【社会】情報公開:松山市の地図会社が水戸市を訴…CDで提供を[08/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
情報公開:松山市の地図会社が水戸市提訴…CDで提供を

 電子データとして記録されている公文書は印刷しないと開示できないとした決定は、時代遅れで無駄だとして、
松山市の地図製作会社が水戸市を相手取り、決定の取り消しなどを求める訴えを水戸地裁に起こした。データを
CD−ROMなどに複製して引き渡すよう求めている。同社は同様の訴えを栃木、岩手県でも起こしている。
 訴状(7月29日付)などによると、同社は地図製作のため、今年2月14日、国から水戸市に譲与された農
道、水路の図面などの公文書の開示を市情報公開条例に基づき請求した。市は「全部開示」を決定、8日後に同
社に通知した。
 同社は、公文書を電子データのまま複製して開示するよう求めたが、市は「条例規則で印刷しないと開示でき
ない」と拒否。同社は「複製して開示した方が正確で安価。資源節約にもなる。印刷しなければ公開できないと
いう市の姿勢は時代錯誤だ」などと主張している。
 市管財課によると、公文書のうち録音テープや映画フィルムなどを除く電磁的記録の開示方法は、同条例施行
規則で「印字し、または印刷したものを閲覧・交付する」と定められている。今回の開示対象の文書は印刷する
とA1判(縦60センチ、横84センチ)で約1500枚に達する。市は開示に当たり、業者に印刷を委託して、
その費用を同社に請求する予定だった。
 同社や印刷業者などによると、今回のデータ量を複製する場合、CD−ROMなら高くても数千円。だが、こ
のサイズの紙に約1500枚カラーコピーした場合約8万円かかるという。
 市は「顧問弁護士と協議して対応を決めたい」としている。【山本将克、三木幸治】
毎日新聞 2006年8月21日 3時00分

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060821k0000m040108000c.html
2名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:17:00 ID:3gLTGPvE0

(; ´_ゝ`)フ、フーン
3名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:17:07 ID:VAeWzt7j0
2
4名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:17:19 ID:7Dtb31+U0
2なら俺も提訴され罰金3000万
5名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:18:49 ID:U75mbC9z0
公務員の考えることは何でいつも・・・

あ、考えてないのか。
6名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:51:46 ID:QOCJ5/QY0
業者の勝ちだろこれは
でも業者が負けるんだろうな
裁判官も公務員の味方だろうし
7名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:11:56 ID:9TplgORl0
お役所というのは時代錯誤だよ、いつだって。
新しい事やったって、誰も誉めてくれないもん。
むしろ年寄りが「わけわからん事すんな!」と怒り出す。

8名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:12:04 ID:RzfLGnhZ0
地図作って商売するために、公文書を使うんだから、もっと料金を取っても良いと思うよ。
9名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:21:31 ID:ceyjtpR10
資源節約は市の財政のために行われるべきだからね。
みかん市の会社が引っ込むべし。
10名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:32:51 ID:fkrPWg9t0
グーグルから買えばいいんじゃないの?

>>8
たぶん地図ってあまり儲からないんじゃないのかな
毎年変わるし、そのたんび高い金取られたら厳しそう
ゼンリンとかいろいろライバルも多そうだし
11名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:33:40 ID:f68Kse1F0
確かに紙図面はスキャニングしてラスタデータ化してしまえば邪魔になるだけだな。
12名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:39:05 ID:G2xqZs5aO
>訴…


寸止めとは悲しいものよのう
13名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:41:17 ID:h9aeaohN0
ttp://www.seiko-gis.co.jp/
もしかして此処?
14名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:19:58 ID:q2BcuhxQ0
都市計画図とか課税資料とかかな?
CD-Rに焼けつったらそのための費用を数万円取られるだけじゃないか?
結局、元々公開サーバに置いとけよってことになる。

裁判所でも当事者が裁判関係資料を複写すると1枚50円ぐらい取られる。
最近は元々電子化されてる資料も多いはずだけどね。
15名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:12:55 ID:bfHsBWwK0
>はい・まっぷはココが違う!

