに高いのな。
276 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:18:22 ID:5DHzaeHv0
下水処理場は万能でもない
生活廃水に含まれる化学物質は、下水処理場では
あまり分解されず、海に流されてる
やはり大都市の近海、湾内では化学物質汚染が酷い
277 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:21:24 ID:kbj8F+8dO
>>275 B地区が多いところは汲み取り業者の仕事を確保するために
敢えて下水道は引かないんだよ。
278 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:25:19 ID:anfX3PJbO
徳島は合併浄化槽がかなり普及してるんじゃなかったけ
279 :
通りすがり:2006/08/26(土) 22:29:24 ID:8n+OHBDh0
約30年前、和歌山市に住んでいたが、我が家も、そして近所の家も皆、
トイレはボットンだった。
今も、その頃とあまり変わっていないという事か?
280 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:34:32 ID:jwJa1GYG0
市川市民だけど、浄化槽が一番いいと思うよ
俺の親父は、水道屋さんでその道のプロだから聞いてみたけど
下水道普及率100%の東京都の場合は、大雨が降ると処理施設の
容量をかるーくオーバーするらしくて、糞みそ一緒に海に垂れ流すそうな。
で、下水道も維持費用(役人の給料も含む。)と馬鹿高い結果になるから
最新の嫌気性と好気性の二層式の浄化槽を各戸に義務付けるべきだと思うよ。
排水もきれいになるし、メンテ費用も安いし、環境にもやさしい。
おまけに雇用も確保できるしね
市川の人がいたら、知って欲しいんだけど
かつて、糞尿垂れ流しでどぶ川だった真間川なんだけど、最近は
フナなんかの魚が群れをなして泳いでいるんだよ。
生まれたばかりの小魚なんかもそれこそ雲のように群れになってる。
こんな川を汚すのは可哀想だよ。
俺自分がどれほど無知なのか思い知ったよ。下水道が整備されてるのがどれ程幸せなのかと。
282 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:55:32 ID:GhI0mk1N0
滋賀県だけど、琵琶湖の関係でものすごい勢いで普及率が上がった。
国費が補助金として投入されているらしい。
まぁ、滋賀県のためではなく下流の大阪・京都、そしてほんの一部
は兵庫・和歌山の水源になっているから。
和歌山はなかったかな。ごめんごめん。
284 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:23:21 ID:/BuDDRlY0
>>239の通り
下水道は国土交通省、浄化槽は厚生労働省、
集落排水事業(農村・漁村)は農林水産省所管。
下水道普及率は国土交通省"のみ"のもの。
実は、人口に対して『家庭からの排水を処理するシステム』普及率は
もっと高い。
普及率なんて統計の嘘だよ。
浄化槽も法定の点検してない家庭が多いから、
結局汚水の垂れ流しになっていることも多い。
285 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 00:03:43 ID:AayoTU5h0
286 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 00:14:17 ID:AayoTU5h0
287 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 00:27:10 ID:YqGgKFju0
>>268 超垂れ流しw
みんな子どもは川で遊ばせなくなったしな。
糞は汲むが台所風呂下水は垂れ流しだからww
って笑い事でもないんだが
日本で一番未開の土地は徳島だったのか。
初めて知ったよ
289 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 00:51:44 ID:Gq3Xtcha0
>>245 可哀想に。
うちは20年以上前に下水道工事したけれど、
親は喜んでお金払ったよ。
確かその当時でもその位の負担金だったと思う。
物価上昇分を考えたら、割安なんじゃないかな?
290 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 02:03:42 ID:FC4nzOZ60
291 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 02:03:46 ID:cPOSruUc0
>>281 下水道無い場合は普通に単独浄化槽が設置してある。
トイレに関して下水道となんら変わりはない。
年に1回とかたまーにバキュームカーが来て水を吸い上げて掃除してくれる。
ただ昔ながらの単独浄化槽は風呂水やキッチンの水など生活雑排水が垂れ流しになるので、
最近はそれらも一緒に処理する合併浄化槽が主流。単独浄化槽は新設禁止。
この新式合併浄化槽は汚水処理人口に含まれるが単独浄化槽は含まれない。
よって30%とか未開の地に見える仕組み。
292 :
290:2006/08/27(日) 02:07:19 ID:FC4nzOZ60
下水がない家が今もあるの?
