【ロシア】プーチン強気 原油高騰を背景に“資源ナショナリズム”が台頭 周辺各国との「経済戦争」へ突入か
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:
ロシアのプーチン政権が推進する経済拡張政策が、欧米など世界各国との外交上の摩擦を
引き起こしている。高騰する石油で自信を深める資源ナショナリズムの台頭が背景にはある。
ロシア国境警備艇が16日に北方四島周辺で日本漁船に銃撃、死亡者まで出した事件もそ
の一例だ。経済発展で強気のロシアは、今後とも経済拡張を進めてくるのは確実で、周辺諸
国との摩擦も増大するものと予測されている。
ロシア衛生当局は19日、米国ミシガン州の白鳥に鳥インフルエンザが見つかったとして、同
州からの鶏肉の輸入を全面的に禁止。17日には、経済発展貿易省が米国に書簡を送り、
10月までにロシアのWTO加盟問題が解決しない場合、両国が昨年6月調印した米国産の
鶏肉と牛肉の輸入枠拡大合意を白紙撤回すると一方的に通告した。
米国側はこれに激しく反応し、「ロシア側が政府間で調印した取り決めを破棄するのなら、
WTO交渉は深刻な結果をもたらすことになるだろう」と警告した。
ロシア側は農産物だけでなく、米ボーイング社製旅客機の購入中止もちらつかせ、両国は
「経済戦争」に突入したかにもみえる。核開発を断念しないイランや南米のベネズエラなど反
米国家や米国が武器禁輸措置を導入する国々に新型兵器を売却するロシアの姿勢は、米
国に対する挑戦と映っている。
ロシアの経済拡張政策の「最重要商品」であるエネルギーでも、摩擦を広げている。
ロシアは、ウクライナやバルト諸国などの反ロシア諸国を経由せず、直接天然ガスを大消費
地の欧州に供給するために、ロシア北部からバルト海海底を通ってドイツに運ぶ北欧州天然
ガスパイプラインの建設を開始、2010年の供給開始を目指す。
ただ、ロシアでは「資源を奪う外国を排除し強国を復活させるべきだ」とする資源ナショナリズ
ムが台頭する。西側外交筋は「プーチン大統領自らがロシア製兵器の優秀さをアピールし拡
大に躍起となっており、ロシアの経済拡張政策は最重要外交にもなっている。今後、こうした
政策が変更されることは考えられず、ますます摩擦は増え武力紛争に発展するような事態も
予測される」と指摘している。
http://www.sankei.co.jp/news/060820/kok050.htm
2 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:29:12 ID:iI8aCiRr0
2ゲッツ
3 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:30:19 ID:EttmWvcL0
で、日本はどうすんの?
4 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:30:56 ID:NuQAgdGd0
盗人風情が調子こいてやがる
5 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:32:30 ID:rEOW8NPA0
ロシアは信用できん、サハリン沖にしろ何にしろ駄目だ。
仮に友好的になっても長く続かず、すぐにヤクザになるからな。
6 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:32:45 ID:grljYeQc0
あーあ、景気がよくなりゃ
すぐ調子に乗りやがる('A`)
ルールとか守ったこと無いだろ、この国。
8 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:35:13 ID:2K4UPJAe0
409 :サイモンファン :2006/07/17(月) 18:35:35
ロシアのGDPが急増してますよ
http://www.dbresearch.com/servlet/reweb2.ReWEB?rwkey=u6025283 2006年7000ドル9900億ドル
2007年8800ドル1兆2500億ドル
2008年10600ドル1兆4900億ドル
2009年12400ドル1兆7400億ドル
2010年14200ドル1兆9700億ドル
人口1040万のモスクワ市のGDPはロシア全体の22%を占める
2006年20900ドル2200億ドル
2007年26400ドル2800億ドル
2008年31500ドル3300億ドル
2009年36800ドル3800億ドル
2010年41700ドル4300億ドル
日本GDP36000ドル 東京都GDP60000ドル
9 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:35:41 ID:iR31nFxd0
やはりプーチンは隙を見せてはいけない相手だな。あの目は自分の手で絶対二桁ぐらい殺してるよね。
10 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:37:06 ID:fgfiATtm0
詳しくはムネヲに聞け
11 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:37:22 ID:RFcqMU+c0
特亜はパッパラパーだけど、ロシアはしゃれにならん
12 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:39:26 ID:20gB6gBQ0
【ロシア】プーチン強気 原油高騰を背景に“資源ナショナリズム”が台頭 日本人カニ漁師抹殺指令
やっぱりラスプーチンだな。
14 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:41:25 ID:1yBx86Pd0
15 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:41:45 ID:mGpx32HY0
中国はすでに突入
16 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:42:07 ID:9nOTmN3O0
危険な香りのするおっさん
石油成金の末路はどうなるんだろうね。
18 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:42:53 ID:VKQo+w0h0
また繰り返すのか露助
19 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:43:17 ID:X2QgD78MO