>使いやすさを考えた地図編成
>市部は1つの市を1冊に収録。郡部は生活圏や商圏を考慮した地図編成にしています。
>見やすいカラー刷り
>都市部の住宅地図は道路や町名・町界に色がついているので、周囲の状況が手にとるようにわかります。
>全戸氏名・番地入り
>一軒一軒の名前・番地を徹底収録。主要なビル・マンションの入居者も巻末に掲載しています。

>全戸氏名・番地入り
>全戸氏名・番地入り
>全戸氏名・番地入り
>全戸氏名・番地入り
>全戸氏名・番地入り
>全戸氏名・番地入り


つまり住民の同意もなく個人情報を晒しているわけね。
16名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:15:21 ID:bfHsBWwK0
http://www.seiko-gis.co.jp/kojinjoho.html
>個人情報の訂正・削除、または第三者への提供の停止
>弊社は、個人情報に関する個人の権利を尊重し、お客様の個人情報に対して、ご本人から訂正・削除または第三者
>への提供の停止を求められたときは、弊社の権限の範囲内において、必要な調査を行い、その結果に基づいて速や
>かに対処いたしますが、メンテナンス時期の都合上、製品・サービスに関しては、次版分より反映いたします。
17名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:19:09 ID:ZFDDoTAW0
去年、水戸市に越してきて確定申告に使う納税証明を請求したら、いまどき手書きだぜ、
信じられんよ、

国保の保険証も即時交付できる機械も無いみたいだし、
本当に県庁所在地なのか、
まあ、茨城だからこんなもん?
18名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:26:37 ID:WKdPckbVO

水戸市最強
気に入らないなら出でけよごじゃっぺ野郎
19名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:28:52 ID:MfYl1Ac90
だっぺよ〜
20ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk :2006/08/21(月) 09:33:44 ID:gUoRNXxc0
個人的には申請書もパソで打ち込み→ボタン一つで窓口に送付→窓口で本人確認→書類交付にして欲しい。
もちろんパソに不慣れな人用に手書きのも残して良いけど。
理想としては自宅で申請・送信→→窓口で本人確認→書類交付だな。

ハンコはどうするかという問題もあるが、実印登録以外ではいらないしな…。


ところで市側はベクタデータの提出を求められた場合はどうするつもりだったのかなぁ…。
21名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:38:21 ID:+1cUh6oJ0
>>15
地図で個人を検索することができない(しらみつぶしに探すことしかできない)から、個人の同意は不要だと思う。
22名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:46:22 ID:q2BcuhxQ0
>>15
>>21
うちもゼンリンのに載ってるけど同意書とか書いた覚えはないなあ。
23名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:47:53 ID:CX0UYz0o0
地図会社が市の地図使って商売するのなら,
地図1冊もしくはCD1枚につき定価の数%を市に収めるという形にすればOK。
市の地図だって元手がタダなわけじゃねーんだからな。

ゼンリンの地図だってCD1枚5万円くらいするだろ。
24名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:51:50 ID:L1McnmO90
タイトルワロタ
25名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:29:45 ID:8TrzZNaV0
茨城だもん、時代遅れでもしょうがないっぺw
26名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:31:10 ID:379REpxF0
訴…ねーよw

みたいな意味のスレタイかと思った
27名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:44:52 ID:NbpuMOIM0

28名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:35:10 ID:1UOhEZ+J0
ゼンリンはぼったくりすぎw
29名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 15:35:32 ID:fDmBD9eU0
条例を制定したのは市議会議員
その議員を選んだのは市民
市職員に問題があると思い込んでる奴が多いな

それはそれとして、
電子データにして渡すとそれはそれで問題が多いと思うぞ?
ウィニーで馬鹿が情報をモロに流出させる危険があるからな。
んで犯罪者に悪用されるわけだ。
悪用されたらされたで今度は電子データを渡した市職員が悪いと言って暴れるんだろうな。
30名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 15:38:45 ID:9GSAWiV70
条例制定は、官僚立案の議員立法ですよ。
おめえ、水戸の市議会議員なんて土建屋と産廃の親爺バッカだぞ?
買いかぶるんじゃねえよ、この皮カムリが!
31名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 15:38:59 ID:1UOhEZ+J0
流出した元が市なら市職員が悪いだろ
企業から流出したなら企業の責任
32名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 15:40:47 ID:fDmBD9eU0
>>31
本当にそうなるか? 過去に事件からして絶対にならないと思うぞ 
渡した市にも責任があるとかなんとか言うぜ 間違いなくな
そんなんだから電子データで渡したくねーんだろ
33名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 15:44:08 ID:1UOhEZ+J0
もしそうなるなら紙で渡しても一緒だろ
紙でもデータを市民の了解なく渡した市に責任が・・・とかになるだけ