294 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 02:20:14 ID:9KZhbAsd0
臭いし恥ずかしいからお願いだから浄化槽は止めてくれ
日本の恥
>>294 別に臭くないぞ。
エアポンプが逝かれたらバクテリア死んで腐敗して強烈だが。
296 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 02:50:09 ID:wOi456+c0
徳島市内・・ガス・・プロパンガス
便所・・汲み取り式が主流。水洗トイレでも浄化槽
297 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 02:53:15 ID:+OGl3nTU0
9割が垂れ流しの徳島で、環境・エコを謳うのはすごくりっぱです。
住民投票でも賛成票が、過半数を超えてました。
でも、言ってるヤツは9割のほうです。
毒島ボルテス、お前のことだよ!
>>296 ほんとかよ!
浄化槽よりボットンが主流って事?
うち周辺(九州)も大概に田舎だがさすがにボットンは見たことねーぞ。
299 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 02:57:48 ID:NkIGESHO0
小学生のとき、少し足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅いA君がいた。
でも、絵が上手な子だった。
彼は、よく空の絵を描いた。
抜けるような色遣いには、子供心に驚嘆した。
担任のN先生は算数の時間、解けないと分かっているのに答えをその子に聞く。
冷や汗をかきながら、指を使って、ええと・ええと・と答えを出そうとする姿を周りの子供は笑う。
N先生は答えが出るまで、しつこく何度も言わせた。
私はN先生が大嫌いだった。
クラスもいつしか代わり、私たちが小学6年生になる前、N先生は違う学校へ転任することになったので、
全校集会で先生のお別れ会をやることになった。
生徒代表でお別れの言葉を言う人が必要になった。
先生に一番世話をやかせたのだから、A君が言え、と言い出したお馬鹿さんがいた。
お別れ会で一人立たされて、どもる姿を期待したのだ。
私は、A君の言葉を忘れない。
「ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました」
A君の感謝の言葉は10分以上にも及ぶ。
水彩絵の具の色の使い方を教えてくれたこと。
放課後つきっきりでそろばんを勉強させてくれたこと。
その間、おしゃべりをする子供はいませんでした。
N先生がぶるぶる震えながら、嗚咽をくいしばる声が、体育館に響いただけでした。
計画移住や強制収容でもしない限り
解消なんてできっこねえよ
利潤目的で無いといっても、非効率には限度がある
301 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 05:22:58 ID:WZPWKV2t0
臭いとか言ってる人いるけど合併浄化槽なら全然臭ってこないでしょ
処理能力に余裕のある浄化槽の処理水だと飲み水並みのppmだったりする
302 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 05:24:15 ID:5hIxz1ki0
先生!下水道がないってどうなるんですか?!
東京が100%じゃないのは離島があるからだろうな
本州にある東京は100%なんだろうか
さいたまの見沼に引っ越したが、下水が無くて驚いた。
大宮から15分だぞ。ださいたまってどんだけ田舎なんだ……
305 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 05:41:59 ID:1z+wgqsHO
>>298 主流とは言い過ぎだけど、意外にあるもんだよ
家の外観で、おかしな煙突みたいなのを探してみるんだな
立地などの制約で、浄化槽が無理なのもあるんだ
>>304 浦和駅の東口から駒場の一帯は、汲み取りだぞ。
競馬場の馬糞の臭いで、案外知られてないけどねw
西口はこの限りではない。
308 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:00:43 ID:ZnJk7vSY0
何で大阪市内って未だにボットン率高いの?
