【高校野球】延長15回 引き分け再試合に・・・第88回 全国高校野球選手権大会決勝戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
435名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:52:38 ID:7cWyAAFy0
20回までやっときゃ勝負ついただろw
436名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:53:14 ID:7iK8Yexr0
>>431
つ松坂
437名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:53:23 ID:YU1c3b/U0

  両校優勝でいいじゃん、、、どうして決着つけたがるんだよ(w

  やっぱ今後の金の駆け引きとか絡んでるんだろうかね(w
438名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:53:50 ID:p1iRpnnVO
田中くんは、普段は控えめだけど結構ぼそっと面白いことを言って、周りを和ませてくれます。
野球に関しては、基礎トレも真剣で本当にこつこつの努力型で、ストイックな人です。
試合中の厳しい顔と笑顔のギャップがいいですよね。
439名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:55:37 ID:rEz3nM4q0
>>436
それがどした?
確か、選手の将来のことを考えて連投をさせなかった高校があったな?
横浜だっけか?
そのことか?
440名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:56:04 ID:nzUBkzc8O
>>432
優勝旗を手にする事を許されるのは1校だけだから価値があるんだよ。
勝負の世界はそういう物です。
441名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:56:19 ID:0qcH4yFk0
>>271
あほか
家族やOB、地域から甲子園カンパで1000万円以上集まってるわ
442名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:56:45 ID:wG4nzdku0
>>437
その結果で全国の高校球児達が納得できるとは思えない
見てる側はそれでいいと思うが
443名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:57:05 ID:TEK7ebIh0
74 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/08/20(日) 18:12:38 ID:pdohbOnR0
大野倫も甲子園の犠牲者のひとりである。

91年、大野は沖縄水産のエースとして夏の甲子園に出場、4連戦を含む全6試合に完投し、773球をたった一人で投げ抜きチームを準優勝に導いた。
悲劇が酷使の右腕を襲ったのは、決勝戦の対大阪桐蔭戦。
試合途中で右ヒジが完全に曲がってしまい、正常な状態で腕が振れなくなってしまったのだ。
閉会式では右腕をくの字に折ったまま行進せざるをえなかった。
スタンドからそのシーンを目のあたりにした母・良江さんは「あの子のヒジが・・・」と言ったきり顔を伏せ、絶句した。
 
大野は語った。
「決勝戦はヒジがパンクして、キャッチボールすら満足にできない状態。
痛みも限度を超えると、頭がボォーッとして自分でも何をやっているのか分からなくなってくるんです。
試合中、一度も勝てる気はしなかった。だから負けても少しも悔しくなかった。
むしろホッとしたというのが実感でした」

大野が右ヒジに痛みを覚えたのは、県予選が始まる前の5月だった。
熊本県の招待試合で鎮西、熊本工業という強豪校相手に2連投、1日で18イニングをひとりで投げきった。
右ヒジの痛みは日を追って激しくなり、それが原因で頭痛を併発、満身創痍のまま県予選を迎える。
ヒジをかばって変化球主体のピッチングをすると、

チームメイトから
「おまえのせいで甲子園に行けんかったら、一生恨んでやるからな」
と罵声を浴びせられた。

大野にとって仲間の罵声は、監督の叱声にも増してショックだった。
合宿所のトイレで、人知れず涙をこぼす日々が続いた。

 奮闘の甲斐あって甲子園出場。
しかし、右ヒジはすでにまっすぐには伸びない状態になっていた。
一球投げるたびに、激痛が全身を貫いた。
歯を磨くのも左手、顔を洗うのも左手、食事くらいはと右手で箸を持つと、痛みのあまり、幼児のように箸使いがぎこちなくなり、ご飯粒が、箸の隙間から、ぽろぽろとこぼれおちた。
444名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:58:10 ID:0r1yj7moO
明日は公平に頼むよ〜審判!
田中君かわいそうだった。
よく精神力切れないで最後まで投げたよなぁ。
445名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:02:11 ID:Z3t6bWFE0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45670058
ハンカチ王子のサインボール
446名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:05:55 ID:SbTlsrs80
>>442
本人たちが納得すれば正しい、という問題じゃ無いだろ。
447名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:08:45 ID:SbTlsrs80
>>440
オリンピックは同着で金メダルが2つってこともあるわけだが。
448名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:09:09 ID:wG4nzdku0
>>446
正しいかどうかという意味で書いたんじゃないんだが・・・
両校優勝が正しいか正しくないかなんて誰にもわからんだろう
449名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:09:54 ID:8H0rT6b80
>>443

当時の選手さらせよ
話きいててむかついてきた
450名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:10:01 ID:JxKDCQXc0
451名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:11:08 ID:oW7CeLfb0
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/highscoolbaseball.html

投票コーナー

駒大苫小牧・田中投手と早稲田実業・斎藤投手どちらを応援する?