それに紙のほうが途中に印刷会社が入るから流出リスクは格段に上がる
印刷屋には電子データ渡すわけダシナ
34名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 15:45:09 ID:wPYvZxYR0
まぁ、棄却されるだろうな。水戸市の対応は条例に基づいたものだし。
そして、水戸市に対しては条例の改正を求める意見が付く。

裁判をする意義のある裁判だな。こうでもしないといつまでも変らないだろうから。
35名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 15:50:06 ID:fDmBD9eU0
>>33
印刷会社だけならそれ一つなんだからリスクは大分低いだろ
つかこれが普通に認められるようになったら小物の犯罪者が目をつけて
数千円払って量産するようになるぞ
36名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 15:57:05 ID:q2BcuhxQ0
>農道、水路の図面などの公文書

こんなの個人情報じゃないし市のサーバに掲載しときゃいいんだよな。
役所まで行って見せてもらう書類が多すぎ。
37名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 16:03:01 ID:9GSAWiV70
まあ、役所はハンコ屋商売のお得意様。
おめえら、ツゲの実印15mmΦ5000円なんて、原価知ってるか?
1本100円だぞ?

機械彫り(機械は150万円位)で、ツゲ実印300本売れば減価償却、
あとは100円の木っ端にバイト君が自動機械で機械文字彫らせれば
丸儲けだものな
38名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 17:52:56 ID:HnqxHgxq0
>国から水戸市に譲与された農道、水路の図面などの公文書

これって個別の例外的な話?それとも全国的規模で譲与を進めているって話?
今日たまたま某中核市の市役所へ行ったんで聞いてみたけど、
うちの市は国から譲与されたという話はないですねぇって言ってたよ。
39名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 18:18:50 ID:i7H3Q2Gy0
航空測量をすれば小さな市町村でも数千万円〜数億円
それを納税者に負担させ、データをを無料同然で手に入れ
トレースして利益を上げる手口でマップデジタイズと言います
特に大手カーナビ会社系はどこもこれで空前の利益を上げました
40名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 18:24:02 ID:l+LZZgjX0
>>20
>ベクタデータの提出を求められた場合

PostScriptのソースを印刷だな.
41名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 18:24:28 ID:oZYkQMSq0
セイコー社か
いつまでたってもつぶれんな
42名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 19:56:47 ID:sIpOE9fU0
印刷業者を儲けさせるためだけの条例だな。
住民にはなんの利益もない。

国の白書も同じだ。
印刷物にして販売するからと
サイトで要約しか公開しないものがある。





行政なんてこんなものだ。
43名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 20:02:57 ID:njWBxbK/0
松山市の場合、愛媛県警の裏金のほうがもっと問題だと思うんだがなあ

松山東署の署長をやると、1年で家が建つといわれている
市民に情報提供料を払ったふりをして裏金をプールして、署長のものになる
拒否する署員は、昇進試験に合格できないらしい

岐阜県庁よりも腐っている
44名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 20:03:13 ID:kdHUr3j5O
官報の電子データが一週間分しか見れないのもおかしくない?(´・ω・`)
45名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 20:30:01 ID:SXLPHlWO0
>>44
そのかわりウェブの官報は印刷禁止だったはず。
なんの代わりかはよくわからないが。
46名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 20:35:43 ID:Y24e12y40
>>38
地方分権の流れで、赤道や青道は市町村の管理となったはず。
お前のところの市が寝ぼけてるに100ナットウ。
47名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 20:36:41 ID:0euG7+WoO
データで貰えないと商売しづらい、ということか。
48名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 20:40:17 ID:Al9folKo0
地図は軍事情報なので、正確なものは一般人は入手できない。
書店で販売されているものは、詳細情報が無いものか、民間で作製されたものが
100%で、完全に正確なものは印刷すら違法になっている。
ちなみにコンパスも方位と距離が正確に計測可能なものは販売が禁止されている。
戦争は異世界の話ではないのだ。
49名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 20:53:28 ID:SQi/Xj3mO
流出とか言ってる奴、何?
一般公開の文書に流出とか言わないだろ。
50名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 20:55:14 ID:qlaCBUwy0
>>44
>>45