ロシアは暗いイメージ強いんだよなあ。ギャグなんかしたら投獄されそう。
20 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:43:19 ID:7nXFd+g50
21 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:43:24 ID:JYBvhBy60
>ロシアは、ウクライナやバルト諸国などの反ロシア諸国を経由せず、直接天然ガスを大消費
>地の欧州に供給するために、ロシア北部からバルト海海底を通ってドイツに運ぶ北欧州天然
>ガスパイプラインの建設を開始
全然過去を反省しないで近隣諸国をパッシングするこの度量は見習いたいな
22 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:43:44 ID:CJHMkzVV0
第3次産業革命が急務だな。
23 :
プーチソ:2006/08/20(日) 21:44:05 ID:D+3mxk2H0
>>14 人聞き悪いよキミ、
相手が弱すぎて勝手に死んでしまったのだよ。
ああ、不思議不思議(棒読み
悪事を働いているという自覚はないだろうから反省など不可能。
25 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:46:27 ID:vxAMytxt0
201X年日本は石油に取って代わる
革命的新エネルギー及び関連技術を開発。
世界のパワーバランスに激震が起きる。
26 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:46:56 ID:AkPIqyI00
将来は中国に侵略されるだろ
なんせ巨大な国土に人口は日本より何千万人多いだけ
中国ばかり巨大になられても困るわけだが。
28 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:48:50 ID:YiGldmus0
旧ソビエト連邦の国々ガクブルだろうな。
資源はあるが需要がなかった東側の資源を中国の需要増で裁けるように
なって資金は潤沢になるし、兵器を売りまくっても物申せる強国はそうそう
ないし、これから一番性質悪い国かもな
どうでもいいけど、日本がロシアに依存している重要な資源ってなんだろう?
やっぱり蟹かなw
31 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:51:20 ID:dk+hpLLM0
そして2013年、世界は核戦争により終焉を迎えた。
32 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:53:13 ID:5lLw2bPT0
これもアメリカの戦略の一環なんだろうか?
そうだとしたら、シナリオを書いた奴は相当深い所まで読んでるよなぁ。
このままロシアが増長して摩擦を最大限まで高めた時に
資材バブル崩壊が起きれば、ロシアは二度と立ち上がれないだろうし
中東、中国もついでに片付いてしまう・・・
結局、ソロスなんかがやってきたオレンジ革命とかは失敗したの?
異常に高騰した原油価格が暴落すればロシアはどうなるの?
35 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:55:50 ID:+TA59lvM0
いよいよ混沌としてきたな
アメリカにとっては、ますます日本が重要になってキタ。
エリオット波動論では現在戦争はC波動が終わり、第一波動に突入した。
戦争が急激に増える、やがて、束の間の平和(第二波動)が訪れるが、やがて地獄が訪れる(第三波動に突入する)。
小競り合いが続き、人類は滅亡へと向かう(第五波動、前回の第五波動は第二次世界大戦)。
37 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:57:49 ID:aDoBPtdv0
天然資源が豊富な国はある意味悲惨
技術は向上しねぇし、謀略に巻き込まれやすくなるし
これでロシア産品が値上がりしたら、結局メリットねーじゃん(´・ω・)
ぷーちんは、原油値上がりいつまで続くと見ているんだろう?
>>34 極寒地に油田やらなんやらあるので生産コストが高く、赤道近くの油田を持つ産油国に販売競争で
負けるだけ。
40 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:01:02 ID:I1WaDAOC0
プーチンの永久政権が続くわけでもなし。ロシア内戦の可能性の方が数段高い。
特に極東ロシアはナチス張りの右翼政治家が多いので要注意。中国と戦争始める
可能性もある。
41 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:01:14 ID:0mUCgAhi0
はやく電気自動車社会こないかな〜
電気も原子力、核融合ですべてまかなえるようになりたひ
42 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:03:00 ID:xDZyWsS0O
上海協力機構vs日米安保が現実的になってきたな。
43 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:05:32 ID:zQW48MGh0
いいぞーロスケ。
冷戦が終わってからアメがおかしくなったんだ。
はっきりとした強い敵が必要なんだ、今の時代は!
>>42 極東なんざ当面ほったらかしさ。あまり安心ばかりしていてはいかんが。
45 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:23:56 ID:VKq9kHww0
「上海協力機構」って「資源を互いに融通しあう」のと
「イスラム過激派封じ込める」為の話し合いをする「互助会」
じゃないのか
どちらにしろロシアが「アメリカと一刻も早く戦争したがってる」と判断する理由はない。
極東地図だけ見てロシアの行動を予想しては失敗する。
47 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:30:34 ID:7nXFd+g50
プーチンが部下と肉料理を食っていた。
日本びいきのプーチンは、箸を使って
いたが流石に肉が切りにくいので、ボ
ーイにナイフをもってこいと命じた。
気を利かせたボーイが持ってきたナイ
フで部下の喉を掻き切った。
というのは冗談です。
中国だけが大国になるよりかはマシなんじゃね?
