【ロシア】プーチン強気 原油高騰を背景に“資源ナショナリズム”が台頭 周辺各国との「経済戦争」へ突入か

このエントリーをはてなブックマークに追加
123名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:57:15 ID:nUSfykF80
地球の神様
何故地球の神様は邪悪な国家の地下に、石油を埋めたのですか ?
124名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:58:32 ID:TItwWUP/0
>>123
それ神じゃなくて分裂したピッコロの方の所為だよ。
125名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:00:36 ID:YpPlrnBlO
とりあえず、今度の戦争はやばい気がする
どこに逃げればいい?
1261/2:2006/08/21(月) 02:01:15 ID:Ddgy/fQM0
>>113
新エネルギーとはいっても、実際は既存のものの改良であり、量産化技術の発展で
モノになるかどうかが決まる。
産業用エネルギーとしては、石炭・重油が主で、これらを電力に変換して使用する
こともある。電力のソースとしては原子力もある。技術的に商業ベースに乗っては
いるが、安全性の確保がどうなのかまだはっきりとしていない。
電力を得るためのソースとしては、石油は石炭,原子力に比べると割高なため
必ずしも原油依存性が極端に高いとも言えない。
127名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:03:14 ID:FXrF/Q1m0
そのうち中国と喧嘩をはじめるだろうな。

日本は早く石油に依存しない動力を開発すべき
128名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:05:42 ID:V5sZlBvh0
トヨタが進出すると、その国はナショナリズムが台頭する法則
129名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:06:16 ID:FXrF/Q1m0
>>110
北朝鮮と韓国が中国に併合されれば相手にするのは二カ国で済む。
半島の中の人も、自分たちが中国人になれれば大喜び。
1302/2:2006/08/21(月) 02:06:21 ID:Ddgy/fQM0
もうひとつ、輸送機用燃料があり、石油の消費はこちらが殆どを占める。
灯油はガソリンは重要だが、逆にいえば燃やすしか能がないとも言える。
自動車用ガソリンの代替を見つければ、石油の依存度をかなり低減できるといえる。
では、幾つかの例を紹介する。
1:ガス
天然ガスやLPGで走行できる車両の開発。とはいってもこれらは既にある。
環境負荷が低いという理由で普及に力を入れている。インフラも整いつつある。
2:アルコール
ガソリンに対しアルコールを添加する。エタノールを選択した場合原料は砂糖黍や
穀物屑など農産資源となる。ブラジルなど国策で普及を進めている国では税金による
価格シフトを行っている。またメタノールを選択した場合は、天然ガスを加工することで
得られるため、石油代替と言うことができる。ただしガソリンに添加するため、完全では
ないが新インフラが不必要であり、完全移行までの一時的な形態にしても普及は非常に速いだろう。
3:電力
電気自動車など、電力をソースとする輸送機器を用いる。電力は原子力や水力など
非化石燃料から得られるものもあるため相対的に石油依存度を落とす。エネルギー変換効率
に問題があるので技術の進歩が待たれるところだ。
131名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:06:25 ID:8lWU70i20
ロシア調子こいてるんで日本は退いちゃだめっすよ。
132名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:07:03 ID:XYYPlooQ0
石油を作り出す全く新しい方法  (相良油田)
http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp%2FFERC%2Fresearch%2F20020505%2Fkasetsu.html
「石油分解菌」とは、油田を始め自然界に幅広く生息し、体内に石油を取り込み、それを水と二酸化炭素にまで
分解する微生物である。現在この「石油分解菌」は数百種類あることがわかっており、これらの微生物は
「バイオレメディエ−ション」と呼ばれる、油の有害物質により汚染された環境を無害化する環境浄化技術に
利用されている。1993年、今中教授は研究室内の「無酸素実験装置」において、相良油田から採取した
石油分解菌「HD−1」の培養実験を行なっていた。そしてその実験中、「HD−1」の細胞内に含まれる複数の
顆粒から、なんと原油を発見したのである。調査の結果、「HD‐1」は通常状態では石油を分解する能力を
持ちながら、その一方で石油も酸素も無い環境におかれると、細胞内に逆に原油を作り出すという特殊な
能力を持っていたことが分かったのだ。「HD-1」は世界にある550の油田のうち、現在「相良油田」でしか
発見されていない。そして「HD‐1」が作り出した原油は、相良油田からとれた原油とその質が非常に似ている。
そのため、今中教授は、この特殊な原油生成メカニズムこそが相良油田を作ったというのだ。
133名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:07:58 ID:ALECxSmN0
停滞しているとはいえロシアはかつてアメリカとやりあえた超大国だからな。
1京円のロシアン資源マネーが世界を動かす。
134名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:08:01 ID:kHaAHNdA0
石油って恐竜の死骸なんでしょ?
いつかなくなるよね。
135名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:11:57 ID:XYYPlooQ0
水とCO2使い軽油作る微生物
海洋バイオ研 温泉から発見   (日経05.06.17朝刊)