官公庁の通達や通知も、分厚い通達集として書籍で販売している。

某省じゃ、ようやくインターネットで無料検索できるようになったが、最近のモノばかり。

過去のも含めて全部の通達、通知をインターネットで無料検索できて印刷できるようにならんのかな〜と思う。
51名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 21:00:54 ID:GiuVawDK0
を訴・・・
52名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 21:01:25 ID:lmYk0iLM0
>>48
ソースを。
つうか中央地理隊作成のが入手出来ないってだけの話では?
53名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 21:03:10 ID:K3UKiZq00
ってか、商売用なんだから、情報開示じゃなくて市と契約結んだほうがいい。
54名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 21:20:44 ID:dX0MC9pSO
取り敢えずこの会社に金払って自分の住所をみた
名前あり
メールで削除要求
手紙で削除要求して欲しい

なんて落ちがありそうだな
55名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 21:22:35 ID:HnqxHgxq0
>>46

>>38で「電子データを」と書かなかったのが悪かったんだが、
赤道青道が市町村の管理になったのと、
「電子データを」(全ての)市町村に譲与したかどうか、
では別次元の話なので。
「電子データを」(全ての)市町村に譲与した、の?
なら寝ぼけてるんだろうし。
56名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 22:26:29 ID:QOKLmJUY0
出版社に対して、
「製本するから高いんだ。作家の書いたワードのファイルをよこせ」
と言ってるようなもの。
57名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 22:39:15 ID:sMDu0xqD0
>市は「条例規則で印刷しないと開示できない」と拒否。
同社は「複製して開示した方が正確で安価。資源節約にもなる。
印刷しなければ公開できないと いう市の姿勢は時代錯誤だ」などと主張している。


この会社がわがままだろう。

条例規則を時代遅れって言ってるが、CDロムでもらえば編集しやすい。

結局、自分の会社の事しか考えてない。

58名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 22:40:50 ID:cxRAGZ9vO
単に自社の製品のコストを下げたいだけにみえる
59名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 23:17:16 ID:HnqxHgxq0
>>56-58
住基ネットを手書きで交付します、と言っているように聞こえるが
60名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 23:39:17 ID:SXLPHlWO0
元データが電子データなら電子データで配布すりゃいいだろってのが
日本国政府が推進している「電子政府」の趣旨に沿ってるんじゃない?
http://www.e-gov.go.jp/doc/scheme.html

元データが紙なら、おそらくこの業者は電子化したものを寄越せとは言わないだろう。
電子化することが商売になるからね。
61名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 23:47:23 ID:tQhJ6M9C0
地図屋のデータ入力作業を税金使って肩代わりする理由がどこにある?
相当の対価を払う気がないなら、電子データなんぞ渡す必要なし。

図に乗るのも大概にしろ>地図屋
62名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 23:56:03 ID:HnqxHgxq0
>>61
昔、代書屋ってあったよね。
和文タイプでガチョンガチョンってやつ。
63名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 00:22:00 ID:/x7Oibui0
データのやり取りの問題は議論が足りないと思う。
土建業の設計データの扱いなんてものすごく曖昧。
別契約業務のデータを別業者に平気で渡せって言う役所職員もたくさんいるし。
納品検査済みの設計データを現場が変わったからただで直せって平気で言うし。
こういう場合、工事請負会社がやるべきなんだけど、結局元の会社がやる方が効率いいからね。
やる方の会社も悪いけど、公務員の脅しもあるし。