ロシアは何かと強気すぎだろ
冷戦時代のプライドを今でも引きずってそうで怖いな
50 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:41:44 ID:+YsAGXy/0
というか現状の日本にとってロシアとの関係は大して重要では無いから
もうちょっとロシアがのさばるまで放置推奨(こちらに決定的なカードがある場面では別だが)
アメリカが新資源に舵を切ったらすぐに鼻っ柱をへし折れる
ただ軍事面での復活には注意を配っておく必要アリ(今すぐどうこうではないが)
51 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:42:58 ID:7nXFd+g50
>>50 軍事面で復活すると財政破綻するのがロシアクオリティ。
いいから資源だけ日本様によこしとけ
53 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:43:48 ID:Cxs4c3ph0
>>47彼女とステーキ食った時に使うジョークとしとこ。
54 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:48:56 ID:1rf/nl2qO
なんかロシアみてると北朝鮮、中国なんて可愛く見えてくるな
ホントに核戦争おこりそうなんだよな
55 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:49:53 ID:+zh8aoch0
ロシアが孤立して中国に流れると日本にとっては面倒だな。
56 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:51:06 ID:siao/kdoO
ロシアは米国の代わりに世界の超大国になる事を欲している
そもそもヒズボラとイスラエルも米露の代理戦争だし
日本が生き残るには、三馬鹿国家を少しでも早く破産させ
中国は泥沼の内戦状態にし
チベット、東トルキスタン、モンゴル、台湾を独立させ
日本の軍事力だけでロシアの南下を断念させられるぐらいにしておき、
尚且つ日米同盟を強化するしかない
57 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:54:06 ID:Cxs4c3ph0
露西亜が米国に代わる超大国?
一言で、絶対無理です。
58 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:54:12 ID:0t3Sqqp40
ちょっと前までヨーロッパはロシアを共通の価値を持つパートナーとして
受け入れたのに、日本は冷戦思考そのままにロシアを信じていない。
けしからんとマスコミは言っていたと思うのだが・・・w
大体ロシアからソ連に変わって帝国主義は悪くなっただけ、ソ連がロシアに変わった
からといって何を期待できようかw
でも中国とドンパチ小競り合いを始めてほしいw
>>55 孤立はしないだろう。ドイツとは対立点がなさ過ぎる。
60 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:00:25 ID:+YsAGXy/0
>>51 まあね
今度は学習してるかもしれんが、もしそうでも資源相場落とされたら終了
>>56 つか中国バブルを崩壊させたら資源相場も終了でロシア経済もアウト
その後中国が分裂するかどうかはその後の話
結論:日本の周辺国家は敵性国家ばっか。
62 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:12:10 ID:VDUX6G+S0
そろそろ第三次世界大戦かな
63 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:15:40 ID:xWUkQ1f/0
ウラー
ロシア王朝を復活させるべし
64 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:16:48 ID:kCwYfhKM0
帝政ロシア復活か
懲りないな
65 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:18:36 ID:g3MUK/nJ0
やはり中国を民主化させて分裂させ、有望な勢力に肩入れしつつ大陸進出を図る必要があるな。
>>65 中国は各軍管区が核兵器を保有している上に中央からの自立指向が強いから、さながら分裂状態だよ。
67 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:32:00 ID:kCwYfhKM0
陸続きだから遅かれ早かれ中国とはぶつかるだろうよ
68 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:32:30 ID:MIeN0pim0
コンスタンチン君に次期大統領になってもらおう
69 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:36:46 ID:bELXQziV0
周辺というなら真っ先に中国をおねがいする
70 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:38:36 ID:4evWUxKu0
世界には自国に巨大油田があるのに掘らずに外国から高値で買ってる馬鹿な国があるらしいなw
71 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:39:29 ID:bELXQziV0
日本の太平洋近海に資源があればなあ。
高見の見物なのに。
>>70 アメリカの事か?
あれは世界中の油田を掘りつくした後に自国のためにとってあるそうだ
73 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:42:19 ID:EUQPxUq70
一度叩き潰す必要があるな、アメちゃん
74 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:42:31 ID:e+CQLRSL0
やっぱり出るの?
地形的には日本近海で出ないはずがないとか
75 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:43:35 ID:7oJdkjK70
現状、ロシアの産油量なんて世界中のシェアで見れば1〜2割程度だろ?
