【企業】米タワーレコードが破産法申請 89店舗は営業継続
101 :
名無しさん@6周年:
若い頃はタワーの袋がステイタス(俺は田舎者)だったのになぁ
何か寂しい感じだな 時代の流れか・・・
102 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:00:29 ID:d+m3IzGU0
タワレコやHMV、なんか探しにくいんだよな
いつもイライラする
103 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:06:07 ID:A1eciAHL0
レコード大賞
ゴールドディスク大賞
ダウンロード大賞かなあ
あり?
前も潰れなかったか?
105 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:09:57 ID:T4v1G3Af0
つり銭投げてよこす札幌のタワーレコードも潰れればいいのに
アマゾンやHMVで居ながらにして何倍ものタイトルを買える環境で
あんな店なくなっても誰も困らん
まじかぁぁぁぁぁぁぁx
ポイントが結構溜まってるのにぃぃぃぃぃぃいぃっぃっっぃ
溜まってるポイント、明日使っちゃおう
107 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:17:18 ID:UFF6vIDI0
だから日本のタワーレコードは別だと(ry
でも遅かれ早かれ都心の一等地で
バカでかいディスクに10曲ほど詰めて売る、
なんて意味不明な商売は成り立たなくなるだろうな
108 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:37:49 ID:wqdnyVY90
>>101 かっこよかったよね袋が
普通のCD屋なんかチェックの紙袋だったしw
109 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:40:54 ID:wqdnyVY90
>>102 小室全盛期あたりから、そうなったな
なんでもかんでもポンポンだしてきて
マキシシングルがディホになりだし
パッケージやタイトルみただけじゃ邦楽や洋楽なんかよくわらからんしな
110 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:43:47 ID:QbJK8hIN0
良くもった方だな。タワーレコードの不振は10年近く前から言われ続けてきた
事だからね。外食産業と組んだり(未購入の本でも、フロア内の喫茶店で試し
読み可)とか、海外進出して国内の損失を補填しようとしたり、本業以外で色々
とやっていたみたいだけど、万策が尽きたようだね。パッケージ・メディアの販売
枚数の低下の止まらない日本でも、近い将来同じような光景が見られそう。
>>109 そういやHMVで「売上NO.1にご協力ください〜」と小室プロデュースの
なんとかいうアルバム買わされそうになった
「興味ない」と断ったら
「最先端なのになんで興味ないんですか!?」と切れられた
こちらはクラッシック好き、1枚5万円のチケットにぽんと金出すが
あほ音楽には1円も落とさないっつうのがわからんのか
112 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:51:54 ID:DKl33jZQO
今や日本のタワーはNTTドコモの傘下だよ
タワーレコードもHMVもメールで
DVD・CD20%OFF!
とか、うざいくらい必死だと思ってはいたが
114 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 04:35:48 ID:nWAbbIop0
5年ぐらいレコ屋で買ってない。
アマゾンかヤフオク中古。
だって探すのめんどくさいんだもん。
たぶんアメリカ人も同意見。
115 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 04:38:04 ID:HhjXzbEeO
CDなんか御徒町の多慶屋でしか買ってないな
あそこは激安なんだもん
116 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 04:42:26 ID:6nV56bpM0
タワレコよりはヴァージンのほうが店舗が充実していて、客も多い気がする
アマゾンとかもあるし、ただのCDショップだと別に行く価値ないだろうな
で、今ネットでCD買う場合、一番安いのはどこ?
118 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 04:52:35 ID:VMO71rFI0
ちゃんと新しい音楽消費してんの? CDって新しくないといけない訳でもないだろ?
中古、もしくは散々コレクションしたCDに回帰したとかで別にウィニーで音楽
仕入れてるからってのが原因じゃないんじゃないの?
買うに値しない音楽しか無かったら買わないって選択肢が発動してるだけとか。
まあ、そういう俺は全部mxで仕入れてるんで買う気は無いんですけどね
CD買わずにランチにカネかけた方が幸せです。
119 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 04:58:36 ID:jGpzQnED0
タワレコの店内のキ印色がマズダメ。
HMVの方が店内の雰囲気いい。
120 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 05:02:43 ID:zyMxeffMO
111 なんとなく君イタイ。
121 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 05:11:46 ID:zsFX27gp0
バックアップし忘れて曲が消えたから2度とDLしないよ
122 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 05:31:48 ID:wKxkfKve0
>>109 いちおうツッコンでおくと「ディホ」じゃなくて「デフォ」(=「お約束」といった意味で使う)だろ?