役所的に工事の変更は面倒で、役所の担当者にも責任がかけられるから業者が泣くことになる。
役所の上司は見てみぬふり。
64名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 00:28:15 ID:h87OcRZuO
全国の都道府県で唯一、公報の電子化を行っていない鹿児島県m9(^Д^)プギャー!!
全国の都道府県で唯一、公報の電子化を行っていない鹿児島県m9(^Д^)プギャー!!
全国の都道府県で唯一、公報の電子化を行っていない鹿児島県m9(^Д^)プギャー!!
全国の都道府県で唯一、公報の電子化を行っていない鹿児島県m9(^Д^)プギャー!!
全国の都道府県で唯一、公報の電子化を行っていない鹿児島県m9(^Д^)プギャー!!
全国の都道府県で唯一、公報の電子化を行っていない鹿児島県m9(^Д^)プギャー!!
全国の都道府県で唯一、公報の電子化を行っていない鹿児島県m9(^Д^)プギャー!!
全国の都道府県で唯一、公報の電子化を行っていない鹿児島県m9(^Д^)プギャー!!
全国の都道府県で唯一、公報の電子化を行っていない鹿児島県m9(^Д^)プギャー!!
全国の都道府県で唯一、公報の電子化を行っていない鹿児島県m9(^Д^)プギャー!!
全国の都道府県で唯一、公報の電子化を行っていない鹿児島県m9(^Д^)プギャー!!
65名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 00:36:34 ID:xnBNXhQp0
市に顧問弁護士なんて居るのか…
まあ、居てもおかしくないよな…
66名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 00:38:49 ID:ynCtYgea0
>CD−ROMなら高くても数千円。だが、こ
>のサイズの紙に約1500枚カラーコピーした場合約8万円かかるという。

この主張は建前だな。
本当は紙だと地図データにしにくいから電子データでくれよゴラ!ってことだろ。
67名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 01:00:42 ID:zmPveVlL0
>同社は同様の訴えを栃木、岩手県でも起こしている。

全国規模の確信犯。前輪?
68名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 01:20:25 ID:RCWKsipT0
解像度落として開示してやれや
69名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 10:17:18 ID:wOI1xiTj0
>>67
ゼンリンは「松山市の地図製作会社」じゃねえことくらい知っとけボケ。
70名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 18:27:32 ID:3LXHghSt0
>>61
アホかお前?
元々が紙ならその通りだがここは元々が電子データ

つまり
・電子データ(市)→電子データ(会社)

これで済むのに水戸市が言ってるのは↓こういう事
・電子データ(市)→印刷して紙(印刷会社)→紙(会社)→入力→電子データ(会社)

無駄の極地じゃねーかって話
71名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 18:41:30 ID:DyOdfRXQ0
>>70に同意
>>66は、人生やり直せ
72名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 18:47:58 ID:4Qyo6KpJ0
データをそのまま流用したいってだけだろうね
73名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 18:48:01 ID:mj1SOPkj0
電子データにある地図は各家1件1件名前が書いてあるんだよ
それを消すために紙に落として名前を消して交付する。
だから電子データをそのまま使うことができない。

自分が住んでる場所を地図会社が私的に流用するのと一緒だぞ。それでもいいのか?
74名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 19:33:49 ID:+OjvJXNv0
>>73
>国から水戸市に譲与された農道、水路の図面
だから個人情報はのってないだろ

てか、ゼンリンの住宅地図って名前のってるけどあれはいいの?
うちは承諾した覚えがないんだけど。
75名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 21:30:10 ID:Pcw6NIfE0
>>74
>うちは承諾した覚えがないんだけど。

だから、承諾なんていらんて。
拒否したけりゃゼンリンに電話しろよ。
でもな、ポストに名前を書いたり表札を出したり
住宅地図に名前が載ってたりして何か困ることがあるのか?

それで困るとしたら、それは住宅地図屋の問題じゃなくて
地域の治安維持のもんだいじゃないのか。
76名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 21:45:58 ID:camUa+o90
>>73
そのレイヤーだけ削除して渡しゃいいんじゃね?