東淀川区とか東住吉区とか普通に臭突乱立してるし
309 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:19:47 ID:jxgfXxtr0
うちは10年ぐらい前に合併浄化槽入れたんだけど、
最近、下水道が配備されて役所の連中に「さっさと、接続しる!」と言われるようになった。
浄化槽の耐用年数はまだまだ十分あるし、毎年業者にメインテナンスしてもらっているから、
排水は問題ないはず。なにも今すぐ工事する必要もないんだけどね。
あぁ、工事代でプラズマディスプレーが買える…
310 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:26:06 ID:T8/bM7CIO
水道が来ても引き込みは受益者負担だよ。
百万円くらい見積もる必要がある。
311 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:34:29 ID:QqQjUokh0
オレが見積もりして工事もしたいwww
50%以下の県に移り住もうかな。
312 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:41:53 ID:pexN9cKF0
>>238 >>260 16年後の徳島県目標値(平成18年5月現在)
公共下水道 43.8%
集落排水施設 5.6%
コミュニティ・プラント 0.2%
合併浄化槽 28.1%
ただで【垂れ流し】継続 22.3%
313 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:13:23 ID:pexN9cKF0
>>312 日本中が身銭を切って環境に配慮してるというのに、
平成34年度の徳島でも、4〜5人に1人は垂れ流し。
人の迷惑かえりみず、何か腹立ってきた。
なんと、オ□十三ン⊂の鳴門市は、65.7%が垂れ流しじゃあありませんかっ!
やめてええええええええええええええええええええええええええええええええ
千葉県市原市の八幡宿駅山側の一部住宅は未だに汲み取り式です。
汲み取り式住宅の人間はいかにも・・・うわっ!何すあqwsでrftgyふじこ
315 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:30:23 ID:1nOzwvKw0
ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、
パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、
バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノンエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
シャア専用うんこ 赤い、そして通常の3倍
317 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/08/27(日) 10:34:49 ID:4hDNwTBB0
>>304 おい!さいたまを馬鹿にするな!
首都圏だぞ!qqqqq
318 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:53:02 ID:meK6ENpG0
おれ大阪人だけど(大阪市じゃない)、ちょっと離れたところにある
廃液垂れ流し工場(川に真っ黒な水垂れ流している)があるんだが、
何とその工場の前に下水のマンホールあるんだよ。
一般家庭なら分かるが、真っ黒な水を垂れ流す工場を下水に
つながなくていい、コストが高いから拒否できるってのは普通なのか?
それとも、役所の怠慢(強制加入させる)なんだろうか。
高い税金払わされて、下水出来たら川が綺麗になるとか言っときながら
超有毒廃液流しまくりの工場を放置プレイ。これぞ大阪クオリティ。
やっぱ、大阪の役人だめだなと思う。
ちなみに、JR熊取駅の近くの話な。
320 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 11:04:59 ID:J3VRwy2uO
管理のいい合併浄化槽は浄化力はけっこういいんじゃないの?
いなかなんかこれでいいじゃん。
322 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 12:42:47 ID:6ugh9Bsy0
>>320 同意
>>318 汚水垂れ流しに関しては、刑事罰があるよ
法律名忘れたけど。
ついこの間も、どっかの企業が書類送検されてた。
あんたもたれ込め。
でも警察じゃ、頭悪いから動けないかな?
やっぱり、保健所か環境省?
323 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 12:47:51 ID:VFaK2uX2O
垂れ流しっていうけどな、ちゃんと汲み取って
処理場に運んで処理してるんだぞ。
しかも下水処理場よりいい水質で放流してる。
324 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 12:56:33 ID:R5+PN9JN0
325 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 13:01:55 ID:R5+PN9JN0
>>268 そんなわけないだろ。
浄化槽で浄化するか、汲み取り業者が回収した後に浄化だ。
326 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 13:09:34 ID:nBeQGtTn0
都内のゼロメートル地帯に住んでいて、下水道ができる前は
年に10回は床下浸水していた。
327 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 13:09:54 ID:+yJME3AC0
水質汚濁法とかの水関係のたれこみは、海上保安庁へどうぞ。
328 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 13:20:07 ID:r+hnEh9Y0