「デフォルト」の略ね。
発音は「でぃふぉーると」が近いんじゃない?
ディフォ か
単にアメ公が放漫経営だっただけではないかと。
>>(特に指定はしないが)
「俺は違法コピーばっかりだよ」
ということを自慢げに語っている奴。痛いぞ・・・
126 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 08:04:04 ID:5fsSO7I00
おいおいタワーレコードってめちゃめちゃデカいレコード会社じゃん
潰れたとなると所属アーティストはどうなるんだろ?
大物は移籍先あるだろうけど、そうでないやつは悲惨だな・・・
レンタルのコピーって違法だっけ?
128 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 08:20:37 ID:fkiFO9rq0
>日本のタワーレコードは02年にMTSから独立しており、今回の問題の影響は受けない。
あーびっくりした!
129 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 08:52:17 ID:eI7Ywk9F0
改行うざ
ダウンロード販売で買いたくてもマイナーなアルバムだから売ってない。
なんつうか、あれはレンタルCDの現代版って感じがする。
結局利用するのは品物が充実してるアマゾンやヤフオク。
たまに100円で落札出来たりすると得した気分。
アメリカに89店舗しかないのか。
広さから考えると意外に少ないね。
もっとあちこちにあるもんだと思ってた
132 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 09:38:23 ID:ojBOS7180
改行う
>>48 タワレコでニカが買えなくなるとかなりキツイな
試聴するためにワルシャワとか行くのはいーやーだー
わざわざアメリカまで行って、
タワレコでCD買う気起きないからな。
そりゃ潰れるわ。
アメリカは日本と違ってネット配信が普及してるからな
古い媒体にいつまでもしがみついてりゃこれも当然だろ
136 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:53:47 ID:pfIjJ1A4O
ここ最近はCDをアニメイトでしか買ってないな。
137 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:55:59 ID:ryE3SKGk0
タワーCDに名前変えろ
>>61 そんなアキバにもタワレコが出来たのだからいろいろ大変だ。
iTunesで全曲Apple Losslessとかwaveで落とせるようなインフラが整えばCD屋は終わる。
官僚と癒着したカスラックや音楽出版社も窮地に陥る。
早く対価をミュージシャン本人に直接払えるようなシステムを望む。
140 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:38:08 ID:JdUmZQ02O
ええー!タワレコが潰れたのかー!!
ポイント貯まってたのに(´・ω・`)
>140
>1の最後の文を1000回音読しろ
142 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:23:04 ID:PQup/inl0
カーディガンズのカーニヴァルとラヴフール
両方入ったアルバムをずっと待ってたけど
もうやめたwww
143 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:34:10 ID:AtUML8XO0
ヴァージンみたいにコーラとか出せばよかったのに
144 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:53:31 ID:8aD5ugLY0
ミュージシャン目指してる奴は、2ちゃんで宣伝しまくって、
Winnyとかで積極的に自分の音楽配信して、ファンを増やす。
人気が出たらライブで儲けるってできないかな?
プロダクションもいらねーし、気楽じゃね?
産地直送みたいな感じ。
145 :
名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:13:53 ID:jRASYZQS0
地方都市のタワレコやHMVなんてどこも品揃え最悪。
はやりの邦楽ばっかで、ちょっと前のマイナーな洋楽なんかは
まず置いてない。結局アマゾンで買うことになる。
家に居ながら検索容易/試聴もできる
で気に入ったら購入できる
余程のこだわりが無い限り便利な方へ移行するのは当然だよな
でもアマゾンはカード決済だから、後からカードの明細みて
驚くことがある。
簡単に買っちゃうんだよね。
店ならそんなに買えないのに。
ちょっと腹が立つ。
148 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:19:03 ID:Ffp8tx1z0
>>144 アマチュアで音源配布してるのなんていくらでもいるだろ
それにライブって基本的に儲からない
スポンサー無しでライブで稼げるのなんて本当に一握りじゃないかな
149 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:58:03 ID:qX0/9+k/0
>>148 なるほど・・・P2Pがあるかぎりミュージシャンに未来はないわけだ。
150 :
じーう:2006/08/25(金) 02:08:10 ID:WdWieM8Y0
バッカじゃーねーの。音楽産業の小売(有店舗販売)は死滅しますよね。地方
の方でも今はWEBでよ。袋とか持っているとカッコ悪いという時代になって
ませんか?
自身はすでに袋は必ず拒否。エコでしょう。しかも、カッコ悪です。
今は、CD屋さんは大変でしょう。レコードメーカーも・・・。
みんな、早く気がついてよ。
皆さんの上司や有能な先輩は辞めてませんか?
早く、気がつけ!!
151 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:03:47 ID:wYF5oGsMO
売れる値段まで値下げしてみたら…
その値段が世間が認めたCDの対価です
売れない結果とは材料費10円のCDに3000円払うほどの価値を感じてないということでは?
152 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 05:27:50 ID:/KNiYIgT0
>>148 アマチュアレベルでライブやって儲かるわけないだろ。
スポンサーが付くのも実力のうちだし、そもそも音楽で稼げるのなんて本当に一握り
なのに、ライブだけを否定するな。
153 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 05:32:55 ID:5zqXnJLRO
うーん…確かにCDの値段は高いが、手元に音源を残しておきたいんだよなぁ
好きな歌手はCDで、まぁまぁ気になるのはダウソって形になっちゃうのかな。
尤も、うちネット環境整ってねーから、今んトコ関係ねーけどwww
154 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 06:22:16 ID:N0AQD4oM0
数年前までならエレクトロニカやらノイズやらを買いあさってた俺が、
「能登かわいいよ能登」とか言い出したり、「ペルソナ3」のサントラを
アマゾンで買ったりした事実からも、音楽シーンの衰退が伺える。
ちなみに数年まともな洋楽は買ってないな。
レンタルでスタンダードなJAZZ借りてきてPCに落としてきてるわ。
まぁ、素人が作った音楽なり、動画なり面白いものは¥がネットに
ゴロゴロろ転がっているわけで。少子化社会でティーンネイジャー
相手の商売をしてるって視点から見ても、きついわな。
既出だが、オタCD市場は狂信的だからまだまだCDの需要がありってかんじかね
CD屋が無くなるのも時間の問題か。
定額制音楽サイトが出来たらレンタル屋もなくなるな。
157 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 09:53:47 ID:yk+CnMxW0
CDは最近全然買ってないなぁ。コンスタントに買ってるのといえば
レコードとDVD-Audioくらいだ。タワレコも1年以上行ってない…
158 :
ちょっとオサーン:2006/08/25(金) 10:03:41 ID:j0JMiwl70
タワレコ行くと、英語ばっかりでクラクラする
どこに何があるかさっぱりわからん
せめてジャンル分けくらいは日本語で書いてくれ
159 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:11:08 ID:mMn+1ic90
おれもせいぜい、数ヶ月に一回レンタルに行くくらいだな
衛星経由で録画した映画や海外ドラマが溜まってるんで、こっちの消化に当てる方が多い
160 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:11:42 ID:QiDJzcSq0
しかし米ではituneとかダウンロードで済ます人が増えているんだなぁ。
日本みたいに狭くないからレンタルCDもやりにくいだろうしな。
日本は1枚300円前後のレンタルCDと1曲100円程度のダウンロードじゃ
音質的にも劣るし曲数ちがうし勝負にならないわな。
161 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:12:32 ID:dtMvkvNp0
HLVは大丈夫か?
162 :
▼・ェ・▼ ◆MANKOydLag :2006/08/25(金) 10:18:09 ID:QVnWkuEC0
オレ図書館で借りて、吸い出してるんで無料。
70G、15000曲ハードディスクに入ってる。
それを、Boseのスピーカで鳴らしていい気分〜?
163 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:20:39 ID:ZAAFW4Er0
北九州は小倉駅の北、ラフォーレ原宿が撤退するのが決定されたが、
たぶん、6階か7階に入っているタワーレコード小倉店も先行き怪しいだろうな。
リバーウォークあたりに移転先が見つかれば、まだ続くかもしれんが。
164 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:22:40 ID:t2PnyCo/0
なんか数年前のCCCDの暗黒時代に、ここってなんかやらかして
2chでどえらく叩かれてなかったっけ?