にしても役所の地図データってなんかもっさいんだよな。
意味ないレイヤー分けとか、逆に全然分けてなかったり。
全国で統一してちゃんとGISとかやれよな。
77名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 21:59:31 ID:ChiwXvFK0
皆、理解しているか?
彼らが開示要求している「国から水戸市に譲与された農道、水路の図面」とは、
要するに「公図」情報のことだよ。
本来であれば法務局で閲覧申請が必要な情報を、
それが面倒だから、同じ情報を所有している自治体に
「無料で提供しろ!しかも便利な電子データで!」と言っているんだ。
主張していることはヤクザなみの内容だぜ。
78名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:00:26 ID:HDGSgTm40
>>66
紙と電子データだと精度が全く違うからな。
電子データを渡すなら1/5000まで精度落としてやれ。
79名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:03:44 ID:bfGarfjt0
>>77
無料でとは書かれていないじゃん。
しかも別に制限せずに便利な形で開示して、何か不都合が発生するかね。
80名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:04:13 ID:cSkL+n4s0
役所は裏金流してくれる印刷屋とつながっている。
印刷代から裏金としてピンハネ。今更だが。
81名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:05:15 ID:ChiwXvFK0
つまりこの業者は、「公図」情報を不動産業者等に「商品」として
転売することを目的としているわけだよ。
不動産業者は「公図」情報がのどから手が出るほど欲しがっているからね。
その情報は法務局に行けば合法的に閲覧することができるが、
その手間はかなりのものだから、できれば簡単に入手したいわけだ。
82名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:07:17 ID:ChiwXvFK0
>>78
行政に対する情報公開要請に係る対価は原則ないのだよ。
書いてなくてもそういうことだよ。
83名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:08:09 ID:bfGarfjt0
>>81
で、それで誰かが不利益を蒙るの?
84名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:11:37 ID:WrYTcSZi0
>>59
違うでしょ^^;
85名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:12:37 ID:ChiwXvFK0
>>83
その公図の対象となる国民(市民)に決まってるじゃないか。
権利関係を業者に把握されるわけだからね。
それを元に有利な営業攻勢をかけれるわけだよ。
まあ、それを跳ね除ける権利も当然あるわけだから、
不利益とまでは言えないだろうね。
でも、気持ちの悪いことだと思わんかね?
86名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:14:45 ID:xOIrSlQx0
うちの県条例なら電子データで開示請求者に渡せるんだが、
電子データ渡したらいいように加工されて商売に使われるんだな・・・
87名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:18:00 ID:Wtn78Ij90
公務員死ね
88名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:19:23 ID:ChiwXvFK0
だから彼らは「国から水戸市に譲与された農道、水路の図面」の情報よりも、
それに付随している私有地の筆情報が欲しいんだろうね。
公図の赤線、青線の情報の周辺の筆情報も公図に記載されているからね。
89名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:27:57 ID:ZTNXt/2V0
こういう情報は電子的にタダで入手できるようにしないと、
結局転売されたり、不動産屋や印刷屋や地図屋が不当にもうけたりと、不健全はなはだしい。
90名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:29:32 ID:ChiwXvFK0
>>89
うむ。あなたの言うことが結論だろうね。
まったく同意しますよ。
91名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:52:39 ID:zmPveVlL0
>>69
ほんとに一地方の業者と思うか?
全国展開してるなら子会社作って各自治体に同じように請求してるんじゃねーか?

>>70
61が言っているのは77と同じ意味。それすら認識できんとは、痛すぎるw
92名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:57:25 ID:mMfm+XzT0
結局見せることにしました
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news004.htm
93名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:07:11 ID:ZTNXt/2V0
>>92
はぇぇよ水戸市・・・ホントに役所か Orz
94名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:20:37 ID:Pcw6NIfE0
で、このスレで必死にこの地図屋を叩いてたのは誰?
法務省の下っ端?
道路関係の役人?
95名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:15:44 ID:KVQNGjmV0
>>92
えっ、認めちゃったの!?>水戸市。
電子データを一度渡したら極端な話、いくらでも容易にコピーできるし、
winnyで流出、なんて事態になったらどうするの?
いくら情報公開対象の文書とはいえ、仮に第三者によってネット上に広く
大量流出されてしまったらどうなんだろうねぇ・・・
96名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:15:57 ID:2uYGQJaJ0
それよりさ、A1サイズの紙にカラーコピー1500枚で8万円ってほんとにそんな値段でできんの?
一枚50円ちょっとジャン
97名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:24:42 ID:StnGYIAX0
>>92
> 水戸市は、電子データで記録された公文書について、これまで内容によっては
> 印刷物に限ってきた開示方法を、CDなどデータのまま開示できるよう、
> 市情報公開条例の施行規則を改正した。

