【マンモス】極東ロシアのマンモス採掘ビジネス 牙や骨の多くは中国で加工され“麻雀牌”に 温暖化で出土しやすくなった?

このエントリーをはてなブックマークに追加

「マンモス? 研究材料じゃないよ。我々にとってはビジネスさ」と牙の販売会社を経営するセ
ルゲイ・スクレピンスキーさん。

極東ロシアのサハ共和国では、永久凍土に埋もれたマンモスの牙や骨の採掘がビジネスに
なっている。旧ソ連崩壊後、採掘のライセンス制度ができた。ダイヤモンドなどと同様、貴重な
地下資源だ。

同共和国での採掘量は、年間約20〜30トンで推移。近年は地球温暖化の影響で、凍土の
より深い部分から出土しやすくなったとの分析もある。

04年からはオークションも始まった。ひび割れ具合によって5段階に分かれ、一級品だと1
キロ当たり約200ドルで競り落とされるという。

加工され、民芸品や装飾品などのおみやげとして売られるが、9割以上は中国向けの輸出。
主にマージャンパイなどに使われるという。

「日本では、牙をハンコにするんだろ。でも、関心が低いね。日本のビジネスのパートナーを募
集しているよ」
(写真つきソースは http://www.people.ne.jp/2006/08/20/jp20060820_62369.html

<関連>
麻雀板@2ch http://money4.2ch.net/mj/
【研究】 "マンモス再生も夢じゃない?" 冷凍マウス精子で、ベビー誕生  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155584565/
【韓国】黄禹錫(ファン・ウソク)氏「マンモス・虎も複製しようとした」 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153896825/
それより、マンモスの肉が食べたい
        __
     γ⌒ヽ,',',',ヽ
       i :´`i i,',',',','i
(⌒ー―┴‐、 i i,',',',','|――'⌒)
(___,――┬‐'. ! !,',',',',|――、__)
.      ! 、 ,! !,',',',','!
       ゝ__ノ,',',','ノ
3名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:53:11 ID:qbT0fBvS0
2
4名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:53:16 ID:/fNLnYU10
2は童貞無職
>>4 ほっといてくれ
6名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:54:46 ID:fWIXLKoD0
マンモスのマージャンパイはちょっと欲しいな
7名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:54:48 ID:WDM/Cgem0
お台場にマンモス来てるよ。
8名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:55:25 ID:yCw+45azO
どてちん
9名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:56:47 ID:GC5H/gRm0
常々申し上げておりますが、
麻雀の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ
10名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:57:53 ID:chaYaLEiO
どうだ、これが素晴らしい世界!
どうだ、もっと素晴らしい世界!
11名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:58:42 ID:6hAibqL80
ひげもぐら
12名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:58:54 ID:KaTdUy1aO
中国なら人骨牌とかも売ってそうだな
人は資源だからよ。
臓器全部を再利用、皮膚で化粧品、脂肪で石鹸、骨で民芸品や麻雀牌って感じで。
13名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:58:59 ID:2NAjbJ4N0
これだから支那人は…
マンモスが絶滅したらどうする気だ!
14名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:59:24 ID:i5vZhP1P0
>>2
ttp://sygg.web.infoseek.co.jp/katari/050731.html

みんな食べたいんだね
15名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:00:46 ID:k0ySaAsO0
露助は経済が好調だから調子に乗りやがって
日本の厳しい時の援助なんか忘れてるんだろ!!!
マジで外務省は売国奴!!
16名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:01:48 ID:9Fpge9AK0
キロ200ドルが最高なら安めの一本欲しい
17半チャンラーメン:2006/08/20(日) 22:02:44 ID:QzGHjuoJ0 BE:75945593-2BP(11)
>>13
もう絶滅してるし。
18名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:06:28 ID:vFlU1MfB0
っていうかさ、経済援助なんてその時感謝されたらそれでおわりじゃないか
やる意味有るのか?
19名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:07:44 ID:D/NxD+db0
欲しいなその雀牌
20名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:09:02 ID:CuS9dJ1hO
愛こそすべてと 教えてくれ偽善者
21名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:09:59 ID:hu8eXOKe0
>>18
ノーブレスオブリージュ、とか、情けは人の為ならず、ってのもあるし。
22名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:11:17 ID:2zuaLhmJ0
あいかわらず中国の不純パワーは凄いな
23名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:34:29 ID:I0TWPKaq0
>>21
ノブリスオブリージェは、自国内だけでの話。
彼の国は、情けは自分だけの為にあるとしか解さない。
従って、無意味。
24名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:56:39 ID:OpC1Od+60
>>加工され、民芸品や装飾品などのおみやげとして売られるが、9割以上は中国向けの輸出。
>>主にマージャンパイなどに使われるという。