ロシアが原油価格上げ下げしたところで、ガソリン価格は下がりやしないわ。
むしろ、この機会に、露助と共謀してアメのメジャーと金融機関のコングロマリット
相手にマネー戦争に持ち込んでやれ。
日本でガソリン手に入れる=アメへのお布施込 って状態だから、
アメを叩き潰せば、その分外貨の流出が抑えられる、ってことだから。
アメの国力が弱まれば、当然日本の輸出産業には多大な影響が出てくるが、
仮に影響出たところで、アメとくっ付いて甘い汁吸ってる連中と、
アメリカかぶれのバカ女が困るだけの話だ。
ということは、前進あるのみ。
76 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/08/20(日) 23:43:38 ID:v69evbZI0
∧∧
( ,,,,( =゚-゚) ウラ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
>>71 領海内にレアメタルの資源なんかが1000年分あるんだが
それを採算割れしないように採掘する手段が無い
78 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:46:38 ID:e+CQLRSL0
金が出るくらいだからガソリンだって出るでしょ
79 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/08/20(日) 23:47:21 ID:v69evbZI0
/⌒⌒〆ヽ
//ノノノ \ ヽ
|(| ∩ ∩ |)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
从ゝ_ ▽_ ノ 从 < あはは♪ こっちじゃないでしょ
∧∧ \ \_________
(゚-゚ =)_ ノ |
∪.Ё|__ノ|
∪ ∪
>>75 ロシアの産油量は、世界で八位くらい。
ちなみに、中東以外でベスト10に入ってるのは、カナダ、ベネズエラとロシアの三カ国だけだ。
81 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:49:33 ID:bo5C/nzz0
('A`)まーこんなもんでしょう。ロシアなんだから。
プーチンは賢い男だが、ロシア国民はちーとも賢くないから
世論の支持を集めるには仕方ない。
しかし、であるからには当然のリスク
つまり石油価格下落によってこれまでのメリットが逆転する
て筋道が当然のように待ち構えてるのだね。
で、それは石油の大量消費で価格を釣り上げる元になってる
中国経済が、石油価格上昇で崩壊した為に起こる、と。
まあ、なんだかね、世の中そんなもんだよ。
82 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:49:59 ID:0t3Sqqp40
>>75 今サウジアラビアを越えて世界最大の産出国だった気がするが。
おまけに天然ガスなどをパイプラインで欧州に輸出して根っこを握ってるし、
旧ソ連内陸国はロシア経由で無いとなんともならんし。
しかし所詮ロシアクオリティーだからすぐ駄目になるだろうw
50年がんばればw
83 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:50:20 ID:qgYP4VFD0
84 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:51:07 ID:HxuV8zT10
>>21 「謝罪は一度すればたくさんだ。アホゥ!」と言い放つ姿勢は
どっかのヘタレ国も見習うべきだな。
85 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:54:30 ID:rxcFTJ6uO
とうとうKGBの本性が出てきたな
景気がいいからなw
87 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:56:32 ID:FdxjpVxT0
チェチェン知らない訳じゃない・・・・・・て平和ボケの日本人は大半は知らないのかな・・・
ロシアは随時戦闘モードですよ
88 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:02:11 ID:5kxZ+8e9O
核にウズウズ
疼いている模様でつね。
89 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:03:21 ID:/KQjwnAX0
>>70 じゃあアメリカの石油メジャーってどこから取ってるの??
90 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:03:26 ID:rn4ANKw00
さすが信用できない国と言われるだけあるな
新エネルギー、新エネルギーって夢を見てる阿呆が沢山いる。
化石燃料に替わる新エネルギーなんてないよ。
石油が枯渇したら原発も動かせません。太陽電池パネルも作れません。
石油の次は天然ガスと石炭。
石炭は簡単には枯渇しないから安心しな。生活水準と技術水準は19世紀レベルに戻るけどな。
92 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:13:21 ID:sngtMSwTO
>>91 バロスwwww なにもしらない馬鹿がここに一人wwww
93 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:15:57 ID:+Gv3yrQc0
>>91 今の一般国民の科学水準はこんなもんなのか?
エンジニアとして悲しい限りだ…。
94 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:17:11 ID:84sFs2OZ0
>>92 GTLだとか石炭液化だな。
現状資産であるガソリンだとかディーゼルの動力機械を使い続けるが為に液化プラントに投資して、償却するのが良いのか、
それとも「新技術」に投資するのか、って選択なわけで・・・・
原油価格が高騰しすぎたら、石炭だとか天然ガスを液化させることが割に合っちゃうと
「また」世界規模でプラント作りまわらなくちゃならんのに、ねぇ・・・・
95 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:20:25 ID:E1v32MZ1O
露助はとうとう本性表しやがったな
中央シベリアやチェチェンなどが独立運動を加速してくれればいいのに
>>93 だったら新エネルギーを実証してみせてね。
石油価格が○○ドルを超えれば、商業ベースに乗る、って言ってた○○ドルなんて
どの「新エネルギー」もとっくに超えてちゃってるだろ? だからできるはずだよな。
もちろん補助金なしでね。
中韓もそうだけど、野蛮な国は大変な時期に助けてくれた国々に対して恩を仇で返すんだな。
そんな国には、潰れかけてるときに叩き潰す以外に救ってやれる道は無いな。
とりあえず、朝鮮半島からはじめるか。
98 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:53:01 ID:sngtMSwTO
>>94 新技術はまだまだ改良しないとだからなぁ。
あと20年30年もたちゃ新技術の時代だが
>>96 お前は今の話をしてたのか?