もう改正したのかよ。速いな。
98名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:25:54 ID:nWxvJbXN0
>96
安いよね 1枚300円位かと。
青焼きだとそのくらいした。
99名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:31:08 ID:xDcsWUAuO
むしろCDに数百万の値段つけて提供すべきだろうな
ライセンス料として年間いくらとか
100名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:34:01 ID:sSAyMZI+0
>>95
流出したとして、で、誰が困るの?
101名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:34:24 ID:ewLwXDOe0
だから水戸市の役所の職員は児童のエロアニメ画像を机に貼ったり、昼間からビール飲んでるような
ダメ人間ばっかなんだってば
嘘だと思うなら抜き打ちで市役所の各部署の机の上チェックや備え付けてある冷蔵庫をチェックしてみそ
正直、祭りになると思うぞ
102名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:36:19 ID:dFbkcwBt0
条例本体じゃなくて施行規則だから、変えようと思えばすぐにできるわけだ
103名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:36:56 ID:Mi6P+tCz0
水戸ネタだから書くけどなー。
おめーらの「っぺ」と「べ」の使い方がぐじゃっぺなんですよ。

いいべ、やばいべよ、まじーべ、は言っても、
いいっぺ、やばいっぺ、まじーっぺ、は言わない。

「いいっぺよ」は「いいべよ」ですのよ。
「すげーっぺよ」は「すげーべよ」ですのよ。
104名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:36:58 ID:ewLwXDOe0
あーそうそうどの部署の誰とは言わないけれど
いくら友人だったとしても部署のプール金あるからそれで飲みに行こうなんていってんなよw
オマエのやってる事は立派に横領なんだからなw
105名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:34:37 ID:pNZl7HuD0
Winnyは知らないけどP2Pってのは公文書を公開するには最適な手段だよ。
電子国土 http://cyberjapan.jp/
みたいなサイトで公開すると
貧乏な地方公共団体には負担が大きくて難しいから、
データをP2Pで共有してjavaアプリかなんかで使えたら一番いいけどね。
106名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:20:08 ID:+TYJg/a00
>>91
ゼンリンは北九州(小倉)の地図屋。
松山に本社があるのは別の会社。
住宅地図屋なんか何社もないんだから、所在地みてわからねえようなシッタカは引っ込んでろ、ってことだろ。
107名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:33:12 ID:hWHBcUIy0
これわかるなぁ。
俺、メーカー勤務で、代理店にリスト管理させてるんだけど
リストの元データだけは絶対出してくれない。
つくった電子データは自分とこの財産だからね。

出したくない気持ちもわかるし、紙データで出されても無駄だし
ばからしいって気持ちもわかる。

ただまぁこの場合は、地方自治体なんだから、
市民の希望者にはしかるべき手続きののち
データで無償提供するとかしないとダメだろな。

地図屋にデータで無償提供して、それを商売に使われるなんて
そりゃちょっと地図屋の都合よすぎだろな。

それがまかり通るなら、誰だってすぐ地図屋を開業できる。

108名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:50:03 ID:J9mYLx3g0
> 水戸市は、電子データで記録された公文書について、これまで内容によっては
> 印刷物に限ってきた開示方法を、CDなどデータのまま開示できるよう、
> 市情報公開条例の施行規則を改正した。

この改正された施行規則の文書そのものも、データで開示してくれるわけだな。
今までは告示された文書を、民間業者が書き写したりコピーを持ち帰って
パソコンに入力し直していたんだろうから、そのぶん楽になるんだろうな。

で、そういう話とこの地図の話では、何がどう違うの?
出力された紙が「正」じゃなく、
データそのものが「正」になったんでしょ?
109名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:52:56 ID:RoYS3phb0
>>108
条例で指定されているかどうかって事だよ。コンプライアンスを徹底の弊害みたいなものだね。
110名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:19:30 ID:J9mYLx3g0
地図情報は扱いが難しいのはわかるけど。
個人情報とか軍事的にとか著作権とか。
それでも電子国土なこの時代に、
紙ならいいけどデータはダメとかいうのは如何にも胡散臭い。
地図業界と役人必死だな、としか思えない。
111名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:21:51 ID:xh+xJORFO
鹿児島県庁に言ったら鹿児島県公報も電子データでくれるかな?
112名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:27:52 ID:nTCIVivy0
電子データじゃピコり放題nyで流れ放題なんだからダメだよ。
DQNな民間は楯突くないちいち。
113名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:45:34 ID:LkjuY4FMO
公開と閲覧の違いが分からんヤツは黙ってろ
114名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:58:35 ID:L3oWdG3w0
企業に取っての8万って端金じゃん。しかも商売に使うデータだろ。
ISOとかの下らないものにかかる金額に比べたら余程安いだろ。
115名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:18:42 ID:5SQWl0oj0
この図面って登記所備え付けの公図を参考にしているから公図データがまんまはいる感じ
登記所で公図の閲覧やらコピー頼むと何かと大変なんだよね
電子データでもらえれば楽ちん楽ちん登記所必要なし
116名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:52:03 ID:NNy1kllh0
>>112
国民の税で作成したり管理していたものが
公開されて何か不都合があるんですか?