まぁ、95%はプラスチック製の偽物だけどな。
25名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:57:36 ID:k2JbkU0E0
象牙より貴重なのに麻雀牌にしちゃっていいのかよ
26名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:14:12 ID:lwAZ+re40
マンモスの牙といい万里の長城の石といい、なんでもカネに変えちゃうんだな。
27名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:19:21 ID:yEwOhUeGO
マンモスの牙だからマン牙でいいのかな?
28名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:23:13 ID:0JeaeUWQO
中国人やロシア人は物の価値も分からず、
目先の小銭を拾いに行くからなぁ。
29名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:25:18 ID:v0+v/xWo0
ロシア人もシナ人も人の形をしたイナゴみたいなもんだ。
30名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:25:48 ID:Qg3i18AW0
ちょっと欲しい
31名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:26:14 ID:V71DVQP/O
それは通るのか
チョンボじゃないのか
32名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:28:22 ID:VFugz/pE0
マンモス西もマージャン牌に?
33名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:31:47 ID:Ik89GzLx0
               ,      ,
  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ           
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\           
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +      
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .    
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +  
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍| 
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
34名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:15:27 ID:oxE7jotQ0

これ、日本でも象牙禁止になる時需要狙った奴が代わりとして
大量に買い付け輸入した事があるんだよ。

でも材質が象牙より判子に合わなくて売れなくて大量の不良在庫抱
える事になった。象牙にも等級があるから、多分劣ってる等級
に分類される色材質だったんだろう。それに人工象牙もあるしな。

まあ価値がありそうであんまり無い物典型的な物だな。
麻雀牌の材料が妥当だろう。

物の価値が分からないのに貴重だ貴重だって言ってる奴は
本当にそれがそれだけの価値ある貴重な物なのか見極められ
ないと、いつかヘマやって大損するぞ。
35名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:31:24 ID:SPEjx1R10
実はティラノザウルスより大きいです

ティラノザウルス     4.5〜6.5t
アフリカゾウ         4〜6.3t
ステップマンモス       11t
36名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:06:53 ID:0JeaeUWQO
>>34
誰も『商品価値』について語ってないだろ?
37名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:19:38 ID:jUEgzoCv0
アフリカで売った武器代金でしょ?
いつの間にかマンモスに。
38名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:33:30 ID:UiGUfdAY0
♪ゴンゴン ゴンゴン 
 ゴンゴン ゴンゴン
      ┌┬┐
┌───┼┴┘           ┌┐   
└──┐|         ┌─┐||
     ||┌────┐└─┘||
┌──┘|└────┘┌──┘|
└───┘         .└───┘
      ┌┬┐
┌───┼┴┘           ┌┐   
└──┐|         ┌─┐||
     ||┌────┐└─┘||
┌──┘|└────┘┌──┘|
└───┘       .  └───┘   
      ┌┬┐
┌───┼┴┘                 ┌┐   
└──┐|               ┌─┐||
     ||┌────────┐ └─┘||
┌──┘|└────────┘┌──┘|
└───┘               └───┘
39名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:38:21 ID:lQ/F7hX90
どうでもいい
40名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:41:49 ID:tnfY/mTa0
ロシアといい中国といい、一度共産主義に頭を犯されたキチガイ国は
人類の歴史や文明に対する冒涜をいとも平気で行う。
41名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:51:04 ID:IpNV9sBD0
だめぢゃん
42名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:51:58 ID:J3ioIEEs0
久々に麻雀やりたくなった。
43名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:53:53 ID:guLDCPWJ0
象牙牌ですらやったことない
44名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:08:08 ID:Vy8F+gpw0
>>34
それって、ようはハンコの材料としての視点からしかモノが見れてないよね。
そんな視野が狭いと、あんたいつかヘマして大損するよ。
45名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:10:24 ID:lHvB+PV90
うわぁ、こいつらマジで21世紀に生きる人類なのか、信じられん
46名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:27:38 ID:DCc7ouQ80
15年冷凍していたマウスの精子からマウス成体を得る技術が確立されてるんだから、
冷凍マンモスからマンモス再生して欲しい。
でも、象の2倍食いそう>>35
47名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:36:08 ID:92muEmRT0
なんであんな牙を持ったんだろうね。
餌をとったり、咀嚼には何の役にも立ってなさそう。
48名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:37:07 ID:vk7rfJra0
牙ごときより細胞一片の方が値が張るよな
売るもの間違えてる
49名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:43:20 ID:/xURS2ZVO
手積み出来ないからつかえねぇ
50名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:41:31 ID:lvWLkk/R0
>>2
ギャートルズを見てマンモスの肉を食べたいと思う人間って、俺だけじゃなかったんだなー
と2ちゃんに来て初めて思った2年前の夏。2ちゃんってスゴイ。
51名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:09:41 ID:bfHsBWwK0
マンモスの牙でペニスケース作ってアフリカへ販売すれば無問題
52名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:13:46 ID:nmzDq3LB0
>>1
きちょまんが…
53名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:13:58 ID:5mlIfbeB0
どっかの過疎地で象の養殖でもやったら儲からないかな
54名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:16:05 ID:0Qw4bG7O0
KGBのニュービジネスだな
55名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:18:04 ID:tAPInNnu0
貴重なマン(rが
56名無しさん@6周年
麻雀ってその辺で売ってるデジタル機器で
イカサマし放題な気がするんだが・・・