89 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:46:49 ID:wiN8gQmL0
日本人が日本の情報が乏しい海外に行って
「アイアムショーグン」って言ってたのを真に受けたようなもんでしょ。
大昔、謎の外人が岩手に来たときに
そいつが「ワタシキリスト」って言われたのを
岩手の人が「キリストって何だ?」って思って
そのいんちきキリストの言うがままにそいつをキリストって言う人だと思って
そのいんちきキリストが死んだ時に言われるがまま祀ったんでしょ。
90 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:56:05 ID:EZm41qJj0
何か人間椅子が聴きたくなってきた。
2000年ぐらい経って「恋のマイアヒ」が発掘されたら日・モ同祖論
92 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 00:18:08 ID:+vTtFkLc0
柳田國男は「なにやとやーれ、なにやとなされのう」
と言ってなかったっけ?
93 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 00:19:08 ID:bGf47D6X0
ホニャララホテップ
やっぱこの季節はウナギのカバドラヤが一番だな。
冬場はタラドラヤがピカイチだけどな。
95 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 00:32:07 ID:jL5EX1bx0
イア!イア!
96 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 00:38:30 ID:FhvfOmX3O
人間椅子だけはガチ。
日本ならではのサウンドを奏でる唯一無二の存在。
いまだに彼らを呼ばない夏フェスはどれも毛唐かぶれの糞イベントだな。
ナニャドーヤーラー
97 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 00:44:55 ID:d5F86oBr0
カラスヤサトシは早くにゃにゃどやらを再開しろと
今みたいなつまんねぇスタイルで人気出たもんだから勘違いしてるじゃん
編集はほんと馬鹿
98 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 00:45:40 ID:At1UM73j0
99 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 00:46:17 ID:DCmsncb40
なんかグルグルのオッポレオッポレみたいだ
100 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 01:06:38 ID:WKMJkHfb0
>>81 イエスうんぬんではなくイスラエルの失われた10支族のお話。
けっこう歴史のある「トンデモ」説。
まあ、単純に比較文化(宗教)の観点から、興味深い話ではある。
忍冬唐草文様がペルシア・東ローマまでさかのぼれるって話と同じように、
ユダヤ(っていうかイスラエル)の文化が日本まで伝わってたかも、
と言われると一概に「トンデモ」と切り捨てられない気もする。
さすがに「同祖」と言われると「んなアホなw」って話だけど。
テケリ・リ!テケリ・リ!
103 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 01:26:26 ID:9x8nKag60
ニャホ・ニャホ=タマクロー
>>101 だな
トンデモ説ではあるが興味深い話だよこれ
失われた10支族の1支族が日本に流れ着き、文化を伝えたという説は結構捨てがたい
というかロマンw
もちろん、同祖ではないとおもう、
105 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 01:30:48 ID:WKMJkHfb0
これって旧戸来村?
キリストの墓の横で売ってたニンニクのアイスクリームがこくがあって旨かった
108 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:50:54 ID:pcfzJx/j0
109 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:02:38 ID:22G7n4zCO
俺も人間椅子でしか知らないな
110 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:07:19 ID:34ZK3O1v0
いや、トンデモだから。
トンデモとして笑って対応出来る人ばかりじゃないから
ちゃんと嘘ですって言わないとダメなのよ。
111 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:22:00 ID:0OQVlI5v0
これこそ古代日本が朝鮮半島支配下であったことの証し
112 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:27:01 ID:8eL/pjPr0
クトゥルーと後諸星大二郎のマンガを思い出した
>>36 八戸藩あたりの盆踊りだよ。わーワラスの頃さ、婆様ど踊ったった。
>>73 安倍晋三ちゃんのご先祖とか藤原三代が中央との戦に敗れた後、
領主がいなくなって、山梨の芋侍がやってきた。だからあいつらは
地元民に厳しくあたった。
津軽はもともと八戸あたりにいた豪族の末裔が、山梨の芋に逆らって
たてた藩。・・という話を読んだ。
>>85 公認なのかよ。イスラエルwwwwwwwwww
119 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:11:58 ID:At1UM73j0
コレって、キリストの墓の周りでする盆踊りか
121 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:47:16 ID:Ldxxi8Js0
闇の客人(まろうど)
123 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:10:09 ID:OngkKoT40
124 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:10:52 ID:OngkKoT40
エコエコアザラクエコエコアザラク
125 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:49:43 ID:b20D1JQ/0
「なにヤとやーれ
なにヤとなされのう
ああやっぱり私の想像していたごとく、古くから伝わっているあの歌を、この浜でも
盆の月夜になるごとに、歌いつつ踊っていたのであった。
古いためか、はたあまりに簡単なためか、土地に生まれた人でもこの歌の意味がわか
らぬということで…(中略)…要するに何なりともせよかし、どうなりとなさるがよい
と、男に向かって呼びかけた恋の歌である。
柳田国男「清光館哀史」(『雪国の春』 角川文庫 1984)
126 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:53:11 ID:deKbIeMa0
これ、ヘブライ語なのは本当。
しかし、近代に入って日本に持ち込まれたものらしい。
お〜い、夢を壊すな〜…
MMRでキバヤシに叫ばれた時どれだけ嬉しかったと思ってんだ…!
128 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:06:02 ID:pCXfGWOI0
キリストの墓って世界中に夥しく存在するらしいな。聖骸布も世界のそこら中にあるらしい。
129 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:23:06 ID:jI2Jxefv0
世間にはあまり知られていない、ナニャドヤラの続きの歌詞の例
カボチャもぐよ 姉コかさねぇから サヘ カボチャもぐよ
盆の16日や 闇夜じゃねぇか 待ちだ16日 今夜ばかり
南部名物 粟飯稗飯 喉にひっからまる 干し葉汁
などなど。
130 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:35:34 ID:7kO+U4/P0
?
131 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:36:27 ID:UvhvnXHv0
日 本 語 で お k
>>129 それは各地で色々と後付で付け足した歌謡曲部分ね。
133 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:10:42 ID:S2JRoNuw0
>>117 つーか、普通に考えて、公認するだろ。
イスラエル・ユダヤ教から見たら、イエスは救世主ではないから。
>>117 イスラエルのエルサレムってのもポイントかも
エルサレム帰属問題とかややこしい問題も絡んでるからなぁ
民謡の囃子言葉がヘブライ語であることは、
全然、トンデモじゃないんだけどなー。
トンデモと断言することこそ、トンデモなんだけど。
136 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:41:14 ID:lKb1SSC+0
137 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:57:43 ID:viPD/T360
藤子不二夫
138 :
名無しさん@6周年:
キバヤシすれになってると思って期待したのに...。