駒大苫小牧・田中投手
早稲田実業・斎藤投手
どちらも応援する
興味なし
452名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:11:33 ID:YauvrDRM0
両校投手がプロ級でまぐれじゃないと打てなかった。
明日はどっちの投手がタフかで決まるYO
453名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:12:41 ID:qmZoL9+70
田中は先発しないよ。
454名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:24:04 ID:dLocawfwO
お・な・が・いタッチ♪タッチ♪ここにタッチ♪
455名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:31:59 ID:gp37gmdg0
野球も伸びたらPKみたいなの導入すればいいのにね。


ピッチャーが投げて打たれると1点。打たれなければ0点。
5回の結果で勝負が決まる。
456名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:33:24 ID:rEz3nM4q0
>>455
ますますピッチャーの負担が増えそうだな
457名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:33:51 ID:TuywsAta0
ホームラン競争で決着
458名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:36:37 ID:O4kBxAXg0
>>457
メイデンからしてみれば地獄の決着方法だな
459名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:40:06 ID:1roLeRqB0
スタジアムの観客層立ちで明後日コールして帰らなきゃ
日程変わってたかもな。
460名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:40:19 ID:Q5duyKnD0
スピードガン・コンテストで勝敗
461名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:41:04 ID:SbTlsrs80
>>448
それじゃ納得できない→納得できなくてはダメ→納得できればOK 
こういうことでは。

本人が納得できることを根拠にしても意味がないだろうと。
462名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:41:16 ID:FYbH8FAb0
1984年優勝した取手二高のエース石田は自慢の速球を投げられず変化球
主体でPL打線を押さえた。桑田、清原はプロで活躍。石田はどうなった?
463名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:41:54 ID:f+wHk8K00
この連投で投手が壊れたらどうすんだYO
464名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:43:04 ID:lwAihv2P0
王監督が今急死した
急いでNHKテロップ見ろ
465名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:44:11 ID:0ttdumHe0
すごいなあ。
でも連投で肩をボロボロに壊してダメになった優秀な投手が何人もいる。
投球数制限をかけた方がいい。
466名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:46:32 ID:rGHS6XSN0
こういうのを見てるとボクシングなんて

ばかばかしくって見てられないね。
467名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:50:01 ID:BYSorw960
>>464
え?ちょっと…え?
釣り?釣りだよな…。
468名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:52:28 ID:1roLeRqB0
まあ気持ちはわかるが引き分け両校優勝ありにすると、
こんなすばらしい試合はみれなかったぞ。

とちゅうから引き分け狙いの詰まらんゲームになったりする。
469名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:22:38 ID:zQkO/wm+0
470名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:24:56 ID:yOHTwFxG0
準々決勝以降も名勝負と呼べる試合がいくつかあったが、今日の決勝も近年稀に見る名勝負だと思ったわ
正直、感動した(´;ω;`)
471名無しさん:2006/08/21(月) 00:25:43 ID:Jj4vkOzn0
延長16回から再開しる。
472名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:49:11 ID:vLJ90LKi0
1週間あけて、来週の月曜でいいよ。
もしくは、阪神はしばらく大阪ドームに行ってもらおう。

つか、もうロードに出る必要ないよな。
大阪か神戸、近場でどっちかの球場は空いてんだろうから。
473名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:58:22 ID:hkhy6ULV0
今日の試合には王監督も胃が痛くなっちゃっただろうな。
474名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:16:40 ID:efbMALV70
斉藤に代わりまして友情交代・・・ダース君
475名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:26:56 ID:TQwiY0Xs0
のばしてやりたいけど、こいつら、遠くからきてんだよね
476名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:21:31 ID:Mx1oBcnU0
高校野球にまったく興味ないから見てなかったんだけど
ドカベンみたいな展開になってたの?見ればよかった。

ウイグル族の子が出てる香川西を少しばかり応援してたが
負けちゃったしなぁ…
477名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:41:08 ID:wt9ZXobn0
ああ残念・・・
大好き!五つ子見ないといけないんだ。
478名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:44:18 ID:7t7g92y50
明日・・・いや今日の試合も、延長15回で決着が付かなかったらどうなるの?
479名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:47:11 ID:XVYKc2vQ0
>>473
もう無いっすよ!
480名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:50:35 ID:ryLUZv8S0
野球ももうちょっとルールかえようよ…ピッチャーに100球制限かけるとか
連投不可とか…そうすりゃ監督も生徒も欲出さずに初めから作戦組見直すだろ
いい試合だったが選手壊しそうで心配だ
481名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:04:24 ID:Z2x12Ufv0
>404
撮ってましたか。うらやましいです。本当に鹿児島か和歌山からピッチャー借りてやってほしい、、
肘が曲がらないか心配です。
482名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:18:43 ID:UxSkELQ20
甲子園の蔦がゲートに絡まって中に入れないので、本日の試合は明日に順延となりました。


















とかならんと、連投は避けられそうにないな。
483名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:15:35 ID:2X4ZH2eT0
今じゃアホなことを言っているおっさんだけど、板東英二は化け物だよ。
準々決勝(対魚津、延長18回)、同再試合、準決勝、決勝の
45イニング4連投。
しかも四国大会では、
対高知商延長16回、翌日の対高松商延長24回
2日で計40イニングを1人で投げ抜いているし。
http://www2.asahi.com/koshien/special/kiroku/TKY200506210178.html
484名無しさん@6周年
【球場からのお知らせ】
第88回全国高校野球大会決勝戦 駒大苫小牧 対 早稲田実は、引き分けのため
8月16日(月)13:00より再試合を行います。
第88回全国高校野球大会決勝戦 駒大苫小牧 対 早稲田実は、大会規程により
延長15回引き分けのため、8月16日(月)に再試合を行います。

試合開始…13:00
開門ならびに入場券の発売…10:00
※お客様が多数の場合は開門・発売が早まる場合がございます。