165 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:24:12 ID:J4RRVpYF0
正直、Podキャストを聞くだけで通勤の暇つぶしには十分。
落語もあるし、ニュースもあるし、お笑いもある。
あれらが無料でうれしいけど、音楽メディアそのものを衰退させそう。
166 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:35:12 ID:nEYE/67G0
アナログからCDに移った時に、レコード針のメーカーが
一気に衰退したのと同じ現象だと思った。
今レコード針を作ってるのはナガオカだけだったっけ?
音楽販売の媒体が変われば、周りの環境も変わる。
前回は「針が要らなくなった」
今回は「店が要らなくなった」
167 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:50:45 ID:1zHLXaGq0
音楽ダウンロード販売機みたいなのを造ってIPODやSDカードに入るようにしたらいい。
ごみも減るし、輸送コストも安い。
>>167 うんだな。ジャンクショップでJ-POPの中古CDが産業廃棄物のように
山積みにされてるのをみると悲しくなるわな。原油高でプラスチック製品のコストも
上がってるみたいだし、流通コストとかも考えると、あきらかにデータ売りしたほうが
効率がいいわな。営業が小売に頭下げにいかなくていいし。
(ここで働いてたことあるが、プロモ費(店頭ポスターや平積みのディスプレイ制作費)を頂いてたりしてたし)
レコード会社にとってもデータ直売って流れは、実は+要因なのかもしれないな。
それだと林檎さんたちがブーブー言いがかりをつけてくる予感
170 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 14:25:15 ID:25zpjwg70
月に一度はタワレコ行くけど、bounceもらいに行くだけだな。
俺はタワーレコードよりHIV(略
CDはセブンイレブンでしか買ってないやw
172 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:01:38 ID:DZUB7rLc0
粕ラックはそれでも生き続ける♪
運動会にも、お遊戯にも出張して回収するよ〜
生CDだけじゃなく、HDからも回収するからな〜
173 :
名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:32:16 ID:1JA6Y6pe0
iPodのせいよいうより、ウォルマートのせいだよな
向こうのデパートはウルトラビッグだから、CD山積みで安売りしてる
174 :
名無しさん@5周年 :2006/08/25(金) 15:36:19 ID:0aJuXGeH0
>>40 > ネット配信というよりもアマゾンとウォルマートじゃねえかなぁ
ウォルマートは確かに安いんだけど、
店によってジャンルにバラつきがないです?
雑誌は必ずウォルマートで買うんですけど。。
ヒップホップやラップ物が受けてる間はダメボ。
mp3などの圧縮低音質ではなくてwaveサイズがストレス無くダウンロードできて
1曲100円で買えて、「CDキット」と称してジャケットや歌詞カードのPDF付きで買えるなら、
CDをパッケージで買う意味がほとんど無くなるのだけれど。
5年後には来るかな?
洋楽の圧縮音源でいいなら、
ロシアンmp3サイトは結構おススメ。
サイトによって値段にばらつきはあるが、
アルバム1枚あたり150円〜350円で落とせる。
イギリスやアメリカの音楽団体はクレームをつけているが、
現状ロシア国内法では合法。
世界って広いよな
179 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 01:16:38 ID:1eNnCWAr0
180 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 01:59:10 ID:oo/adzBL0
断るのも面倒臭いから言われる度にポイントカード作ってたけど、
絶対に溜まり切らないままいつも期限切れ。
あのトーン記号一つが一体いくらになるのかも知らん。
あんな無駄止めろよ。
ipodで十分。クラシックで一番のお気に入りクラスは
CDで買う。そもそもCDは邪魔。レンタルして、ipodに
入れておけば、場所なんかとらんし、探す手間も省ける。
音質もたいして気にならない。
182 :
名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 22:31:51 ID:R3Y2mJlq0
店舗で買わなくなった
探すの大変というか見つからん
ネット通販便利
でもまだ物体CDを利用
0年代前半まではお世話になったな
アマゾンで買うようになってからむしろ昔よりCD買うようになったわ