>>323 どちらが環境にやさしいかといえば
ボットン>単独浄化槽
なんだってね。
このスレ見て初めて下水道が無い所があるってことを知った。
自分は東京都民なんで、下水があるのが普通で当たり前だと思ってた・・・。
330 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 13:34:45 ID:wFHFkjTn0
日本の下水普及率の低さは世界でも有名なのでは?68%位だったか
331 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 13:42:48 ID:+yJME3AC0
>>329 言葉のトリックのようなもんで、ウンコの最終処分方法として
汲み取りをしていないならばその土地には下水道が通じている。
その限りにおいては、単独浄化槽だろうが合併浄化槽を設置しようが、
設置せずに生ウンコたれながしの下水管だろうが、下水は下水。
そのまま川や海に放出する場合もあれば、下水管で下水処理場で
処理してから放出する場合もあり、雨水や風呂のあと湯と一緒に流す
場合もあれば、分別して流す場合もあり、流さずに地下に浸透させる
場合もあり。統一はできない。 人それぞれ、多種多様である。
332 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 13:51:06 ID:JEPa25zp0
>>328 ぼっとんから回収した糞尿をいまだに海洋投棄している県もあるから
必ずしもそうとは言えない。
333 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:04:40 ID:+yJME3AC0
>>332 し尿処理船に積んで黒潮の向こうまで行ってから海洋投棄して
サカナの餌として与えている場合もあるから、もしかすると
環境にはやさしい、と言えるかもしれない。
日本の下水道は合流式が圧倒的多。分離式は少。
合流式は大雨になると処理場のキャパを超えた分は垂れ流し。
335 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:22:05 ID:EzBaFybX0
336 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:26:19 ID:ZLNHYocJ0
美少女のクソにまみれて死にたい
環境に一番やさしいのは、汲み取り便所だよ。
で、それを畑に撒く。(肥溜めで熟成させてからね)
そこでとれた作物を、食す。
完璧なリサイクルだ。
他方、下水道。
下水を処理場で処理すると、有機物の汚泥が出る。
それをどうするか。
肥料(コンポスト)にしている所もあるが、少数派。
大部分は、処分場に埋めるか、石油を使って焼却している。(焼却灰は埋め立て)
壮大な無駄使いと言えよう。
>>304 旧大宮市が大宮駅前再開発に金掛けたからな。
他の部分があまりに疎かにしてきたせいで旧浦和に牛耳を執ら
れた訳だが。
>>338 駅前のパチ屋が、がんばったからでねえか
340 :
通りすがり:2006/08/27(日) 15:27:23 ID:AdWmCIGY0
20年前から千葉県の柏市に住んでいるが(柏駅から自転車で15分程度の所)、
引っ越してきた当時は、まだ下水道が引かれていなかった。
我が家は新築だったので浄化槽だったが、近所の家は殆どボットンだった。
下水道が引かれたのは、それから数年後だった。
341 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:54:08 ID:3lYFwH5t0
>>309,310
禿同。
うちは都市近郊だけど田舎で元来ポットン。「下水道整備推進」なんて言うと
もろ手で歓迎したいが現実はそんなじゃない。浄化槽の撤去、敷地や家屋内の配管、
便器から何から何まで自己負担。自治体負担とかいっても一律に負担金を払わせ
られて出費が100万くらいになるんだぞ。おまけに工事は指定業者のみ。あまりに
単純な利権構造に怒る気にもなれない。工事費は自治体が融資もするとか触れまわ
ってたけど、役所が住民に借金背負わせてどうするんだ!
342 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:30:07 ID:5zyO8SbB0
>>309 :名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:19:47 ID:jxgfXxtr0
> うちは10年ぐらい前に合併浄化槽入れたんだけど、
> 最近、下水道が配備されて役所の連中に「さっさと、接続しる!」と言われるようになった。
役所はねぇ、下水道の普及率で補助金の額が決まったりするから、やかましく言うのだな。
無視してOK。
343 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:31:29 ID:JF/uMuOM0
おつりがきたぁあああああああ
344 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:47:35 ID:kLpOmyby0
今でも生活用水垂れ流しの用水路にびっしり溜まったヘドロの
回収作業を町内会で実施している市町村が多数あります
下水道化は遅遅として進んでいません
税金を払っているのに信じられません
税金は勝手に無駄使いしておいてヘドロ掃除を住民に押し付け
それが住民の当然の義務だと平然と言う役人連中
工事などの入札の一般入札化推進や天下りの制限、民間委託の推進
など幾らでもやることはあるのに既得権益からみで旧態以前のままです
そんな地域は非常に保守的で住みにくい土地柄のところが多いので
移り住む場合は事前に要チェックです
345 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:51:59 ID:3GzCtE8A0
>>337 汲み取りだけだと、雑排水は垂れ流しになりますよ。
合併浄化槽にして、汚泥は海洋投入が一番環境に優しいんじゃね?