これから先石油にかわるものはないって話だったんじゃないのか?
今はまだ石油にはかなわないのは認めるが、石油はいずれ廃れる
99 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:54:06 ID:6CgUVrGv0
>>96 鳥頭か?直前のレスくらい読め
>GTLだとか石炭液化だな。
100 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:02:36 ID:41rTO56O0
>>19 プーチンの前でだじゃれを言うと、
床の足元に穴が開いて落とされるよ。
石炭液化が石油にかなうわけない。
石油 → 精製して各種燃料原料として使用。精製にエネルギーを使ってもそれ以上のエネルギーを得られる。
石炭液化 → エネルギーを投入して、雀の涙ほどの液化燃料を得る。石炭のまま燃やした方がマシ。
戦争中のドイツは必死に人造石油を作ったが、
液体燃料で飛行機と戦車を動かさなきゃ国が負ける非常時だから出来た事だ。
メタンハイドレートだろうが太陽電池だろうが、
投入エネルギーより取得エネルギーが低い技術に未来があるわけない。
102 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:04:12 ID:wS3N1x6P0
そのうちオイルバブルはじけてまたどん底だな、ロシア。
チタンがソ連崩壊前の相場に戻ったらえらい事になるな。
105 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:11:49 ID:SczGBiQ80
資源だけが頼みの綱なんて中東のDQN国家と変わんないねw
チェチェンのテロリストを支援してロシアをアナキー状態にしてやろう!
ロシア人は老若男女皆死ね
106 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:16:46 ID:sngtMSwTO
新エネルギー=石油液化なのか?
ワラタ
どれだけ科学を知らないんだw
科学に対してそこまで興味をもっていないやつが偉そうに語るなよw
107 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:18:08 ID:nEIhwcWl0
そんなことより新エネルギーについて、詳しく説明してくれよん。
石油に変わる新エネルギーとやらに、大変興味があるよん。
108 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:25:14 ID:6CgUVrGv0
でも技術の進歩に対して鈍感な奴っているんだね
まったく石油が必要になることは無いかも試練が
一世代後には石油の位置づけははるかに軽くなってると考えるのが自然だが
109 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:26:43 ID:S0nnHqhy0
これからは ”BRICS”言うのはもう時代遅れ。
これからは ”BIS”とロシアとチャイナを抜いて考えましょう。
110 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:29:44 ID:TItwWUP/0
流石に中国・韓国・北朝鮮・ロシアの4国同時に相手にすんのはきついから、
ぷーちゃんにはへこへこしとこうぜ
111 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:30:55 ID:6CgUVrGv0
>>110 べつにヘコヘコする必要も無い
関係自体が薄いからスルーしとけばおk
プーチンは笑顔の時が一番怖くみえる・・・
113 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:36:04 ID:nEIhwcWl0
>>106 >石油液化なのか?
石油液化って何?
石炭液化なら
>>99の奴が言い出したんだろ?
それ以外の新エネルギーを早く説明してくれよん!早く!
114 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:38:15 ID:nUSfykF80
ロシア+中国+北朝鮮
VS
米国+日本+欧州+インド+オーストラリア+アジア諸国
の第三次世界大戦か。
115 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:40:28 ID:x3BeHblu0
いつまでも あると思うな 地下資源
116 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:41:48 ID:nUSfykF80
ソ連崩壊時のロシア (´・ω・`)ショボーン 「みんなカンパしてよ。何でもいいからカンパしてよ」
今の石油成金のロシア (`・A・´)シャキーン 「ウェッヘヘヘヘ、皆の者、跪け。ウェッヘヘヘヘ、」
117 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:41:53 ID:nEIhwcWl0
新エネルギー厨逃亡かwww
>>114 イスラム世界を忘れておるw
どっちにも味方しそうにないがw
119 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:45:00 ID:nEIhwcWl0
こいつかな???