 水と二酸化炭素から軽油を作り出す微生物が国内の温泉から見つかった。発見したのは新日本製鉄、大成建設、
キリンビールなど23社が出資する海洋バイオテクノロジー研究所(岩崎県釜石市、沢田靖士社長)。
重油を作る微生物は見つかってるが、軽油を作り出すのは世界で初めてという。今後、プラントで人工的に軽油を
作る研究を進め、実用化を目指す。
 新たに見つかった微生物は、単細胞の藻類で「シュードコリシスティス」と名付けた。草履のような形をしていて、
長さは3-4マイクロ(1マイクロは100万分の1)メートル、幅は1-2マイクロメートル。
中性の培養液中で光を浴びると、軽油を作り、体内に蓄積する。微生物の重量の20-25%までためることが可能。
微生物を回収してすりつぶすだけで、簡単に軽油を取り出すことができる。
 重油を作る微生物に比べると、2倍以上の速度で増殖するので、生産効率が高いという。20日から千葉県木更津
市で開かれる日本微生物資源学界で発表する。

海洋バイオテクノロジー研究所
ttp://cod.mbio.co.jp/mbihp/j/menu_j.php?pagetitle=profile_j


【生物】「燃える氷」作る微生物、国際チームが初めて確認
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139277660/
136名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:13:31 ID:nUSfykF80
>>134
実は未だに石油は何から作られるか判っていない。
もしかしたら、学者は知っているけど発表できないとか・・・
137名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:13:34 ID:P0sn8mJV0
BBCのプーチン親衛隊「ナーシ」に関するレポートから

ナーシはロシアをふたたび大国とする方法があるといいます
そのひとつがボルガ河の河畔で開かれたこのパーティーです
パーティーに参加した若者たちはお酒ではなくミルクのイッキ飲みをします
オムツをつけたり、体を寄せ合う男女
ここでは子作りが奨励されているのです
ナーシのイベントでは飲酒や喫煙は禁止ですがセックスはOKです!!
しかも、避妊しないという条件です!! 
ロシアが覇権を握るため人口の減少を止めるべきだとするプーチン大統領
の考えに沿ったものです

参加者の青年「子供を生むことが愛国心ある者の義務です。私は人々に
愛国心を呼び起こすこのイベントが好きです」


138名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:14:27 ID:XYYPlooQ0
原油高 技術で挑む[下]   日経06/05/12朝刊
バイオで燃料をつくる  CO2削減効果も期待

 東京都世田谷区の閑静な住宅地にある国際石油開発帝石ホールディングス傘下、帝国石油の技術研究所。
実験装置の中に直径15センチメートル、長さ50センチメートルのステンレス製の反応管が並ぶ。
中では微生物が二酸化炭素(CO2)から、天然ガスの主成分であるメタンガスを発生させている。
 高温高圧にした反応管内は、原油が枯渇した地下の油層を再現してある。帝国石油は中外テクノス(広島市)
と共同で、有機物から水素を作る微生物と、水素と二酸化炭素からメタンガスをる来る微生物を採取することに成功。
反応管の中にこの二種類の微生物とCO2、ぶどう糖を入れると、メタンガスができることを確かめた。
 2010年には実際の枯渇油層を使って実証する考え。50-100年後にはメタンガスが大量に蓄えられているという
遠大な計画だ。発生量はCO2 1トンあたり150-200立方メートルと試算する。前田治男プロジェクト研究室長は
「温暖化ガスのCO2を削減できるうえ、十分に経済性のある製造法になる」と話す。
 バイオの力を使って新しい燃料をつくる技術はすでにバイオマス(生物資源)利用で活発だ。
 キッコーマンは野田工場(千葉県野田市)で、醤油(しょうゆ)を造ったあとに残るかすを発酵させメタンガスを作る
実証試験を5月に始めた。まず1日当たり1トンのかすを処理。4年後には15トンに増やし、工場で消費する電力
の10%程度をまかなう計画だ。
 東京大学生産技術研究所などの研究グループは稲の籾殻(もみがら)からガソリンの代替燃料である
バイオエタノールを製造する技術を開発した。籾殻は表面の繊維構造が強固なため発酵させてエタノールを
抽出するのが難しかったが、前処理を工夫して実現した。
(以下略

【技術】 牛のフンから、ガソリンやバニリンできたよ…日本の研究者
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141635201/
http://slashdot.jp/science/06/03/05/0636209.shtml
139名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:16:37 ID:X2FVKT2R0
結局のところ、91に有効な反論ができなかった件について。w
140名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:17:11 ID:XYYPlooQ0
石油を作り出す全く新しい方法  (相良油田)
http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp%2FFERC%2Fresearch%2F20020505%2Fkasetsu.html
石油が無くなるって本当ですか?
http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp%2FFERC%2Fresearch%2F20001126%2Fgimon01.html
「謎の日本海底大油田―なぜ石油メジャーが東京へ進出したか」 ノン・ブック  山田 久延彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396102372/ref=pd_rhf_p_2/249-7534127-5484316

南関東ガス田
http://www.gasukai.co.jp/gas/maizou.html
67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/01/06(金) 12:51:08 ID:XHYtEyQD
南関東ガス田は埋蔵量は3,750億m3。これは中国が最近
発見して盛り上がっている中国最大の大慶ガス田の4倍以上
ブルネイの全体量に匹敵する。
最大の問題はその上に世界最大の都市が乗っかっている事。
地盤沈下等の問題が解決できればしゃれにならないほどの恩恵が出る。
141名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:19:33 ID:XYYPlooQ0
メタンハイドレート分布図  http://www.mh21japan.gr.jp/mh-3.htm
メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム http://www.mh21japan.gr.jp/japanese/

【社会】"次代の燃料" メタンハイドレート、新潟沖の海底にも埋蔵
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091670839/

【資源開発】「燃える氷」メタンハイドレート:新潟・上越市沖の海底で確認 [06/02/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140443268/
 研究グループは無人潜水艇などで、04年から日本海を調査。上越市から北西約30キロの地点で、
メタンハイドレートが海底面上に露出していることを確認し、採取も成功した。海底面上に
ハイドレートがあるのは、東アジアでは初めてという。

 日本周辺では、静岡県沖から四国沖の「南海トラフ(浅い海溝)」の下がハイドレートの主要な
分布地とされていた。研究グループの松本良・東大大学院教授は「新潟から秋田沖の海底は同じ
ような地質構造が続いている。南海トラフに匹敵するメタンハイドレートの埋蔵地帯である可能性
もある」と話している。

【社会】 "次代の燃料" メタンハイドレート巨大ガス田、日本海海底に…研究チーム発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140454812/
・東京大学、海洋研究開発機構などの研究チームは20日、高密度のメタンガスが氷に
 閉じ込められ、“燃える氷”と呼ばれる「メタンハイドレート」が、新潟県上越市沖の
 日本海海底深部に、深さ100メートルの柱状に存在していると発表した。

 メタンハイドレートの一部は海底に露出しており、研究チームは、その規模から、
 海底下深部に巨大な天然ガス田があるとみている。


【韓国】韓国ガス公社 独島海域にガスハイドレート150兆ウォン相当埋蔵[03/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111070171/
【韓国】東海(トンヘ)で三番目のガス田を発見〔02/20〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140430154/
142名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:23:21 ID:XYYPlooQ0
★尖閣諸島の油田収入で国債を返済しよう 2★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1116202534/  (レス数 17でdat落ち)
http://2ch.pop.tc/log/06/08/08/1738/1064329187.html
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/05/16(月) 09:15:34
日本にも中東に匹敵する油田がある

イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1250億バレル(樽)。
イラン・アザデガン油田の推定埋蔵量は260億バレル
尖閣諸島周辺海域の推定埋蔵量は
日本側調査 1095億バレル
中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年推定)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2771/

http://www.chunichi.co.jp/anpo/0809.html
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/asia00/hiramatu.html
http://kazankai.searchina.ne.jp/publishing/toa/2001_10/hira/02.html
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00556/contents/303.htm

■まとめサイト
http://kirk.nobody.jp/
http://www2.jp/higashishinakai/
http://www.geocities.jp/fd8reke/jcng.htm
143名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:40:47 ID:muB1tk5t0
>>71
メタンハイドレートは太平洋側にあったと思う。
144名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:41:37 ID:OK6eb/3P0
KGB帝国 〜ロシアプーチン政権の闇〜
エレーヌ・ブラン著
創元社出版

ここに何でも書いてあるぞ。
145名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:49:00 ID:wR1DhHMQ0
日本だけかと思っていたが、既に欧州やアメリカとも外交摩擦が発生していたのか…
日本は戦前ドイツ並みに特ア住人が好き放題やってるし、その内第三次世界大戦が始まるんじゃないか?
146名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:01:50 ID:u8998uCw0
あんまり強気でいると地上のパイプラインとか破壊されたりしそうなもんだけど、どうよ?
全体を警備するなんて無理だし、
ロシアの外れの方なんて爆薬や武器とそれの取り扱いに長けた人間がたくさんいるだろうに
147名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:03:05 ID:NZS9ylCZ0

(・∀・)遂に発狂したT豚S工作員&ピックル+ブサヨ軍団が死に物狂いで大暴れしてますwww



OFF板のT豚S剥奪スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1155274619/l50
148名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:05:31 ID:bdjxMazS0
冷戦再突入
149名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:07:17 ID:41rTO56O0
>>146
調査して犯行がばれた後の報復が怖くないならどうぞ。
150名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:16:08 ID:CM5BbZj10
ロシアは条約や協定守ったことがないだろ。
日本は殆ど破った事が無い。

この二カ国で約束事ができるわけがない。
151名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:21:02 ID:CM5BbZj10
なあ、電気使って水素と二酸化炭素からガソリンみたいなもの作れないの?

作れるなら原子力作りまくって大量生産すりゃよくね?
152名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:22:16 ID:oezCUWJX0
>>146
おまいは007か
153名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:28:59 ID:HB/7YOnU0
産経は日本とロシアに戦争させたいんだろ。反日朝鮮新聞だもんなw
154名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:32:27 ID:HB/7YOnU0
>>26
ロシアの男は平均寿命が短すぎる。

先進国なのに世界最低レベルだもん、あれじゃ人口増えないよ('A`)
155名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:36:47 ID:HB/7YOnU0
>>33
あれは白人系ユダヤが民族発祥の地のサバール帝国を復活させようとしてる陰謀。
だからプーチンはウクライナの親米勢力を抹殺するため親ロシア勢力に援助してるらしい。
とりあえず今は親ロシア勢力が優勢。
156名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:05:05 ID:FQNiL4S50
>>146
パイプライン爆破はシベリア鉄道爆破するより簡単そうだな。
そのうちシベリアでロシア側と中国側に何者かの手によって銃弾が打ち込まれ、紛争になるかもね。

>>154
男の平均寿命が低くなるのは戦争に負けた国の特徴。
敗戦してもすぐに国力が復活するのもロシアの特徴。
ロシアは主要国かもしれないが先進国じゃないぞ。
157名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:42:32 ID:kG65BoZI0
そして「アップルシード」の冒頭へとつながって行くわけか〜

 ある年、時を同じくして・・・ 地球は静かな星となった。
158名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:58:06 ID:GPmmDDo20
資源もない、理系離れで技術力もがた落ち、この国に未来はない。
159名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:04:03 ID:MslF2vGl0
資源はある。
急峻な山地、八方の領海、それらをつなぐ河川、河口周りの平野、そして北方領土のカニ。
160名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:41:52 ID:u8998uCw0
>>149
だだっ広いロシアのパイプラインの何処かに爆薬仕掛けるとかばれないっしょ
>>156
ていうか、何々人がパイプラインぶっ壊したって自演しそう
161名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:06:27 ID:HWSDkVgwO
>>153
釣り乙
162名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:25:55 ID:VAkzk9fC0
日本は中国にもロシアにも関わるべきではない。民主・自由主義国と親交を深めればいいのである。
163名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:49:53 ID:EANfOTJg0
高速増殖炉とか核融合とか発電衛星とか、とりあえず石油に頼らなくてもいい、
安定して大電力を供給できる発電方法が実用化すればなあ。
164名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:51:56 ID:HWSDkVgwO
日本も中期防衛力整備計画を見なおして長距離誘導弾やトマホークを導入する気らしいから、ロシアもうかうか手を出せなくなるんじゃないかな。
165名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:52:19 ID:IR2g/fLb0
石油だけじゃない。食糧価格も高騰している。
輸入前提で飽食を貪ってきたツケが回ってくるぞ
166名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:56:27 ID:nUSfykF80
ロシアと中国って戦争した事無いのかな ?
167名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:12:42 ID:/KQjwnAX0
>>75
ばかもんが。
日本はアメリカと安保を結んでる国だぞ?
まがりなりにも民主主義国家が圧倒的な力を持って
世界ににらみを利かせてないと、
それこそ日本は周辺不良国家どもから狙われ放題だ。
168名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:37:47 ID:3EByBjcn0
ロシアはまじで注意しないとな。
あいつらに条約とかそういう概念ないから。
中国もだけど。
169名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:48:35 ID:bfHsBWwK0
>>154 :名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:32:27 ID:HB/7YOnU0
>ロシアの男は平均寿命が短すぎる。

その理由は、、

(1)ウォッカの飲み過ぎ
(2)肉とピロシキばかり食べて野菜を食べない
(3)毎晩重量級の奥さんに上に乗っかられて精も吸い取られて心身が徐々に衰弱
(4)プーチンに毒を盛られた

の内のどれ???
170名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:12:49 ID:f1IXuOFo0
>>169
医療技術がヘボイんじゃね?
171名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:20:05 ID:Kl8u3iLU0
>>169
(5)女性優位のための心的ストレス
172名無しさん@6周年
>>91は環境負荷が頭に無いのか