346 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:53:38 ID:dbMhMgX70
>>341 それはお宅が勉強不足だからでわ。
下水道工事は大がかりな工事だし、勾配があるから必ず川下から川上に進んでくんだよね。
だから、自分の家も何年か先には下水配管を統一して、下水にする義務が生じると予想できるよね。
で、その費用は先送りすればするほど二重払いになって不利になるってわかるよね。
しかし、工事区間になる前だと、設備を合併浄化槽に変更するのに補助金が支給されるんだよ。
これを利用して、下水道の前設備や、合併浄化槽の後利用も含めて計画してみるって言うのが大人だぞ。
役場や保健所には、それなりの資料があって相談にものってくれたよw
347 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:56:40 ID:uZi0zHul0
水洗トイレ普及率最下位・岩手県
348 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:57:52 ID:S82SKdT+O
もう田舎は切り捨てて都市部のみに居住させて
使用しない土地は、中国や韓国に割譲した方がいいんじゃないの?
日本は東名阪だけで十分でしょ?
日本人は第三次産業だけで生きていけばいいよ。
349 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:01:21 ID:VPk0Juwr0
さいたまの奴が埼玉は首都圏とか言うのは笑えるよな
実際の首都圏は東京、神奈川、茨城だけなのに
ひと昔、東京が最低レベルだったような気がしたが・・・勘違いかな
浄化槽から汲み取ったやつは、肥料にしてるの? それとも結局
巨大な浄化設備に集めてるのかな。 いま汚泥コンクリートとかあるらしいけど
351 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:02:22 ID:GK2t6e1Z0
352 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:08:11 ID:2r/Hlm4g0
>>309 >>341 うちの嫁さんの実家もそうです。
家を建設中に下水道ができる計画ができたそうで、
家売るとかそういう時まで浄化槽でもいいですよと市役所に言われたそうですが、
その後担当者が変わるたびに下水道にしろと言われてうざいです。
いまやボロ家だしそのうち売る予定なので、
下水道工事するなら更地にする時に一緒にやれと嫁さんの親には言ってます。
今母親だけ住んでる自分の実家なんて、
隣の家まで数十メートル〜数百メートルもあるような田舎なのに下水道整備しているし。
ほんとあほすぎ。
70才の母親には絶対下水道には接続するなと言ってますが、
リフォーム詐欺みたいな業者が来ないか心配です。
ボットンから水洗へ。浄化槽は合併浄化槽。
下水道は水路を挟んで目と鼻の先まで来て止まったまま。
354 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:09:24 ID:HHHknAoj0
糞尿の海洋投棄だけど、
意図的に中韓が沖ノ鳥島に投機して、珊瑚を死滅させて、
島の侵食を図っていないのか、心配。
なにこの討論スレwww
やっぱウンコの話だから白熱するのか?
>>337 江戸時代はそれをやっていたんだよな
都市周辺の農家はそれらで野菜とか作っていた
357 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:28:02 ID:dbMhMgX70
>>353 それはね、垂れ流ししている本人にとって、衛生環境よりもコスト負担の方が重要なのだよ。
香川や高知では、日本脳炎警報がでてるんだよね。つまり、そんな蚊が大量発生してんだよ。
そしてそういう蚊が多い地域ほど、拡大再生産のシステムが減速するから休止になるのね。
結局は、反対する人の費用は他に回す経費から負担せざるを得ないし、
反対している人も、ブロア代や汲み取り、法定検査費用、どぶ掃除とか、二重負担になってるんだけれどもね。
だから、非協力的な地域は先送りになって、地価評価も下がり、マイナス・ループ・スパイラルw
358 :
名無しさん@6周年:
>>353 別の言い方をすれば、町会が積極的な民度の高い地区は、
得てして順序が入れ替わるものだよw
だから、前倒しで設置された地区というのは、発展してるよ。
反対に、もめている地域というのは、長年うんこ臭いまま。