19 名前:七つの海の名無しさん:2006/08/20(日) 22:18:18 ID:xEIGtVRZ
メタンハイドレートが石油代替エネルギーとして利用可能になるまでに実用化されればなあ。
日本もエネルギー資源問題はある程度解決なんだがなあ。
研究者さん頑張ってください。
120 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:47:34 ID:TItwWUP/0
>>114 上にチョンを忘れてますよwww
韓国もまとめてつぶしとかないとな。
121 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:48:47 ID:nUSfykF80
日本近海のメタンハイドレートが実用化されたら
米国とロシア、中国がその所有を巡って争う。
でも決して日本のものにはならない予感。
122 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:49:24 ID:kHaAHNdA0
中国ですら表立っては逆らわないのに・・・。
さすがとしか言いようが無い。
123 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:57:15 ID:nUSfykF80
地球の神様
何故地球の神様は邪悪な国家の地下に、石油を埋めたのですか ?
124 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:58:32 ID:TItwWUP/0
>>123 それ神じゃなくて分裂したピッコロの方の所為だよ。
125 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:00:36 ID:YpPlrnBlO
とりあえず、今度の戦争はやばい気がする
どこに逃げればいい?
126 :
1/2:2006/08/21(月) 02:01:15 ID:Ddgy/fQM0
>>113 新エネルギーとはいっても、実際は既存のものの改良であり、量産化技術の発展で
モノになるかどうかが決まる。
産業用エネルギーとしては、石炭・重油が主で、これらを電力に変換して使用する
こともある。電力のソースとしては原子力もある。技術的に商業ベースに乗っては
いるが、安全性の確保がどうなのかまだはっきりとしていない。
電力を得るためのソースとしては、石油は石炭,原子力に比べると割高なため
必ずしも原油依存性が極端に高いとも言えない。
127 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:03:14 ID:FXrF/Q1m0
そのうち中国と喧嘩をはじめるだろうな。
日本は早く石油に依存しない動力を開発すべき
トヨタが進出すると、その国はナショナリズムが台頭する法則
129 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:06:16 ID:FXrF/Q1m0
>>110 北朝鮮と韓国が中国に併合されれば相手にするのは二カ国で済む。
半島の中の人も、自分たちが中国人になれれば大喜び。
130 :
2/2:2006/08/21(月) 02:06:21 ID:Ddgy/fQM0
もうひとつ、輸送機用燃料があり、石油の消費はこちらが殆どを占める。
灯油はガソリンは重要だが、逆にいえば燃やすしか能がないとも言える。
自動車用ガソリンの代替を見つければ、石油の依存度をかなり低減できるといえる。
では、幾つかの例を紹介する。
1:ガス
天然ガスやLPGで走行できる車両の開発。とはいってもこれらは既にある。
環境負荷が低いという理由で普及に力を入れている。インフラも整いつつある。
2:アルコール
ガソリンに対しアルコールを添加する。エタノールを選択した場合原料は砂糖黍や
穀物屑など農産資源となる。ブラジルなど国策で普及を進めている国では税金による
価格シフトを行っている。またメタノールを選択した場合は、天然ガスを加工することで
得られるため、石油代替と言うことができる。ただしガソリンに添加するため、完全では
ないが新インフラが不必要であり、完全移行までの一時的な形態にしても普及は非常に速いだろう。
3:電力
電気自動車など、電力をソースとする輸送機器を用いる。電力は原子力や水力など
非化石燃料から得られるものもあるため相対的に石油依存度を落とす。エネルギー変換効率
に問題があるので技術の進歩が待たれるところだ。
131 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:06:25 ID:8lWU70i20
ロシア調子こいてるんで日本は退いちゃだめっすよ。
石油を作り出す全く新しい方法 (相良油田)
http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp%2FFERC%2Fresearch%2F20020505%2Fkasetsu.html 「石油分解菌」とは、油田を始め自然界に幅広く生息し、体内に石油を取り込み、それを水と二酸化炭素にまで
分解する微生物である。現在この「石油分解菌」は数百種類あることがわかっており、これらの微生物は
「バイオレメディエ−ション」と呼ばれる、油の有害物質により汚染された環境を無害化する環境浄化技術に
利用されている。1993年、今中教授は研究室内の「無酸素実験装置」において、相良油田から採取した
石油分解菌「HD−1」の培養実験を行なっていた。そしてその実験中、「HD−1」の細胞内に含まれる複数の
顆粒から、なんと原油を発見したのである。調査の結果、「HD‐1」は通常状態では石油を分解する能力を
持ちながら、その一方で石油も酸素も無い環境におかれると、細胞内に逆に原油を作り出すという特殊な
能力を持っていたことが分かったのだ。「HD-1」は世界にある550の油田のうち、現在「相良油田」でしか
発見されていない。そして「HD‐1」が作り出した原油は、相良油田からとれた原油とその質が非常に似ている。
そのため、今中教授は、この特殊な原油生成メカニズムこそが相良油田を作ったというのだ。
停滞しているとはいえロシアはかつてアメリカとやりあえた超大国だからな。
1京円のロシアン資源マネーが世界を動かす。
134 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:08:01 ID:kHaAHNdA0
石油って恐竜の死骸なんでしょ?