>>115 でも言ってるけど、法務局の統廃合が徐々に進んでますが、
もともと国が管理していたものを地方自治体に移管してるのは
税負担の少ない「小さな政府」を目指してるってことですよね。

「小泉改革をよく思わない妨害勢力」ってことでFA?
117名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 22:28:48 ID:qxj8s8It0
>>116
ハア? その理屈で行けば「国民の税で作成したり管理していたもの」
であれば守秘義務に触れるようなものでも公開しても不都合無し、って
こと?



118名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 22:50:03 ID:FeCYEuXI0
>>98
白焼きだとさらにかかるよ。
自分で機械持ってるけど、一枚あたり50円程はまあまあのお値段だと思う。
119名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:41:01 ID:NNy1kllh0
>>117
守秘義務にかかわるようなものでも
紙のコピーなら当事者以外に出せるというのはどういうことか、
あなた以外の人にも理解できるように合理的説明ヨロ
120名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:49:04 ID:ryp2NGdK0
>>48
> 地図は軍事情報なので、正確なものは一般人は入手できない。

・・・・・たのむ、馬鹿が本気にするのでやめてくれ
信じられんかもしれんが、そういう馬鹿がいるのがここなんだよ
121愛媛県人:2006/08/24(木) 00:20:48 ID:edamKJuR0
愛媛県の悪口行ってる奴がいるな。そのとおりだよ。
122名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:22:23 ID:eyjfnLPJ0
登記簿とかの問題は話し合われなければいけないわな。
閲覧者を特定可能なシステムを作って無料公開でよい喜ガス
123名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 03:21:00 ID:Mfzcojqp0
基盤情報は国民共有の財産。
だから誰でも地図を作れる、のが正しい。
それに肉付けし製本したのが業者の市販地図。

地図業者は追加情報の質で勝負して欲しい。
「素人にはこの情報は入手できねえんだよ」は
基盤情報については既に幻想だ。
124名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 07:37:00 ID:9LVQ73Ly0
>>123
でも東京都は結構なカネとってるねえ
125名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 07:46:56 ID:9LVQ73Ly0
参考
ttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/sinsei/si03.htm
測量成果の複製・使用承認申請及び著作物の利用許諾申請

無論、国土地理院にとっては頭の痛い問題になっているのだが

126名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 08:00:37 ID:9LVQ73Ly0
追記、値段表見つけた
ttp://www.tokyo-digitalmap.co.jp/products/product_04b2.html

都内全域で八百マソ・・・・・松山市むっちゃ良心的w
しかも営利目的はダメらしいし

127名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 08:19:54 ID:9LVQ73Ly0
>>126
失礼 松山市ではなく水戸市だった
128名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 09:54:36 ID:QERRFsbL0
>>126
それ、税金で整備したデータで天下り第3セクターが儲けてる図じゃないのか?
無論その利益の一部は都にも還元されて都民の税負担を抑えるという
表面的なエクスキューズはあるとは思うが、
おそらくその腫の製品やデータは関連部署や
都の公共事業を受注する会社も仕事のために購入していて、
厚生労働省が執筆料や監修料をとった書籍を国や買い上げているのと
似たような構図ができあがってると思うよ。

天下りを引き受けてない民間会社が参入する機会はほとんどない。
「越後屋、お前も悪よのう」の時代から変わってない。
129名無しさん@6周年
あっさり変えてしまうあたり茨城県のいい加減さが出ているような気が…。
県じゃなくて市だしね。