いつかなくなるよね。
水とCO2使い軽油作る微生物
海洋バイオ研 温泉から発見 (日経05.06.17朝刊)
水と二酸化炭素から軽油を作り出す微生物が国内の温泉から見つかった。発見したのは新日本製鉄、大成建設、
キリンビールなど23社が出資する海洋バイオテクノロジー研究所(岩崎県釜石市、沢田靖士社長)。
重油を作る微生物は見つかってるが、軽油を作り出すのは世界で初めてという。今後、プラントで人工的に軽油を
作る研究を進め、実用化を目指す。
新たに見つかった微生物は、単細胞の藻類で「シュードコリシスティス」と名付けた。草履のような形をしていて、
長さは3-4マイクロ(1マイクロは100万分の1)メートル、幅は1-2マイクロメートル。
中性の培養液中で光を浴びると、軽油を作り、体内に蓄積する。微生物の重量の20-25%までためることが可能。
微生物を回収してすりつぶすだけで、簡単に軽油を取り出すことができる。
重油を作る微生物に比べると、2倍以上の速度で増殖するので、生産効率が高いという。20日から千葉県木更津
市で開かれる日本微生物資源学界で発表する。
海洋バイオテクノロジー研究所
ttp://cod.mbio.co.jp/mbihp/j/menu_j.php?pagetitle=profile_j 【生物】「燃える氷」作る微生物、国際チームが初めて確認
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139277660/
136 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:13:31 ID:nUSfykF80
>>134 実は未だに石油は何から作られるか判っていない。
もしかしたら、学者は知っているけど発表できないとか・・・
BBCのプーチン親衛隊「ナーシ」に関するレポートから
ナーシはロシアをふたたび大国とする方法があるといいます
そのひとつがボルガ河の河畔で開かれたこのパーティーです
パーティーに参加した若者たちはお酒ではなくミルクのイッキ飲みをします
オムツをつけたり、体を寄せ合う男女
ここでは子作りが奨励されているのです
ナーシのイベントでは飲酒や喫煙は禁止ですがセックスはOKです!!
しかも、避妊しないという条件です!!
ロシアが覇権を握るため人口の減少を止めるべきだとするプーチン大統領
の考えに沿ったものです
参加者の青年「子供を生むことが愛国心ある者の義務です。私は人々に
愛国心を呼び起こすこのイベントが好きです」
原油高 技術で挑む[下] 日経06/05/12朝刊
バイオで燃料をつくる CO2削減効果も期待
東京都世田谷区の閑静な住宅地にある国際石油開発帝石ホールディングス傘下、帝国石油の技術研究所。
実験装置の中に直径15センチメートル、長さ50センチメートルのステンレス製の反応管が並ぶ。
中では微生物が二酸化炭素(CO2)から、天然ガスの主成分であるメタンガスを発生させている。
高温高圧にした反応管内は、原油が枯渇した地下の油層を再現してある。帝国石油は中外テクノス(広島市)
と共同で、有機物から水素を作る微生物と、水素と二酸化炭素からメタンガスをる来る微生物を採取することに成功。
反応管の中にこの二種類の微生物とCO2、ぶどう糖を入れると、メタンガスができることを確かめた。
2010年には実際の枯渇油層を使って実証する考え。50-100年後にはメタンガスが大量に蓄えられているという
遠大な計画だ。発生量はCO2 1トンあたり150-200立方メートルと試算する。前田治男プロジェクト研究室長は
「温暖化ガスのCO2を削減できるうえ、十分に経済性のある製造法になる」と話す。
バイオの力を使って新しい燃料をつくる技術はすでにバイオマス(生物資源)利用で活発だ。
キッコーマンは野田工場(千葉県野田市)で、醤油(しょうゆ)を造ったあとに残るかすを発酵させメタンガスを作る
実証試験を5月に始めた。まず1日当たり1トンのかすを処理。4年後には15トンに増やし、工場で消費する電力
の10%程度をまかなう計画だ。
東京大学生産技術研究所などの研究グループは稲の籾殻(もみがら)からガソリンの代替燃料である
バイオエタノールを製造する技術を開発した。籾殻は表面の繊維構造が強固なため発酵させてエタノールを
抽出するのが難しかったが、前処理を工夫して実現した。
(以下略
【技術】 牛のフンから、ガソリンやバニリンできたよ…日本の研究者
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141635201/ http://slashdot.jp/science/06/03/05/0636209.shtml
139 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:16:37 ID:X2FVKT2R0
結局のところ、91に有効な反論ができなかった件について。w
143 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:40:47 ID:muB1tk5t0
>>71 メタンハイドレートは太平洋側にあったと思う。
144 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:41:37 ID:OK6eb/3P0
KGB帝国 〜ロシアプーチン政権の闇〜
エレーヌ・ブラン著
創元社出版
ここに何でも書いてあるぞ。
145 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:49:00 ID:wR1DhHMQ0
日本だけかと思っていたが、既に欧州やアメリカとも外交摩擦が発生していたのか…
日本は戦前ドイツ並みに特ア住人が好き放題やってるし、その内第三次世界大戦が始まるんじゃないか?
146 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:01:50 ID:u8998uCw0
あんまり強気でいると地上のパイプラインとか破壊されたりしそうなもんだけど、どうよ?
全体を警備するなんて無理だし、
ロシアの外れの方なんて爆薬や武器とそれの取り扱いに長けた人間がたくさんいるだろうに
147 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:03:05 ID:NZS9ylCZ0
148 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:05:31 ID:bdjxMazS0
冷戦再突入
149 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:07:17 ID:41rTO56O0
>>146 調査して犯行がばれた後の報復が怖くないならどうぞ。
ロシアは条約や協定守ったことがないだろ。
日本は殆ど破った事が無い。
この二カ国で約束事ができるわけがない。
なあ、電気使って水素と二酸化炭素からガソリンみたいなもの作れないの?
作れるなら原子力作りまくって大量生産すりゃよくね?
153 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:28:59 ID:HB/7YOnU0
産経は日本とロシアに戦争させたいんだろ。反日朝鮮新聞だもんなw
154 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:32:27 ID:HB/7YOnU0
>>26 ロシアの男は平均寿命が短すぎる。
先進国なのに世界最低レベルだもん、あれじゃ人口増えないよ('A`)
155 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:36:47 ID:HB/7YOnU0
>>33 あれは白人系ユダヤが民族発祥の地のサバール帝国を復活させようとしてる陰謀。
だからプーチンはウクライナの親米勢力を抹殺するため親ロシア勢力に援助してるらしい。
とりあえず今は親ロシア勢力が優勢。
>>146 パイプライン爆破はシベリア鉄道爆破するより簡単そうだな。
そのうちシベリアでロシア側と中国側に何者かの手によって銃弾が打ち込まれ、紛争になるかもね。
>>154 男の平均寿命が低くなるのは戦争に負けた国の特徴。
敗戦してもすぐに国力が復活するのもロシアの特徴。
ロシアは主要国かもしれないが先進国じゃないぞ。
157 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:42:32 ID:kG65BoZI0
そして「アップルシード」の冒頭へとつながって行くわけか〜
ある年、時を同じくして・・・ 地球は静かな星となった。
資源もない、理系離れで技術力もがた落ち、この国に未来はない。
資源はある。
急峻な山地、八方の領海、それらをつなぐ河川、河口周りの平野、そして北方領土のカニ。
>>149 だだっ広いロシアのパイプラインの何処かに爆薬仕掛けるとかばれないっしょ
>>156 ていうか、何々人がパイプラインぶっ壊したって自演しそう
162 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:25:55 ID:VAkzk9fC0
日本は中国にもロシアにも関わるべきではない。民主・自由主義国と親交を深めればいいのである。
163 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:49:53 ID:EANfOTJg0
高速増殖炉とか核融合とか発電衛星とか、とりあえず石油に頼らなくてもいい、
安定して大電力を供給できる発電方法が実用化すればなあ。
日本も中期防衛力整備計画を見なおして長距離誘導弾やトマホークを導入する気らしいから、ロシアもうかうか手を出せなくなるんじゃないかな。
石油だけじゃない。食糧価格も高騰している。
輸入前提で飽食を貪ってきたツケが回ってくるぞ
166 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:56:27 ID:nUSfykF80
ロシアと中国って戦争した事無いのかな ?
167 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:12:42 ID:/KQjwnAX0
>>75 ばかもんが。
日本はアメリカと安保を結んでる国だぞ?
まがりなりにも民主主義国家が圧倒的な力を持って
世界ににらみを利かせてないと、
それこそ日本は周辺不良国家どもから狙われ放題だ。
ロシアはまじで注意しないとな。
あいつらに条約とかそういう概念ないから。
中国もだけど。
169 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:48:35 ID:bfHsBWwK0
>>154 :名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:32:27 ID:HB/7YOnU0
>ロシアの男は平均寿命が短すぎる。
その理由は、、
(1)ウォッカの飲み過ぎ
(2)肉とピロシキばかり食べて野菜を食べない
(3)毎晩重量級の奥さんに上に乗っかられて精も吸い取られて心身が徐々に衰弱
(4)プーチンに毒を盛られた
の内のどれ???
170 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:12:49 ID:f1IXuOFo0
172 :
名無しさん@6周年: